現職で、自費で大学院いってる人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
公務員って、なんか先行きがあまりぱっとしないんだよね。
そこで大学院行って、法律もしくは経済を学びたいと思ってます。
実践してる人の意見が聞きたいです。
よろしく。ちなみに当方国2技術系です。
2非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:11
私、行ってます。
でも出席率、3割程度。先生の温情で単位もらってる感じ。
ただ、それでもかなり勉強になります。仕事上も結構ためになるよ。
(国T法律職)
3非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:14
>>1
そう思うなら、転職しろ。
4非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:17
転職には、色々と準備が必要。準備せずに辞めるのは負け組のすること。
5非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:18
>>4
言ってる事は分かるが、君は既に負け組み。
6非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:23
国2技術系って、負け組みジャン!!
7非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:23
>>5
 言う相手を間違えてるよ。僕は1ではない。
8非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:24
大学院の学費幾らくらい?
9非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:27
2です。
 夜間の国立で、入学金が30万くらい。学費は、年間約57万円。
 書籍代とか入れると結構くるしいよ。その価値はあると思うが。

 それから、入学選考の際、仕事上の実績が無いと、結構大変ですよ。
 (国T、Uにかかわらず)
10:02/02/03 15:28
備えておく、というのはそんなにいけない事?
それに >>2 が言ってるように仕事にも役に立つならなおさら行きたい。
2種とは言えど、やはり法律の知識なしでは仕事に支障があるんだよ。

>2

職場の許可はすぐに出ましたか?
また、平日も学校に行かれてるのでしょうか?
社会人枠での入学になると思いますが、
事前に研究室への相談はされましたか?
是非ともご教授ください。
11:02/02/03 15:31
>6

そう思ってもらっても結構。
国立大学院修了国2技術系です。
バッチリ負け組みだね。
12非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:32
国2技術系とういうのがイタイね。
13非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:33
>>1
民間行けばよかったのに・・・・・・
14非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:36
>>10
俺も現職大学院の事を知りたいぞ。
興味がある。
別に勉強して悪い事なんかないもんな。

人が勉強すると、嫌がるなんて子供みたいだ。

>>13
民間の方が時間の捻出とか苦労しそうだが?
15非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:38
民間行けば、制度がある会社は多い。
16非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:39
>>15
でもそれだと、研究職とか限定されるんじゃないのかな?
俺は現在の専門外のことで大学院に行って見たいんだが。
17非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:41
>>16
両立は想像以上に大変だよ。
18非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:42
大学院行ってキャリアアップできると考えてること自体がドキュソ。
真面目に仕事した方が吉。
役所に愛想尽かしたなら若いうちに辞めるのがよし。
19非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:42
>>10
秘書課からの妨害はあり。しかし、残業命令が出ていない時に、適宜自分の時間を
どう使うかは、秘書課の介入する事項ではない。よって、出席できない可能性も含めて
自己責任で通うことで、秘書課を押し切った。
 もちろん、授業は平日も行く。但し、仕事上、行けないことも多いし、行けても
遅刻しがち。これはどうしようもない。また、当然のことならが、授業終了後は職場に
戻って、いつもどおりに朝方まで働くことになる。予習はするとしたら、朝3時からになる。
まあ、残業手当の支給額を考えれば、本当は勤務時間外という整理なので、無視して学校
行ってもかまわないはずだが、実際にはそうはいかないのが実情。周囲と摩擦を生じることの
無いように、理解を得ることも重要。
 ちなみに、研究室への調整は無し。2日前から書いた研究計画書と上司の推薦の一発で決めた。
仕事上の実績や、キャリア法律職であるというある種の「保証書」が影響したことはあると思う。
しかし、貴方の場合は、仕事のこれまでの実績と、大学院で学ぶ内容と、将来の仕事への展望を
結びつけてしっかりとしたビジョンを示せるかが鍵だと思います。ちょっと厳しい言い方かもしれませんが、
国U技術という資格だけで、法律や経済等の実力の推定が働くのは期待し難いです。でも、
自分が実力を持っており、ちゃんとしたビジョンがあることを示せば、チャンスはあると
思います。
20:02/02/03 15:44
煽りウザイです。負け組みって認めてるからいいじゃん。
ちなみに1種も最終合格しました。
でもいろいろ選択した結果いまの職場にいます。選択は人それぞれ。
時間が作れて、ある程度転勤があって飽きがこなくて、
その転勤が全国じゃないって事で国2です。

