先日身障者手帳を取得したのですが、公務員に身障者対象の枠が
あるときいて今年初めて受験しました。全て二次で落ちましたが・・・。
2ちゃんは時々見ていますがこの板は有益な意見が多そうなので、
「身障者枠」についてのスレがないこともあり、立ててみました。
私自身の今回の経験や情報も書き込みながら、情報交換したいと
おもいます。有意義なスレにしたいのでよろしく。
無かった様な気が...
国は知りませんが、自治体によってはありました。どこも2、3人の
採用ですが手帳を持っていれば受けられます。地元在住とかの条件
つけてるところもありますが。
4 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:19
身障者枠はコネなきゃ無理だよ・・・
おれの職場には身障者が多い。
なんでだろ?
地元の人優先ってのはやっぱりありますか?
友人が郵政外務の面接の前、多少コネも使ったといってたのですが。
7 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:56
8 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/24 01:42
来年受験したいんですけど、障害が軽いほうが有利とかいうことありますか?
10 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/24 07:27
役所が率先して身障者の人を採用すべきだな。
民間企業の身障者採用体制への模範にならなくちゃ駄目だと思う。
1さん、来年二次は意地でも頑張れな。(一次も気をぬくなYO!)
採用のみならず、勤務継続が可能な体制作りもね。
コーローがガイドラインを作らなければ始まらないだろうが。
>>8 本人次第では?噂は多々耳にするが、気にすることはないと思う。
早速のレスどうもです。今年は政令都市2つ受けたんですけど、50〜70人が
受験していました。身障者の人にとっては関心高いと思います。スレが目にとまる
につれ、(傷害の有無関係なしで)参加者増えればいいと思っています。有用な
スレになるんじゃないでしょうか。
身障者の方来られたら、私のわかる情報でしたら渡しますので気軽にレスをよろしく。
>>12 50〜70人のうち2次に進むのは何人くらい?最終採用は1〜2人だよね?
どちらも採用は3人でしたが、二次受験者6人と12人でいろいろです。1次70人
の内6人合格3人採用というのは、教養であらかた絞るということみたいですね。
1さん、さんきゅう。追加質問。
身障枠の教養レベルは大体どのくらいのものでしょうか?
受験するにしても、何を勉強したらよいのやら…。
>>15
高卒・大卒で採用を分け、難易度を変えてあるところもあれば、学歴問わず一つの
枠で同じ問題で試験するところもありました。範囲は大卒でも専門はなく、教養
試験のみです。レベルを訊かれても答えにくいのですが、私は中・上級地公の問題集
で準備し、むしろ試験のほうが簡単だったと思います。感触としては高卒・大卒
まとめてのため、一般大卒より少し低め、初級よりは難しいと思いました。
こんなところかな?
失礼!12は ×「傷害」→〇「障害」でした。
東京特別区H12入庁です。
当時は4倍、今は8倍。採用削ってるから仕方ないですね。
3類でしたが試験は平易でした。地方初級レベルよりはるか下。用務員、調理レベルでしょう。
採用の2倍とる面接が大きなポイントです。(特別区の場合)
健常者とうまくやっていけるか、障害を言い訳にしないことを面接官にはっきりと主張できるかが
合否の分かれ目だそうです。試験上位でも面接×なら否でした。
筆記1位(応募108人)面接Aで総合1位→第一希望の区。
知られていないが・・・
この試験ってすっごく穴場だね。
一般で入った人と給料全く同じだしね。
倍率は異常に低い。
正直、本来の公務員試験の趣旨(平等性)に反すると思うが。
穴場なのかもしれませんね・・・、実際。一般の倍率知らないけどこの採用枠は
20倍前後です。高卒と一緒なので試験が教養だけというのは本当に助かり
ました。手帳とってすぐだったので勉強半年もやってないし・・・。
部署に制限がある以外、周囲と全く同じ職務に就くため、給料が同じなのは
良いでしょう。障害により就職の機会が少ない人のための枠なので、むしろ
平等性を考えた上での試験だと思っています。
部署に制限というと、たとえば?
