☆生活保護担当職員スレッド☆2002/06/28〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1014118477/
生活保護について語り合いましょう。
いろいろありますが、マターリいきましょうや。
2非公開@個人情報保護のため:02/06/28 23:56
>>1 乙鰈!
3非公開@個人情報保護のため:02/06/29 00:25
ずさー
1000ゲットしてきました!!
999って書いてだけど・・・マヌー
5非公開@個人情報保護のため:02/06/29 12:41
こんな制度、やめろよ。無駄無駄。
こんなスレ、やめろよ。無駄無駄。
7非公開@個人情報保護のため:02/06/29 15:13
>>6 そういう御主のレスこそ無駄といってみるテスト
>>7 そういう御主のレスこそ無駄といってみるテスト


9非公開@個人情報保護のため:02/06/29 23:07
上がる一方だけの保護費を下げようという小泉改革。
はてさてどうなるやら。
10非公開@個人情報保護のため:02/06/30 05:44
>>9

 ちょっと減らすだけでしょう・・・・・・・・・?

実際は生活・住宅扶助の基準を3割減にしても、生活に困らない、
と思うんですが・・・・・・。
11 :02/06/30 09:37
今のままだと働くのが馬鹿らしくなるから、生活保護の基準額はもっと少なくてよい。
12非公開@個人情報保護のため:02/06/30 11:22
生保はより儲けている金の亡者の上がりをふんだくり
地球に優しい非生産者に分配する優れた制度です
13非公開@個人情報保護のため:02/06/30 11:50
母子ケースは今の基準額では、まず、働かないな。
ふつう、何の技術もない子持ち女性が普通に働いて
あれ以上の給料は無理だろ。
(役に立つお知らせですので、sageでいきます。)
現職の公務員です。まずはこちらをご覧ください…。
******************************************************
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
公務員だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://mzsuzuki.tripod.co.jp/
******************************************************
金融会社への入会申込は、
公務員(国家/地方/現業 全て)ですと、すぐに審査を通過します。
実際、私がほのぼの零区に入会する時に、
すぐに審査を通過しました。
公務員を退職すると金融会社の審査が一気に厳しくなりますので、
公務員として在籍している時に入会申込を行った方が、
イザというときに(金融会社からの)融資が受け易くなります。
15非公開@個人情報保護のため:02/06/30 16:23
>13
漏れもそう思う。母子加算いらん。
16非公開@個人情報保護のため:02/06/30 19:45
母子加算を廃止して、子供は施設などで社会が養育することを提案したい。

子供を自分の手で育てたけりゃ、別れた父親の養育費、親族からの
援助を受けて、自分の収入に合わせて生活すれば良い。

病気で働けないというなら、そんな病人に育てられるのは子供の
人権を損なうから、やはり施設だな。
17非公開@個人情報保護のため:02/06/30 19:53
保護受給者専用労働施設を行政区域に1施設設置しろや
不就労で保護継続ケース納得遺憾
ケースの奴らは経済的に貧しいだけでなく精神的にも貧しい
精神状態は犯罪者同様の奴が大半
刑務所と同レベルの就労内容で働かせたらいい

999
そういうトコの子供って、
かわいそうだよね。
そういえば、昔は子供のいない家庭は
養子をもらったり(表現まずいかもしれませんが)してたけど
最近は不妊の夫婦でも他人の子は育てないみたいだね。
20非公開@個人情報保護のため:02/07/01 05:02
 離婚して母子家庭になる人の中には、元夫が働かず酒ばかり飲んで
家族に暴力ふるっていて、そこから逃げ出して母子家庭になる例もたまに
あるんだが・・・・・・。離婚の理由としては全体的に少数か?

 しかし、義務教育の期間は、給食費・修学旅行費等が『教育扶助』
として支給されてるのに、母子加算は本当に必要なのか?

 これだけ手厚い保護を受けると、子供が20歳になり、寡婦となった後、
自立するまでが大変だろうな・・・・・・。
21非公開@個人情報保護のため:02/07/01 06:19
ネタじゃなくてマジな話なんだけど、知り合いの民生委員の人からこういう場
合はどうしたらいいんだろうねって相談されたんだがどう答えたらいいのだろ
う。

近所の独り者のおっさんなんだが、サラ金の借金があって無職で病気もちだか
らってことで月7万くらい生活保護受けてるんだが、死んだ親の土地と家の名
義変更せずにそこに暮らしていて、あまつさえ兄弟から月5万も仕送りしても
らってなにもせずに月収12万の生活してる。
家が雨漏りするんで役所で修理の補助は無いかなんて相談しにいって実情がば
れちゃって土地と家の相続に決着つけて自分の取り分で借金清算した後、借家
でも借りてそれでもだめなら再度生活保護の申請してください、このままなら
生活保護打ち切りますよって言われて役所は冷たいなんて、知り合いの民生委
員に愚痴こぼしている、って状況。ちなみにそのオヤジに生活保護を出すって
決めたのは前任の民生委員と役所の担当者で、そのオヤジと特定の政党、団体
とのつながりは無いとのこと。
>21
借金癖がないことを前提としますが
まず名義変更前に自己破産の手続きを取ればいいのでは。
闇金しかかさなくなったところで名義変更
都銀・地銀に不動産のリバースモーゲージの相談
食いつぶしたら生保
・・・ダニの様な人生だけどね
でも、その担当者の言うこと正しいんだよね。
害意で名義変更しないなんてやってたことは不正受給=詐欺だもの、冷たくもなんともない。
民生委員も正直巻き込まれたくないよな。
2421:02/07/01 07:10
>>22>>23
早々のレスありがとうございます。
知り合いの民生委員の人は民生委員引き受けるくらい良い人なんであん
まり深く巻き込まれて逆恨みされちゃかなわんよ、なんて個人的には思
ってるんですけどアドバイス伝えてみます。
25非公開@個人情報保護のため:02/07/01 20:00
>>20
修学旅行は教育扶助ではないだろ。

>>21
住んでいる土地・家屋の名義は当然調べてるはず。
簡単に売れそうもない、不動産なら保有していても
保護受給は可能。雨漏りの補修も可能。

問題になったのは仕送りの方だと思う。
26非公開@個人情報保護のため:02/07/01 20:53
>25そうそう、就学旅行費は法外援助だったはずだね。

>21の場合は、土地、家屋の名義よりも借金の方が問題になってるぢゃねぇかな
27非公開@個人情報保護のため:02/07/01 21:04
今日、○産党を激しく嫌いになりました。
28非公開@個人情報保護のため:02/07/02 01:10
>>27 ○明党と比べても・・・・・・?
29非公開@個人情報保護のため:02/07/02 01:30
>>21 死んだ親の土地と家の名義変更せずにそこに暮らしていて

 申請時に住居の家賃についてどう説明したのだろう・・・・・・?
保護受給者で、土地・家をもってたら 63条設定、場合によっては 78条設定
もありえるのに、土地・家を処分して自分の取り分で借金返済に充てるように、
というのは冷たいどころか相当に温情をかけてるような気がするのだが・・・・・・?
 更には、借家でも借りてそれでもだめなら再度生活保護の申請して
ください、とは良いCWだと思うのだが・・・・・・・・・。

 この独り者のおっさんは自分のサラ金の借金をどうやって返済するつもり
だったのか?保護費から返していくつもりならそれでもいいが(本当は
よくないか・・・・・・)、まさか「保護受けたら借金はチャラになる。」
とでも思ってるんじゃないだろうな?
3021:02/07/02 01:50
>>25>>26>>29
説明不足ですいません、知り合いの民生委員の人の話で自分が知ってる事情
は以下のとおりです。ところで>>29さんの63条設定、78条設定ってのはどう
いう設定なんでしょうか、無知なもんですいません教えて下さい。

実情がわかったってのは家と土地の名義が親のまんま放置していたってこと。
仕送りは役所から相続の決着つけて借金清算しろって話があってそのおっさ
んの兄弟に知り合いの民生委員が電話して始めてわかったってこと。
借金のほうは今現在いくらあるのか下記のような事情があるせいかそのおっ
さんが知り合いの民生委員が問い詰めても言わないし、仕送りしてた兄弟も
知らないと言ってるらしくてよく分からないとのこと。

(過去の経緯)
どうも親が死ぬまえから親の年金と生活保護で暮らしていたらしいのですが、
親が死んでから借金こさえて取り立てのがれで行方不明になっていていった
ん保護打ち切りになっていたのがいつのまにか地元に戻ってきていて路上で
吐血して意識不明のまま入院、おっさんの意識の無い状態で生活保護が再開
されていてその後退院して今の家に再び住むようになったのだが、入院費用
なんかもどうなってるか分からないなんてことそのおっさんは言ってるよう
です。その時点ではこんな状態だから兄弟にも相手にされず連絡が取れない
なんて言ってたようですがその後>>21のような状況になったという経過のよ
うです。
31非公開@個人情報保護のため:02/07/02 01:58
           ∧_∧          
           (  ゚∀゚)        
 ______/| ヽ  l ヽ______ 
(∋     /  v   \|  ヽ       ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /     l    人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\_ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
      / /  |    |   | --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( >>1 )
     / /   ヽ     -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
    //    /   _~""  --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
   /     |    | /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
  /     /    / ヽ    ―= _ ) ̄=_)  _), ー'  /´ヾ_ノ
../     /    /   \    \_ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
/   /    /       \   \    .|= _)/ / /   , ・,‘
|   (    く          )   )   |  | / / ,'  , ・,‘
|    \   \       ./   /   |  /  /|  |
|    \   \____/  /.    |   !、_/ /   )
 | _――-\  \   /  /-――___| /     |_/
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
32非公開@個人情報保護のため:02/07/02 19:41
>21
まー、なんとも身勝手な人だこと。しかも不正受給者じゃないの。

さて、まずは63条、78条をなるたけ分かりやすく。

63条というのは、保護を受けるときに資産はあるものの、それを生活費にすぐ充てることができない場合、というのが法律の建前。
例えば、保護開始時に使っていない空き地があるが、買い手がすぐ現れるわけなく、生活費にはできない。
こんなときに、「じゃあ、後で土地売ってかかった分返してね」ということで生活保護が開始される。
その後、土地が売れたとき、それまでかかった保護費を返してもらう。
それでも残るだけのお金があれば保護の停止か廃止。全部返還でなくなってしまったら保護継続。

78条と言うのは、不正、不実の申請があった場合に適用される。収入をごまかしていた場合が主。この場合もおそらくこうなるしか道はないでしょう。
ウソをついてもらった分の保護費は費用徴収と言うことで徴収されます。

両方ともお金を役所に納める、という意味では同じだけれども、実は天と地ほど違う。
63条の場合、「土地売るのに登記の費用がかかった」とか、「このお金で家の修理がしたい」ということができる。必要経費の控除が認められているし、他の用途に使うことも可能。
78条の場合はこれは一切ない。しかも、文書指導も当然される。時と場合によっては詐欺での告訴も考えられる。
33非公開@個人情報保護のため:02/07/02 20:06
>21
あと、どうやってこれを解決していくか、だけど。
本人がごまかそうと逃げているみたいだけど、これじゃあ解決はしないね。

まずは借金の清算。額がどのくらいか知らないし、どのくらい逃げてたかしらないけど、結構たまってると想像できる。
もう自己破産させるしかないでしょう。
自分の相続分を借金清算に充てて家をなくす。

あと、不正受給分を返してもらう、と。
どのくらい失踪していたかはわかんないけど、とりあえず原則では、
だまって借金していたので、この借金分(生活保護では原則借金は認めない。また、勝手に借金したらそれは収入とする。この場合には返済にかかる費用は考慮しない)
仕送りしてもらっていた分を黙っていたのならこの仕送り分も。
というところでしょうか?

この人はかなり役所ににらまれるだろうが、とって食われるわけでなし。身から出たさびだし。
新採用で生保CWになったんですが精神系の方との付き合い方が
未だに良く解りません。

ダウナー系の人は大人しいのでとりあえず問題は無いのですが、
攻撃的な「人格障害」持ちの人とはどう接すれば良いのでしょう?
言いなりになるのはイヤだし、喧嘩になったら怒られるのこっちだし…。
3521:02/07/03 07:08
>>32
63条設定、78条設定の説明ありがとうございます理解できました。

>>33
やっぱりその流れでいくしかないようですね。知り合いの民生委員に話をして
みたらどうやら同じような方向で解決するよう動いているようです。
ただ相続の話がだいぶ揉めそうだね、なんて言ってました。
担当のCWさんも4月からの新採の方のようで前任者からの引継ぎ事項とはい
え結構苦労されているようです。
知り合いの民生委員に「こんなこと言っちゃあ不味いんだけど、この方の決着
がついて家や土地が無くなったら他所に移ってくれるとありがたいんですけど
ねえ。」なんてぼやいていたそうです。

36非公開@個人情報保護のため:02/07/03 18:10
>>35 さっさと病死してくれるのが一番・・・と言ってみるテスト
37非公開@個人情報保護のため:02/07/03 21:58
>35
ま、人間として偽らざる本音が出た、と。
しょうがないんじゃないの? 民生委員なんて無報酬(会議で弁当が出るとかはあるが)だし。
それでも面倒見てやる、なんて言える人間のほうが圧倒的に少ないでしょう。
38非公開@個人情報保護のため:02/07/03 22:04
>>34
人格障害は病気じゃないから関わらないのが一番だけど、
担当になったらそうも行かないね。マジレスだけど、
奴らの対人関係は「依存⇔攻撃」しかないから要注意。
決定は本人にさせることが重要。こっちが下手になんか逝って
失敗した時はえらい目にあうよ。
単身の男子です。職員のどなたか教えて下さい。
当方、血友病という病気を持っています。
ご存じの方もいるとは思いますが、患者が多数薬害AIDSの被害を被った病気です。
私自身は感染しておらず、見た目にはほとんど健康体なのですが
職を探しても、どこも恐れをなして雇ってくれません。
また、内緒にして勤めるのは、万一の場合命に関わるという病気の性質上から無理なのです。
貯金もじりじり減って来ているし、たよれる家族もおりません。
製剤さえ注射すれば健常者と同じように働ける者が、なかなか職に就けないとの理由で
生保の申請をしても受理されるでしょうか?
40非公開@個人情報保護のため:02/07/04 00:35
>35
お知り合いの民生委員にご忠告ください。

やべーよ。
思いっきり守秘義務違反じゃねーのか?
あなたは関係機関以外の人でしょ、多分? もし、あなたがその民生委員からこれらの情報を聞いたのであれば問題だぜ?
民生委員はその家族であっても民生委員として知った他人のプライバシーは漏らしちゃいけないんだよ。
だから大変な仕事なのだよ、民生委員って。しかも報酬がないくせに。
4121:02/07/04 07:32
>>40
ご忠告感謝します。
というわけでこれ以降、私は消えます。
報われないものですね民生委員っていうのは。
42非公開@個人情報保護のため:02/07/04 19:47
>>39
本当に病気が理由で採用されていないという自信があれば、
監督官庁や関係団体に相談するなり、訴訟を起こすなり
すれば良いでしょう。

生活し行ける貯金があれば、生活保護は無理です。

また、無理して一人暮らしをする必要はありますか?
親兄弟と暮らせば、住居費も少なくて住むでしょうし、
それぐらいの努力はするべきでしょう。
43非公開@個人情報保護のため:02/07/06 07:42
民生委員はピンキリだしな。聞いてないことまでべらべら喋るのもいるしな。
一種の名誉職と考えてあまり活動しないのもいるのよな。
生活状況聞いても「いやー、行ったことありませんな」しか喋らなかった
民生委員もいた。
あと、申請者の生活実態調査の依頼をしたら、申請者の家まで行って
「こんちわー。あたとか、生活保護ば申請しなはったとな」と大声で
のたまったのがその地区のまとめ役の民生委員だったというのがこれまた…
44非公開@個人情報保護のため:02/07/07 00:07
やっぱこないだの朝日新聞の記事が出た後、住民から電話あった?
うちの役所には朝から二、三件かかってきたよ。
「生活保護で大学行けんのかゴルァ」
みたいな感じで。世帯分離の説明したけど。
45懐かしの福祉川柳:02/07/07 00:54
訪問日 ケース元気で 留守がいい
このビール 貴女(あなた)が全部 飲むのかい
金がない それがどうした ここくんな
(以下略)

もう、知らないケースワーカーも多いんだろうね。
機会があったらぜひ一読を…。 
46非公開@個人情報保護のため:02/07/07 01:54
>45
福祉川柳を(可能な限り多く)みしてくれるサイトあったら教えていただけないでしょうか。
47即興で考えてみた:02/07/07 02:21
母子家庭 なんで子供が 生まれるの?

ガイシュツ?
48非公開@個人情報保護のため:02/07/07 12:50
母子家庭 昼間はたしかに 母子家庭
49非公開@個人情報保護のため:02/07/07 13:36
母子家庭 清楚な姿は 昼間だけ
50非公開@個人情報保護のため:02/07/09 21:58
CWの全国研修行った人おるん?
どおだった? 役に立った?
51非公開@個人情報保護のため:02/07/11 20:20
東京でやったやつかい?
52非公開@個人情報保護のため:02/07/11 20:59
そうです。
行けなかったので・・・いずれ「生活と福祉」に載るだろうけど、実際参加した人の話も聞きたいと思って。
53非公開@個人情報保護のため:02/07/16 00:38
いった奴はだれもここ見ていないのか…
公務員板生保スレも質・量ともに落ちたね。
昔は、CW、生保関係のことは一番判る所だったのに。
55非公開@個人情報保護のため:02/07/16 02:49
56非公開@個人情報保護のため:02/07/17 22:32
みんなつかれてるんだねー
疲れの質が違うんかなー
57非公開@個人情報保護のため:02/07/18 21:59
うんこばなし復活きぼーん!!

58非公開@個人情報保護のため:02/07/18 23:16
都内ですぐ入れる特養ないですか?病院たらいまわしのケースをぶち込みたいのですが。
59非公開@個人情報保護のため:02/07/20 00:35
>>58
八丈島送りなぞどうでしょうか?
60非公開@個人情報保護のため:02/07/20 00:59
>58
それはWOの普遍的悩み。状況が分からんが、受け入れ先がないのはよくあるじゃん。
がんがれ。それだけだ。うちもがんがるきに。
61非公開@個人情報保護のため:02/07/20 03:45
身内のいないケースの場合状況は深刻ですな。病院からなんとかしろと矢のような
催促が!どないせえちゅうねん。
昨夜TVで、母子家庭で子供が7人いて、そんでもって生保受けてて、
今日は支給日、とかって堂々と放送してたけどなんだかな〜って
オモタヨ・・・。
支給額とかも公表してた気がする・・・。
ぼんやりとしか見てなかったんだけど、どなたかちゃんと見てた人いますか?
63非公開@個人情報保護のため:02/07/23 21:18
>62
どこのなんて番組?
見てないけど、それだけだったらどうでもいいんちゃう?

保護費が安いとか、保護受けながら父親のわからん子を7人産んだとか、だれかも養育費もらいたくないとか、文句のたまったのであれば別だけど。
64非公開@個人情報保護のため:02/07/28 23:05
生活保護法義務強化キボンヌage
世間的には、民生委員になるような人は(民生委員になるくらいなのだから)当然に、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、社会福祉の増進に熱意のある立派な方なんだと思われているのでしょうね。

CWでさえ世間的には人格が高潔で、思慮が円熟し、社会福祉の増進に熱意がある立派な人間だと勘違いされているくらいですから。
66非公開@個人情報保護のため:02/08/04 20:34
>65
なにか民生委員とCWに恨みでもあるのか?
それとも単なる逆恨み?
67非公開@個人情報保護のため:02/08/04 20:54
釧路市で起きた、病院で医師に鎌で切り付けた事件のドキュソじいさんは
生活保護者でした。
自宅の庭には隣の行方不明のおばさんの死体が放置されていたとのこと。
釧路市のCWはきちんと訪問したり、生活指導をしていたのか。
68非公開@個人情報保護のため:02/08/04 21:52
>67
マジ??
それっぽい家のような気がしてはいたが・・・
本当? 情報ソースキボンヌ
69実況板より:02/08/04 23:51
>>68

371 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:48 ID:U+xr8ONk
近所の人間は見殺しにしたわけだ。
道民は氏ね

372 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:48 ID:bnNtM8Kc
なんで通報しないわけ?

373 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:48 ID:vWuH3XRy
おまえら悲鳴の時に行けよ・・・

374 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:49 ID:Jid869Os
聞いてるんなら通報しろよ、近所の人間。

375 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:49 ID:O+NsOU2q
殺されるーとか聞こえたのなら
助けにいきなさいっつうの

378 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:49 ID:STlWUZ/Y
生活保護を貰っているDQNに殺されるなんて・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。

388 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:49 ID:0yJha/RZ
かかわりたくないんだろ
面倒なことにはさ

400 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:50 ID:ePw33MFd
生保に殺されちゃ死に損の何者でもないな

401 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/08/03 22:50 ID:rcwtoJYZ
「金」の入った通名?
生活保護、アパート不法占拠、
犬がらみのトラブル、首を切る、放火…

やっぱり犯人はチョソ確定?

でも釧路にもいるのか?
7068:02/08/05 00:02
>69
それって情報ソースとして信用ならないね。
適当に煽ってるだけなの、あるからね。
にちゃん以外でキボンヌ
71非公開@個人情報保護のため:02/08/05 12:37
自堕落受給者の方々へ  早く氏んでください。
72非公開@個人情報保護のため:02/08/08 00:13
>>71
うふふふふ。生き延びてやる
73非公開@個人情報保護のため:02/08/11 20:21
さぁ、盆休みで、扶養義務者が帰ってくるぞ! 扶養照会(面接)だ!!!
子が親に金をたんまり置いていくかもしれん、ちゃんと調査しれ!
74非公開@個人情報保護のため:02/08/13 15:59
>>73
ケースの子です。



残念ながら親の扶助費を無心にやってきます。
ケースの金でしのいでる子供って結構多いよな。
証拠無いから何ともできないが歯がゆい話だ。
76非公開@個人情報保護のため:02/08/17 09:46
生活保護なんて制度、早くなくなれ。
社会的落ちこぼれのためになんで自助努力してがんばっている人が納めた税金を
使わなければならないんだ。
しかも、保護基準より低くても立派に生活している人は受給者数よりも多い。
つまり、保護を受けなくても生活は十分できる、ということだ。
病気でも何でもないのに「通院している」という事実だけで保護は受けられる。
実際、通院すれば病気でなくても病名は付く。
そして毎月定額の保護費をもらい、それをギャンブルにつぎ込み、月の途中で
金がなくなると「金を落とした」などと言って再支給を要求してくる。
そもそも保護を受けている奴の多くは、過去にさんざん遊びほうけて破産した
ような連中ばかりで、まじめに働こうという奴は皆無に近い。
保護の最終目標は社会的自立だが、実際に自立した奴が果たしてどれだけいる
ことか。
ああいう連中のために税金が高くなり、人々から就労意欲を奪い、社会が荒廃
しているのだ。
小泉さんよ、保護費を景気変動制にするなんて甘い事じゃ社会保障費の増大に
は歯止めはかからんよ。
制度自体を廃止して就労している者の保護のための制度を作っていかないと、
今に誰も働かなくなり、大量の保護受給者を生む事態になってしまうぞ。
77非公開@個人情報保護のため:02/08/17 12:34
>>76
こんなところで吠えても所詮便所の落書き。
不正受給のヒントを与えているだけかと。
あなたアフォですか?
78非公開@個人情報保護のため:02/08/17 12:47
>>77
不正のヒント、え〜んでないの?
一部のアホが細々と不正してるから、国も放置してるだけ。
蔓延すれば重い腰あげざるを得ないでしょうな。



どんどん不正して下さい。そして自らの首を絞めて下さい。
守る会はサゲ
近所に変なババァがいる。血縁関係にないような子供を引き取って、扶養手当を
かすめてる。その子供に対しては、始終どなってる。よく救急車も来るね。精神
的だけでなく、肉体的にも虐待してるだろう。
生活保護制度が既得権益だから、問題が大きくならないと
制度改正は難しいかもね。
自民が郵便で票を集めるように、草加と協賛は生保で票を集める。
82非公開@個人情報保護のため:02/08/18 08:13
>>80
幼児虐待で子供センターなり、警察に通報してください。
83非公開@個人情報保護のため :02/08/18 09:40
>>68

それ、テレビで見た。
日本テレビでいってたような気がするけど・・。

人格障害のような人に生活指導するのは、いまの権限では難しい
でしょう。

>>73

たんす貯金ならわかりません。家捜しするんですか?
84>>83:02/08/18 09:49
相手に同意(書面)をとった上でたんすを探す事務所はある。
十分に説明した上での同意なら一応問題はないはずだが…
85非公開@個人情報保護のため:02/08/24 04:08
金なし男、防府市役所でかま振り回す 市役所内一時騒然に

 22日午後3時半すぎ、山口県防府市寿町の防府市役所で「金がない」として防府から徳山までのJR切符を受け取った男が、
市役所近くのコンビニエンスストアでパンを買うのを市職員(46)が目撃。「金を持っているではないか」と問い詰めると、
男がいきなり持っていた袋からかまを取り出し、振りかざした。
 男は職員を追って市役所1階のフロアに侵入、「殺しちゃる」と脅し、市役所内は一時騒然となった。
110番で駆け付けた防府署員が近くの路上で男を発見。同署は暴力行為法違反の疑いで、住所不定、無職藤本末人容疑者(59)
を逮捕した。職員にけがはなかった。
 調べでは、藤本容疑者は市役所で「徳山までの交通費を貸してほしい」と求め、社会課が市規則に基づいてJRの回数券を1枚渡した。
藤本容疑者が本当に金を持っていないか確かめるため、同課職員が後をついていくとコンビニに入ったという。
ZAKZAK 2002/08/
86非公開@個人情報保護のため:02/08/24 13:32
金持ち喧嘩せず。



けだし名言。
喧嘩するから貧乏になるんだよ。
88非公開@個人情報保護のため:02/08/24 17:06
>>85

 この後、警察のパトカーで徳山行きでしょうね・・・・・・。
89非公開@個人情報保護のため:02/08/28 21:36
朝日の連載ってどうよ?
扶養義務を緩和しろってのはそれなりに同意だがな。
90非公開@個人情報保護のため:02/08/29 21:24
朝日は読んでないが、扶養義務を緩和するということは
離婚した場合の養育費の支払い責任の緩和にもつながると
思うけど、ダブル・スタンダードは良くないな。

扶養能力無い親からは親権を取り上げるべきだと思うがね。
端から見ててもろくなことになってない方が遙かに多い。
92非公開@個人情報保護のため:02/08/30 00:16
生活保護者は死んでください
未成年に対する親の義務は特別扱いがあってもいいという考え方もある。
他は無くてもいいだろ。
94非公開@個人情報保護のため:02/08/31 20:54
親は未成年の子を見るべきだろ。それ以外はもう押しつけられる状況じゃねーな。
>>92
じゃあなたが病気して失業して貯金も使い果たして、親族は他界して
友達からもそっぽむかれて家賃払えなくなったら、どういたします?
よい知恵あったら教えてね。ケースに教えてあげたいから。
96非公開@個人情報保護のため:02/09/01 11:53
>>95
そのような状況なら、生きる意味あります?>95
>>96
経済的なあるいは社会的な困窮は、その人の存在価値に関係ない。
それをどう解決してくのがソーシャルワークでし。
95のような状態になったら死んだ方がましと思うならそれは96の
自由だが。
98非公開@個人情報保護のため:02/09/01 14:56
>>96
>>97
若い時はそんなことを言う人は多いのだけど、いざ時分が>>95のような状態になった時もそう言い張る人は、少なくとも私は見たことが無い。
9998:02/09/01 14:57
追加
単なる愚痴は別にしてね。
>>96
98に胴衣。
そう言えるのは、自分がまだ「そのような状況」にないからでしょ。
101非公開@個人情報保護のため:02/09/01 16:48
社会保険事務所にこんな啓発ポスターが貼ってあった。
2種類で、どちらも若者の顔のアップ。
一つは、
老後の事なんてその時考えるから

40年後に収入ゼロでも同じことが言えますか?
もう一つは、
今が良ければそれで良いのだから

40年後に収入ゼロでも同じことが言えますか?
正確なところは覚えてないけど、大体こういった主旨。
この啓発の効果で、40年後には少しでもケースが減ってくれれば良いのだが。
102101:02/09/01 16:52
↑国民年金の啓発ポスターです。
貯蓄の勧めではありません。
皆さんはお分かりと思いますけど、書き忘れたから念のため。
103非公開@個人情報保護のため:02/09/01 18:09
>>101
>>102

 今をしのぎきる事が出来ない人が、月額 13,000円(H14年度基準)も払って、
40年後の事を考えていられるかどうか・・・・・・?

