國Tの合格者が増えるが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
んで、目的は?
どういうのが採用されんの?
どんなふうに変わんの?
2非公開@個人情報保護のため:02/01/11 14:10
あのつらい官庁訪問を
さらに激化させんの?
スーツちょう暑いんだけど。
3 :02/01/11 14:11
多用な人材が増えるの?
それとも灯台がますます有利になるの?
4(。・_・。):02/01/11 14:11
合格者が増えるわけではありません。
一次試験合格者が増えるだけです。
つまりは2次試験や官庁訪問の難易度があがるだけです。
ペーパー偏重の批判をかわす為でしょう。
5 :02/01/11 14:14
司法試験の合格者も増やすらしいが、ロースクール
設立で優秀な人材はどのような選択すんの?
國Tと司試の力関係はどうなんの?
6(。・_・。):02/01/11 14:17
ローいける奴は公務員試験なんか受けないよ。
そもそも本気で司法試験受けてる奴のほとんどは国1にそれほどの魅力感じてないだろ。
7 :02/01/11 14:22
>>4
たしか二次合格者も増やしてそこから官庁訪問
するっていう案もあったと思うが。
結局、二次の難易度がアップするってことは、
学歴よりも人物重視になるってこと?
知りたいのは、合格者が増えることで三流大が
増えることで灯台がますます優位になるのか、
人物重視で灯台などの学歴が以前よりも通用し
なくなるのか、どっちなの?
8 :02/01/11 14:26
今現在では司法>国Tだが、司法試験の易化がすすみ
ロースクールで法曹人口が増えれば、相対的に国Tの
人気があがるとは考えられないか?
9非公開@個人情報保護のため:02/01/11 14:49
8>>
なんですか?その偏差値マンセー的なレスは。
穀一と司法とはまったく別もんだろ?
10 :02/01/11 15:33
>>9
そのとおり、全く別です。しかし偏差値、学閥が
幅を利かせているのも悲しいかな事実なのです。
11ハンサムな一郎:02/01/11 16:21
12月4日の朝日新聞(夕刊)などによると、政府・自民党は国家 I 種キャリアの合格者を
2002年度は採用予定者数の2.5倍、2003年度は4倍程度に増やす予定である。
民間企業の内定が早まっていることに加え、司法試験の合格者増や法科大学院(ロースクール)
の新設が予定されていることを考慮し、「優秀な人材」を早めに確保することを
目指したもののようである。
 しかし、「合格者を増やすだけで、採用者を増やすものではない」ことには注意を要する。
2001年は、1次試験の合格者(内定者の約4倍)が、それぞれ希望する官庁を
訪問し、2次試験で最終合格者(内定者の約2倍)が決まるという仕組みだった。
結局、2001年の1次合格者のうち内定をもらったのは4人に1人、2次合格者の2人に1人だったが、
2002年は2次合格者のうち5人に2人、2003年からは2次合格者のうち4人に1人しか内定がもらえないことになる。
 省庁の側からは、合格者から内定者をじっくり選べるし、従来の内定者の2次落ちのリスクも回避できるので
かなり便利な制度化かもしれない。
しかし、受験生の側からすればどうだろうか?
内定をもらえる可能性が極端に低い試験を最初から真剣に受験しようとする
受験生がどれほどいるだろうか?
国 I キャリアはかつての輝きと魅力を現在も維持し得ているのか?
「優秀な人材」を早めに確保するどころか、司法試験・法科大学院、外資・有力企業、
地方公務員に早期に逃げられる危険性もある。
しかも、優秀な受験生に逃げられ、一か八かで受験するバブル受験生が増え、
受験生全体の専門分野のレベルもかなり低下するであろう。
結局、教養試験に強く、先輩との有力なコネ・パイプのある受験生(特に東大生)
を利するだけに終わる可能性もある。
そう考えると、2002年の採用予定者数の2.5倍あたりがギリギリのラインではなかろうか?
 また、国民主権・国民の公務員選任権とは別の視点から、キャリアに「優秀な人材」
を選ばせる現行の制度のままでいいのか、根本的な疑問もある。
キャリアの考える「優秀な人材」と国民一般が考えるであろう「優秀な人材」
は大部分は一致するとしても、少し(2〜3割程度?)違うようにも思う。
2次合格合格者のなかから各省庁が採用したいのならば、その前提として
人事院面接に民間人を入れる(民間人を面接官に採用している自治体もある)
などしないと、各省大臣の形式的な任命行為だけでは、国民主権・国民の公務員選任権とは
全く調和しないように思われる。
今回の制度改革は、全く公務員の側からのもので国民本意の政治主導の公務員制度改革とは
言いがたいのではないだろうか?
12 :02/01/11 17:46
 >国 I キャリアはかつての輝きと魅力を現在も維持し得ているのか?
ウ〜ン、どうやら国Tもかつての輝きを失いつつあるかも…。
合格すれば潰しの利く司法試験と比べ、受かっても採用されないんじゃ…
ましてや護送船団式経営がうまくいかなくなり、官主導が見なおされて
行政改革が叫ばれてる今、官僚の役割も縮小してゆくし、優秀な人材は
国Tを受けなくなるかもね。
合格者の増員は相対的に国Tのレベル低下を招き、ますます国T離れを
助長する結果になるかもだ。
やはり官庁訪問と二次試験をなんとかしなくちゃだめだ。基準と採点方
式をはっきりさせないと、試験の公正さに疑問がもたれるよ。
13非公開@個人情報保護のため:02/01/11 18:08
しかし市場はぜんぜん拡大してないのに合格者数が
一気に6倍になる司法試験も、なんかみんな先行き考えずに
受けてる気がするぞ(そこに試験があるから受けるみたいな)。

