1 :
非公開@個人情報保護のため:
地方公務員共済年金って年々支給額が少なくなっていく、って知ってる?
たしか10年前に退職した人は年間340万、最近辞めた人では240万って例を
聞いたんだけど、なんじゃこりゃ!!あと10年たったら140万かよ・・・。
しかも確実65歳からの支給。俺は年金悠々生活をしたかったのに。
やってられん!ってどうすればいいのよ・・・。
2 :
非公開@個人情報保護のため:02/02/16 16:09
金ためろ
3 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/02 16:02
先の読める奴は、共済年金なんぞあてにしてね-よ 破綻するの目に見えてるだろ
4 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/03 01:24
公務員は定員削減の方向で進んでるでしょ。
今、働いてる公務員が定年をむかえたころに支えてくれる現役公務員がかなり減っているのは間違いない。
つまり、共済年金をあてにしてるやつは痛い目見るってこと。
5 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/03 02:05
6 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/03 04:13
ここ見てるような奴らの年齢層だと支給開始は65から。
退職からの5年間食いつなげられるか?定年を65にす
るつもりだろうが、そう簡単にはいかないだろうな。
7 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/03 08:59
どうせ掛け金分より少ない給付しか受けられないんなら、
共済組合加入を任意にして、本人が選択出来るようにしろ
8 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/03 20:38
結局、年金はあてにならないみたいだね。
そんなことなら公務員にも民間と同じように401k導入して欲しいです。
9 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 02:19
どうなるの?って言ったって、自分達が定年になる頃には現役公務員はかなり減ってる。
もうこれはどうにもできない。
状況的にも世論的にも給付額が下がるのは必然。
年金だけをあてにしていたら老後はホームレスかもよ。
10 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 02:22
もうすぐ共済も厚生年金も一元化されます。
11 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 02:25
今の年金制度と現職の給与体系を変えないとダメだね。
大体フルタイムで働いてる人(20歳新人)より、年金の方が多いってのが
異常だよ。
養ってもらってる方が裕福なんだもん。
12 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 03:34
>>11 そうだよねー。
しかも今フルタイムで働いてる人達は将来貰えなくなってしまうんだもんね・・・
13 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 04:16
結局、今「公務員は安泰だ」と思ってメチャメチャ高い倍率をくぐり抜けても
将来そうはならないのは目に見えてる。
安定とかそういうものを求めて公務員になる人間が一番バカを見る。
年金は若者共通の問題。別に公務員に限ったことじゃない。
ベビーブーム再来か移民受け入れきぼーん。
15 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 21:49
何で公務員って確定拠出年金制度の対象外なの?
16 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 21:50
詐欺的年金制度だから
17 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/08 22:02
今までの年金のリスクは市場での運用リスクだったが、
これからは人口変動のリスクの方が大きいってね。
賦課方式を採用してる限り。
厚生年金に一本化しろよ
19 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:00
共済年金だけじゃなくてこの国の年金自体、未来がない。
社会保険庁、責任とってね。
20 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/13 23:44
>共済年金どうなるの?
破綻するの。
以上。
21 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/16 19:29
21
22 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/16 19:35
年金はないと思った方がいいだろうね
23 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/16 20:16
年金減額分、前倒しで、基本給に加算してもらいたいものだね。
24 :
非公開@個人情報保護のため:02/03/17 01:14
人類200歳時代が到来するんだから年金なんて・・・
25 :
非公開@個人情報保護のため:02/04/06 12:35
150歳まで働くのか?
共済年金は将来的に厚生年金に一本化されることが決定しています。
27 :
非公開@個人情報保護のため :02/04/09 00:32
まあ、IMFモデルでは年金全額カットなんだから、
それにくらべたら全然マシかと。
29 :
非公開@個人情報保護のため:02/04/09 00:45
運用で失敗して苦しくなると、ちゃっかり厚生年金にすり寄って厚生年金で補てんする。
こんな共済に未来はないね。
30 :
年金破綻前の年金担当:02/04/09 00:47
>>27 >IMFモデルでは年金全額カット
もうちょっと詳しく教えて。
参考サイトがあれば紹介して。
31 :
非公開@個人情報保護のため:02/04/09 22:08
751 :コピペ :02/03/06 10:08
875 :ネバダ・レポートについて :02/03/05 22:33
<IMFの管理下に入らない場合でも、同等の処置を実行する可能性が高い>
柳沢金融庁長官は、ワシントンで「ネバダプログラム」受け入れを検討を表明。
その内容は、下記の通り驚くべきものである。
1)公務員の総数・給料は、30%以上カット及び、ボーナスは、例外なく
全てカット
2)公務員の退職金は、一切認めない >> 100%カット
3)年金は、一律30%以上カット
4)国債の利払いは、5〜10年間停止 >>事実上の紙くずへ
5)消費税を、15%引き上げ20%へ >> 益税等の優遇税制は廃止
6)課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から、徴税を行う
7)資産税を導入し、不動産に対しては、公示価格の5%を課税。
債券・社債については、5〜15%の課税。株式については、
時価を正確に計算出来ないために、取得金額に対して、1%課税。
8)預金については、来年4月を待たずに、一律、ペイオフを実施
するとともに、第2段階として預金を30〜40%カットする。
Nebada Economic Report
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html 特別解説:日本のIMF審査受け入れについて
http://www.asyura.com/sora/hasan1/msg/603.html 第154回国会 予算委員会記録 第10号(2002-02-14)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm 752 :非公開@個人情報保護のため :02/03/06 10:36
>>751 でも、すべてを実行するとは思えないな。
所詮金融庁長官も公務員。具体案を作るのは官僚。
すべてやると自分たちも返り血を・・・
ましてや4なんかやった日には今後の国債格付けまで下がるしね。
つーことで、3,5〜8のみ実施の検討じゃないの?
ところで、IMFの言いたい事って日本は破産宣告を受けなさいってことかな。
32 :
非公開@個人情報保護のため:02/04/09 22:14
サラリーマンの厚生年金の場合、平均月額報酬を基準にするのにくらべ、
公務員の共済年金の場合、退職日現在の俸給月額を基準にしています。
このような制度的な不公平に対する批判は日ごとに高まっています。
>>32 あれ?