 大体、老齢年金支給年齢になれば非稼動能力者で、生活保護受けるには
単身だったら問題が少ない。

 20〜60歳の間、年金払い続けて65歳になって年金受給するより、
年金保険料払わずに65歳になったら生活保護受ける方が割が良い
ような気もする・・・・・・。

 厚生年金で月額 10〜12万 位受給していても、医療・介護費が多く必要に
なったらすぐに生活費が足りなくなってしまう。単身世帯でこれだけの年金額なら
『要保護状態ではない。』という判断をされかねない・・・・・・。

 中途半端に年金貰ってるより、全く貰えず生活保護受けてる方が、いい生活
できそうだ・・・・・・。

 何十年後の年金、生活保護制度がどうなってるか検討もつかんが・・・・・・。
104103:02/09/01 18:16
 H14年度基準の年金保険料は 月額 13,300 円でしたね・・・・・・。

 40年後の・・・・・・、と言うより、
『今すぐに交通事故などで障害者になった時、収入0でも同じ事が
言えますか?』

 にしたほうが、すぐに起きかねない事なので現実味が増すと
思うんですが・・・・・・。
105非公開@個人情報保護のため:02/09/01 18:55
「年金制度が無くなれば、あなたは両親を扶養でききますか?
両親の貰ってる年金額を知ってますか?」の方が良いかな。

俺は、自分の年金は諦めてるが、自分の払った一部を自分の親が
貰ってると思ってるから納得してるよ。月に4万以上払ってるが、
両親はそれ以上貰ってるからね。両親が無年金で扶養する事を
考えれば安いもんだ。
>>103の言うような考えは少しづつ浸透しているよな感じである。
余程の年金をもらっていない限り、生活保護の方が生活のトータルは
豊かになる。医療費・介護保険の問題は特に大きいように思える。
生活保護を受けていない一般の高齢者の負担が増えている一方で、
生活保護受給者は必要最小限の名の下に、国保で受けられるほぼ限界近い
ラインの医療と介護保険の限度いっぱいのサービスを原則無料で受けられる。
今、生活保護制度の規定する最低生活費+医療費+介護費を超える額の
年金を受け取っている高齢者がどれ程いるというのだろうか。
年金をもらうことは生活保護を申請する際に足を引っ張ることになりかねない。
その他の公的制度や私的な保険等も然り。これらに投資しない人間は必然的に
増えていくだろう。生活保護制度が現行のまま残っていくのならば。
107非公開@個人情報保護のため:02/09/01 21:30
>>106
でも、年金よりも生活保護の方が割がイイなんて、世の中間違っている。
こうして、社会が衰退して逝くんだね。
108非公開@個人情報保護のため:02/09/01 21:52
生保を申請してくる奴の中には「生保に該当するために年金はもらわない」
と初めから生保狙いでくる者も少なくない。
最後の手段としての生保が年金受給より得だと思われているんだから、年金
はもはや社会保障制度として成り立っていないと言わざるを得ない。
108に同意。
生活保護=最低生活の保障という建前を前提に考えるとすればだけど、
それより割が悪い年金制度が社会保障の機能を果たしているとは言えない。
110非公開@個人情報保護のため:02/09/05 00:11
扶養照会ですが、両親、兄弟以外にもいきますかね?
たとえば、叔父や叔母など。。
そうなったら、それだけでかなり鬱だし親戚に会えない。

あと、よく●●は生活保護を受けてるのに、贅沢している!みたいなタレこみが
福祉事務所にあるそうですが、なんでその人が生活保護者ってわかるんですか?
生活保護受けたら,近所にばれちゃんでしょうか?
そうなったら、やっぱり近所の手前。。。でも、そんなこと言ってる場合じゃあないんですが。

おしえてください。。


111非公開@個人情報保護のため:02/09/05 00:49
>>110 普通、扶養照会は両親、兄弟姉妹、祖父母まで。
タレこみはなんてしょちゅうですよ。
なんで生活保護受給者ってわかるかって?
意外と被保護者自身がどこかでそれとわかる情報をもらしていたり、
親族からもれたり、職場からもれたり、いろいろだと思います。
生活保護を受けていてもまじめに慎ましく生活していれば、
後ろ指をさされることはないでしょう。
112非公開@個人情報保護のため:02/09/05 08:21
年金ですべての生活費を賄うべきかどうかの判断によるね。
普通は、年金以外にも貯蓄や子供の援助、財産収入などを
併せて生活するのが普通。

普通でない人間が、生保だね。
113非公開@個人情報保護のため:02/09/05 10:57
>>110
本人がパチ仲間に自慢して話すからだよ。
114非公開@個人情報保護のため:02/09/06 23:23
>>113

 自慢話聞いた奴が「それなら俺も。」と、生保申請に来る。
1人の口が軽い被保護者から、何世帯もの保護世帯が生まれる・・・・・・。
115非公開@個人情報保護のため:02/09/06 23:28
自慢するよな。連中。
他人の金をちょろまかした額の太さで優越感と劣等感を浸ったり感じたり。
仲がいいのもいるが、大概は険悪なことこの上ない。
116非公開@個人情報保護のため:02/09/07 00:20
>>110
たいていは自分で喋っちゃって、話が広がってっていうパターンばかりだね。
誰が、わざわざケースの情報漏らして仕事を増やすというか、ケースに言い掛かりをつける口実を与える訳があるかと小一時間問いつめて…
以下省略。
117非公開@個人情報保護のため:02/09/07 01:13
>>114
あるねぇ・・・。しかも、しっかりアドバイスもらってさ。
預貯金調査、扶養義務者調査がいかなるものかしっかりと・・・ね。
こうして不正受給がふえていくのさ。
困ったもんだ。
118非公開@個人情報保護のため:02/09/07 07:16
預貯金調査とか資産調査も最近は難しい事が多い。
申請者で同意書取得を拒否されたケースは今のところ無いが、
扶養義務者の資産調査に扶養義務者自身の同意書が必要な場合があって
そういう場合がなんとも。
119 :02/09/07 11:07
>>118 扶養義務者の資産調査までしてるの?うちはそこまではやってないです。
   いくら扶養義務があるとはいってもそこまでするのはどうでしょうか?
   いくら資産があることがわかっても扶養を拒否されればいかんともしがたいし、
   定期的に扶養照会して援助をお願いしていくしかないですよ。
>>119
うちもそこまではしてない事が多い。よほど悪質な場合は別だけど。


121 :02/09/07 12:48
現行の民法は扶養義務を謳っておきながら、罰則等がなく強制力が無い。
民法を改正すべき。
122非公開@個人情報保護のため:02/09/07 13:29
>>119
29条には扶養義務者の資産まで調査できる旨規定されているからねぇ。
普通は確かにそこまではしないけどね。
いちいち調べても実りが少ない、というか、扶養義務は強制できない面もあるし。

・・・でも、扶養義務者に扶養してくださいとお願いしているとすごい変な感覚にとらわれる。
逆だろう、と。自分の身内のことぐらい自分で何とかしろ、と言いたくなる。
身内なんだから扶養しろよという感覚もあるけど、これだけ旧来の「家」制度が
崩壊している現状の中で、すでに数十年違う人生を歩んでいる兄弟なんかに
扶養照会することがすでに実質的な意味を失っているとも思う。
民法を改正するとすれば、扶養の義務を夫婦間・未成年者に対する親権者・
同居の直系親族に限定して、そのかわりもっと強制力を付与する方向が
よいのでは。というのが個人的な意見。
124非公開@個人情報保護のため:02/09/07 18:11
家制度が崩壊しているという前提なら、相続時に子供の
相続割合は均等だから、生前贈与でもなんでも受けて
親からカネを取る努力をさせるべきかな?

親兄弟も嫌なら想定相続人廃除をすれば良いわけだし。

家が無いとか言うが、そうなら、死んだ親名義のままの
家に住んでる兄弟の所に行って欲しいと思うことが時々。
125118:02/09/07 19:53
一応基本的にはしないが、例えば申請者が裁判で訴えれば勝てる程度の
能力を持っていることはままある。
この間の扶養義務者は、年収が1000万で庭付きの大きめの家を所有していた。
妻も働いて子供は2人。申請者は実母単身。
連絡を試みるも、ばっくれて返事一つよこさない。
一応扶養義務者は大学の学費まで面倒を見てもらっているのだが…

無論、法律が実態に合わないのは確かで一理ある話ではあるが、
条文が生きているのに死文化させていいのだろうか。
126非公開@個人情報保護のため:02/09/07 21:08
そんなときのために保険があるんだろ
127非公開@個人情報保護のため:02/09/07 21:42
>>126 そんなときのために保険があるんだろ

 何の保険・・・・・・ですか?
128非公開@個人情報保護のため:02/09/07 21:55
>123
ちょっとどうかな、と思う部分もあるものの趣旨には同意。
そして、そうなったら相続権もいじる必要があるんじゃないかなぁ、と。
親のこと放っておいて相続だけはきっちりもらえる現行制度はおかしいんじゃないか、と。
まあ、大抵はたいした資産なんてないけどね。
129123:02/09/07 23:32
128さん、そうですね。後段は私もそう思います。
123での発言はいわば極論ですが、実態と法律がこれだけ乖離している
ゆえ、CWがそのしわよせ仕事をしなくちゃいけない現実を、
どうにかして欲しいです。
130非公開@個人情報保護のため:02/09/08 10:15
>>115
自慢することがそれしかないからね。
131 質問:02/09/08 15:08
すみません、質問です
都内で母子家庭(子供保育園2人、本人32歳)です。
自分の親の所有するマンションを、月7万で借りてるんですが
(相場12万くらい?のをまけてもらっている)、
その7万は実質親への仕送りとして払っているようなかんじです。

別れただんなは、事業の失敗で、とても養育費払える状態ではなく、
私の実家の親も、私からの賃料収入と年金で暮らしていて余裕なしです。
兄弟は弟が一人いますが、バイト暮らしで自分一人の生活がやっと、
貧しい親から小遣いせびってるような状態です。

私はパソコンオペレータの派遣で働いてなんとか生活していたのですが
身体を壊し、派遣先を首になり、現在はコンビニのバイトで
月の収入は手取りで12万くらいです。このままでは保育園の費用も払えなくなりそうです。
貯金もありません。

がんばって働けるだけ働くつもりですが、体調が回復するまででも、
最低生活費に足りない部分を生活費で補ってもらうことは可能でしょうか?

その場合、借りているマンションが親の所有であることは問題になるでしょうか?
(保育園の関係で、できれば引っ越したくないのですが・・)
プライドもあり、なかなか相談にいく勇気がでないまま、ここまできてしまいました。

皆様お忙しいとはおもいますが、なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
132質問:02/09/08 15:10
ーーー長くなってしまったので、わけますーーー

がんばって働けるだけ働くつもりですが、体調が回復するまででも、
最低生活費に足りない部分を生活費で補ってもらうことは可能でしょうか?

その場合、借りているマンションが親の所有であることは問題になるでしょうか?
(保育園の関係で、できれば引っ越したくないのですが・・)
プライドもあり、なかなか相談にいく勇気がでないまま、ここまできてしまいました。

皆様お忙しいとはおもいますが、なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします。


133非公開@個人情報保護のため:02/09/08 15:47
>>131 >>132 そんなの直接役所で聞けよ。親がマンション所有してるなら家賃無料にしてもらえば。
134非公開@個人情報保護のため:02/09/08 16:15
>131
児童手当、児童扶養手当もらってますか?
保育園の利用料の減免申請できそうでしょうか?
もし検討していないのであれば、生活保護と一足飛びに考えずに、このあたりの相談を役所の窓口に相談してみましょう。
それと、体を壊したとのことですが、どういった状態ですか?
この点については、医者とよく相談しましょう。

また、生活保護の相談まで至った場合、マンションまで話が及ぶでしょう。
マンションが親所有とのことですので、やっぱり家賃をなんとかしてもらえ、とは言われるでしょう、きっと。
その他、生活保護の相談となりますと資産、負債の状況、別れた夫の所在(子供に対する絶対的扶養義務があるので重要視されると思います)、経済状況なども聞かれるでしょう。
135非公開@個人情報保護のため:02/09/08 16:22
>131
あと、就労収入12万円、児童扶養手当おおよそ5万円、児童手当1万円をもらった
としても、この収入のみで判断すれば生活保護に該当する可能性はあると思われ
ます。
ただし、詳細が不明ですのであくまで「可能性」ですが。
136非公開@個人情報保護のため:02/09/08 18:43
まず、ここで相談する前に、親御さん、弟さんと良く話し合う
方が先ですね。
12万の収入から7万の家賃を支払う事を考えましょう。
親と同居するか、家賃をタダにしてもらうとか。
137非公開@個人情報保護のため:02/09/08 20:51
親がマンションを所有しているなら、親と同居してマンションは売るか、貸すかするのがいいと思われ。

あなたの親は、家があってマンションを所有していて、年金暮らしで余裕なし?
おかしいな。余裕の無い人間がマンションなんか所有してるか?
もしかしてネタか?
138非公開@個人情報保護のため:02/09/08 20:55
別れた旦那も自己破産すれば、事業の借金はチャラだから。
普通に働いていれば養育費は払える。
139非公開@個人情報保護のため:02/09/08 21:31
>>131 最低生活費に足りない部分を生活費で補ってもらうことは可能でしょうか?

 この言い方自体が、生活保護について知識がある、もしくは被保護者に
生活保護について聞いた事があると思われる発言なんだが・・・・・・。
 >>137 氏の言うように、親が年金暮らしでマンション持ちで、他の住居に
住んでて余裕が無い、というのも気になる所だが・・・・・・。
 まあ、細かい事は気にしないでおく・・・・・・。

 親所有のマンションを有料で借りてる場合の扱いは、扶養義務を身内に
対してどこまで求めるか、という考えがCWによって違うので難しい所だ。

 扶養義務を強く求めるなら、 >>137 氏のような意見になるし、
普通なら >>136 氏の意見となる。

 扶養義務について細かく言わないCWでも、親所有のマンションに
住んでるなら、家賃無料にしてもらうよう頼む位は言ってくる。場合に
よっては最高額の家賃扶助を認めてくれるかもしれないが、望みは薄い。
 低家賃住宅に転居するよう言われる事もあるかも知れんが・・・・・・、
それはそれで奇特なCWだろう・・・・・・。

 元夫の子供に対する扶養義務は、主張できるのは間違いないが、
事業失敗した人がすぐ普通のサラリーマンになるのは難しい・・・。
月給取りになったら、裁判所通じて給料の一部をおさえる事も
出来るんだが・・・・・・、望みは薄いな。
140質問:02/09/08 22:47
みなさま、アドバイスありがとうございます。
児童扶養手当は、まだ貰っていません。実はまだ正式に離婚が成立してないのです。
ダンナは借金取りから逃げて雲隠れしちゃいました。
勝手にはんこおして離婚届だしちゃってもいいのですが・・甘いかもしれませんが
待っててあげたいような気もして・・でも、もう経済的に限界なので、近々ちゃんとするつもりです。

私の病気は、症状としては、めまいです。
自立神経の関係らしいのですが、モニターにずっと向かって目を酷使するのは
するのはかなり辛いです。
正直、コンビニも、商品の陳列などでたったり座ったりすると倒れそうになります。
精神的なつかれでは?と言われてますが、道を歩いてても平衡感覚が狂う時があってこわいです。
壁とか、確認しながら歩いてるかんじです。

141質問:02/09/08 22:54
私の住んでいるマンションは、祖母が住んでいたマンションで、
築30年こえてるかなりふるい物件です。
貸せばそこそこの賃料がとれるらしいですが、詳しく書くとちょっとバレちゃいそうなので
書きませんが、祖母があまり良くない亡くなり方をしたので
他人に貸せなかったので私が住んでるというかんじです。
私は祖母が出てきてくれないかなあと思ってるくらいなんで気にならないです。
そういう理由で、売りに出すのも、、、なのです。

家賃無料だと、実家の生活が成り立たなくなるので、たとえ生活保護を受けれた
としても、その中から仕送りをしなければ・・デス。

保育園は認可保育園なのですが、私立なので減免の話はまだしてないです。
まだ少し貯金があるのであと2ヶ月くらいはなんとかなりそうですが
ほんと、これからどうしよう・・。
142非公開@個人情報保護のため:02/09/08 23:26
なんかネタっぽいんだよな・・・
143非公開@個人情報保護のため:02/09/08 23:28
公務員板で相談するというところがね。
ふつうは福祉板でしょ、相談に行くんなら。
144非公開@個人情報保護のため:02/09/09 07:53
おながいします。
ちくってやりたい人間がいるんですが、役所へのちくりかた教えて下さい。
145非公開@個人情報保護のため:02/09/09 19:17
>>144
まず受話器を構えよう。
146質問:02/09/09 21:30
福祉板もみたのですが、撲滅!とかそういうのしか見当たらなかったんで
生活保護で検索してここにきました。

ネタだと思われるなら、それでもいいです。本名や住所を公開できるわけでもないので。

ただ、ここでいろんなご意見をいただけて、なんとなく気持ち的に助かりました。
ありがとうございました。

友達であっても、他人にはなかなか相談できない。
私も前はそれなりの暮らしをしてたので、やっぱりプライドもありますし・・。

マンションが問題になりそうなので、ネットで自分なりに都内の家賃を調べてみたんですけど
6万台の家って、なかなかないですね。あってもワンルームとか。
公営の住宅もなかなか空かないようだし、生活保護の他の人達は
家はどうしてるんでしょうかね?

あと、たとえば1度申請が通ったとして、その後の指導が、たとえば「稼ぎが少ない」と
いう点で、転職指導とか入るんでしょうか?
今の自分に、最低生活費を超える稼ぎは難しいような気がしてきました。
まして、これからどんどん年をとって、子供も二人いて、まともな会社が
正社員なんかで雇ってくれるとも思えないし。

母子家庭で、生保抜けられる人って、どういうパターンが多いですか?
自分的には、子供が小学校にあがる前には、生活保護やめたいです。
まだ、受けれてもないのにそこまで考えるの、へんかもしれないけど
子供にちゃんと働いてる親の姿見せたいもの。

とりとめない質問になってしまいましたが、またお答えいただければ嬉しいです。
147非公開@個人情報保護のため:02/09/09 23:59
親とは同居できないのでしょうか?
148非公開@個人情報保護のため:02/09/10 00:12
>146
2ch以外を検索した方がいいぞ。
普通にYahooとかGoogleとかさ
149非公開@個人情報保護のため:02/09/10 06:55
http://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/jsyybbs/yybbs.cgi

ここがちょっと面白い話になってるよ。
150144:02/09/10 18:16
電話でいいんですか?
匿名でも相手してくれるんでしょうか?
すぐ動いてくれるのかなあ?
151非公開@個人情報保護のため:02/09/10 21:09
生活保護の基準額をもっと低くしてもいいんじゃないかな
じゃないとまじめに働いている人間のほうが馬鹿みたいに思えてくるじゃん
152非公開@個人情報保護のため:02/09/10 22:15
>>150
よく手紙でも来るよ
153144:02/09/11 06:16
>>152
匿名の方がいいんですよね?
市のホームページのメールフォームからもオッケーですかね?
そういうのを受け取ったとき、職員さんはどうするの?
すぐCWに連絡が行くの?
教えてちゃんです。ごめんなさい。
154郡部事務所CW:02/09/11 07:50
>>144
CW次第だと思いますが、
私なら匿名の連絡(メール、電話等)が1つ来た程度でアクションは起こしません。
書いてある内容にどの程度の信憑性があるかも判りませんし、投書者の思いこみや面白半分、悪意による偏見が多いからです。
(あなたのも、どうもこれに当たるように感じれれるのですが)
せいぜいケース記録に、このような内容で投書(匿電)があったとして、後日のケース検討の参考にする程度です。

ただし、匿名でも複数の人から来る場合は別で、ある程度の調査を行うことがあります。
なんにしてもケースバイケースと言うことです。

もっとも、私個人としては、たとえそれが純粋な正義感から出たものだとしても
自分は安全なところにいて(=匿名で)他人のことを非難するような輩をそれほど信用しようとは思いませんが。
155非公開@個人情報保護のため:02/09/11 07:55
すぐに連絡が来て、事実確認するけどね。
単なる、嫌がらせのチクリが多いね、
勘違いとか、証拠も何も無いとか。
156144:02/09/11 08:20
ご意見が分かれますね〜。
そのCWさんによっても違うって事なんでしょうか。
事実だとして隠匿されても調べようなんて無いですしね。
その辺りも相手を信用するしかないんでしょうか。
辛いお仕事ですね、本当に。
刑事事件をチクった時も、最初匿名で電話したら警察も動いてくれなかったっすよ
調べようがない、というのもある。
調査に必要な権限はほとんど無いので、調べるといってもたかが知れている。
事務所は警察に非ず。

で、警察はそんなつまらない事件(?)に関わっているのは面倒なんで
まともに取り合わない。

最近は資産調査の同意書まで取るなとかくされ団体が喚いてくるし。
黙って全部通して取り返しのつかないところまで行ってしまえばいいと
最近思うこともある。
159非公開@個人情報保護のため:02/09/11 22:59
調べれば出てくるのよね。数十万単位で預金とか保険とか。
(少しでも頭が働くのならたんすに移すと思うが。)
生健会の連中に、調査結果の紙を突きつけて一度言ってみたいものだ。
犯罪の片棒を担ぐならもう少しましな助言をしたらどうだ、みたいな。
160非公開@個人情報保護のため:02/09/12 00:00
実名で市長宛に要回答で送るとワーカーは大変です(w
やってみそ
161非公開@個人情報保護のため:02/09/12 03:03
>>159 調べれば出てくるのよね。数十万単位で預金とか保険とか。

 これに対する言い訳が「イザという時に備えるつもりだった。」と言うのが
多い。生保申請してるのに、イザという時がまだきていないようだな・・・・・・。

 「金が無い。」と何回も言う年寄りが、都道府県民共済(月額約 15,000円)
を掛けてる事もあるし・・・・・・。資産うんぬん言う前に、金の使い途
間違ってるとしか思えん。


 世帯主が10年前に掛けてた生命保険があり、世帯主本人が痴呆に
なってしまいその時の事を忘れていた、という事があったがそれは
仕方ないな・・・・・・。
CWさん、いつも留守にしていてすみませんm(_ _)m
163非公開@個人情報保護のため:02/09/12 19:42
オレの案

辺鄙な場所(埋立地)に施設を建設
ケースはそこにすべて押しこめる。
食事も至急するため、保護費へ非常に少なくする。

そして、数年後...

そこは部落と化す。

でも、出たい!って思うような場所に住まわせなきゃいけないのでは?。
164163:02/09/12 20:56
ごめんねー、無茶苦茶な文章ですた。
165非公開@個人情報保護のため:02/09/12 22:10
食料は配給制だよな、やっぱ。
どこの国だって貧民は大概列に並んで食糧を確保するものだ。

166非公開@個人情報保護のため:02/09/13 00:47
仕事が暇になったので持ちケースを順に銀行照会。いや、100万単位ででてくるでてくる。
さくっと数ケース整理しますた。いー仕事したよ。久し振りに。
167非公開@個人情報保護のため:02/09/13 00:55
生活保護受給80万世帯超える 01年度、過去最多

 01年度に生活保護を受けた世帯数が年間平均で80万5169世帯に達し、
 過去最多になったことが、厚生労働省が12日に発表した社会福祉行政業務
 報告でわかった。
 前年度より5万3866世帯増えて、これまで最多だった84年度の78万
 9602世帯を上回った。
 高齢者世帯が37万49世帯で最も多い。
 障害者・傷病者世帯は30万3554世帯、母子世帯は6万8460世帯だった。
 また、01年度の児童虐待に関する相談件数が前年度から31%増えて
 2万3274件となり、過去最多となった。
 身体的虐待に関する相談が1万828件で47%を占め、保護の怠慢・拒否が
 8804件(38%)だった。
168非公開@個人情報保護のため:02/09/13 03:06
あっちの530みたいな人が出入りしている…
とゆーか530?
169非公開@個人情報保護のため:02/09/13 19:24
>>166
ばか正直に自分の名前で銀行預金してるケースなんているの?
みんなタンス預金かとおもてたーよ。
170非公開@個人情報保護のため:02/09/13 21:28
その辺の頭が回らないからケースしているのだと思う。
171非公開@個人情報保護のため:02/09/13 21:52
今日さー、昼のテレビで節約家族みたいのやってて、
子供8人、夫婦計10人家族、収入はダンナの給与のみ月30万という
一家がでてたんだけど、この一家でもし保護申請しちゃったら、最低生活費だけで
収入40万くらいは越えるとおもわれ・・。
もし、こういう一家が最低生活費に届かないという理由で申請したら、
受理されるんでしょーかね?

ちなみにカーチャンは35歳だけど美人でした。ダンナは茶パツトラック運転。
172非公開@個人情報保護のため:02/09/13 22:22
カーちゃん次第か。働けという話になりそうな予感。
173非公開@個人情報保護のため:02/09/13 23:28
>>172
子供の数の多さから受理だろうな
これ全部保育園に預けられたらかえって足が出る
174非公開@個人情報保護のため:02/09/14 00:52
子供の年だな…保育園が何人か居るようなら確かに押し切れるだろう。
175171:02/09/14 01:24
上の子が中学生、下の子はおしゃぶりしてたYO!

あんまじっくり見てなかったけど
カーチャン美人で身奇麗にしてたんで、よくある大家族ものみたいな悲惨さは
あんま感じられなかった。
あのカーチャンが、身体・・(以下略)
下の子がおしゃぶり(;´Д`)ハァハァ
177非公開@個人情報保護のため:02/09/14 04:24
>>166
他県の銀行とかに預金している場合なんかは、調べられるの?
支店ごとに照会してくれなんてこと言われることはありますよね。
勘弁してくださいよみたいな。
179非公開@個人情報保護のため:02/09/14 07:23
国民年金未納、強制徴収へ 十数年ぶり

 自営業者や20歳以上の学生などが加入する国民年金の保険料を納めない人が増える「年金の空洞化」対策として、厚生労働省は12日、今後、悪質な未納者に対し、預金など財産を差し押さえる強制徴収を行う方針を固めた。

 加入が義務付けられている国民年金制度で、未納者を放置すれば制度の信頼性がさらに失われると判断し、十数年ぶりに強制徴収に乗り出すことにした。

 国民年金法では、正当な理由がないのに保険料を納めない人に対し、税金と同様、差し押さえによる強制徴収が行えるとしている。

 これまでは、未納者に対して、職員の訪問やはがき、電話で納付を督促するところでとどまっていた。

 しかし、未納者が増加し、厚労省の調査では、2年間1度も保険料を払わなかった未納者は、全体の16%に当たる265万人(99年3月末現在)にのぼった。さらに、抽出調査の結果、未納者の52%が民間の生命保険に入り、平均で月1万8000円支払っていた。

 厚労省は、国民年金保険料が現在、月1万3300円であることから、強制徴収まで行うことを前提に納付を催促することにした。(読売新聞)
180非公開@個人情報保護のため:02/09/14 07:56
年金ですらこれなのに、生活保護に締め付けがないというのもなあ。
181非公開@個人情報保護のため:02/09/14 15:07
>>179
差し押えできるのは知っていたけど、実行しなけりゃ絵に書いた餅。
制度発足当時から、こういうふうに強行路線をとっていればある程度ケースも減っていただろうに。
覆水盆に帰らず。
182非公開@個人情報保護のため:02/09/14 15:59
スレ違いの内容になってきたが、国民年金は100%適用にも
なってないし、強制適用もできてないくせに強制徴収すると、
未加入者が増加するだけだと思うがね。
183非公開@個人情報保護のため:02/09/14 17:06
>178
銀行の方ですか?
184非公開@個人情報保護のため:02/09/14 17:20
>>169
みんな郵便貯金にしてるんだよ。
185非公開@個人情報保護のため:02/09/14 17:42
はぁ?
186非公開@個人情報保護のため:02/09/15 00:50
なんなんだ福祉板スレの程度の低さは・・・・
187非公開@個人情報保護のため:02/09/15 02:00
ここほどではない。
188非公開@個人情報保護のため:02/09/15 17:11
郵便貯金も当然調査しますが。
189非公開@個人情報保護のため:02/09/15 22:36
事務所に強制捜査権がない今はたんす預金最強。
というわけで、泥棒の皆さんは高齢の保護者の家を狙いましょう。
被害届も出しにくいし。
190非公開@個人情報保護のため:02/09/16 10:15
生健会くたばれ!
人権だ、人権だとほざいている割には、何でも行政任せ。
そんなに言うならアフリカに行って難民に食料を与えてみろってんだ。
何もできねえくせに言うことだけは達者。あほか。
やつら「弱い者の味方」なんて言ってるが、実際は字もろくに読めない老人を
強引に会員にして、会報代と称して高い会費を巻き上げている事実をみなさん
はご存じか?
やつらは人権擁護団体なんかではない。イカサマ宗教団体だ。
しかもやつらはサドばかりで、行政をいたぶって快感を得ている変態どもだ。
住民訴訟なんかで時々テレビに顔を出すが、やつらのツラ見てるとヘドがでる。
さっさと地獄へ堕ちてしまえ!
191超どきどき名無しさん:02/09/16 12:33
>190
取りあえず、奴さん等の会費(入会金と月会費がかかっているらしい)と
守る新聞の購読料を曝すところから初めてみては?

>>190
生活保護を受給させて上前はねるわけか。たち悪いな。
193非公開@個人情報保護のため:02/09/16 14:50
そんな恥知らずゴマンといます。
194非公開@個人情報保護のため:02/09/16 17:15
組織でやっている辺りが悪質くさい。
195非公開@個人情報保護のため:02/09/16 17:35
IPOやボランティア団体を名乗る奴らも、
アパート代水増ししてピンハネしてますが?
196非公開@個人情報保護のため:02/09/16 17:41
受給開始後1年経ったら最低生活費を3割カットしる。
十分最低限の生活はできる。
197非公開@個人情報保護のため:02/09/16 17:47
旨い汁吸ったらもう戻れません。
198非公開@個人情報保護のため:02/09/16 17:58
生活保護って、どれくらい貧乏だと貰えるの?
体壊すくらい働いても、サービス残業ばっかりだから貯金なんて一円もない。
働かないで生活保護受けられるならその方がいいんだけど。
199非公開@個人情報保護のため:02/09/16 18:22
担当者に聞きたい。生活保護費で昼間から飲酒、パチンコ屋の開店前から
並んで・・・・・なまじ働くよりってか 
200非公開@個人情報保護のため:02/09/16 18:37
分かっている所で生活と健康を守る会、創価学会。
他には?
201非公開@個人情報保護のため:02/09/16 18:46
強酸倒  両方とも圧力かケルンか  審査パス  貴重な一票
202非公開@個人情報保護のため:02/09/16 18:48
>>201
ケースからは参政権を取り上げろと言ってみるテスト。
203非公開@個人情報保護のため:02/09/16 18:55
生健会の会費は新聞代込みで月500〜1500円ってとこでしょう
高い?
204非公開@個人情報保護のため:02/09/16 18:55
>>202 
酸性といってみるテスト。
205非公開@個人情報保護のため:02/09/16 19:00
内容的に秘所疑惑より悪室と思うと思ったりしちゃうと思う。203ヘ
206非公開@個人情報保護のため:02/09/16 19:00
なんだ、>>190はマルチポストか。
交渉の場で吊し上げられたんだろうな(ワラ
207非公開@個人情報保護のため:02/09/16 19:18
まぁ彼等も事務所借りて活動してますからねぇ
最低家賃分は集めないと厳しいでしょ
208非公開@個人情報保護のため:02/09/16 19:27
>>202
私も酸性。
といってみるテスト。

ていうか、あること知らなかった。
209非公開@個人情報保護のため:02/09/16 19:34
事務所は工営住宅にしたら、さすればタダかも(w
210非公開@個人情報保護のため:02/09/16 19:52
日用品費から2000円取るのは高いだろ。

まあ、金銭管理費で5000円取る病院も
酷いとは思うが。
2000円?誤爆か?
212非公開@個人情報保護のため:02/09/16 20:11
>>208
>>202は選挙権の事を言っているみたいだね。
213非公開@個人情報保護のため:02/09/16 22:44
生健会は会費に地域差とか有りそうで鬱。今度会員に訊いて見るべし。
草加は布施というか‥葬式代が。他には新聞と‥デエサクの書いた
本代とか取ってるのかな。いまいち不明。
どっちかというと確実に一票というのが大きいらしいが。

学会員が選挙の前後に相談者を連れてくるのがなあ。勘弁してくれ。
215非公開@個人情報保護のため:02/09/17 20:42
SSS
生健会
さくら
みんな営業方法は一緒???
216私、ケースですが、:02/09/18 17:05
抗迷には絶対に投票しません!
知人に何度か躁火の集会に連れてかれたけど、あいつら狂ってるわ。
協賛にも入れないけどね。
>216
はいはい、ここはあなたが来るところじゃありません。
218非公開@個人情報保護のため:02/09/20 00:10
>217
はいはい、ここはあなたが来るところじゃありません。
219非公開@個人情報保護のため:02/09/20 18:55
議員通してやってくる奴には、聞かれた事以外は答えません。



そんなに好きなら議員に扶養してもらえ。
220非公開@個人情報保護のため:02/09/20 22:52
リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください

http://access
plus.jp/staff/in.cgi?id=2408

221非公開@個人情報保護のため:02/09/20 22:54
accessplus
222非公開@個人情報保護のため:02/09/20 22:55
http://access plus.jp/staff/in.cgi?id=2408



223元CW:02/09/20 23:07
 就労収入申告が被保護者によっては、毎月報告するようになった、というのは
本当ですか?

 http://www7.ocn.ne.jp/~seiho/02jissiyouryou.htm

にあったんですが・・・・・・。

 以前の就労収入の申告は、給料日ごとに給与明細を提出してもらうのと、
3ヶ月に一回、収入申告を福祉事務所の様式の書類に自己申告で書いて
出してもらっていた、と思うんですが・・・・・・。

224非公開@個人情報保護のため:02/09/21 00:23
稼働可能な稼働年齢層がいる世帯は個人ごとに毎月届け出が必要になった。
福祉就労などを除いた生計を立てる為の就労については全部毎月の報告が
必要になる。面倒なことこの上なし。
225非公開@個人情報保護のため:02/09/21 08:37
稼動年齢で生活保護を受ける連中が増えたせいだよなぁ
ま、失業率がこれだけ高くなればしかたないことなのか・・・?
安易な結婚のなれの果ての若年母子も増えてるし・・・
226非公開@個人情報保護のため:02/09/21 09:34
結婚しないで子供が増えていくってどういうこっちゃ。なあ。
227即アポコギャル:02/09/21 09:37
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
228非公開@個人情報保護のため:02/09/21 10:45
>>223
ついでに、内容について台帳を作って管理しろという話です。
229非公開@個人情報保護のため:02/09/21 10:47
ヤンママ母子に萌え〜!
230非公開@個人情報保護のため:02/09/21 13:01
風俗の仕事やってもいいですか?
と聞かれたら何と答えたらよいでしょう・
231非公開@個人情報保護のため:02/09/21 13:16
>>230
「自分で考え自分で決めろ」と言ってやれ。
安易に「い〜んじゃな〜い」なんて言っちまうと
「風俗で働くよう就業指導された」なんて噂バラ撒かれっぞ。



これ、実体験。
232非公開@個人情報保護のため:02/09/21 14:54
>>230
あのな風俗で働こうとするやつがわざわざケースワーカーに相談するかよ
普通は黙って風俗で働くもんなんだよ
風俗では本名とかいらないからなかなか表にでないしな
233非公開@個人情報保護のため:02/09/21 15:19
CWが客でバレルという展開に1ペリカ
234非公開@個人情報保護のため:02/09/21 17:53
ワーカー若いから結構そおぷに行っているかもね。
未成年だったらまだ笑えるんだが。
235元CW:02/09/22 15:18
>>224
>>228

 レスありがとうございます。面倒臭い事になってますね・・・・・・。
効果があって何件か廃止に出来たのでしょうか?