あと国Tで有力官庁に内定して司法試験も受かった奴は、
今でもほとんど官庁に進む。
14非公開@個人情報保護のため:02/01/11 18:16
司法試験受かって弁護士になっても、せいぜい高収入になるだけ。
社会では日の目をみない(有名な弁護士なんていない)。
その点、国T→官僚は、人数の割に世間的に名が通る人、社会に
影響力を持つ人が多い。収入も生涯で見れば、実は弁護士に比べて
悪くない。だから司法蹴って官庁に行くんだろ。
これから先行きくらいのは両方とも一緒。
15非公開@個人情報保護のため:02/01/11 18:50
今だって国1、2〜3人に一人しか採用されて無いでしょ?
それが4人に一人になった所で大差ないのでは?
国1人気が低下して人材集められなくなったから合格者増やすってだけなんで無い?
16 :02/01/11 21:02
>これから先行き暗いのは両方とも一緒。
 だとすれば外資とか地上にながれちまうのかな?
 ただ合格者が増えても、採用人数が変わらないのなら
 レベルそのものはあまり変わらないのかもと思った。
 問題は二次試験の公正さだ。自分の出身大学等は人事
 院面接では明かさないが、面接官は各省の採用担当の
 人で官庁訪問等で実際には受験生の学歴は知ってる。
 そして自分の省に内内定している人間に良い評価を与
 えれば、そいつは最終合格する。ある意味、これは二
 次の形骸化といえる。やはり>>11のように民間人等の
 導入も一つの選択肢かも。
 合格者増加は省庁側にとってはいいが、受験生にとっ
 ては官庁訪問&二次落ち増加で悲劇がさらに増える結
 果になる。
17 :02/01/11 21:10
>>15
そう、現在は合格者は採用数の二倍だが、それは全区分
を合わせのことで実際は文系区分の内定率はそんなもん
だよね。ただ今の不況を考えると、公務員は安定してい
るからやはり人気あると思う。国T人気って低下してる
の? 
  