たしか昭和61年にその算出方法は改正されたよ。
age
35 :
非公開@個人情報保護のため:02/04/29 00:13
年金制度なんか無くしちゃえばいいんだよ、自分の老後は自分で責任を
持つ、自分で資産運用してしっかり貯める、これだよ。
公務員にも確定拠出年金制度を導入しる!
37 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/06 00:14
あげ
38 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/06 00:30
どっちにしろ20・30代が年金もらうころなんぞとっくに破綻してる
39 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/06 11:34
>>35 これから20歳になる人はそれでいいかもしれんが
すでに年金の掛け金を納めている人はどうする?全額返済か?
>共済年金どうなるの?
もう、どうにもならん。(w
座して死を待つのみ。
結局、現在では、「世代間扶養」って考え方がみんな許せないんだよ。
世代間ギャップが激しくて、「世代の離れた同じ日本人よりも世代が同じ外国人のほうが共感できる」
って状態じゃない?また今後もそれが加速するはずだし。
だいたい最初ッから松平定信の「七部積金」制度みたいに税方式で徴収して
定年後に切り崩す方式にすればよかったんだよ。
今から税方式に切り替えると、掛金を納める若者は、受給世代分と自己分の二重に納めなければならなくなる。
(これが税方式反対論者の主張)。
ま、とにかく年金制度の完全一元化が当面の目標じゃない?制度が複雑すぎるよ。
41 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/06 12:57
>>36 >公務員にも確定拠出年金制度を導入しる!
漏れのところはすでに導入されてますが、何か?
まぁ将来的に民営化の話が進んでるトコだけど。
42 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/06 22:50
age
年金の一元化って何言ってるんだよ?!
苦しくなったらみんなサラリーマン(=厚生年金)にしわ寄せかよ。
44 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/07 17:54
>>43 一元化すりゃ共済年金は職域部分がなくなるだろ。
45 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/07 22:40
既得権から基金部分ができると思われ。
国鉄、NTT、JT共済を見よ。
46 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/07 22:43
国鉄は凄いね。
満額で月28くらい貰ってる奴いるんだよね。
47 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/10 21:33
>>44 職域部分は払った年数分はもらえるんじゃなかったっけ?
現行の稚戯業務じゃ、退職金とともに過分だろ。
>>46 しかも、借金20兆円、国民におかっぶせてな。
厚生年金に統合したときも不足した5000億円を税金から引っ張ってきた糞な
奴らなんだ。
保守
50 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 00:40
あげ
51 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 01:05
ま、日本の年金制度自体が恩給に端を発したものだからね。
国に貢献した人への給付だから、元々共済年金は厚生年金より若干有利なように制定してある。
官民格差は賞勲制度と似たような差異だね。
52 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 03:06
>>51 あふぉ?
公務員には厚生年金基金と適格退職年金は無いんだよ?
それも含めて「共済年金は高い」って言ってる?
53 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 03:11
>>52 今時、厚年基金って時代じゃないよ。
軒並みつぶれてるし。
一般のサラリーマンは厚生年金だけでしょ。
54 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 03:16
401k導入しろとか言ってる奴へ。
401k年金もどうかと思うけどね・・・。
低金利で運用が・・・。
民間も401k導入してるところって一部証券業くらい。それも自分のとこでとりあえず
やっとかなきゃしめしがつかないからってことで。
55 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 14:55
いまの低金利がずっと続くと信じているアフォがいるな。
401kは財源不足解消のための砂上楼閣
57 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/19 14:58
なんとか存続している基金も代行部分返上で苦しい。
58 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/27 22:53
59 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/27 23:02
401Kってアメリカでも非主流なんだよね、実は。
60 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/28 22:50
401kはコストカットのためだからね、
従業員の福祉のためにやってるわけではない。
やっぱりヨーロッパみたいに東アジア経済圏で中国なんかの
若年人口を取り込んで国内の少子化を補うか
積立方式に移行するしかないと。
あるいはクローンで子供を殖やすか?
61 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/28 22:53
62 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/28 23:49
今週号のAERAに
年金(国民年金・厚生年金だが)破綻の記事が載ってるね。
63 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/28 23:53
年金が破綻する=国が破綻するということ。
そうなれば銀行も封鎖され、
アルゼンチンのように預貯金も引き出せなくなる。
年金かけないで貯金しても意味ないかと。
64 :
非公開@個人情報保護のため:02/05/31 21:13
65 :
非公開@個人情報保護のため:02/06/06 21:43
あげ
66 :
非公開@個人情報保護のため:02/06/11 20:21
67 :
某自治体職員:02/06/11 21:12
来年には年金が物価スライド制凍結解除で戦後初の支給額引き下げになる。
68 :
非公開@個人情報保護のため:02/06/16 20:37
69 :
非公開@個人情報保護のため:02/06/19 21:42
もうじき研修だよ…年金わかんないよ…
70 :
非公開@個人情報保護のため:02/06/22 22:37
age
71 :
非公開@個人情報保護のため:02/06/24 20:42
15年4月、総報酬制導入。
ああまたわけのわからんことに…
半分になるだろうね。半分もあればいいが。
結局、50代が日本を食いつぶす。
73 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/25 22:17
もっと公務員は年金の事を勉強して欲しいな。
74 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/25 22:21
>>73 すればするほどやる気無くなりますが、何か?
#議員の年金システムをどうにかしる>有権者のみなさま
75 :
非公開@個人情報保護のため:02/07/28 11:00
議員年金システムはどうなってるのかな?
76 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/08 01:09
77 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/08 09:51
>>75 現状維持だそうです。(w
改正する気もないようです(w(w
78 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/15 21:23
79 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/22 20:27
80 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/25 21:42
年金もらえるのだろうか?
81 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/27 14:43
働いているのに年金がカットされたり、
雇用保険受給すると年金がストップされたりするのは理解不能。
きちんと保険料を納めているのにいざというとき受給できないのでは
それは「保険」ではなく、生活扶助と同じだ。
さっさと税法式にしてしまえ。
82 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/28 07:16
>>81 「保険」だからでは?