 生活保護世帯を減らしたいなら、保護費算定基準を下げれば、かなりの数が
減ると思うんだが・・・・・・。国も面倒な事を考える・・・・・・。
236非公開@個人情報保護のため:02/09/22 15:33
237非公開@個人情報保護のため:02/09/22 15:49
>233
あの手この手の誘惑にCWが負けて口封じ成功に1マソペリカ
238非公開@個人情報保護のため:02/09/22 16:04
>>235
ソレイイ!
239非公開@個人情報保護のため:02/09/22 18:13
>>235
公務員の給与が引き下げられるわけだから、それにともない年金、恩給も引き下げられるだろう。
(これまでは物価が下がっているのに据え置かれてきたが、今回は据え置きとはいくまい。
公務員の給与を下げるということは年金、恩給を下げて財政負担を軽くしようという意図がある
わけだから。)
とうぜん、生活保護の基準額も引き下げられることになるはず。
240非公開@個人情報保護のため:02/09/22 18:40
朝からパチンコ行ってる人たちって
生活保護受けてるんですか?

大阪に住んでるおじさんが言ってたのですが、、、。
質問です。
生活保護受給中と見られる人物のホームページや掲示板への書き込みが見受けられますが、パソコンは生活保護世帯の必要品として認められるのですか?
242非公開@個人情報保護のため:02/09/22 19:08
>>241
必需品のワケ無い。
ただし、資産価値も無い。
だから所有している。



まぁ、そんなに難しく考えなさんな。
243241:02/09/22 19:48
>>242
はーい!
そういえば、うららとかいう夫婦そろって鬱病でろくに働けず保護受けている奴がいたよな
鬱病で働けない割には同人誌活動に精をだしてたが・・・
245非公開@個人情報保護のため:02/09/23 00:22
<<244
好きな事には鬱病の症状が出ないだろうな。
>>244 245

|9/3
|ちょっといやかなり落ちて、久々にやっちゃいました。
|手首。

ちゃんと死なない程度に切るものなんでしょうね、たぶん
まあ、死ねばいいのに、とは言いませんが
247非公開@個人情報保護のため:02/09/23 02:46
>>246

 何者だ?名を名乗れ・・・・・・、とまでは言うつもりはないが、
誰だあんた?
248非公開@個人情報保護のため:02/09/23 08:36
>>247 だれでもいいんじゃないの?
だってこれってうららのHPの日記に書いてあることじゃん。
(つまり不特定多数に公開されてるってこと)
249非公開@個人情報保護のため:02/09/23 16:48
250非公開@個人情報保護のため:02/09/23 17:29
自傷他害の恐れがあるので措置入院ですな
251非公開@個人情報保護のため:02/09/23 17:33
239許さん工迷がな(笑
252241:02/09/23 17:43
>>249の一家は、どうやら隠れて自動車を使っているようだな。
廃車はしても、自動車自体は売っていないようだし。
253非公開@個人情報保護のため:02/09/23 18:39
>252
保有を容認できない資産の所有、指導指示違反、素行不良により即刻保護廃止が適当な措置と思料される。
>>252
>>253
おまけに、「C.W.(ケースワーカー)に無理難題を吹っかけよう」なんてコーナーまで設けているぞ、>>249のホームページは!
どこの市だい一体?
早急にこいつらを通報しるべし。
255非公開@個人情報保護のため:02/09/23 21:40
埼玉県で2001年3月7日保護開始。
夫婦でうつ病。
保護開始後他市へ引越ししている。
夫、妻とも多少のPCの知識あり。
妻はその多少の知識でPC関係の職歴あり。
妻は同人誌に傾倒している。
夫は車好き。
現在は埼玉県内のK市に住んでいると思われる。
保護開始時は県営住宅に住んでいた。

ということがHPに書いてありました。
さあて、どこの市に住んでいるんでしょうか?
256非公開@個人情報保護のため:02/09/23 22:22
ニュー速板でやるべし。
257非公開@個人情報保護のため:02/09/23 23:15
>>101
もっとあちこちに貼って欲しいね。そのポスター
>>257
社会保険事務所に提案するべし!
市町村の国民年金担当課には貼ってなかった。
社会保険事務所にしか無かったよ!
259非公開@個人情報保護のため:02/09/24 08:08
>>258
そのポスターは去年の年金週間に作ったやつ。
市にも送ってきたよ。
女性の唇アップのやつは気持ち悪いと評判だった。
260非公開@個人情報保護のため:02/09/24 16:41
( ゚д゚)ポカーン
261コギャルとH:02/09/24 16:42
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
>>259
その分、インパクトは有りそうだ。
ぜひとも目立つところに貼るべし!
263非公開@個人情報保護のため:02/09/24 19:12
切実じゃないのよね多分。悔しいけど。
危ねえなあと思うのは窓口で金配ってる俺らだけかい、みたいな。
264非公開@個人情報保護のため:02/09/24 22:12
ごっつい定期預貯金持ったまま来る馬鹿とか、理コーンもしてないのに別居したてで
保護申請に来たりとか。もうアフォかとヴァカかと。最近はこんなデムパしか来ません
のでやる気がもりもり削がれます。
265非公開@個人情報保護のため:02/09/24 22:14
やる気が出る方がどうかしてる。
ケース撃墜するのが楽しみになるこの殺伐とした気分、
分かる?
なんか生保のおかげで自立できますたみたいな
話ってないんでしょうねぇ…
267非公開@個人情報保護のため:02/09/25 00:24
ある。でも、生保のおかげで見事な駄目人間になる方が遙かに多い。
生活保護制度は劇薬というか麻薬みたいなもんで、俺らは麻薬の売人だって。
268非公開@個人情報保護のため:02/09/25 00:39
ある区の職員です。
生活保護の担当になって1年半が過ぎ、精神的にかなり参っています。
最近は不眠気味。欧米ではケースワーカーのためのカウンセラーが常識となっていますが、
日本ではまだまだ・・・
本気で自殺を考えたことも・・・
こんな経験皆さんありますか?
269非公開@個人情報保護のため:02/09/25 00:45
>>268
懲罰房ゆえ当然の環境。出所の日まで耐え忍ぶのだ!
270職員、CWの皆さん:02/09/25 02:17
生活保護と児童扶養手当は、非課税で両方とも支給されるのでしょうか?
271非公開@個人情報保護のため:02/09/25 05:36
>>270
無論両方とも出るが、生保の金は最低生活費という基準から足りない分が
出るので、児童扶養手当分は差し引かれた金が支給される。結果的には
児童扶養手当をもらってても手元にはいる金は変わらない。
この職って他の役職で問題起こした奴が飛ばされて来るんだよな?

理由はどうあれ福祉関係の仕事に携わりたい人間なんてよっぽどの変わり者だな
273非公開@個人情報保護のため:02/09/25 05:50
274非公開@個人情報保護のため:02/09/25 20:17
63、78の未収債権の件で監査でねちねちやられた。
そんなにいうならおめぇらが取り立てにいけよ!
275非公開@個人情報保護のため:02/09/25 23:23
>274
滞納者世帯ツアーへご招待ってか? いいねぇ
276非公開@個人情報保護のため:02/09/26 06:17
>>272

 福祉系大学生には福祉関係の仕事に携わりたい、という変わり者は結構
いる。しかし、福祉に理想ばかりを持ってる人が多く、仕事やりだして
からのギャップに悩む人も多い。

 老人介護・知的障害者の生活指導員のような直接処遇はしたくないが、
相談員はしたい、と考えてる奴もいる。施設などのSWでもやってれば
問題ないが、福祉事務所にきたら一気に考え方が変わる事になる・・・・・・。
277非公開@個人情報保護のため:02/09/26 17:52
福祉ってなんですか?一生懸命に働いてる人からゼーを取って弱者にバラマク・
弱者は強者!勤労意欲無くなっちまう。働くより手取額が多いみたい。

「貧乏 = 生保受給」の公式に囚われているイパーンジンが激しく多いね。
お役人は石頭だからしかたないがw
俺たち受給者はケコーウリッチなのよん。
279非公開@個人情報保護のため:02/09/26 19:08
>>278俺たちゃ金配るほうだからそんなこと嫌というほど知ってるって。
担当地区のケースのたんす預金の中身までだいたい把握してる…担当レベルでな。

知らないのは興味のない一般人ばかり。
一度受給を開始したらしめたもんだ。
あっはっはぁ〜。今日は酒のつまみは何にしようかなぁ。
税金納めている国民のみなさまに感謝しながら今日も
ぷらぷら散歩して、楽しく過ごします。
281非公開@個人情報保護のため:02/09/26 19:32
280イイナそれって、ネー強酸と乞う迷に魂を売れば受給できますか?
ゼータク言わんから生涯公務員になりてーよ。
282非公開@個人情報保護のため:02/09/26 21:23
月10万の収入でも、それなりの満足と不満がある。
月100万の収入でも、それなりの満足と不満がある。

278は前者であり、私は後者だ。










283非公開@個人情報保護のため:02/09/26 21:26
酒のつまみ如きで幸せを感じられて良いね。小市民。
284非公開@個人情報保護のため:02/09/26 21:52
足○区のCWがケースに刺されて氏んだってホント?
285非公開@個人情報保護のため:02/09/26 23:36
http://plaza10.mbn.or.jp/~sasakih/book/b990416.htm
まあ、CWじゃないなら読んでおけ。
ヤタ━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━ッ
金曜日も終わったぞーーーーーーっ
土日は居留守を使わなくても済むーーーーーーーん
CWさんたちユクーリ休んでね
287非公開@個人情報保護のため:02/09/27 19:28
居留守って簡単に分かるんだよね。
で、ケース記録に居留守である状況証拠を書いた上、
「居留守のため面接できず」
と残すわけ。

そのうち文書指導だろうなー
ゆっくりとしてらんないよ、あんた。
288非公開@個人情報保護のため:02/09/27 19:43
普通○渇保護の相談は吹く祉事務所に行くみたいな、デーも偽員に相談に
いく理由ワーる?
民主主義を逆手に取るようなワザかぁ。といってみるテストでーす。
>>288
まぁ煽りのつもりだろうが、
当て字はそこそこにしとけ。

何事も、度を過ごすとシラケルだけだから。
290非公開@個人情報保護のため:02/09/27 23:59
公務員は民間からお金を恵んでもらって
生きているのである意味生活保護相当者(w。
>>290
そして、その公務員のばらまく税金に巣くう民間。
共依存関係ですね。あはは。
292非公開@個人情報保護のため:02/09/28 00:19
291殿に1票。
>>290
働いているというところが、受給者と大きく違う。
294非公開@個人情報保護のため:02/09/28 12:16
>>293
同僚見てるとそうとも言えない…。


彼にとって給料とは、福祉事務所にいる時間の拘束料らしい。
>>294
ならば、ケースにもパチンコ行ったりさせないようにどこかに身柄を拘束をするべし!
296非公開@個人情報保護のため:02/09/28 14:45
家庭訪問中にエッチな場面に遭遇したことありますか。
オレは母子家庭の母親のブラチラ、パンチラならある。見て損したと思うことが
ほとんどだが、これまで数回どぎどきして話がうわの空になってしまったことがある。

どなたかいい思いした人いませんか。経験談を聞かせてほしい。
明日への活力にしたいので。
297非公開@個人情報保護のため:02/09/28 16:09
>>296
色白のキレーなお姉ちゃん。
風呂上りなのか、浴衣に濡れ髪に紅潮した頬。
廊下で涼を取っているのを見た時は
正直萌えた。



閉鎖病棟だけど。
>>297
オレも廊下ですれ違った。
風呂上りなのか、濡れ髪に紅潮した頬。
上半身は、はだかでおっぱい丸見え。



市営住宅での老女との遭遇でした。
299非公開@個人情報保護のため:02/09/28 20:40
昔、単身居宅のじいさんの所に訪問したときの話だが、裏を流れているけっこう広い
川のところで、小学高学年と思われる女の子数人が、突然水着に着替えだした。

そこは、普通外からは見えないんだが、川に張り出した形で建てられていた爺さんの家
からは丸見えだったんだな。

その時ちょうど、爺さんが居間にいて、こっちは上がり口のところで話していたんだが、
窓越しで20mくらい先の所で着替えていたその子らは、こちらに気づいてないらしく、
すっぽんぽんでの着替えだった。

ロリではないつもりだが、少し萌えてしまった漏れは。逝ってよしでしょうか?
300非公開@個人情報保護のため:02/09/29 02:52
俺らの給料が減って保護費は変動なしだったら怒るぞ。やってられねえや。
301非公開@個人情報保護のため:02/09/29 11:32
>>301
文化的で最低限の生活を維持するだけの扶助費しか
支給していない建前なので下がる事はまず無いでしょう。
確かにやってられませんな。



でも、ケースに文化的て…。
302佐々木健介:02/09/29 12:07
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなレスを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

------------------------------------------------------
(役に立つお知らせですので、sageでいきます。)
現職の公務員です。まずはこちらをご覧ください…。
******************************************************
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
公務員だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://my.post-pe.to/hiroyuki/
******************************************************
金融会社への入会申込は、
公務員(国家/地方/現業 全て)ですと、すぐに審査を通過します。
実際、私がほのぼの零区に入会する時に、
すぐに審査を通過しました。
公務員を退職すると金融会社の審査が一気に厳しくなりますので、
公務員として在籍している時に入会申込を行った方が、
イザというときに(金融会社からの)融資が受け易くなります。
------------------------------------------------------.
303非公開@個人情報保護のため:02/09/29 13:06
フーン
連休明けに三人死んでました。
一応、お祈りを。アーメン。
305非公開@個人情報保護のため:02/09/30 23:35
>301
自分にツッコんでるぞ、はいいとして。
物価と連動しなければならんと思うので、下がる可能性はあると思うんだけど(1類、2類あたり)。
物価が下がろうと年金が下がろうと保護費だけは別だい!! とどっかが駄々をこねれば下がらないこともあるとは思うけどね。
306非公開@個人情報保護のため:02/10/01 00:13
>>305
>どっかが駄々をこねれば下がらないこともあるとは思うけどね。
どっかって、あの政党か、あの団体か、あの集団のことだよね。
あの新聞も含むのかな?



坂口くん、留任だし。
308非公開@個人情報保護のため:02/10/01 11:30
漏れ(受給者)の所は
去年あたりから保護費下がってるよ
3092チャンネルで超有名:02/10/01 11:36
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
310非公開@個人情報保護のため:02/10/01 20:59
>308
ああそうなの?
妄想幻覚状態と思われるので専門医に行くことをお勧めします。
311非公開@個人情報保護のため:02/10/01 22:39
>>308年齢改定による減額と思料される。
ふぁ、早く寝よう。明日は、
まもなく退院する覚醒剤による統合失調症の奴の対策を考えねば。
また、婦女暴行で措置入院になる日までつきあうかと思うと頭が痛いよ。
313非公開@個人情報保護のため:02/10/02 01:10
パチンコに朝から飲酒、挙句の果てには覚せい剤。これが「健康で文化的な」最低生活
なのでしょうか?
朝から酒場に入り浸っていたケースを発見したのでそこから引きずり出し罵倒してやった。
しかし、なぜそこまで言われるかまったく分かっていなかったようです。
314非公開@個人情報保護のため:02/10/02 19:10
人の金で喰っていってるってことがどうも理解できないらしい。
配る側も理解してないことがあるが。
そして、自立の意志も無いのに金を貰っているケースを厳しく指導すると
がたがた文句を付けるのが朝日新聞などのエセヒューマニスト。
316非公開@個人情報保護のため:02/10/02 22:06
旭は仕事に就かないケースの事はあまり詳しく書かないのな。
書いても本人の申し立て通り。無能なCWライクな事して楽しいか。

映像にすると面白いのイッパイアルノニ。列島犯罪24時に出しても
違和感0のやつ…まあ不正受給だから厳密に言えば本当に犯罪なんだが。
今日も私服の刑事と警官がキマシタ。保護のお金はねずみ取りのえさ代わりでつ。
(=・ω・)ノ■
317非公開@個人情報保護のため:02/10/02 23:50
>>315
生活保護関連を取り上げるときの「一般市民の声」ずいぶんと理解の在るお声ばかりじゃ
ございませんか。母子加算は必要だとか…あざとすぎるよ。
ケースの身近にいる「一般市民」が奴らに対してどれだけ批判的なのか、には蓋しやがって。
>>317
確かに母子家庭は良いよな。
子どもが三人もいる三十代の母との母子世帯だと貰えるお金は、
月にすると、東京だと。。。。これは恐ろしくて書けませんね。

働かない方がふつうの下手な一馬力の家庭より、良い生活出来るんだもんね。
319非公開@個人情報保護のため:02/10/03 00:11
>>318
実際いくらなのか教えて( ゚д゚)ホスィ…
320非公開@個人情報保護のため:02/10/03 00:46
保護を受けないでがんばっている母子世帯に対する児童扶養手当削るより、母子加算をなくす方がよっぽど公平だと思うよね。
321非公開@個人情報保護のため:02/10/03 18:02
月九でドラマ化して欲しい。
>>320
激しく同意。うんうん。
323非公開@個人情報保護のため:02/10/03 20:46
>>320
同じく禿同!!
324非公開@個人情報保護のため:02/10/03 21:22
母子世帯むかつく!!

けど、若い娘ともども親子どんぶりもええなぁ。。。
325非公開@個人情報保護のため:02/10/03 21:28
>>324
実際やったことないのに・・・。
妄想だけしてろ。
326非公開@個人情報保護のため:02/10/03 21:29
>>325
だから妄想だってば。。。
327非公開@個人情報保護のため:02/10/03 22:25
多子世帯の場合、一類生活費も人数分足されるのでしょうが、
母子手当みたいな計算はできないものでしょうか。
328非公開@個人情報保護のため:02/10/04 00:41
>>318
このご時世母子家庭で手取り30万以上ある世帯などほんの一握りにすぎぬのに…
保護をうけずに頑張っている母子の方々、お気の毒に…

いろいろ理由つけて働かず昼間から複数の男とセクース狂いの母子ケースにもううんざり。
もちろん全部が全部じゃないが…ある意味特権階級だな。
329非公開@個人情報保護のため:02/10/04 20:06
母子家庭で保護受給要件を満たしている世帯が全て保護申請してきたら
一体どういう事になるか…と考えてみる。

制度が完璧に作用した結果社会が崩壊するようでは本末転倒というものだ。
330非公開@個人情報保護のため:02/10/04 23:12
母子家庭で一番いやらしいのは子供を盾にすること。
「子供がいるから・・・」
「子供のために・・・」
ま貧困の拡大再生産にならないように最大限に配慮しても、小一時間ではすまない説教を要する場合が・・・

母子たたきに聞こえるだろうが、まじめにやっている人は応援する。
331非公開@個人情報保護のため:02/10/05 00:04
>>330
面接やっているんだけど、母子は子供が寝ている間にコンビニかファーストフードでパートして足りなかったら取ってやると言って就労してから取ってるよ
無就労はそのまま返しているというわけだ
332非公開@個人情報保護のため:02/10/05 07:54
>>331
受付の鏡や…
333非公開@個人情報保護のため:02/10/05 10:35
>331
 甘えまくりで仕事をしようとしない糖尿病患者もそのまま返すべきでしょうか?
>>333
返しましょう。
335非公開@個人情報保護のため:02/10/05 11:31
ケースは糖尿病だと言うんですが、CWの漏れの方が血糖値が高いが?
高脂血症で尿酸値も高く、脂肪肝なんですが....漏れ、鬱だ。
336非公開@個人情報保護のため:02/10/05 13:42
 内の貸付相談に来る人を見てて、仕事が見つからない人の特徴が少し
見えてきた。

@要領が悪い・・・まじめなのだろうが、面接でのアピールが下手な人。
A運が悪い・・・・探してる業種・条件の求人が無い(雇用のミスマッチ)
B性格が悪い・・・説明不要

 といった所か・・・・・・。
だが、もっと重要なのは、@〜Bのどの理由があろうが、就職活動においては
見つけて来れない時点で本人が悪い、という事を忘れている。

 いつまでたっても仕事が決まらない人は
「自分は年だから・・・・・・。」「子供小さいし・・・・・・。」
「今不況だし・・・・・・。」「体調が悪いから・・・・・・。」
・・・・・・と、仕事が決まらない理由ばかり並べてくる。
 それでも仕事見つけてくる人はちゃんといるのに・・・・・・。

 更には、「雇ってくれる所が無い。」「俺は悪くない。国が悪い、
行政が悪い、小泉総理が悪い・・・・・・。」と人のせいにするし・・・・・・。

 生活保護相談に行って断られ、内にくる連中では上記のようなのが多い。
就職できない理由ばかり探し、人のせいにする奴が仕事見つかるわけが無い事に
そろそろ気付いて欲しい所なのだが・・・・・・。
337非公開@個人情報保護のため:02/10/05 13:43
>>336

 ここでの『内』とは社協の事です。
>>336
たぶん、そういう方は永遠に自分が悪いんだって自覚出来ないと思うよ。あはは。
339非公開@個人情報保護のため:02/10/06 00:23
明日は月一の日曜面接だ(w
すごいの来るぞ、特に日曜は
この前は外車に乗ってきて4億借金というのが来た
さらに、その前は高校生が家が嫌だから生活保護受けたいと来た
もう一つ前には年金担保で街金から金借りてひもじいという老夫婦が来た
どないせいっちゅうねん(爆
340非公開@個人情報保護のため:02/10/06 00:31
>>339
もう、なんでもかんでも保護しちまえ(笑)
というやっけ気分。
こんな制度が悪い。
そんな漏れもすでに115ケース。
手がまわりましぇん。
341非公開@個人情報保護のため:02/10/06 03:00
>>335
CWの俺がケースよりも喘息の発作レベルが危険なのにケースが「発作が酷くて仕事ができません」
と平然とのたまう。もうアフォか、ヴォケかと面接室にて小一時間説教して就職活動報告書と27
条に基づく文書指示をしてやりました。ったく…
342非公開@個人情報保護のため:02/10/06 10:23
>>331
子供が寝ている間の就労を強要=夜間に子供だけで放置
事故が起こったら、CWの責任問題になりませんか?
実際、夜間とはいえ、子供だけで放置するのはプチ虐待と思われ。
343非公開@個人情報保護のため:02/10/06 12:31
>>342
子供を放置するに至った状況を引き起こしたと思われる人物を
下記の三名から責任のある順に並び替えなさい(10点)

@養育費を払わない離夫
A養育費を払わない離夫の子供をもうけた妻
B養育費を払わない離夫の子供をもうけた妻から
 生活保護の相談を受けたCW
344非公開@個人情報保護のため:02/10/06 13:00
Aでそ
絶対に!!
345非公開@個人情報保護のため:02/10/06 13:13
マジ?>344
346非公開@個人情報保護のため:02/10/06 16:35
>>343
つーか、そのまんまが答えやん…。
347非公開@個人情報保護のため:02/10/06 17:13
>>342
子供とは乳幼児だけではないのだよ。

乳幼児は、母親の代わりに面倒見てくれる人や託児所がなきゃ、仕事ができんのはしょうがない。
でも、保育所等を利用できるようになれば、延長保育も利用してその子供がいない間にバイトができる。
また、小学校に上がれば、小さいうちでも学校にいる間と学童保育が利用できれば、厳しいもののフルタイムも不可能ではない。
小学校も高学年になれば、もはやフルタイムができない理由の方が特殊事例だろう。

はっきり言ってというか、言わなくても誰でも分かっていることだが、再就職のためにはできるだけ不就労期間を短くしなければならない。
生保に甘えて「子供が○才になったら『いい仕事を見つけて自立するから』今は働けない」と言う人は、資格等の能力やコネなどがなきゃほとんど自立不可能だ。
あと、自分が年取らないとでも思ってるのか? と聞きたくなるやつもいる。今ならまだ仕事があるが、子供が○才になるころになったらあんたを雇う奴はいないだろ? ってね。


348非公開@個人情報保護のため:02/10/06 21:57
ある日、○都にしかならないようなルンペンが来た
多摩川に沿ってそのまま歩いて倒れろ
そうすれば保護は受けられるかもしれないと言って上げた
世田谷、大田、川崎のCWよすまぬ
349非公開@個人情報保護のため:02/10/06 23:02
343は自明の理。親が悪い。「悪即斬」
350非公開@個人情報保護のため:02/10/06 23:07
今日は
「これから離婚するので生活保護を受けられますか?」
「子供を私立中に入れたいので借りられる資金はあるか?」
「妻が死んで身寄りが無くなった。すぐに入れる無料で介護が安心な施設は無いか?」
「息子の嫁と折り合いが悪い。すぐに入れる公営住宅は無いか?」
という相談があった。ははは(w
351非公開@個人情報保護のため:02/10/07 02:04
>>347

 保育所の空きがそう簡単に出ない事を知ってて言われてるのかな?
 「保育所に預けてから働けば良い。」と言うのは正論だが非現実的である。

 特に公立の保育所は「親が二人とも(片親なら1人だが)働いてないと
利用できない。」としている。
 親が働いてなくても利用できるのは生活保護世帯ぐらいであり(しかも、認可
の保育所なら最優先)、無職で保育所に預けるのは認可保育所では難しく、
無認可保育所に頼る事となる。こっちは利用料が高いし・・・・・・。

 ヤクルトの配達・夕食配送業者のドライバー等のように託児所付きの職場などは
そう簡単には見つからないので難しい。

 母子家庭の場合、『無認可保育所利用→仕事見つける→公立保育所利用』 
の段階で生活を軌道に乗せるのが順番かも知れないが、公立保育所利用までの
時間がかかると、高額な無認可保育所の利用料を払いつづける必要性があり、
苦難の道のりとなる。
 生活費を賄いきれず、消費者金融に手を出す人もいる。

 現行の制度では、保育所利用だけ考えても『生活保護受給→公立保育所利用』
が自立への近道となっているので、苦難の道のりを乗り越えるより、
生活保護受けた方が簡単で確実で最も現実的な方法と言える・・・・・・。

 母子家庭に対する新しい制度を作らない限り、生活保護受給者・申請者の
数を減らすのは難しいだろう・・・・・・。
352347:02/10/07 20:25
>>351
 あれはただの一般論。
 現実論となれば地域の実情、そのケースの性格や能力まで検討しないことにはどうともいえない。
 とくに351へは反論はないけどね。
353非公開@個人情報保護のため:02/10/07 22:01
ところで、公扶研いく人いる?
自分は行かんけど。
>>318
母子家庭のどこがいいんだボケ
子供の身にもなってみろ禿
355非公開@個人情報保護のため:02/10/08 13:39
>>354
そういう意味で良いっていってるんじゃないでしょ
356非公開@個人情報保護のため:02/10/08 18:06
「別れた夫から養育費が出てると児扶手貰えなくなるって
聞いたんで、いらないって断ってきたんですけど…」



なんかおかしい…。
357非公開@個人情報保護のため:02/10/08 21:17
母子家庭の保護費のほうがおいらの手取りよりたかーい・・・・・・。
358非公開@個人情報保護のため:02/10/08 21:18
>>357
それ言っちゃダメ…。
>>357
年収換算するとすごいだろうな。
下手なリーマン世帯より上だと思われ。
360非公開@個人情報保護のため:02/10/08 23:37
さて、明日は都営の申込書書かないと。
無就労の母子は東久留米で当てて移管というストーリーです
とゆーか、前回も(w
361非公開@個人情報保護のため:02/10/09 00:40
無認可保育所利用→仕事見つける
の期間で特別基準とか設定した例ってアリマスか?
正直、何らかの援助が必要な気がする…
362非公開@個人情報保護のため:02/10/09 18:27
児扶手当で必要経費認定すれ。
363非公開@個人情報保護のため:02/10/09 19:15
何でこんな生きてても価値のない奴等を
養わなければならないの?
364非公開@個人情報保護のため:02/10/09 19:25
>>363
なら殺せ
>>363
そんなこと言うたら死んでもらわなあかん奴らがケースやなくてもおる。
366非公開@個人情報保護のため:02/10/09 19:54
>>360
今回の募集は大型だよね。
367非公開@個人情報保護のため:02/10/09 20:58
保護者よちったぁ〜部屋掃除しろよ。
今日もあまりに部屋が汚かった土足のまま上がりこんだ

それと、S病院(精神科)
素人目に見ても『大丈夫かよ?』っていうやつ退院させるなよ!!
退院してすぐ元恋人の家の前で首吊って死んでしまったではないか。
しかも支払日の1週間後だったにも関わらず金はほとんど残っていなかった。。。

ほんと迷惑だった。。。
死体検案書とかさ葬式の手配とか面倒くさいねん。。。
368非公開@個人情報保護のため:02/10/09 21:13
保護受給者にはドナーカード義務付けすべきでちゅ。
>>368
C型肝炎の臓器はいらないでしゅ。
370非公開@個人情報保護のため:02/10/09 21:56
診断書付きで。
371非公開@個人情報保護のため:02/10/09 22:06
>>367
病院もいやがるくらいのヤシか。
自殺か。。
アーメン。
372非公開@個人情報保護のため:02/10/09 23:30
アル中の患者を山と抱えているくせに入院させないK病院。
アル中が酔っぱらってるので迎えに来いと連絡したら、
「あー入院させるのは意味ないですから。酒が抜けたら来るように言ってください」
その酒の代金と医療費どこの市民の税金だと思ってますか。
自分ところの金じゃないと思って使い放題ですか。
市外の病院だからってなめんな。このSWと医者殺していいですか。
373非公開@個人情報保護のため:02/10/09 23:47
>>372
まぢれすしとくか。
その病院の対応は、書き込みだけからすればおそらく治療上間違いないかと思われ。
酔っ払って入院→酔いがさめてしばらくして退院→酔っ払って入院・・・の無限ループを防ぐには素面、自分の意思で通院しなきゃ。
・・・素面かつ自分の意思で通院してもスリップはニッツネチャメシゴトだけどね。
374非公開@個人情報保護のため:02/10/10 00:20
>>372
横須賀の山の上に送ってしまえ
375非公開@個人情報保護のため:02/10/10 01:03
age
376非公開@個人情報保護のため:02/10/10 03:31
こんな奴等じゃ〜自殺もするわな(ワラ
377非公開@個人情報保護のため:02/10/10 07:22
私は市内2ヵ所の精神科の病院も担当しています。

初めて閉鎖病棟に入った時はマジでビビリました。
タバコの煙でモウモウとしてるわ。
変な音楽が流れているわ。
ほんでうつろな表情の人々が行ったり来たり。。。

女性のみの急性期病棟に行けば
患者にあっという間に取り囲まれ人気者♪
とても楽しいところです♪

慣れって恐ろしいものですね。
378非公開@個人情報保護のため:02/10/10 20:23
治療的にはあっているんかもしれんが、
漏れらの税金で酒に溺れるのをほっとけなんてよく言えたもんだな。
胸くそ悪い。
うちの福祉事務所は通常4年で異動できるのだが
ケースとの揉め事がクソ議員にタレ込まれたりすると
周りの職員へのみせしめとして異動が1年・2年と先延ばし
になるという不文律がある。
よって、99%のCWがそのようなことのないように
(ケースに媚び売るように)ケースワークしています。
みなさんのとこはいかが?
380非公開@個人情報保護のため:02/10/10 21:01
>>379
終わってるな、あなたの事務所。
議員が人事権を握っているなんて、地方公務員法違反も甚だしい。
いますぐ人権救済の訴訟を起こすべきです。
381379:02/10/10 21:40
>>380
言葉足らずでした。
ケースが議員にタレこむ
 ↓
議員が部長・課長に圧をかける
 ↓
部長・課長が当該CWへの報復及び他への見せしめとして
異動を先延ばしするよう人事へ働きかける

という図式なのです。
まあ、どっちにしろ終わってますが。
382非公開@個人情報保護のため:02/10/10 21:53
>>378

 アル中患者に酒を飲まないように指示できるのは、病院と福祉事務所の
両方が出来るので、気に入らんならCWが文書指導するべきでは?