>15

官公庁にも制度はあるよ。
ただ、完全に仕事を離れて通う事になるのが嫌なんです。
仕事の為になる勉強をするために仕事を離れたら本末転倒ですしね。
21非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:44
>>18
 色々見方はあるが、公務員としての仕事上のスキルも間違い無く上がる。
 他に留学制度等もあるが、状況に応じて、考えてみてもよいと思いますよ。
 なお、仕事は仕事でちゃんとやってますよ。
22非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:45
>>15
民間の大学院研修制度って
学生をつるためのパフォーマンスにすぎないんだよ。
23非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:45
同僚に迷惑がかかる。やめてくれ。
24非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:46
>>22
うちの会社はちゃんとあるよ。
決めつけるなよ。
25非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:49
こういっては何だが、事務系公務員の仕事なんて
一種に混じって高卒三種も堂々とやってるぞ。
勉強なんて仕事を通じてやってくもんだよ。
26:02/02/03 15:51
>19

忌憚のない意見感謝。
”保証書”が無いのは確かに大きく不利ですね。
もちろんビジョンはあります。研究計画もすでに考慮済み。
実情を理解するにあたって大いに参考になりました。
重ねて感謝。
27非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:53
(2です)
筋から言えば、一切文句を言われる筋合い無く、入学はできる。
通えるかどうかは、状況次第。
ただ、いくつか指摘されているように、周囲に一定の迷惑をかける。
職場への貢献度が高ければ、周囲は容認するよ。貢献の仕方も色々あって、
簡単な仕事を大量にこなすのもあれば、他の人に出来ない高度の仕事をこなす
能力ってのもある。いずれにせよ、そういった貢献が認められてないと、
色々と嫌がらせもうけるかもしれませんね。
28非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:57
>>1
 さらに補足しますと、民間では、法務部の世界で、かなり法律関係のスペシャリストが存在しており、
彼らの得意分野は公務員が不得意とするもの。よって彼らと一緒に勉強するのは、公務員としてもプラスに
なるのであるが、他方、入学選考は厳しいものになりがち。授業も結構高度なので、大変ではあります。
留年する可能性も・・・。そういった覚悟も必要ですね。
(2でした)
29非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:59
法務部のスペシャリストって要するに弁護士でしょ。
初級か中級で入って夜間大学院、組合潰しにも手腕を発揮し大都市の署長に。
退官後は外郭へ天下りして悠々自適、という男がいた。
ヤツは人生の勝ち組だったのだろうか…。
31非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:08
>>29
 それって、発想が貧弱ですよ。実態にも合ってない。
 学校行って解りました。
32非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:16
民間の法務部のスペシャリストっていうと、特許や訴訟関係の知識が豊富な
奴のこと。
勿論、資格は持っていないけど実務経験豊富な奴等のこです。
33非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:18
はぁ。そう。
でもさ、実際そのレベルをスペシャリストって言ってるのは恥ずかしいよ。
34非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:21
>>33
奴等のレベルは凄いよ。
スペシャリストち名乗っても全然恥ずかしくない。
35非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:21
>>33
 貴方が弁護士なら別だが、国Tキャリアの私が認めるのだから、結構な
レベルだと思いますよ。全員とは言わないが。それに彼らの認識は、今後の
立法政策上も重要だと思いますけどね。
36非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:23
>>33
それ以上のスペシャリストってどんなレベル?
別に法律の草稿を作る必要があるわけじゃないんだから
民間企業では必要十分じゃないの?

