物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
わかんないヤツら!どんどん聞け!
分かるヤツら!どんどん答えろ!

厨房をヴェテランに!大作戦!
10分経っても答えが返ってこなかったら諦めろ!
分かるやつは出来るだけ答えろ!
質問するヤツらは感謝を忘れるな!

さぁ、コイ!
2非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:30
童貞捨てたいよぉー
3非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:30
アニータがむかつきます。
金返してください。
4非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:31
底辺駅弁友達がNO勉強でさいたま市受かりました
どうして?
5非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:32
サンタは本当にいるのかにゃ?
6非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:32
>>2 >>3 横○市役所の案内係へ!
7非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:33
>>4 やまが当たったからだよ。
8非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:33
88歳のじいやじゃ。
いい入れ歯を教えてくれんかのぉ。
9非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:33
>>5 いるよ。
10非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:34
これからの地域金融は?
11非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:34
加山雄三はかつらですか?
12非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:34
>> 10 信金じゃ!
13非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:35
坂口大臣の頭にのっているものは海苔ですか?
14非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:35
信金潰れませんか?
焼酎の出番が増えますかな?
15非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:35
>>11 違うぞ!
16非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:35
プレゼントは何を買ったらよいですか?
sage信仰だとおもいますが?
18非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:36
石原知事は知事室に日本刀を飾っていると聞きましたが
本当ですか?
19非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:37
もっと高速で答えられないんですか?
20非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:38
電波少年でカンボジアの土方をやっている
良という男はドキュソですか?
21非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:38
>>13


      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´
22非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:39
>>19 限界がある!!
23非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:40
鹿島が負けそうですか?
24非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:40
>>16 マフラー
25非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:40
ムラムラします。
いちいちオナってたら、禿げそうです。
どうしたら良いですか?
26非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:41
>>18 知らん。>>23 勝つさ。>>20 良い男だよ。
27非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:43
>>25
我慢するのだ!
28非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:45
アニータ、金返せ!!
29非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:46
>>28 疲れたぞ!
30非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:47
>>8 ペンチで抜け!
31非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:49
>>2 童貞は捨てるなよ。
32非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:50
>>14 つぶれんぞ!
33非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:51
坂口厚生大臣のAAをコピろうとするとずれてしまうのですが、
どうすればうまくコピれますか。

       こうなる
         ↓
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´
34非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:53
>>33
もともとズレてるんだよ。
35非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:53
糞スレ立てた1を殺したいのですが、
絞殺、銃殺、刺殺、ティンポ潰し殺のどれがいいですか?
36非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:56
くみちゃんは最高です。まじで。
37非公開@個人情報保護のため:01/12/24 16:59
>>35
ウンコ風呂に沈めとけ!
38非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:00
田中真紀子外務大臣は男ですか?
39非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:00
最近、マキ子がきれいになった、、、

ヌイテモいいかな?
40非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:01
知るかい!
41非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:01
ここは初心者板ですか?
42非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:02
マキコと一夜を共にしたいのですが、
淫靡なラブホテルと豪華シティホテルのどちらを予約した方がいいですか?
43非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:03
よく2ちゃんねるで名前が晒されている
ひろゆきって誰ですか?
44非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:03
私は2chでは知的障害者と認定されましたが
どうやら福祉作業所では働けないようですなぜですか?
45非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:04
≫43
管理人だよ、しかも奔名
46非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:06
sageという変わったメールアドレスの人が
一人でいろいろな板で荒らしているのですが、
特定できませんか?
47非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:06
クモの巣理論は明らかにおかしいと思います
秘密の情報をメールに送ってください
49非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:09
>>46
ちょっと藁田
50非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:10
今年の紅白のトリは沢田研二とピンクレディと噂で聞きましたが、
本当ですか?
ここが実は〇タスレ
のような気がしますが?
52非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:10
今日ジャンプ発売してる?
53非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:17
城の内はマリクにかてますか?
54非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:19
今晩セックスする予定ですけど、体位は何がどれがいいでしょうか?
即答お待ちしております。
55非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:28
バック
今ドアチャイムが鳴り、「三太」と名乗る派手で太った
おじさんがいますがドアを開けても大丈夫ですか?
57非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:29
政府系金融機関とかも受けるんですか?
58非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:34
アンビリーバブルによく出てくる
霊能力者の立原美幸は何者ですか?
59非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:39
>>58 早稲田出身の二種公務員だよ。
60非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:51
>>55
素早いしかも的確なるお答えありがとう。
ついでにアナルセックスもしたいんだけど、いつも拒否されてしまいます。
どうすればできるでしょうか?
悩める巨根の持ち主より 
61非公開@個人情報保護のため:01/12/24 18:07
>>60
知るか
62非公開@個人情報保護のため:01/12/24 21:05
>>61
つれない答えだな。
真剣に質問してんだから、真剣に答えてくれよ。
年内の内にアナルセックスするぞ。

ほんとはアナルセックスってしらねえんだろ。
だから答えられないんとちゃう?
63非公開@個人情報保護のため:01/12/24 21:13
         〇
     曰   ∧     ウイー
     | |   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__ヽ(〃´Д`)_ < うるせー馬鹿
    ||夢||/    .| ¢、 \__________
  _ ||芝||| |  .    ̄丶.)
  \ ||居||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<コ:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄     |=|
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||       |#|
    .||              ||       l_つ
ネタスレ
65非公開@個人情報保護のため:01/12/25 02:48
これだけ素晴らしい目的を持った板なんてそうざらに無いぞ。
実に崇高なる使命を帯びた板だと思われるよ。
その崇高さを十分認識しつつ、格調あるアナルセックスの件質問したのに・・・
なのに酒飲みながらこれといった回答も無く、馬鹿呼ばわりはないだろ。
この崇高な板が落ちるよ。
もっとしっかり教養を身につけて頑張ってくれよな。
66非公開@個人情報保護のため:01/12/25 07:34
レスが遅いぞー
まともな返答が少ないぞー
まともな質問が少ないぞー
   見たところではアナルセックスだけだぞ まともなのは
ところで回答している人間ってどんな博識なの?
   すげー高い学歴が有るんだろな
   しかもあらゆる分野にな
   でも暇な人間なんだろな
   リストラされてるかも
こんな所にいるのは勿体ない人間だ
   ぜひ小泉純一郎を助けてやってくれ
   
67非公開@個人情報保護のため:01/12/25 07:40
>>66
暇に決まっているよ。
63のマンガ 見てみろ。
あんなの書けるか。
暇で暇で暇で金のないやつだよ。
ついでに女もいないやつだ。
家族が居ても相手にされず、居るところのないやつだ。
かわいそーなやつだよ。
みんな 適当に相手してやれ。
そんな俺も暇なんかな。
68非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:16
今晩の晩飯 何にしたらいいでしょうか?
あまり金をかけたくないんですが
69非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:18
今夜雪が降るっていう予想です。
車にスキーを履かせようと思います。
大丈夫でしょうか?
70非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:20
さっき台湾スナックのゆりちゃんから電話がありました。
「今晩遭いたい」っていう電話なんだけど、どうしたらよろしいでしょうか?
ご指導お願いいたします。
71非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:24
彼女からお願いされました。
セックスの時、両方の乳首を愛撫して欲しいって言われたんです。
どんな体位なら両方の乳首を愛撫できるでしょうか?
72非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:27
初めてアダルトで他人のチンポを見ました。
自分のと比べてみてみんな小さいんですけど、あんなに小さくとも
セックスできるのでしょうか?
73非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:27
>>68
カレー
>>69
スタッドレスで充分
>>70
遭え
>>71
普通にやれ
74非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:28
>>72
勃起状態で7aあれば性交は可能
75非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:33
ご丁重なるご回答いただき おありがとうござい
これからもますます本スレが発展されますようご祈念申し上げます。
それにしても答えてくる暇なやつがいるもんだにゃ。
この世の中 平和じゃ。 平和
76非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:34
>>75
うんこちんちん
77非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:36
>>75は真鍋
78非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:29
最近弱くなってきました。
そこでバイアグラ使っています。
このことは彼女に話すべきでしょうか?
ハムレットの心境でございます。
79非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:46
>>78
話すべし。彼女の秘部に媚薬を塗るとなお良し。
80非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:49
最近はバイアクラも効かなくなってきました。
そこで張形を使っています。
でも彼女はこの張形を私と信じています。
これは黙っていた方がよいでしょうか?
81非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:54
>>80
黙っている方がよい。
イボ付、バイブ付等、様々な形状の張形を装着し、
彼女が狂うようによがる姿を見て愉しむべし。
82非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:55
髪が薄くなったので、伸ばしてバーコード分けにしています。
彼女と今度一緒に風呂に入ろうと思うのですが、
水に濡れると落ち武者のような頭になるので、悩んでいます。
どうすれば、バーコードを維持したまま風呂に入れるでしょうか?
83非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:56
>>82
アロンアルファで髪を頭蓋に接着すべし。
84非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:57
髪を全部剃ってバーコードのタトゥーを入れるのだ。
85非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:59
おまんこ の語源教えて下さい。
明日までの子供の宿題なんです。
86非公開@個人情報保護のため:01/12/25 20:59
田中康夫知事とセクースしたいのですが、
どういう体位が好きですか?
87非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:00
>>85
うんこ→ちんこ→お○んこ
>>86
松葉崩し
88非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:01
>>86
ホモだっていう説があるぞ。
お前試して見ろ。
百聞は一見にしかず だ。
89非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:03
おそれ多くもかしこくも
このスレッド 公務員にありますが
公務員とどういう関係なのでありましょうか?
90非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:06
いつもいつも格調の高いご質疑ばかり、
またそのご回答も即時的確なものばかり。

このスレッドを立ち上げたお方のプロフィールでもお聞かせ願いたく
91非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:11
麻布高校→東大経→財務省一種
92非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:11
>>87
お○んこの回答としては ちょっとお粗末なような感じも・・・
もう少し具体的にお願いいただけないでしょうか。

何分にも子供の宿題なものですから
もしも名答でしたら 女房の古ま○こでもお貸しいたします。
93非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:12
糞を味噌を間違えて味噌汁を作ってしまいました。
食べるべきでしょうか?
94非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:13
国Uで受験予定なんだけど、自分のすんでるとこ以外の地域で、
受験していいのかな?別にそこなら一生勤めるんでもいいと思ってるんだけど。
難しいのかな?
95非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:13
>>91
なるほど 雑務省一種ですか
96非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:14
>>92
うんこ→しっこ→ちんこ→おちんこ→お○んこ(完成形)
>>93
がんがん食べるべし。
97非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:17
>>94
受けたい地域で受験すべし。
志望理由さえ、しっかりしていれば問題なし。
98非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:17
>>94
一種に非ざれば人に非ず
二種は人間ではありません。
どこでもすきにすれば
99非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:18
亀井静香をシメたいのですが、奴の弱点を教えてください。
100非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:19
>>99
えらの部分に息を吹きかけるべし。
101非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:24
坂口大臣は人間ですか?
102非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:25
>>101


      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´
10394:01/12/25 21:27
全然国Uでもいいんだけど、
実際すんでる地域外でうけて採用された人いたら参考にしたい。
誰かいない?
104非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:27
厚生労働省に、誕生日で人の価値を決める
ドキュソ官僚がいると聞きましたが、本当ですか?
105非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:31
>>104
【国民健康保険中央会発行 機関誌国民健康保険10月号
厚労省国保課だより】
【今回は七月六日付企画法令係に移動してきた星田君です。】
(前略)
 誕生日で思い出したが、ぼくのように物のわかった人間は、間違えずに
世にも美しい日にちゃんと生まれてくる。一方、後輩のTなんかは、あろうこと
か十月十五日に生まれてきたりする。生まれてくる日の条件は、『月と日が
ともに素数』というのが一般に理想とされている(たとえば十一月二十九日
など。当然にぼくの誕生日もこの条件を満たす)が、素数でなくとも最低限
『互いに素』でなくてはならないのは言うまでも無い。Tにしても、十月十五日
に生まれるくらいなら、初めから月日を五で割って二月三日に生まれれば
それで済む話ではないか。

 また、友人Kの誕生日は九月十六日である。数学の得意な彼は『三の二乗、
四の二乗』などと吹聴していたが、これは少々技巧的に過ぎよう。味付けに
懲りすぎた料理、飾りの多すぎる服装のようなもので、Kともあろう者が珍しく
不用意な日に生まれてきたと言わねばなるまい。

 生まれた日は一生涯変更がきかず、それによりいつまでも人から判断され
続けるわけであるから、人間誰しも、生まれてくる日には注意すべきだと言うこと
である。
【星田 淳也 国保課企画法令係(七月六日付移動)】

詳しくはこのスレを見ろ
    ↓
「21世紀の差別基準。厚労省発。」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002913099/l50
106非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:37
公務員板で一番荒れ果てたスレはどこですか?
107非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:48
>>106
あまり知られていないので教えたくないが、
ここなど荒れ放題に荒れている。
 ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1008843550/
108とくめー:01/12/25 22:04
国家公務員退職手当法の10条がさっぱりわかりません。
なんであんなにわかりずらく書くんだ!!!
やさしく解説しる!
109非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:11
>>108
人に頼らず自分で勉強しる!!
110非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:12
>>107
少しワラタ
111非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:15
>> 107

 106=107  一人二役お疲れさん。面白かったよん。
112非公開:01/12/25 22:35
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1072400
公務員9300人を削減 現業中心に過去最大規模

 政府は24日の臨時閣議で、2002年度末に国家公務員の定員を、本年度比で過去最高の
9271人削減することを決定した。これにより定員数は80万7019人となる。
 02年度の政府削減計画分(8351人減)より約4000人多い計1万2575人を削減
する一方、新規増員は各省庁からの要望を半分程度に抑え過去最小の3304人にとどめた。
 削減(純減分)されるのは、郵政事業や国有林野など現業部門が7515人と、全体の8割を
占めている。
113非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:36
再来年の年賀状は届くかな?
DQN工房が捨てテクからな。
114108:01/12/25 23:47
すみません。説明しる!なんて強く出てしまいました。

いままで、公務員には失業保険なんてないと思ってたんですが、
国家公務員退職手当法の第10条の規程っていうのは民間の失業給付
と同様の条件を満たすと同様の給付が退職金の一部として出るって理
解でいいんでしょうか?
115非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:59
ガチンコ見ると、自分は甘えてると思うのですが、どうでしょう?
116非公開@個人情報保護のため:01/12/26 00:00
うーん。やらせだしね。
視聴者に甘えてるよな。
117非公開@個人情報保護のため:01/12/26 00:00
>>115
甘甘の大甘。大和にしばいてもらうべし。
118非公開@個人情報保護のため:01/12/26 00:01
おい、誰か108に答えてやれよ!
119非公開@個人情報保護のため:01/12/26 00:02
ここは、下ネタ、駄ネタに高速で回答するスレです。
難しい質問は、回答に時間がかかるのです。
120非公開@個人情報保護のため:01/12/26 02:12
このスレでまともな質問はじめてみた。age
で、誰か答えてやれYo。
http://www.houko.com/00/01/S28/182.HTM#010
121非公開@個人情報保護のため:01/12/26 07:44
真鍋辰彦 って誰なの?
122非公開@個人情報保護のため:01/12/26 09:32
>>121
30年後ぐらいに国土交通省の事務次官になる人
123非公開@個人情報保護のため:01/12/26 09:54
学歴と実力は完全に比例関係にあり、例外がほぼ存在しないことは
もう明らか。今後は学歴だけで採用を決める官庁がどんどん増えていくよ。
124非公開@個人情報保護のため:01/12/26 10:10
>>121

  //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | <タイホするーーー
         \  || |_( Y )_/ /   \___________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
              ̄ ̄ ̄
125非公開@個人情報保護のため:01/12/26 14:03
ラムタラ産駒って活躍してる?
126非公開@個人情報保護のため:01/12/26 17:18
いまのところオープン特別を1勝したメイショウラムセスが稼ぎ頭ですね
127非公開@個人情報保護のため:01/12/26 20:40
日本一美人は誰?
128非公開@個人情報保護のため:01/12/26 21:00
>学歴と実力は完全に比例関係にあり、例外がほぼ存在しないことは
>もう明らか。今後は学歴だけで採用を決める官庁がどんどん増えていくよ

最近では逆になっていってるような気がする。東大卒の官僚どもが
グルになって公的資金を横領したり、不祥事を組織ぐるみで隠蔽
したり・・。やはり一部の大学ばかりの偏ったものの考えしか出来ない
人達ばかりを採用するのはこれからの日本の国益を損ねるばかり。
そういった意味で、もっと色んな大学の人を採用した方がこれから
の日本の未来の為だろう。
129厨房:01/12/26 21:45
質問です。♀です。
離婚して旧姓に戻るのですが、本籍が同じ県内の違う市にあります。

本籍を元に戻すか、新しい本籍をつくるか悩んでいます。
双方のメリット、デメリットを教えてください。

あと、元の本籍をもらいにいく場合、名前が違ってももらえるのでしょうか?
旧姓を証明するものとして、免許証があります。

あ、もうひとつ。
離婚届を提出した日に、新しい名前(旧姓)で
住民票などはもらえるのでしょうか?
130非公開@個人情報保護のため:01/12/26 21:47
http://www.kanazawa-net.ne.jp/~rock/syounenki.mid
(゚д゚)ウマー         
131非公開@個人情報保護のため:01/12/26 21:52
>本籍を元に戻すか、新しい本籍をつくるか悩んでいます。
>双方のメリット、デメリットを教えてください。
同じ市にあるならあまり関係ないです

>あと、元の本籍をもらいにいく場合、名前が違ってももらえるのでしょうか?
>旧姓を証明するものとして、免許証があります。
請求理由がはっきりしていればうちの市ではもらえます

>離婚届を提出した日に、新しい名前(旧姓)で
>住民票などはもらえるのでしょうか?
もらえます。
132厨房:01/12/26 21:58
>>131
ありがとうございます。

>同じ市にあるならあまり関係ないです
・・・同じ県で、違う市なので・・・。
本籍が近くにあれば謄本などを取りにいくのに便利、
くらいの軽い考えで大丈夫なのでしょうか?

将来、再婚のときに筆頭者だと面倒くさいこととかありますか?