満期を迎えて、保険料が払い戻される生保・損保の話は聞かない。
「生存給付」(生保)のようなものはあるけど、払った保険料には
遙かに及ばない。
83 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/28 10:07
>>82 給付対象となる保険事故に対して保険金がおりないことがおかしい。
雇用保険など全く趣旨・目的が異なる制度と調整があるのはおかしい。
在職老齢年金にしたってそう。
支払総額に対する保険給付額という意味ではない。
税法式にすると資産調査が必要となるから好ましくないという意見もあるが、
実体はもはや生活扶助となんら変わりない。
84 :
非公開@個人情報保護のため:02/08/28 10:13
生命保険なんて保険料の半分は保険のおばちゃんその他の給料や退職金、
事務経費に使われてるんだよ。
85 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/02 20:15
86 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/10 19:50
aggue
87 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/18 20:45
年金額を減らすという問題ではなく、受給者への課税をもっと強めてもいいのでは、と思う。
現在65才以上の人は180万円未満の収入が非課税になっている。
公務員として40年働くと65才以上は220万円ほど。(これに老基80万がプラス)
共済年金のみで考えれば、だいたい30年以下の人は非課税になる。
加えて扶養親族申告書を提出した場合、ほとんど無税になると言っても過言ではない。
例えば控除対象配偶者70才以上・本人65才以上のケースでは
年額340万円の旧法の退職年金受給者すら源泉徴収できない。
88 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/19 07:10
>>87 ん、その場合の被課税所得は「老基+共済」で計算するんじゃないか?
非課税になるのは共済だけだと100万未満(老基が満額の場合)に
なるはずだが・・・
89 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/19 15:59
まあ、これからの公務員年金は、破綻だよ。
民間の年金が悪いのに、公務員だけが言い訳ねえべよ。
当たり前のことだ。期待しちゃあいけんね。
90 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/19 22:02
公務員も確定拠出年金を導入して欲しい。
共済組合でやれないなら個人型の国民年金基金を利用した
タイプのでもいい。
証券会社なんかは隗よりはじめよで自分の会社に導入したのに、
厚生労働省をはじめとする公務員で導入しないんじゃな・・・
91 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/20 06:26
>>89 あれ?国家公務員のも地方公務員のも、どちらも保険料率は
厚生年金(サラリーマンのもの)より高いんだけど・・・?
それに、厚生年金と同様に運用利回りがマイナスだし。
それでもうらやましい?
ま、高いのは3階部分をちょっとだけ持っているという理由もあるが。
俺は老後ちょっと苦労しても良いから、今苦しい状況をどうにかして欲しいが。
92 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/27 01:26
>>まあ、農林共済も破綻したし、時間の問題だな。
公務員だけ3階があるのはまずいだろ。
ましてや給料は税金からだしてやってる訳だし。
その給料の中から高い掛金と言いながら
3階部分を折半負担で払われてもなあ。
会社員としては許せねえな。
93 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/27 06:52
>>92 3階部分というのは通常、企業の「厚生年金基金」「適格退職年金」の事をさす。
つまり、サラリーマンで「基金」を設立してるところなら3階部分をもらえる。
(最近流行の「確定拠出」も3階部分か・・・)
ただ、基金と共済のどちらが高いかは・・・よくわからん。
会社の年金制度は調べておいた方が良いぞ。
94 :
(共済)年金は:02/09/27 20:13
遺族年金と障害年金は据え置きもしくは充実させ、
退職年金はその分大幅にカットすべき。健常者だろ。終身雇用下で貯蓄してるだろ。
それと、
もう世代間ギャップ(喧争)の意識が敷衍してるんだから、世代間扶助制度は全廃すべきだよ。
だいたい相互扶助じゃないじゃん。若年層→高齢者層への「一方的仕送り制度」じゃん。
掛金を払うことで受給権(年数)を積み立てていくけど、受給金額は時の負担世代の多寡で決まるんじゃ相互扶助とは言えないよ。
いい加減、税方式の積立制度にしろよ。
時代は「相互扶助」から「自己責任」へ移行したんだろう?
95 :
非公開@個人情報保護のため:02/09/28 01:32
>>94 あなたは本当に親世代に扶養されたことがないんですか?
あなたは幼少のころから自分で生計を立ててたんですか?
あなたは老後も自分(と伴侶)だけで生活が出来ると思っているんですか?
ついでに、あなたは年金の財源が全部税金なら満足して払えるんですね?
当然、税率が上がるのも承知の上ですね?
大体、今の制度の下では年金額は負担世代の多寡では決まらないのだが・・・。
負担するものの保険料/保険料率は変わるが。
で、それを解消しようとする方策が「負担世代の多寡で年金額を変える」ね。
96 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/06 15:06
年金制度=風前の灯
97 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/06 17:06
>>96 だろうな。
少なくとも、払った分だけ返せというのではどのような方法だろうと
賦課方式じゃできないわけだし。
いまさら積み立て方式なんてできるわけないし。
98 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/12 07:23
age
共済年金なんぞあてにしてね-よ
100 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/16 01:02
101 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/18 14:57
>>95 親が子を扶養するのは法的義務。民法で定めてある。
そもそも年金に限らず、公務員の各種金銭受給が許せない。
というのは、給料にせよ退職手当にせよ年金にせよすべて「後払い」制になってる。
実働期間中に同時に給付を受けずに、過去の実績で後から給付する公務員給与制度が問題。
働き盛りの時代に最も多い給付を受けるのが「労働の対価」の真のあるべき姿でしょう。
後払い制度だから将来の退職手当や年金の引当金を考えずに予算策定などをしてるから
支払時の収入依存で財政破綻に一役買ってるんだろ。
ま、これからは共済年金は「基礎年金」程度のレベル、とみんなの認識が変わっていくだろうね。
姥 捨 て 山 の 復 活 を !
