図書館司書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
司書の資格取って図書館で働きたいと思ってるんですが試験とかって難しいんですか?
うちの県は、試験すらない
 教育庁の天下り先なのか 何が生涯教育じゃ
3非公開@個人情報保護のため:02/02/01 00:05
難しいっていうか、採用数が少ないので倍率がすごいかも。今はどうかな。
4未公開@誰か保護してくれ:02/02/01 00:25
司書の資格だけなら講義受けるだけだけど、採用は別だわな。で、採用されても上の方は図書館のことなんか何とも思ってない馬鹿ばっかりだから、やりたいこともできないで悶々。
5非公開@個人情報保護のため:02/02/07 20:18
本読みたいほうだい。
6..:02/02/09 18:26
休みとははちゃんとありますか?
図書館って、基本的に土日も開館してんでしょ?
いつやすんでるの?
それと、残業手当はちゃんとつきますか?
7非公開@個人情報保護のため :02/02/09 18:34
今、役所では人件費削減を進めている
→人減らししたい
→一番人が減らしやすいところは?→日常生活に直結していないところ
→社会教育・図書館・博物館・美術館・スポーツ施設
 こんなところは臨時でもオッケーだろう
というわけで、以上のところの専門職はなかなか採用されない。
8非公開@個人情報保護のため:02/02/09 19:05
 >6
 土日は2週間に1回、交代制で勤務してます。たとえば今週は土日連続して
 勤務すると月曜日が1日お休み、そして火曜〜金曜を勤務したあと土曜〜
 月曜まで3連休
 この勤務態勢を繰り返していきます。
9..:02/02/11 16:47
>>8
情報サンクス。
漏れ、司書の資格をとろうかどうか迷ってる最中なんだけど、
正直、将来性っていうか、やりがいみたいなの、ある?
ネット全盛のご時世、図書館ってどんな位置づけの、どういう存在に
なるんだろう。
今、資格をとることは時代錯誤なんだろうか…。
通信教育でとる予定だけど、10万円ぐらい費用がかかるし、
現役司書の方、どう思います?
10親切な人:02/02/11 16:48

合法品の「コピーガードキャンセラー」を
手に入れました!!!

下記のホームページから買いました↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721
11非公開@個人情報保護のため:02/02/11 17:00
図書館は厳しいかもしれないけど将来小中学校にも司書が置かれることになるかもしれないから資格とっておいて損はないと思う。
今は高校には全学校配置されてるから。
図書館でも学校でも基本的に接客業だから人と本が好きな人がなるとよい。
12非公開@個人情報保護のため:02/02/11 20:04
>5
それはない。
別に司書でなくても図書館では本読みたいほうだいだぞ。
図書館とはそういうところだ。
14非公開@個人情報保護のため:02/02/13 11:16
延滞age
15非公開@個人情報保護のため:02/02/13 18:32
>>9
漏れもそれ聞きたい。
今、図書館に就職するウマ味ってなに?
>11
それって、司書教諭だよね?
ただ、司書資格持ってるだけじゃなれないよ。
教職も取らねば。

司書の仕事を「紙媒体の資料だけを扱っている」と考えるのなら将来は?だけど、
「情報」を扱う仕事だから、その時の御時世に合わせて仕事は存在すると思う。
ただ、図書館に就職するとなるとやっぱり難しいよね。
職員の多くは臨時や嘱託職員という形で採用されていて、正職員ではない。
専門職を狙うのなら、基本的には公務員試験だから勉強しなきゃいけないし、
3が言うように採用人数が少ないから倍率が高い。
それに、希望する自治体が受験希望年に採用を予定するかどうかも分からない。
それでも、図書館職員になりたい!って思えるのなら、頑張れば大丈夫!
17非公開@個人情報保護のため:02/02/13 20:44
>>16
日本図書館協会では「すべての小中学校に司書を置くように」運動していると聞いたことがある。他の団体だったかもしれないけど。
司書教諭は片手間にしか図書館業務をやらないから何の役にも立たない。やはり司書が必要、と思う。
18非公開@個人情報保護のため:02/02/21 12:40
定期アゲ
19非公開@個人情報保護のため:02/02/22 17:52
小学校のとき図書室は放課後いつも鍵がかかっていた。中学校では図書室に行った記憶がない。あったのかな。高校では司書がいたのでよく入り浸ってた。古い雑誌なんかよくもらった。小中学校にも司書は必要だよ。
20非公開@個人情報保護のため:02/02/22 18:28
図書館ネタは、生涯学習板でやれや。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/991844410/l50
21ななしさん:02/02/22 19:43
>>20
過剰誘導。
22非公開@個人情報保護のため:02/02/22 19:54
図書館というより図書室。高校ではよく寺田寅彦を読んでいた。中学に図書室があれば中学のときから読めたのに。
2323:02/02/24 15:30
現役司書さん、あなた方の「やりがい」を端的に教えてください。
決してイヤミではないです。
司書さんって、黙々と事務仕事をこなしてて、それでいて接客サービス業だし、
本を扱うって地味に重労働だし、なんか旨味とかやり甲斐とか使命感とかが
あるんだろうな、と思います。
と、疑問には自己完結してしまうのですが、当事者の方のナマの声を聞いてみたいと
思ったので、気が向いたらレスお願いします。
レスはお返ししますので。
24非公開@個人情報保護のため:02/02/24 23:43
図書館では子供相手の「おはなし会」というイベントが結構あるから、
子供好きなことも司書になる条件だと思う。そして少年のような純粋な心の
持ち主であることも必要だと思います。
2523:02/02/25 12:38
>>24
レスありがとうございます。

少年のような純粋な・・・絶・対・無・理。
っていうか少年は純粋なのかー?
でも概要は把握しました。子供相手って、キッツイわー
26非公開@個人情報保護のため:02/02/25 12:54
司書教諭の免許は、教員免許持っている人がたった5科目の単位をとればいいだけ
教員免許持っていても教師になれない人はいっぱいいるから就職は難しいよ
27非公開@個人情報保護のため:02/02/27 21:31
たまにageとくからね
28非公開@個人情報保護のため:02/02/27 21:32
さいたま市では全ての小中学校に司書を置くと。司書教諭なんかではなく本物の司書を置くと。全小中学校に。本好きの子が増える。
29非公開@個人情報保護のため:02/02/28 13:30
司書資格と教員免許取ってもどうにもならん、と。
はぁぁ
30非公開@個人情報保護のため:02/03/01 10:26
>>29
 で、金無し妻無し子無し板木無し就職も無ければ死にたくも無しと、
六無斎状態になるんだな。
 林子平だったか。
31END
スレ違いですが博物館学芸員や社会教育主事や児童福祉士
も全く同じ、就職や配置にはほぼ無関係