質問ばかりですみません。
133非公開@個人情報保護のため:01/12/26 22:03
>本籍が近くにあれば謄本などを取りにいくのに便利、
>くらいの軽い考えで大丈夫なのでしょうか?
そのとおりです

>将来、再婚のときに筆頭者だと面倒くさいこととかありますか?
特にありません。
再婚のときに自分の氏を名乗るなら(そんなことはまずないと思いますが・・・)
新戸籍を編成する手間が省けるのでラク
134非公開@個人情報保護のため:01/12/26 22:06
ところでオフの話とかないの?
135非公開@個人情報保護のため:01/12/26 22:08
公務員オフ会出てみたい
136厨房:01/12/26 22:08
>>133
ありがとうございました。
137非公開@個人情報保護のため:01/12/26 22:13
D・E・ウェストレイクによると犯罪は成長産業だそうですが本当ですか?
だとしたらお巡りさんになるのも一つの手ですか?
138非公開@個人情報保護のため:01/12/26 22:16
>>137
成長産業というか、なくならないものだね
139厨房:01/12/27 00:15
またまた質問です。
離婚したら、一般的なもので
名前を変えないといけないものって
健康保険(今は国民健康保険です)と年金手帳と
あと何かありますか?
140非公開@個人情報保護のため:01/12/27 00:21
あれば、運転免許証と米穀通帳も忘れずに!
141厨房:01/12/27 00:50
>>140
はーい。わかりました。

あのー・・・
本籍を元に戻さずに新しく戸籍を作ったら
元の戸籍にはどう記入されるんですか?
142非公開@個人情報保護のため:01/12/27 00:53
×1
143厨房:01/12/27 00:57
×1にならない方法ってあるんですか?
144非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:00
公務員は株式投資が出来ないというのは
本当ですか?
145非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:00
戸籍窓口で確認してください。
146非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:01
結婚してから意地でも離婚しない、もしくは一生結婚しない。
147非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:01
>144
うそです。
がんがん儲けて下さい。
148非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:02
>144
確定拠出年金が導入されれば禁止になると聞いたことがある。
149非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:05
行政職8級って月給いくらですか?
150非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:12
>147.148
ありがとうございます。
公務員に聞いた話だったんですけど
やはり・・・
ところで、どうして確定拠出年金が導入されれば
禁止となるのでしょうか?
151非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:17
8級の中でまたさらに8級1号、2号・・・と上がっていくのだ。
Googleあたりで「行政職給料表」で検索かければ分かる。
152非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:23
本省の課長補佐(国2)の月給はいくら?
153非公開@個人情報保護のため:01/12/27 10:46
公務員は、海外旅行に行くのに許可申請は必要ですか?
155非公開@個人情報保護のため:01/12/27 19:41
>>154
必要ないよ。(地方は)
156非公開@個人情報保護のため:01/12/27 20:06
>>152
825,000円。
157非公開@個人情報保護のため:01/12/27 20:15
赤ちゃんの作り方教えて?はぁと。
158非公開@個人情報保護のため:01/12/27 20:49
>>157
簡単です。麦粉と卵をまぜて、保健所へ行くのです。
159非公開@個人情報保護のため:01/12/30 00:49
経済原論を二日で極める方法教えて。
160非公開@個人情報保護のため:01/12/30 00:53
2日もあればじゅうぶんだろ
161非公開@個人情報保護のため:01/12/30 00:54
>>159
ミクロ・マクロをそれぞれ1日で終えればいいじゃん。
162非公開@個人情報保護のため:01/12/30 00:57
なるほど
163非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:01
教養と専門科目を3分でマスターする方法を教えてください
164非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:04
>>161
それって方法か?
165非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:09
>>163
諦めろ。
166非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:18
マクロってなに?
167非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:26
マクロ→真っ黒→真っ黒なお○(以下略)
168非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:29
経済原論を極めるのに最適な本教えて。
マクロ経済学=1864年、ドイツのマクロ教授によって
構築された経済学である。
当時、不況下にあったドイツで失業者を発生する仕組みを
科学的に証明し、のちのドイツの経済を立ち直らせたことは
世界的にも有名。
170非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:31
ミクロって何?
「サルでも分かる経済学」有斐閣
で地上レベルの問題はだいたい解ける
172非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:35
日経マネーでは無理ですか?
173非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:40
ミクロ経済学=1873年、フランスのミクロ博士により構築
された経済学である。
商品価格に上下が発生する仕組みを科学的に証明し、適正な
利潤を生み出す価格調整を発見したことは企業に多大な功績
を残した、のちに「企業の神様」とよばれた。
174非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:40
>>163
受験会場の外で配ってる最終チャックなるものを読んで下さい。
これなら3分でOKです。
175非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:46
「ミクロ」とはギリシア語「小さい」という意味
経済を構成する個々の単位、企業、家計および個人の行動に
焦点を当てて分析したものをミクロ経済学という。
ミクロ経済学に対しマクロ経済学は、
「巨視的な視点」から経済全体を分析する考え方。
ケインズによって始まった。
176非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:49
最終チャックって開けるのこわー
しかも読むの?
177非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:52
>>168

岩波書店の「現代経済学入門」のミクロ・マクロ経済学がわかりやすい
178非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:54
試験当日の最終チェックパンフだけで
地上ぎりぎり合格したYO
179非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:59
>>177
ありがとう。
ここは、時々真面目なレスを入れてくださる方が、
登場しますね。
微妙なスレ・・・
みなさんどういうお考えですか?
180非公開@個人情報保護のため:01/12/31 00:24
政府系金融機関はこの後どうなるの?
国民生活金融公庫とかどーなんの?
181非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:03
ノートパソコン買う予定だけど、どこのがいい?
182非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:06
necに決まってるだろ。
183非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:13
自然科学の本買うなら何がいい?
184非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:16
>>179
統廃合により、多くの職員が路頭に迷います。
185非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:16
( ´,_ゝ`)プッ
186非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:16
184デス。
>>180の間違いね。

>>181
東芝。

>>183
スウカコ。
187非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:18
>>180
国禁はきっついよね。
一番ムダな職員数も多いし。
・・・。
国禁はきっついよね。。
188非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:18
バイオっていいの?
189非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:19
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
190非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:20
婦人自衛官萌え
191非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:20
農林なんとかってのはどーよ。
192非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:23
公務員板のあちこちでスイカの種を
まいている人がいる。
193非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:24
( ´,_ゝ`)
   ↑
これのこと?
194非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:25
(´ι _`  ) あっそ
195非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:25
196非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:31
就職活動中の方、大量に送られてくるDMを
どのようにしていらっしゃいますか?
197非公開@個人情報保護のため:01/12/31 01:36
妹にあげや
198非公開@個人情報保護のため:01/12/31 02:21
サイフォンの原理教えて。
199非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:23
>>197
妹ってだれ?
200非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:34
>>199
叶美香
201非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:58
 どうすれば保険レディーの女の子とセックスすることができますか?
202非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:59
>201
保険にはいる。
かけすてのなら更に可能性大。
203非公開@個人情報保護のため:01/12/31 17:59
入ると騙せ
204非公開@個人情報保護のため:01/12/31 18:24
 むりやりからださわったりしても不問になりませんか?
 どのくらいまで彼女たちは売上のために我慢してくれますか?
205非公開@個人情報保護のため:01/12/31 18:33
>204
人によるが、経験と伝聞によると
身体をさわるのは問題無し。
性行為に及ぶのには危険が伴う。
206非公開@個人情報保護のため:01/12/31 18:48
新人狙いでいけ
207非公開@個人情報保護のため:01/12/31 19:51
御教授ありがとうございました。
208非公開@個人情報保護のため:02/01/01 00:18
ダレチリョって誰のことですか?
209非公開@個人情報保護のため:02/01/01 01:46
>>208
真鍋辰彦
北大院2留。鬱。國壱志望。
210非公開@個人情報保護のため:02/01/01 02:49
先日、某市役所の最終試験に合格し、名簿には登載されたんですが
「あんた内定だよ」って辞令が来るのはいつ頃でしょうか?
また、名簿には載ったけど採用されず、ってケースはどれくらいあるんでしょうか?
211非公開@個人情報保護のため:02/01/01 03:25
>>210
辞令が来るのは自治体によりまちまちなので
一概には言えない。
採用されないケースはたまにある。ほとんどない
とは言えないくらい。オレの知っている限りでは
7人試験に受かって1人採用されなかった。
212非公開@個人情報保護のため:02/01/01 12:22
大卒で公務員になる女の子はほとんど処女って本当ですか?
中には30歳くらいまで処女の女子職員がいると聞きますがほんとですか?
私の隣の30歳の女子職員はどうも過去の話から聞いて男性経験があるように
思えないのです。
まえ、パンチラ見ましたが白でした。普通30歳にもなって白のパンティーはかない
でしょう?
213非公開@個人情報保護のため:02/01/01 12:35
 はやく返事してください。
 その女子職員でオナニーしたいから。
214非公開@個人情報保護のため:02/01/01 12:48
ダリチリョって人、
どこにいったのですか?
215非公開@個人情報保護のため:02/01/01 12:57
ここの公務員板って
公務員の人が管理してるの?
216非公開@個人情報保護のため:02/01/01 12:58
あけましておめでとうございます!!
また新しい1年の始まりですね。昨年もいろいろとありましたが、
今年も昨年以上に波瀾万丈の1年を送りたいと思います(良い意
味でね・笑)。

いろいろと至らないこともあるかと思いますが、今年もよろしく
お願いします
217非公開@個人情報保護のため:02/01/01 13:20
<交通事故>年賀状配達中の郵便局員が重体 和歌山・御坊市

 1日午前8時半ごろ、和歌山県御坊市塩屋町北塩屋(ごぼうし・しおやちょう・
きたしおや)の国道42号で、年賀状を配達中の御坊郵便局職員、石塚袈沙美
(いしづか・けさみ)さん(54)=同県田辺市元町(たなべし・もとまち)
=運転のミニバイクと、京都市山科区音羽西林(やましなく・おとわにしばや
し)、大学生、大西七重(おおにし・ななえ)容疑者(20)運転の乗用車が
正面衝突した。石塚さんは頭などを強く打って重体。

 御坊署の調べでは、現場は見通しのいいカーブで、大西容疑者がセンター
ラインを越えたらしい。石塚さんは御坊市南部に年賀状約1万5000枚を
配達中で、同郵便局は年賀状を回収し、別の職員に配達させた。
sage
219非公開@個人情報保護のため:02/01/01 16:45
212に答えて!
220菜の花さん:02/01/01 16:48
あけましておめでとうあげ♪

今年もよろしくお願いします(^^)
221非公開@個人情報保護のため:02/01/01 16:49
>>212
民間にしろ公務員にしろ不美人には当然処女が多い。
しかし公務員になるような女子は積極性に欠けるコが結構多いので
その可能性高し。
>>214
ダレチリョの消息はその後不明です。
>>215
管理人は一応ひろゆき。
あと何人かの削除人で管理してると言うべきかな。
>>216
便利な雛型ありがとう。
222非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:28
東京法律専門学校卒なんだけど、
役所に入ってから馬鹿にされない?
223非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:30

( ´,_ゝ`)プッ
224非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:32
>>222
早稲田大学=東京専門学校(昔の早稲田の名前)
学校なんて関係ない。がんばれ!
225非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:48
>222
申し訳ないが、東京法律専門学校って何?
226非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:58
>>225
駅前裁判できる法律スクールです。
227非公開@個人情報保護のため:02/01/01 22:22
>226
そこを卒業した人はどういう職についているの?
228非公開@個人情報保護のため:02/01/01 22:52
「よろこんで」の人。
229非公開@個人情報保護のため:02/01/01 22:53
>228
???
230非公開@個人情報保護のため:02/01/02 04:36
>222
オレ卒業生だけど、馬鹿にされまくり。
231非公開@個人情報保護のため:02/01/02 16:54
いろんな学校があるんだね。
かえって出ない方がいい学校もあるよね。
出も初めて聞いたな。
東京法律専門学校って。
これ幼稚園それとも保育所?
232非公開@個人情報保護のため:02/01/02 16:55
おーい
金持ちの後家とやりたい。
何処にいるか教えてくれ。
なお年は40才までで関東一円ならどこでもいい。
ただし尻の穴は処女に限る。
233非公開@個人情報保護のため:02/01/02 17:06
>>229
牛角?たしか焼肉屋。
234非公開@個人情報保護のため:02/01/02 18:17
>>231
聞いたことあるぞ。
たしか少年院じゃなかったっけ?
235非公開@個人情報保護のため:02/01/02 20:31



  ≡―       ≡―    ピュ‐   ≡ ―
 ピュ‐    ≡―   ≡―  ≡―
                /⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜
      ,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜
    /         ⌒、\
   /            \:\
  /               \ |_
  /                |:::|
                   ヽ:::|
  |     彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  /⌒   ",__、    ,__  |::::|
  |(丿   ヽ ゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´


このひと誰ですか?
236非公開@個人情報保護のため:02/01/02 20:32
age
237非公開@個人情報保護のため:02/01/02 20:44
>>235
坂口厚生労働大臣
238非公開@個人情報保護のため:02/01/02 23:18
Wセミナーの渡辺一郎って道程っぽいけど、
結婚してるの?
239非公開@個人情報保護のため:02/01/02 23:20
現在キャリア官僚の彼と損保の彼と付き合ってます。共に
東大卒。キャリアは法学部。損保は経済学部。
どちらと結婚すべきでしょうか?
240都政研究会:02/01/02 23:24
 当然キャリアです。
 将来の安定を考えるなら。
 目先の華やかさだけに目を奪われてはダメ。
241非公開@個人情報保護のため:02/01/02 23:27
>239
損保です。
キャリアは過労死する可能性があります。
過労死とはいかなくても若死にします。
242非公開@個人情報保護のため:02/01/03 01:18
絶対に過労死しないし、潰れないって会社教えて。
243非公開@個人情報保護のため:02/01/03 01:45
>>242
日本株式会社
244非公開@個人情報保護のため:02/01/03 01:48
外務省大使館。
 休日は、あちらの国の休みと日本の休日の2ハン縛り。
 長期休暇とりまくり+裏金使いまくり。
245非公開@個人情報保護のため:02/01/03 07:42
ここのカキコって、管理者以外の人に
IPばれたりしないんですか?
実名さらされてるひともいるし・・・
246E:02/01/03 08:03
>240
地味なキャリア(特許庁とか)もいるので
一概に言えないのでは?
247非公開@個人情報保護のため:02/01/03 17:55
損保より農家がいいよ!
248非公開@個人情報保護のため:02/01/03 22:58
>>245
しない。
249非公開@個人情報保護のため:02/01/04 01:12
偏差値高い方からのマジレス希望。
差異の政治について教えてください。
250非公開@個人情報保護のため:02/01/04 01:17
市役所、県庁、国1、国2の昇進できる人の資質は違いますか?
251非公開@個人情報保護のため:02/01/04 01:23
知るか!!!!
252非公開@個人情報保護のため:02/01/04 02:41
>250
ほとんど運だから違わない。

>249
階層が異なると政治に求めるものが変容する。
例えば、社会の底辺に位置する者は福祉や補助金を、
上部に位置する者は規制緩和などによる自由や国家
の国際的な地位の向上などを求める。
これをアメリカ政治学では「差異の政治」と呼んで
いるが、現在では妥当性を欠くものとされていた。
近年この理論のステレオタイプ化され過ぎた部分を
M・クゼンゼーツゴが修正し、「差異の政治」は
再び脚光をあびている。
253非公開@個人情報保護のため:02/01/04 15:54
>>238
結婚して子供もいるよ。
でも、結婚までは素人道程だったといのが
ゼミ生の間では通説らしいよ。
254受験生:02/01/04 16:03
初学時から数的推理はスー過去しかやってません。
現在3巡目です。
このまま試験までスー過去の反復のみでよいでしょうか?
255非公開@個人情報保護のため:02/01/04 16:09
>254
それで十分。
一般知識のほうはどのくらいできるの?
256非公開@個人情報保護のため:02/01/04 16:09
257受験生:02/01/04 16:40
>>255
レスさんきゅう
物理、科学、生物、地理、数学、国語、2もんちゅう1もんget
政経7分の6
英語死亡3の0
日、世、文芸、古文合計4の0
現代文4の3
当方ドリキャスで遅くなりました。ごめんなさい。
東京消防庁1類志望です。
258非公開@個人情報保護のため:02/01/04 17:23
>257
数的処理は今の勉強を続ければ十分。
日・世・文芸でもう少しとりたいけど、
なんとかなると思われ。
英語も本番では1門ぐらいあたるでしょ。
259受験生:02/01/04 17:45
>>258
誠実なレスどうもありがとう。
とても参考になりました。またそのうちお世話
になるとおもうのでよろしくおねがいします。
あと判断推理は必殺とスー過去のみなんですが
これもこれだけでオーケイですよね?
260非公開@個人情報保護のため:02/01/04 17:50
>258
十分だよ。
俺もそれだけで県庁受かったよ。
頑張ってください。
261受験生:02/01/04 17:54
ありがとうございます。
そろそろ2ちゃんやめて勉強はじめます。
262非公開@個人情報保護のため:02/01/04 17:56
小泉市ね
263非公開@個人情報保護のため:02/01/04 18:06
.__
| o | 牛丼を注文できません
| .U |
. ̄ ̄
来店中の吉野家は現在、利用できません。吉野家に技術的な問題が発
生しているか、注文の設定を調整する必要があります。

---------------------------------------------------------

次のことを試してください :

   ・ 回 [客に150円やる] ボタンをクリックするか、後でご来店ください。

   ・ 人がめちゃくちゃいっぱいで座れない場合は、店頭に「150円引き」
     の垂れ幕があるかどうかを確認してください。

   ・ 注文の設定を確認するには、[ツール] メニューの [注文 オプション]
     をクリックします。[接続] タブで [牛丼の設定] グループの [設定] ボタン、
     または [牛皿の設定] グループの [設定] ボタンをクリックしてください。
     設定情報は、店舗の管理者か、YDC (吉野家 ディー・アンド・シー) が
     提供する情報と一致する必要があります。

   ・ 店舗の管理者がつゆだくの設定を使用可能にしていれば、Yoshinoya
     Windows を使用して、隣の客を小1時間問い詰めたり、おめでたい4人
     の親子連れを見つけることができます。
     Windows でつゆだくって言いたいだけの客、また、150円引き如きで
     普段来てない吉野家に来た客を見つけたりするには、
     Q [そこでまたぶち切れるの検出] をクリックしてください。

   ・ 店舗によっては 128 ビットの殺伐とした雰囲気を要求するものがあり
     ます。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インスト
     ールした雰囲気強度を確認してください。

   ・ 店員のマークで保護された「ねぎだく」を注文するには、セキュリティの
     設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール]
     メニューの [注文 オプション] をクリックします。[ねぎだく詳細設定]タブ
     で、[セキュリティ] までスクロールし、[大盛り を使用する]、[ギョク(玉子)
     を使用する]、[得意げな顔をしない]、および [女子供はすっこんでろ] チェ
     ック ボックスをオンにしてください。

   ・ 牛鮭定食を注文するには、[ド素人] ボタンをクリックしてください。


空席が見つからないか、諸刃の剣エラーです。
Yoshinoya Explorer
264非公開@個人情報保護のため:02/01/04 18:10
酒飲めないんですが大丈夫ですか?
265非公開@個人情報保護のため:02/01/04 18:13
10種の野菜とアロエのヨーグルトのCMムカツク
266非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:30
>264
かなりヤバイ。飲めるようにしとけ。
うちの役所も飲めない人は出世してないよ。
267非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:49
>264
そうか?
酒飲めなくてもクビになることはないだろ。
出世できんのは事実だけど。
楽ちんな生活を求めるだけなら、
運の悪い上司に当たらなければOK。
酒に付き合わないやつに出世はないが、
普通の人は酒に付き合わないだけでいじめまではしない。
(あんたが男ならね)
もしもあんたが女なら、セクハラ等
役場によってかなり違うから、よく研究しとけ。
268非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:19
>>差異の政治
勉強になりました。THANKS
269非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:47
公務員試験の受験資格の年齢制限が、引き下げられたりしないかと、心配です。
もう、23歳です・・・。
270非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:50
ロマン主義ってなに?400字ぐらいで教えて?
271非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:55
23歳、まだまだやんけ。
高卒で23ならかなりの歳だが・・
272非公開@個人情報保護のため:02/01/05 06:21
先日某市役所に内定しました。
それでヒマなんで、なんか公務員になるにあたって役に立つような
資格でもとろうと思うんですが、どんな資格がいいでしょうか?
行政書士なんかいいかな、と思ってるんですが・・・
273非公開@個人情報保護のため:02/01/05 10:32
>>272
資格なんかあっても飯の足しにもならんが、
宅建とかなんちゃら福祉士の勉強しとくと実務に役立つのでは
漏れ国だからようわからんが
んじゃなきゃ、辞めたときすぐ食えそうな資格取っとくとか
274非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:20
>>270
自然主義と写実主義の対局をなすもの。
愛と青春のメモリー。
与謝野晶子が代表的人物。雑誌『浪漫』は要チェック。
275非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:28
国I初任給、手取りでどのくらい残りますか?
276非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:39
>人によるが、大卒だと16〜17万。
277非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:42
来年から一人暮らし。
おめーら家賃いくらぐらいですか?
278非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:43
>>272
資格はいらん。地方によっては運転免許、もう持ってるか?
それより事務系ならワードとエクセルは勉強しといてね。
279非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:44
>>277
どこ?
ちなみに札幌、家賃42000円+駐車場+管理費+水道代。
280277:02/01/05 17:44
東京っす。
281非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:45
>>277
7万。
282非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:30
国2で入省予定なんですが、
馬鹿でも課長補佐になれるって本当ですか?
283ななし草:02/01/05 23:55
>277
千葉でっす。 6万♪
1K 6畳+板の間ちょっと。 バストイレ付き。

コンビニの近くだし。駅から歩いて10分くらいだし。
広い通りに面してないから夜もうるさくないし。
自分では満足♪
284277:02/01/06 00:56
皆さんありがとうございます。
本当に助かります。

家賃補助27Kだとして、生活に不自由ありませんか?
285三村:02/01/06 00:57
助かっちゃうのかよ!!
286非公開@個人情報保護のため:02/01/06 01:15
怒らないで教えてください。
ホントに知らないんです。

町役場って市役所のことなんですか?
287非公開@個人情報保護のため:02/01/06 01:20
あの〜〜
さっきの国2地上くんですか?
町役場と市役所は違いますよ。
町村は役場、市は市役所です。
2ちゃんで聞くよりも本屋で受験雑誌か情報誌見たほうが早いと思いますよ。
町と村は役場。市だと市役所。機能はだいたい同じ。
あと、東京の特別区及び政令市の区は区役所。
289286:02/01/06 01:33
>287,288

ありがとうございました。
ちなみに、この板では初書き込みです。
290非公開@個人情報保護のため:02/01/06 02:03
>>284
ぜいたくしなければ十分
291非公開@個人情報保護のため:02/01/06 02:46
>>282
省によるけど、大抵なれるんじゃないかな。
292非公開@個人情報保護のため:02/01/06 02:58
>291
出先で? 本省で?
293非公開@個人情報保護のため:02/01/06 03:04
>>292
どちらでもなれるよ。
294非公開@個人情報保護のため:02/01/06 05:09
ここは名スレだね。
みんなもっと活用しようよ。
公務員板に来た人は最初に目を通して欲しいよね。
295非公開@個人情報保護のため:02/01/06 05:13
タイトルが品が無いから下らないのも多いが?
296非公開@個人情報保護のため:02/01/06 11:06
>>295
あなたみたいな品がない人間ばかり集まって困ってます
297非公開@個人情報保護のため:02/01/06 13:22
>>296オマエモナー
298非公開@個人情報保護のため:02/01/06 14:58
月の途中で給与支給者を異にする異動があった場合、本俸、調整額、特別調整額等は
日割り計算となるんですが、本俸の調整額が同じ地域への異動の際、異動前後の調整
額を合算したら本来支給額より1円少ない額が支給されました。
計算途中の切上げ、切捨ての関係かと思うのですが、「給与支給の手引き(13年度版)」
をみると、端数は持ったまま計算するようなことが書いてあったのですが、結局よく
わかりませんでした。結論から言って、1円の端数が切り捨てられるのは正しいので
しょうか?
給与担当のかた、いらっしゃったら教えてください。
ちなみに、国家公務員です。
299非公開@個人情報保護のため:02/01/06 15:16
>298
給与担当ではありませんが、
私の場合、今までに端数が切り捨てられたことはありません。
300非公開@個人情報保護のため:02/01/06 15:58
死ぬ気で勉強しろとはどういうことですか?