103 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/18 19:14
101>>に賛同
104 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/19 02:35
>>101 労働の対価に正当に報いるってどうやるの?
それに、「後払い」を批判するんだったら「即時払い」になるんだろうけど、
どうやって即座に労働の評価を決めるの?
それ以前に、年金を「後払い」で払うのは普通だと思うのだが。
会社員の年金でさえ、お金を払いながら年金をもらってる中年の話を聞いたことがない。
あ、障害年金と遺族年金は別ね。
ついでに言うと、年金は引当金などの計算はされてるよ。
105 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/24 23:55
緊急浮上
106 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/28 21:21
週刊現代の記事、ツッコミ所満載。
107 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/03 05:58
ワシら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageたるで!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
108 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 08:28
一生働け
クズ
109 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 12:40
何かというと,「公務員は税金から給料を貰っている」から
と書かれるし,ろくに税金を払っていない‘人でなし‘に
言われるが,魚屋がお客にいちいち「俺が魚を買ってやるか
ら,お前は飯を食えあるんだろう」とか「TOYOTAの社員
に,俺が買ってやったんだから生活できているんだろう.
俺の車を毎日洗車しに来い」なんて言われない,多分.
どの職業も誰かがしなければ社会が成り立たない.
職業選択の自由を行使して選んだだから,少し不景気が続いた
からといって,自分が選択肢から外した「公務員」をストレス
発散の相手にして欲しくない!
ほとんどの公務員は休みを削って頑張ってるんだから,多分.
110 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 13:21
別に魚を食べなくても死なないし、そこの店で買わないこともできるからね。
車にしたって然り。
税金はそこに居住しているだけで否応なく取らるからね。
税金を払っていないのは論外だけど、きちんと納税している人からの
まっとうな公務員批判は当然だろ。
111 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 20:29
>>110 所得税に関しては、課税最低限以下の年収で税金を払っていない人がいるが。
あと、
>>110の論理だと、
その地域を独占している企業(電気・ガス・電話・NHKなど、ただし水道は公営なので除外)も、
そこに居住しているだけで基本料金を取られるが。
(まさか電気・ガス・電話は使わないわけには行かないだろう)
112 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 20:34
理論上は電気・ガス・電話は使わなくても済むが・・・
実際俺は電話の一般回線は引いてない。
電気だってダイヤモンドパワーとかあるよ・・・って気軽にはいかないか。
電気にしろガスにしろ地域独占を許す代わりにそれなりの使命が課せられてるからね。
役所も一緒だよ。
>>110は税金をきちんと納めている人のまっとうな批判って書いてあるだろ、よく見ろ。
昔の選挙権は国税何円以上とか条件があったけどね。
>>112 税金のことはスマソ。
だけど言いたいのは、地域独占している電気やガス会社も、
料金の問題や(高すぎる公共料金)、
企業の隠蔽体質など(東電の問題など)
問題になっている事がたくさんあるのに、
公務員ほど批判されないのはなぜかなってこと。
ガス会社はどうか知らないが、
電力会社は役所と同じく年功序列の官僚的組織なのにね。
(高卒電力社員でも50台で年収1000万超えるとか)
あと、これは自分の体験だが、生徒・学生の単位認定権を
もっている私立学校も、様々な問題を抱えているのに、
公立学校ほど批判されないのはなぜかなって思う。
ちなみに私は、公務員ではないよ。
ただ2chの公務員批判があまりにも度が過ぎているので気になっただけ。
114 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 19:20
だからさぁ、電力会社なんてイヤなら契約結ばなきゃいいんだよ。
まぁ地域独占だから制約はあるし、いろいろ叩かれて自由化の議論も起きてる訳だし。
私立学校なんて行きたくない奴は行かなきゃいいだけの話だし。
私学助成なんかの話おいての話だけど。
税金で運営されている事と民間出資で運営されていることの違いが分かるか?
企業批判と公務員批判は別次元の話。
115 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 21:02
年金出るまで保守〜
税金払ってるだの払ってないだの、
間接税は何処いった、 酒のめば税金、タバコ吸えば税金
モノでもサービスでも動けば税金、、難しい試験合格した方に
しちゃあ、論点がズレとるな、
公務員が税金払ってるなんてのは詭弁以外の何者でもない、元々の原資が
民間が納める税金。
民間が納める公金で生活が成り立っているのだから、民間が公務員批判するのは
あたりまえ、
一度税務署で いびられてみるといい、
彼らは平気で経費を認めず売上げに直接税かけてくる、
民間は年間の収入の中に退職金や年金其の他全て入ってる、それでもちょっと見かけが
多くなるとがっぽり持っていく、
公務員も年金、退職金全て 無くす代わりに、年俸制にして渡すようになるといい。
もっとも、見かけ上の収入が多くなるとバカな民間騙せなくなるからそんなことはしないだろうが。
見かけを少なくして 生涯で受け取る額を多くする錬金術は特許もんですな。
その分堅実な公務員はため込むよ(w
ますます金の流れが悪くなるから民間にも影響が及ぶよ。
保険、銀行にまわったとしてもリスクも嫌いな公務員の
選ぶ商品がどれほど利益を生むことか・・・
公務員ごときが買い物しなくたって困らないと言うだろうが、
全国単位で数が多いからね。
>>109 税金の議論するのに所得税単体だけ抜きだして論じても意味がない。
そんなのはもともとお役人が考えだした目くらまし。
例えば
ガソリンには1Lあたり53円の税金が掛かっている、スタンドの粗利は10円も無い。
道路公団に天下ってやりたい放題やってきた方々は結局この財源が念頭にあるから、
やりたい放題やって 結局最後にこの財源で責任は取らずケツ拭かせた。
税金払っていない人でなしとは公務員の発言とは思えない、天下りの為に
税金使って必要の無い公益法人作って民間の仕事を取らないで欲しい。
税金から貰う立場の人が増えれば相対的に国と国民は疲弊する、
必要な仕事して理にかなった報酬を貰う分には批判したくてもできるものじゃあない。
同じ報酬を貰うのでも税金から貰う立場と税金を納めてもらう立場では、
天と地程の違いがある事を忘れてはならない。
天下りのファミリー企業を除く。
>>118 税金の話が出てたから 納税に絡めて書いたまで、
税務署は見かけ上の売上が多くなると、何がなんでも課税する、
公務員でも我々だって税金納めてますよ、と言いますが、
じゃあ 民間並に年俸制で同じような条件にしたら当然その格差は
歴然とする、かと云って税務署が入るわけではない、従って、
労働時間あたりの単価が極端に違うという事が小学生でも気づくように
なる。
どちらにしろこの錬金術を手放すような事はないでしょうが。
121 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/14 01:23
それでも民間は払わなくなった
122 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/14 01:36
一つ面白い話。年金の運用は、「常に」失敗の恐れがあるんだよね。
支払う側(現役組)の給与がしっかりしているうちは何とかなるが、株式市場
で運用している場合、含み損は、限界に達していると思われる。計算上、大手
保険会社・某大手証券会社でさえ破綻していてもおかしくない株価水準。それ
を、年金資金が買い支えている現実がある。
加えて、今の日本の企業&個人は、増税しようにも、できない。
(下手に増税すれば、大企業&金持ちほど日本を見限って、海外移転&移住が加速する)
不良債権処理に伴う企業破綻&リストラのため、当面、大幅な税収増は望めない。
・・・さあ、どうするんでしょね。お手並み拝見。
123 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/18 20:27
地方公務員の共済組合は、たくさんあるけれども
(警察、公立学校、地方職員など)、
都市職員共済組合は、どこの職員で構成している
共済組合なの?