 税金からの扶助費の使い途について、被保護者に指導するのは
CWの仕事と思われる。

 Hpの対応より、自分で動くしかないと思うんだが・・・・・・。
もしくは、HpのSWと共同で動くのが一番理想的。
 精神障害手帳所持者が相手なら、障害福祉課との連携も取れる。
ケースカンファレンスを行って、それぞれの指導する領分を決めるのも良い。

 人任せでは何の解決にもならない。ケースが野放しになり易い。
それこそ、ケースの望むところかも知れないが・・・・・・・・・・・・。
383非公開@個人情報保護のため:02/10/10 22:05
>>381
とんでもない事務所ですね。
上司が部下より議員やケースを擁護しているんですか?
いますぐ人事委員会または公平委員会に対し不服申し立てをしまし
ょう。

地方公務員法第49条参照
384非公開@個人情報保護のため:02/10/11 00:26
アル中に対する文書指示も事務所次第で、
聴聞会まで開いて対処するところもあるが、
たちの悪い病院は速攻で再申請させていたちごっこと
なる場合もあるらしい。
扶助費を小出しにして毎週来させるという手もあるが‥‥
で、目の前でクスリを飲んでもらうと。
もっとも抗酒剤は効かなくなる飲み方もあるという事で、
その辺りが万全とは言い難い。

野放しはケースの望むところであるし、事務所が忙しい所などは
野放しになりやすい部分ではあるが、その結果ケースの寿命は
短くその最期は悲惨なものになるだろう。
385非公開@個人情報保護のため:02/10/11 01:54
>>384
寿命が短くなって支給総額が減るという罠。
386非公開@個人情報保護のため:02/10/11 21:07
 アル中のケースを依存症専門の施設に強制入所させる事が出来れば
もっと安上がりになると思うんだが・・・・・・、市町村は。
 家族いれば関係ないか・・・・・・。
 生活扶助費が減っても、施設事務費がかかるし・・・・・・。
アル中施設に限らず、身障や老人関係も親族から不明朗な使用料や
負担金や寄付金を徴収できない奴を生活保護の受給を前提に在宅に
戻そうするね。

自立できるだけの年金と勤労収入が無いのに、どこが自立だ?
生保の金を当てにして施設を放り出して、訪問看護や介護で
更に儲けるってか?
388非公開@個人情報保護のため:02/10/12 12:50
>>387
「どうせ税金の無駄使いなら、
せめて自分の懐に回収してしまえ」
てなところでしょうな。
一部の大家もケースが入居した途端、
限度額一杯まで家賃を吊り上げます。
389非公開@個人情報保護のため:02/10/12 15:34
支給要件を戦前に戻せ
>389
恤救法?
いずれにせよ現在の保護制度が制度疲労なのかも。
一部のケースも「保護費が足りないって言う若者の言い分がよくわからん」と言ってた。
(高齢ケース)
>>390
>恤救法?
「恤救規則」のことを言いたいのかな?
それとも、「救護法」?

制度のことをあれこれ言いたいなら、用語くらい正確に使え。
392非公開@個人情報保護のため:02/10/13 11:03
まあ、誤読しないレベルなら子細はどうでもよかろうて。
いずれにしても、生活保護をぎりぎりの制度と考える人間が減って、
他制度と同じ当然の権利(まあ建前上は制度開始時からそうなのだが)
考える人間が増えてくるならば、現状の制度は
色々な意味で適当でない‥とはいえるのではないだろうか。
へそくりを普通の預金と同じように使う家庭というものがまともに
機能していくかと考えてみれば‥はあ。
393非公開@個人情報保護のため:02/10/14 03:12
>>392 へそくりを普通の預金と同じように使う家庭というものがまともに
    機能していくかと考えてみれば‥はあ。


 ????

394非公開@個人情報保護のため:02/10/14 09:08
『日本の公的扶助制度』

恤救規則   1874年(明治7年)
救護法    1929年(昭和4年)
旧生活保護法 1946年(昭和21年)
生活保護法  1950年(昭和25年)

以上が日本の公的扶助の大まかな制度の流れです。
私は無差別平等の原理を撤廃し、
旧生活保護法のにあった欠格条項を復活させるべきだと思います。

395非公開@個人情報保護のため:02/10/14 09:59
公務員と生活保護は半減すべし。
そして、生保関連の公務員は全部民間に放出(つまり首)にして、
キレものをCWにさせて、生活保護撤廃。
そして、事実上の生活保護でもある公務員の大半も、
「保護解除(首)」にすれば国の借金も返せると思われ。
396非公開@個人情報保護のため:02/10/14 10:20
メンヘル公務員もどうにかすべきだよ。
奴ら、生保みたいにサボって仕事他人に押し付けながら、
生活保護の数倍給料貰って、例えやめるにしても退職金とか、
いろいろぶんどっていきやがるし。
>>396
そのくせ、病休中は誰よりも元気だしね。
398非公開@個人情報保護のため:02/10/14 10:28
病休中にはいろうが、仕事期間だろうが、やってることは
2ちゃんねるで「私はかわいそう」とかメンヘルスレに書き込んだりだからねぇ。
そのくせ自分は生活保護よりマシと思ってるような連中。
はよヤメロ!
399非公開@個人情報保護のため:02/10/14 20:09
僕らの所にはめんへるって居ないけど、余所ってそんなにメンヘル職員
多いのかな。
保護者相手だとメンヘルになる気持ちも分からないではないけど。

>392はたぶん、国の福祉制度としては最後の最後に使われるまさに
一家のへそくり的な生活保護という制度が当たり前に使われることが、
どれほどに不健全なことか、という事を言いたいんではないかな。

400400:02/10/14 21:05
400
401非公開@個人情報保護のため:02/10/15 05:34
>>399 僕らの所にはめんへるって居ないけど、余所ってそんなにメンヘル職員
多いのかな。

 かつては、本庁(主として市役所・町村役場を指す)に配達係があって、
役所の文書を配達するだけの係りが存在したらしい。
 平たく言えば郵便配達を職員の手でやってたのだが、その職員は管理職以外
メンヘル職員で占められていたらしい・・・・・・。
 古い職員ならよく知っているようで、それについて聞くと「そこの係だけ
静かで、職員の目が焦点が合ってなくて、無気味だった。」との事。

 現在のウチの自治体では、メンヘル職員は主として出先に出す事が多い。
本庁ではなく、市町村立の公共施設等の職員に配属されている。
 当然役立たずで、定年まで飼い殺しにするのが現状で、給与も年功序列
で新人の何倍もの給料を取って、市町村を喰い物にしている・・・・・・。

 解雇しない理由は『組合が反対する。』らしい・・・・・・。
退職金を多めに支給して放り出すか、療養を命じて職場に来させないように
した方がいいと思うんだが・・・・・・。
402非公開@個人情報保護のため:02/10/16 02:50
403非公開@個人情報保護のため:02/10/16 10:51
俺らのところの自称メンヘル君は全く職場に来ません。
で、「これ以上休むと退職処分」になると、初めて出勤してきて、
さらに出勤したその日の昼間でさっさと帰ります。
要するに1年に一度出勤する程度で、労災&給料のコンボを貰ってます。
新しい人をいれたくても、そいつがいるので増やせません。
結果、我々の残業でそいつのいない穴を埋める事になります。
404非公開@個人情報保護のため:02/10/16 11:48
そいつが出勤する日をおしえてくれ。
拉致して退職させよう。
405非公開@個人情報保護のため:02/10/16 17:54
まぁまぁ。



そろそろ軌道修正しましょうか。
公務員に労災だって、プッ。
>406
はいはい、知的に障害があるようですので、施設収容しましょうね〜
408非公開@個人情報保護のため:02/10/17 02:00
>>405
軌道修正も良いけど、これまでみたいに、ただ受給者を罵倒するのは飽きたよ、正直。
罵倒だけなら「クソ国民」スレでもいいわけだし。
409非公開@個人情報保護のため:02/10/17 21:19
今日相談→開始に来たメンヘラー、住所聞いたら漏れの住んでるマンションの
上の階のヤシだった。基準外家賃だから担当CWに即転宅指導を
頼んだよ。まったく嫌だ嫌だ。
410非公開@個人情報保護のため:02/10/17 22:25
ケースが近所KOEEEEE!!!!
マンションなんぞ住んで余裕かましてるから生保なんぞになるんだよ。
まったく。
411CW:02/10/17 22:26
オイコラ408、ケースと国民様は違うぞ。民族が。
間違えるな。
412非公開@個人情報保護のため:02/10/18 15:17
生活保護担当職員のみなさむ、一週間の勤務、お疲れさまでした。
さぁ、今夜は誰でヌクかな?
413非公開@個人情報保護のため:02/10/18 18:28
お疲れさんでした…と言いたいところだが、
今週は夜間当番なんで気が抜けない。
この土日は電話が鳴る度に
当直からのSOSかとビクビクしてしまうだろう…。



イヤーン
414非公開@個人情報保護のため:02/10/18 18:46
>>413
むむむ、夜間当番なるものが存在するのですか!?
う〜ん、大変ですねぇ。
ご無理なさいませんように
415非公開@個人情報保護のため:02/10/18 21:39
夜間て…何処の大都市だよ…
416非公開@個人情報保護のため:02/10/19 00:25
>>415
>夜間て…何処の大都市だよ…
別に政令都市クラスでなくても、充分考えられると思うが。
ホームレスが夜間病院に駆け込むなんてザラだし、その際のルールがうまくできてなければ、
真夜中でも福祉事務所の担当に連絡入れざるを得ないし。

ちなみに、うちの県庁所在地にある県立病院、
郡部のホームレスが夜間運ばれてきたときは、とりあえず処置して翌日福祉事務所にtelすれば
いいが、市部のホームレスが運ばれてきたときは、どんな真夜中でも必ずCW(又はSV)に連絡して、
生保での対応を確認しないと処置しないことで、申し送りがなされている。
(このまえ、自分の子供の急病で処置してもらったときに、緊急処置室にしっかり書いてあった。)
417非公開@個人情報保護のため:02/10/19 04:42
何のためにそこまでせねばならん。
418非公開@個人情報保護のため:02/10/19 06:59
とりっぱぐれがそんなに怖いかねえ。
緊急時医療証明とかでは駄目なのかねえ。
419非公開@個人情報保護のため:02/10/19 11:21
ドヤの多い地帯だと一人くらいはりつけにしないとなぁ
いきなし、路上で寝ているだけど緊急搬送されるのもいーぱいいるし
ゴミは道路に置いてはいけないが…病院もごみ置き場じゃねーだろ
420416:02/10/19 20:19
>>418
>とりっぱぐれがそんなに怖いかねえ。
別に取りっぱぐれを恐れてるんじゃなくて、根本的に(市の)福祉事務所を信用
してないって事なんだけどね。

まぁ、生保の処遇について厚労省の課長通知あたりが出ても、うち(の市)は
その考えに賛同出来ませんから、独自に(=やりたいように)やりますなんて
(市の)課長が言ってはばからないDQNな市だから。
(どことは書けないが)
421非公開@個人情報保護のため:02/10/19 23:57
>>420
機関委任事務じゃないんだからそれぞれの自治体の特性があってEんじゃない?
通達通したかったら国費100%にしてもらわないとね
地方交付税不交付団体ならなおさらのこと
422非公開@個人情報保護のため:02/10/20 10:16
そーいや機関委任事務じゃなかったなあ…(爆)
法定受託事務だったかな?
どっちにしろ取り扱いを通達と大幅に変えて行う場合は協議が必要になって
くるのでは。

423413ですが:02/10/20 12:53
皆様申し訳ございません。
私の言葉が足りませんでした。
夜間当番と言っても事務所に泊り込む訳ではなく、
閉庁時に>>416のような連絡が当直に入ると
当直が当番の自宅に連絡を入れるシステムです。
勿論当番も一人ではありません。
連絡すべき職員の優先順位を記したリストを当直に提出しており、
その順位も随時入れ替わります。
自宅待機を命じられているとまでは言いませんが、
1位になっている時はしばしば真夜中に叩き起こされます。
今のところ、幸いにも0件でございます。
424420:02/10/20 13:04
>>421
>機関委任事務じゃないんだからそれぞれの自治体の特性があってEんじゃない?
一瞬このスレがどこの板のものだったか、我を忘れてしまいました。
(ココはどこ? 私はだれ?状態)
公務員板であることを確認してやっと我を取り戻しましたが。

H12の地方分権一括法施行の時、生保に関し、厚生省がいかなる対応を試みたかを
目の当たりにした者としては、とうてい理解できない発言でしたが、
もし本気で>421みたいなこと考えてるんだったら・・・・・・


恐ろしいを通り越して笑っちゃいました。
そこで受給しているケースの人には気の毒だけど。


いやしくとも公務員であるなら、自分の仕事がどういう根拠に基づいてやっているぐらいは
勉強しておきましょう。>>421

PS
ちなみに、法定受託事務では実施に関する詳細は国が定めます。
地方自治体は国が定めた規則(生保で言えば課長通知)に従って事務を行う義務があります。
自治体独自の解釈による運用は、特にそれを想定してあるものを除き出来ません。
425非公開@個人情報保護のため:02/10/20 14:15
下部機関じゃなくなったんだから、対等に協議ぐらいは出来ると思うが。
426非公開@個人情報保護のため:02/10/20 14:26
まあ、向こうから勧告なり是正措置要求なり来たらそん時は検討せにゃならんと思うけどな。
>>416
>>夜間て…何処の大都市だよ…
>別に政令都市クラスでなくても、充分考えられると思うが。

 マジ?うち政令市だけどそんなのないYO
428416:02/10/20 17:26
>>427
>マジ?うち政令市だけどそんなのないYO

それは、夜間診療の際の医療費支払いについてのルールがうまくできているからでしょう。
(事前にきっちりルールが出来ていれば、その辺のやりとりは、翌日以降の事後報告で足りるから)

前述のDQN市では、課長が市独自の運用を公言してはばからないから。
(救急車で搬入されたホームレスの医療費について、支払い拒否を繰り返した前科があった)
もちろん、保護の実施責任とか言ったことについては、問題なしのケースで。

たしか、ある政令市ではホームレス対策に1日医療券てのを発行してるってのを聴いたことがありますが。
429続き:02/10/20 17:27
>>425
>下部機関じゃなくなったんだから、対等に協議ぐらいは出来ると思うが。
組織の位置づけにおいては国と地方自治体は対等ですが、
法定受託事務に関しては、国は法令により実施に関する処理基準を定める義務があります。
また、地方自治体は、国の定めた処理基準に従う義務を負います。
自治体の判断で勝手にやっていいものではありません。

参考
http://www.konansoft.com/eps/epsinfo18.htm
*地方公共団体の事務は法令に違反して行うことはできないし、市町村及び特別区は
当該都道府県の条例に違反して事務処理を行うことはできない。違反した場合は無効となる(地自法2条16−17項)。
 他方、地方公共団体は、法令に違反しない限りは、自治事務と法定受託事務とを問わず、
地方公共団体の事務であれば、これについて条例を制定することができる(地自法14条1項)し、
地方議会による検査・監査請求権や意見書提出権および調査権も原則として及ぶことになっている(地自法98条、99条、100条)。

もう少し勉強しましょうNE。>>425
430これが最後もう書かない:02/10/20 17:29
PS
生保手帳に載っているものは、法や制令だけでなく、課長通知や問答についても、
きっちり官報掲載されており、法定受託事務の処理基準として、実施機関への拘束力を持っています。
偉そうに講釈してるが、本当に課長通知や問答が官報に
掲載されてるんだな?

官報見たことないでしょ、君。
432非公開@個人情報保護のため:02/10/20 20:38
文書の質問に口頭で回答ってのもよくあるよな。わざわざ文書でくれと言っているのに、な。
文書で答えるとまずいんだろう。な。

法令には違反できないだろうが、通知に従う義務はどうかな…
通知が法令と矛盾していることもあるだろう…
まして口頭指導ってなどうだろうか…
433非公開@個人情報保護のため:02/10/20 20:46
課長通知?
んなもん官報に載ってるの?
(旧)厚生省って偉いんだねと思う(元)建設省(w
434非公開@個人情報保護のため:02/10/20 20:56
なんだかんだ言って国とやりあったことない怠け者の作った模範解答だね。
言われるとおりに仕事してれば事足りると思っている公務員は消えな。
熱いね。
妥当であれば従えばいいし、おかしいと思えば協議すればいい。
協議もせずに「従わない」ってのはガキのすることだしさ。
その協議とかした結果、敷金を住宅費で支給するようになったんじゃなかったっけ。
うろ覚えスマソ
437非公開@個人情報保護のため:02/10/21 17:04
こんなくだらない仕事はもうイヤ!早く異動させて!
438非公開@個人情報保護のため:02/10/21 19:33
お見込みの通りです
439非公開@個人情報保護のため:02/10/21 19:48
さしつかえない
440非公開@個人情報保護のため:02/10/21 22:29
で、>>416は知ったか君でファイナルアンサー?
441非公開@個人情報保護のため:02/10/22 20:33
お見込みのとおりです。
ある全盲(診断書上)の保護者が日曜大工してたよ・・・。
>>442
漏れの知っている保護者(全盲で障害年金受給中)は、毎日事務所に来ているよ。
粘着なクレーム入れに。ひとりで杖も持たずに。

そういえば、彼は、同伴者も付けずに本省(厚労省保護課)に行ったらしい。
うちの事務所の処遇の不満を訴えるためだったとか。
もちろん相手にされなかったらしいが。

ちなみに帰りの旅費が無くて、福祉事務所を渡り歩き、行旅手当(1回500円とか支給されるアレ)
を使って帰ってきたそうな。
(大阪より遠いんだよ、うちの事務所)
444非公開@個人情報保護のため:02/10/23 09:43
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035284414/l50

↑誰かなんか言ってやれや
445非公開@個人情報保護のため:02/10/23 22:17
被保護者が年金担保に金借りまくってた。
過去10年間の前担当はなにやってたんだよ!
こんなケースのいい廃止の仕方教えて。
446非公開@個人情報保護のため:02/10/23 22:21
>>445
上司の診断会議とかやった?
まあ数によるが78適用がいいとこだな。
って俺もいるんだわそんなケース。
447非公開@個人情報保護のため:02/10/23 22:29
>>446
上司は78かますだけで廃止までは言ってはいないんだよね。
二度と保護が受給できないようないい廃止の仕方ないかな?
448非公開@個人情報保護のため:02/10/23 23:38
詐欺罪で刑事告訴。
449非公開@個人情報保護のため:02/10/24 13:18
>>445
借金ぐらいいいじゃない。
酷いのは金融公庫で貸し付けうけて、
年金が手元に入ってこないってんで保護受けてるアホだよ。
何年かして完済し、保護廃止になっても繰り返すんだよね。
実際に収入が無いから保護せざるを得ないけど、
頼むからこういうアホはブラックリストに載せて
貸さないようにしてくれよ。なぁ公庫の担当者さんよぉ。
450非公開@個人情報保護のため:02/10/24 20:23
>>449

ttp://www.wam.go.jp/jigyoudan/gyoumu/nenkin/main_01.html#top

の事でしょうか?だったら >>445 氏と同じ種類の物では?

 ブラックリストは借りた金の返済を怠った人達を記録した物なので、
年金担保の場合、年金から直接取り立ててるので、返済が滞る事はない。
返済がちゃんとされてるなら、お得意様であって、ブラックリストに
載せるという事はあり得ない。
 社会福祉・医療事業団にしてみれば、年金担保にした人が
無収入になって生活保護を受けてもお構いなし、という事になる。
 何度も何度も同じ事を繰り返すなら、福祉事務所は大損でも、
社会福祉・医療事業団は何回も貸付が出来るので、貸さないように
する事は無いだろう・・・・・・、むしろ促す方向に行く事になる。
 
451非公開@個人情報保護のため:02/10/24 20:39
>>477

 廃止の方法は無いのが現状だろう。78条設定は数限りなく
されているが、廃止になったのは聞いた事が無い。悪質なため、
詐欺罪で告訴→逮捕→廃止  という事ならあるかも知れないが、
78条設定で済む事なら廃止に至る事はない。

 せめて、二度としないように痛い目を見せる事は必要なので、
生活扶助の4分の1を毎月返還するようにする、位はした方がいい。
 78条食らっても、月額の返済額を低く設定する事を望む
受給者が多いが、出来るだけ返還月額を多めに設定するべきだろう。

 100万円の不正受給をした65歳以上の被保護者が「月額5,000円返還
します。」と言った時はちょっと腹が立ちましたね・・・・・・。
返済に200ヶ月(16年8ヶ月)かかる計算で、80歳越えるまでかかる
事になる。その頃あんた生きてるか(・・・以下略)。
452非公開@個人情報保護のため:02/10/24 20:52
福祉職の公務員はこのスレのような仕事をしなきゃだめなの?
次の新採福祉職だけど、なんだか鬱だ・・・
こんな香具師等のために働きたくねえと思ってきた
ヤバイかな?
453非公開@個人情報保護のため:02/10/24 20:59
>>452

 福祉職の公務員といえば、公立の施設職員も可能性としてはあるので、
これ(生活保護業務)ばかりとは思えないが・・・・・・。
 CWの仕事に嫌気さして、まじめなケースの為に仕事をし、不真面目な
ケースは廃止・施設送り・市外放逐を目標に仕事してる人は結構いる・・・。
454452:02/10/24 21:29
>>453
>CWの仕事に嫌気さして、まじめなケースの為に仕事をし、不真面目な
>ケースは廃止・施設送り・市外放逐を目標に仕事してる人は結構いる・・・。

既にそんな気分です。いいのかーこれでー(;´Д`)

455非公開@個人情報保護のため:02/10/24 22:00
不正受給を詐欺罪で訴えやすくなれば楽なんだがな。
世論次第だしな。この辺は。
456非公開@個人情報保護のため:02/10/25 00:13
これ、ガイシュツ?
生活保護うけながら働いてもバレない方法
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1025992691/
>>254
> どこの市だい一体?
越谷市のようですな
458非公開@個人情報保護のため:02/10/25 13:02
age
459非公開@個人情報保護のため:02/10/25 13:56
なんで家庭訪問て連絡なく抜き打ちでくるの?
うちは何も不正ないから別にいいんだけど・・・・。
近所に買い物行ってる間に置手紙してった。
460看護婦:02/10/25 14:10
41歳無職男。
IQの低い母親の受給している生保の金で育った
ためか何でもタダが当たり前だと思っている。
今では母からお金を取り上げ、連日スナックや
風俗通い。最近ではヤクザからもたかられている様子。
糖尿病の持病があり病院に通院しているが、
本人に治療に専念する意思はなく、看護婦に
セクハラする事が目的。
蚊に刺されたからかゆい、打ち身が痛いなどと
どうでもいい事で毎日病院で注射してもらったり
薬をもらったり。
こんな奴に我々の税金を無駄遣いされている
と思うと怒りを通り越して情けない。
本当に申し訳ないけど私には優しく出来ないです。
461 :02/10/25 15:59
>>460
そういう患者がいるからあなたの給料があるのですよ
3割負担ばかりでは賞与は出ませんよ
462非公開@個人情報保護のため:02/10/25 17:58
さっき家庭訪問きたCW、帰りしな、屁こいていきやがった・・・・・・。
気づかないフリしてやったが。 クッサー・・・・・
463非公開@個人情報保護のため:02/10/25 19:29
屁をこいたところで臭いに気付かれることはあるまい
と思わせるような部屋だったとか。
464非公開@個人情報保護のため:02/10/25 19:34
463>>うーーーん・・・いなめないかも。
   でも「今日なんですか?」と聞いたら「部屋ちらかってるんですか?」だと。
お前の屁より、いいだろう・・・
ウチなんて、CWも来てくれない…キレイ部屋なのに。
やっぱり事故物件に引っ越したのが原因?
多少の死臭は我慢してーんw
466看護婦:02/10/25 21:08
>461
もちろん生保患者すべてを否定
しているわけではありません。
必要な制度だと思います。
でも、奴だけが許せないだけです。
467非公開@個人情報保護のため:02/10/25 23:44
>461
保険外医療のことを言いたいのか?
だったら意味がない。生保は健康保険と同程度の医療しか保障してないし。

生保以外の患者だけでは病院はやっていけないと言いたいのか?
日本国民の約1%の生保受給者の医療費の平均が、一般の患者さんの平均よりも医療費を使ってるからかな?

468非公開@個人情報保護のため:02/10/26 01:11
>>462
お前はそれだけの人間ということ。悔しかったら納税しろ糞が。
「看護婦」ねぇ、今の日本には存在しない職業だね。
「看護師」と書けよ。
470非公開@個人情報保護のため:02/10/26 12:22
屁のひとつやふたつ・・・・・
喜んでかかります・・・・!
百歩譲って納税せんでもいいが、
人の懐でメシを食おうとするな。
472非公開@個人情報保護のため:02/10/26 18:13
人の懐で飯喰ってる自覚があればましだけどね。
そんなのは年寄りぐらいのものさ。
473非公開@個人情報保護のため:02/10/26 20:29
>>469
担当地域にある総合病院では「婦長」という職は残っているようだ
474非公開@個人情報保護のため:02/10/27 10:52
看護士なれば看護婦と仲良くなれますか?
475非公開@個人情報保護のため:02/10/27 14:42
うちの事務所で長年保護やってて問題行動で有名な奴いるんだよね
字が小さくて汚くて読めん
20年以上やっててこの程度しか書けないようじゃ終わってる
おまけに他法に疎いアナログ人間
誰かこいつの暴走を止めてくれー
476非公開@個人情報保護のため:02/10/27 18:36
>>475 小銭をつかませて公金横領にしてしまえ。
477非公開@個人情報保護のため:02/10/27 19:46
20年も保護受けてるヤシもいるのか…それってメンヘル?
文脈上、職員だろ
なるほど。
メンヘラー並の職員がいるって事ですな。
480非公開@個人情報保護のため:02/10/27 20:32
メンヘルかどうかなんて病院にかかっているかどうかでしか判断されないのよ。
>>474
>看護士なれば看護婦と仲良くなれますか?]]
だから、「看護士」も「看護婦」も、今の日本には
無いと言ってるだろ。
482非公開@個人情報保護のため:02/10/27 22:33
看護婦はAVには出てきますが何か?
乞食も公式には日本にはいないことになっていますが何か?
483非公開@個人情報保護のため:02/10/28 00:09
>>482
公的な資格の正式名称じゃないとその職名は無いと信じている哀れな481に対してマジレスすんなよ
484非公開@個人情報保護のため:02/10/28 01:14
>>481
474が庶民的な質問をしてしまい申し訳ありませんでした、お役人様。
485非公開@個人情報保護のため:02/10/28 06:30
バナナのたたき売りも日本からは消えたな。
486非公開@個人情報保護のため:02/10/28 07:13
>>485
来週、静岡で伝統芸能として見られるぞ
487非公開@個人情報保護のため:02/10/28 18:14
昔々、骨折の後遺症で松葉杖が手放せず
仕事に就けないという男が申請に来た。
もう稼働年齢では無かったためあっさりと保護開始となったが、
本人はよっぽど嬉しかったらしい。
保護費を支給した初日、事務所に松葉杖を忘れてとっとと帰りやがった。
488非公開@個人情報保護のため:02/10/28 18:26
万引きしたからと警察から連絡が来た
隣のワーカーのケースだった
隣のワーカーはためらわず「警察に突き出してください」と言って電話を切った
ふむ
489487:02/10/28 18:27
私が電話を取り次ぐ時に「警察からです」と言わなかったせいか?
勘違いした隣のワーカーはしばらく笑いが止まらなかった
ふむ
490非公開@個人情報保護のため:02/10/28 22:20
>>487
ワラタ
491非公開@個人情報保護のため:02/10/28 23:12
ドリフのコントみたいだが、扶助費が出るか微妙な奴が妙に病状を強調するのは
よくあること。
肺炎が酷くて這って病院に行くという人間が、扶助費を止めたその日に
咳き込みながらカウンターにやってきた。
492非公開@個人情報保護のため:02/10/29 00:18
生活保護申請をもっと厳しく出来ないの?
外の係から見てると、本当にカス野郎が多くてむかつきます。
それとも配属されるとどうでもよくなって、申請を甘くするの?
493非公開@個人情報保護のため:02/10/29 00:49
医者が働けないと言えば受けざるを得ないという事実
494非公開@個人情報保護のため:02/10/29 12:26
>>492
そうゆうことは自分でやってみてから文句たれましょう。
>>492
あなたがむかついてる以上に、やってるこっちはむかついてます。
496非公開@個人情報保護のため:02/10/29 18:57
現時点での、稼動年齢は何歳から何歳なんでしょう?
男女で差があるのでしょうか?
497非公開@個人情報保護のため:02/10/29 19:21
稼動年齢層は義務教育終了後から男65、女60まで。
各実施機関によって運用の差はあるようだが。
498非公開@個人情報保護のため:02/10/29 22:14
あっ、私は肩が痛いので働けません。
499非公開@個人情報保護のため:02/10/29 23:04
>>492
やってるとむちゃくちゃむかつきます。
それからいろいろやって無駄だとわかれば滅入ります。

ちなみに申請を受けるのはそれぞれの地域の担当ワーカーという都市もあるようだが、うちは受付面接担当主査よ。みんな2年位で体調を崩します。。
>>492
外の係って、どこよ?
書いてみろ。

だいたい、障害、老人、母子、失業者は、それぞれの
制度によって対応すべきなのに、すべて生保で片づけ
ようとするのが間違い。
ゴミ処理だよね。誰かが、やらなきゃないから、やってるだけ。
501非公開@個人情報保護のため:02/10/30 18:24
>>492みたいな盆暗イパーイいるよ。
最悪なのは異動後に、敷地内に居座ってるホームレスなんとかせぇとか
交通費もっと貸してやればいいのにとか言ってくるアホ。



なんともならんで苦労してるのは知ってるくせに…。
502非公開@個人情報保護のため:02/10/30 19:32
稼働年齢層はH12年から男女共通で65歳だゴルァ
>>492の仕事も外から見れば不十分
504非公開@個人情報保護のため:02/10/30 20:41
ある日の出来事・・・
多額の借金を理由に議員に連れられて申請に来た老人。
年金が最生費を越えていた為に当然却下されました。

ところがその人に○明党(○産党だったかも)の議員は言いました。
「だったら年金担保で金を借りて借金を返した上で申請しなさい。」

保護者も保護者だけど、議員も議員だ。飽きれて物も言えない・・・
505非公開@個人情報保護のため:02/10/30 20:45
自己破産すればいいんでないの?
506非公開@個人情報保護のため:02/10/30 20:49
普通そうでしょ? でも違うんだな、これが。だって議員様だもん。
507非公開@個人情報保護のため:02/10/30 20:51
議員が金を貸していたか、議員の知り合いが貸していたか・・
508非公開@個人情報保護のため:02/10/30 20:53
ホームレスは生活保護を受けられないんですか?
うちでは年金担保で開始はするが、担保明けで
保護廃止、63返還ですが?
>>508
無理
511非公開@個人情報保護のため:02/10/30 21:45
>>>510
SSSに収容 or 入院で急迫なんていかが?
512非公開@個人情報保護のため:02/10/30 21:50
>>509
担保明けの保護廃止はともかく、63が設定できるんですか?
では仮に年金が最生費を越えていない場合なんかはどうなるんですか?