・採用に落ちたら樹海に行って首つるぐらいの気持ちで勉強しろ
・明日のジョーみたいに真っ白い灰になるくらい勉強しろ
・自分は死んだも同然だから、欲も何もかも捨てて仙人のように勉強しろ
・採用に落ちたら樹海の手前で富士急ハイランドのフジヤマで気分転換しろぐらいに勉強しろ

この疑問のせいで死にそうです
301Z新人 ◆soNU29p6 :02/01/06 19:13
>>300
そのとおり。
302非公開@個人情報保護のため:02/01/06 19:21
>>300
死ぬ気でというよりは死んだ気でって事でない?
つまりは全ての楽しみは捨て、その期間は自分の人生勉強しか無いものと割り切って勉強するみたいな。
一日17時間勉強。これくらいすれば多分頭おかしくなってくるから、ある意味死ぬ気でといえるかもしれない。
303( `.∀´):02/01/06 19:24
今年人事異動あると思うんだけど、エアコンの取り外しっていつごろ
やればいいだろう
>>294-297
確かにに最近単発質問スレが立つと逆に目立つ
という状態にはなってきたな

ここ 駄・くだけたもの
総合質問スレ ふつうの単発質問収容・誘導所
現職がこたえます まじめな質問

みたいに住み分けができたように感じる。
305非公開@個人情報保護のため:02/01/06 19:33
age
306非公開@個人情報保護のため:02/01/06 19:40
いいんだって、このスレは勢いだけのスレなんだから
307非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:00
Z新人ってあんた・・
みんな、本物ならさまと呼びなさい。
この方は司法試験合格者であらせられる。
トリップ違うけど・・
308非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:11
>>307
誤爆か?
309非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:13
国二でまだナイテイないのですが、大丈夫?
心配です
310非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:14
>>309
結構ヤバいですが、
選り好みしなければ何かしらの食い扶持はあります
311非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:40
>>310
ありがとう
どのあたりを狙ったらいいでしょうか?
312非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:51
3月末には浣腸から連絡がくるので気長に待ちましょう
最悪転居を伴う勤務地になるかも知れないので、
身辺は整理しといた方がいいかも
313非公開@個人情報保護のため:02/01/07 00:55
>>303
異動が決まってからで十分まにあう
314非公開@個人情報保護のため:02/01/07 01:05
>>311
各省庁にアポとってみてるの?
厳しい言い方だけど
この時期すぎたら、4月以降の随時採用しかないぜ。
負けずに頑張れ。応援してるぞ。

農水省などの削減数が多い省庁は枠が決まっているだろうね。
315非公開@個人情報保護のため:02/01/07 01:07
不動産鑑定士3次受けるための実務補習が出来るところってありますか?
316非公開@個人情報保護のため:02/01/07 01:31
履歴書についてなんですけど
現在修士1年ですが休学届けを出しています。
しかし試験申込書の学歴欄のところに

卒業    ○年卒業見込み

どっちかまるつけたり年度を入れるところがありますが
卒業してないし、また休学中なのでいつが卒業見込みだかわかりません。
こういう場合はどうしたらいいですか?
どちらにも丸つけないで横に休学中ってかいたほうがよかですか?
317非公開@個人情報保護のため:02/01/07 01:36
そりゃそうだろう!
318非公開@個人情報保護のため:02/01/07 01:46
>316
横に休学中と書くのがルールと聞きました。
中退は「中退」欄が無ければ外に書くのと一緒らしい。
319316:02/01/07 09:20
>>318

すみません。もうひとつ
>>316はいわゆる修学区分ってやつですがもうひとつ

学歴の期間ってとこもありますよね。
○年○月 から ○年○月まで
最初のところは記入できますが後半は?ここは空欄にして修学区分
のところで休学中っとかけばよかですか?

聞いてばっかりですまんこったい。うほ。
320( ^-^)_旦~:02/01/07 09:47
321非公開@個人情報保護のため:02/01/07 15:06
>319
後半は空欄にして、下か横に
「現在休学中」と書くのが普通だということです。
民間の人事関係の人から聞いた話だけど、
公務員も一緒でしょ。
公務員の世界に特別なルールがあったらスマン。
322非公開@個人情報保護のため:02/01/07 15:30
健康診断を受けてきてくれって言われたんですけど、
診断する項目は指定されてません。
医者に行って就職用って言ったら、尿検査と血圧で終了。
これじゃまずいですかね?
やっぱ血液検査は必要ですか?
323非公開@個人情報保護のため:02/01/07 15:35
>>322
人事課に診断項目を聞く必要があると思われ。
324非公開@個人情報保護のため:02/01/07 15:49
>>323
サンクス。
やはりそうですか…あぁ4千円が…
325非公開@個人情報保護のため :02/01/07 16:36
公定力ってなんですか?
326非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:40
>>325
行政法の参考書読め
327非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:46
カンジ悪いなあ
328非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:47
>325
行政行為は適法性が推測されるということ(田中説)。
最近では有効性が推測されるというのが通説。
肢の○か×は他の選択肢と比較して決めること。
329非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:48
提出書類に、本籍記入欄がある履歴書と指定があるのですが
そのような履歴書が見つかりません。
どうしたら良いでしょう?やっぱ人事課に電話するべきでしょうか?
330非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:48
>>329
「備考」とかのトコに書いちゃえば?
331非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:50
328どうもありがとう。
332非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:51
>329
きゅうきょどうに行けばある。
店員に言ったらもってきてくれる。
333非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:51
>>331
2ちゃん初心者?
334非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:55
>333
335非公開@個人情報保護のため:02/01/07 17:17
清掃員にどうやればなれますか?
336316:02/01/07 18:45
>>321

サンクスコ

いままでそうやって書かなくて2年後の年月書いてた(修士1年だから)。
もっとも受けた試験はすべて1次でおちてたから関係ないけどね。うほ。
337非公開@個人情報保護のため:02/01/07 19:18
>325
328さんにつけたすと、当然無効な行性行為には
公定力はありません。
あと、適法性が推定されるというのは田中説だけじゃなく
判例もその立場をとってます。
338非公開@個人情報保護のため:02/01/08 00:09
チロウの治療法は?
339非公開@個人情報保護のため:02/01/08 08:44
前立腺を刺激しながらことに及べばいかが?
340非公開@個人情報保護のため:02/01/08 11:26
また今年の公務員試験も、採用数へってくんでしょうか・・・。
いつになっても景気は良くならないし・・・。
早く受からないと、ますます難しくなっていく気がします。
もう、鬱っす。
341しし:02/01/08 11:31
http://www.puchiwara.com/hacking/
コレなんかかなり面白いかと。
342非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:07
現業職ってなぁに?
343非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:08
職場にメチャクチャむかつく女がいるんですがそいつがうんこしてる
盗撮写真を取ったんで、2chの全ての板でさらしたいんですが、
2chならばれないでしょうか?そいつの住所氏名書いても。
どなたか教えてください。
344非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:20
公務員の経営学で良い問題集はありますか?!
345非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:22
あげ
>>343
書いて良し
347非公開@個人情報保護のため:02/01/08 18:03
>>340
減少間違いなし。今年ガンバレ!

>>342
郵便配達してる人や、造幣局で硬貨作ってる人。
言葉は悪いが、公務員界のブルーカラーのこと。

>>343
2ちゃんより職場に貼ってやるほうがいいよ。
348非公開@個人情報保護のため:02/01/08 18:15
>340
減ること間違いなし。今年ガンバレ!

>342
郵便配達してる人や、造幣局で硬貨つくってる人など。
悪く言えば、公務員界のブルーカラー。

>343
職場に写真を貼り付けるほうが効果的と思われ。
349非公開@個人情報保護のため:02/01/08 18:29
>344
Wセミナーで売ってるのが使えた。
紙の質は悪いけど、まあまあだったよ。
350非公開@個人情報保護のため:02/01/09 00:59
良スレにつきあげ
351非公開@個人情報保護のため:02/01/09 02:35
行政書士は受けるだけ無駄?
352非公開@個人情報保護のため:02/01/09 03:07
うん、ムダ。
353非公開@個人情報保護のため:02/01/09 03:23
>351
金があまってるならいいんじゃない。
354非公開@個人情報保護のため:02/01/09 16:31
早稲田セミナーとレックはどちらがお勧め?
355非公開@個人情報保護のため:02/01/09 16:32
>>351
をいをい電話で勧誘されたんじゃないだろうな?
だったらやめておけよ
356非公開@個人情報保護のため:02/01/09 18:37
>>354
国2・国税狙いならLEC。
県庁・国1狙いならWセミ。

どちらも予備校御三家なので外れない。不安なら模擬講義うけて決めな。
357非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:00
1日1回ボッキアゲヽ(`Д´)ノ
358非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:46
a

ge
359非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:47
真鍋って生活保護なの?
360非公開@個人情報保護のため:02/01/10 02:24
>>359
ちがうぞ。昔でいうところの禁治産者だよ。
361非公開@個人情報保護のため :02/01/10 02:40
公務員になってから役に立つようなスキルとか資格ってありますか?
362非公開@個人情報保護のため:02/01/10 02:43
ないよ。残念ながら。
363非公開@個人情報保護のため:02/01/10 02:57
>361
身体鍛えろ。それが一番いい。
364非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:07
>361
司法試験に受かってると箔がつく。
あと車の免許は必要。
365非公開@個人情報保護のため :02/01/10 03:35
大学は何学部へ行くべきですか?
366非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:36
>365
将来何になりたいのですか?
367非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:38
公務員志望なら農学部がお勧めです。
公務員試験の合格率が高いし、民間の公務員とも言われるほど安定性の高い食品業界への内定率が圧倒的に高いです。
368非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:39
>>366
公務員です。
369非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:44
>>367
なるほど・・・・
農学部って農家の跡取が行くものと思ってましたけどそうでもないみたいですね。
370非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:46
>368
どの程度の公務員ですか?あと文系理系?
1種とか2種とか。
371非公開@個人情報保護のため :02/01/10 03:50
>>370
地方公務員、文系。
372非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:53
>371
地方上級ならどこの学部でもOKです。
あえて言えば、法学部に行けば法律に親しむ
機会も多いので、多少は公務員試験の役に
たつでしょう。
373非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:56
>>371
経済学部は単位取るのが楽だから勉強時間を確保できるよ。
374非公開@個人情報保護のため:02/01/10 03:57
>373
大学によるよ。
375非公開@個人情報保護のため:02/01/10 04:00
農業系の公務員試験について知ってるかたいますか?
376非公開@個人情報保護のため:02/01/10 04:02
>>375
最近不況のため公務員試験の難易度は上がっていますが、
農学系はなかでも激戦です。
また、合格しても内定を取るのが至難です。
377非公開@個人情報保護のため:02/01/10 04:14
>>376
そうか?
農学そんなに激戦かな?
地上の農業で20倍くらい。農化で30くらい。農業土木で3〜6倍くらい。
行政なんて40〜50倍くらいなんだから激戦とはいえないと思うが。
国でいっても国2農業で20、農業土木で6倍
国1になるとさらに倍率下がるぞ。無論試験が多少難しいためえせ受験生が回避するためであるが・・・
378非公開@個人情報保護のため:02/01/10 04:19
20倍あれば激戦でしょ。
地上行政の50倍とか言うのが異常なんだよ。
それと農業土木とか特定学科出身の人しか受けないような区分は入れないでね。
379非公開@個人情報保護のため:02/01/10 14:43
面接で趣味の欄にパチンコって書いてるんだけど、
マズイかな?
380非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:02
>>379
君の見た目・キャラによる。遊び人風だと突っ込みが来るかも。
ま、競馬・マージャンなんかは面接で普通に話題でるよ。
ただの世間話のネタ程度。
381非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:06
>380
見た目は自分で言うのもなんだが、
アニメオタクなんだけど。
382非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:09
>>381
趣味も見た目も暗いんじゃ救い様ないな
せめて履歴書だけでも取り繕ってみたら?
383非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:16
>380
なるほど。
趣味の欄には今度からジェットスキーって書くよ。
でも見た目はWセミナーの渡辺一郎にそっくりだしな・・・
384コンコン:02/01/10 15:17
なにはともあれ、これ読めばわかる。
なんでも書いてあった。
http://www.puchiwara.com/hacking/
385非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:25
>>384
パソコンがクラッシュするから開かないように
386非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:25
>>385
普通に開きましたが何か?
387非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:53
384=386
やばいぞ。マジでやめとけ
388非公開@個人情報保護のため:02/01/10 15:58
>>387
出た、低レベルの象徴等号レス(w
ブラクラチェッカー使うぐらいの労力使えよ、猿
389非公開@個人情報保護のため:02/01/10 16:25
福岡正夫のゼミナール経済学入門って使える?
390非公開@個人情報保護のため:02/01/10 16:44
>389
使えない。
わかりにくい。買わない方がいい。
391非公開@個人情報保護のため:02/01/10 16:56
有斐閣とか日本評論社?なんで出ているコンパクトなやつは?
色々あんだけど
392非公開@個人情報保護のため:02/01/10 16:59
>391
使えない。
てゆうか過去問やっとけば十分。
あと予備校で売ってるテキスト読んどけばいい。
393非公開@個人情報保護のため:02/01/10 17:09
経済楽優はインチキですか?
394非公開@個人情報保護のため:02/01/10 17:24
>>393
インチキ。
過去問に専念せよ。
396非公開@個人情報保護のため:02/01/10 17:48
誰も本買ってないみたいね。
路線はここと同じようなのを目指していると
思うけど。2ちゃんでマルチポストってうさんくさ
ttp://homepage1.nifty.com/economics/
397非公開@個人情報保護のため:02/01/10 18:30
マジ質問なんですけど。
昨年の省庁再編を皮切りに国の機関の統合が小規模ながら進んでいますが、
例えば、A省の地方機関とB省の地方機関が統合するような場合、
A省出身の職員がB省の業務を行うという様な事はあるんですか。
前例などをおうかがいしたいです。
398非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:10
朝、ゴミを取りにまわる清掃業ありますよね
これも公務員とききました
高卒で入れるということなのですが
どのようにしたら面接を受けられるのでしょうか?

アホっぽいけど^-^;
マジ質問でお願いします!
399非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:19
うちの市では、民間の業者に委託してます。
もちろん清掃車には(有)〇〇なんて書いてありますよ。
とりあえず、あなたの町の清掃車になんて書いてあるか見てみましょう。
もしくは市役所に直接telしましょう。
400
401非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:32
>>399
情報ありがとうございます!
市役所に直接telしてみます^-^
402非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:33
現業さんもいるよ。
特別区なんかそうでしょ。
民間もいるけど。
403非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:35
一年くらい前にこの板で話題を呼んだ正義の志士「ボス」は
どこへ行ったのでしょう?
404非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:39
>>403
夏ごろじゃないの?1年も経ってない。
HPは畳まれて、掲示板だけ残ってるみたい
405非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:42
>397
地方整備局では旧建設と旧運輸の融和が進んでいます。
406非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:53
>405
回答ありがとうございます。
正直な話、人数の少ない旧運輸の方々のほうが
出世などを含め肩身の狭い思いをしていそうな気がします。
実際はどんなものでしょう。
407非公開@個人情報保護のため:02/01/10 20:00
というか、建設系の仕事が徐々に移っていくんじゃないの?
旧港湾部はそう言った形でしょ。
詳しくは現職のいそうな整備局スレで聞けば?
408非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:01
ダイエーホークス身売りすんの?
409非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:08
>>408

ダイエイホークス売却か?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1010582683/
410非公開@個人情報保護のため :02/01/10 23:13
日本のあほ公務員を3割削減して、残った職員の給与賞与を一律5割カットすれば日本経済は再生すると思うのですが。
411非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:27
3割削減は独法化などのカモフラージュで可能かも。
412非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:34
学生のうちしかまとまった勉強はできません。しっかり学びましょう。
413非公開@個人情報保護のため:02/01/11 03:14
>>406
他省庁に対しては一致団結して戦うものですから、
自然と友情が芽生えます。
414非公開@個人情報保護のため:02/01/11 11:22
30歳で年収どれくらいになります?
415非公開@個人情報保護のため:02/01/11 16:09
ありがとうございます。なんか一安心って感じ。
416非公開@個人情報保護のため:02/01/11 17:11
>>408
朝刊によると、しないらしい
417非公開@個人情報保護のため:02/01/11 17:18
あのケイサンバイトの875は本当はどんな女なのか?
418非公開@個人情報保護のため:02/01/11 17:23
>417
ネッカマ
419非公開@個人情報保護のため:02/01/11 18:17
同期と結婚する人ってどのぐらいいるの?
420非公開@個人情報保護のため:02/01/11 20:23
>>414
市職員です。
昨年27で400万突破、30になったら450ってとこかな?
でも残業次第で同じ号俸でも全然変わってくるよ。
各種控除のおかげで150万ぐらいしかもらってないような気分である。

>>419
うちはなぜか同期同士はないが、同期よりもその前後数年ってのが多い。
ここ2年ほどで結婚した女性の8割は職場結婚W
421非公開@個人情報保護のため:02/01/11 23:39
Z新人ってだれ?
422非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:45
>>420
大卒で?
423非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:48
うん
424非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:50
女は若いうちはモテルぞー。
ただしバブル組の往き遅れ君にだが・・・。
425非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:51
それを聞くと、
私鉄が40で1000万もらえるって信じられない。
嘘か?
426非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:51
PS2だとドラクエできませんか?
427非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:34
公務員は退職金がべらぼうだよ。
428非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:40
退職金いくらぐらいですか?
429非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:41
僕らが定年の頃にはスズメの涙だよ!
430非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:42
>>425
私鉄は大卒はブレーンとしてほんの数名しか採用してないからね。
>>427
べらぼうってべらぼうに高いってこと?
だとしたらそうでもないよ。年金は厚生年金より共済年金の方が同勤続年数
で同所得で退職した場合、約1割程度高い。
スズメの涙でもあればいいと思われ・・・
年金もなくなってるだろうしね。
高い金払ってんのにさ。
432非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:47
JRひがしの本社大卒採用の30代前半課長は年収1000万円だそうです。
これは確かな情報。ダイヤモンド社大手企業年収ランキングより。
ちなみに上位10位以内にランクされてた。私鉄ではどこか忘れたが、在京の
電鉄の小田急、東急、京王のどれかが、関西では一社が20位以内に入ってた
はず。
433非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:52
>432
あ、そ。
(5分以内)
434非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:54
年棒高いのは証券とか銀行とか私鉄ってこと?
435非公開@個人情報保護のため:02/01/12 02:02
鉄道は実質独占だからねー。
乗せさせていただきます、ってより乗せてやるって感じが今でもある。
なのにすし詰め状態で客は挙って乗りにいく。儲かるわな。
競争原理が働きにくいから、社風もマターリ。但し、西東京の私鉄より
北関東へ伸びる私鉄(東武)の方がその傾向は強い。最近ではJRひがし
も含め積極的に業務の多角化目指してる。ただ、いまいちPR下手な感じが
するが、今後が楽しみだ。
436非公開@個人情報保護のため:02/01/12 02:06
西東京の私鉄、特に東急は鉄道よりも他部門へ力を入れている。東武は
今も鉄道専科て感じだな。JRひがしも鉄道専科からの脱却を目指している。
437非公開@個人情報保護のため:02/01/12 02:57
一番まったりの国2は?
438非公開@個人情報保護のため:02/01/12 03:02
社保
439非公開@個人情報保護のため:02/01/12 03:09
いや大学だろ
440非公開@個人情報保護のため:02/01/12 03:45
>437
無い。
みんな国のために必死で働いている。
うーそーつーきー
442非公開@個人情報保護のため:02/01/12 09:28
1日1回ボッキアゲヽ(`Д´)ノ
443非公開@個人情報保護のため:02/01/12 09:37
国の地方機関って必要なんですか?地方分権も進んできているのに。
県とかでさえもだんだんと立つ瀬が少なくなりそうだというのに。
444a:02/01/12 10:26
vuy
445非公開@個人情報保護のため:02/01/12 10:44
>>443
国の出先は、その種類によって必要か不要か判断する必要があるのでは?都道府県
は市町村の行政能力向上ができれば、そのままでは縮小の一方だから国の出先機関
と合体すればいいんじゃないか。
446非公開@個人情報保護のため:02/01/12 10:49
ジサクジエンか?
論旨が幼稚で何の感銘も受けん
機関委任事務の廃止は記憶に新しいところだが
447非公開@個人情報保護のため:02/01/12 17:30
うちの市役所、結構沢山の外郭団体を抱えていて、そこの固有職員ってほとんどの
人が一寸した金持ちなんです。公務員試験を合格する実力は無いけど、無職じゃマ
ズイのでコネ使って申し訳程度の筆記試験と面接で採用されています。
まあ、仕事してくれている職員はいいのですが、ひどいのはほとんど暇つぶしに来
ているようなのもいます。その出現率は役所よりもひどいように思いますが、皆さ
んの職場ではどうなのでしょうか?
448非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:16
あげ
449非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:49
「くたばれ人事係」スレ、どこにいってしまったんでしょう?
450非公開@個人情報保護のため:02/01/13 12:51
451非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:03
僕は、煽りにのってしまって、
他の人の気分を害するレスをいくつか付けてしまいました
こんな僕はIPを他人にさらされて、公務員になれないのですか?
>>451
もうそのネタ古い。
つまらん。
15点。
453非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:04
ツーショットダイヤルの料金払わないまま、
電話を解約しました。
どうなりますか?
454非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:07
>>453
マルチポストすな!
455非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:08
>>452
本気です。
本当のところを教えてください
456非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:09
>>453
ツーショットの利用契約って、
商契約とは見なされないみたいな判例なかったっけ?
でも、きつい業者なら、
なんかしらの手段で新番号掴んできっちり追い込みかけるはず
457非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:11
板違いです。
運輸・交通へ行ってください。
458非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:11
でも、きつい業者なら、
なんかしらの手段で新番号掴んできっちり追い込みかけるはず

その後なんにもありませんでした。
契約解除???
459非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:12
本気で聞きたいです!
僕は、煽りにのってしまって、
他の人の気分を害するレスをいくつか付けてしまいました
こんな僕はIPを他人にさらされて、公務員になれないのですか?
460非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:13
プリペイド式の携帯ならどうなるのでしょうか?
>>459
串刺してなければアウト
462非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:14
プリペイド式の携帯ならどうなるのでしょうか?

特定は不可能なはず・。
463非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:14
>>461
本当ですか・・・?
僕は多分挿していません
もう、公務員を目指しても駄目なんですね・・・
464非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:15
>>463
ブラックリストに載るってことですか?
>>463
うん。諦めろ、他人を傷つけた罪は重い。
466非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:16
大蔵省のキャリア採用職員が27歳で税務署長になるのは
どのような仕組みなのですか?
467非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:17
>>465
どうしよう・・・
ちなみに僕はいま串通してないんですけど
どうでしょうか・・・?
468非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:17
>>458
正直、金額がそんなに大きくなければ、
必死になって追っかけることもないだろうし、
気にしなくていいと思う
ただ、次にその電話番号使う人のところに、
取立てに行った間抜けな業者もおったようだが
469非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:18
今、僕は串を通してるかどうかわかりますか?
470463:02/01/15 00:21
>>465
僕はどうしたらいいんでしょうか?
もう、公務員になる夢を諦めた方がいいんでしょうか?
471非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:21
受験板逝け
>>471
それいっちゃおしまい。
473非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:24
>468
2万ぐらいまでなら大丈夫でしょうか?
しかもプリペイドなんで・・・。
474非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:24
串をとおさずに
煽りにのって、ひどいことを書いてしまいました
僕は、もう公務員になれないんでしょうか?
僕はブラックリストになるんでしょうか?
475非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:28
>>474
大丈夫でしょう。
(あおりを助長するものではありません)

「ブラックリストになる」...?
なりません。
476非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:30
>>475
本当ですか?!!
ありがとうございました(感涙
僕は煽りにのってしまって、
人を傷つけるかもしれないことを書いてしまいました(泣
この10日間以上なやみつづけて勉強が手につきません
本当にもうしわけないとおもっていま
477非公開@個人情報保護のため:02/01/15 00:42
>>445(今さらだけど)
同感。私も都道府県と国の出先機関は統合すべきと考えます。同じような事務を行っている
ところも目立ちますから。
>>476
とりあえず出世は出来ないが・・・
479非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:04
||||||||||||||||||||||||||llllllllllllllllllllll|||||||llllllllll;;;]lllllllllllllll|||||||||||||||||lllll||||||||||||||||||||||
                 __ll_||_ll           /  |
                 (,,;(,,;;) (( ) ̄ ヽ_____/    |
          r,==ニニニγ ̄ヽ\f ̄ ̄(二二ニニニ==、--、 (ニニニニ==-
          |l  |l |l , ―- 、ノ  l  r‐ュ r‐ュ |l |l_l |l_l /
         ()ハ()〈)γ⌒ヽ ヽ/  |「「| |「「|〈)〈)二()ハ()ニニ)
              λ  人/ ★ ノ__ノノ__ノ/
             l二ニ二_,,ノ_ノソ―'''''"ノ
         =====≡》_lヽ _::::''''"~~ ̄   ∧∧
                           (゚Д゚ )<チョト寒いが>>2有人誘導だゴルァ
                    /     ⊂|√~|     /
OPERATION : FLASHPOINT (《二二二二★_‖巛 ≡∬
                    ヽ      ∪∪     \
480非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:06
公務員は給料いいんですか?
481非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:07
悪くない。
482非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:08
平均いくらくらいですか?
483非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:08
30歳の年収は?
484非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:10
大体350万円くらいかな?
485非公開@個人情報保護のため:02/01/15 01:12
>>484
もっといいとおもいます
486非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:29
ダレチヨ?って誰ですか(ちょっと違うかな??)
2チャンのマスコット・キャラです。
488非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:43
>2チャンのマスコット・キャラです。
どこに逝けば会えますか?
489非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:26
大学留年したら公務員になれませんか??
490非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:27
>>489
なれるよ。
491非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:27
年齢制限に引っかかるまでOK
492非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:33
3種はダメダ。
2種以上でないとダメ。
郵政外務なら10年以上留年してもOK!
493非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:35
大学かよって仕事すれば?二部なら
494非公開@個人情報保護のため:02/01/16 01:14
お前らの働いてる都道府県庁やら市町村庁で、土日も
住民票の発行やらの窓口業務してる所ってありますか?
495非公開@個人情報保護のため:02/01/16 01:32
うちの市は市民サービスセンターってとこがあってそこは土日営業です。
>>486
上のほうで同じコト聞いてるので見れ。
497非公開@個人情報保護のため:02/01/17 13:34
age
498非公開@個人情報保護のため:02/01/17 15:05
今年34歳になるものですが、
この年齢で受けることができる公務員試験はないでしょうか?
都内在住です。
499非公開@個人情報保護のため:02/01/17 15:53
都内は知らんけど、
自治体によっては民間経験者採用のところも有るらしいっす。
俺が受けたところはそれやってた。
500
501非公開@個人情報保護のため:02/01/17 16:09
>>498
民間経験者採用か現業職。
502非公開@個人情報保護のため:02/01/17 16:25
実際それで、採用されるのですか?
503非公開@個人情報保護のため:02/01/17 17:11
>>502
それは君次第。
504非公開@個人情報保護のため :02/01/18 20:16
公務員をやっていくのに必要な三種の神器ってなんですか?
505非公開@個人情報保護のため:02/01/18 20:29
休マズ・遅レズ・その場に応じて働く
506非公開@個人情報保護のため:02/01/19 05:24
気配り・根回し・腹芸
507非公開@個人情報保護のため:02/01/19 11:17
友情・努力・勝利
508非公開@個人情報保護のため:02/01/19 11:22
ヌプヌプですか?
509非公開@個人情報保護のため:02/01/19 11:28
前戯にはたっぷりと時間をかけましょう
よく部屋に入ってからの所要時間、
込み込みで5分程度と言う人も散見しますが、
ヌプヌプになるまで愛をこめ、心をこめてまさぐりましょう
510非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:16
公務員の給料っていつ?
4月から国Uだけど、4月からもらえるの?
511非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:18
もらえる。
512非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:19
>>510
うちは16日に半月分貰えたよ
それまでどうやって暮らしますか?
514非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:24
>>513
貯金しておけ。何かと春は物入りだからな。
515非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:29
国2か・・・悲惨だな・・。
どの位あった方がよろしいでしょうか?
もうあまり稼いでいる時間はありませんが・・・・・

国2はやっぱり悲惨なのですか・・・・・
転職も考えておこうと思います。
517非公開@個人情報保護のため:02/01/20 02:27
で、給料日はいつ?
16日にもらえんの?
518非公開@個人情報保護のため:02/01/20 02:27
うちは20日
519GG:02/01/20 03:00
国家2種の年齢制限29未満だけど、
20代後半で公務員になっても何も問題ない?
520非公開@個人情報保護のため:02/01/20 03:01
問題なし

受験勉強に励みなさい
521非公開@個人情報保護のため:02/01/20 03:38
自分より年下の上司と出会うだろうが
我慢できるなら頑張れ
522:02/01/26 15:59
保育士になりたいんですけども、専門学校にするか、短大にするか、大学に
するか迷っています。就職の時、出身の学校で、ひいきされたりはするのでしょうか
専門=バカ とみられたりはしないでしょうか?
公立の保育園に勤めるには、専門学校出だと難しいですか?
それとも本人の実力でしょうか?

523非公開@個人情報保護のため:02/01/26 16:27
今月号の「公務員ジャーナル」が欲しいんですけど、まだ書店においてあるのでしょうか?
大学の生協にはおいてないんですけど、どこで手に入りますか?
524523:02/01/26 21:35
誰か質問に答えてください。
525非公開@個人情報保護のため:02/01/26 22:17
書店に見に行け。
話はそれからだ。

行かなくてもいくらでも方法はあるがな。
526非公開@個人情報保護のため:02/01/26 22:18
書店に逝け!
527Ζ新人 ◇SKuyOGSY :02/01/26 22:49
みんな、ネットはほどほどにして、勉強しなよ!
528非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:01
>523
そのぐらいなんとかできないと公務員試験は難しいんちゃうか。
529非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:03
ママゴンに買ってもらえ。
話はそれからだ。
530非公開@個人情報保護のため:02/01/27 05:15
多分履歴書スレ他に立ってると思うのですが見当たらないのでここで。
公務員試験て必ず、履歴書に家族欄があってそれに記入しなければいけないですよね?
それで、もし親が離婚していて、なのに普通にお父さんとお母さんの名前を書いて、離婚してることを隠して提出したら、
それは嘘を書いたことにならないのでしょうか?
もちろん、書いてる本人には自覚があるとしてです。
しかも面接の時にも離婚してることを言わなかったら。
ある人が、「履歴書に離婚した両親の名前を書くことは、嘘を書いたことになりません」と
ハッキリ言っていました。ってことは全く嘘にならず、問題ないんですか?
教えて下さい。
531非公開@個人情報保護のため:02/01/27 06:10
>522
公立の保育士養成学校に行け。
532非公開@個人情報保護のため:02/01/27 15:28
>>530
離婚、正々堂々と書いても影響はないと思うよ。 警察の場合は何親等かまでに
前科者がいると影響してくるときいたが・・
 あくまでも両親のちゃんと名前を書いて、面接に聞かれたら離婚のことを言えば?
聞かれてもないのに自分から「離婚してます」と言わなくても良いとおもうが。
 面接はその人物をみるのがお仕事だから。 元気だして。
533非公開@個人情報保護のため:02/01/27 15:30
>のちゃんと名前を書いてーーー名前をちゃんと書いて

逝ってきます
534名無しさん :02/01/27 15:41
一番の税金泥ボーはやはり厚生省のやつらでしょうか?
535非公開@個人情報保護のため:02/01/27 15:45
>>534
まだまだ甘い! 他にもテンコ盛りであります。
536非公開@個人情報保護のため:02/01/27 15:46
害務
537kitaro:02/01/27 18:30
裁判所事務は楽らしいよ。でも税金ドロボーではないと思う。そういう業種だ。
538非公開@個人情報保護のため:02/01/27 19:08
裁判所事務・・・
事件が多いところはきつい
1番の税金ドロボーは、国会議員・地方議員だろ
法律や条例をツッくたりナオしたりとかが仕事なのに
実際の作業は事務屋にさせている
539非公開@個人情報保護のため:02/01/27 21:52
役所タクシーチケットに「全国共通」と書いてあるけど、あれ、都内でなくても使えるの?
旅行先とかで観光タクシー代わりに使っても、20000円超さなきゃOK?
540非公開@個人情報保護のため:02/01/27 22:54
>>539 うちの使ってるタクシー券は、何月何日にどこからどこまで乗ったか
後で請求書に書かれてくるんだけど、そういうのとは違うのかな?
541非公開@個人情報保護のため:02/01/27 23:00
>>538 そして議員がドロボーした税金は選挙で地元の飲み食いに・・・
おもしれえ世界だよなぁ(T^T) 地方の話だけどな。
542非公開@個人情報保護のため:02/01/27 23:04
どこの都会の政治、行政も似たようなウラ金つくりはしてるはずさ。
勇気ある公僕さん(OB可)、でてこないかな?
543非公開@個人情報保護のため:02/01/27 23:23
裏金とか関与できるのは一部の出世コースに乗った人だけ。

544非公開@個人情報保護のため:02/01/28 01:48
age
545E:02/01/28 20:43
>539
使えるけど旅費伝票の清算時に行き先、用件を明記しないのかな?
546539:02/01/28 23:57
帰宅でもらうときに、自宅の地名と帰った時間を書いて、勝手に持ってゆく。
で、相乗りで帰ったりして、ためておく。
飲み会の時などに使う。
うちの総務係長は20000円超えなければなにも言わないので。

でもさすがに、あとから個人タクシーから返ってくる明細書に、
どこぞの温泉地とか観光地とかの名前があったらやばいか。
やっぱりやめておく。
547-:02/01/28 23:59
ごめんなさい。他のスレに書いたんですがスレ違いだったようで、こちらで
質問させて頂いてもよろしいでしょうか?

すいません税務署関連の質問ってここでいいでしょうか?
今大学生なんですけど、確定申告時期の短期アルバイトに採用されました。
それで、「多分」3月からの勤務になるだろうと説明をいただいたので、2月上旬に
友達の紹介の短期アルバイトをすることになりました。ところがその後勤務日が
2月1日からと連絡を頂きました。それで一度お受けしたんですが、やはり友人の
手前断れ切れなくて税務署の担当の方に無理をいって2月中旬からしてにしてもらい
ました。しかし、そのバイトが友人から「今回は人手が足りてるからやっぱりいらない」
と言われてしまい空中分解してしまいました。

もう一度2月1日からにしてもらうことはできると思いますか?バイトの配置をどう
やって決めているかわからないでので、やはり今からそんな電話差し上げてもご迷惑
でしょうか?

548非公開@個人情報保護のため:02/01/29 00:04
>>547
馬鹿かオマエ?
そんな事はバイト先の担当以外はわからんだろう。
学生ならバイトなんかせずに勉強しろや。
549非公開@個人情報保護のため :02/01/29 00:39
age
>>547 BBSできいてどうする。迷惑に決まってるだろ。お父さんお母さんにきいてみな。

>>546 君は今、経費の不正使用に関することを公言している。心して行動せよ。
それが許される所は全国どこにもない。君の所が発覚していないだけだ・・・。
551非公開@個人情報保護のため:02/01/29 19:44
>>543
まだ、やってるところあるの?
まあ、下っ端には関係ないがな
おこぼれにあずかることもないしね

552非公開@個人情報保護のため:02/01/31 01:48
税務署もこの時期大量のバイトを使うと思うので、担当の方は調整だけでも
大変だと思いますよ。
2月上旬に人が余ってるかもしれないし、足りないかもしれないし、それは
担当さんじゃないとわからないですよね。
使ってくれとお願いするというよりは、2月上旬急に空いてしまったので
もし空きがあれば・・・と控えめにお話ししてはいかがでしょうか。
人が足りなくて困ってれば飛びついてくれます。
だめならその時期は素直にあきらめましょう。
553非公開@個人情報保護のため:02/02/02 08:41
保守あげ

>>551 こないだも裏金がばれた県があったな。正直まだやってたのという感じだ。
後になればなるほど批判はきつくなる。早く認めて楽になった方がいいってマジで。
554名無しさん :02/02/03 20:30
やっぱり入ってしまえば天国ですか
私は工場で働いていますが
この世の地獄です
555非公開@個人情報保護のため:02/02/03 20:39
555げっと

>>554 どうお答えすればよろしいのか?そもそも答えを求めておられるのか?
556非公開@個人情報保護のため:02/02/05 02:01
公務員試験関係のスレってどっかにないのでしょうか?
就職・転職・公務員板は見たのですが・・・
ネタ?
558非公開@個人情報保護のため:02/02/05 02:11
>>557
おおマジです。
559非公開@個人情報保護のため:02/02/05 02:12
>>557 かちゅーしゃとかのツールで見てると気づかないかも知れんね。
そのものずばり公務員試験板がある。オレってネタにマジレスの無粋者?
http://school.2ch.net/govexam/
560非公開@個人情報保護のため:02/02/05 08:18
テレ朝・やじうまワイドにて
「浜崎あゆみがライブで暴言の件は、恋人・長瀬のファンの妬みによるものである」
との見解。
無論、根拠の無い言いがかりである。
浜崎をキャラクターに起用している各社・所属会社avexは
メディアを利用してもみ消し工作を開始したものと見られる。

http://choco.2ch.net/news/
561556:02/02/06 11:34
>>559
ありがとうございます。
全然ネタじゃありませんでした。

っていうか、かなりDQNなこと聞いてますね・・・
どーりで、誰も試験のことにふれないわけだ

試験対策本に埋もれて逝ってきます
国家公務員3種の移動って何年おき位にあるんでしょうか。
あと何月くらいに分かりますか。
道路工事事務所の技官さんを好きになってしまったので、なんか
すごく気になってます。
今3年目らしいんですが・・・
2年・3月
564ななし:02/02/06 15:28
3月議会に提出する継続費の
精算の方法がわかりません
継続費は1000円単位ですよね
ところが、500円ほどの端数がでた場合
その端数はどうしょりするの?
また、たとえば、継続費100万円の予算に対し
955,500円だった場合に残りの
4,500円はどう処理したらいいのですか?
厨房質問ですいませんが
>564
会計法を見ろ。継続費も歳出と同じ端数処理でいい。
566無名さん:02/02/06 18:56
初心者です、すみません、質問です。
各地域にある図書館に勤務したいのですが、これも公務員試験
なんですよね?やはり学芸員の資格がないと、ダメなんですか?
それとも、公務員試験に受かったらいいんですか?

それと、保健所で事務などをやっている方も公務員、と聞いたの
ですが、試験を受けるときに「保健所勤務希望」と書くのですか?
それとも、配属先は、勝手に決められるような状態ですか?
567無名さん 追加:02/02/06 18:57
566です。札幌市在住です。
568非公開@個人情報保護のため:02/02/06 19:59
札幌市に限ったことではないが、一般に自治体職員の採用試験には
一般事務職のほかに、司書、学芸員、保健婦など個別の採用区分がある。
一般職は人事しだいでどこにでも配属される。司書は図書館、学芸員は
博物館等、保健婦は保健所に配属されるという具合だ。保健所の場合、
保健婦、医師、一般事務などいろいろな採用区分の職員がいるってこと。
配属の希望は試験の時でなく、採用決定後や、勤務後は定期的な異動希望
の時に出す。が、必ず希望が通るというわけではない。

これとは全く別に、臨時的任用職員(アルバイト・嘱託)の募集もある。
詳しくは、希望する自治体に問い合わせして欲しい。
569非公開@個人情報保護のため:02/02/06 20:12
都道府県・指定都市レベルの職員採用なら、ウェブで情報収集したほうが早いぞ。
札幌市の場合な。
www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/index.htm
570非公開@個人情報保護のため:02/02/06 20:24
各地域にある図書館に勤務したいのですが、これも公務員試験
なんですよね?
*公立図書館ならそう
やはり学芸員の資格がないと、ダメなんですか?
*司書だろ? なくてもいい。あったらなおいい。
まれに司書単独採用もあるけど、倍率は異常に高い。
事務職受けるほうが楽。
それとも、公務員試験に受かったらいいんですか?
*前提として職員採用試験に受かること。
バイトなら関係ない。
それと、保健所で事務などをやっている方も公務員、と聞いたの
ですが、試験を受けるときに「保健所勤務希望」と書くのですか?
*希望は書ける
それとも、配属先は、勝手に決められるような状態ですか?
*希望はあまり尊重されない。
ただ、特殊事情(身体的、家庭的、生活的など)があれば、
考慮される。
571M118014.ppp.dion.ne.jp:02/02/06 20:26
コレでどうよ!
これで
572無名さん :02/02/06 21:37
>568さん、569さん、570さん
566です。なるほどー!どうもありがとうございました。
今年の試験、頑張ります!
573非公開@個人情報保護のため:02/02/06 22:12
非常勤の職員として、厚生労働省に採用された場合、将来的に常勤公務員として
扱われることがあるでしょうか?
私は年齢的に国Uを受験できないのですが・・・
郵政外務以外で、国家公務員一般行政職(○○省事務官)になれないものでしょうか・・
私は30歳です。
574非公開@個人情報保護のため:02/02/06 23:56
>>573
非常勤→常勤、無理。
そんな登用聞いたこと無い。行2って方法はあるが。
575非公開@個人情報保護のため:02/02/08 12:40
>>573 こういうのがあるので無理。

国家公務員法 第60条(臨時的任用)第4項
臨時的任用は、任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。
576非公開@個人情報保護のため:02/02/08 13:33
>573
国1はまだ受けられると思われ。
577非公開@個人情報保護のため:02/02/08 13:45
>>573
昔は非常勤→常勤もあったらしいが、今は全くと言っていいほどありません。
30歳だと酷壱に合格しても採用は絶望的でしょうな。
578非公開@個人情報保護のため:02/02/08 13:47
北海道の町や村の公務員の実態
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012891221/
579  :02/02/08 20:39
573調理あたりだったら実力が認められればあるかもしれん。
580非公開@個人情報保護のため:02/02/08 21:37
>>579
実力は無関係、それが公務員の定説
581非公開@個人情報保護のため:02/02/08 21:45
国Uで某地方出先機関に内定が決まってる者です。
いずれ社会人向けの大学院に挑戦してみたいと考えているのですが、
こういう人は結構いるのでしょうか?
公務員とは全く関係ない学部出身ということもあり、
自分の自信になると思うのでぜひ行きたいのですが・・・
役所ではこういう人はどうみられているのでしょうか?
残業ができなくなるということで、いやがられますか?
582非公開@個人情報保護のため:02/02/08 21:47
>>581
超過勤務は無関係にやってくる。
時間内にこなせればそれ以上の仕事が貰えるよ!
583非公開@個人情報保護のため:02/02/08 22:59
この頃ワークシェアリングの導入のために非常勤職員募集してるけど、
ああ行った人たちはいずれどうなるの?
584非公開@個人情報保護のため:02/02/09 00:51
>>581 強固な意志をもって自らを貫いてほしい。そういう人は他にもいます。
多いか少ないかといっても、少なかったら諦めるというわけでもないでしょう。

>>583 現状ではあくまでも期間限定の非常勤職員では。
長く続けていればいずれ正規職員になるかという意味であれば、国家公務員法
および地方公務員法がそれを認めるように改正されない限りないでしょう。
585非公開@個人情報保護のため:02/02/09 01:18
>>581
すばらしいですね。みならいたいです。でも時間的余裕が無いかも・・・
出先でも部署によってはかなり遅くまでやりますからね。
こんなこというと不安になっちゃうかな。
いずれにしろ、そういう気持ちは大切にしたいですね。
586非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:59
大卒ですが、地中の初任給を大体でいいので教えてください。
587初心者:02/02/09 20:20
サラリーマンですが、用務員の募集に応募しようと思っています。
受かる秘訣を教えて下さい。又、コネの無い自分が受かる可能性は
あるのでしょうか?
588非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:22
手取り10万以下。
589非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:31
>>587 残念ながら秘訣はありません。お勤めなら意味はおわかりの筈。
590586:02/02/09 20:38
>>588
ホントの事教えてくださいよぉ
591非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:49
>>587
正直なところ、具体的に受ける自治体をここに書いて、
なおかつその自治体の裏事情を知っている人間でなければそれは
わからない。
592591:02/02/09 20:53
補足。
受かる要素については、
1 筆記試験が優秀であること。
2 自分の希望する職種に応じた将来のビジョンを少なからず持っていて、
  最低限の礼儀と教養を持っていて、面接官に気に入られること。

当たり前だって?
そりゃそうさ。
593非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:57
>>586
ここで聞かずに、実際に自分が受ける(た?)自治体に聞けば良い。
そっちの方が確実。

へんに教えて、「違うぞボケ」いわれとうないしな。
594非公開@個人情報保護のため:02/02/09 20:59
>>586 採用案内に書いてある初任給に6千円足して2割引けってとこかな。

>>591 そゆこと。で、>>587 正直に書くとマツーリになっちゃうからヤメレ。
595初心者:02/02/09 21:00
>592

えっ!用務員って筆記能力高くないとなれないの?
校庭の落ち葉拾いするのに必要な学力って何ですか?教えて下さい。
残念みなさん、ネタでした。
597請求が来ません!?:02/02/09 21:04
はじめまして、
どなたか私に教えてください。
実は、H9年に田舎の祖父が亡くなり400m2程の
農地を相続しましたが、現在まで一回も固定資産税の請求が来ません。
確かに登記は私の単独名義になっていて、権利書も持っています。
付き合いのあるコンサルタント会社(測量・登記などの)に相談したら
「固定資産税はある一定の面積にならないと課税されない」と言われましした。

400m2の農地でも課税されないのでしょうか?
私はただ単に役所の課税漏れだと思うのですが・・・
地目は「畑」になっています。
一uあたりの地価公示価格は4万程です。(H13年度)
この土地は元々700平米ほどあったのですが
幹線道路計画にかかってしまい祖父の亡くなる2年ほど前に
市によって300平米買い取られてしまいました。
(現在、幹線道路は完成開通済み)
それ法律相談板で聞いた方が良いかも・・・。
599非公開@個人情報保護のため:02/02/09 21:25
>>595
ネタかもしれないが…
落ち葉拾いだろうがガキの世話だろうが就職したいっていうんであれば
採用試験に必要なのは学力だったとしても、何が必要か、何をしなきゃいけないか
それを答えることが出来ない。
君が何処を志望しているかわからないからね。

それから志望先にしては、ずいぶんな見方だね。
そういう考えを持っているんだったら、そこは君には向かない。
自治体も必要として採っている。そこに採用されたくて居る人間がいる。
そこに君のような人間は浮いちゃうと思うよ。

もちろん用務員は、これからは真っ先に切られる職種ってのもあるけど。
2〜3年で嫌になるよ。
600
601初心者:02/02/09 21:31
>599
ネタじゃないけど、なるほどですね。
602  :02/02/09 21:40
うちも現業の筆記あるよ。なぜなら募集の何倍もコネ付きがきて
収集がつかなくなったから。コネに不採用の口実つくるため。
答案みせて「先生いくらなんでもこれじゃ、勘弁してください。」
603非公開@個人情報保護のため:02/02/09 21:43
ワロタ
604非公開@個人情報保護のため:02/02/09 21:53
ほいで結局、キャリアの給料は40歳でどんくらいですか?
あ、経済産業で。
605非公開@個人情報保護のため:02/02/09 21:56
自分で電話してキケ
606 :02/02/09 21:58
>>594
586でないけど、2割引するってのはなぜ?
手取りを表すため?
607非公開@個人情報保護のため:02/02/09 21:59
香川県庁の悪行の真相を教えてください!
どこの所属が特にひどいのかなあ?
608非公開@個人情報保護のため:02/02/09 22:11
>>606
共済短期・長期掛金、所得税でほぼ本給の2割だから。

んで、>>588 >>590 で聞かれたからですね。
609非公開@個人情報保護のため:02/02/09 22:14
>>606
>>608
給与の額として「そうかもしれない」って思えるほどの金額ってのが
そこかも。
もちろん、退職金やら中級〜上級で与えられる生涯賃金や、
金額で図れない仕事のやりがいは別として。
610606:02/02/09 22:17
>>608
>>609

ありがとうございます。
611非公開@個人情報保護のため:02/02/10 02:54
法務省の国Tキャリアと外務専門職とどっちが身分高いと思いますか?
612非公開@個人情報保護のため:02/02/10 09:27
どっちでもいいから合格してから考えれ。
613非公開@個人情報保護のため:02/02/10 09:30
北海道庁内のイジメの実態教えてください。
幹部にオカマヲ掘られる、机の周りをツイタテで囲まれる
など相当ヒドイらしいですが・・・
614:02/02/10 09:57
>>855 さん真面目に考えて頂きまして光栄です。
2ちゃんねるの利用者の大多数がバカにしているようです。
 >>836 を見てください
君頭大丈夫?
ガイーム省スレから誤爆らしいな…電波誘導に問題があるようだ。
617非公開@個人情報保護のため:02/02/13 21:07
もっと質問を!
618非公開@個人情報保護のため:02/02/13 22:58
かなり悩んでいます。
国Uでとある官庁の出先機関から去年内定を頂いたのですが、
本当は別の官庁にいきたいので、今年受けなおそうと思っています。
いまの内定を辞退しないと、来年受けなおしてもだめなのでしょうか?
地方公務員⇔国家公務員の例はいくつか聞いたことがありますが…。
どなたか教えてください。
619非公開@個人情報保護のため:02/02/13 23:03
何処から何処への予定?
620非公開@個人情報保護のため:02/02/13 23:11
文系3流大学出身で国2の電気・電子受かる確率は
現実的にいってありますか?
勉強意欲は有ります。
621非公開@個人情報保護のため:02/02/13 23:13
文○科○省の出先、つまり大学から、農○水○省です
>>620
電験3種と基本情報の問題集見て拒絶反応起こさなかったら可能性あるんじゃない?
623非公開@個人情報保護のため:02/02/14 01:22
検察で高卒の人っていますか?
624非公開@個人情報保護のため:02/02/14 01:39
>>618
国→国もいることはいる。
総務省(郵政系)→厚生労働省は聞いたことある。
とりあえず内定先で働きながら試験受ければ?
他に地上とかも考えてるなら、内定蹴って浪人もアリかも。
625 :02/02/14 02:12
>>624
おいおい、あんまり期待持たすようなこといわない方がいいと思うよ。
俺も経験あるけど、試験に受かって(名簿に登載されても)内定もらえ
ないと思ったほうがいいよ。
626杉並区ってどうですか?:02/02/14 02:42
ないので作ってみました。区民より。
627非公開@個人情報保護のため:02/02/14 02:44
俺も郵政から厚生労働に行った人知ってるよ。
628非公開@個人情報保護のため:02/02/14 10:55
>>627
極めて例外的。よっぽどの事がないと無理。
まぁ、痛い目に遭うのは自分だけだろうからやらせてみますか?
629非公開@個人情報保護のため:02/02/14 15:56
名簿図書館って何でも調べること
できるの。

630名無し@受験生:02/02/14 16:06
他スレ立てたのですが、人いないっぽいのでここで質問させてもらいます。

只今大学受験真っ只中の工房でございます。
将来国家公務員目指してます。警察庁志望です。

東大絶対優位は分かってます。煽りももういいです。その上で、タイトルの2校のうちどちらの方が向いているのか教えていただければ幸いです。
ついでに早稲田(法)の位置付けなんかも教えてもらえるとなお嬉しいです。

因みにICUはもう受験しました。慶應義塾大学法学部法律学科は明後日受けます。この2校は受かりそうです。あと早稲田も。
東大は自分の実力じゃ、どうやら無理っぽいです。

では、旅に出ますので、よろしくお願いします。
>>630
ガイドライン10回音読してから逝ってください
ちなみにあんたの駄スレは削除依頼済み
632非公開@個人情報保護のため:02/02/14 16:59
HELLO!KITTY GUYって北海道庁の職員なんですか?
633非公開@個人情報保護のため:02/02/14 18:07
>>632
道東の某支庁の職員らしいとのウワサあり。
634非公開@個人情報保護のため:02/02/14 19:09
4月から市役所勤務の予定なんですが質問です。
スーツやシャツは最初はどういう色が無難ですか?
やはりスーツは紺やダークグレイとかの暗い色で、シャツは白が
無難でしょうか?あと、ネクタイなんかはどうでしょう?
635620:02/02/15 07:36
>>622
基本情報ならもってます
今電子関係の仕事してるので採用も
可能性有り??
636非公開@個人情報保護のため:02/02/15 07:49
>>634 新人らしくていいんじゃない。
637非公開@個人情報保護のため:02/02/16 00:44
経済学部にいこうと思ってますが他の学科と比べ
就職に有利かなぁ。
638618:02/02/16 01:06
619,624,625,627,628のみなさま、ご返答ありがとうございます。
早く働きたいので、一応、働きながら受けなおします。
それで駄目なら、あきらめもつくので。
>>637 どこに就職する気かは知らないが公務員だったら圧倒的に法学部有利だよ。
640非公開@個人情報保護のため:02/02/16 03:42
4月からなのですが初給料は5月末まででないのですか?二ヶ月近く無給でローンが、、、
何じゃそりゃ?4月から給料でるだろ。
でも最初は何かと金がいるものだから、少しは準備が必要だな。
642非公開@個人情報保護のため:02/02/16 10:52
配属先とか学部が学科が考慮されますか?
新人なんですけど、希望は特に出しませんでした。
ちなみに文学部史学科です。
643非公開@個人情報保護のため:02/02/16 10:55
↑市役所です。
たとえば、経済学部なら税金関係とか
法学部なら政策企画系とかですか?
644非公開@個人情報保護のため:02/02/16 11:48
教育委員会へ1名様ごあんな〜い(藁

という冗談はともかくだな、>>643ほど単純なものではないよ。
全然関係ないじゃん、という所に配属になることもある。とりあえず働いてみて
内情が分かってきたら、行きたいところに配転希望出せばいいんじゃないかな。
645643:02/02/16 19:38
>644
どうもありがとうございます。
がんばります。
646非公開@個人情報保護のため:02/02/16 21:01
4月内定してますが、、、
国民年金とNHKの受信料を未納のままで公務員になっても大丈夫でしょうか?
4年ほど前チャリの窃盗で逮捕されたこともありますが何か影響ありますか?
647ひま人 ◆xlzVSD3I :02/02/16 21:48
社会人経験者採用で4月からなんですが、身上書を提出せねばなりません。

前職(10年勤務)の最初の1年半はバイト扱いだったんですが、バイト期間は
「職歴」に含めて良いんでしょうか?

648非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:05
>>646
逮捕歴のある人って公務員になれないような気がしたけど、、、
649非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:18
>>647
漏れも4月から採用なんだが、うちの役所は卒業後のバイトは職歴扱いになるらしい。
念のためあなたの内定先に問い合わせた方がいいと思われ。
650非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:20
>>646
禁固刑以上でなければ特に問題は無いはず
国民年金とNHKも特に関係無い。漏れも払ってなかった(w
651ひま人 ◆xlzVSD3I :02/02/16 22:29
>>649
サンキュ
直接聞いたほうがいいやな
652非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:33
いま、マルサの女みてるんだけど、
高卒の税務職員が、いきなり、国税の査察に逝けるの?
653646:02/02/16 22:56
調書だけだったから大丈夫かも。
回答ありがとうございました。
未納は追々考えます。
654非公開@個人情報保護のため:02/02/17 11:40
地裁の「法廷警備員」という職を受けようと思っています。
当方女性なのですが、やはり男性が受かりやすいのでしょうか??

仕事内容は、「法廷の警備および事務」とあったのですが。

どなたかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
655非公開@個人情報保護のため :02/02/19 10:35
住民票についてお聞きしたい事があります。
現在千葉在住で、本籍は神奈川です。
住民票が欲しいのですが、神奈川県にある市役所に逝かなければ貰えないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
656非公開@個人情報保護のため:02/02/19 10:47
住所変更しとらんの?
それなら、もちろん神奈川の役所でないととれないけど、
郵送で送ってくれるんじゃない?
戸籍謄本なんかは送ってくれるよ
とりあえずその市のHPでも見るべし
657655:02/02/19 11:25
>>656
住所変更はしていないんです。したいとは思うのですが。。。
市のHPを見たら、郵送してくれるそうです。

お答え下さって、ありがとうございました。
658    :02/02/19 18:36
30代前半(31歳)で、国Vでの公務員経験があります。
国T(法律職)の筆記・人事院面接に合格したら 採用してくれる官庁はあうでしょうか。
厚労省に勤めたいのですが・・・
659非公開@個人情報保護のため:02/02/19 18:45
>>658
ギャグにしても笑えんね
まさか本気ですか?
660非公開@個人情報保護のため:02/02/19 20:01
>>658
あとはあなたの学歴次第です
東大とかなら採用されるかもしれないがそれ以外だと門前払いされます。
661非公開@個人情報保護のため:02/02/19 21:24
ちょっと質問なんですが、公文書への印鑑にシャチハタが使えないのはなぜですか?
まわりの人に聞いたんですが、

1.朱肉じゃなくてインクを使ってるので時間が経つと消えてしまうから。
2.大量生産の既製品なのでどこで買っても印影が同じだから。
3.材質がゴムでできているので印影が変わるおそれがあるから。

と意見が分かれてしまったのですが。
662非公開@個人情報保護のため:02/02/19 21:47
>>661
2.に1票
663非公開@個人情報保護のため:02/02/19 21:49
>>661
3が正解だと思います。参考→www.e-hanya.com/faq.html
2については、厳しく判断するところと、そうでないところがあるみたい。
664663:02/02/19 21:55
ありゃ、割れたなあ。リコーンするか?
2については、三文判は印鑑登録できるところがあるらしい(うちは駄目)
のと、銀行印には使えるから、違うのかなと思ったんだが。
でも俺自身シャチハタが変形したのって見たことないしなあ。
665非公開@個人情報保護のため:02/02/19 22:18
>>661
時間が経つとインクが滲んで印影が判読できなくなる。」と聞いた。
666661:02/02/19 22:24
>>665
実は私もそうなんです。
昔、新採で用地職員に配属になったとき
上司から「地権者に契約書にハンコ押してもらう時は、
シャチハタじゃだめだ」と教えられ、
その理由としてインクがダメだからって言われたんですよね。
その時俺は「じゃ、シャチハタに朱肉つけて押してもらえばOKなのか?」
と疑問に思ったものですから皆さんに質問をと
667END:02/02/20 06:22
朱肉用のインク?を使った高級シャチハタも最近は在るようですね。
668非公開@個人情報保護のため:02/02/20 12:36
臨時職員ってどこの市役所にも
いるものですか?
669非公開@個人情報保護のため:02/02/20 13:19
>>668
大抵いるだろ。
ただ、君が男もしくはコネが無かったら入れるとは思うな。
670668:02/02/20 13:23
入りたいのではなくて
出会いがほしいのです。
だって、内定者に女性が少ないんだもん。
671非公開@個人情報保護のため:02/02/20 17:56
県庁で悲惨な配属先を教えてください。
672非公開@個人情報保護のため:02/02/20 18:00
CW
673非公開@個人情報保護のため:02/02/20 18:05
と、用地、納税ってころですかね、事務系の場合
674非公開@個人情報保護のため:02/02/20 21:34
大卒事務職はその3つのうち、最低どれか1つは経験することになると思われる。
修行だと思ってはりきって行ってくれ。
やっぱ前職を持つものの場合、それを意識した配置になるものなんかなあ?
676非公開@個人情報保護のため:02/02/20 21:49
>>675
うちでは、全然関係なかったみたい。同期を見る限り。
でも行く先で違うだろうから、どうしても気になるなら、それとなーく聞いてみては?
677非公開@個人情報保護のため:02/02/20 21:52
>>676
わざわざ聞くほど気にしてるわけじゃないんだけどね。

ちなみに私は「地銀」→「ホテルマン」

前職を考慮するとして、配属先を予想するなら…… どこでしょう?
窓口・CW
CWってなに?
680名無しさん :02/02/20 21:57
窓口・CW・徴税・用地
682非公開@個人情報保護のため:02/02/20 22:09
CW=ケースワーカー

http://www.google.com/search?q=%83P%81%5B%83X%83%8F%81%5B%83J%81%5B&hl=ja&lr=lang_ja
googleで、みたらこんな感じ。
683679:02/02/20 22:12
スマソ
わかったよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/20 22:29
すいません。税務署で短期アルバイトをしてます。
署員さんが、毎日のようにお昼やお茶を奢ってくれます。私はマンツーマン
で指導をうけ仕事をしているので、署員さんも気にしてくれてるんだと思います。
税務署の署員さんで、バイトの面倒をここまでみなければならないなんて、
大変だぁって文句のある方いますか?

私も署員さんに、そう奢ってもらうばかりじゃわるいし、でも目上の人なので
ことわる雰囲気もありません。やっぱり「いいかげんに自分でダセよ(゚Д゚)ゴルァ! 」
って思ってるのかな。いっそ断った方がいいのかしら。でも誘ってくれてるのに断るのも悪いし・・・。
お前は大きく見誤っている。
奢ってやるのが好きな人種がいるのだ。
686非公開@個人情報保護のため:02/02/21 11:02
687非公開@個人情報保護のため:02/02/21 12:43
>>684
>お前は大きく見誤っている。
>奢ってやるのが好きな人種がいるのだ。

特に相手が若い女だとな・・。かわいければ尚更。
何にせよアンタが気にすることはない。

688名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/21 22:44
社会保険事務所で働くにはどうしたらいいですか?
689非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:46
>684
タダマンを狙っているのれす。お茶や食事なんか安いものなのれす。
風俗はもう飽きたので素人がイイのれす。
690非公開@個人情報保護のため:02/02/21 23:51
公務員で50代前半で定年の職種なんですか?
691非公開@個人情報保護のため:02/02/22 00:03
CWと用地、納税ってなんで悲惨なの?
CWはスレたってるんでなんとなくわかるんですけど。
692非公開@個人情報保護のため:02/02/22 00:07
今度新規採用で県職の官舎に入ることになったのですが
発令が4/1だとやはり1日以降でしか入居できないのでしょうか?
693官直官直”管直”:02/02/22 01:00
管官直人 菅官
こんな感じ?
695ひろゆき@官直人☆:02/02/22 01:03
ひろゆき@官直人★ これか。
>>688
社会保険「事務所」ですか?
国2受けて一次に受かって、合同説明会か社会保険事務局に行ってください。
697非公開@個人情報保護のため:02/02/22 02:11
>>691
納税(徴収)はこのへんかと。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/999919055/l50
698非公開@個人情報保護のため:02/02/22 02:29
699699:02/02/22 02:32
公務員はバイトしてたら、バレますか??
また、バレたらやめさせられますか?
700非公開@個人情報保護のため:02/02/23 10:35
700ゲト
バレますかとか処分されますかとかゆー以前にな
こういうこと公言する自体が公務員不適格だゴルァ

住民からの告発投書も多い。上司に呼び出されて
小一時間問いつめられてみるかい?ガタガタブルブル
>>692
手続き上4月1日から入居したことにはなるでしょうが、
官舎の管理人しだいでわ?電話して確認すべし。
702非公開@個人情報保護のため:02/02/24 22:31
初級事務で政令都市に4月から働くのですが在職しながら上級試験を
受験することは可能なんでしょうか?回答お願いします。
70383:02/02/24 22:50
うちには能力認定試験という内部試験があってそちらを受けることになる。しかし、めちゃくちゃむずかしいうえに、実利話だから誰も受けない。
現業からだったら意味あるが、
704非公開@個人情報保護のため:02/02/24 22:52
いま、高杉良氏の「局長罷免ー小説通産省」という本を読んでます。
これって、フィクションですか?
それとも、実話をちょろっといじったものですか?
705非公開@個人情報保護のため:02/02/24 22:54
次官を辞めたあと、すぱっと仕事をやめて年金を貰いながら
悠々と老後の生活を楽しむ人っていますか?
706非公開@個人情報保護のため:02/02/24 22:58
町直営診療所(特別会計)と国保直営診療所の経営形態の違いを教えて下さい。
707石原U次郎:02/02/24 23:00
>704
熊谷通産相の時の何とか局長がモデルでは?
708非公開@個人情報保護のため:02/02/24 23:09
H14年度に医療機器購入の補助金申請をする
のですが(4月に申請:10月に決定通知)、
この場合補助金は当初予算に組み込むべきです
か、それとも交付内示後、補正予算で対応すべ
きですか、それとこういう場合の申請額という
のは、実際の購入価格で申請するのか、とりあ
えずの見積もり価格の申請でもよいのかどちら
なのでしょうか。
だれか教えて下さい。
709某自治体職員:02/02/25 00:11
>>704
ほとんど実話。
高杉良の企業小説は小説の名を借りてはいるが実はノンフィクションと言って良い。
710END:02/02/25 20:48
>>708さん
当然H14当初予算だと判断されますが、未だ予算要求大丈夫
なの?国庫補助の場合は大抵内定額が提示されるはずだから
それを基に予算計上するものと思います。
711非公開@個人情報保護のため:02/02/25 21:06
公務員休業して、民間で働く(バイト)するのは可能ですか?
休業手当は60%だと思うのですが、何ヶ月までもらえるのでしょう?
バイトがイヤになって公務員に戻っても待遇は変わりませんよね?
712非公開@個人情報保護のため:02/02/25 21:41
妻がいますが、正式には結婚していません(内縁関係)。
理由は苗字を変えたくないからです。
このような場合では、家族の扶養手当とかってでるのでしょうか?
713非公開@個人情報保護のため:02/02/25 21:45
>>711
私企業から労働報酬をもらったら法律違反やろ
>>712
そしたら妾でも扶養手当が出るんか??
出るわけないやろ、金かオンナかどっちかにせぃ
714非公開@個人情報保護のため:02/02/25 21:54
>>712
共済は内縁でも認めてくれるようですが、実際には
( ゜Д゜)ゴルァ!グダグダ言ってねぇでさっさと結婚しろ←庶務担の声
となることが多いようです。
扶養手当は知らん。
715非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:11
716非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:12
夫婦別姓の法案も検討中なのに、国でさえ冷たい対応ですね
717非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:16
>>711 国家公務員法、地方公務員法のどっちにも休職中に他から
給与もらっていいなんて書いてないよ。なぜそう思ったの?
718非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:51
719非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:57
>>716
法案が法律として施行されない限り、
我々にはどうすることもできましぇん
720マッチョさん@個人情報保護のため:02/02/25 23:00
公務員を休業なんてできないでしょ
721非公開@個人情報保護のため:02/02/25 23:07
彼女に間違って中田氏してしまいました。どうしたらいいですか?
不安で夜も寝られません(;_;)
722非公開@個人情報保護のため:02/02/25 23:19
>>720
休業じゃなくて、休職ね。国家公務員法、地方公務員法に根拠があります。
実際の取り扱いは規則、条例で決まります。一般的なのは病気休職ですね。
一般的じゃない例は「刑事告訴されてから、実刑が決まって失職するまで」
の期間とか(藁

>>721 「責任取ってね♪」あぁ愛の激流〜
723非公開@個人情報保護のため:02/02/26 01:20
>>721
ゴムはつけろ!
これ、バイト先の正社員の贈る言葉。
彼はできちゃった結婚してます。
724非公開@個人情報保護のため:02/02/26 07:17
中だしあげヽ(`Д´)ノ
725非公開@個人情報保護のため:02/02/26 08:40
ドピュッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
?
727711:02/02/26 18:26
>>722
休職でした。間違えてすみません。
休職中にバイトしたら休職手当ももらえて2倍おいしいかなと。
公務員を辞めればいいんだけど、おいしい汁が吸えるなら吸いたいんです。
なにかいい方法ないかなぁ。
728非公開@個人情報保護のため:02/02/26 18:30
>>727
受験板逝けよカス
729非公開@個人情報保護のため:02/02/26 18:47
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
730711:02/02/26 20:45
組合の本をもう一回読み直しますわ。
731722だけど:02/02/27 01:07
>>730
組合って…現職だったの?いや〜悪いこと言わないから公務員法読み直したら。
ウェブでも全文タダで読めますから。休職中だろうが何だろうがバイトは違法。
よかったですね失職するようなことにならなくて。
732非公開@個人情報保護のため:02/02/27 07:48
気を取り直して別のネタ
職場のHPって職員が作ってる?それとも外注?
733非公開@個人情報保護のため:02/02/27 20:26
職場のHP作ったよ!
外注したら数十マン〜百万近くかかるよ!
定期的に更新作業なんかも入れたらとんでもない額に!!

・・・・・だからって職員が作ってもその分給料くれないけどね。
734非公開@個人情報保護のため:02/02/28 00:28
職員が作るから見栄えは悪いよな。でもコストパフォーマンス考えたら
外注には出せないし。
735732:02/02/28 07:18
>>733-734
うちは前任者が見栄え悪いの作ってその後異動しちゃって、
今年度は誰も作れる奴居ないから、
更新作業だけ漏れがやってたんだけど、
やっぱり見苦しいのね
でもとんでもない額になるぐらいなら、これでいくしかないのか
736非公開@個人情報保護のため:02/02/28 07:28
うちのHPはセンスいいよ。
俺がつくったんだけど。
737非公開@個人情報保護のため:02/03/02 17:48
我らデザイナーじゃないんだから、中身重視でいくしかない。
金はない、見栄えがどうした!という気持ちで、確信犯的に放っておくのがよろし。
うまくすれば議員か首長が文句つけてくるので、それではと外注の予算を要求。
これ最強。
誰も文句がなければ…それでいいじゃん。予算の無駄遣いが一つ減らせる。
738非公開@個人情報保護のため:02/03/06 00:54
寂しいから誰か何か訊いてくれよゴルァあげ
739非公開@個人情報保護のため:02/03/06 01:24
総務庁や大蔵はどのような基準で各省庁に人員削減を出し、人員増を認めているのでしょうか。
この御時世ですからスクラップ&ビルトは普通でしょうに。
何かあると焼け太りする省庁が多数なのはどういうことでしょう。馴れ合い?(マジ
740非公開@個人情報保護のため:02/03/08 03:34
>>739
マジレスだが、そりゃたぶん誰も答えられないぜ・・・
オレは痴呆公務員。でも同感だな。人員だけじゃなく、予算的にも
国家予算は何か事あるごとに使い切れないぐらいに付くような感じがする。
キョービの財務省査定は積み上げじゃないのか?とさえ思ってみたりする。
心ある人のレスを待つ。
741 :02/03/08 13:42
国1受かっても東大京大ぐらいでてないとろくに内定決まらないってのはホントですか
742非公開@個人情報保護のため:02/03/08 16:22
ここにせんせーいたら聞いてください

欠課が多すぎて今日補習があったのですが寝坊してさぼってしまいました。
留年決定?
743非公開@個人情報保護のため:02/03/08 17:09
>>742
教授のキャラクタによる。
744非公開@個人情報保護のため:02/03/09 00:20
高校です
745非公開@個人情報保護のため:02/03/09 00:44
国Tの行政系なんかは受験資格33まであるけれども26以上だと採用が厳しくなると聞きましたが、
国Tの技術系(自分は人間科学の区分ですが)だとその辺りどうなんでしょう?
746非公開@個人情報保護のため:02/03/09 01:35
M1で試験受けて合格しちゃったらどうなるの?
747非公開@個人情報保護のため:02/03/09 07:48
>>746
修士修了、博士修了を前提にしている採用試験もあるから何とも言えんが
その採用試験が修士修了を必須条件にしていないという条件で答える。
M1中退で採用されたほうがいい。どうせ院に残る気はないってことだろ。
でも修士取ってから採用されたらちょっと給料上がるじゃん。
749非公開@個人情報保護のため:02/03/09 13:25
>>748
そういう役所、またはそういう職種もある。
だから修士・博士前提の採用試験もあるって言ったのさ。

でも地方の行政職なんかは普通、4大卒以上は違いがないよ。
うちは修士修了を修学期間2年として初任給2号加算するけど、
そうではない所もある。つまり修士修了しようが中退しようが
その間働いていた奴に較べて有利には扱われないってこと。

それにもしM1の年に合格して、院に残るため内定断るとして
次の年にまた合格・内定貰えるかは何の保証もないだろ。
750非公開@個人情報保護のため:02/03/10 03:06
>>748
M1だけでも一年分考慮して給料に入れてくれるところもある。
それに中退して働いてその一年間給料をもらうのと、遊べるけど大学院に金を払う
のはどちらがいいかとは決められない。また749が書いてある
ように次の年の合格・採用は誰も保証してくれないからよく考える
ことだな>元質問者
751春から市役所:02/03/10 03:32
友達(非公務員)と2人で部屋を借りようと思うのですが、この場合の住居
手当てはどうなるんですか?
752非公開@個人情報保護のため:02/03/10 06:46
M1で受かった時、給料と同時に、昇進も考えた方がいいよ。

俺が勤めているところではないけど、ある県では昇進試験が無く、県に
勤務して15年後に係長級になる、上級の場合。マスターを出ていようが、
民間経験を数年していようが全く関係なし。
こういう勤務先ならば、M1で中退して就職した方が良い。
753非公開@個人情報保護のため:02/03/10 07:42
市町村職員採用試験における縁故比率は?
例)〇割〜〇割(町役場)
754非公開@個人情報保護のため:02/03/10 20:03
age
しらーん
756非公開@個人情報保護のため:02/03/13 23:53
質問があるのですが、飲酒運転で逮捕された経歴があると、まずいところありますか?
特に裁判所や警察はどうなんでしょうか?
757非公開@個人情報保護のため:02/03/14 00:09
>>756
逮捕されちゃったの?行政処分じゃなくて?起訴されて刑を受けた?
そこんとこもう一度教えて。……答えられる範囲でいいから。
758756:02/03/14 00:43
>>757
レスありがとうございます。じつは捕まったのは自分じゃなくて、友人なんですけど、
友人がネット使えないので代わりに質問してます。

友人は検問かなにかで捕まって家庭裁判所に行ったと言ってましたが、
人身事故ではないようです。
これだと行政処分?ですよね?

あいまいですみません。
759757:02/03/14 08:08
>>758
地方公務員(事務職)だけど、うちの役所の場合はだいじょうぶです。
ただ、裁判所や警察はどうなのか知らないので、誰か教えてプリーズ。
国1技術系(人間科学)を受けようと思うのですが、私大、既卒1年(春から2年目)というのは厳しいんでしょうか・・。
私大で既卒というのは随分不利だというような話を聞いたのですが。
761非公開@個人情報保護のため:02/03/14 10:15
下げちゃいましたage
762非公開@個人情報保護のため:02/03/14 10:21
刑務官の2次試験に落ちました。
以前酒気帯びで捕まって親戚に前科のある人がいます。
警察官もムリでしょうか?
今年受けたいんですけど…
763非公開@個人情報保護のため:02/03/14 10:22
762です

酒気帯びで捕まったのは私です。
764非公開@個人情報保護のため:02/03/14 11:05
>>760
私大で既卒、これ最強。
人事担当者の憂さ晴らしの絶好の標的だ。
765756:02/03/14 13:06
>>759
ありがとうございます。友人に伝えます。

裁判所や警察のことも知っておられる方、もしいましたら、よろしくお願いします。
766新米:02/03/14 20:38
官庁の入省式では、前日の東京での宿泊料を支給するとのことですが、
宿泊料はどのくらいのところを選べばいいでしょうか?
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
767非公開@個人情報保護のため:02/03/15 20:15
>>766
実費やないよ 旅費法に定める通り
東京やったら\8,700
ちなみに赴任旅費出るの6月くらい
768非公開@個人情報保護のため:02/03/16 17:10
私は22歳で、今度学校を卒業するものです。
こんど、国民年金の年金手帳が必要になったのですが
私は、払ってなくて、手帳が無いです。
就職先に提出するように言われているので
絶対に必要です。
一体どうしたらよいのでしょうか?
一回も払ってませんし、免除の申請もしてません。
もし、今までのを一括で払えといわれたら
考えるのも恐ろしい金額になると思いますし
就職の準備の費用で、もはや貯金もそこをつく寸前です。
払えて、2か月分程度です。
今から払っていくということでは、手帳はもらえないのでしょうか?
でも、就職すると、社会保険に変わりますし・・・。
なにか、よい方法は無いでしょうか?
769非公開@個人情報保護のため:02/03/16 17:17
ありません。
770非公開@個人情報保護のため:02/03/16 18:31
>>768
漏れ5年間未納だったけど、
採用されてから再発行してもらった
納付書も一月単位で再発行してもらえるから、
給料もらったらシコシコ払っていったら?
771非公開@個人情報保護のため:02/03/17 13:45
中古屋と名古屋の違いを教えてください。
772非公開@個人情報保護のため:02/03/18 00:32
誰もわかんねーのかよ、ボケどもが(藁
773非公開@個人情報保護のため:02/03/18 09:19
あげ
774非公開@個人情報保護のため:02/03/18 12:37
中古屋と名古屋の違いを教えてください。


775非公開@個人情報保護のため:02/03/18 12:42
「この業界・企業でこの採用テストが使われている」という本にかいてあったのですが、公務員試験にも性格検査があると言う話ですが本とですか?
776非公開@個人情報保護のため:02/03/18 12:46
>>775
国1はある(yes/no形式)。国2はない。
地方は・・・・自治体によるが、クレペリンを採用するところが多いようだ。
777非公開@個人情報保護のため:02/03/18 12:55
国家U種の建築の受験科目教えて。
778非公開@個人情報保護のため:02/03/18 17:11
公務員って、懸賞に応募できるのでしょうか?
国2でもシャホで面接前に適性検査があった
780非公開@個人情報保護のため:02/03/18 21:17
>>778 自分の所で主催した懸賞でなければ応募できるよ。
781某県庁職員:02/03/19 20:26
市町村職員の頭蓋骨の中には
何が入っているのですか?











                        漏れはザリガニかなんかだと思うんですが
782アナザー某県庁職員:02/03/19 20:35
>>781 ここはそゆこと書くスレではないと思われ
783非公開@個人情報保護のため:02/03/19 21:52
だから中古屋と名古屋の違いを教えてください。
すいません、家の前に原付が放置されているのですがナンバー市役所に
チクったら持ち主の住所教えてもらえるんでしょうか?
自動二輪は陸運局で聞いても教えてもらえないと聞いたのですが。
785非公開@個人情報保護のため:02/03/24 01:02
仮に大学卒業前に地方上級に受かっちゃって、大学辞めて
就職することにしたら給料ってどうなるんでしょうか。
高卒級のものになるんでしょうか。よかったら教えてください。
786非公開@個人情報保護のため:02/03/24 02:52
>>785
激しくガイシュツだと思うが、いま飲んでて探すのが面倒だから答えます。

某県庁ですが、うちの場合、上級職の受験資格は
「4年制大学を卒業した人、卒業する見込みの人、又は翌年4月1日で
22〜30歳の人」だから、そのようなケースは受験資格が元々ないと
言った方がいいかも。あまり現実的で無いような気がしますが。

でも仮に浪人などで受験資格を満たしたとすると、上級職の初任給は
条例等で決まってますから、そこからスタートだと思いますよ。
787785(一浪):02/03/24 04:09
>>786 どうもありがとうございます。
そして申し訳ありません。似たケースがガイシュツでした。
しかしここはしつこく、少々一般性を持たせた感じであらためて。
そもそも公務員の給料は、学歴そのものによって決まる部分があるのでしょうか。
国にはどうも無いようなのですが、地方はどうなんでしょう。
何を調べればいいのかさえ分かりません。
キリないから受験板逝ってね
789非公開:02/03/24 08:01
公務員は姓名判断を何故嫌うか?
790786:02/03/24 09:33
>>787 ま、地方公務員給与の仕組みってことで

採用される職種(行政職・医療職・研究職等)により給料表が決まり、
試験区分(上級・中級・初級)によりその給料表の何級何号からスタート
するかが決まる。さらにその区分が基準としている学歴(上級=4大卒等)
を越える学歴、あるいは卒業後の職歴があれば加算調整します。
合格採用される前ならこのくらい知っていれば充分でしょう。

それより受験板で君向きのスレがあったよ。
公務員試験、そして中退
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1014198189/

>>789
敢えて何も言いません。このスレから御退出願います。
791非公開:02/03/24 14:59
>>790
公務員?
792非公開@個人情報保護のため:02/03/24 15:34
>>790
何様?
793非公開@個人情報保護のため:02/03/24 15:36
>>792
どういうレスを期待しているの?
煽っているのなら退出してね
ちなみに自分は>>790ではないからね
794非公開@個人情報保護のため:02/03/24 15:39
検察庁3種に4月からなるんだけど(21歳)
初任給手取りと6月の賞与ってどのくらい?

795非公開@個人情報保護のため:02/03/24 18:00
公務員って年功序列のイメージがあるけど、
定年まで係長にもなれないってことは有り得ますか?
796非公開@個人情報保護のため:02/03/25 00:50
答えろよ
797非公開@個人情報保護のため:02/03/25 03:14
地方の臨時職員(22条)になる予定なんですけど
お給料がマジ少ない。。それはしかたないとして、、、、。

いま派遣社員を不定期(短期)でやっているのですが
今後も土日の空きを利用してやってOKなのでしょうか?(公に)

それから、22条というのは世の中ではバイトという扱いなのでしょうか?
バイトなら掛け持ちしててもいいかなーっていう気もするのですが。。
798非公開@個人情報保護のため:02/03/25 15:40
国税専門官とか、国家T種は大卒でないと受けられないんですか?
799非公開@個人情報保護のため:02/03/26 14:09
おなかが痛いんですがどーしたわけでしょーか?
800非公開@個人情報保護のため:02/03/26 14:26
>>799
sanadamusi
>797
自分とこの人事に相談しろや
つか、ダメって言われたら辞めるのか?
辞める気がないならココで喜久井見ないし
辞めるんならきちんとしたソースいるだろ
802非公開@個人情報保護のため:02/03/26 16:14
ok
803非公開@個人情報保護のため :02/03/26 16:30
>>795
国土交通省ですが課長ぐらいまではあがれる筈です。
ただし、肩たたき(推奨退職)が早いです。
804非公開@個人情報保護のため:02/03/26 16:36
>>798
ついでに今年の国家一種ですが、
ア  大学を卒業した者及び平成15年3月までに大学を卒業する見込みの者
イ  人事院がアに掲げる者と同等の資格があると認める者
となっておりますので、大卒でなければ人事院に実力はある!と
認めさせるしかないんじゃないでしょうか。
805非公開@個人情報保護のため:02/03/26 18:26
>>804
人事院は認めてくれても、志望官庁は認めてくれないだろ。
806非公開@個人情報保護のため:02/03/27 10:03
知り合いの人が県職員で、退職まで主査だか主事だかで
係長にもなってないそうなんですけど、これって・・・・・
>>806
>>803が言っているのは国家公務員。
県職員は地方公務員で知事の好き嫌いや派閥争いで人事が動く。
当然、日の当たる場所に行ける人もいれば冷や飯を食わされる人もいる。
係長にもなれなかったその人は世渡りが下手だったんでしょう。
808非公開@個人情報保護のため:02/03/27 14:17
リクルートスーツと普通のスーツってなにが違うんですか?
809非公開@個人情報保護のため:02/03/27 14:47
普通のスーツってのは英語にするとノーマルスーツで対応する言葉は
モビル・・・あーつまんねー
810非公開@個人情報保護のため:02/03/28 02:49
>>808
抽象的な答えで悪いが、違いが分かる頃になれば分かりますよ。
そう時間はかからないです。いわゆる「スーツ姿が板に付いてきた」頃から
だんだん分かってくるんじゃないかな。なお配属先の職場によっては
スーツより先に「作業服姿と長靴姿が板に付いてくる」事になると思われ。
811808:02/03/28 02:58
>810
自分、今年受験なんでこれから購入なんです。
で、「リクルートスーツ」と書かれたのを買うべきか、
普通の「スーツ」を買うべきかで悩んでいてですね…。
どっちでも大丈夫ですか?

あと、女性はスカートのがいいんでしょうか。
なんか「パンツスーツをラフだと思う面接官もいる」って
どっかで見たんですが…。
812非公開@個人情報保護のため:02/03/28 03:42
>>811
ふむ。迷っているくらいなら「リクルートスーツ」売り場で買えばいいですよ。
お店で見ると分かると思うが、「スーツ」といってもスタイル、色、様々です。
「リクルートスーツ」はその中で、就職活動中の人は色々な所で面接を受けねば
ならないことを考えて、最大公約数的に「誰でも無難だと思う」ように作られた
ものといえます。だからこそ「没個性で、もっさりしてる」と悪口も言われる訳
ですが、それは仕方のないことです。どこまで洒落が効くのか分からない状態で
無難なものを選択するのは、悪いことではないですよ。
813非公開@個人情報保護のため:02/03/28 04:44
公務員って何歳までなれるの?
イ  人事院がアに掲げる者と同等の資格があると認める者
これは既に人事院の内規か何かで決められているはず。
電話一本で教えて貰えるはずだ。「同等の資格」なので、
いくら人事院に実力をアピールしてもウザがられるだけ。
大学校系、海外の大学あたりを指すと思う
813>
40才ぐらいまで。私の知っているところでは、人事課の怠慢から、専門職
を採用しなかったため人事に支障をきたすおそれがでてきたため、当局と
交渉し、30代を採用したとのこと。
806>
ありえる。1、なんらかの病気等になった人、2、または過去に犯罪を犯し、処分を受けた
人など。あと政治運動などで左遷される場合など。
1,2は復活のチャンスあり。2はふつう昇進は遅れる。
あとは人事次第。
817非公開@個人情報保護のため:02/03/28 12:20
>>811
パンツスーツはあまり印象よくないみたい。
ただし、技術系とかでは印象いいとの話もある。
818808:02/03/28 22:48
>812,817
やはりここはつべこべ考えずにリクルートスーツを買うことにします。
確かにお洒落する場面で使うわけでなし、無難が一番ですよね。
そしてパンツスーツ、やはりよくなさそうですか…。行政なんです。
まあ夏までもう少しあるので、近くなったら
夏用のスカートスーツか3点セットを買うことにします。
おふたりともありがとうございました。
819非公開@個人情報保護のため:02/04/09 16:04
age
820ネオ麦茶:02/04/09 17:23
公務員て給料安いの?
821非公開@個人情報保護のため:02/04/23 15:18
冠婚葬祭板から来ました。
前の方のレスにも少しあるのですが、身内に実刑をくらっている人がいた場合、
何親等位までの人が公務員(警察・裁判官・地方・上級等)に
なれなくなるのでしょうか。
もしかすると表立って言えないことなのかもしれませんが、
「聞いた話によると〜」「噂では〜」位でも結構ですので
教えて頂けませんでしょうか。
822非公開@個人情報保護のため:02/05/03 22:16
age
823非公開@個人情報保護のため:02/05/12 00:31
町役場で、役職は係長 
年齢50

↑ の年収っていくらくらいですか?
700マソ前後くらいじゃねーの
>>823
うちは650万円くらい。
ちなみにラスは90以下。
隣町は同じ年齢でも100万高いYO!
( ´Д⊂ 
どうも
>>825補足
もちろん扶養手当等諸手当込み。
>>827
( ´Д⊂ 
どうも
829工房:02/05/14 23:00
東京の23区の区役所に勤めたいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
区役所別に採用試験みたいなものがあるのでしょうか?
830宅建浪人大学二年生:02/05/16 13:09
公務員試験の勉強っていつからすべきなのでしょうか?
明日から
832宅建浪人大学二年生:02/05/16 13:26
まずは何から手をつけるべき?
あとはこっち逝って

公務員試験板
http://school.2ch.net/govexam/
834非公開@個人情報保護のため:02/05/21 22:10
25歳ぐらいの公務員
って月給手取りいくら
ぐらい?
835非公開@個人情報保護のため:02/05/21 22:14
180000
836非公開@個人情報保護のため:02/05/22 23:42
↑残業代込みですか?
残業代って1時間いくら?
837非公開@個人情報保護のため:02/05/23 00:43
残業代をエサにしちゃいけない。
上司は見ている。チェック入る。
2,000円
838非公開@個人情報保護のため:02/05/23 01:02
準一流大卒(九大クラス)で国2受ける人って落ちこぼれの部類にはいりますか?
839非公開@個人情報保護のため:02/05/23 01:14
今東大文一2年ですが国一の勉強はいつごろから始めればよいでしょうか。
あと留年は響きますか。
840839:02/05/23 01:15
すいませんスレ違いでした
>>838
去年、
公安調査庁を官庁訪問したときに貰ったパンフレットに
先輩のメッセージとかで
確か、九大卒国2の女性のがあったよ。

落ちこぼれがどうかは知らん。
その仕事がしたくて国2ならエエんと違う?
842非公開@個人情報保護のため:02/05/23 02:37
国家U種と地方中級ってどっちが難しいんですか?
こっち逝けっつってんだろ

公務員試験板
http://school.2ch.net/govexam/
844非公開@個人情報保護のため:02/05/23 08:55
>>8398
今はそういうのも珍しくない。
九大でも文系女子は就職厳しいらしいし。
845非公開@個人情報保護のため:02/05/23 10:40
厨房ですが
外務専門職って東大でてないと
採用されないんですか?
もしくは英語ペラペラとかですか?
おまえにゃ無理とかいわず
マジレスキボンヌ
>>845
おまえにゃムリ






東大じゃなくても採用されるよ。
むしろ他に比べて東大の率低そうなイメージ。
但し、ペラペラとはいわないまでも英語の力が相応に必要。
やっぱそうきたか(W
いやいやありがとうございます。

今から予備校通ってゼロから受かるもんですかね・・・
当方早計嬢、洗顔ドキュソです。
4年のため後がない、もうだめぽ・・・
>>847
4年? で、通常の試験勉強と英語の勉強を今から?
やめたがよい。といっても今から民間の就職活動しても
それも手遅れですな。
>>848
いや、もともと民間は考えてないのですが
市役所はリスクが高いし
地方出身てこともあり政令指定都市とかも
面接で小一時間問い詰められた挙句
あぼんしそうだしでいっちょ
むずかしいのも視野に入れようとしたのだが
甘いみたいですね。
英語はまあ日常会話くらいは何とかなるんですけど
ってこんな事書くとまた煽りだと
思われそうで鬱。
まあおれは大卒小坊姦でも
目指しときなさいってこった、と。
850非公開@個人情報保護のため:02/05/23 11:23
いや、他の公務員にしても今から予備校って・・
でも消防官ならダイジョブか、がんがれ。
851849:02/05/23 11:30
いや、消防官てのはネタで
地上か政令狙ってんですけど
東京在住、痴呆出身の漏れが
まったく縁のない政令、県庁を
受けに入った場合、適当言って
ごまかせるものなのかどうか。

予備校講師の耳障りのいい言葉ではなく
実情を忌憚なく語れ、おまえら。

いや、語ってください おながいします
852非公開@個人情報保護のため:02/05/23 12:00
>>851
縁のない土地の地上を理由もなくうけて、
面接では適当言ってごまかそうという魂胆。
できれば外務の専門も受けたい。

なんか志望動機がわけわかないんだけど。
とにかく
「安定した公務員で、かつある程度外聞の良いところ」
に行きたいわけだ。
結論から言えば、成績がよければ通りますよ。
君にはムリっぽいけど。
853非公開@個人情報保護のため:02/05/23 15:14
20代後半になっても何の役職にも就けないキャリアはいますか?
854111:02/05/23 19:01
855非公開@個人情報保護のため:02/05/23 19:01
kokokokoko
なんだおいまたダレの降臨か?
857非公開@個人情報保護のため:02/06/09 20:18
日本とロシアどっちが勝ってる?
858非公開@個人情報保護のため:02/06/09 21:25
>>857 ん? 何でココで聞く?
859非公開@個人情報保護のため:02/06/14 19:50
ひろゆきって、離婚してますか?
860非公開@個人情報保護のため:02/06/15 19:21
>ウルトラマンコスモスの出演者が傷害容疑で 番組は打ち切りに 

>知人から現金を脅し取ったなどとして、大阪府警守口署は14日、
>東京都渋谷区のタレントの男(21)=事件当時、未成年=を恐
>喝と傷害容疑で逮捕した。このタレントは、子ども向け人気テレ
>ビ番組「ウルトラマンコスモス」などに出演している。

海の日ポスターどうすんだ?
861非公開@個人情報保護のため:02/06/15 19:25
今何問め?
862非公開@個人情報保護のため:02/06/15 22:50
今、何問目?
(郵政の適性試験に出ないかな〜?)
863hect ◆HECTXQX2 :02/06/16 03:52
男女板から来ました、回答よろしくおながいします。

キャリア官僚って、日本全国への転勤があり得るんですよね?
864非公開@個人情報保護のため:02/06/16 04:41
>>863
別にキャリアじゃなくても全国転勤はあり得ると思うが。
って優香、各省で違うから、それを四捨五入されてもワカラン。
865非公開@個人情報保護のため:02/06/21 23:07
>>862
正答率25%を割ると椅子が回るのか。そりゃあ試験場は凄い光景だな。

>>863
どこの省庁か(一つでなくてもいいが)絞ってくれるとレスが付けられる。
866非公開@個人情報保護のため:02/06/21 23:09
デーンパミンゾク  ♪
  ♪    ドドンガドンドン
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゜Д゜) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
867非公開@個人情報保護のため:02/07/02 11:07
回章って役所ではよく回るんですが、実父は御尊父、実母は御母堂、妻は御令室
ムスコ、ムスメは御令息、ご令嬢、義理の父は岳父、ですよね。
で、義理の母は何て書くのでせうか?
Web大辞林では岳母となっていましたが、他の辞書では岳とは父を指す意と(?_?)。
某中学校のドキュソ教頭は「御義母」と書いたそうですが、ヴァカ丸出しですね(藁
868非公開@個人情報保護のため:02/07/02 22:51
スレが突然なくなることってあるの?
869非公開@個人情報保護のため:02/07/04 12:23
上司にお中元て贈る物ですか?
870非公開@個人情報保護のため:02/07/04 12:26
商社マンとキャリア女性って将来結婚できると思いますか?
871非公開@個人情報保護のため:02/07/04 20:36
結婚相談所に登録してる?
いっぱい返事とかくる?
872非公開@個人情報保護のため:02/07/04 20:37
どっちにも縁がない・・・。
友人は公務員、2流メーカー、外食、ベンチャー商社、零細信金マン
873非公開@個人情報保護のため:02/07/04 22:43
ryousure

874非公開@個人情報保護のため:02/07/07 03:16
>>867
「御外母様」かも。
>>868
しょっちゅうあるじゃん。
>>869
当業界のばあい仲人頼んだ位の仲でないと贈らないと思われ。
>>870
「愛とは決して後悔しないこと」または「蓼食う虫も好きずき」
>>871
35歳までなら来る。
875非公開@個人情報保護のため:02/07/07 23:53
地方公務員になるのはコネは必要ですか?
876非公開@個人情報保護のため :02/07/08 00:00
人事課次第!
877非公開@個人情報保護のため:02/07/13 07:45
近い親戚以内に村長、町長、議員、地元を牛耳る会社の社長がいなければ考えるだけ無駄。
カネでは駄目。よけいなこと考えてないで試験勉強しる。
878非公開@個人情報保護のため:02/07/17 17:37
コンパの多い地方公務員の職種おしえて
879非公開@個人情報保護のため:02/07/17 18:42
現業員。
880非公開@個人情報保護のため:02/07/17 22:37
立替払って認められないの?
881非公開@個人情報保護のため:02/07/17 22:48
道庁スレの「キティ様」の所属を教えて。
882非公開@個人情報保護のため:02/07/17 23:00
自営リーガーってどんな人なんですか?
また、どういう商売をしているんですか?
儲かってるんですか?
883非公開@個人情報保護のため:02/07/18 02:23
>>880
認められないの。(これはうちの役所の場合だから、よそはどうだか知らないが。)
>>881
道スレで「キティ様、御降臨を!」と叫んで尋ねてくれ。
>>882
なんでここで訊く。
884非公開@個人情報保護のため:02/07/25 13:01
市役所において、オススメの部署とやめたほうがいい部署をいくつか教えてもらえませんか?
やはり人事あたりは良いのでしょうか?
885非公開@個人情報保護のため:02/07/25 13:07
>>884
コネでもない限り選択権は無いに等しいので気にするな。
886884:02/07/25 14:01
なるほど、ありがとうございます。
もう一ついいですか?
環境庁が最悪ときくのですが、やはり県や市の環境系も最悪なのでしょうか?
私は県の環境職(技術系)の1次に受かったのですが、不安になってきまして。
887非公開@個人情報保護のため:02/07/25 14:20
県庁の採用試験の性格検査って、クレベリンの他に
どんなことやりますか?
県ごとに異なるんでしょうけど、教えてください。

民間のSPIの、
悲観的に考えることがよくある→はい・いいえ
のようなテストとかあるんでしょうか?
888非公開@個人情報保護のため:02/07/25 15:05
僕は政令市を受験しようと思ってるんですが右腕に入れ墨があるんです。
これってマズイですか?
採用試験のときは黙っとけばいいとしても
もし採用後にバレたらクビになりますか?
889非公開@個人情報保護のため:02/07/26 17:25
質問です。
海上保安学校の合格通知が届きました。
私は大学を卒業し、職歴が1年半あるのですが、
どの程度給与に反映されるのでしょうか?
どなたか御存じの方教えて下さい。よろしくお願い致します。
890非公開@個人情報保護のため:02/07/27 00:20
age
891まだ仕事中(´・ω・`):02/07/27 03:22
>>899
職歴は申告すれば経験年数に反映されるよ。
経験年数は文字通り職員として職務に在職した年数のことだけど、
役人の場合は昇給するためには必要経験年数を満たさないといけないのよ。

君の職歴ってのが何かは分からんが、職員の職務としてその経験が直接役立つと
思われた場合には100分の100以下で年数が換算され、そうでない場合には100分の80以下になる。
人事院規則9-8別表第4の経験年数換算表ってとこにあるYO!
892ボーナス:02/07/27 03:59
なんで日本がこんなに借金があるのに公務員にボーナス出してやるの?普通なしでしょ。
893:02/07/27 04:25
共産党員の家って子供の数が多い気が?将来の選挙票のためか?考え過ぎ。
894非公開@個人情報保護のため:02/08/04 18:51
あげとくか。
>>886 環境庁が最悪と言われるのは極めて霞が関的な理由。気にしないでよし。
>>888 採用試験には影響ないが、気になるなら医者逝っとけ。
895非公開@個人情報保護のため:02/08/05 13:41
ここでいいのかな・・
今から印鑑登録しにいこうと思うのですが
どのぐらい時間かかるのでしょうか
896非公開@個人情報保護のため:02/08/05 13:47
混んでなければ5分くらい
897非公開@個人情報保護のため:02/08/06 11:13
国Uの給料って50代で年にいくらぐらい?
898非公開@個人情報保護のため:02/08/06 11:38
国Uの技術系を受けようと思うのですが、現在大学4年、就活は中途半端で、
就職やめて、今から勉強しょようと思うのですが、遅いでしょうか。

また、予備校に通わないで、自宅浪人は鉄の意志で勉強したとして、受かるものなのでしょうか。

899非公開@個人情報保護のため:02/08/06 12:46
国家公務員法の中の「官職」の定義を調べたが用語の定義には
(職階)階級が含まれていない。
なのに書類は職階(階級)を入れる。

これはなぜなの?なんか国家公務員法以外に理由があるの?
900非公開@個人情報保護のため:02/08/06 14:39
国Uの人ってみんないろんなとこ受けるけど良く志望動機思い付くね。財務
局予約したけど思い付かないよ。第一志望の人ってスゴイね。誰か志望動機
参考までに教えてよ。行きたいとこなら思い付くのになあ。
高卒で今年25歳になります。
来年酷1受けようと思いますが、無駄ですか?
902非公開@個人情報保護のため:02/08/06 17:21
公務員って奨学金の返済免除になるって聞いたのですが
どうなんですか?
903非公開@個人情報保護のため:02/08/06 17:27
ただの公務員は免除になりません。
大学教員とか、研究所の研究員とか、職種限定です。
しかも一定年数以上在職しなければ免除されません。
自分は卒業が近くなった頃に「返還のしおり」みたいな冊子をもらったんだけど、
そん中にあったよ>免除職リスト
904非公開@個人情報保護のため:02/08/06 17:56
>903

なるほど。ありがとうございます。

905超初心者:02/08/06 18:32
来年県庁目指したいと思います。地方上級になると思うんですが、
お勧めの参考書教えてください。
あと、オレ学がないんですが、学歴って重視されるんですか?
906非公開@個人情報保護のため:02/08/06 18:37
>>905
点数がよければ、学歴は問題ない。
ただ、合格者の学歴は最低でも駅弁クラス。
参考書でお勧めなのは思いつかないが、解説が丁寧書かれている本を
買えば、いいと思う。
907>>905:02/08/06 18:40
公務員試験版ってのがあるから、そこの関連スレで聞いたほうがいいよ
http://school.2ch.net/govexam/index.html#1
908超初心者:02/08/06 18:42
>>906
つまり学歴必要ってことですか?
最低でも駅弁クラスですか・・時代も変わったな
909非公開@個人情報保護のため:02/08/06 18:50
駅弁クラスって???
910非公開@個人情報保護のため:02/08/06 21:06
>>909
駅弁大学の定義というか由来ぐらいはネット検索すればわかると思うが、合格者の
最低クラスがその程度って、面接選考のときにその程度の学歴を優先するというこ
とかな?どこの県庁か知らないけど、採用数が少なきゃその程度のさじ加減はして
るかもな。採用数が多い県庁や大都市なら、無名に近い大学でも採用されてるって
聞くから、そっち受けたほうがよさそうだね。
912非公開@個人情報保護のため:02/08/25 21:49
 age
913非公開@個人情報保護のため:02/08/27 20:31
いきなりですが
@総務省統計局とA地方の法務局
ではどちらが働くとしたらどちらがいいですか?
環境とかいろいろあるとは思いますが。


914非公開@個人情報保護のため:02/08/28 23:37
アルバイト、選考基準。
何を根拠に決めているの?
容姿?学歴?コネ?
915非公開@個人情報保護のため:02/08/28 23:44
臨時職員と非常勤職員の違いって何?????
916非公開@個人情報保護のため:02/08/29 00:02
臨時職員と非常勤職員の違いって?
917非公開@個人情報保護のため:02/09/02 00:56
1.公務員の方で親に公務員になることを反対された人はいますか。
2.反対された人はどのように説得しましたか。
3.公務員になることを反対され家を出て住所不定無職を長く続けて何年か経ち
  (親の了承を得る必要は無いと思うが)公務員試験を受ける場合、不利に
  なることはありますか。 
918非公開@個人情報保護のため:02/09/04 23:51
915>、916>
私は、臨時=雑用一般、非常勤=ある特定の仕事しかやらない人、と
採用面接で説明しました。
ちなみに正職員はどんな(嫌な)仕事もして、臨時および非常勤の尻拭いをする人と
思っています。
919非公開@個人情報保護のため:02/09/08 14:26
普通郵便は日曜も配達されますか?
920非公開@個人情報保護のため:02/09/08 19:54
公務員って評価が、昇進や転属に影響するのでしょうか?。
職業訓練校に行ってますが、下手な講師の文句を投書したけど、効果が無い?。
それとも、利用者の評価は関係ない?。
921非公開@個人情報保護のため:02/09/08 19:55
922非公開@個人情報保護のため:02/09/19 20:23
訳あって、すぐに知りたいので、「総合案内、質問スレ」
にも同じ事を書いたのですが回答を得られないので、こ
ちらにも書かせて頂きます。
つまんない質問なんですが、役職の名称で、
「ギセイ」
っていうのはありますか?漢字はわかりません。
多分、都道府県職か市町村だと思うのですが...。

923非公開@個人情報保護のため:02/09/23 16:32
両親とも日本人で、外国で産まれて日本に帰国してきたため、
国籍を出生国と日本と、二重に選べる人がいますが、
二十歳になったらどちらかに決めなければならないんでしたっけ?
924非公開@個人情報保護のため:02/09/23 17:12
>>923
お見込みのとおり
925非公開@個人情報保護のため:02/10/05 20:50
保守。
926非公開@個人情報保護のため:02/10/05 21:10
2つのスレに書いたのですが、レスないので、お願いします。

某県を受けたのですが、2次落ちしますた。1次合格が100人、2次最終が50人のうち、
1次合格の女性が18人、2次合格の女性が16人です。

女性に新卒や優秀な人が多いとしても極端じゃないですか?
鹿児島県名瀬市役所からW32.Klez.H@mm?????

只今までに検出されたウィルス
http://yuri.robot.mach.mie-u.ac.jp/~virusstat/today_log.html
時刻 ウィルス名 Message-Id
2002-10-05 12:55:52 W32.Klez.H@mm< [email protected] >

鹿児島県名瀬市役所
http://www.city.naze.kagoshima.jp/
928非公開@個人情報保護のため:02/10/08 02:13
私は現在パーキンソン病で無職の身です。国民健康保険料滞納しています。
(貯金切り崩しの生活でそうせざるおえません)
役所の方へその旨を申し出て延滞の了解を受けましたが、督促状後
サラ金業者からのダイレクトメールが連続して来ます。まさかと思いますが、
役所から私の情報が業者へ漏洩した、ということは考えられますか。
もうかれこれ六通ほど来ましたか。
929非公開@個人情報保護のため:02/10/10 02:21
保険証なくしました。
再発行するにはどうしたらいいのでしょうか?
930バカ:02/10/10 10:02
農協って簡単に入れるの?
931非公開@個人情報保護のため:02/10/10 10:23
そこそこコネクションがあれば入るのは簡単です。各農協によるだろうけど...。
でも農協て公務員ちゃうよ(-.-;)
932非公開@個人情報保護のため:02/10/10 10:38
公務員違うの?
933非公開@個人情報保護のため:02/10/10 10:52
今住んでる場所に住民票移してないんですけど(実家にある)
お咎めとかあります?
934非公開@個人情報保護のため:02/10/10 12:40
一種と二種の違いは?
国家公務員と地方公務員の違いは?
「無罪とみなす」だな。証拠がぽろぽろ見つかって起訴されて有罪になることもある
937非公開@個人情報保護のため:02/10/16 06:51
スレッド使い切りましょう。
938非公開@個人情報保護のため:02/10/23 05:09
age
939非公開@個人情報保護のため:02/10/24 10:59
質問です!!!来年4月から市役所で働くものなんですが、住宅手当はいくら
ぐらいつくもんなんですか?あんまりでないような気がしてならないのです。
940非公開@個人情報保護のため:02/11/01 11:46
age
941非公開@個人情報保護のため:02/11/03 17:10
トりゃー。おおおおおお。
942非公開@個人情報保護のため:02/11/04 17:43
age
943非公開@個人情報保護のため:02/11/05 11:31

友人が10月1日付けで、駅弁大学の事務職員として採用されたのですが、
その友人曰く、身分証明書は貰っていないということと、
給与が11月前に初給料貰ったなんてことを言っていました。
私は郵便局の非常勤職員(ゆうメイト)として働いていた時、
給与は1ヶ月後、身分証明書に近いもの(入館証)を貰ったのことがあります。
友人のようなことって、公務員にはありえるのでしょうか?
教えて下さい。
944非公開@個人情報保護のため:02/11/09 21:11
>>939

そこの総務局にききなさい。
同じ市でないとわかんぞ。
945944:02/11/10 00:40
わからんぞ。でした。
946非公開@個人情報保護のため:02/11/18 17:53
age
947非公開@個人情報保護のため:02/11/18 18:20
税務大学の普通化の地方研修所は、一人一部屋ですか?
948非公開@個人情報保護のため:02/11/19 05:22
どうでもいいが、1000目指して頑張ろう!
区(東京23区以外)役所職員ってのはどうやってなるの?
950非公開@個人情報保護のため:02/11/25 22:14
>>948
リクエストにおこたえして950げとー
951非公開@個人情報保護のため:02/12/01 22:01
age

952非公開@個人情報保護のため:02/12/04 22:27
>>943
給料はわかりませんが、身分証明書を出さない役所はあります。
異動後「前の身分証明書を回収します」と言われて、「ない!」と答えました。
953非公開@個人情報保護のため:02/12/06 01:24
町役場に合格し、合格通知が一枚とどいただけです。書類などは、そのうち届くのでしょうか?何もせず待っていて大丈夫ですか????どなたか答えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。
954非公開@個人情報保護のため:02/12/06 20:08
不安なら電話しろ。俺は三回した。三回目には笑われたがな。
955非公開@個人情報保護のため:02/12/10 01:16
すみません。変わった質問なのですが、一浪して本省に勤めるノンキャリで38歳。
親と同居で小遣いと家に入れるお金は計月10万、他に全然お金を使わず全部貯金したとして
今現在どのくらい貯金があると推測されますか?面倒かと思いますが大体でいいので
宜しくお願いします。現在の年収は850万程と思います。
956非公開@個人情報保護のため:02/12/10 01:17
泥棒は死ね
957非公開@個人情報保護のため:02/12/10 08:39
>955です。別に泥棒とか、彼のお金目当てといったわけではありません。
これから家を建てなきゃいけないし、子供にもお金がかかるのに、彼の両親が
通帳や貯金を全部握っていくらあるのか教えてもくれないし、結婚後もそうなんですよね。
家計のやりくりをする妻にとっては、知っておかないと将来の計画もたてられず困ります。
色んな事があっても夫婦で何でも話し合うのが本当だと思うのですが・・・
958非公開@個人情報保護のため:02/12/10 10:46
課は違いますが、本省内で職場結婚しました。2人とも仕事のできる人間
なのですが、このまえ「共働きの公務員は出世がむずい」といわれました。
なぜですか。
959非公開@個人情報保護のため:02/12/10 21:21
1馬力のほうが先に出世する。
なんでかは知らんが、「家計のしんどさ」も考慮しているかと思う。
960非公開@個人情報保護のため:02/12/14 20:57
1000までいこうよ
961非公開@個人情報保護のため:02/12/14 22:08
トップ(局長)がとてつもなくムツカシイ人で困っています。
決裁は催促しないと見ないし、なんやかんやいちゃもんつけられてやり直しばかり。
おかげで他部局への報告はいつも締め切りをはるかに過ぎて叱られてばかり。
どうしたら良いのでしょうか?
962非公開@個人情報保護のため:02/12/14 22:09
福島出身じゃありませんが、以前福島市に仕事の関係で住んでました、♂です。
福島市内や郡山市内は変わったでしょうね、私が住んでいた当時はまだ福島市の西道路は前線開通してませんでしたからね。
963非公開@個人情報保護のため:02/12/15 07:36
>961
在任中耐えるしかない。正直その程度なら可愛いもんだ。
964非公開@個人情報保護のため:02/12/15 09:40
>>961
局長になるからには、それだけの仕事ができるってことでしょう。
在任中耐え、そのあとの自分の仕事に生かす。
・・・口だけでこめん。
965非公開@個人情報保護のため:02/12/23 11:42
--------------------------------------------------------------------------------

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

966非公開@個人情報保護のため:02/12/23 12:06
>愛媛県の女ヤクザと言われた県職員。異動を命じられても1年間拒否。
>やっと、行った異動先でも、数ヶ月に渡って勤務放棄。
>勤務しても、臨時で入ってくる子を次々イジメて辞めさせてしまう。
>イジメに遭って辞めていった子の中には体に障害があって民間では就職が
>難しい子もいた。
>でも、いさめたり、かばったりするとヒドイ目に遭う。

>昔、エライ****と同棲していたから。だから、この人もエライ。

>他の職員は戦々恐々としてご機嫌とりをやらされますた。

>人事担当者も、掌握しているが「イジメを見てもほっておけ!」と言うばかり。

>http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004747843/708

臨時職員のスレにあったのですが
「女ヤクザ」って誰なんですか?
967非公開@個人情報保護のため:02/12/29 00:57
知ってどーするの?
愛媛なの?
968非公開@個人情報保護のため:02/12/29 20:29
農政局等から独立行政法人へは異動できないんですか?
969非公開@個人情報保護のため:03/01/03 18:49
相模原市役所のスレないの?
970非公開@個人情報保護のため:03/01/03 19:10
>>968
できます。
971非公開@個人情報保護のため:03/01/03 19:21
国立大学が独立法人化したあと、大学事務官は本省や関係出先機関に異動できないんですか?
972非公開@個人情報保護のため:03/01/03 19:23
千葉県、国家公務員の官舎って、どこにありますか?
独身です。空きは結構あるものなのでしょうか?
それとも順番待ち?
973非公開@個人情報保護のため:03/01/03 19:24
>972
幕張・成田にある。
974非公開@個人情報保護のため:03/01/03 21:21
>>970
そうですか、ありがとうございます
975非公開@個人情報保護のため:03/01/04 15:31
>>974
あんまり期待しすぎないでね。こちらで聞くのもいいかも。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1041083623/l50
976非公開@個人情報保護のため:03/01/04 15:32
都下市役所最終合格。
採用漏れの確率は?
977非公開@個人情報保護のため:03/01/05 01:37
>976
そりゃあんたの成績しだい。

お次の質問どうぞ。
978971:03/01/05 17:27
誰か教えて!
979非公開@個人情報保護のため:03/01/05 17:36
職員の大半は出向の形で国の公務員が
やることになるんじゃないかな。
980非公開@個人情報保護のため:03/01/05 17:41
希望出せば出られるかもしれんが・・・
まぁ需要と供給のバランスだろうね。
大学に行きたい人と大学でたい人のバランスじゃねーの?
981非公開@個人情報保護のため:03/01/05 17:44
>>977
お前馬鹿だろ?
フラットな情報からは確率がでないのか?
982非公開@個人情報保護のため:03/01/05 18:01
フラットな数字以上に977の言ってることは正しいと思うが・・
もっとも、おいらは数字を知らんけどね
983非公開@個人情報保護のため:03/01/05 20:35
おねがいです!!!!!!!
大学3年半で中退、現在25歳ですが、
公務員いまからでもなれますか?
「大卒程度」にはいりますか?
早くしないと、家追い出されそうです、助けてください。
1000!
なんちって。

>>983
チミの能力次第だ。
ガンガレ!

国Vor初級なら安泰鴨だけど、
なんにせよ努力あるのみ!
985非公開@個人情報保護のため:03/01/05 20:41
大卒程度って言うのは大卒者って意味じゃないんだけど・・・
大卒者向けの問題の難易度って言う意味。
だから高卒だって大卒程度の受験資格はあるんです。
ただ稀に大卒とはっきり受験要綱にある自治体もあるんで気をつけて。
内の職場にも初級で入ってから上級受けた変わった人もいる。
986983:03/01/05 20:43
984さん、と、いいますと・・・
能力って試験での能力ですか?
「大卒程度」と認定されるような基準とかはないんですか?

きいてばっかで、すいません。
このままじゃ、「施設」にほおりこまれそうなんですよ・・・
987983:03/01/05 20:46
985さんありがとうございます。
さっさときいときゃよかった。

いまから全開でがんばります。
関係するおすすめサイトや試験おしえていただいたら、
楽なんですが。時間がないんです。
988非公開@個人情報保護のため:03/01/05 20:57
>>983
大卒程度の受験資格は誰にでもあるが大卒じゃない奴は「大卒検定」を受けて大卒と同等の学力がある事を証明しなきゃならんはずだよ。
一次試験合格後に大卒検定合格証明書の提出を求められる。
大卒検定は一年に一回11月に行われてるよ。
989非公開@個人情報保護のため:03/01/05 21:09
>>988
それは少なくともうちにはないよ。
大学中退(放校含む)って奴、結構いるよ。
一番のつわものは、高卒で入って
10年後ぐらいに大卒の試験に合格した奴。

てゆーか公務員試験の一次に合格してれば
大卒程度の学力の証明になるんじゃないかな。
990983:03/01/05 21:12
試験によってちがうんですね
991677:03/01/05 21:19
>>983
年齢制限で国Vは受験できないというのは知ってるよね?
992983:03/01/05 21:32
去年で最後でした  今日年25歳
993非公開@個人情報保護のため:03/01/05 21:49
年齢制限撤廃してくれ。
994非公開@個人情報保護のため:03/01/05 21:56
>>993
今更ムリです。

「大卒が高卒の分を喰う」のを防ぐ為なんですから。
995非公開@個人情報保護のため:03/01/05 22:01
年齢制限撤廃しても、
難易度が上がるだけであまり意味ないと思う。
996非公開@個人情報保護のため:03/01/05 22:08
就職浪人が増えそう
997非公開@個人情報保護のため:03/01/05 22:16
次スレを立てる人はいないのですか?
998非公開@個人情報保護のため:03/01/05 23:01
>>988
確かに痛い教えて君だがネタはやめろ。可愛そうだ。
999非公開@個人情報保護のため:03/01/05 23:02
げと
1000非公開@個人情報保護のため:03/01/05 23:02
げとげと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。