昭和37年12月に地方公務員等共済組合法が施行されたが、
それ以前に市町村は旧市町村共済組合法の適用を受けていた。
といっても一部の自治体は同法の適用除外となり、独自の共済条例を作っていた。
それらの除外された自治体が独自または複数で運営している共済だ。
独自だと仙台市や下関市、複数だと栃木県都市や愛知県都市がある。
125 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/23 11:44
お手並み拝見。
126 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/24 17:47
某共済組合に内定したものです。
今度の内定者説明会のときに、配属の希望を聞くという話だが、
共済組合の業務の基本を考えて、年金(長期給付)を希望したほうが
良いのかな。
あと、共済組合は、政策実行団体ではないので、
今回の特殊法人改革の対象外らしいが、
(共済組合として別途整理する)
共済組合の改革案とか何かあるのですか?
>>126 それっていつ頃ですか?
例年だとウチの共済は12月上旬に内定者顔合せ&総務との懇親会をやるはずだが……
まさかな。(゚д゚lll)ガクガクブルブル
どこを希望するかだが、あなたが入る職場が主にどんな業務をしているかだ。
例えばウチの共済は短期給付や福祉は支部任せだから、必然的に年金に多く人が配属される。こういうところだったら年金にしといた方がいい。
自分もエントリーシート提出時は福祉キボンヌと書いたが、年金に配属された。でもそれで良かったと思ってるよ。
共済の改革案などは知らん。
うわ、間違えた。うつし
>>127 ありがとうございます。
私の内定したところは、11月に1回目の内定者説明会をやって、
2回目の説明会を1月に行なうところです。
私のところも、127さんの所と同様、短期給付は支部に任せて、
本部で年金と宿泊施設・病院の指導と管理を行なっているらしいです。
やはり年金がいいのかな。
私はどちらかといえば、宿泊施設の管理に興味を持ったので、
宿泊施設をやりたいのだが、宿泊施設の管理はどのようなことを
行なうのでしょうか?
僕は年金しかやったことないので分かりません……
131 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/04 23:25
あげ
132 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/10 18:35
age
133 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 11:11
134 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 11:21
ちんこ?
age
あげ
137 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 00:48
>>126
僕も某共済組合に内定もらった者なんですが、内定者懇談会なんてあったんです
か?そんなの初耳ですよ。ウチの組合はやらないのかな〜。ひょっとして内緒で
やってたりして・・俺だけ仲間はずれかよ!!何故だ〜!!
138 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 22:15
ところで今年は地共連合同採用試験で、どこが採用するのだろう?
一時期かなり減ったからな…今年4月採用は全部で5人…だったかな…
139 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 22:35
>>137 あなたはどこの共済組合?
わたしは○立(地方公務員共済では最大規模のところ)。
私のところは、11月に1回目の内定者説明会があって、
こんど1月に2回目の内定者説明会をやる予定らしい。
140 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 22:57
>>139
僕は組合員数がおよそ28万人のとこ、地方公務員共済のなかでなぜかここだけ
給料が安いとこ(他は国Tなみなのにここだけ国U程度。)なんです。役員面接
の後、内定を前提に話をするっていって理事と人事の人と会っただけで、その後
全く音沙汰なし。ど〜いうこと?
141 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/26 23:15
>>140 これはちょっとまずいのではないか?
明日人事に電話をしたほうがいいと思うよ。
明日でなければ、来年にこの問題は持ち越されてしまうぞ。
142 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/27 00:56
>>141
組合から採用決定書と誓約書(来年4月に提出)が届いてから、そっから全く音
沙汰ナシなんですよね。ひょっとしてもともと懇親会なんてものがないのかな?
人事に何て電話しましょう?「懇親会やらないんですか?」ってズバリ聞けばい
いのかなぁ〜?
143 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/27 12:57
市町村職員共済組合にお勤めの方にご質問ですが、宅建など資格手当はつきますか?
また、資格取得のための金銭的助成や手続きにための公休は認められますか?
以上、お願いします。
144 :
bloom:02/12/27 12:57
139さん、140さん、
在京共済組合野球大会で会いましょうや(w
146 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/28 18:12
>>142 公務員とか特殊法人とかは、
内定通知を送ってからは、ずっと放置プレイということが
多いみたいだよ。
内定通知をもらっているのなら大丈夫じゃない。
>>145 そんなのがあるんですか?
