バトル:公務員vs民間君 ラウンド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:28
メイドイン公務員
「公務員」の前は「in」でいいのか!?
953    :02/01/30 21:28
>947
あまり思いつめないようにね。
もっと公務員以外の人と交流を持ったほうがいいよ。
954非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:28
>>947
教えて君はまだやってるの(藁
その情報はテレビ番組で知ったんだね。
たまには本も読めよ。
955非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:29
>950
表現というより内容がちがうYO!
956非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:30
>>947
3Kっていわれてる職業検索しろよ。
間違っても公務員は出てこないよ。
957    :02/01/30 21:31
監禁されて洗脳されて,疑問を持てなくなってしまってるのが
一般の公務員の実情だ。もっと広い視野と行動力を持って
染み付いてしまった偏見から脱しよう!
958非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:32
利益利得でしか働かない=民間君
利益利得がなくても働く=公務員
救急車や消防車は誰が走らせてると思ってんだ
ありがたいとおもえ
959非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:32
民間の方が毎日会社に残業で
監禁されてるよな
960非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:34
>>958
じゃあボーナス要らないな。
公務員のボーナスを止めればすぐ財政再建できるぞ>塩川
961非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:34
>>959
営業職は監禁か?
もう少し頭使おうね。
962    :02/01/30 21:35
>959
あ、意味解らなかった?
会社に監禁じゃなくて、精神的な拘束という意味なんだよ。
解説するのも恥ずかしいほど簡単な比喩だと思うが・・・。
963非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:35
>958
おまえ何小学生みたいなこといってんの?
  んなもんそれなりの給料もらって身分保証されてるだろうがよ。ボランティアでやってるんならすげ〜と思うがな。
964非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:35
>>958
田舎じゃ民間の消防団が走らせてるが何か?
965非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:36
工場勤務は監禁だろ?
もう少し・・・
966非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:36
>961
そりゃあんたは営業しかできない
ソルジャーだべな
967非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:37
>>962
ギャハハハ
比喩だって(W
意味を辞書で調べてみろ!
バ〜カ。
厨房以下の国語能力だな。
968非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:37
うんこ
969非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:37
>960
マジで逝ってるとしたらヴァカw
ネタだよな?
970    :02/01/30 21:38
>965
だめだこりゃ。
これが公務員の実情か・・・
971非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:37
>958
じゃ、明日から残業代抜きで働いてね。
意味のない旅行とかもやめてね。

そしたら本物の公務員だろうな。


972非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:38
>>966
営業がなけりゃ誰が物を売るんだ?
小学生からやり直しなさい。
973    :02/01/30 21:39
>967
おー、揚げ足とるのははしこいね。
さすが、下司公務員。
ほめてやるよ。
974非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:40
>>964
田舎者には用はない。消防団?ナニソレ?
定期的に酒盛りしてる奴らのことか。
975非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:41
>>973
いやいや、勘違いだよ。
おれ民間人。
比喩って言ったのがバカ役人だろ?
976非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:40
世の中すっごい広いのに、なんでそんなに視野が狭いの?
いいの?君はそんな人生を送って?


おれは小一時間問い詰めたい。
977非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:41
>972
営業つらいか〜
そっかそっか
そんな泣かなくていいじゃん
978非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:41
.     (´⌒`´⌒`´⌒`)
      |        |
      |_______| _
    (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ
   (    )  l _ l   |)
   (   ノ::::::::)(_)(::::::::|ノ
   `ー´   ___  |
    \  )\_/ ( /
     ノ\_____/
   /⌒        ⌒\
  / 人  人    ノ゙\ \
  \ \|  l    // /
   \⊇ ノ     ⊆/
   , (   Y    )⌒ヽ
  / 人_人___,人 ノ|
 (__) ,   ヘ_ヘ(__)         ヘ_ヘ_           ヘ_ヘ_
__ /`ー-'( ) ( )∴\ ___ /`ー-'( ) ( )∴\ __ /`ー-'( ) ( )∴\ __
  / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ    / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ    / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ
 (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_)
  \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/
    \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/
       ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
979非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:41
>>964
それとも小学生で作った団体のことか?
980非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:42
>>974
だからその程度の人間が走らせてる消防車ごときでえらそうにするなって事。
981    :02/01/30 21:42
808もがんばってるようだし・・
982非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:42
国民は公務員が「全体に奉仕」した分だけ給料を払えばいいんです。
剰余給与はいい加減にして貰いたい。
983非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:43
お〜い!
窓口の話はどうなった?
役人はまた遁走か?
984非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:43
いいぞーもっとやれー
最後の追い込みだー
985非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:44
残業代なんてスズメの涙。サービス残業ばっかだよ。
986非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:45
>982
あいかわらず抽象的な
御指摘ですね
987非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:45
せんゲットぉー
988非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:46

             ヽ l //
         ――― ★ ――― 民姦企業
            // | \
           / /. |  \
             /   |
               
        -   ̄ ̄ ―
     /
    /                ヽ
         ∧_∧_
   |     ( ´Д`)  ̄"⌒ヽ   ドリャホーーーーーー
   |i    / ) ヽ' /    、 `、_
      γ  --‐ '    λ. ;  !
      f   、   ヾ    /   )
      !  ノヽ、._, '`"/  _,. ‐'"
      |  j   ヽ 〈_,,,ノ" ヽ
       !  ヽ   冫 y'   .ノ
       `、  \ | /   /
          \、ヾ | |  イ-、__
            l.__|   }_  l
            _.|  .〔 l  l
            〔___! '--'
989非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:47
>>982
ニセモノハケーン!
「全体に奉仕」の意味が役人でありながら「抽象的」と言っています。
それともコネで採用されたの?
990非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:47
弱小民間か・・・・
991非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:48
982はRNくんです
992非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:49
うちは零細公営企業だ。クスン
993非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:49
>>989
うん、公務員試験には憲法は出ないらしい。
994非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:51
役人でありながら全体に奉仕の意味がわからんなんて・・・
どんな採用試験してるんだ?
995非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:51
罷免してみやがれ!
996非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:52
>>993
でも、民間の俺でも知ってるんだよ。
常識の域じゃないの?
997非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:52
Aから融資を受けたBは、その担保として自己所有の土地を譲渡担保に供し、
その所有権移転登記を経由した(ただし、当該土地は依然Bが使用している。)。
 そして、弁済がなされないまま弁済期が経過した。
 これを前提として、以下の二つの各場合について、それぞれ検討しなさい。

(1)Aがまだ譲渡担保権を実行していないので、資金繰りがついたBが本件土
地を受け戻そうとしたところ、Bに恨みを抱いていたCは、Bの受け戻しを妨
害する目的で、事情を知らないAから本件土地を強引に買い取って登記を備
え、逆に、Bに対して土地の引渡しを請求してきた。
 BC間の法律関係はどうなるか。反論を踏まえて論じなさい。
(2)弁済期後、AB間で清算もされないまま10年を経過したが、Aから本件土
地を譲り受けたCは、Bに対して土地の引渡しを請求してきた。
 B及びCがなし得る法的主張として、それぞれどのようなものが考えられ
るか。
 
998非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:52
民間の採用試験に憲法あんの?
まじ?
999非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:53
民間はヴァカ
1000非公開@個人情報保護のため:02/01/30 21:53
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。