18非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:20
人気低下っていうか志もった優秀な人間が集まりにくくなった。
大学受験と同じ感覚で受けてくるペーパー君が増えてきた。
で欲しいタイプの人間は民間や外資に流れてしまう。
そういうわけで採用側が選べる範囲を広げようって事でない?
19非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:26
優秀な人間はどんどん民間に逝けばいい。
20 :02/01/11 21:28
>>18
うん、確かにそうだね。ただ最終合格者が増えても
採用数が変わらないから、少しでも高い順位で合格
する必要がある。だとすれば、一次の筆記も上位で
通過しなくちゃいけない。Z省やKS省などは上位
合格者しか採用しないが、勉強だけのペーパー君を
採らないことを祈る。
21非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:30
面接官を騙す奴ばかり採っても困る。
筆記試験のような客観的な基準も重要だ。
22非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:31
まぁね・・・
昔の民間優位だった頃の国1受験者って大学内で昼飯、夕飯を食いながら、友人と飲みながら日本の将来について延々と議論してるような人達ばかりだった。
今は試験対策だの何処の官庁は出世しやすいだのしか話さない人達が増えてきてるもんね。
23非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:37
>>22
言っとくけど、民間優位の時代なんてないよ。
バブルの頃も国Tの特に有力官庁は完全な買い手市場だった。
興銀とか民間のトップ級から内定もらっても官庁蹴って
そっちに行く奴なんていなかった。当時の外資は鼻くそ。
国2とかは民間に流れてたけどね。
むしろ今の方が国T受験者の質は落ちてるのでは。
24 :02/01/11 21:37
 官庁訪問で内定をもらう人間と、そうでない人間との
 差が分からない。二次試験の評価方法など不透明な部
 分も多い。安易に合格者を増やして人材確保するより
 採用について不透明さをなくし、また給与面等で改善
 を図るなどしないとダメだと思うよ。
25非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:48
評価方法なんて透明にする必要は無いよ。
受験生を納得させる必要なんて無い。
だって採用側が欲しい人材を確保するために試験してるんだもの。
採用側が人材確保できればそれでよいわけでしょ?
給与面は改善した方がいいだろうね・・・・
残業月200時間の人とかも居るらしいし・・・
それを拒否したらサバイバルレースから脱落、即かた叩き・・・
なんて職、給料高くないとやってられないと思うし。
汚職したくなるのもわかる。
自作自演?
なんで結論が分かりきってる井戸端会議やってるの?
27非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:54
>>23
民間優位って書き方はまずかったね。
言いたかったのは民間の就職先が引く手あまたでその誘惑に負けないで国1目指した人たちって事。
今は民間には行けないから、民間は危ないからって人が多いでしょ?

>むしろ今の方が国T受験者の質は落ちてるのでは。
だから今のほうが質が落ちてるって言ってると思いますが?
28非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:59
age
29非公開@個人情報保護のため  :02/01/12 00:03
国Tにおいては官庁訪問の重要性がもとから高かったが
合格者増加でさらにその難易度が増す。合格しても三流
大出身の人や年齢の高い人は落とされるかも。
評価方法は明確にする必要はない、という意見もあるが
合格者を増やしても採用方法が以前と同じで、灯台や上
位の人間しか採用されないなら、制度を変える意味がな
い。逆に合格順位が低く、3流大出身でも人物に優れて
勉強以外にも才能のある人材が採用されて初めて、この
試験の改革の意味があると思う。
30非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:07
ただのポーズだよ
31非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:07
だから、ただ民間や司法試験等との関係で合格者を
増やすということではなく、従来の学歴やペーパー
試験に優れた人間でなく、学歴が低く、筆記の順位
も悪くても、多用な人材確保のために採用しますよ
という点を明確にして欲しいんだ。
32非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:16
従来どおり真面目なガリ勉君を採用して
そいつがいきなり壊れて、汚職してチリ
に送金したり、霞ヶ関で飛び降りとかし
てきたんじゃないの?
合格者が増えて採用者の選択肢が増える
のだから、従来とは違う視点で考えてほ
しいもんだ。
33非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:23
>汚職してチリに送金

彼は住宅供給公社の職員。親父のコネで入れてもらったらしいね。
公務員じゃないよ。
34非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:27
>彼は住宅供給公社の職員。親父のコネで入れてもらったらしいね。
>公務員じゃないよ。