>>21
身体障害の内容によって不向きな(不可能な)業務を避けるようです。下肢障害
であれば、運転等で移動の多い職場は避けるでしょうし、聴覚障害の方に電話応対
はさせないようです。面接で詳しく障害の内容を訊かれ、「何はできて何が無理か」
本人の希望を含めてかなり細かく訊かれました。障害が実際の業務にあまり関係
してこないところに配置するということですね。言ってみれば当たりまえですが。
23 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 17:40
国2受けたときにさ、2次で書く書類に
「障害者手帳を持っている人は記入してください」みたいな欄があったけど
ありゃなんだろうねぇ?
合格者の中から各省庁が障害者枠で採用するのかしらん?
さあ・・・。何なんでしょうね。僕は国公受けてないのでなんとも。
せっかくスレ立ててもう100近くにまで沈んでた・・・。
あんまり関係ある人いないのかな。
25 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:22
はじめまして、いきなりの質問ですみません。
軽度の下肢障害(歩行は一応可能)があります。
地元の地上の一般向け受験案内に
「車椅子の方は、席の配慮をするのであらかじめ申し出てください」
とありました。
この場合、障害があっても、障害者枠と一般の枠と両方受験が可能みたいだけど、
もし、一般の枠で受験した場合、障害が合否に影響したり、
合格したとしても配属等で配慮して貰えなかったりと言う事はあるのでしょうか?
自分の場合手帳は申請すれば貰えるみたいですが、まだ未申請です
>>25
私も手帳をとって間がありません。ただ、一般でも採用された場合に障害を無視
されることは無いのでは?一般でも身障者は制限年齢を上げている自治体もあり、
私の面接でも障害の詳細な説明を求められたので、「配属等への配慮」については、
私は心配していません。障害による制限がない限り健常者と同じ職場で、同じ水準
を求めるという姿勢といった印象を受けました。ちなみに私は軽度の上肢障害です。
障害の程度の合否への影響については難しいですね。要綱にはたいてい条件として
「自力での通勤が可能な者」というものがあり、それには結構きちんと質問される
ようです。他はよくわかりません。受験経験者、現職の方のご意見を求めたいところ
です。是非よろしく!!
>1
私が受けます。会ったらよろしくね。
どっかであってるかもしれませんよ。意外に。まあ先は長いので、
気長にいきましょう。
29 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 18:20
30 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/26 20:06
今年度、某自治体を身障者枠で受験し、採用内定しました。
2次の面接試験では、一般受験者と同じと思われる質問の他に、
>>1さん同様、受験者(私)の勤務可能条件を詳しく尋ねられました。
その他にも、
「あなたは院卒なのだから一般枠で受けて
合格できるとは思わなかったのか?なぜ身障者枠で受験したのか?」
などという厳しい質問もあり、返答に窮しました・・・
おそらく、入ってからは健常者と同様の働きを求める、
特別扱いはしないから覚悟しろ、という意思表示ではないかと思います。
それはそれでありがたいと感じましたが。
あと、役所にもよるでしょうが、私の経験では
コネの有無と合否とは関係ないようです。
>>1さんの合格を祈ります。
>>30さん。合格なさって何よりです。
またご意見感謝しています。少し安心です。コネなどないので。
「特別扱いはしないから」は大事なことですね。気持に甘えが出ないよう
自分でも気をつけようと思います。私も何とか来年はというところです。
>>1さん
>>25です。
早速、返答を頂きありがとうございます
私が受けようとしている自治体も「自力通勤可能な者」との条件はあります。
車通勤可能なら、この条件は楽にクリアーできます。
ただ、出先ではなくて本庁勤務になった場合、新入りは半年間公共交通機関使用の事という
暗黙のルールはあるみたいですが、何とか大丈夫でしょう(ちょっときつい事はきついけど)
1さんの来年の合格を祈っております
私も勉強がんばります
33 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 00:58
身障者枠と一般枠の両方を受験しておくといいかもしれませんよ。
一般枠受験でも最終合格までは健康診断とか一切関係ないところもありますし。
(ただ、これは自治体によって扱いが異なるのできちんと調べておくことが必要ですが・・・)
なによりも障害者枠よりも大卒一般枠で入った方が初任給いいですしね。
それに、もし一般枠がダメでもそれだけ強くその自治体を志望したという動機付けができます。
1さん、およびハンディに負けず公務員を目指されている方、頑張ってくださいね。
>33
はい、頑張ります。
少しスレもにぎやかになってきていい感じですね。いろいろな方から激励を頂き、
うれしいです。もうすぐ新年ですがどんな感じでしょうか?身障者枠は早いところは
9月ぐらいからなので、先を見ながらじっくりやりましょう。全国で多くの方が
受験されますし、来年度の受験に向けてスレも充実させていきたいもんです。
先日気づいたことですが、身障者枠採用情報は自治体によって発表時期にかなり
差があるようです。私は受験先をネットで探して決めましたが、その時期