野球部に入れば、おそらく強制的に出られるよ。
9月頃だ。出場するのは、地○連、○方職員、市○村連、○察、○立、都、団○。
自分は人数がいないので強制的に野球部に入らされたクチだ。
148 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/03 21:53
>>147
在京共済組合野球大会のことはよくわかりました(笑)実際の組合での仕事って
どうなんですか?仕事が忙しくて夜遅くまで残業するってことあるんですか?
あっ、あけましておめでとうございます。
部署と時期によって違うが、忙しい時期は忙しいし暇な時期は当然9時5時。
自分の過去最高記録は金曜日なだけに24時半撤退。
ただ単に年度末の机運び要員としてだけなら25時半があるが、これは例外。
K察はビルの関係で21時半で追い出されるという話だったが、事務所が変わってどうなったかは知らん。
まあ1年のうち半分以上は9時5時で帰っていたような気がするが。
(^^)
151 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/07 18:48
>>149 共済組合(本部勤務)で忙しい部署と暇な部署はどこですか?
152 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/07 21:13
148ですけど僕も聞きたいです。やっぱりこれからは年金関係の部署が忙しくなる
んでしょうかね?教えてください。
資金運用が通年して忙しいと聞いた。財務は忙しい時期が多く、
年金は忙しい時期と暇な時期が半々。保健はどうだろ、暇じゃないのか?
154 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/12 03:28
共済組合の仕事は残業とか結構忙しいですか?教えて下さい
既出でしたごめんなさい
156 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/14 17:06
>>153 ありがとうございます。
やっぱりお金関係は忙しいのですね。
ところで、総務・施設関係(宿舎・病院の統括・指導)は忙しいのでしょうか。
もしわかるのであれば、回答お願い致します。
あと、公務員になりたくて公務員に転職する人はいるのでしょうか。
このスレには共済組合内定者・職員の方がたくさんいるみたいなので、
みんなでこのスレを盛り上げていきましょう。
157 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/14 17:10
今日の習慣朝誹で叩かれてたね
158 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/14 23:27
152ですけど僕も聞きたいです(笑)保健部門は年金審査や財務・資金運用部門
に比べてヒマなんですか?共済組合に在籍していて公務員目指す人いるんですか?
公務員目指しているって周囲にばれると白い目で見られるとか・・。個人的にはせ
っかく共済組合にいるんだからあえてイバラの道を歩むことはないと思うんですけ
ど・・。どうなんでしょう?是非教えてください。
保健ではなく保険だと思うのだが…
160 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/15 00:01
>>159
おっしゃるとおりです。短期給付部門・福祉部門といった方がいいですね。
161 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/15 00:44
90で数年前に死んだワラのじいちゃん。自営業だけど
「ワシは確か何も払って無いと思うけど年金がもらえる。
ほんとうにもらっていいんかのぅ。。。
日本は戦争に負けて金持ちになった。
不思議じゃのぉ。。。」
ってのが酔ったときの口癖だった。
ワラが掛け金払ってるのも死んだじいちゃんに
払ってたんだなぁと思うと少しだけ納得するけど。
おい、こんな制度をどうして作ったんだぁ。
破綻するにきまってるヨ。
162 :
次からは名無しで行く138:03/01/15 22:14
福祉関係は施設の人が来た時の飲みが激しいらしい。
ホテルマンちゅーのはたいがい酒飲みだ。
そこそこは忙しいはず。
あと転職しようだなんて気の触れた奴は絶対いない。
福利厚生をやっているだけあって、ある意味公務員よりも福利厚生は良い。
逆に言えば、ここで落ちこぼれたら人生終わったようなものだ。
163 :
コメンター:03/01/16 17:44
164 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/16 20:54
165 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/17 18:44
>>162 なるほど、確かに公務員より給料はいいしね。
(ほとんどの共済組合が国1相当の給料)
でも、特殊法人改革の対象外になったが、
やっぱり将来的には改革の対象になると思う。
職員の方々に、将来に対する危機意識はありますか、
それとも「親方日の丸」という感じで、マターリと
した人が多いのでしょうか?
(^^;
167 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/20 18:04
今日の習慣現代で叩かれていたね
168 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/21 20:45
危機意識は、やっぱり若手のほうが強いと思われる。
とは言っても例えば社労士の資格を取ろうと勉強している奴は聞いたことがない。
自分を含めて大多数がオプティミストだ。
昨年4月に農林共済が統合された際に、何らかの資格があった人は他の共済に転職できたと聞いたし、
勉強するのも悪くないかもしれない。
明日あたりから仕事が忙しくなるので、なかなか来れなくなるかも。
169 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/26 17:52
忙しさは、資金運用>財務>年金(長期給付)>施設(福祉部門)>保険(短期給付)
の順でよろしいのでしょうか。
あと、共済組合には、他支部への転勤とかはあるのだろうか?
170 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/26 21:12
○立の場合、病院は文教団体の統一試験で募集をかけているが、
施設はどうやって人を採用しているのだろう。
本部から出向させているのか?
>>168 やはり年度末だからですか?
施設とは、宿泊施設のことね。
宿泊施設で働いている人も、共済の正職員なのだろうか。
それとも外部に運営を委託しているのか?
(^^;
173 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/30 19:47
174 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/30 21:45
>>169 事務所訪問の時に「全国の支部への出張があります。」と説明がありましたよ。
でも本部職員が支部へ出張する時ってどんな時なんでしょうかね?もちろん仕事
上のことで出張するんでしょうけど・・。
175 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/30 21:59
ふーヤマ1つ越えた。まだ3つくらいあるが……
支部間の異動はないと思われるが、
本部→支部 支部→本部の移動はあると思われる。
支部への出張は支部監査じゃないか? 自分はまだ行ったことがないが。
宿泊施設は施設で採用していると思われる。
施設従業員ももちろん共済組合員だ。
176 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/02 14:32
共済も国民年金も厚生年金も一元化されて
まとめてあぼ〜んだろなあ。
177 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/02 18:40
>>176 そ〜ですよね。その時僕は共済組合職員の地位を失うばかりか自分の年金まで大変
なことになるよな〜。・・・う〜む。
178 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/08 13:43
恐妻組合万歳!