まだ一年目(しかも新採)なんで分からない事だらけなんです。
くだらない質問かもしれないですけど教えて下さい。
513非公開@個人情報保護のため:02/10/30 22:24
63は無理だろ。最生費超えてない場合は年金認定して保護継続。
認定洩れして63かけるのは目も当てられないから、完済時期は注意したほうがいい。

本人の申告はあてにならんで。
514非公開@個人情報保護のため:02/10/31 00:05
○○府○中市福祉事務所で、保護手続きに関するトラブルがあったらしいな。
役所内大騒ぎ。
515非公開@個人情報保護のため:02/10/31 08:12
>>513
504に最生費を超えると書いてあるだろ。
516非公開@個人情報保護のため:02/10/31 17:27
>>514
詳細キボンヌ?祭りか?
517513:02/10/31 17:49
>>515
512の問いに答えたつもりなんだが。

それより514が気になるぞ。
518非公開@個人情報保護のため:02/10/31 18:53
吹く祉事務って議員ちゃんには弱いんだね。あそこの某宗教(?)&狂さ?に。
519非公開@個人情報保護のため:02/10/31 18:57
>>510
どして?
520非公開@個人情報保護のため:02/10/31 20:11
>>518
必要性がある旨の理屈が通っていると蹴られないが、弱いわけではない。
政党や宗教の力ではないことを書いておく。

議員は自分の力と、保護者は議員の力と信じているが、そんなことしていたら、いくら予算があっても足りんに決まっとるがな。
必要性の有無による。
>>514
詳細希望age
522非公開@個人情報保護のため:02/10/31 21:46
まーどうかな。
議員との力関係もあるが、つき合い上どうしてもなあなあで通す場合もある。
家土地有りの評価額2000万で無抵当しかも年金収入月6万の人間の保護開始って
どういうことじゃゴルァ
523社協の(回し)者:02/10/31 22:19
>>522

 不動産に63条設定はしたのでしょうか?

 本来ならリバースモーゲージ制度が導入されていれば、保護の必要は
無いんだが・・・・・・。

 社協で『長期生活支援資金』について検討しており、
住宅や土地はあっても現金収入の少ない高齢者世帯を対象に、持ち家の
土地を担保に毎月の生活資金を貸し付ける、という物で貸付月額は
『生活保護基準+α』か『生活福祉資金貸付対象世帯収入基準』が
基準になりそう・・・・・・。

 貸付限度額を不動産評価の50%に設定する、という意見が有力で、
限度額まで貸付を受けた場合はどうするかが決まっていない。
 限度額まで借り入れた後、生活保護を受けれるようにするのも手だが、
月額借入額を高額に設定→限度額に早く達する→生活保護
となってしまう危険性もあり、年金担保貸付と同じ位始末の悪いものに
なる可能性もあり、基準設定は難しいものになる。

 借入人から連帯保証人を取る時、財産相続権者(主として子供)を
連帯保証人に設定する、という事も検討中であり、
 借入人の子供達からの理解が得られるかが課題となる(理解が
得られないなら、貸付を実施しないだけの話だが・・・・・・)。

 場所によっては来年の4月ぐらいから始まるところもあるらしいが、
内ではもう少し先になりそう・・・・・・。
524非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:42
 福祉事務所の知り合いに聞いてきたが、相談室で大声張り上げていたヤシは
いたが、そんなに大げさな騒ぎでなかったらしい・・・・・・。
 >>514 で書いた時、他の知り合いの又聞きだったので・・・・・・。
期待させてスマソ.

 もっとも、その知り合いによると、月に1・2回は大声出す奴が来るし、
半年に1回は警察呼ぶ事態になってるので、大声ぐらいでは気にならない、
らしい・・・・・・。
525非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:57
日本の母子家庭の保護率は何%ですか?
526非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:59
はー。ウチは毎日大声ですが何か?
支給日は怒号飛び交いCと893とCWとSVがメンチ切って
小一時間面接に閉じこもっていますが何か?
527非公開@個人情報保護のため:02/10/31 23:01
ホームレスにも愛の手を。
528非公開@個人情報保護のため:02/11/01 00:40
>>522
うちは先生の力技で新築したての世帯に保護かけますた。自分の無力さに鬱になったよ。
529非公開@個人情報保護のため:02/11/01 03:25
>>508
>>527

 心身に障害をお持ちでしたら、救護施設入所を希望すれば、
施設入所と同時に、生活保護を受給出来ます。

 窓口は福祉事務所ですが、ホームレスガ救護施設入所を申し込む場合は
どこが実施責任になるんでしょうか?
 最後の住居があった所、普段野宿してる所、住民登録地、
それとも別な基準が・・・・・・?
530非公開@個人情報保護のため:02/11/01 07:51
>>527
まず、親族に愛の手を求めればよいでしょう。
本当に帰る場所はありませんか?
531非公開@個人情報保護のため:02/11/01 13:34
親の遺産が数千万あるのに生保受けてる若い知り合いがいます。
健康なのに夫婦で働かず、バンド活動三昧でミュージシャン気取り。
子供の幼稚園も当然タダで
「得だから保護のあるうちにもう一人作る!」とほざいています。
存命の親には車やパソコンを買い与えられて、扶養可能なのに...
注意すると「私達は何も不正してない!!」と言って逆ギレますがどーなんでしょう?
役所に不正を相談してもシカトされるだけみたいだし、府に落ちない!
CWよ、預金ぐらい調べてから認定しろ!!ゴルア!!
532非公開@個人情報保護のため:02/11/01 21:22
まるで知っている人のことのよう。
そういう人っていっぱいいるんですよね・・・(タメイキ
533非公開@個人情報保護のため:02/11/02 00:20
>>531
どこの銀行使ってるか教えてあげれ。
>>529
駆け込んできたWOで現在地保護ってのが
一般的じゃないですかねぇ
535非公開@個人情報保護のため:02/11/02 14:08
>>531
具体的な密告は大歓迎。
抽象的な非難は大迷惑。



CWだって人の子です。
536非公開@個人情報保護のため:02/11/03 06:50
>>535
>CWだって人の子です。
保護者から、ひとでなしと罵られることは、しょっちゅうですが。(ワラ)
「おまえは鬼か」よくありますが。(嘲…
なんでや。
age
539非公開@個人情報保護のため:02/11/04 16:45
えー、わた、わた、私どもの孫の、ヘ、ヘギョ、ヘギョン、ププ、ヘギョン
さんがですね、こうやってですね、私どもに会い、げッホ、会いたい、ゲフ、
会いたいと言うのはですね、ぅゲッほ、誠に、ププ、こ、滑稽と申しますか
ですね、プププ、ちゃ、ちゃ、ちゃんちゃらおかしくてですね、ウフフフフ、わ、
わ、プッフフフ、笑いが、ウフフフ、笑、わっはは、あひゃひゃひゃひゃ、ひひ、
ひひひ、くすくすくす、プーップップップ、あはははは、げらげらげらげら、
ヒャーッハッハッハ、オホホホホホホ、あは、あは、あははは、はあはあ、あはは。

540みに:02/11/04 16:46
541非公開@個人情報保護のため:02/11/04 17:08
「悪魔」もあるな。
これまで何回、人外のものになったか判らん。
542非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:27
>541
「人外のもの」にそんなこと言われるんだから複雑な気分だ・・・
543非公開@個人情報保護のため:02/11/06 18:54
調査って何をするのですか?
544非公開@個人情報保護のため:02/11/06 20:26
悪用するから教えない。
545非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:43
教えたら超さできん。
蝶さしないと仕事ができん。
546非公開@個人情報保護のため:02/11/08 18:04
「合コンのネタにする」なら教えてあげない事もない。
547非公開@個人情報保護のため:02/11/08 22:42
>541,542
「人外のもの」にいわれるんだから説得力は充分。
逆に「俺、あんたの言うとおりだとすれば鬼だよね。だったら、
どんな厳しい扱い受けても恨まないよね。」と釘さしてそのまま
面接続けた(ちなみに法78条適用したときに)。
そこで「鬼なら刺されても死なねよなあ。」言わせないのが技。
>>457
>逆に「俺、あんたの言うとおりだとすれば鬼だよね。だったら、
・・(略)・・・そこで「鬼なら刺されても死なねよなあ。」言わせないのが技。

ちょっと、言葉あそびに走りすぎてるのが難。40点



>>548
ぉぃぉぃ、レス番まちがえてるぞ
550548:02/11/08 23:34
スマソ
551非公開@個人情報保護のため:02/11/09 15:44
>>547
相手に付け入るネタを振らないのが面接の基本。
傷害事件起こしたって失う物も無い連中を、
調子に乗って煽ると本当に噛み付かれるぞ。
552非公開@個人情報保護のため:02/11/09 17:48
親元にいる障害者の人をホームに入れて保護を申請、
自立と言ってどんどん申請してくるんですが、どこもそんなもんでしょうか?
>>552
どこもそんなもん。
飼いきれなくなったペットを
保健所に連れて行くのと同じです。
554非公開@個人情報保護のため:02/11/09 18:07
扶養義務者に「扶養しる!!」と言えと指導し、
さらに扶養義務確認および履行の訴訟を起こせと指導している人いますか?
555非公開@個人情報保護のため:02/11/09 18:09
>>552
金儲けのためです。

我々は、親族の見守りの元に暮らすのがその方にとって
良いことだと思うのですが、SWの方々はそう考えない
ようです。
SWが窓口に連れてきますよね。
556非公開@個人情報保護のため:02/11/09 18:39
そういう場合は親に扶養能力がある場合だから
本来は保護を受け付けなくて良いと思う。

自ら保護の必要になる状態になったってことだよね。おかしいよ。
557某保険会社元勤務:02/11/09 18:42
>>543大して・・・
558非公開@個人情報保護のため:02/11/09 19:34
入院患者や障害者のセクースの介護について、
どのようにお考えかお教え願いたい。
559非公開@個人情報保護のため:02/11/09 20:58
>>556
病院のワーカーが、患者に「独立したい」と言わせて、病院の息の掛かった
グループホームやアパートに移らせるんだよ。
今まで不要な家賃が必要になり、保護支給。
560非公開@個人情報保護のため:02/11/10 06:23
>>552

 親が収入が少ない、高齢になったという場合は仕方ない面もあるが・・・・・・。
 ホームに入った障害者の収入(年金・生活保護費)をあてにして
それを親がタカりにくるのは問題だが・・・・・・。
561 :02/11/10 06:27
562非公開@個人情報保護のため:02/11/10 06:55
 精神HpのSWより「現在、生活保護受給してる方が技能習得のための
貸付を受けられますか?」と聞かれた事がある・・・・・・。
 福祉事務所CWに生業扶助の相談をしたが断られたので、内に電話したらしい。

社協:技能習得の内容は?
SW:マッサージの資格を取る事です
社協:現時点で就労が可能ですか?
SW:しばらく療養が必要です。
社協:技能習得より病状の回復を図る方が先と思われますが?
SW:技能習得により、患者さんの精神状態の安定を図る事が
   出来ると思います。
社協:技能習得後に、その技能を生かした就職活動を行い、経済的自立を
   目指す事は可能でしょうか?
SW:そこまでの見込みは立っていません。


 といった所だが・・・・・・。そもそも、生活保護受給者が貸付を
受ける場合、福祉事務所長の意見書が必要なのだが(その意見書の起案は
CWが作っている)・・・・・・。
 技能習得が患者の精神安定に繋がる、と主張するのはいいが、
だからと言ってその為に福祉事務所や社協で金の工面をするのは
少々感覚がズレてるとしか思えん・・・・・・。
 少ない収入をやり繰りしながら、就職のため技能習得を目指して
必死になってる人が借りに来るのだから・・・・・・。
563非公開@個人情報保護のため:02/11/10 11:58
つうか、裁量の大きい曖昧なやつは何でもかんでも出した方が問題も起きないし楽だと思うね。
運用に文句があるやつは法律や条例を替えるか、明確な基準を作れと。
現場も申請者も困るじゃないの。
564非公開@個人情報保護のため:02/11/10 22:38
障害者にとっての自立
例え生保を受けても、親兄弟の経済的その他の援助を受けないこと

CWにとっての自立
生保を受けないこと
565非公開@個人情報保護のため:02/11/11 00:47
>564
生保を受けても、ってのがおかしいんだよな。
「最後のセーフティーネット」が前提?
は! 笑わせんなよ。

一人暮らしがしたいのなら自分の力でやれよ。
一人暮らしをすることが「人権」とされるのなら生保もやむなしだけどな。
親兄弟と同居してたら「最低限度の文化的な生活」じゃねぇのかよ。

親兄弟からお金もらいたくないから、国民全員からもらいますってか。
親兄弟からお金もらったら「自立してない」と感じて、国民全員からお金もらったら「自立してる」って感じるのか。

単純に言い切るつもりはないが、生保前提で一人暮らししようなんてのはただの甘えだろ
566非公開@個人情報保護のため:02/11/11 00:53
DVの場合そうも言えない。
肋骨ヒビいってたらお手上げ。
567565:02/11/11 00:58
>>566
なんでいきなりDVが出てくる?
障害者の話だったと思うが?

たしかに、DVの時はそうだろうが。
568非公開@個人情報保護のため:02/11/11 01:09
確かに自立になっていない。
むしろ他人に迷惑をかけている点で前者に劣ると感じる漏れはおかしいのだろうか。
569非公開@個人情報保護のため:02/11/11 07:57
>>564

では、高卒、中卒で無職の奴が親元から独立したいといったら
保護してやれと...
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571非公開@個人情報保護のため:02/11/11 19:59
>>564
生保前提で離婚を希望してる母子とか結構いるだろ。
572非公開@個人情報保護のため:02/11/11 20:09
生保のために離婚。多いな。
>570
こういった業者の広告を真に受けるような人種の相手を
する人が集まるところに張ったって意味なかろう・・・

あいつらどうやってパチンコ屋の店員や競輪選手とかが
給料や賞金をもらってるのか考えたこともないんだろうな
>>564が言ってるように、生保あてにして施設出てきた
ヤシが最近申請に来たよ。こっちは唖然なんだけどね。
そういうことを推奨する団体もあるらしくて
575非公開@個人情報保護のため:02/11/12 18:19
ホームレス支援団体も同じ考えらしい。
自分達の息のかかったアパートに住まわせて生保申請。
その後、得意満面に
「私達が支援したホームレスの方々で、
再び路上生活に戻ったケースは1例もありません。
皆、自立に成功しています」



それって自立か?
576非公開@個人情報保護のため:02/11/12 19:59
生命の危機がない場合、自立計画を申請者で立てさせて保護開始の決定要素にしたい。

「社長以外はやりたくない」
うぅぅ、保護切りたい。
577非公開@個人情報保護のため:02/11/12 20:28
>>575

 ホームレス支援団体にとっての自立は「ホームレスでなくなる事。」
の為、団体にとっては『自立』であるのだろう・・・・・・。

 『自立』という考え方が福祉事務所の場合は「生活保護を受けない事。」
の為、少々温度差がある・・・・・・。
578非公開@個人情報保護のため:02/11/12 20:58

 少々じゃねって。           そういうレス期待してただろ。
震災なんですが、ホントにケースの子はケース、母子の子は母子なんすねえ。
>579
いわゆる貧困の連鎖って言うんでしょうか…
人間的な。


たまに立派な人もいるようですがと言ってみるテスト
581非公開@個人情報保護のため:02/11/13 23:38
貧困の連鎖というより、怠惰の連鎖というか、
社会性欠如の連鎖。
582非公開@個人情報保護のため:02/11/14 17:17
「悪から生まれたものは、決して善にはならない」
583579:02/11/14 20:33
漏れのケースで親子三代生保ってのがいます。
584非公開@個人情報保護のため:02/11/14 21:20
>>582

 善にならないなら排除するしかない、のかも知れんが排除するのは
難しいな。放逐するのがやっとか・・・・・・。
585非公開@個人情報保護のため:02/11/14 21:24
>>583
普通でしょ。
世代間サイクルが普通人より短いから。
20年も待たずに次世代再生産だから。
586非公開@個人情報保護のため:02/11/14 21:31
受給資格:原則的に、65才以上
とかにできないのかな。

健康な人間は、全員働け。
587非公開@個人情報保護のため:02/11/14 22:20
生保から脱却しようという心がない人は、面接していて疲れます。
「体調がちょっと…仕事できないんですぅ」

 あの、私自身も抗鬱剤+睡眠薬を毎日てんこもりなんですけど…
 自分自身、申請すれば32条いけるんぢゃないかと思ふ。
589非公開@個人情報保護のため:02/11/14 23:30
>>586
13日の朝目新聞に面白いのがでてたな。
590非公開@個人情報保護のため:02/11/15 00:17
>>589
何?どんなの?うP希望
591非公開@個人情報保護のため:02/11/15 07:15
>>588
お察しします。
絶対ケースより重症のワーカーっていますよね。
精神科に逝ってケースと会う罠。
593メンヘルケースより:02/11/16 14:36
>>592
それだけは嫌ぽ・・・
594非公開@個人情報保護のため:02/11/16 14:48
病院の待ち時間に文句を言うケースのなんと多い事か。
「朝一番で行っても、診察は昼前なんですよぉ」
肩こり程度で総合病院行くからだろ。
世の中にはやっとの思いで取った有給で
通院している勤労者もいる事を思い出してくれ。
いっその事、保険料の納付額順に
診察するように出来ないかね。
595非公開@個人情報保護のため:02/11/16 14:49
11/15
生活状況把握のため担当行きつけの
メンタルクリニックにて主と面接・・
596非公開@個人情報保護のため:02/11/16 16:39
↑あらやだ!
597非公開@個人情報保護のため:02/11/16 20:19
>>594

 安月給のため、保険料納付額の低い漏れとしてはドウイできんな・・・・・・。

 就労してない受給者を後回しにするのはいいが・・・・・・。
598非公開@個人情報保護のため:02/11/16 21:21
医療券専用医療機関はどお?
599非公開@個人情報保護のため:02/11/16 22:16
>>598 

 健康保険基準通りの医療だけの為、稼ぎは低そうだな。
保険点数外の医療は行えないだろうし。
経営したがる奴がちゃんと出るのか?
600非公開@個人情報保護のため:02/11/16 22:35
>>600
生保のレセ点は甘いので、医者は鳥放題だと思われ。
601非公開@個人情報保護のため:02/11/16 22:40
生保受給者、日赤職員は糞
602a:02/11/16 22:40
すみません。友人から出されたこのクイズがわかりません。

にらまつみこ
こくらひこら
?ここひらた
 りみみいこ
 ここははら

ヒントは「パソコンがあると楽かな」だそうですが全然わかりません。お願いします。
タテに「こらたこら‥」とキーをたたくと何か変換されるかと思ったのですが‥
603非公開@個人情報保護のため:02/11/17 06:29
>>600
そうだな
アホ母子が歯医者に行くと3枚請求してくるもんな
ついでに無料で医療かよ
604非公開@個人情報保護のため:02/11/17 10:35
うちの地区に奇跡のケースワーカーがいる
4月に106ケースいたのに今は87ケース
新規も結構あったのに
死ぬし辞退もある
なぜだろう(w
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606おしえてください:02/11/17 12:07
歯科医療の100分の50加算は
@6歳未満
A障害者で拘束が必要だった
のどっちかではなかったかな。

拘束不要なばあいは、つきましたったけ?
歯科点数に詳しい方、おしえてください。
607非公開@個人情報保護のため:02/11/17 17:11
>>604
まさか、自殺に追い込んでるんじゃねーだろうな?
608非公開@個人情報保護のため:02/11/17 21:11
>>607
自殺は2件ありましたが、
「死因の第6位だし、珍しいことじゃない」
と言ってました
609非公開@個人情報保護のため:02/11/18 16:43
>>604
こういう職員は「仕事の出来る」人です。特進させましょう。
610非公開@個人情報保護のため:02/11/18 18:49
公務員が成果主義になった場合、生保はどうなるんだろう?
保護してやった方が成果になるの? 廃止に追い込んだ方が成果になるの?

・・・当然CW的には後者の方が評価したいところだけど
611非公開@個人情報保護のため:02/11/18 18:54
>>610 廃止手当。一件いくらが妥当?
612非公開@個人情報保護のため:02/11/18 19:22
一件10万ぐらいかな。
なあに、廃止にした際どれくらい浮くか知ってれば、これ位屁でもないと
分かるよ。
613非公開@個人情報保護のため:02/11/18 19:44
ココの病院を使う人は保護すべき!
http://www.aiseikai.or.jp/
614非公開@個人情報保護のため:02/11/19 14:14
>>610
下手に兵糧攻めして犯罪に走られるより、
保護費を支給してやった方がいいという考えも根強い。



もうアホかと(略
615非公開@個人情報保護のため:02/11/19 20:05
それで生活力のない人間を増産して、犯罪の温床になる。
馬鹿かと(略
616非公開@個人情報保護のため:02/11/19 23:27
生活保護は治安対策。この大前提を忘れるべからず。
>>616
やっぱりそうか?
618非公開@個人情報保護のため:02/11/20 20:39
治安対策費としては高額な割に役に立ってないな。
保護費は増加してるのに犯罪増えまくり。
619非公開@個人情報保護のため:02/11/20 20:43
「犯罪しないこと」を条件とする給付は不法原因給付である、と民法の時間に習った。
620579:02/11/20 21:17
今日訪問したら、ケースに「税金ドロボー!!」と
いわれますた…。Cケースなんで半年振りに訪問したら、
もっと訪問しろ、と。税金払ってないヤシにこんなこと言われて
もうだめぽ…。
621非公開@個人情報保護のため:02/11/20 21:26
>>620
そーゆーのって言い返したら駄目なの?
税金泥棒はどっちだ!って
622非公開@個人情報保護のため:02/11/20 21:38
CWのみなさん、担当ケース数はやっぱ増えてますか?
廃止の数以上に新規多いよなあ
これで大丈夫なのか日本は
623非公開@個人情報保護のため:02/11/20 21:53
ケースが消費した金はどこかの民間企業へ行き、
その過程で消費税やら所得税やらの税金となり、また国庫へ戻る。
と、ペテンをいうような余裕もないか・・
624非公開@個人情報保護のため:02/11/20 22:31
>>620
新採にはキツイ職だよね(新採でなくても)。
毎日が理不尽に埋め尽くされるわけで。
新採でワーカーやって「子供は絶対産まない」と宣言した女の子がいたなあ。

とりあえず「半年に1回訪問することになっているおうちです。もう少し若い人のいるおうちは3ヶ月に1回以上訪問します」と言ってみれ。
それから、ケースが理不尽なネタフリをしてくるのは、かまって欲しいからなんだよ。
それがわかるのは、ある程度の年を食ってからなんだよなぁ
625非公開@個人情報保護のため:02/11/21 00:08
>>623
ケースに流れた金は、パチンコ屋に行き
パチンコ屋から北の国へ。
そして、テポドンや核開発に。

また、某宗教団体の財務にも貢献する。

決して国庫には戻らないものである。
626非公開@個人情報保護のため:02/11/21 00:08
>>623
北朝鮮なり、フィリピンなり、ベトナムに保護費を送金しているのもいるが…
627非公開@個人情報保護のため:02/11/21 18:13
合法的なカツアゲだな、ここまで来ると。
628非公開@個人情報保護のため:02/11/21 21:43
大家が連れてきて保護開始。
「私の顔だ」といって毎月家賃以外に5万とってた鬼大家がいた。
629非公開@個人情報保護のため:02/11/21 21:56
>>628
ん?意味わかんない。
大家って誰の大家?
630非公開@個人情報保護のため:02/11/21 22:26
日本のマスゴミは生活保護をたたく勇気もない。
631非公開@個人情報保護のため:02/11/21 22:31
相談者の大家?
おおかた、家賃滞納で連れて来られて、
5万は、家賃以外で、
滞納分として月々払わす予定?
「私の顔」がいまいちワカランが民生委員長やったりして。

632非公開@個人情報保護のため:02/11/22 08:07
私の「顔」で保護受給ができてるから、5万ピンハネした
という事?
どっかの会やNPOと一緒の行為だね。
633現役行政書士:02/11/22 10:30
この分野を手掛けてみようかと考えている行政書士ですが、
チャンスはありますでしょうか。
自分自身も団地に住んでてそれなりに需要があるのではな
いかと実感しているところです。
あまり先輩方が話しているところを聞いたことがないので、
よろしければ、この分野のプロについてもお聞かせください。
>>632
そういうことは、どっかの会やNPOのことを
もっとよく勉強してから言うように。
635cw 万歳!:02/11/22 18:34
age
636非公開@個人情報保護のため:02/11/22 18:40
>>633
なんのチャンス?
楽して現金手に入れるチャンスだったら、
抜け穴だらけのザル法だから
いい商売になりますよ。
637628:02/11/22 20:49
わかりにくくてすみません。
「私の「顔」で保護受給ができてるから、5万ピンハネしたという事」
です。
638非公開@個人情報保護のため:02/11/22 21:30
生健会が自分たちのごり押しで生保受給させたCから保護費を巻き上げていた
ことがあってな…
そいつらはだいぶ前に生健会を首になったんだが…
未だに同じ様なことをして金をCから巻き上げている。
何処の人間だってやることは一緒よ。
639非公開@個人情報保護のため:02/11/22 22:56
>>638
なるほどぉ、巻き上げた金で生活できるから、
(生健会役員の)生活と健康を守る会かあ。
640非公開@個人情報保護のため:02/11/22 23:26
ボーナスも減らされるんだから、保護費をもっと減らせ。
この冬の寒さで、ケースがたくさん死んでくれますように。
641非公開@個人情報保護のため:02/11/22 23:28
>>640
荒んでますね…
642非公開@個人情報保護のため:02/11/22 23:56
ただ寒いだけでは、シ難のよぉ。
すこし暖かくなって気が緩んだ時が・・・。
643非公開@個人情報保護のため:02/11/23 00:33
>>634
>そういうことは、どっかの会やNPOのことを
>もっとよく勉強してから言うように。
よく勉強すると、なおさらああいう発言になると思いますが。
こっちの党やそっちの宗教団体やあっちの市民団体では。
(それに、巻き上げるのは、別に金に限ったことじゃなくて、組織の活動に動員させるのも、同じ事だよ。稼働能力を巻き上げる点で)
644社協の(回し)者:02/11/23 08:07
 不動産のローンを払いながら生活していたがリストラにあい
生活に困ってる、という方が市民団体の人と一緒に来会したが、
 面談した結果貸付には該当しなかった。
 その時の市民団体の方に次のような事を言われた

「憲法では最低生活の保障が明記されているのではないのですか?」

 最低生活の保障については福祉事務所でする事で、内で保障
するものではないと思うんだが・・・・・・。
 ローン付きの不動産を所有してたら保護の要件に該当しない
だろうけど・・・・・・。
 「年齢が高く、再就職先が見つからない。」というのは判るんだが、
だったら金の工面に力入れるより、見つかるまでハローワークで探してきて
欲しいんだが・・・・・・。

 どこに行ってもあんな感じで権利主張しまくるんだろうな
市民団体の連中は・・・・・・・・・。
645非公開@個人情報保護のため:02/11/23 09:20
家を売って保護を申請すればいいんじゃない?って言えばいいんじゃないの?
646非公開@個人情報保護のため:02/11/23 10:02
>>644
どの点が、貸し付け理由に該当しないのか、教えて貰えれば
嬉しいな。
647名無しさん@募集させて下さい。:02/11/23 10:13
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
648社協の(回し)者 :02/11/23 10:26
>>645

 来談者によると、家自体が公道に面していない所に立てられている物で、
公道に出るには私道を通らないと出られないらしく、現在私道の所有者と
話し合いをしているが難航しており、解決すれば売却可能なので
それまでの繋ぎにしたいらしい・・・・・・。


>>646

 上記の理由での繋ぎ資金としての貸付は内ではやっていない為。

 他の貸付では『離職者支援資金貸付』が考えられるが、当世帯では
住宅ローンの負債以外に、消費者金融数社よりの借入(総額 ン百万)
があり、欠格事項の一つ『多重債務者及び多額の負債のある方』に
あたる。来談者によると「住宅ローンの穴埋めに使った。」らしい。

 念のために都道府県社協に聞いたが「却下するように。」と
言われたので、貸付には該当しなかった・・・・・・。


 こんだけ説明した後で、市民団体の方は
「憲法では最低生活の保障が明記されているのではないのですか?」
と言って来たんだが、内ではどうし様もなかった・・・・・・。
649非公開@個人情報保護のため:02/11/23 11:31
要するに返却の可能性の無い者には貸せないと言うことでしょうか?
それなら、ほとんど無理ですよね。返済能力があれば、民間で先に
借りるでしょうからね。

実際、貸し付けなんかしてるんですか?
650社協の(回し)者:02/11/23 12:22
>>649

 返済能力あっても「民間のサラ金とかは信用できん。」といって内に
来る方もいます。
 サラ金は65歳越えると貸してくれないから、という方もいます。
 月額の収入が『家賃+α』位でも返済能力あり、と判断する事もあります。

 『離職者支援資金貸付』の場合、将来働いて返してもらう、というやり方
ですので、貸付時の収入については問題にしません。他の要件は大量に
ありますけどね・・・・・・。

 要件厳しくしても、貸付に該当する人はいますよ、そこそこの規模の
自治体の社協なら・・・・・・。当然、貸付もしてます。
 貸付をしてない、もしくは少ないのは町村社協で、人の数自体が
少ないところです。


 貸付の債権管理の手間考えたら、給付してる方が楽なんだが・・・・・・。
一定の所得以下の人に月々いくらかの金を渡す制度があれば・・・・・・、
地域振興券じゃあるまいし無理か・・・・・・。
651非公開@個人情報保護のため:02/11/23 13:35
貸付なんだから返済能力を厳しく審査して当然だな。無償の給付は生保の管轄だよ。
不良債権だらけになったら税金投入するんだからどちらでも同じだけどね。
652非公開@個人情報保護のため:02/11/23 19:26
>>643
組織の活動に動員「させられている」と思っている時点で
勉強不足なんですよ(w
653643:02/11/24 01:41
>>652
>組織の活動に動員「させられている」と思っている時点で
>勉強不足なんですよ(w
ゴメンね。組織の関係者が常駐してたのね。このスレ
でもって、ホントにみんな自発的に参加してるって思ってたんだ。(ワラ)

そうか。みんな自発的にやってると思ってたんだ。
だから、厚顔無恥な要求をしても、当然面出来ているんですね。
恩を受けたと勘違いしてるからやってるのに過ぎないのに。
生活上(生保開始を含む)横車を押してくれたとか、就労指導が厳しくなくなったとか。

弱者は生存のためには、強者(と本人は錯覚しているにすぎないんだが)
にしっぽを振る。
それはそれで、生きる知恵として仕方ないかもしれないが、強者は錯覚するんだよね。
「自分のしていることは絶対的に正しい」って。
どっかでは国を挙げてやってるよね。領袖様マンセーって

ま、似たようなことはやってるようだが。こっちの党やそっちの宗教団体は
うららはマジ市ね。
>>654
まだ誰も通報していないのかな?
656非公開@個人情報保護のため:02/11/24 13:08
>>644
市民団体と一緒に来会する時点でアホ決定。
そんなアホだからリストラされて、
私道の所有者ともめるんだよ。
おそらく市民団体も、いやいや同伴したかと思われ。
657非公開@個人情報保護のため:02/11/24 13:51
>>653
たった2行のゴミレスによく反応する人だねぇ、おたくも。
組織関係者 必死だな。
659非公開@個人情報保護のため:02/11/24 17:32
生健会が生保の会費で食いつないでいるのは周知の事実です。
自分たちの食い扶持を減らさないために必至なのれす。
660非公開@個人情報保護のため:02/11/24 17:59
>>654-655
うららもクズだがオマエらもクズだな
本当に組織関係者がまぎれてるとは。
662非公開@個人情報保護のため:02/11/24 19:30
〇〇会が連れてきて借り入れした人はまず返さない。
係長が切れて、健会を呼び出し、返還率をグラフにして見せたら、黙り込んでしまった。

黙り込むならもう連れてくるな。
663非公開@個人情報保護のため:02/11/24 20:50
やっぱり○○会って悪なのね。

動員かけるんなら、仕事紹介しろよ。
動員に応じる人がいるなら、仕事紹介しろよ。
生保受けている人から金取るなよ。

悪の独善的組織(矛盾しているが)であるのなら、まず、自らを解体するのが「世の中のため」だよな。
664非公開@個人情報保護のため:02/11/24 22:19
悪と言うか、行政の考える適正な保護と違う形を追求している。
生活保護は 母、子の二人暮らしの場合
この子供が何歳まで保護していただけるのでしょうか。
666非公開@個人情報保護のため:02/11/25 17:17
悪かどうかは知らないが、税金を飯の種にしているのは間違いなし。
自分の食い扶持稼いでると思えば声も大きくなるはずだ。
この辺りはケースと同じ。
667非公開@個人情報保護のため:02/11/25 19:36
>>665
本来は義務教育終了まで。
高校は今はたいがい行ける。
大学は、一部(昼間)は保護受けては通えない。
世帯分離という手もあるので、担当者に相談してね。
あ、お母さんは働いてね。小さい子供は保育所に預けてね。
離婚して保護うけんなよ。
669非公開@個人情報保護のため:02/11/25 23:03
>>668

 離婚したら実家に帰って欲しいね。

 ただ、母子家庭で育った女の子が 成人→結婚→出産→離婚 となった
場合、年老いた母がいる所へ帰っても、結局まとめて生活保護になるだけの
場合もある。
 母子寮に入所してもらった方が自立するのは早いと思うが・・・・・・。
670非公開@個人情報保護のため:02/11/26 18:40
それよりなにより
別れた旦那から養育費引っ張って貰いたい。
「私にも意地があるので、死んでも受け取らない」
なんてつまらない意地張ってるママが多いが、
養育費を受け取る権利は本来子供のもの。



勘違いしないように。
671非公開@個人情報保護のため:02/11/26 18:42
>>670
その言葉、直接ケースに言ってる?
672非公開@個人情報保護のため:02/11/26 23:48
>>670
と言ってて、仕送りを隠してたというのは、多いよね。
法律がケースが正直がと思い込んで作られているからな。
673非公開@個人情報保護のため:02/11/26 23:49
正直が→正直だ
674非公開@個人情報保護のため:02/11/27 00:08
なぜ三畳一間のアパートの純粋家賃が
●●●●●円(限度額一杯)なんだ!ゴルァ
675非公開@個人情報保護のため:02/11/27 07:15
それ、おかしい。
どーみてもおかしい。

2間はあるでしょ、普通。
676非公開@個人情報保護のため:02/11/27 22:24
アパートの他の住人にそれとなく家賃を尋ねてみるといい。
全員同じという所はまず無し。
>>676
そんなの常識だろ?
678非公開@個人情報保護のため:02/11/28 18:20
貸し手と借り手が納得さえすれば契約成立。
679非公開@個人情報保護のため:02/11/29 22:40
家賃の証明書を大家に書かせたところ、限度額まで上がったということはあります。
680非公開@個人情報保護のため:02/11/30 02:00
 大家の方から「生活保護受給者を斡旋してくれ。」という電話が
かかってきた事があった。生活保護受給者の収入が安定している事を
知ってるからだろうな。
 当然断ったが、市外のCWにこの大家の存在を知られたら
保護受給者が一気に増えるかも知れんな・・・・・・。
681非公開@個人情報保護のため:02/11/30 05:31

 障害者施策の今後10年の基本方針を定める政府の「新障害者基本計画」(原案)が29日、
明らかになった。地域生活の基盤整備を重点課題とし、
「入所施設は真に必要なものに限定する」と明確に「脱施設化」を打ち出した。
精神障害者は、約33万人が入院しているが、「できる限り地域で生活できるようにするため、
居宅支援事業の普及を図り、退院可能な人の社会復帰のために必要なサービスを整備する」とした。
「公務員など公共サービス従事者の障害者理解の促進」も盛り込み、
警察、司法、交通機関、消費生活センターなど、
障害者の地域生活や権利擁護にかかわる機関の理解の必要性を指摘した。
682非公開@個人情報保護のため:02/11/30 08:21
障害者が入居しているという大家から、
「〇〇さん、家賃滞納してるんで、役所から払ってください」
という電話がかかってきた。

「大家さんと入居者との契約ですので、そちらで解決してください」
と言ったところ
「障害だから、役所からたんまりお手当貰ってる筈でしょ!!」とブチ切れられた。

生保受給者でないので、顔も知らんぞ。
(プライバシーがあるため、もちろん受給していない件も言わなかったが)
683非公開@個人情報保護のため:02/11/30 08:25
>>682
そーゆー人って、説明したら納得してくれるの?
684非公開@個人情報保護のため:02/11/30 08:34
名古屋で2人(+犬)が逝っちゃったね
>>684
ソース付けてネ。

でないとネタ扱いだヨ。
686非公開@個人情報保護のため:02/11/30 17:26
生活保護増えすぎ
減らせ減らせカス野郎どもを
野次馬のお前はカス以下。
688社協の(回し)者:02/11/30 21:25
>>682

 一般の人にとっては、役所内のどの課も、全て同じ役所。
どの課に連絡しても自分の望み通りの対応をして当然だと思う人もいる。
それぞれの担当課に連絡しなきゃならん、とは考えない。

 65歳以上の高齢者でかつ障害者の人が来会した時に、介護保険の
サービス利用のため要介護認定を受ける事をすすめた時、

 「医者の診断書などは役所(障害福祉課)に渡している。情報は
介護保険の方にも行ってるはずだ。」と言われた。

 同じ役所内でも担当課が変われば情報のやり取りは殆どない、
それどころか隣の席に座ってる職員とでさえ情報のやり取りがない、
と考えた方がいいと思うんだが・・・・・・、一般的にはそう
考えないらしい。
689非公開@個人情報保護のため:02/11/30 21:30
市営住宅の家賃改定の申請に来てって言ったのに、「家賃決めてるとこから、福祉に連絡行ってまっしゃろ」とすましているおじいちゃん。
損するよ。もおっ。
690非公開@個人情報保護のため:02/12/01 09:08
受給者から定期的に家賃の領収書を提出させる
691非公開@個人情報保護のため:02/12/01 12:09
>>690
未払いだからと言って、支給を停止できないやるせなさ…。
692反公務ゲリラ:02/12/01 12:30
 公務員は幼稚である。教職員はさらに幼稚である。ってか社会人として
自覚しろよ。くそ公務員どもめ
>>692
はいはい。
>>692
常習クレイマーが役所の電話口で軽くあしらわれたに500ペリカ。
695非公開@個人情報保護のため:02/12/01 13:28
>>691

 保護費の目的外使用は78条の対象になるような気が・・・・・・。
確かに、だからと言って支給を停止できないのだが・・・・・・。
696非公開@個人情報保護のため:02/12/01 13:40
停止可能だと思うが?
697非公開@個人情報保護のため:02/12/01 17:47
殺せ殺せ生活保護者
野次馬のお前が死ね
699非公開@個人情報保護のため:02/12/01 20:32
保護費に家賃入っているのに、使い込んで「今月末に追い出される」と泣きつきにくる受給者。
あきらかになめられている。
700非公開@個人情報保護のため:02/12/01 20:56
687=698
お前もな
701非公開@個人情報保護のため:02/12/02 00:48
>>699

 78条設定をして痛い目見せた方が良いと思う。

 しかし、家賃代理納付は出来んのかね?プライバシーの問題があるとは
いえ、家賃滞納するケース多すぎ。大家にしてみれば、店子が保護受給者
だろうが、家賃さえ入ってくれば気にしないだろうし。

 大家の守秘義務がどこまで守られるかは少々疑問だが・・・・・・。
702非公開@個人情報保護のため:02/12/02 19:50
>>699
家賃滞納で追い出されたら保護廃止になって、ウマー。
703非公開@個人情報保護のため:02/12/02 20:29
>>702
実際にはそうはいかん。
下手したら、家探しやらされる。
704非公開@個人情報保護のため:02/12/02 23:34
>>703
わぁっ、悲惨〜!!
705非公開@個人情報保護のため:02/12/03 00:02
オレはよほどの状態じゃない限りしないな。
本人がどう考えても自分で動けず、親類、友人がいない、もしくは嫌われまくりで協力皆無。このくらいでないと動くのはむしろその人のためにならないと思うよ。もちろん、個別事情によるけどさ。

で、このぐらいの人なら、施設収容がむしろ適当な場合もあるけどね。
706非公開@個人情報保護のため:02/12/03 00:06
生保一年目です
教えてくらはい
今現に貰ってる年金の額が知りたい、公文書で照会し回答を貰いたい
どうしたらええのん?

要介護状態の年金受給者だったらCWが動かなきゃいかんでしょ、どうすりゃいいの?
社保庁か近くの社保事務所に照会かけたら答えてくれる?
一度社保事務所に行ったときは生保関係の照会に対して回答ができる根拠通知がないって言われたよ
(そのときはコソット口頭で受給額教えてくれたけど

支払通知程度の内容が知りたいのです
年金の種類
額、所得税、介護保険料、差引額
支払通知の再交付申請で役所に送付って無理かな?
>>706
>一度社保事務所に行ったときは生保関係の照会に対して回答ができる根拠通知がないって言われたよ
根拠通知ならあります。
今手元にはないので正確な名称は覚えてませんが、たしか当時の本省課長通知で、福祉事務所の調査への協力だったはずです。

もっとも、多くの社会保険事務所では、下っ端ほど本省課長通知の意味が理解できていないようで、いくら通知の写しを見せても、結局協力は得られませんでしたが。

708非公開@個人情報保護のため:02/12/03 04:10
>>703
でも敷金や引越し費用が出せないんじゃないの?
709非公開@個人情報保護のため:02/12/03 06:58
>>707
ご苦労様です。
710非公開@個人情報保護のため:02/12/03 07:48
>>706
本人の同意書付ければ、うちの管轄事務所は教えてくれる。
まあ、銀行調査でも同意書必要だから同じだね。

711非公開@個人情報保護のため:02/12/03 19:13
>>706
というか、先輩にやり方を聞いたらいいんじゃないの?

基本的には証書や通知書を見せてもらうか、
年金の振込みのある通帳を見せてもらうのが手っ取り早い。
それでも無理なら照会をかける。
712非公開@個人情報保護のため:02/12/03 20:05
再三の27条指導指示にも従わず、自動車を常用している被保護者あり。
この場合も、保護の停・廃止を行うには聴聞手続きが必要なのでしょうか?
どなたかご教示されたい。
713非公開@個人情報保護のため:02/12/03 20:19
廃止するなら当然聴聞会。弁明の機会は与えなければ。
逆に言えば聴聞会さえ開いてしまえば来ようが来まいが…
714非公開@個人情報保護のため:02/12/03 23:29
>>712
指示書2枚切れば済むよ
まず1枚目を切りなさい
715非公開@個人情報保護のため:02/12/04 07:09
>>712

 その車で交通事故起こした日には・・・・・・。

 自動車保険にちゃんと入ってるかの問題もあるし、本人が怪我した場合
保険会社から「医療券で対応してくれ。」と言われる可能性もある。

 人身事故を起こした場合、生保世帯が事故の被害者にちゃんとした
補償が出来るとは思えないので、被害者が福祉事務所に「何故、生保受給者が
車に乗るを見逃していた?」と抗議される場合もある。

 出来るだけ手続きを急いだ方が良い。
716非公開@個人情報保護のため:02/12/04 18:26
>>715
一見まともな意見のようですが、
「保険会社から医療券で対応してくれと言われる可能性もある」
「何故、生保受給者が車に乗るを見逃していた?と抗議される場合もある」
福祉事務所の保身ばかりで、
事故の被害者の立場は何も考えていないように見受けられます。

悲しいかな、現在の車社会は自賠責にさえ加入していれば、
被害者に充分な保証が出来なくても
運転を差し止める事は難しいのではないでしょうか。

それよりも、その保険を含め維持費をどうやって捻出しているのか。
また、自動車を運転できる事で就労阻害要因が事実なのかどうか。
そのあたりから攻めていった方がいいと思います。
717非公開@個人情報保護のため:02/12/04 23:14
>>716
715ではないが、あなたこそ、交通被害者の現実をご理解なさっておられますか?
まず、車の運転を認める認めない以前に「義務」の問題を解決すべきでしょう。
就労阻害要因とおっしゃいますが、何をもってそうおっしゃられるのでしょう? ちなみに、生活保護を受給されていても必要であれば車を持っていますよね? ご存知でしょ?
維持費をどうやって捻出するか、ですが、 ここには非常に難しい問題か存在しています。少々お考えいただければお分かりでしょうからいちいち申し上げません。

ま、あなたこそ「一見まともな意見のようですが」というところでしょうね。
718非公開@個人情報保護のため:02/12/04 23:29
生健会ウザイ
719非公開@個人情報保護のため:02/12/05 10:04
いのくらは?
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721非公開@個人情報保護のため:02/12/05 22:08
単身死亡者に葬祭扶助を適用することになりました
死亡時の債務は下記のとおりです
@サラ金
A保険外医療費未払分
B死亡月の家賃
C単身死亡者の家財処分代
E住民税滞納分
F当該葬祭扶助費
遺留金の充当順位を答えよ
722非公開@個人情報保護のため:02/12/05 23:52
6,7あたりかなあ。
債務についてはシラネーヨってする場合が多いからなあ。
よくワカラネエわ。
723非公開@個人情報保護のため:02/12/06 18:29
724非公開@個人情報保護のため:02/12/06 19:41
 F>E>@=A=B=C というような気がするな。
725非公開@個人情報保護のため:02/12/06 21:06
726721:02/12/06 23:34
民法上は家賃代>葬祭費は書いてあります(確か
保護法上は葬祭扶助を適用する場合は遺留金に対し先取特権が書いてあります
税との優劣は言及されていません

みんな適当にやってるってことだな?
遺留金の確定なんて29条調査しないだろ?
口座の残金の処理の仕方教えれ
死亡時には口座に残金があっても公共料金が後日引き落とされたりすることあるよね
727非公開@個人情報保護のため:02/12/07 00:28
特別法は一般法を破るから、葬祭費の勝ちでは。
728非公開@個人情報保護のため:02/12/07 00:42
みんなー生保開始時、国保料の還付金収入認定きちんとやってるか?
うちのWO俺だけ
729非公開@個人情報保護のため:02/12/07 01:21
>>728
払ってない香具師がほとんど。
730非公開@個人情報保護のため:02/12/07 02:07
公務員は死ね
731非公開@個人情報保護のため:02/12/07 03:06
>>726

 葬祭費を遺留金で足りない分だけ扶助した事はある。
ただし、都道府県費ケースで金銭管理を病院・施設に委ねてる
場合に取ったやり方だが・・・・・・。
732非公開@個人情報保護のため:02/12/07 10:09
高度な知識教えろや
733非公開@個人情報保護のため:02/12/07 12:34
葬祭費の勝ちだよ。
734非公開@個人情報保護のため:02/12/07 13:08
本当はこういう勉強も
しておかなきゃいかんのだろうなぁ。
債権者のうるさい順に支払っておくってのが
現実的かと。
735非公開@個人情報保護のため:02/12/07 17:05
税と葬祭費どっちが上だ?
736非公開@個人情報保護のため:02/12/07 17:31
ここで生活保護費急上昇をかなり真剣に議論しています。専門知識のある方の
アドヴァイスをお願いします。
http://www.kochibbs.com/mibbs.cgi?mo=p&fo=forum&tn=0106
737非公開@個人情報保護のため:02/12/07 23:10
生活保護費下がるようだな。
てか高すぎ、もっと激しく下げろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021207-00000845-jij-pol
738非公開@個人情報保護のため:02/12/08 00:37
>737
大賛成っ!
739お礼です:02/12/08 01:19
736に専門知識を書き込んでくださった方、ありがとうございました。非常に参考になります。
偏見や思い込みでの議論になりがちだったもので…
740非公開@個人情報保護のため:02/12/08 16:11
一般市民にも、もっと生活保護の実態を知ってもらいたいね。
そんな私も採用されるまで、市役所で生活保護を担当しているのすら知らなかった。
741非公開@個人情報保護のため:02/12/08 21:23
>>740
疲れて帰ってきても、家族が「自分の金じゃなし、言うとおりにだしたったらええねん。ケチケチしてたら、ああいうのには刺されるで」と言います。
なおさらどっと疲れます。
742非公開@個人情報保護のため:02/12/08 23:34
そろそろスタンガンの保有を検討。
防刃チョッキも欲しいが金がない。
逃げやすい方向に座って退路確保は基本。
743非公開@個人情報保護のため:02/12/10 00:31
他人介護料で入院中の介護分を認めている事務所有りますか?
情報キボンヌ。
744非公開@個人情報保護のため:02/12/10 00:39
認めんなや
745非公開@個人情報保護のため:02/12/10 06:18
関東の事務所は認めているところもあると聞くが…
746非公開@個人情報保護のため:02/12/10 07:57
契約の維持費みたいなもんか?
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748非公開@個人情報保護のため:02/12/10 14:40
今日は年休取ってゴロゴロしてます。年末だから訪問も
しなくちゃだけど…収入申告もたまっちゃったけど…
明日から頑張ろう。この仕事をするようになってから、
休みは休養にあてることが、すごく多くなってしまった。
遊びに行く気力が削がれたのか、単に歳を取ったのか?
749非公開@個人情報保護のため:02/12/10 19:49
>>748
後者。
750非公開@個人情報保護のため:02/12/10 21:09
>>748
わたしも後者だと思います。
福祉事務所から転勤して、もとにもどったもん。
751非公開@個人情報保護のため:02/12/10 21:43
保護費が下がるのか〜ヽ(`Д´)ノウワーン!
752非公開@個人情報保護のため:02/12/10 22:34
また怒鳴り込んでくる奴がふえるな。
漏れに怒ったって金額がもどるわけじゃないのに。
そんなこともわからんからいつまでたっても・・・(略
753非公開@個人情報保護のため:02/12/11 16:53
>>752
彼等にとっては、電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも
みんなCWが悪いのです。
754非公開@個人情報保護のため:02/12/11 20:36
>>753
ワラタ
でも事実。
755非公開@個人情報保護のため:02/12/13 06:24
入院中の他人介護料については1ヶ月を超えない範囲で認めていたりする事務所も。
756750:02/12/14 22:00
ぼけてました。
わたしは前者だと思います。
今ごろですが訂正しまつ。
age
758非公開@個人情報保護のため:02/12/17 23:52
 おれ病院で数年働いてたけど 生活保護
受けてる人に1人しか出会わなかった。
もちろんトンデモないドキュソでした。
759非公開@個人情報保護のため:02/12/18 07:21
拾9者がすべてDQNとは限らんが・・・

というか、何年も働いて、一人しか会わないということもあるんだね。
病院が生保指定とってなくて、緊急のみとか?
760非公開@個人情報保護のため:02/12/18 13:31
ケースが暴れて、指定を取り下げた診療所は結構あります。
761非公開@個人情報保護のため:02/12/18 15:32
 拾級者よりひどいのがホームレス
たいがい死にかけで運ばれてきて さんざん汚して
ちょっと良くなったら脱走!!病院じゃなく教会に行け!
762非公開@個人情報保護のため:02/12/18 17:09
http://jbbs.shitaraba.com/study/304/etahinin.html
2269 名前: このRESは、無視するんでっか? 投稿日: 2002/12/18(水) 16:49
2220 名前: B 投稿日: 2002/12/10(火) 19:52
148 名前: B 投稿日: 2002/10/25(金) 20:41
2002.10.25.大和タイムス
*市有地に無断建物
*警告無視の組長 奈良署が逮捕
市有地に無断で建物を建設したとして、奈良署は24日、不動産侵奪、器物損壊、建築基準法違反の疑いで、奈良市油阪1ノ98、指定暴力団山口組系橋本総業組長のスナック経営橋本幸広容疑者(42)と母親の同所、無職タケ子容疑者(71)を逮捕した。
調べでは、橋本容疑者の父親(82)が今年7月16日、奈良市西之
阪町の西之阪地区改良住宅店舗作業場の使用を市に申し込み、8月9
日から月額2,400円で同店舗作業場の使用を始めたが、橋本容疑
者らはこの後、店舗作業場に隣接する市所有地に設置されたフェンス
を壊し、鉄骨平屋約75平方メートルの建物を建築確認申請などを行
わずに建築した疑い。
市職員が9月10日、違法建築物の基礎工事が行われているのに気づ
き、建築中止の警告を再三行っていたが、橋本容疑者はこれを無視し
て建築を続けたため、市は今月18日、不動産侵奪と器物損壊容疑で
父親を奈良署に刑事告訴していた。
2221 名前: B 投稿日: 2002/12/10(火) 20:04
「原告」

「奈良市」
で、
「被告」

「同和住宅家賃値上げ反対全国連絡協議会事務局長大橋昌広」

「指定暴力団山口組系橋本総業組長のスナック経営橋本幸廣」
をはじめとするBraqの民でしたっけ?家賃払えば?
763非公開@個人情報保護のため:02/12/21 08:05
>>761
体洗うのいやがる。
柄付ブラシで洗うけど。
風邪引くからだと。
764非公開@個人情報保護のため:02/12/21 09:53
開始が93ケース
ただいま、78ケース
減らし方教えます(w
765非公開@個人情報保護のため:02/12/21 12:07
>>763
搬送先の病院の若い看護婦にゴシゴシ洗ってもらっているのを見て
ちょっぴりうらやましかった。
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767社協の(回し)者:02/12/22 01:57
 最近、内での貸付の償還を半年以上滞った世帯に対する督促を行い、
休み明けはその返事の相手をするのに忙しくなりそうだな・・・・・・。
 しかし、内の貸付を受けた後に生活保護を受給する世帯の多さは・・・・・・。
 本来は一時的に困窮した世帯に、経済的自立を達成するまでの繋ぎ
としての貸付なのに・・・・・・。福祉目的貸付の現状と言えるのか?

 生活保護を受ければ貸付はチャラになると思ってる者もいるが、
そこまで甘くは無い。いつまでも債権をチャラにはしない。
 それ所か、保護受給したなら収入は安定して貸付金の
償還に回す余裕がある、と思って望むつもりだ。

 でも社協貸付は「余裕が無いので返済を待って欲しい。」と言われれば
待つようにする事になっているので、どう仕様も無いな・・・・・・。
768非公開@個人情報保護のため:02/12/22 09:04
事故破算されたら・・受給者の場合、安いし・・・
769非公開@個人情報保護のため:02/12/22 23:09
余裕があるとはいえんが、ワーカーに話してきっちり徴収する。
そうしてましたが。

振り込みだと返しに来ないので、直接事務所手渡しにしてもらってください。
770非公開@個人情報保護のため:02/12/22 23:23
腐った連中が多いな。
ま、こういう連中を相手に生活保護受給の交渉をすると
思えば、ある意味では気が楽だ。
こっちは信念を持って、役所と交渉しているのだからな。
半端なマネは許さんよ。

>>770
(´,_ゝ`)プッ
下手な煽りだな。

>こっちは信念を持って、役所と交渉しているのだからな。
自分の財布は傷まないからって、何かあると権利権利と騒ぎ立て、何でも役所
に金を出させる事ですか?
生活困窮の原因を、全部社会のせいにして。

あっ、釣られちゃった(ワラ)
772非公開@個人情報保護のため:02/12/23 09:30
>>771
そっちの方が下手な煽りだよ。

>自分の財布は傷まないからって、
お役所の皆様は、高い給料を貰っているよな。
こっちは手弁当だ。

>何かあると権利権利と騒ぎ立て、
国民の権利を守るのが役所の仕事でしょう。

>何でも役所に金を出させる事ですか?
当然、出すべきものは出さなくてはならない。
その言い方だと、支給が違法なものについてまで役
所がこちらの要求に応じて、そのような取り計らい
をしているように聞こえる。如何なものか。

>生活困窮の原因を、全部社会のせいにして。
>
自給希望者に自己責任を語るのか。その意図は、そういった
正当性を主張して、受給申請を撤回させることにあるのだろ
うな。
セカンドレイプと言う言葉があるが、社会から疎外され、どう
しようもない所まで打ちのめされた人たちに、そのようなこと
をいうのは、これとほぼ同じことだ。
生活困窮の原因は、あなたが言う社会によって取り除かねばならない。
役所はその社会の最たるものだ。
773非公開@個人情報保護のため:02/12/23 10:13
生活困窮の原因は全て本人にあります
社会にはありません
それが嫌だったら資本主義の国に住まないで下さい
774非公開@個人情報保護のため:02/12/23 10:15
生活に困窮したら草でも食って生き延びなさい
草吸ってたら生活に困窮しました
776非公開@個人情報保護のため:02/12/23 10:24
>>775
北朝鮮には他国に売るほどたくさんあります
亡命するべきです
777非公開@個人情報保護のため:02/12/23 10:41
>>772
そうか、ソウか、創価。
778非公開@個人情報保護のため:02/12/23 10:52
生健会の会員の78条の率の高さをどう見るかだな。
まあ、ざっとみてそうでない人間の3倍はいるかな。

権利を主張し、義務を放棄しろと教えているのかな。
社会に所属している者として、権利と義務は両輪だと思っていたがな。
まあ、78で持って行かれたら自分の取り分があやうくなるからな。
779非公開@個人情報保護のため:02/12/23 10:57
不正受給をした者は〜年間受給できないとか
保護費を減らされるとか、罰則規定を定めればいいのに。
もしくはうむを言わさずK察に突き出すとかさ。
780非公開@個人情報保護のため:02/12/23 11:06
>>778
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1025276055/662

>>779
受給中に年金担保に入れるのはどうよ。
年金担保で始めた保護に味をしめ、保護終了したらまた入れる。
再保護。
どうやっても予算がたりん。
他の福祉予算を削って持ってきてるって知ってるだろ?
781社協の(回し)者:02/12/23 12:10
 面談の結果貸付不可を伝えた人が、事務所(狂餐系)の人間連れて
来た位で何で上司自ら話し聞くんだ?
 しかも、理由こじつけて貸付実施する方向で書類渡すとは・・・・・・。
 生保の相談で断られて困ってるのは判らんでもないが・・・・・・。

 貸付自体が都道府県社協の委任事務なので、理由を説明しなきゃ
ならん。説明するのは私だぞ・・・・・・。書類書くのも・・・・・・。
 貸付相談の全件、振ってやろうか(事務局留守にする事多いが・・・)?
782非公開@個人情報保護のため:02/12/24 00:21
問答集に年金担保を繰り返す人間への対処が書いてなかったかな・・・?
783非公開@個人情報保護のため:02/12/24 19:02
>>772
行きは手弁当だが、
帰りはピンハネの罠。
784非公開@個人情報保護のため:02/12/24 21:34
>770
曲がった信念、腐った信念でないことを祈るよ。
785771:02/12/24 23:26
>>722
やっぱり、煽り方が、ヘタだねぇ。
>お役所の皆様は、高い給料を貰っているよな。
高い給料(ワラ)を貰ってるからこそ、国民から負託された貴重な税金を有効に使うために、厳格にやっていますが、それが何か?

>こっちは手弁当だ。
そうですか、てっきり趣味での活動かと思っていましたが。
私も、自分の趣味のことは、当然のことながら自腹でやってますから。

>自給希望者に自己責任を語るのか。その意図は、そういった
>正当性を主張して、受給申請を撤回させることにあるのだろ
>うな。
受給者自身、生活困窮に陥った原因も分かっていないから、一端保護 受給で窮地を脱しても、結局それでよしとして、現状に甘んじているんじゃないんですか?。
(「喉元過ぎれば、熱さも忘れる。」ってことですね)

もっとも、あなた方にとっては、引き続き困窮ラインにいてもらうほうが都合がいいんでしょうけど。
「衣食足りて礼節を知る」と言う言葉もあります。
ヘタに自立(衣食足りている状態)されて、自由に考えられると、離反される(礼節を知る)のが分かり切っているからこそ、社会という曖昧なものの責任にして、活動への賛同を求めてるんじゃないんですか?

客観的に見て、自立が可能な程度の経済事情の人で、どのくらいの人があなた方の考えに共感するものと考えているのでしょうか?
786非公開@個人情報保護のため:02/12/25 20:14

受給者があなたがたに会費を払わなくなっても、一緒に役所に来て半日もねばりますか?

   し な い く せ に 。
787非公開@個人情報保護のため:02/12/25 20:17
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
>受給者があなたがたに会費を払わなくなっても、一緒に役所に来て半日もねばりますか?

もちろんご一緒しますよ。何日でも。
会費云々以前に、会員である・ないは関係ありませんもの。
(私は772さんではありません)
789非公開@個人情報保護のため:02/12/25 23:12
>788
偽善者ハケーン
役所に同行する前にできることがある場合が多いと思われるが?
親族とのぐちゃぐちゃな関係に踏み込むより役所にねじ込んだ方が楽だもんなぁ?
本人のやる気を喚起するより保護費を得ようとする方が早道だもんなぁ?
本人の嫌がる指摘をするよりも役所糾弾の方が気持ちいいもんなぁ?

「本人のため」とは何かを考えよ。
790非公開@個人情報保護のため:02/12/26 00:21
>>788
職安にご一緒してみたこと、ありますか?

滞納している家賃問題で、家主へご一緒したこと、
ありますか?

生活と健康を守るのは、生活保護 だけですか?


791772:02/12/26 00:28
>>789
だから、あなたは給料もらって働いているんでしょうが。
あなたの挙げた事は、全部役所の仕事ではないか。

「本人のため」とは、第一に役所に保護してもらうことです。
就労問題や家賃の話はその次。
私が優先順位を間違えているとは思いませんよ。
792非公開@個人情報保護のため:02/12/26 01:13
身内の扶養が優先。出来ないと本人が訴えるのと実際に出来ないのは別。
稼働能力の活用が優先。出来ないと本人が訴えるのと実際に出来ないのは別。
でなければ却下なぞしないよな。
で、772が生健会として、78条の指導はどのようにされているのかな?
会員の78条適用が明らかに多く徴収率が明らかに低いことについて
納得できる正論を一度で良いから聞いてみたいところ。
793非公開@個人情報保護のため:02/12/26 01:23
>>772
社会から疎外されててカワイソウ(プ
794非公開@個人情報保護のため:02/12/26 01:24
ううううう
なっとくいかねえええ
朝都うろんだああ

795非公開@個人情報保護のため:02/12/26 06:41
>>791
子どもは親(受給者)を扶養家族に入れており、しかし仕送りはしていないとのことで
「併用券ではなく普通の医療券を出せ」とねじ込みにきましたね。

会社に万一ばれたらどうするのかとか言って。
あなたがたの考える「本人のため」って所詮こんなもんでしょ。
796非公開@個人情報保護のため:02/12/26 07:57

生活保護は最終手段であるため、他法を優勢的に活用することとなっている。
扶養について尋ねたら、本人は「子どもに尋ねて・・・」というのを途中でさえぎり、
「できないから来てるんでしょうが!!」と逆切れ。
扶養照会も同意せず(させず、といったほうが正確)。
「かわいそうに思わないんですか!!!!」


法律読めよ。
797非公開@個人情報保護のため:02/12/26 08:01
>>791
保護より扶養義務に扶養させることを優先させると法律上も決まっている。
798788:02/12/26 08:13
>>789
保護要件を全て満たしているにも拘わらず
要保護者に法的な知識が無いのをこれ幸いに
「斯々然々で申請はできません。決まりですから無理です。」
などといかにも法的裏付けがあるかのように嘘八百並べ立てて
俗に言う「水際作戦」で申請を阻止している者が「本人のため」とは
なかなか笑わせてくれますね。

ま、面接主査にもよると思いますし
このスレの皆さんがこんな酷い対応をしているとは思いたくはありませんが
表面化しないだけで実際にこのような人権侵害が行われているからこそ
私達への相談が後を絶たないわけです。
799788:02/12/26 08:14
>>790
相談があればご一緒しますよ?
また私達は生活保護以外にも様々なお手伝いをさせて頂いてます。
例えば多重債務者の救済であるとか。
あなた方は関与されない分野ですよね?
関係機関いろんな所にご一緒されたことありますか?
とまあ、あなたの問いにお答えすると
非常に低レベルのレスになってしまうわけです。

>>792
>でなければ却下なぞしないよな。
いえいえ、とんでもない。
就労不可で、しかも緊急に手術が必要な者にさえも申請させませんね。
少なくとも私の住んでる地域では。

78条の適用が多いというのは初耳ですね。
まずその根拠(データ)を示して頂けますか?
私達には調査権限がありませんので実態を掴みようがありません。

>>793
低レベルの煽りなどして何の得になります?
私達はこんなところであなた方相手に手の内を明かさなきゃならない
義理があるわけでもなし
さっさとこの場を去るだけです。
800788:02/12/26 08:15
>>795
あなた方はよく「ねじ込み」とおっしゃいますが、疚しいところがなければ
ねじ込まれたりはしないはずですよね。違いますか?
個人で申請してもだめだった。保護要件は全て満たしているはずなのに
申請させてくれない。
最後の砦だと思っていた福祉事務所(生活保護)からも見放された。
もう死ぬしかない。
こんな方がよく相談に来られますよ。
あなた方は人が一人死んだぐらいじゃ屁とも思わないでしょうけど
私達はみんなの力を結集して一人一人を救おうと頑張ります。
するとどうでしょう。あら不思議。
個人では申請もさせてくれなかったものが掌を返したように保護決定。
不思議ですよねぇ。
法や実施要領に則った面接や指導を行っていれば
こんな手品みたいなことが起こるはずないんですけどね。

法的に問題がある対応をしてるからねじ込まれるのでは?


書いてる間に次々と書き込みがあるのでこの辺で。
きりがありませんので。
801非公開@個人情報保護のため:02/12/26 08:19
人権人権って
若い頃から年金もかけないでバクチ打ったり
低学歴で行き場を失ったやつらを
食わせていく必要があるのかね

いや、ほんとに死ねばいいんだよね
802非公開@個人情報保護のため:02/12/26 18:28
面倒ずっと見ていくよりねじ込んで後を任せる方が楽だから。
保護費の上前はねて楽に喰っている人間はいいな。
803非公開@個人情報保護のため:02/12/26 19:01
だいたい、保護世帯を減らすこと=ケースワーカーの減員=公務人件費の削減=予算の縮小
という行政改革の輪にはまるんだから、保護なんか受けさせないでとっとと自殺させろよ、グズは
姥捨て山も作れよ、NPOども
804非公開@個人情報保護のため:02/12/26 19:03
そもそも生活保護なんかCW部門はNGOやらNPOにやっていただいて、
予算は総額ヘッヂにして、切ったら切っただけ報償費つけるようにしたらええんでないかい
805非公開@個人情報保護のため:02/12/26 19:04
「会社にばれたらどうしてくれる」
「学校にばれたらどうしてくれる」
「身内にばれたらどうしてくれる」
「大家にばれたらどうしてくれる」
「近所にばれたらどうしてくれる」
調査を拒否する最近のネジコミ厨の常套句。
ちょっと待ってよ。
あんたら、その時の為に彼等を支援してるんでしょ。
お得意の手弁当で一人一人に説明してきなさいよ。
「生活保護を受けるのは国民の権利である。権利を行使して何が悪い」ってさ。
そういった人権侵害とは戦わないのかなぁ…。
謎だ。
806非公開@個人情報保護のため:02/12/26 19:23
>>788
一連の力のこもった書き込み、すべて幼稚ですなぁ。
みんなが法を遵守して・・・と提起しているのに、法を遵守していないと叫ばれてもね。あなたの目の前の現実があなたの言うとおりだと仮定しても、まったく意味がない。

生活保護を受ければ「本人のため」? 浅はか。
要保護性がある人を、要保護性がないようにしていくのが「本人のため」だとぼかぁ思うがねぇ?
807非公開@個人情報保護のため:02/12/26 19:28
>>788
>>789へ「それは役所の仕事だ」とわざわざ当たり前のことを意見しているが。
そんなこたぁわかっとる。やってる。
あなたの偽善的な行動をとる前に、そういったことをやることの方がよっぽど「本人のため」だと申し上げてるだけだがね。
808非公開@個人情報保護のため:02/12/26 20:37
>また私達は生活保護以外にも様々なお手伝いをさせて頂いてます。
>例えば多重債務者の救済であるとか。
>あなた方は関与されない分野ですよね?

弁護士資格持ってないから、債務整理できないもん。
どこかに相談させるなんてのは、救済とは言わないし。
「救済」とは金銭的援助でもするのかな?
809非公開@個人情報保護のため:02/12/26 20:54
78多いの知らないなんて、どんな相談受けてらっしゃるんですか?
都合の悪いことは棚に上げて、何でも思い通りになると思っているのはよくないですね。
「〇〇会の人が、払わんでええ、いうた」
不正受給はよくないことです。
ホントは知っていて知らない振りされると、こちらも人間ですから嫌な気分になります。


お仲間で若い方に、是非福祉職でご入庁頂きたいと思っています。
810非公開@個人情報保護のため:02/12/26 20:57
 生活保護を受けるのは恥ずかスィー。
ってみんな思うことが資本主義の前提ですよね。
811非公開@個人情報保護のため:02/12/26 21:24
証拠を示せは「あんたの言ってる証拠は?」→提示できない→どんづまり
なのでそれが分からない>>788は無視するとして、生健会の人間が
多かれ少なかれ上前をはねているのは事実ですし、徴収金の支払いが
滞りやすいのは生健会会員が多いというのもCWなら経験則としては
大前提レベルなんですよね。会員がいない地域のワーカーさんには今ひとつ
ピンと来ないかもしれませんが。

権利を主張しない人ほど義務を善く果たし、権利を主張する人ほど義務を
回避する。私は努めて前者の手助けをしたいと常々思っておりますが、
現実は後者と狸の化かし合い。

3日前、新規申請者の資産調査で700万の預貯金が発覚しました。
保護は既に開始済。
資産調査の同意書がなかったらどういう結果になってましたかね?
と言ったら会の方は貝になってしまわれました。正直そのままもう
口を開けないで欲しいんですが。
812非公開@個人情報保護のため:02/12/26 21:38
民間でなく、ろくに働かない公務員であることは恥ずかスィー。
ってみんな思うことが資本主義の前提ですよね。
813772:02/12/26 21:39
>>788
あなたの話は、現実を直視されており、とても説得力があります。
偏見と自己都合を背後に、社会的弱者を嘲け笑う書込み群の中で、
一筋の光明に見えます。
本当の意味での人格の高潔さを感じます。
実際いないのですよ。面識の全く無い方の生活をサポートしようと
いう方は。
多くの方は、自分の生活に追われて、思いを及ぼすことができない。
本当はそのような活動をすることは、一市民として自己の権利を守
るために最低限必要なことだと思いますが。

因みに、私は生健会ではないです。
2chとは言え、あまりにもひどい書込みが多いので、少し反発して
みました。w
814生活保護:02/12/26 21:40
>お仲間で若い方に、是非福祉職でご入庁頂きたいと思っています。
公務員にしてもらえるなら、喜んでケースワーカーになりますが。
815非公開@個人情報保護のため:02/12/26 21:43
>>811
資産調査ってどんなことするの?
生活保護とは関係ないんだが、過去の預貯金の経歴も、役所が調べれば一発なのか?
816非公開@個人情報保護のため:02/12/26 22:18
>>813
現実がよく見えてないのでは?
もちろん、あなたの意見を全否定するものではありませんよ。勘違いしないでね。

ただ、法律と権限(言い換えればできることとできないことがあるし、すべきことと義務を果たしてもらわなければならないことがある、と言ったところでしょうか)を駆使して、他の低所得者とのバランスを考えながら仕事をするのがCWです。
感情じゃないのです。時には厳しくしなければならないこともある。
我々はお金をもらって仕事をしているので。
817非公開@個人情報保護のため:02/12/26 22:38
 心配しないで必死にしがみつけ
  この甘い考えか目的意識が
   俺達を急激にダメにする・・・

    BAD RELIGION   AGAINST THE GRAIN より   
818非公開@個人情報保護のため:02/12/27 00:00
 福祉関係の仕事はどれもサービス業である。その仕事をする限りに
おいては、対象者を第1に考え、その生活がより良きものになるように
努力するのは当然だろう。

 しかし、事あるごとに「金もらってやってんだろう。」「公務員
なんだから市民の為に働かないと・・・。」と言う人がいる。
他人が気分悪くしようが自分さえ良ければいいという荒んだ人が
福祉サービス受ける人に多いのも事実。

 生活保護の申請者は、金に困ってる人であると思われる。
金に困り、生活が成り立たない人の考え方は相当に荒んでいる
事が多く、したたかであったり、疲れてもいる。

 CWを悪く言う人は、被保護者の荒んだ面を見て同じ事が言えるのか?

 生活保護の申請者が程度の差こそあれ、生活に困って相談にくる事を
CWは分かっているのか?

 必要なのは、相手の立場を理解する事だと思うが・・・・・・。
819非公開@個人情報保護のため:02/12/27 00:26
>>818
 「生活保護の申請者が程度の差こそあれ、生活に困って相談にくる事を
CWは分かっているのか?」

 基本中の基本。かつ、限りなく不可能に近い難題ですな。近づくこうと努力せにゃね。
 でも、申請者とそれを援助している(らしい)方たちはそんなことはおかまいなしみたいじゃない?
820非公開@個人情報保護のため:02/12/27 06:46
預貯金の出し入れの経歴も取れますよ。
不自然な流れがあったら追求せざるを得ないですね。
821非公開@個人情報保護のため:02/12/27 06:48
困っている人を助けるのは大前提。
で、貴方は保護が必要なほど困っていますか?
或いは困っているふりをしているだけですか?
利用できるものがあることに気が付いていないのではないですか?
822非公開@個人情報保護のため:02/12/27 07:12
ワーカーやって、だまされ疲れた。
823非公開@個人情報保護のため:02/12/27 21:15
元ヤーが性健会入って保護受けてたんだが、活動してるのがばれて廃止。
ここは笑うところかなと思いながら通知書作ってたり。

家の片づけをした大家から「白い粉の入った袋と注射器がありましたよ」
「どっちともゴミ屋が持っていきましたけどね」うーん大家話せるぜ。
824非公開@個人情報保護のため:02/12/27 21:22
今日、新規面接に行ってきまつた。
昨日ひょこひょこ歩いて申請にきたおっさんが今日はベッドから起きあがれないそうです。
傷病は肋骨骨折(通院治療中)。
えーと、そんな傷病で平気で仕事してる人間うちにも幾らでもいますが。コルセットあてて。
825非公開@個人情報保護のため:02/12/27 21:28
性健会最悪
826非公開@個人情報保護のため:02/12/28 01:41
>>816,818,819
あなた方のおっしゃる事はとてもよく分かります。立場の違い
というのは大きいですね。

でもね、保護受給者をゾンビに例える馬鹿や、824のように事務職の
役人と比較して、保護受給者の就業能力を測定する世間知らず君は論
外ですよ。
肋骨骨折している中高年が、この不況下で職をみつけるのは困難
ですよ。

不正受給よりも、保護が必要なものに対して、受給がなされない
ことが遥かに問題であることに気がつかないのでしょうか。
役所は担当職員にそのような指導をしていないのでしょうか。
だって「保護が必要なもの」というのは
社会(役所)にとっては必要ない存在でしょ
来年度から保護費下がるのに
国の予算ベースで10%も伸びるんだよ
自治体の補正予算の半分くらい保護費に持ってかれるんだよ
それで朝からパチンコに行かれりゃ
野中さんじゃないけど、そりゃみんな怒るさ
828非公開@個人情報保護のため:02/12/28 04:26
あー因みにそいつ今年に入ってから2回も事故起こして100万単位で金入っているのに
手持ちはカラ。借金はなかったといい、全て交友関係で消費したとのこと。
(´_ゝ`)フーン
雇う人間がいないから保護しろ?あんたこそ血税納めている国民馬鹿にしてない?
俺は一時たりとて忘れたことないよ。
あんたは他人の金だと思っているからじゃぶじゃぶ使えって言ってるだけでしょ?
助けてるつもりの人間がパチンコしたりシャブ打ったり近所に自慢して回っているのは
全部見えないふりをして?
829非公開@個人情報保護のため:02/12/28 08:30
「元税務署員のプライドから、スーパーで試食できなかった」 


無職の男(49)がスーパーで万引きした盗みの疑いで札幌西署に逮捕・即日釈放され、
26日、札幌区検に書類送検された。
男は「母を介護するために公務員を辞めた。仕事と住居も失い、2日間何も食べていな
かった」と供述した。
調べでは、男は18日午後3時半ごろ札幌市西区のスーパーで弁当と総菜(計498円
相当)を万引きした。

男は小樽市出身で、高校卒業後、主に東京都内の税務署に勤務。一昨年9月、実家の
母親を介護するため退職し妻子とも別れた。母親が昨年1月に死去したあと兄が家を
相続し売却。コンビニ店長などをしていたが、今年9月ごろ体調を壊して退職し駅や公園で
寝起きするようになった。
 
逮捕当日、叔父に金を借りに行く途中でスーパーに立ち寄った。所持金は30円。「元税務
署員のプライドから、スーパーで試食できなかった」という。
同情した捜査員は生活保護の申請を勧め、カップめんを食べさせた。男は何度も頭を下げ、
スープを飲み干した。さらに夜食用のカップめん2個を手渡した。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021127-00000005-mai-hok


こんな可哀想な人もいるぞ。
830非公開@個人情報保護のため:02/12/28 10:44
家の売却金は1年以内に使い果たしたということか...
退職金はどうした?
借金があって、退職、離婚したというのが現実では?
831非公開@個人情報保護のため:02/12/28 11:38
気の毒な人間とどうしようもない人間を混同して用いるべからず。
気の毒な人間に失礼なこと甚だしい。
829の人間は気の毒な部類かもしれないが、
仕事を辞め妻子と別れたというところがひっかかる。
公務員なら他にやりようがあったようにも見える。仕事と妻子
少なくともどちらかは残せたと思うがナー。
832非公開@個人情報保護のため:02/12/28 11:55
実家の母を介護しなければならない、同じ境遇の公務員なんて、
星の数ほどいる。
みんな、離婚、万引き、タイーホされているわけではない。
気の毒な部類にはいるのかちょっと疑問。
833 :02/12/28 11:56
 /'ヽ .,!-、     ―――――┐      .r-、  ..ri、      .v、、        
      .く .゙jl゙ .l゙     |        |      .| .|  l~$゙l      .| | ._       
       \彡.l゙     .゙゙゙) 匸゙| |゙゙゙゙″    广′¨゙゙゙゙]=゙"     |゙゙" .`^|./,     
    .|゙''il゙゙゙|│.l゙       l゙  ゙l| .| ,、     |   ._,,|       .L、 ,,,,..ミ .゙l、    
    〕 .|| |,l゙ ,|,.i、     ,l゙ ,-,.| "゙ ゙l     .`゙| .〔ン―i、       l゙ .|  ,,,L .〉    
    | |.| .T .‖.|     ./ .,衫 .|"  ,/      l゙ .| ゙l   |      .ノ .|  .| .|∨     
    .l゙ .l゙.|  .,l゙ | .゙l     ゙l.,l".゜ || ,i´       .l゙ .| .`"゙゙'''′     l゙ .l゙.,,、.} |      
    ,l゙ .| .| ,l゙ 丿 |     .゙"゙l、.l゙.| .|        l゙ .l゙          .l゙ .,レ゜  ヽ     
    ヽ.|,/  ゙l ,!  ゙l      ,i´./ | | l'┐    ノ .l゙ /'----、     {、l゙| .l゙゙,!  .゙',    
    ,.″.,.″.r'"     ,/ ,l゙ | .ヽノ l゙     l゙ .l゙ ヽ   |      ゙ゞ.| .゙''" .l'i、l゙    
    ゙l, ,/`ヽ .,l゙      ゙l, ./  .|、  ,l゙     `"  `'―ー"       ヽ,_,,,ノ .:″    



834非公開@個人情報保護のため:02/12/28 13:40
はっきり言って、保護貰うよりも、仕事貰った方が嬉しい。
公務員にして下さい。
835非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:21
>>834
採用試験受ければ良いだろ。
836非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:40
>>935
年齢制限が無かったら、ナンボでも受けますよ。
公務員って、ほとんど「新卒でしかとらんぞ」的な年齢制限してるでしょ。
身体障害者のワクでも、年齢制限あるし・・・・。

公務員も生活保護みたいに更新制にして、業務成績と一年ごとの試験を用意して、
能力が満たなかったら首にして、年齢制限無しで公務員の門を開けばいい。
837771:02/12/28 14:41
↑訂正
× >>722
○ >>772

そう言えば、あれだけ元気良かったのに、もう意ギレ?
それとも、年末のホームレス救済活動に忙しくて、・・・・
838非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:43
>元ヤーが性健会入って保護受けてたんだが、活動してるのがばれて廃止。
廃止とか、受給前に「生活保護ダメ」ってなった場合に、その人が病院通ってたら、
どうなるの?

病院代も請求して、警察に訴えるの?
839非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:47
>あー因みにそいつ今年に入ってから2回も事故起こして100万単位で金入っているのに
>手持ちはカラ。借金はなかったといい、全て交友関係で消費したとのこと。
一人の偽受給者をねたにして、全部の受給者の悪口言うなよ。
それ言ったら、こっちも悪口が出たら「これこれこういう公務員がいる」とか、
「この事件を起こした公務員は」って言うよ。

大体、生活保護受けてたら、車持てないんじゃない?
事故起こしても、事故の慰謝料は入院費とか休業損害がほとんどのはずだから、
事故二回で100万には普通ならないだろ。
生活保護だと休業損害は絶対出ないし。
840非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:51
>>837
公務員は暮の忙しい時期でも、真昼間から土日空いてていいよね〜〜。
さっさと生活保護以下の公務員辞めてください。
841非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:53
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1000918566/273
こんな書き込みが2ちゃんねるのあちこちでコピペされてるけど、
公務員も晒される時代になったんだね・・・。
公務員板以外では、支持されまくってるようだし・・・。
このスレの公務員が晒されるのも時間の問題だな(藁
842非公開@個人情報保護のため:02/12/28 14:55
何でもいいから、保護より仕事よこせ。
ヘボ公務員の代わりに、まともな漏れを入れろ。
この板でグダまいてる公務員よりはマシに働けるぞ。マジで。
843非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:23
現行の制度では問題のある受給者を排除できない(例えば活動中のやくざとか)
ということを言いたいんだよ!
多分なー。
生活保護は高齢者と障害者を切り離して警察の所轄にしてしまうのが一番
いいんだが。
844非公開@個人情報保護のため:02/12/28 19:40
どーしょもない奴ってなんでも
人のせい。自分ががんばってないから
批判によってうんこ人生を正当化。
赤子か!!

845非公開@個人情報保護のため:02/12/28 21:20
年金を全額収入認定することに疑問を感じている。
年金掛けずに無年金になった老人と、コツコツ掛けてきたお年よりとで
まったく同じ額になるのは公平でない感じがする。

基礎控除があればいいのに。
846非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:02
生活保護の話をしているのに都合が悪くなると公務員が悪いと言い出す。
争点のすり替えって奴ですな。保護者の常套手段。
847非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:06
権利擁護の話をしているのに都合が悪くなると生活保護者が悪いと言い出す。
争点のすり替えって奴ですな。手厚い庇護の下の公務員の常套手段。
848非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:07
>>788
こいつがいなければ更正できるやつがいそうだな。。
キモ。。
849非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:07
あ、年金の件は同意。掛けるのが莫迦らしいという声は
やがて年金制度を崩壊させる一端になるやもしれないし。
なにより年金掛けていた人間が気の毒。

で、性○貝の人間が自分たちの会員の悪事には見ざる聞かざる
ってのは同意。会員は金を引っ張るのに利用できるから
会員になっており、会は保護者から金を引っ張れるから会員に
している。土建屋と自民党議員のような関係。
850非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:10
788は生活保護を受けることが最終目標と考えている。
生活保護を受けずに生活していくことを目標にしてるんだよ、法律は。
851非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:19
生活保護のスレッドで話をしているから公務員の話はよそでやればいいのでは…
852非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:22
土建屋だって生活がかかっているし、自分で働いて喰っている以上
なにもしないで喰ってる生活保護よりはましだよな(藁
年寄りに働けとは言わないけれど、それこそ昼間からパチンコに逝ってる
若い受給者の群れは何とかならんのかね。
853非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:52
>土建屋だって生活がかかっているし、自分で働いて喰っている以上
>なにもしないで喰ってる生活保護よりはましだよな(藁
だから、公務員の仕事をさせればいいやん。
公務員を50%ほどリストラして。
仕事くれ。
854非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:54
>生活保護は高齢者と障害者を切り離して警察の所轄にしてしまうのが一番
>いいんだが。
警察も公務員でしょ。
つーか、君ら、要らなくなってリストラされるだけやんw
855非公開@個人情報保護のため:02/12/28 22:55
>元ヤーが性健会入って保護受けてたんだが、活動してるのがばれて廃止。
廃止とか、受給前に「生活保護ダメ」ってなった場合に、その人が病院通ってたら、
どうなるの?

病院代も請求して、警察に訴えるの?
856非公開@個人情報保護のため:02/12/28 23:21
>853、854
馬鹿につける薬はなしっていうがね。
お 大 事 に ね
857非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:00
>>856
都合の悪い事をかかれたら逃げまちたねw
さすがぬるま湯公務員w
858非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:01
>>855の質問に答えてやれよ、誰か。
859非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:45
>>853
H庫県ではワークシェアリングとして、正職員の残業手当を出していません。
その金でバイトを雇っていますが、これが(略
そんなに仕事ができるなら、このバイトいかがですか。
860非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:58
>>859
853じゃないが・・・。
兵庫県じゃないし〜。
つか、身分保障で、働きに見合わない給料で、寮があって、
退職金もクソバカに高くて、メンヘルになっても給料もらえる「公務員」が良いんだが。
年齢制限なくしてください。
861856:02/12/29 01:03
>>857
いや〜、予想通りの恥ずかしいレスありがとう。
自分のレスのレベルの低さが分かっておられない様なので、あなたが馬鹿にしている公務員の仕事は到底無理でしょうね。
862非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:04
>>861
いや〜、予想通りの恥ずかしいレスありがとう。
自分のレスのレベルの低さが分かっておられない様なので、
あなたが馬鹿にしている民間の仕事は到底無理でしょうね。
863非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:05
公務員板ってID無くなってから、暇な公務員の自作自演が増えたなぁ・・・。
864863ではない。:02/12/29 01:13
公務員をかたった民間ではないかと。

ID復活キボンヌ。
865856:02/12/29 01:27
>>855にお答えしましょうか。

その元ヤーが法律違反をしており、刑事事件として告訴が必要であれば刑事告発する。
また、生活保護に該当しない、または廃止しなければならない状態にあれば、却下または廃止となる。なお、逮捕拘禁された時点で生活保護は停止または廃止となる。
医療費については、請求をするのは医療機関であるが、医療機関は医療費の請求をするであろう。もちろん、その医療行為を受けた時期が保護の停止または廃止前であれば、医療行為に関しては生活保護費から支払われるが。
どれもこれも法律に基づいた行為なので、たとえ不服があったとしても不服申し立てをされたとしても、結果は変わらないでしょうな。
866非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:36
>>864
くそ忙しい民間が、そんな暇あるのかねぇ・・・。
2ちゃんねるに多いのは、主婦、学生、コンビニ店員、ひきこもり、公務員
ってのは昔から言われてますが?
867非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:38
>その元ヤーが法律違反をしており、刑事事件として告訴が必要であれば刑事告発する。
>また、生活保護に該当しない、または廃止しなければならない状態にあれば、却下または廃止となる。
>なお、逮捕拘禁された時点で生活保護は停止または廃止となる。

よーするに、生活保護で支払われてた部分を刑務所の税金で支払うって訳ですな。
馬鹿か?
868非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:41
>>865
生活保護開始前に医療券をケースワーカーがくれて、
何か受給に必要な条件に引っかかる部分があって、生活保護が下りない場合は、
その請求はどうなるんでしょうか?
さらに、その受給者(以前?)に支払能力も無かった場合は。
869非公開@個人情報保護のため:02/12/29 01:42
加算はいらん
870856:02/12/29 01:58
>867
ふーっ、あきれたね。もっと頭は使うもんだ。

>868
うちではそんな変な取り扱いはしないけどね。開始の決定前に医療券の交付なんて。
あなたは医療機関の方ですか? 生活保護申請中の方の医療費の取り扱いについてよく行政機関と話し合いをしてください。
詳細が分からないからこれ以上はなんともね。
871非公開@個人情報保護のため:02/12/29 02:04
>ふーっ、あきれたね。もっと頭は使うもんだ。
公務員は文章もかけないことが、ここで判明しました。
872868:02/12/29 02:05
>>870
緊急って感じでそうなったようですが。
認定前に医療券を出して、そうして診察を受けさせるって感じか?
とりっぱぐれが無いかだけが聞きたいだけ。
終わり。
873868:02/12/29 02:06
生活保護って結構いろんな部分で条件がぴったり決まってるから、
生活保護初めて受ける人って、大概1個は引っかかるでしょ?
874非公開@個人情報保護のため:02/12/29 02:08
>馬鹿につける薬はなしっていうがね。
>お 大 事 に ね
>ふーっ、あきれたね。もっと頭は使うもんだ。
書き込みレベルからしてやっぱり同一公務員の自作自演か(藁
ひまだねぇ、公務員はw
875856:02/12/29 02:21
>868
申請が却下されるのはなんらかの「資力」がある場合がほとんどです。
その人に支払う気があるかどうかはともかく、支払能力がそれなりにある場合がほとんど。
そういった意味では、とりっぱぐれるかどうかは病院の「能力」による部分があるとも言えるでしょう。

また、「引っかかる」ということですが、具体例は言えませんが確かに申請時点での話では保護に該当しそうでも調査すると保護に該当しない場合はあります。
でも、医療費が払えない状態の人(指導指示違反者などは除くし、払う気があるかどうかは別)の申請を却下することはありえませんが。
876非公開@個人情報保護のため:02/12/29 02:28
>そういった意味では、とりっぱぐれるかどうかは病院の「能力」による部分があるとも言えるでしょう。
なんかいい加減だな・・・。
役所が、親兄弟から、まだ許可貰ってないみたいだから、親がまかり間違って、
「援助します」って言ったら?
近いならまだしも、違う県とかなら、普通に請求するだけで非常に面倒なのですが。
□■□男女交際ビジネスは、魅力一杯!□■□

◆◇◆活動開始数日後から送金されつづける1万円札!◆◇◆

★貴方の人生が2週間後に好転するビジネスの醍醐味!
☆インターネット上の誰もが見落としていた、この地味な市場!
☆入りつづける現金収入にはきちんとした理由があるのです!
★この道15年間のプロがそのノウハウを惜しみなく貴方に伝授!
☆世の中に男と女がいる限り、交際ビジネスに不況はありません!
★経験不問、仕入れ・在庫・面談や電話の営業一切不要!

☆真剣に取り組む良識の有る方の応募お待ちしております!
★本部の完全バックアップで安心して始められます

http://naosanyo.hp.infoseek.co.jp/index.html
878非公開@個人情報保護のため:02/12/29 02:36
>>875
そういえば、生活保護って、どんな調査するの?
税金未納で追納処分受けたことはあるが、生活保護ってどんな調査するんだろ。
879856:02/12/29 02:38
いい加減とは心外です。ぜんぜんいい加減じゃありませんよ。よく考えてみれば分かることですよ。
本来、病院と患者の債権債務の問題ですよね。それに対して役所が踏み込む方がおかしいでしょ?
だから、保護申請中の医療費の支払い問題については管轄の行政機関と話し合って、とすでに書き込んだいるわけで。
880非公開@個人情報保護のため:02/12/29 02:40
>>879
いい加減じゃないってのはな、お前が自分で責任を持つって事だよ。
お前が金を払え。
881非公開@個人情報保護のため:02/12/29 02:41
公務員はもう仕事納めなのか?
楽でいいよな。
882非公開@個人情報保護のため:02/12/29 03:30
>>881
開かれた門戸に入らなかった人が妬まないで下さい。
883非公開@個人情報保護のため:02/12/29 03:36
>>882
全然開かれてませんが?
884非公開@個人情報保護のため:02/12/29 04:00
開かれてない? 国T蹴っ飛ばして民間でやってる人もいるのに、開かれてない?
おめでたい人もいるものだ。
885非公開@個人情報保護のため:02/12/29 04:09
>>884
年齢制限があり、どっからどう見てもクズ職員とか、仕事中に2ちゃんねるやってるような
公務員が首にならないって時点で、「全く開かれてない」としか言いようがありませんが?
886非公開@個人情報保護のため:02/12/29 04:11
>>882
なるほど、あなたはこう言いたい訳だ。
生活保護をウダウダ言う公務員は「開かれた門戸に入らなかった人が妬まないで下さい」
って奴なんだね(藁
馬鹿ですか?
くだらん。
888非公開@個人情報保護のため:02/12/29 04:58
888get
確立変動ナシ
889非公開@個人情報保護のため:02/12/29 05:01
-----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
890非公開@個人情報保護のため:02/12/29 10:54
>885
繰り返し年齢制限年齢制限と言ってるけど、じゃあなんで年齢制限に
ひっかかる前に公務員にならなかったの?

少なくともあなたがその制限される年齢に達するまでは門戸は開かれ
ていたと思うけど・・・
891非公開@個人情報保護のため:02/12/29 11:31
だいたい、生活保護者に選挙権を与えているから草加もいろいろ便宜を尽くすし、
市長もびびる。選挙権をはがせ
892非公開@個人情報保護のため:02/12/29 12:34
>>890
だから、文句言われたくなきゃ、リストラ自在(生活保護の如く、
上司が自在に首を決められる)で、入ってくる奴は年齢制限無しにすれば?
結局、公務員追い出されたら、生保以外にいくとこないってのは自覚してるんだろ?
893非公開@個人情報保護のため:02/12/29 12:36
だいたい、公務員に選挙権を与えているから草加もへっぽこ組合もいろいろ便宜を尽くすし、
市長もびびる。選挙権をはがせ
石原知事が都の職員の整理を考えたとき、総スカンを企てたクズどもから人権を奪え。
894非公開@個人情報保護のため:02/12/29 13:11
884に激しく同意
公務員、公務員と騒いでいる奴はしょせん、低レベル。
会社でもおこして、成功させるくらいの発想はないのか。
なさけない。

ショタ&ゲイビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事★

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html
896非公開@個人情報保護のため:02/12/29 13:35
>>890
それはその人の人生の問題だ。
君は干渉しすぎだよ。
897非公開@個人情報保護のため:02/12/29 14:34
生保、生保と騒いでいる奴はしょせん、低レベル。
国T受けるとか、会社でもおこして、成功させるくらいの発想はないのか。
なさけない。
898非公開@個人情報保護のため:02/12/29 15:01
そう言えば、私のところには「公務員だった事もある」ってケースはいないなぁ…。
なんでだろ〜♪
899非公開@個人情報保護のため:02/12/29 15:04
 無計画だからデシ!!
900非公開@個人情報保護のため:02/12/29 18:09
900ゲト
901非公開@個人情報保護のため:02/12/29 20:23
人権を好き勝手に奪えると思っている人が「公務員になりたい」と。
902非公開@個人情報保護のため:02/12/29 20:26
901は893への言及?
903非公開@個人情報保護のため:02/12/29 20:52
創価学会、生健会うざすぎる、消えろ
生活保護で職なし、稼ぎ悪い奴は労役場で働かせろ
904901:02/12/29 22:27
893への。
しかし、891も903もたいがい。
905コピペ返し(藁):02/12/30 02:12
>そう言えば、私のところには「公務員だった事もある」ってケースはいないなぁ…。
公務員が恵まれすぎてるからでしょ。
大体、体壊したり、精神壊しても、生活保護以上の待遇っていうか、
一年に一度通勤すれば通常の給料がもらえてるやん。

それと、「うざすぎる、消えろ」とか、
生活保護で職なし、稼ぎ悪い奴は労役場で働かせろ
なんて、人権を好き勝手に奪えると思っている人が「公務員」だと。
906非公開@個人情報保護のため:02/12/30 02:29
>905前半部分、幼稚ですなぁ。そんなことあるわけないやん。なにが「コピペ返し(藁)」だ。自分の無知を晒して喜んでどうする?

後半部分については、「うざすぎる、消えろ」はどの発言かは知らんから何も言わんが、それ以下については禿堂としとくわ。
907非公開@個人情報保護のため:02/12/30 02:38
>>906
横レスだが、公務員のメンヘルスレ見てみたら?
908非公開@個人情報保護のため:02/12/30 02:40
人権を好き勝手に奪いたがってる人間が公務員である実態が最悪だな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1000918566/273
横暴を受けた時は、ここで上げられてるような公務員の実名晒しサイトが必要かもな。
909非公開@個人情報保護のため:02/12/30 02:42
何にしても、新年はこのスレのコピーつかわせてもらいますわw
かつての「生保差別川柳本」みたいないいネタが無かったんで困ってたときだしw
910非公開@個人情報保護のため:02/12/30 02:45
>生活保護で職なし、稼ぎ悪い奴は労役場で働かせろ
使えない公務員の首きって(今の1/3程度)、機密性の低そうな仕事をやらせて、給料やれば?
生保も公務員も減って一石二鳥w
911非公開@個人情報保護のため:02/12/30 07:35
公務員を一律敵視するDQNはいなくていいよ
別のスレで遊んでな
そもそもお前は公務員じゃねえんだから、ここに出入り禁止だ
912非公開@個人情報保護のため:02/12/30 08:33
一部のエセ受給者を全体のように言う生活保護を一律敵視するDQNはいなくていいよ
差別用の別のスレで遊んでな
913非公開@個人情報保護のため:02/12/30 08:33
>>911
その言葉が自分に向くことに気づけよ。
914非公開@個人情報保護のため:02/12/30 08:35
ぶっちゃけた話、生活保護が仕事につけばいいのだから、公務員の首切りを進めて、
空いた椅子を開放すればいいだけの話やん。
915非公開@個人情報保護のため:02/12/30 08:59
保護受給者は一律DQNじゃん
例外なんているの?????????????
916非公開@個人情報保護のため:02/12/30 09:00
公務員は一律DQNじゃん
例外なんているの?????????????
917非公開@個人情報保護のため:02/12/30 09:04
このスレ上がるの待っているケースがいるみたいだね。
上げてあげたよ。
918非公開@個人情報保護のため:02/12/30 10:45
年中上がってるやん。
919非公開@個人情報保護のため:02/12/30 17:59
T大卒、元内閣H制局勤務の生保ってのはいたな。
スゲー頭いいの。でも精神。クルクルパーになってはどうしようもないか。

馬鹿が釣られていつの間にか公務員の話に。
不正受給者を排除したければやっぱり警察に権限と責任持たせるしかないよ。
それと資産調査権の拡大とかね。

性研会の話ばかりだけど、草加も同じぐらい酷くないか?
保護費が仏壇に化ける怪。
920非公開@個人情報保護のため:02/12/30 22:36
性券怪はこっちの調査権を縛る事ばかり考えている分悪質。で、自分の身内の悪事は調べない、聞かない、見ない。
同意書なしに保護者の預貯金どうやって調べるってんでしょうね。
数十〜週百万単位で出てこなければそんなに騒がないよ。でも、出てくるよねえ。しかも%オーダーの申請者で。

そういう人はお宅にも預貯金があることは黙っているんでしょう?
騙されて腹立たないの?金もらえれば何でもいい?国民の税金でも?
だったら間違いなく俺ら以下やな。志が。
921非公開@個人情報保護のため:02/12/30 22:46
922非公開@個人情報保護のため:02/12/30 23:22
>>920
5パーくらいは100万以上出てくる

それと78返さないようにケースを指導(?)するのは止めて欲しいよな
923非公開@個人情報保護のため:02/12/31 06:34
>不正受給者を排除したければやっぱり警察に権限と責任持たせるしかないよ。
結局福祉事務所がそのまま警察に飛ばされる罠w
警察は24時間営業だから、その方が良いんじゃない?
「休み」は無くなって、「非番」となり、いざとなると「非番」はいつでも、
ポケベルで呼び出されるようになるしねw
924非公開@個人情報保護のため:02/12/31 06:36
大卒、元博士課程の公務員ってのはいたな。
スゲー頭いいの。でも福祉事務所。ごみために入れられるレベルになってはどうしようもないか。
925非公開@個人情報保護のため:02/12/31 06:39
>>922
>5パーくらいは100万以上出てくる
土地持ちだったり、車持ちだったりする事もあるよ。
とはいえ、お前は言いすぎだよ。
最初から生活保護の全条件に一致する奴なんて滅多にいないって言うか、
最初から計ったように一致してたら帰っておかしいんだよね。
一部を全体に広げたら、また、一部の公務員の話が全部の公務員のように語られても、
反論できなくなるぞ。
926非公開@個人情報保護のため:02/12/31 06:42
ここに福祉事務所の人がいるならお聞きしたいんですが、
生活保護世帯を引越しさせてくれる事はあるんでしょうか?
家賃が保護額規定内の所から同じく規定内の所に移したりとか、
違う管轄のところへ引越ししたりする事とか。
927非公開@個人情報保護のため:02/12/31 06:48
>「休み」は無くなって、「非番」となり、いざとなると「非番」はいつでも、
>ポケベルで呼び出されるようになるしねw
警察とか消防ってそこが大変ダヨなぁ。
まぁ、生活保護が警察の管轄になったら、福祉事務所ごと移動ってのは当たり前か。
やっぱり警察の制服着て、休みでもケースに何かあったら、ポケベルで緊急呼び出しとかになるんだろうな。
928元警官:02/12/31 06:50
警察に移動となると、チャパツの馬鹿公務員もいなくなるし、
毎日柔道で先輩警官にしごいてもらえるんだろうね。
ああ、あのイジメの日々が蘇る・・・(イライラ
929非公開@個人情報保護のため:02/12/31 09:26
>>926
家賃がより安い家になら、転居を認めることがある。
転居費用を公費で賄うわけだから、転居理由はちゃんとしたものでないとしんどいね。
詳しくはCWまで問い合わせてね。微妙な場合はCWからWO内部で調整するから。
勝手に転居しても、事後報告ではどうにもできないのよ。
いま、アパートを借りるにしても連帯保証人が必須の状況ですが、
ケースが入居する場合、誰が連帯保証人になるんですか?
931非公開@個人情報保護のため:02/12/31 12:03
親族の場合もあるし、ケースの場合もある。
保証人が不要の場合も結構あるよ。

ケースでも滞納しなさそうな奴を選んで、
積極的に入れる大家もいる。相場2万程度の
アパートに基準限度額で入れてる。
>保証人が不要の場合も結構あるよ。
そんな物件あるんですか?
今まで連帯保証人なしの物権なんて見たことないんですが。
アパートから公営住宅にうつるっつーのはあるの?
934非公開@個人情報保護のため:02/12/31 13:27
>>933
基本的にアリです。普通は家賃下がるからね。
転居費用も出ます。
>>934
そうですか〜。
単身で、生活保護もまだ審査待ちですが、公営に転居できたらいいなぁ・・・。
轢き逃げされて、半身不随になっちゃったんですが、右手は動くから、
落ち着いたら仕事のスキル身に付けたいので。
その前に、通るか通らないかが心配ですが・・・(通らなかったら、
病院の入院の借金抱えたまま、飢え死にするハメに・・・)
936非公開@個人情報保護のため:02/12/31 15:39
公営住宅に当たったらとっとと出ていってもらいますてな感じね
他市のだと堂々と移管できるし
937非公開@個人情報保護のため:02/12/31 17:25
民間に強制的に行かせる事が出来るなら、とっとと外の世界に出ていってもらいますてな感じね
税金食いつぶす豚から、堂々と人間として移管できるし
>>936
公営の方が、今住んでるアパートより家賃が高くても、当選さえすればOKなんでしょうか?
939非公開@個人情報保護のため:02/12/31 17:31
>>938
いろいろあるだろ
契約切れとか子供が大きくなったとかよーく探せ、理由を
「作る」も探すのうちだけど
940非公開@個人情報保護のため:02/12/31 17:35
市町村の公営住宅では保護費から住宅費を天引きする所も。
市町村にとっても確実に収入になるので(゚д゚)ウマー
あと、78条回避はけっこうやるよ。頭に来るけど、78は自治体に
返ってこないからね。
941非公開@個人情報保護のため:02/12/31 18:17
生保が警察の仕事になったら、今の福祉事務所の人員は全員、そのまま警察行きってなるんだろうな。
で、警察と通常の公務員は人事の管轄が異なるから、今の福祉事務所の人員は、
一生、異動も無しで福祉事務所勤務か、交通課に回されて、交通整理とか、
交通違反の切符切り(刑事のスキルも、暴走族退治のノウハウもないし)にされるんだろうか・・・。
942非公開@個人情報保護のため:02/12/31 18:39
困るなぁ
せっかく警察辞めて市役所勤めになったのに
943非公開@個人情報保護のため:02/12/31 20:24
不正受給捜査の所轄を一括して警察にしてしまうという手も。
これなら不正受給の申し立ては「ああ、警察の所定の窓口におながいします」
で済むし、こっちで見つけた事例全部警察に回しておけばいい。
対処するかしないかは向こうの決めることだから。
大体調査権ないのに責任なんて持てないよ。
944現職警官:02/12/31 20:29
>>943
そんなん、警察の方が嫌がるだけだろ。
ゴミ処理係の公務員が、「ゴミ処理だけ警察にやって」
っていってるようなもんだ。
ふざけるな、ボケ!
945非公開@個人情報保護のため:02/12/31 20:30
>>943
そんなに警官になりたいなら、今からでも警察官試験受ければ?
>>944
不正受給は犯罪でつ。犯罪捜査は警察の仕事だろうが。
947非公開@個人情報保護のため:02/12/31 22:27
>>946
だから、その不正を暴くために警官になれば良いじゃん。
警官はいいよぉ。
威張れるし。
柔道とか空手が好きなら、練習時間も仕事時間として使えるから楽しいよ。
948非公開@個人情報保護のため:02/12/31 22:28
>>946
なら、交通の取り締まりくらいは、通常の公務員が持ち回りでやって欲しいもんだが。
警官じゃなくたって出来るよ。
嫌われるばっかりでいいことねーし。
949946:03/01/01 00:15
>>947
誰が警察官になりたいといいましたか?
943は、捜査の権限もないのだからやっとられんと言っているように
思えるのですが。

>>948
交通取り締まりは通常の公務員の仕事ですか?
950非公開@個人情報保護のため:03/01/01 00:45
不正受給は詐欺行為なのに、生活保護法内で対処する方法ももうけられているからややこしいことになっている。
きっぱりと詐欺行為ということにしてしまって、警察で判断して貰った方がいい。
951非公開@個人情報保護のため:03/01/01 00:48
>>950
だからお前は警察に転職して、詐欺としてバリバリ不正受給者を逮捕しろってばよ。
誰かがやらなきゃいけないんだろ?
ここでうだうだ描いてて何が変わるというんですか?
新年になったというのに。
952非公開@個人情報保護のため:03/01/01 00:49
>>949
汚れ仕事を警察に押し付けようってのは、マジでむかつくんだけどさ。
俺らはドブ掃除係か?
953946:03/01/01 00:49
>>950うるせーボケ
954非公開@個人情報保護のため:03/01/01 08:29
担当者個人レベルの話ではなくてシステム的な問題だという事だと思うが‥
955946:03/01/01 11:07
>>953
勝手に人の名を騙るな。
956非公開@個人情報保護のため:03/01/01 15:57
公営住宅転居の話が出てたけど、
頑張ってるけど給料が安い一般家庭か、
家賃分が免除されれば自立できる就労ケースに入ってもらうのが
本当の意味での生活支援だと思うがなぁ。
税金で建てた住宅に、今まで払うものも払ってこなかったアホケースが入居して
延々生保なんて公費の二重取りのような気がする。
更新の有無?保証人?そんなのは誰でも同じでしょ。
入居優先事項の「生保受給者」を「自立の可能性が極めて高い生保受給者」に
改めてもらいたいわ、ホント。
957非公開@個人情報保護のため:03/01/01 21:02
そろそろ次スレを…
958非公開@個人情報保護のため:03/01/02 00:23
公務員が官舎に入る件だけど、
頑張ってるけど給料が安い一般家庭か、
家賃分が免除されれば自立できる就労ケースに入ってもらうのが
本当の意味での生活支援だと思うがなぁ。
税金で建てた住宅に、税金泥棒で働かない公務員だけ入れて
延々と家族まで官舎なんて公費の二重取りのような気がする。
更新の有無?保証人?そんなのは誰でも同じでしょ。
官舎入居事項の「公務員」を「自立の可能性が極めて高い生保受給者」に
改めてもらいたいわ、ホント。
959非公開@個人情報保護のため:03/01/02 01:21
官舎に関しては、マジに一般開放して欲しいな。
960非公開@個人情報保護のため:03/01/02 01:25
ここで1000とったやつは自立できるぞおおおおお!
961非公開@個人情報保護のため:03/01/02 05:49
ここで1000とった人は、無条件で自立できます。
生保なら仕事が、公務員なら民間へと自立できます。
民間の人は・・・・たぶん社長にでもなれるでしょう。
962非公開@個人情報保護のため:03/01/02 22:31
不正受給はまさしくシステム的な問題。
調査権を著しく阻害された機関がまず対処することになっているこの矛盾。
福祉事務所から不正受給の調査権を取り上げ、警察に一任すべし!
963非公開@個人情報保護のため:03/01/02 22:56
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030103k0000m040066000c.html

絞殺:
「介護しきれぬ」と病気の妻を 45歳の男逮捕 埼玉

埼玉県警朝霞署は1日、同県朝霞市宮戸4、無職、藤枝秀夫容疑者(45)を殺人容疑で逮捕した。

調べでは、藤枝容疑者は同日正午ごろ、自宅アパートで妻くみ子さん(45)の首にタオルを巻いて絞殺した疑い。
くみ子さんは昨年8月ごろ病気で入院し、先月17日に退院したばかりだった。
藤枝容疑者は調べに対し「介護していたが、面倒をみきれなくなって殺した」と供述しているという。

 藤枝容疑者は殺害後に市役所の生活保護担当の職員と電話で話し、
さらに自分で110番した。 埼玉県警朝霞署は1日、同県朝霞市宮戸4、無職、藤枝秀夫容疑者(45)を殺人容疑で逮捕した。

964非公開@個人情報保護のため:03/01/02 23:04
コムズミニショップ ADSL ブロードバンド 電話加入権販売
http://freeweb2.kakiko.com/comzmini/index.html
965非公開@個人情報保護のため:03/01/03 19:46
不正受給についてははあ、やっとれませんわ。
隠れて働いている奴やため込んでる奴に限って自慢して回る罠。
で、こっちにとばっちりが来る罠。
966社協の(回し)者:03/01/03 20:38
 被保護者が金借りて、福祉事務所に報告しなかったら、
不正受給になるんですよね?

 「保護受ける前にあった借金の返済に困って、知り合いから金借りて
返済してる、何とかならないか?」という相談をしにきた方がいたが、
これも不正受給の一種のような気が・・・・・・。
 その件を福祉事務所に報告しているのかを聞くと「そんな事一々
報告する奴がいるわけない。」と言ってるし・・・・・・。
967非公開@個人情報保護のため:03/01/03 20:56
そういうときは社協から福祉事務所に連絡ください。
78かけてやる。
968非公開@個人情報保護のため:03/01/03 23:23
明らかに法律違反なんだが、事務所によっては面倒なので放置している所も。
証拠が有れば警察に突っ込んでも良いとは思うが、本人の会話をテープにでも
録っていくか?
969非公開@個人情報保護のため:03/01/04 06:22
>>968
あほ。そんなことで一々警察が取り合うわけないだろ。
受給者が、督促に抗しきれず、止むを得なく支払いをしているといったら、
どうするんだよ。
法律違反は福祉事務所の怠慢。早急に解決しなさい。

全く、新年早々から、病人から布団をひっぺがすことだけには執着しなが
ら、自己の義務を放棄する人間の発言を聞かされるのは困るね。
970非公開@個人情報保護のため:03/01/04 08:54
政見界くせえな
971非公開@個人情報保護のため:03/01/04 10:15
<法律違反は福祉事務所の怠慢。

本人の責任じゃないの。責任転嫁はやめてね。
福祉事務所はケースの保護者じゃありません。
972非公開@個人情報保護のため:03/01/04 10:39
>>969
法律を守るのは、国民の義務じゃないとでも?
それともそういう能力が受給者にないとでも?
973非公開@個人情報保護のため:03/01/04 13:54
督促に抗しきれないは理由にはならないな。
程度で言えば腹が減っているからコンビニで万引きしましたが
免罪符にならないのと同程度。
そろそろ次スレを…
975非公開@個人情報保護のため:03/01/04 21:54
>>971,972
法律違反が起こらないように指導し、またその都度適正な
措置を取ることがCWの仕事だろ。
俺はCWの責任について言及してるの。分かるか?

CWの責任→受給者の責任といった発想はまさしく、責任転嫁
だな。(w
こういった自己逃避型の仕事は国民に迷惑になっていることに
早くきづけよ。

>腹が減っているからコンビニで万引きしましたが
>免罪符にならない
>
生活保護制度があるからな。(w
976非公開@個人情報保護のため:03/01/04 22:08
>法律違反が起こらないように指導し、またその都度適正な
>措置を取ることがCWの仕事だろ。

詐欺しないように指導するって変な感じがするんだけど。
でもCWの責任なんだよね?
法律って難しいよね。
977非公開@個人情報保護のため:03/01/04 22:17
おいおい、確かに指導はするけど、
法を犯した場合にCWが監督責任問われることはないよ。
そこまでの義務も責任もない。
978非公開@個人情報保護のため:03/01/04 22:22
200人以上担当してて、監督責任問われたらやってられん。
979非公開@個人情報保護のため:03/01/04 23:29
生活保護受給者には人権があります。

監督も監視もいりません。
必要なのは援助と助言です。
>>979
問題行動をする奴がいるんだよ。
放置すると治安上問題があるから仕方なく監視監督するんだよ!
本当は警察がやってくれると有り難いんだが。
981非公開@個人情報保護のため:03/01/05 00:57
CWを親権者か何かと勘違いしている馬鹿が1人。
それぐらい権限くれるなら逆にやり易いがね(藁

詐欺行為に監督も監視も要らないわけねーだろ。
「国民の税金」を再分配してるんだよ?分かってる?
982非公開@個人情報保護のため:03/01/05 01:44
生活保護受給者には人権があります

行動の制限も何もありません
もちろん、その行動が法律違反であれば
懲役刑であろうが禁固刑であろうが死刑であろうが
生活保護を受けていない人間と同じです

もちろん、生活保護法に違反すれば・・・
983非公開@個人情報保護のため:03/01/05 01:46
・・・やっぱり、なんらかの刑があるのが妥当なのかな?
984976:03/01/05 09:43
詐欺しないように援助と助言をするんだね。
何となくわかったけど、詐欺しないってすごく普通のことのような気がする。
985非公開@個人情報保護のため:03/01/05 10:17
今更だけど、そもそも若い頃にさんざんギャンブルで遊んでおいて、
カネがなくなったという理由で国が税金でそいつらを救うのは明らか
におかしい。
これは納税者に対する侮辱だ。
働かざる者食うべからずだ!
986非公開@個人情報保護のため:03/01/05 10:46
>今更だけど、そもそも若い頃にさんざんギャンブルで遊んでおいて
だから、生活保護がぜんぶそういう奴みたいに語るなよ。
突然、交通事故で半身不随になって、しかも轢き逃げで犯人がわからず、
補償もなくしかたなく生活保護受けてる人だって多いぞ。
「そもそもろくに民間経験もなく、どうでもいいようなバカを公務員として、
たいして働かないのに、税金でそいつらを養うのはあきらかにおかしい」
って言うのと代わらないだろ?
987非公開@個人情報保護のため:03/01/05 11:10
>>986
多いか???????
988986じゃねえが:03/01/05 11:33
受給者には「経済的困窮者」ってことしか、共通点がない。
俺が持っていたケースは、気の毒な人が多かった。
ギャンブルでなく、事業失敗って人も。
なかには (゚Д゚)ハァ? っつうのもおったよ、もちろん。
989986:03/01/05 12:20
>>987
多いって書いたのはワルかた。
っていうか、出した例は俺だ。
でも、両腕が動くようになってブラインドタッチもやっと覚えたので、
とりあえずプログラミングとか覚えて、仕事を探そうかなと思ってます。
障害者用の職業訓練校とかにも、通おうかなと思ってるし(交通手段をどうするかは、
検討中ですが)
まぁ、確かにろくでもないケースも多いとは思うんだけど、
一部を全部のように語るのはやめていただきたい。
知り合いになったケースには精神障害者もいるし(本当につらそうだった)、
そういうパターンより、俺はまだ再起の可能性があると思う。
スキルが身についても、雇ってくれるところがあるかどうかは別としてだが。
とはいえ、本当にエセ受給者も見た限りではいたようだから、
ケースワーカーの方たちの苦悩も分かる事も確かです。
メンヘルの某スレには本当にどうしようもないケースさんも一部混じってるようだし。

でも、執拗に生保を攻撃するのはむかつくのでやめてください。
新スレまだ?
991非公開@個人情報保護のため:03/01/05 12:38
ひき逃げでも自賠責の範囲内で保障を受けられます。
「自動車損害賠償保障制度」という制度の適用があるのです。
担当CWの方に相談されてみてください。
もし、当制度をご利用済みでしたならば、よけいなおせっかいでした。
ごめんなさい。m(__)m

>でも、執拗に生保を攻撃するのはむかつくのでやめてください。
>
全くそのとおりです。生保受給者は今でも耐え難い病苦や不安、その他の
悩みに苦しんでいる人が多いと言うのに。
ここの自称担当職員の書き込みはひどいの一言に尽きます。
当てつけに保護受給者や生健会を悪し様に言っているとしか思えません。
私のような一般市民の目から見ても理解に苦しみますね。

992非公開@個人情報保護のため:03/01/05 12:49
新年おめでとうございます。

皆さん、あと3ヶ月で卒業できるといいね。
993非公開@個人情報保護のため:03/01/05 13:05
>992
CWを?ケースを?
994986:03/01/05 13:23
>>991
>ひき逃げでも自賠責の範囲内で保障を受けられます。
お心使いありがとうございます。
一応、それは受けました。
しかし、国保で三割に額を減らしても、数回の手術や入院だけであっというまに限度額を突破し、
後は貯金を食いつぶす状況に・・・(手術って壮絶に金かかりますね)
貯金もあっという間に底をついて、苦悩している内にお医者様から、
「生活保護で医療費はタダに出来ますし、生活費も出るよ。勝手かとは思ったけど、
CWさんにも事情を説明してあるから生活保護を受けなさい」と言われて、生活保護を受けることを決意しました。
まぁ、生命保険に入ってなかったのが悪かったと言えばそこまでですが・・・。
今は障害者手帳とか、障害の固定による補償が下りないかどうか検討中です(下りたら、
それがなくなるまでは生保からは離れることになるでしょうが)。

とりあえずスレがもう少しで終わりそうなんで、書き込みはこの辺で控えておきます。
995非公開@個人情報保護のため:03/01/05 14:14
>991
自称担当者の発言すべてがひどいか?
ひどいのもあるが、必ずしも現職とは限らないでしょ。ここは2ちゃんだよ。
どっかで聞きかじった話かもしれないし。

実際のところ、>986のような方もいるが
生保を受けていない方と同様の努力さえすれば生活保護などいらないのに、生活保護にしがみついている人間もいる。
どちらが多いとか少ないとか、生活保護受給者全体を馬鹿にするとかではなく、それが事実

それをどうにか指導していくのがCWの仕事、というのは分かっている。
やる気のない人間にやる気を出させるのはほんと、大変。

逆に、困っているのは明白に分かるのに、「恥だ」と言って生保を受けない人もいる。
生命保険などの資産の処分さえ同意してくれれば、と思うときもある。

以上、単なるグチなので、聞き流してもらってけっこう。
996非公開@個人情報保護のため:03/01/05 14:23
生健会の実態ってどうすれば分かりますか?

入会金や会費、会員数、職員数、会の会計がどうなっているのか
会員の活動や、年間などの入会者数と脱会者数など、知りたいものです。
997非公開@個人情報保護のため:03/01/05 14:25
さーて、1000取りいこうか
998中村区:03/01/05 14:25
 
999非公開@個人情報保護のため:03/01/05 14:25
998
1000非公開@個人情報保護のため:03/01/05 14:25
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。