(6〜7月)にはHPに何も書いてなかったのに、最近になって募集記事を見つけ
もう申込期間終わってたというのがありました。12月に一次というのもあり、
いろいろですね。関心のある受験先には直接「例年実施しているか?時期は
いつ頃か?」問い合わせるのが確実のようです。勉強になりました。ではでは。
36 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 05:12
皆さん、こんにちは。大学生ですが、参加させていただきます。
日常での不便さは今のところほとんど感じていないので
民間への就職も考えたのですが、やはり身障の枠で
入社すると、契約社員という雇用形態しかほとんどあろません。
かといって普通枠で入社すると、年齢を重ねた後のことを考えると
長くは続けられそうにありません。現実問題として、民間は厳しいようですね。
そこで遅ればせながらやはり、公務員を目指すことにいたしました。
で、みなさんにお伺いしたいのですが、
@試験勉強は普通枠の採用と全く同じ内容でいいのでしょうか?
A障害の程度は合否に影響するものですか?
B普通枠との併願は合否に影響するものでしょうか?
教えてばかりで恐縮ですが、
以上三点にお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
身障枠での受験を考えているのですが、
37 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/27 06:36
36ですが、最後の部分は誤爆です。失礼しました。
>>36さんへ
@試験の形式と内容は普通と同じです。普通の問題集で準備し、全く同じ問題が
出たこともあります。
A仕事する上で配慮はすると思います。ただ、勤務の継続そのものに無理がある
場合は受け入れられないのでは?それが「自力での通勤可能」の条件であり、自治体
によって「身障者等級2級まで」等としているようです。前レスと同じ内容ですが。
B僕も知りたいです。面接まで進めば本人の意思を示すものとして扱われるかも
知れません。今年身障枠の面接で「一般枠は受けたか?」と訊かれることもあり、
向こうが把握しているとは限らないようです。自己アピールの一つという程度なの
かなあ等と思っています。
私も今年初の受験だったので、その程度の知識しかありません。ここでいろいろ
書いてますが、あくまで「自分の感触・考え」ですから、参考までに留めて下さい。
39 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 03:45
民間企業だと採用の際に障害により差別される場合があるからね
公務員試験受けたいよね。
>37
Bについては、1次試験に合格していれば間違いなく面接官も
把握しているはず。
1次に合格しなかったら、見逃されているかもね。
この試験は倍率の低さに合わせて、受験者の層も低くなりがち
で、受かりやすいのは確か。
資格のある人は手帳をもらって、受けると良いと思うよ。
41 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 21:55
障害者手帳のことですが・・・
これは身体的なものに対してのみ発行され、精神的なものでは無理なのでしょうか?
現在、精神的な病のため、病院に通っています。
かなり軽度なもので日常生活には一切支障がなく、傍目にはわからない程度です。
こんな私でも手に入るのでしょうか?
>>41 精神病になると精神保健福祉手帳になるのでは・・
となると、恐らく対象外です。
43 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 22:26
精神の疾患ですか・・・
大きなお世話かもしれませんが
公務員になりたいなら普通の枠で受けて隠し通した方がいいと思います。
44 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/28 23:08
みんながんばろうぜ
そうですか、精神疾病では障害者手帳は手に入らないのですね。
当初の予定通り、一般枠で受験する事にします。
公務員試験の勉強はじめてから、薬が増える一方です。
リストカット癖も復活してきました。
って、愚痴ってもはじまらないので、勉強します。
みなさん、がんばりましょう。
46 :
某自治体職員:01/12/30 00:17
>>30 院卒程度の学力があるのであれば通常の試験を受けて入るべき。
視覚障害がある場合でも点字受験が認められる。
障害者採用枠は入った後の扱いが初級採用と同じなのであまり高学歴な人はあとで後悔することになる。
>>45 「がんばれ」はメンタル系の病気には禁句だぞ(藁。
公務員試験、勉強きついんですよね。私も独学だったので・・・。
ほとんど高校以来の自然科学はつらかったですね。僕は大学が私文だったので。
気分を変えることは大事みたいです。気を楽に行きましょう。
41さんも、意外に何とかなるもんです。
48 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:03
まずは、一般の枠での受験を考えてます。
学歴的には、基礎学力劣ってそうで、かなり厳しいけどがんばってみる。
民間もたくさん受けたけど、いつも2次とか最終で障害の事理由に落とされて、
感じ悪かった(履歴書にも書いてあるし、せめて一時で落としてくれ)
採用の段階で、こんな調子だと、
まっさきに、リストラとかの対象になる事を考えたら、公務員かなと。
道は厳しいですが、がんばりましょう
精神障害でも逝けますか?
>49
既出
一般枠受けてちょ
51 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 03:54
>>46 自治体により違うみたい。受験資格に「活字印刷文による出題
及び口頭による試験に対応できる者」と規定されてるところもある。
採用試験の難易度も一律「高卒程度」のと場合もあれば、区分が
ある場合もある。採用後の待遇についても同じ。
私も身体障害者枠で採用されました。
募集については、出願資格に居住制限があったりしますが、
倍率を考えると、たしかに一般枠より採用されやすいでしょう。
初任給については、大卒でも高卒といっしょに受験をして、初級扱いのところもありますし、
大卒の別枠採用を実施しているところもあります。
問題なのは、「試験」ではなく「選考」であり、年齢、障害の程度、
外部障害か内部障害か、なども関係していることです。
内部疾患よりも外部疾患の方が採用されやすいと思います。
私の自治体では、1級も結構いますが・・・
盲・聾・肢体・内部の各障害に偏りがないように、
合格者全体の構成を重視した採用もしている感じです。
あと、障害者の法定雇用率の達成のために、採用枠がある感じで、
職種や勤務地程度は考慮されますが、働き始めたら配慮はほとんどないでしょう。
生理休暇みたいに、通院休暇とかみとめてほしいです。
ホームページでの採用情報の公開は、試験実施直前に公表して、
実施後すぐに消しているところが多いです。
あんまりオープンにしたくない雰囲気まるだし・・・
広報誌くらいしか公開していないところもあります。
>>48 公務員は「障害者枠で」採用されてしまえば、障害を理由に解雇されることは
ないと思います。分限免職も制度上ありますが・・・
失礼なことを書いてしまって申し訳ありませんが、
48さんは、仕事や人間関係でうまくいかなかったりしたときに
「障害」のせいにしてしまうのではないかなぁ・・・という雰囲気がします。
最近は大手民間を中途障害で退職した方や、旧帝大レベルの受験生が流入しています。
面接もそれなりに厳しいです。
>>52 うーん、
全盲の人がいる自治体っているんですかぁ?
それは初耳です。
訂正
全(盲)とは書いてませんでした。
でも、いるとしたらどのような仕事をされているんですか?
>>53,54
プライバシーの問題もあるので、詳しくは・・・
電話取次ぎ業務などは、十分できると思います。
>>53 大〇のずしょかんに一般枠で入った人がいたと思う。
適当に検索かけてみ。これはすごいと思った。
>>52 >>48の文章に別段悪い印象は感じないが…。
障害者採用は半端な時期に、まさしく数字合わせのために実施する感が強いね。
通院のときは有給をとるんでしょうか。
>>52 >48さんは、仕事や人間関係でうまくいかなかったりしたときに
「障害」のせいにしてしまうのではないかなぁ・・・という雰囲気がします。
短い文章で、そこまで判断されるとは意外です
自分の場合、軽度の障害(このスレの25サンと同じ感じ)なので
見た感じでは分からないし、通常業務(事務)に殆ど影響はありません。
それでも、民間で実際に健康診断や内内定後に不採用になった経験があります。
48に書いた事は、この経験をふまえた上の分です。
別に公務員だから安定とか障害者に甘かろうと思っているわけではないので
これだけは誤解の無きようにと思いました。
気分を害された方がいるなら、謝ります
>公務員だから安定 → 公務員だから絶対的に安定が保証される(わけではない)
訂正スマソ
59 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 10:06
あまりお役に立つ情報提供はできないのですが、古い庁舎は概して
身障者用の設備が貧弱なので、採用に消極的かもしれません。心情
的には受け入れたくても、現実の執務に支障があるので採用できない
という役所もあるかと思います。
新しい庁舎ほど車椅子等の方に対する配慮が充実しているので、
そういった役所を中心に調べたら如何でしょうか。電話を人事課に繋い
でもらって、率直に話されるのがいいと思います。
60 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 12:30
>56さん
同じ職場の方は、通院の時は半休獲ってるみたいです
一般の病気とかと同じ扱いになるのではないでしょうか
自治体によって違うかもしれません。
>>52さん
48さんの「いつも・・で落とされて・・」と言う所で引っかかったのでしょうか?
特別48が障害を理由に言い訳するようには思えない。
「いつも・・・」は、誰もが感じる正直な実感でしょう。
障害を理由に言い訳する人が、厳しい事を承知で一般枠に挑むようには思えないけど。
名指しでのレスにしては、ちょっと言い過ぎだと思います
61 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 13:02
自治体によっては、手帳を持っていれば無制限に受験出来るというわけでもなく、
障害の程度が1〜4級まで・・など規定されている所もあります
等級の境目に当たる軽度障害の人は、一般枠受験の準備もしておく事が
賢明かと思います
>>48=57
たくさん受けた民間の一次はほとんど全て通るんですよね。
同時にたくさん受けた民間のどこからも内定が出ないのは、
面接時の障害の伝え方に問題があったのではないのかなあ感じました。
障害を持っていても、どこか一社くらいはとおるのではないかとも。
民間の場合、落とされた理由は教えてもらえないと思うのですが、
本当に、障害が理由なのでしょうか?
履歴書で障害を告知していて、内々定後に健康診断をして取り消しというのは、
大事件だと思いますが、抗議とかされなかったのですか?
63 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 13:37
マターリといきましょうヽ( ´ー`)丿
ここは、身障者採用や採用された場合の身障者の待遇等に関する
情報を交換するスレであって、
個人情報や能力を晒したりそれを促すスレではないはずです
障害の事実に関しては、民間で必要以上に執拗に聞かれます
公務員試験でも聞かれるけど、こっちは
「採用を前提とした場合、障害が通常業務にどこまで影響を与えるか」
障害が雇用の壁になっていない、プラスマイナスゼロの所から面接が始まります
民間で聞かれるのは
「我が社に一切の損害を与えないか、会社イメージをダウンさせないか」
これは、利益第一の企業だと仕方がない事です。
採用されようと思ったら、マイナスから+に転じないと採用は厳しいです
私は、保険会社の試用期間中(中途)に
「保険会社の場合、健康である事が第一の企業イメージなので・・」と
採用を断られました。
職安、関係機関に抗議はしましたが、法律的手続きを踏んだ和解という形で
再雇用はナシでした
民間って、結構厳しいです。そして、訴えた所でそんなに上手くいきません。
一社くらい通ると考えるのは簡単ですが、実際に通るのは厳しいです。
最近は、民間でも「身障者採用枠」を儲けているので、
そちらを受験した方が、採用には結びつきやすいと思います
民間の身障者枠も「社会経験3年以上」っていう条件よく目にするんですよね。
色々探したけどどれもそうで、卒業から3年もたってないし困った経験があります。
ここでいう「社会経験」とは正社員としての勤務年数のことでしょうか?それとも
契約社員、あるいはアルバイト・パート等の職歴も含めてなんでしょうか?たぶん
正社員・契約社員までに限ると思うんですが、それに入る時点で難しいから苦労して
いるんですよね・・・。勤務する以上即戦力をってことでしょう。どなたか詳しい
方いませんか?公務員試験からは少しはずれますけど。
障害者は能無しなのに何で採用しなきゃなんないの?
能力主義に反してるよ。
65は有能なのにどうして採用されないの?
能力主義に反してるよ。
67 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 16:10
先生!!ダレチリョは身障者枠(精神障害)で入ることができますか?
>62
どーでもいいことに関して、しつこい!すれ違い!
57が未内定だろうか、無能だろうが、身障理由に民間不採用になってようがいまいが
そこまでしつこく揚げ足獲るのはROMってるだけでも気分悪い。
安全な所から、下見下ろして偉そうな事言ってんじゃないよ
本来のスレの趣旨に戻そうよ
>>49=65=67
上下や他のスレのカキコの時間からでも特定できるぞ。
(さて、ちがうっていうか、AAコピペするかどっちだ?)
人を蔑んで安心したいんだね。わかるよその気持ち。
民間の身障者採用枠は、受けた事ありません。
書き込んでおきながら、何の情報提供にもならなくて、すみません。
自分が住んでいる所は、田舎なのでそう言う話は聞かないです。
民間の身障者採用枠は、HPで検索していていくつかみつけました。
全部、東京など大都市の会社でしたが、実際、それを利用して入った人はいるのかな?
新卒だと、大学の就職課が色々と面倒を見てくれて、
ゼミの先輩で車椅子の方が大手企業に就職していました。
その方の場合は、障害はあっても結構優秀な方でしたが。
自分の場合、新卒で入った会社を障害の元になった事故をした時に1年で
辞めているので、即戦力を求められる企業に入るのは厳しそうです。
第2新卒扱いで入れてくれる会社があると良いのですが・・
スレ違いで済みません
真鍋と言います。
鬱病でも身障者枠でも採用されるでしょうか?
精神科医に聞いたら、私の症状は鬱ではなく境界例だと
言われました。アダルトチルドレンとかの仲間です。
誰か教えてください。
62ですが、1回質問しただけなのに、ひどい言われようですね。
書き込んでいるうちにどなたかが、似たような内容を書き込まれていて、
ちょっとくどく見えるなと思ったのですが。
私も面接で苦労したので、経験から思ったことを書きました。
やっぱ書き込まなきゃよかった。62の発言は取り消します。
すみませんでした。さようなら。
学生のときに警察に捕まったことがあり犯罪歴があるのですが
それでも身障者枠(精神病)で採用されることはあるのでしょうか?
また、私のような精神病の基地外が採用された場合はどのような
仕事につくことができるのでしょうか?
誰か教えてください。
>>72 2ちゃんってこういう所なんだよ。
気に入らなかったらやふうとかがおすすめだよ。
75 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 17:17
>>72=62
質問したかしないかより、62の書き込みが読む人にとって
若干誤解を与える表現だったのでしょう
72を読めば、親身な面接対策とも取れるけど、最初に62を読むとイマイチそう思えない
限られた情報の中から断定的に書くのは、揚げ足取りのように思う人もいるでしょう
例えを挙げると「どこからも内定が出ない」という情報は、どこにも書いてないし
不景気の今、民間企業では身障者切りが結構多くて、
障害を理由に〜されるというのは、よく聞く話です。
「本当に障害を理由に断られたのか?」というのは
デリケートな部分に突っ込みすぎたのかもしれませんね。
72を読んで、62が揚げ足取りではないと分かって、良かったです
>>73 犯罪歴については、地方公務員法の欠格条項に該当する
可能性があるよ。確か、禁固以上の刑は・・・とか、そんなかんじ。
神病枠の採用は聞いたことないねぇ。
というか、精神病の方は「身体障害」とは異なるので手帳の対象でもなく、
「身障者枠」での受験資格にもつながらないとの結論は前にでているのでは?
これまでの推移を踏まえていない発言も見られるようだが・・・。
それから個々の発言に少し敏感になっていませんか?気をつけたいですね。
72さんも、多少失礼な言い方はあったようですが、現場からの有益なご意見を
頂いたとも思えます。私も余計なことを書いたことぐらいありますし、気軽に
スレにも来て下さい。
48さんも何も問題なしだと思いますよ。
>2次とか最終で障害の事理由に落とされて感じ悪かった
気持ちわかります。僕は今年二次で地方4つ落とされたので・・・。頭来ますよね!
がんばりましょう。
78 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 19:55
身障者枠は年齢28〜29歳ぐらいまでになってるみたいなんですけど、今25歳
フリーター、正社員等の職歴なしです。来年試験受けて合格しても就職時26歳です。
年齢は合否に関係あるでしょうか?不安に思ってるんですよね。
年齢・職歴が身障者枠の合否にどの程度影響するかどなたか教えてください!
是非よろしくお願いします。
79 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/30 22:37
スレ沈降中!艦長浮上します!
80 :
某自治体職員:01/12/31 00:08
>>53 うちは20年以上前から上級や中級職で全盲の職員を採用しているぞ。
職種も電話交換などではなくちゃんとした行政事務の仕事をやっている(但し、補助者をつける場合もあり)。
81 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/31 00:21
>78
年齢は・・条件を満たしていればいいと思う
25才まで何を考え、何をしてきて、どうして今公務員受けるのかを
しっかりと面接で言えたらいいかと思うけど
ただ、若いとこの面接対策が比較的楽ってだけじゃないかな
この辺は、一般の枠と一緒かもね。
ただ、年齢制限が緩いと、職歴もった中途障害の人も受けに来るから、
本当に面接でしっかり話さないと
81サン ありがとう。
質問があるんですが、公務員試験でも合格者の重複を避けるため、自治体同士で
試験日を同じにすることがあるのでしょうか?今年もある政令都市2つを受けて
一次合格し、二次が同じ日で片方しか受験できなかった苦い経験があります。
偶然かもしれませんが、疑問に思っていました。どなたかご存じの方お願いします。
84 :
非公開@個人情報保護のため:01/12/31 03:07
>>83 当然あります。自治体としても逃げられるのは嫌ですからねぇ。
ということは、今年同じ日程だと次も重なる可能性大きいってこと
でしょうか?いや、政令都市はすべて同じ日程に揃えるとかあるんで
しょうか?一般ではどうなんでしょう?政令は比較的居住地制限が
ないので期待してたんですけど、政令12都市がほとんど同じ日程に
なるときついような気がします。(地元人のみのところもあるが)
また合格の場合、最終的にどこに行くか確認をとられるのはいつ頃
でしょう?お願いします。
>>84 自分とこで2次に残った人材が面接を欠席したりすると、
1次通過の順位と関係なく「逃げられた」感じがする?
現職じゃないからそこんとこの感覚が分からない。
今年二次を無断で欠席したところを来年また受けます。合否に関係ありますか?
一応今年他の自治体を優先している訳なので、来年受けても信用されないかも
しれないような気が何となくします。どうでしょう?
昨日の伸びに比べて今日のレスは・・・大晦日忙しいですからね〜
一段落ついたらまたお願いします。
公務員として働けるならどこの自治体でもいいというのはどうも・・
身障試験の2次合格者は少ないので、無断欠席した人は
覚えられていると思われ・・
ただ、担当者が異動になったときはそうでもないけど。
>>87 つーか、無断欠席はひどいよ。
担当係は受験生が事故を起こしたんじゃないかと
思って(特に身障だから)ヒヤヒヤしたと思うよ。
>>89 さんきゅう。スレとは関係しないんだが、
ゲチェナはコテハンしてて叩かれないのか?
別の板の住人?
>>89
そうですね。確かに非常識だったと思います。公務員試験云々以前に社会人として
反省すべきですね。どこでもという気持ちはなく、それなりに理由あって選んだ
のですが、失礼だったなあと思います。反省。
童貞でも逝けますか??
93 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/03 23:47
名古屋の雪すごい・・。今年の冬いつもより寒いの?
netagire?
mata-ri ikubesi
96 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/07 12:37
sageage
97 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/09 11:54
ネタは尽きたか?
みんな勉強がんばれ!試験日に会おう
98 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/11 15:54
みんなを応援age
99 :
非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:12
age
ネタ切れですね・・・。一通り話も出尽くしてしまったような感があるけど、試験
前の7〜8月あたりから、また話題も増えるんだろうか?落ちるともったいないので
たまにageていきましょう。ちなみに100getですね。
「試験版」ということなので、そちらの方が適当ですね。ただ、最近レスがあまり
つかなくて静かなので、新スレ立ててageばかりになると寂しいかなというのも
ありますが、皆さん如何ですか?
ここは一人しかいない・・・・っと
半月話題なしということで、このスレはここらでおしまいにしますか。
折をみて試験版に新スレ立てますのでよろしく。
ここは放置して落としてください。
106 :
非公開@個人情報保護のため:
92 :タレチリョ :02/01/01 01:51
童貞でも逝けますか??
これ、気になるYO!!