179 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/12 19:24
age
180 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/12 19:29
>>176 一元化されたら、国民年金の保険料で厚生年金なみの
年金がもらえるんかなー。
それなら賛成だね。
181 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/18 20:36
共済組合で一番財務状況が良いのはどこ?
182 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/18 20:49
>>181 一番財政状態がいいのは私学共済。
一番悪いのは国共済だったかな?
個人的には共済の厚生年金への統合は大反対!
今までも厚生年金は国民年金や国鉄、たばこ、電電、農林の
尻拭いを負わされてきた。
サラリーマンはなぜ怒らないんだ?
183 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/21 18:31
>>182 まあ、財務的には
私学共済(民間の唯一の共済組合、私立の学校の先生の共済)
>地方公務員各共済>国各共済だと思うが、
地方公務員の各共済の財務状況を良い順に並べるとどうなるのだろうか。
地方職員、警察、公立学校、東京都、市町村(47組合)、
政令指定都市(千葉・仙台をのぞく10組合)、都市職員
財務状況が良い順に並べるとどうなる?
184 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/22 08:47
>>183 へぇ〜、私学共済が一番財務状況が良いんですか〜。でもナゼなんでしょうかね?
財務諸表(?)見ても素人のボクには全く何のことかサッパリです・・。地方公務員
各共済の中で財務状況が良いのはわかんないですけど、悪そうなのは警察みたいです
ね。警共のホームページ上で確か地方公務員共済の中では比較的には悪いってことが
書かれてましたよ。
185 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/23 17:18
>>184 私学共済の財政が良いのは、
私立学校は定年が65から70歳のところが多いため、
年金を受けている人が少ないから。
(少数の受給者を、多数の働き手が支えている構図になる。
つまり厚生年金よりも成熟度が低い)
厚生年金・国家公務員共済・地方公務員共済・
私学共済の成熟度は調べてみればわかると思うよ。
成熟度を調べると、国家公務員の共済が将来心配なところに来ていて、
私学共済の成熟度が低い事がわかる。
186 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/06 00:13
hozen
187 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/06 23:39
4月以降の総報酬制の掛金率っていつ決まるの?
もう決まってるの?
地共済に関しては連合会からパンフが配られたよ。
掛金率が上がる分年金額も増えるとあるけど、信じちゃイカンよ(w
189 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/07 23:25
190 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/10 19:50
国共済と地共済の掛け金率が
将来的には一本化されるらしいが、
もう一つの共済である私学共済の将来はどうなる?
厚生年金と統合か独自の路線でこのまま行くのか?
今日パンフを持ち帰ってきた。
給料の掛金率 103.5/1000 → 81.0/1000
期末手当の掛金率 5.0/1000 → 64.8/1000
だそうだ。
そもそも総報酬制なんてのは、一部の民間企業で給料を減らしてボーナスを多めになんていう会社が現れたために
厚生年金の財源がやばくなってきたのを是正するためなのに、
そんな給与システムとは関係ない公務員まで巻き込まれるのはやなこった。
おかげで年金計算がまた面倒臭くなっちまう。
でも厚年に合わせないと、また官民格差がどうのとかうるさいからな・・・。
192 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/11 21:30
>>191 自分の給料で試算してみたけど、総額はあんまり変わらないみたいだね。
明細が手元にないので、大雑把な計算だから計算合ってるのかわからないけど。
193 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/14 22:44
>>191 >そもそも総報酬制なんてのは、
>一部の民間企業で給料を減らして
>ボーナスを多めになんていう会社が現れたために
>厚生年金の財源がやばくなってきたのを是正するため
ハァ?お前、役人の作った文章そのまま信じてるのかヨ(w
結構純粋なんだな。
単に適当な理由つけて保険料収入を増やしただけだろ、バーカ。
官民格差がどうのとかか言ってる場合かよ、そのうち国共も地共も厚年に統合だろ?
イヤでも厚年に合わせられるよ(w
194 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/14 23:30
>>192 >>191の負担割合は給料:賞与を10:3で計算されて出したものである。
つまりボーナスが3.6か月分だと年間の負担割合は変わらない事になる。
実際には公務員のボーナスは4.6ヶ月程度あるので、
差し引きボーナス1ヶ月分×64.8/1000、負担増になってる。
基本給25万のヤシだったら1万6千円程度か。
なお、この掛金率は共済年金共通。
>193になにか書こうと思たが、程度が低いのでスルーで。
195 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/15 10:50
厚生年金の財源がやばいもなにも全部しわ寄せは厚生年金に押しつけてるんだからな。
基礎年金導入に然り、3共済に然り、農林共済に然り、だ。
公務員共済も最終的には民間サラリーマンに助けて貰うんだろ?
196 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/18 15:35
昨日発売の週刊ポストに、日銀OBの年金でキャリア組は100万/月
キャリアでなくとも80万ぐらいだと書いてる
こう言うのが「お手盛り」ちゅうのか?
どういう理由で、100万もの年金が普通に支払われるのか理由が知りたい
197 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/20 04:01
198 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/22 21:49
もまいら、ぶっちゃけて教えてください。
毎月の給料から、職域部分(いわゆる3階)は引かれてるの?
199 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/22 22:10
引かれてますが何か?
200 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/22 22:26
藻前ら、コップの中の嵐やってる場合じゃないぞ
滞納者続出の国保の補填に実は厚生年金がまわされてるらしい。
201 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/22 22:43
>>199 いや、196の絡みで知りたかったんだ。サソクス
その分ナントカ手当てとかは無いよな。
↑
日銀だったら出ててもおかしくはなさそうだが。
ナントカ手当ってなんだよ(w
そりゃ通勤手当や時間外手当なら出てるぞ。
>>203 スマソ、質問がアフォ過ぎた。
例えば、基金年金を給料から引かれる代わりに、それ補填する
ような手当ては出てるのかいな?って事だよ。
205 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/23 18:09
206 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/23 18:24
簡単に言えば、共済は高い掛金払ってる分年金総額も多少多い
ただ、払った分に比べ受給得だった大昔とくらべ、払い損の現状下では、
「損」
207 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/24 09:29
>>205 でも半公半民の特殊法人「日銀」だからな。
何があってもおかしくはない。
208 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/24 21:12
クズでごめんね〜。
月に100万も年金もらっちゃってごめんね〜。
211 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/25 22:05
↑死ねYO
残念ながらそう簡単には死なないのよ〜。ごめんね〜。
これからもびっちり寄生するからよろしくね〜。
213 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/30 15:08
保守
214 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/02 22:30
新規で共済に採用された人、元気でやってるかい?