ソンナコトシラナカッタヨ〜
ワタシニホンノコトヨクシラナイョ〜
35非公開@個人情報保護のため:02/01/12 06:37
大学の先輩のキャリアが自殺した・・・・・
残業月300時間越えてたらしい・・・・
私は地方公務員だが初めて身近な人の惨状を目の当たりにした。
ここ数ヶ月まともに寝た日は無かったらしい。

残業月200時間でも文句を言わずにこなせなければコースから外され未来が無いキャリア。
しかも給料仕事に比べて安い・・・・
自殺者やメンヘルが多いのも当然の職場環境。
何で皆そんな職業に魅力を感じるのか理解できない。
しかも最近の受験者はネームバリューや出世できるってだけで目指してる人多いし。
国を動かすってのは知識を詰め込む事みたいに簡単な事じゃないんだよ。
でも国も国だよな。
もっとキャリアの数増やすかキャリア制度無くせよ。
何で自殺まで追い込まれなきゃなんないんだよ。
命に代えてまでやる価値のある仕事なんて無いぞ!!
36 :02/01/12 06:57
キャリアの数は増やすべき。
給料も都銀並にはもらうべき。
ただし、国益に反することをした人はちょー厳罰。
真の人材が報われなが仕事できる環境望む。
若いときに割りの合わない生活させられたら
将来、これぐらい・・・って感覚で数億円が無駄になりそう。
その金を20台の時に渡しておけば
年取ってからも国に報いようってきになるんじゃないか・・・。
37 :02/01/12 07:01
本当に優秀な人物が報いられながら集まる場所にならないと

日本が衰退していく。

忙しくてキャリアが自殺するなら本当に憂慮しないといけない。

新聞も3面記事くらいにはすべきじゃないか?

そうすれば、人員増に動くでしょう。

ここは本当に国家としてお金と人をかけるべきところなんだから。
>合格者を増やしても採用方法が以前と同じで、灯台や上
>位の人間しか採用されないなら、制度を変える意味がな
>い。

>逆に合格順位が低く、3流大出身でも人物に優れて
>勉強以外にも才能のある人材が採用されて初めて、この
>試験の改革の意味があると思う。

残念ながらこの改革は東・京・早・慶
五十歩譲って旧帝大の内々定者二次落ち防止策としか考えられない。
これ以外の人達は(少なくとも文系は)国1受けない方がいいのかもしれん。
落ちても鬱。受かっても鬱・・・・
39非公開@個人情報保護のため:02/01/12 11:26
つまり二次落ち防止策とういことは
官庁訪問で脱落した人は敗者復活の
可能性ゼロということですか?
40非公開@個人情報保護のため:02/01/12 11:49
>>39
そりゃそうでしょう。
採用は、上位合格者を別とすれば、試験の成績よりも、
面接のほうが大事。
たとえ青い考えでも、天下国家を本気で考えようという気のない人では、
キャリアなんて務まりませんよ。
受験勉強も大事だけど、キャリアになって、この国をどうしたいのかを
考えてない人は、面接で落っこちますので、
補佐級と対等にとまでは行かないにせよ、少しは議論できるくらいに
考えておかないとね。
試験ばかばっかしで、合格者のなかに、そういうひとが減ってきてるから
合格者数を増やせば、ましなやつの人数も増えるのでは、ということではないかと。
そういうことなのではないでしょうか。
それでは受験生の皆さん、がんばってくださいね。
41非公開@個人情報保護のため:02/01/12 12:12
>>40
ただ過去問だけまわせばいいって
わけじゃないのか…。

敗者復活が無理なら、従来の二次
試験で逆転最終合格&内定もなく
なる。
だんだんこのスレを読んでこの
試験制度改革の正体が掴めてきた。
合格者が増えても受験生の大変さ
は変わらないのか…。

ここで疑問なんだが、名簿は従来どおり三年間有効なのかな?
当年の一次合格者と前年、前々年の未内定者が官庁訪問するわ
けだから、合格者が4倍になると人数は今までより格段に増え
る。官庁訪問はどうなってしまうんだろう。
42非公開@個人情報保護のため:02/01/12 12:15
受験生も大変だが、面接担当者はもっと大変だね。
43非公開@個人情報保護のため:02/01/12 13:30
毎日新聞より抜粋。

深刻なのは、自殺者の急増だ。人事院によると、教員、現業職員らを含むすべての国家公務員一般職の自殺者は、1994年が96人だったのに対し、98年には124人と3割も増えた。
予算編成時には深夜、未明まで働くほか、昇進レース、早期の肩たたきなど官僚世界に巣くう深刻な問題が背景にある。
人事院は今年10月から、精神科医による「メンタルヘルス相談室」を開設し、毎月1、2回の検診を始めた。職場でのセクハラに関する電話相談も12月に行うが、「対症療法」だけで防止できるとは思えない。

全公務員うんぬん言ってるがこれ明らかにキャリア組みがメインだよね?
続きは公務員試験版でよろしく。
http://school.2ch.net/govexam/
45非公開@個人情報保護のため:02/01/12 13:51
公務員の給与ってバランスが悪いんだよな。
生涯賃金で見れば、いまの時代、けっこう良い方だと思う。
東洋経済で推定値が出てたが、経済官庁のキャリアだと
たいがいのエリートサラリーマンより上。
ただ一生給料が上がり続けるから若いうちは安い。で、若い
うちはもの凄い激務だから、大学同期で民間行った奴と
比べて不満がたまる(40くらいまで)。
もう少し歳取ってからの給料を下げて、若いうちにシフトさせる
べきだと思う。
46非公開@個人情報保護のため:02/01/12 13:58
認識甘いよ。
若いうちの激務の修羅場の次は肩叩きの修羅場が待ってる。
40台で半数のキャリアが退職に追い込まれる。
ここで敗れた人は退職金で数千万円ももらえるような天下りはほぼ出来ない。
何よりも一線で活躍してきた人にとって働き盛りにお飾りの職に回されるのは耐えがたいことだろう。
肩たたきはそれ以降も続き退職までまっとう出来るのは事務次官のみ。
その現実があるから今、留学して若いうちに資格とったら外資に転職する人が後を立たない。
47非公開@個人情報保護のため:02/01/12 14:26
なんか特殊法人の天下り見なおしってニュースも
あるし、キャリア官僚もこれからタイヘンそう。
人事院もメンタルなんとかをするのもいいが給与
の見直しもしてくれよ。
じっさいはそれくらいタイヘンで責任のある仕事
をしているのに、汚職する外務官僚や国税庁職員
のセイで国家公務員が目の敵にされる。
汚職はノンキャリや地方公務員でも大きな記事で
扱われるが、キャリアの自殺は誰もしらない。
そろそろ大きな改革が必要じゃないか?
合格者ふやしたところで何が変わるんだろう?
ちょっとまえに、郵便局の職員の給料不払い(休日出勤手当ての算出の間違い)
が新聞に出てたけど、新聞の報道の論調だと、お粗末な事務処理を指摘する
ような報道っぷりであった。
ついでに、一般行政公務員のサービス残業(超過勤務手当て未払い)についても
告発してくれないものかのう。
スレチガイデスマソ
49非公開@個人情報保護のため:02/01/13 16:22
>>47
升ゴミが公務に関し、スキャンダル以外に興味を示すことはないとおもわれ
50非公開@個人情報保護のため:02/01/14 12:57
今年の国Tの官庁訪問はいつなんでしょうか?
合格者増ということは、2次の合格発表後になったりするのでは?
続きは公務員試験版でよろしく。
http://school.2ch.net/govexam/
52非公開@個人情報保護のため:02/01/14 15:42
>>50
今までと全然変わらんでしょ
無い内定スレの住人が増えるだけ。
続きは公務員試験版でよろしく。

http://school.2ch.net/govexam/
54非公開@個人情報保護のため:02/01/14 16:00
>>52
国T専用無い内定スレができるかもな(w
続きは公務員試験版でよろしく。

http://school.2ch.net/govexam/
>>46
ここまで妄想だと部外者の妬みレスっていうのが
ばればれだな。別に外資に転職した奴は(経産とかくらいだが)、
40代で肩たたきにあうと思って行ったわけじゃない。ていうか、
今は定年延長の話が検討されてるんだぜ。キャリアの。