そういった外部(民間)の知り合いを作るだけでも、院に
行く意味がありそう。
37非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:24
>>36
民間、舐めてる?
38非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:24
弁護士も、行政法とか、知財とかでは、あまり役に立ってないよ。
日本の弁護士は活動領域狭いからね。
39非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:25
>>37
 36は別になめてるコメントじゃないと思うが・・。
40非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:26
>>39
舐めてるよ、コイツは。
41非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:28
ま、とにかく、結構立派なスペシャリストの方々の世界があるってことで・・・。
42非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:29
弁護士ったっていろいろ専門分野があるんだろ。
43非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:30
>>41
話がずれてしまってるしな。
現職大学院の話に戻そう。
44非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:33
医学部学士編入した方がよっぽどイイ!
45非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:35
>>43
 そうですね、でもだいたい説明してしまった。
 上を読んでいただければ解るので、質問があったらどうぞ。
個人が特定しない範囲でお答えします。
(これ読んで解る人はわかっちゃうんだけどね。まー役に立つ話なので。)
(2でした)
46非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:37
>>45
転勤とかは大丈夫ですか?
学校にもよるけど、通えなくなる恐れがありそう。
47非公開@個人情報保護のため:02/02/03 16:44
>>46
 大丈夫なはずはなし。その時は、必要なら休学するしかない。
休学すれば、学費は要らないから、戻ったら行けば良い。
48どうも:02/02/03 16:50
>>47
やっぱそうですよねえ。
自分が好きで通ってるのに考慮なんかしないですよね。

ある程度、安定している(たぶん動かない)時に行くのが吉か・・。
49:02/02/03 17:04
最低2年、もしくはそれ以上かかるんだし、
入学する時期がなかなか重要ですね。
50非公開@個人情報保護のため:02/02/03 18:37
放送大学なら転勤も関係ないぞ!
51非公開@個人情報保護のため:02/02/03 18:39
まず、同僚に説明しろ。
同僚は君のぶんの仕事をしなくてはいけなくなるんだから、
52非公開@個人情報保護のため:02/02/04 00:21
2です
 まとめると、役所の仕事は、対象範囲が限定的なものになるので、OJTには
ある種の限界がある。これを個人的な努力で勉強して克服するのは可能かもしれ
ないが、大学院をこのために用いるのはかなり有効な技であるということ。また、
個人的な勉強やOJTだけでは見えてこないものも見えるようになる効果もある。
しかし、仕事には影響するし、授業に十分出席できるかも解らないし、結構、
お金もかかる。(学費、書籍、パソコン関係等で総額200万円には達する)
 その上、職場の周囲との摩擦を生ずる恐れもある。人事当局とも揉める。
 こうした問題を勘案して、適切な時期を選んで行くのなら、結構有意義。
それに、公式には人事に考慮されない事項であっても、中長期的には必ず仕事に
影響してくる。同級生等を見ていても、少しずつ、仕事人生を変えつつあると
思う。私の仕事のあり方についても同様であった。法令系統の仕事を任される
契機にできるかもしれませんよ。
 (実際、法令系キャリアの大部分は、民間ビジネスに関する法規には詳しくない
  のが実情ですから。)
大学院じゃなくて夜間大学通ってる奴おらんかー?
>>52
まとめてくれて有難う。
55非公開@個人情報保護のため:02/02/04 00:32
>>53
 2ですが、52は、夜間大学院を念頭に置いたコメント
 私も夜間大学院生。
56非公開@個人情報保護のため:02/02/04 00:34
>>53
漏れは、技術系だけどつい最近まで理系の夜間大学逝っていたぞ(もちろん実費)
4年間しんどかったぞ
それなりの覚悟は必要だぞ
大学院イキテー
でも金と時間(通学の手間は大変だもうやりたくない)ということで通信制を狙っています。
>>55
院じゃなくて学部のことだったのですが・・・。
忙しさ的には同じようなものでしょうか。
公務員で仕事との両立は厳しいですか?
自分の職場(国・出先)での話
学部は比較的、周りの理解を取りやすい。
人事でも考慮してくれるしね。
地方でもそうだと聞いたが。
59非公開@個人情報保護のため:02/02/04 00:39
V種の人達で、夜間で大学出た人達はかなりいますよ。直接の知り合いにも。
皆、大変だったようですが、得たものはあるみたいですね。
>>56
当方4月から技術系の公務員になりますが、
夜間大学に通うことを考えています(もちろん来年から)。
やっぱしんどいですか。
61非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:18
>>60
かなりしんどいと思います。
4年で卒業するのは無理かも
2部なら別ですが昼夜開講制ならまず無理
授業時間が2部75分昼夜90分
あと、履修単位数の制限がある(1年で40〜50単位前後)平成12年度から
4年で卒業するなら昼の授業を取らなくてはならない
大学に合格しているのなら別ですが、まずは、仕事覚えた方がいいよ
3年位経ってから逝った方がいいね
入った頃に役所は何をするにも3年目以降と先輩に教わりました。
やはり、理系の学校ですか?
62非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:22
漏れは4月から大学院に入学します。
学校名は伏せておきます。(学校側に迷惑かかるから)
もちろん休職せず在職しながら逝きます。
63非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:26
>>62
 昼間の院?
>>61
僕は大学を中退しました(単位は在学中にほとんどとってあります)。
そこで夜間の大学に編入して卒業しようかと考えています。
単位はだいぶ取れているので全て認定されなくてもある程度楽になると思うのですが。
専攻は同じ工学部を考えています。
65ななし:02/02/04 01:32
>>61
だね。

これから公務員になろうという人間はとにかく熱意がありすぎて
なんでもかんでも一緒にやろうとして失敗することが多い。

最低でも一年間勤めたら、自分が通学することによって周囲に
迷惑をかけるのか、かけないのか、どういう根回しをやったら
行きやすいか、通学によってどんなプラスがあるかなどが
わかってくる。

それから入学の手続きをやってもおそくない。そうすると>>61
の言う通り3年目からの入学になるね。
66非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:35
>>63
昼夜開講です。
67非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:36
外務省の3年合格者(今はもうない)とかは、入省1年目に、学校にも在籍を
認めれる人もいると聞くが、中退しないで、例えば試験だけで通る単位等を
集めて、卒業だけはできなかったのですか?
68非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:37
>>66
 凄いですね。昼も逝けそうですか?
69非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:43
>>61
>>63に秀同
となると編入だね
大学によるが一般編入受けるならすごく問題難しいよ
特に国公立なんかは
社会人枠あるなら別だけど、大抵在職経験があるよ
2年じゃでれないと思うよ覚悟を決めておかないと
公務員って国家それとも痴呆
行政or現業
何処の痴呆?
70非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:44
>>68
たぶん、無理だね
71非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:46
>>70
 まあ、博士過程との連続性を考えると、昼夜開講の方が良いのかもね。
>>67
もう手遅れです。
73非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:48
>>64
ここでは、公務員としての生活のほう聞いて
大学については生涯学習板に夜間大学や理系2部があるから
そこで聞いてみたら
>>73
そうですね。
どうもありがとうございます。
ちなみに当方地方公務員技術系です。
75非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:52
>>67
あとは学位授与機構にその単位もって学士もらいに行くしかないな。
大卒ではないが学士はもらえるよ
76非公開@個人情報保護のため:02/02/04 01:54
>>74
去年、大学辞めた。
あなた、M・Fさんでしょうか?
77非公開@個人情報保護のため:02/02/04 02:07
こんな板もあるから見ておくれ
公務員休職して大学院いけるの?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1009040245/l50
ここにもこのスレ立てた奴が来るかも知れないので注意すること
この御時世に甘えたこと逝っているのできつく逝ってくれ
以上
7860:02/02/04 02:20
>>76
違います。
正確にはまだやめていません。
今月中にやめます。
79:02/02/04 02:21
過去ログ読んで感想などお願いいたします。
実費で、時間を工面しながら大学院に逝こうとする人が読んでると腹が立ってきます。(特にスレ立てた本人は)
また、有用な情報もあります。
80非公開@個人情報保護のため:02/02/04 02:25
>>77
 休職通学は真剣に検討すべき制度だね。
 公務の高度化にあわせて研修機会を増やす必要はあるのだが、
結局、それは個人的能力の増進機会でもあるから、公費支出すると、
転職の促進になってしまう。典型的なのが、人事院留学。
 だから、いっそのこと、自己研鑚は個人負担で行なうこととし、
その間の休職を認める方が、筋が通っていると思う。民間の様に、
転職自在で中途採用の幹部とかも一般化すれば、退職しても良いと
思うけどね。
81非公開@個人情報保護のため:02/02/04 02:27
>>79
 そんな苦労をしなくて済むなら、その方が良いよ。
 社会人になってまでも勉強しようとする人を、ただその時間に働いている
というだけで非難するのはおかしい。そういう人の大志を理解してあげよう。
82非公開@個人情報保護のため :02/02/04 02:31
>>80>>81
まあ、全部読んでください。
それからの意見でも言いと思いますよ。
83非公開@個人情報保護のため:02/02/04 02:49
>>82
 公務員が一見安定した職業でも、実際のところ、社会的に通用するスキル無く
生きていくのは不安なんですよ。みんな。それに、公務員を続けるためにも、
勉強して学位取った方が、出世とか、良い仕事を取る上で有利でしょう。
 少し、品の無い書き方のレスが多いが、志は買ってあげようよ。もちろん、
甘い期待を過度にするのはいけないと思うけど、もし、公務員にリストラがある
としたら、その時になっても、他の社会で通用する人材にしておくのは、雇い主の
義務でしょう?
84非公開@個人情報保護のため:02/02/04 03:11
放送大の修士課程へ逝け!!
通信だぞ。
85非公開@個人情報保護のため:02/02/04 03:14
>>84
 社会人の自己研鑚について、そのような態度は時代遅れですよ。
 そのような態度では、貴方自身が仕事の変化についていけなくなる
恐れもあると思うのですが。
86非公開@個人情報保護のため:02/02/04 03:15
確かに、放送大学の修士も選択肢ですね。一般論だが。
87非公開@個人情報保護のため:02/02/04 05:10
通信制大学院に行っている人のレス求む。
88非公開@個人情報保護のため:02/02/04 05:53
各国通商法・独禁法・特許法・会社法・租税法の知識があるんですけど、
どこかで役に立てないものかと思います。
分野が民間のような、政府のような・・・。
>>87
生涯学習板行けばいっぱいあるよ
90非公開@個人情報保護のため:02/02/04 09:43
>>83
大学院いくのもいいが試験で資格も取るのも手です。
これから学位を持っていても役に立たない。
91非公開@個人情報保護のため:02/02/04 13:16
学校いくのは自由だと思う。でも、でもだ!
金もらって雇われてる以上、仕事が最優先。
うちの職場、「講義でなくちゃ」とか「試験だから」と大学を
仕事の言い訳にするやつがいて迷惑だな。
間違っても、こんな人にはならないように。
92非公開@個人情報保護のため:02/02/04 14:20
>>91
秀同
>学校いくのは自由だと思う。でも、でもだ!
>金もらって雇われてる以上、仕事が最優先。
これ原則
今日食した場合でも補充がないと思うので迷惑になる
その辺、考えよう。
93非公開@個人情報保護のため:02/02/04 14:22
>>92
今日食=休職
スマソ
94:02/02/04 20:16
皆さん多くの意見を出してくださって本当に有難いです。
確かに、大学を言い訳に仕事を中途半端にするのはいけませんね。
そんなの逃げ口実に使っているとしか思えない。

苦労は百も承知。覚悟の上の決意です。
同じ志をもたれている方、共に頑張りましょう。

95非公開@個人情報保護のため:02/02/04 20:27
やはり、逝くなら仕事優先です。
休職なんかしたら、補充が入らなくて困ってしまう。
そこが実質上−1人になってしまう。(定数は、同じなので0人です。)
これを考えなきゃいけないね
あと>>79スレにある休職に関する条文も読んでおくいいね。
(公務員としての常識だから)
96:02/02/05 12:45
こっから電車で2時間かかる大学の夜学に入った同僚がいた。
そいつは講義に出席するため、16時で帰る。
もちろん講義終えても戻ってこない。
残った業務の処理は全部オレら。最高に迷惑だった。

大学行くなら職場の近く。
講義出席しても、また職場に戻って残業できるくらいの勢いないと、職場で反感買う。
そーゆー感情は、残業代もらうもらわないは関係ない。
そもそも全員ほとんどサービス残業なんだから。
97非公開@個人情報保護のため:02/02/05 20:51
こっからってどこだよ?
職場から書いてるな、さては。
仕事しろ!
98非公開@個人情報保護のため:02/02/05 23:01
 目の前の仕事も大切だが、自分の能力や見識を広げ、将来においても、税金ドロボー
みたいな無能公務員にならないための努力も必要。変に利己的に考えなくても、
大学院に通う意義は大きいと思いますよ。通学希望者の周囲の同僚の方々も、そういった
広い心で容認してやって下さい。そして、ご自身も、必要と感じた時には、そういったこと
も考えたら宜しいかと思います。お薦めしますよ。
                         (国家公務員兼大学院生)
99総務企画本部長:02/02/05 23:35
>>96
やはり、学校、学校って言うのも駄目だよ。
片手間にやるんだから、なるべく他人に迷惑かけないのも必要。
どうしても迷惑がかかるたから気にとめておく必要もあるよ
自分の守備範囲超えてやるのもどうかな?

100非公開@個人情報保護のため :02/02/05 23:36
>>99
誰だ!
>>97
昼休みという事で勘弁してやってくれ。
102非公開@個人情報保護のため:02/02/05 23:38
>>101
自分のPHSか携帯・インターネットカフェからだと問題ないのですが
職場の回線なら問題だね
103非公開@個人情報保護のため:02/02/06 02:40
大学院で修士ならそこそこ役に立つのだが
研究職以外で博士取るのはどうかな
104非公開@個人情報保護のため:02/02/06 03:04
博士取るのは本当に大変だが、その実力があればとっても良いかも。
KS省で原発の配管損傷の問題を担当している審議官は、旧Kでは
JCO事故対策をやった人で、有名人ですが、社会人工学博士です。
105非公開@個人情報保護のため:02/02/07 00:06
質問あったら書き込んどいて。時々見るから。
一応知っていることはお答えします。
(大学院生公務員)
106非公開@個人情報保護のため:02/02/07 09:43
>102
うちの役所、アクセス制限きびしくて掲示板関係のHPはみれないようになってる。
某KS省。でもみんな書き込んでるよね、勤務中と思われる時間に。
どーやってんだろ。
107非公開@個人情報保護のため:02/02/07 20:45
漏れも4月から公務員院生になるのだが、

ちなみに理系です。
理系の方いないの?
108非公開@個人情報保護のため:02/02/07 20:47
>>106
PHSからの書き込みです。
109非公開@個人情報保護のため:02/02/08 23:12
公務員で大学院(大学)はそんなに行きやすいですか?
110非公開@個人情報保護のため:02/02/09 00:18
>>109
105です。
むしろ民間の人の方が、職場の理解を得やすいみたいです。周りを見てると。
公務員は、どこの役所も一部の海外留学派遣を除き、OJT重視です。
旧来型の仕事のスタイルを先輩を見て学ぶことを優先して欲しいみたいですね。
それはそれで大切なので、そういった公務員の基礎的スキルを既に習得してある人が言い出さないと、
大学院通学は理解を得にくいかもしれませんね。あくまで、これまでの仕事の更なる発展を目指す観点から
通うのですから。


111非公開@個人情報保護のため:02/02/10 22:12
理系大学院に行くのはきついだろうなぁ。
学会発表どうするのよ?
112非公開@個人情報保護のため:02/02/11 00:07
何とか年休でやるしかないね
3年か4年かかるかも知れないけどね
113今日も帰りが遅かった:02/02/15 03:42
なんか議論が盛んですね。私も夜間大学院にいってます。
なかなか修士論文書くの大変ですよね。
社会人大学院生のみなさんどうしてますか?
ちなみにあっしは国T経済で経営学の院にいってます。
114非公開@個人情報保護のため:02/02/15 03:46
あっしは、国T法律で、ビジネスローのコースに行ってます。けっこうつらいですね。勉強も仕事も。
115112:02/02/15 22:59
付け加えておくが、私は地方公務員(市役所・政令指定都市)
時間は何とかある。
116非公開@個人情報保護のため:02/02/15 23:23
4月から昼夜開港の院に逝く予定なんだけど、誰にも言ってないんだよねー。
なんか、逝くからってヒマすぎる仕事につけさせられるのもやなんだけど、
みんなにメーワクかけちゃいますよねー。
やっぱ異動希望したほうがよいのでしょうか?

117非公開@個人情報保護のため:02/02/16 00:12
>>116
 周囲の人達には話しておいたら?あと人事当局に。
118非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:24
116です。
2年間のことだし、自分で金払って、勤務時間外に
逝くんだからいいじゃん、と思ってたけど、
過去ログとか他のスレとかじっくり読んでたら
大変そうだから、おおせのとーりにします。
けど、人事に言うのは怖い。
なんか窓際仕事になりそー。
「国Uなのに何勉強してんの。」みたいになりそうで。
119非公開@個人情報保護のため:02/02/17 00:02
>>118
逝く前に上司等に根回ししとくべきです。
120非公開@個人情報保護のため:02/02/17 00:36
>>118
 当方は、出願直前に人事と揉めながら、了承を得ました。
 窓際に飛ばされるより、恐らくはかまわず忙しい仕事に取り組まされて学校に
ちゃんと行けなくなる可能性の方が高いのでは? 
121非公開@個人情報保護のため:02/02/17 00:37
「国Uなのに」なんて思わずに、勉強することは良いことだと思うよ。
これからは、能力ある人には、色々なチャンスが来ると思うしね。
自己研鑚は、だれにとっても重要だよ。
122非公開@個人情報保護のため:02/02/17 01:15
頑張れ。公務員学生。
123非公開@個人情報保護のため:02/02/17 01:45
118です。
みなさま、ありがとーございます。
月曜日告白してきます。
けっこう、公務員学生が多いということが判明して、自分も
やる気が出てきました。
1さん、自分も学部とはまったくちがうことを学ぶ予定
ですが、頑張って受験してみてください。
(けど、みなさんやっぱ大変みたいだけど。)
124非公開@個人情報保護のため:02/02/20 20:32
>>118
告白した?
125非公開@個人情報保護のため:02/02/21 00:03
>>118
 結果報告してね。
126非公開@個人情報保護のため:02/02/21 13:34
age
127非公開@個人情報保護のため
久々に出てきた1です。
同じ志を持たれている方が多くおられて非常に心強いです。
今勤務地近くの大学情報を集めていますが、
やはり私立大学は学費が高いですね。目指すは国立です。
今までずっと理科系に属していたので文科系の勉強が少々辛いです。
まだ職場への告白はしてませんが、年度を越えたらしないといけませんね。

>118

結果報告期待してます。