215 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/06 23:51
しかし一生共済事務って飽きないかな?
その前に自治労長期共済アボーンだぞ。
長期共済が破綻寸前なのを団結共済の今日最近で補ってるんだぞ。
217 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/13 12:42
>>215 まぁ、適性によるんじゃない?
職人的な仕事というか一つの仕事をずっとやるのが好きな人もいるし。
218 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/13 13:08
そりゃまあ恩給公務員だとかいい時代はあっただろう、政令加算分とかな。
これからはもうだめだ。
219 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/13 22:12
新保守age
(^^)
221 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/19 21:43
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
223 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/28 16:31
抜けてミロや
225 :
非公開@個人情報保護のため:03/04/30 21:09
ぬけま〜す。
226 :
非公開@個人情報保護のため:03/05/04 18:36
>>214 元気でやってまーす。
いまは、各事業の決算・年金の決定などで何処の部署も忙しいね。
>>215 共済組合は、長期(年金)だけでなく、
施設(宿泊・病院)・保健(貸付・住宅・保健事業)
財務(資産運用・経理・予算決算)など
さまざまな部署があるから、飽きないと思うよ。
部署が変わると仕事の内容もがらりと変わるらしい。
>>217 年金は奥が深いみたいだね。
だから年金関係の部署をひたすら回っている人もいるらしい。
しかしいい年になるまで年金の部署を経験しなかったら、
あとがちょっと怖いかも・・・・。
228 :
非公開@個人情報保護のため:03/05/10 09:57
229 :
非公開@個人情報保護のため:03/05/18 21:28
age
230 :
非公開@個人情報保護のため:03/05/22 20:45
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
232 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/01 01:03
233 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/01 08:48
漏れ厚生年金と時々国年だけど、もう国保は払う気しないyo
どうせ共済年金に持っていかれるでしょ?
そして、厚生年金は共済年金と統合されて、どちらの給付も薄くなる。
どうせなら、60歳から選択性で国の責任で安楽死制度を導入して、もう
こんな社会は嫌だよ〜と言う人に墓でもプレゼントして欲しいよ
234 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/07 18:33
新所得停止age
235 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/07 22:15
>>234 基準収入月額相当額を定める政令はまだか?
あと10ヶ月で始まっちゃうのに。
総務省の(ry
236 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/14 23:08
市町村共済組合年金事務集中化age
237 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/15 15:03
そのおかげで市町村連はてんてこ舞いらしいな。
まともに年金事務なんかやったことない奴がほとんどだから、
しばらくは各方面からの外人部隊で凌ぐのだろうが。
共済組合に興味を持っている者ですが
175に書いてあった事なんですが
本部→支部 支部→本部の移動っていうのは
どのくらいの頻度でおこなわれるものなんですか?
やはり転居を伴う全国規模の転勤なのですか?
教えて君ですいません。
よろしくおねがいいたします。
239 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/17 21:13
国民年金40年満額で80万ぐらいで6.7万/月
・・・生活保護だと・・8万/月だといわれてるよ
元々年金は個人と雇用者でかけたものを定年後から
平均寿命の間、分割して貰うようなシステムだった
これを、無拠出年金者に配ってしまい、しかたなく
「3人で1人を支える」なんて方式にしてしまった。
だれが配ったか??たしか「人命は地球より重い」なんて
言ってた方ではなかったけ。
240 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/21 00:21
退職者説明会age
241 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/21 19:38
最近市町村共済のプロパー職員が必死です。解雇されまいと。
242 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/28 00:42
加給年金過払金age
243 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/28 00:57
月の途中で国共済と地共済を移動した場合の
期末手当等の掛金、負担金の取扱はどうなりゅにょ
244 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/28 01:26
245 :
非公開@個人情報保護のため:03/06/30 22:14
期末手当等から長期掛金、結構ひかれとるー
246 :
福田(ぱぱ) ◆/gZD3kj0q6 :03/06/30 22:23
>>239 ほーほーほー、どこの誰がそんなことを
言ったかな?天の声にもたまには変な声があるから
気をつけたまえ、と弟子と息子にワガハイは言っておる。
247 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/01 23:02
>>243 月末に所属した組合
前の共済の分は還付
248 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/03 23:56
>>247 期末手当等の掛金、負担金の取り扱いは
同じ月途中の異動でも地共済と地共済、
国共済と地共済ではちがうのね。
249 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/04 00:24
国共済と地共済の財政単位の一元化について
方向性が示されたけど、地共済の財源率がよ
くわからなかったなあ。
報道発表資料には地共済の財源率は公務上の
給付に関する部分を除いて13.03%と書いて
あったけど、12.96%が正しいと思うのだが。
なんでだろー。
組合員からの質問に即答できなかったあーー
250 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/06 00:54
宿泊施設閉鎖age
252 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/06 02:39
今度初めて東京グリーンパレスに行ってきます。ワクワク
253 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/06 16:16
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
256 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/25 01:12
総報酬制の導入によって、公益法人等に派遣されている
者で年俸制の者は年金の算定上は不利だなあ。
掛金、負担金の算定では有利か・・・
257 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/25 21:24
■本日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ
国民年金の未納率がついに4割に。
未納者への罰則を強化してでも、国民全員が参加する
年金制度は維持すべきだと思いますか?
A 維持すべき
B そうは思わない
投票、意見はここから
↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
(^^)
age
260 :
非公開@個人情報保護のため:03/08/10 22:21
年金はゼロだという前提で生活設計したほうがいい
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ネタ切れsage
受給額sage
263 :
非公開@個人情報保護のため: