自衛隊に入隊したために人生が狂った人が集まるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
みなさん、語り合いましょう。
私は旧帝クラスの理系大学院卒ですが、幹部候補生に逝ったばっかりに人生が狂いました。
そんな経験をした人もおおいはず。思いっきり不満をぶちまけましょう。
2非公開@個人情報保護のため:01/11/15 14:05
>>1
もしかして、悲惨な経歴スレの人?
3非公開@個人情報保護のため:01/11/15 14:07
ヲぃも海にいってひどいめにあった。
いまは郵便や。
4:01/11/15 14:16
>2さん
そのスレは拝見しましたが、私ではありません。
似たような境遇の方が多いのに驚きこのようなスレをたてさせていただきました。
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 5ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
6非公開@個人情報保護のため:01/11/15 20:25
>5
コピペ御苦労、気が済んだか?
7非公開@個人情報保護のため:01/11/15 20:28
>>1
旧帝クラスって言うのが怪しい。まさか登校大で観光なんて受けないと思うし
自衛隊関係はここ↓

http://natto.2ch.net/jsdf/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9非公開@個人情報保護のため:01/11/18 17:49
自衛隊ってさあ、変な幹部いない?特に陸。
なにかにつけて「ウホー」とか「ウハー」とか
枕詞につけるやつ。なんなんだアレ?
あと、幹部の人事とか入校の可否って、
ほぼゴマスリで決まるよな。
10非公開@個人情報保護のため:01/12/01 07:33
幹部候補生は基本的に試験勉強ばかりしていた青びょうタンが多く、
准尉拝命後も下っぱにバカにされているらしい。
11非公開@個人情報保護のため:01/12/04 02:34
 アフガン派遣age
12非公開@個人情報保護のため:01/12/04 03:35
>>10
あなた、おかしい。事実が間違えている。
幹候は曹長。
准尉はとっちゃん幹候、たたき上げに青病短なんぞいないぞ。

自衛隊で人生が狂ったかいなかは、
本人がどう思うかしだいと思う。
自衛隊に入ってやめた奴は、自分に問題がある。
ただし、俺みたいに目的をもってやめて、霞でいるのもおるよ。
国2(自衛隊)と試験の名前を改名すべき。
14非公開@個人情報保護のため :01/12/04 11:36
どうして?
防衛庁2種があるぞ。
15非公開@個人情報保護のため:01/12/04 12:04
制服組とスーツ組の違いでは?
16非公開@個人情報保護のため:01/12/04 15:35
まあ、自分の人生が狂った原因を自衛隊の責任にしてるような奴は
何やってもだ〜め。
自分で自衛隊入隊したんでしょ?自己責任だろ!
17非公開@個人情報保護のため:01/12/04 18:01
>>16

納得
1810:01/12/05 06:05
>>12

 しったかぶってごめんなさい。
今年幹部候補生に内定した友人に聞いた話を信じていました。
よろしければ、幹部候補生のことを簡単に教えてください。
19専守防衛さん:01/12/05 06:16
地連の募集方法に問題があるような気がする。国2、地上などの行政職を
受ける人をつかまえては幹候を受けさせて入隊させる。訓練はさほど厳し
くなく、自由時間が多いような印象を受ける。実は訓練は曹士のものより
厳しく、レポート・宿題・テストが多くて睡眠もままならない。加えて教
官の罵詈雑言がひどい。

俺は旧帝大じゃないけど名誉駅弁で今年は幹候しか受かってない。入隊し
たら来年の国2や地上を受けられないから2年間遅れになる。幹候を卒業
できたら終身雇用だが・…
20ひ公開@個人情報保護のため :01/12/05 16:48
>>19
長い人生2年送れなんてざら。気にしなさんな。
名誉駅弁の意味が不明なんだけど。
迷いのある者に幹部は勤まらない。
国2地上がいいなら入隊しないほうがいい。
国2地上も仕事にたいして純粋だと、現実とのギャップに悩むこととなる。
地連についてはどうかと思うが、「厳しい訓練に耐えたものだけが幹部」
をもつのが一般幹候つったら、誰もこないでしょ。
21非公開@個人情報保護のため:01/12/05 16:56
>>19
名誉駅弁ってなに?上位の駅弁大学ってこと?
22非公開@個人情報保護のため:01/12/05 17:10
名誉白人→日本人
だから
名誉駅弁→駅弁以下であるがポテンシャルを考えて駅弁として認めてやれる大学
ってことだとおもわれ。
23専守防衛さん:01/12/06 04:23
名誉駅弁=地方国立の上位クラスってことYO!

ところで>>2さん、俺も海自内定なんだけど江田島はどうでした?
あそこは3軍の中で群を抜いて厳しいとか。幹事付とか台風の話を
きぼんぬ。
24専守防衛さん:01/12/06 04:25
ごめん、>>3さんに質問でした。
25非公開@個人情報保護のため:01/12/06 08:09
まぁ自衛官は事実上「軍人」なんだし、
幹部=「将校」なんだから兵卒・下士官の見本とならねばならんのだから
訓練が厳しいのは当然だと思うが・・・
26非公開@個人情報保護のため:01/12/06 13:29
AHOKAOMAERA
27非公開@個人情報保護のため:01/12/06 14:33
shine
28非公開@個人情報保護のため:01/12/09 21:51
>25さん
非常に同意。
29非公開@個人情報保護のため:01/12/09 22:02
でも、地連の親父の話を聞くと「幹部に必要なのはアタマ、訓練は
それほど厳しくない」という印象を受けるんだよねー。
30廃兵院:01/12/09 22:06
自衛隊の初期教育は、ウナギの養殖といっしょです。
31非公開@個人情報保護のため:01/12/09 22:47
>>30
その心は?
32非公開@個人情報保護のため:01/12/10 04:26
>>31
オランダ妻は電気ウナギの夢を見たか?
sizumechae
34非公開@個人情報保護のため:01/12/13 15:19
中佐ってえらい?
35非公開@個人情報保護のため:01/12/13 15:25
>>34
大佐(一佐)だと外国じゃ大使級の扱い
36非公開@個人情報保護のため:01/12/13 15:35
>35
日本では?
>>35
大佐が国家元首の国もあるくらいだからな。
38専守防衛さん:01/12/17 01:43
1さんはドコへ逝ったの?いま何をしてるの?スレ立て逃げしてないで
いろいろ自衛隊でどんな目に遭ったのか聞かせてよ。俺、入隊使用かどうか
迷ってるんだから。
39非公開@個人情報保護のため:01/12/17 01:45
つーか、自衛隊板に逝け
40>>37:01/12/17 22:43
>>37
アフリカにあるリビア における国家最高指導者の
カダフィ大佐は厳密には、同国の陸軍少将である。
しかし、軍事クーデターに成功した折りに大佐であった
ため、「カダフィ大佐」というのが、同氏への いわば愛称
となっているわけだ。
同氏は、軍における正式なる階級に対する執着心も薄く、
中将、大将、元帥などの階級を欲しがってはいません!!
4140:01/12/17 22:52
>>19
現職の幹部自衛官や元幹部自衛官から聞き及んだ客観的事実として
カキコします。
ふつうの大学を卒業して すぐに一般幹部候補生として入隊した人たち
の場合、幹部候補生学校を修了して、すぐに依願退職するケースも
けっこう多いそうだ。

あと、防衛大学校第10期卒の 小西 俊博 氏(昨年6月の衆院選
に民主党公募公認候補として大阪1区から出馬し、惜しくも次点で
落選した人物。元3等空佐。事情があって、かなり早期に依願退職
した)が今般、日本文芸社から、「黙っちゃおれん」というタイトル
の本を出版した。元防衛大学校長の 猪木 正道 氏(元京都大学法学部長
でもある)が同書の前書きをお書きになっておられます。
42非公開@個人情報保護のため:01/12/17 22:56
幹部候補生学校を修了して、すぐに依願退職する人たち
=税金泥棒
43非公開@個人情報保護のため:01/12/18 03:15
イジメが凄まじいからすぐに辞める人も多い
44軍事評論家・何某:01/12/18 22:09
>>43
まさにその通り。
いわゆる「部内部外」と呼ばれる、現役の自衛官から、
一般幹部候補生採用試験を受験、合格、採用された連中が、
大学を出て、すぐに幹部候補生として入隊してきた連中を
いたぶることもあるらしい。
「テキストを隠された」みたいな、女性的且つ陰険なイジメ
も多いそうだ!!
45非公開@個人情報保護のため:01/12/19 02:43
防衛大からきた人も一般大出身者をいたぶるらしい。
46非公開@個人情報保護のため:01/12/19 02:45
とクマは騙る(藁
47専守防衛さん:01/12/19 05:20
>>44
そういういじめ、嫌がらせにはどう対応したら良いの?やっぱ上官に血くる
のが一番?
>>45
防大卒と一般大卒は幹部候補生学校に入校する時期が違うから一緒にならない
のでは?海では全く一緒の教育を受けるらしいけど。
48非公開@個人情報保護のため:01/12/19 06:01
ボクの名は酒鬼薔薇聖斗
夜空を見るたび思い出すがいい

<挑戦状>
さぁゲームの始まりです
愚鈍な警察諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクは殺しが愉快でたまらない
人の死が見たくて見たくてしょうがない

汚い野菜共には死の制裁を
積年の大怨に流血の裁きを

SHOOLL KILLER
学校殺死の酒鬼薔薇
49非公開@個人情報保護のため:01/12/19 15:51
>>47
上官にちくっても、自分で何とかしろと言われるだけ。
観光校ではやられたら倍にしてやりかえす必要あり。
50非公開@個人情報保護のため:01/12/19 15:55
51非公開@個人情報保護のため:01/12/19 17:53
俺は県庁を蹴って幹部候補生学校いったけど、
自衛隊には満足しているよ。
52 :01/12/19 18:19
まあ一生ドサ回りしてください
53非公開@個人情報保護のため:01/12/20 04:22
国2や県庁よりはやりがいあると思うよ
54>>51:01/12/20 08:29
>>51
51さんの出身大学及び出身学部だけでも教えて欲しいです。
5551:01/12/20 08:33
>>54
国際武道大学
56>45、>>47:01/12/20 08:38
>>45
>>47
航空自衛隊では、防衛大卒と一般大卒とは、
幹部候補生学校において同じ時期に教育を受けます。
防衛大卒と航空学生出身者とは、かなり以前に、
同じ時期における、幹候校への入校をやめた。
この両者が頻繁に「衝突」したからです。
なお、防衛大出身者はさほど一般大出身者を
いたぶらないですね。これはホントですよ。
57国際武道大学のような:01/12/20 08:45
超一流大学を出た人が自衛官になるわけがありませんよ。
早稲田や慶応なみですよ。今では。
58非公開@個人情報保護のため:01/12/20 09:21
国際武道大学なんて初めて聞いた…
59非公開@個人情報保護のため:01/12/20 13:26
本物の51です。
法政大学法学部出身です。
60専守防衛さん:01/12/20 13:38
>>59
入校したのはどこ?
  久留米?江田島?奈良?
本物の51です。
江田島(海)です。
62 :01/12/20 17:50
地方出身の根無し草なら自衛官もいいんじゃん?
>>23
神戸?筑波?
64非公開@個人情報保護のため:01/12/21 01:14
>61
あのー、俺が本物なんですけど・・・
でも海自ってのは当たり。
65非公開@個人情報保護のため:01/12/21 02:03
私は第一志望の都庁に落ちて自衛隊に入りました。
国2は受かって内定もいただいていたのですが、
悩んだ末に自衛官の道を選びました。
幹部候補生学校に入校した当初は自らの選択に後悔した
こともありましたが、現在は自衛隊での仕事に満足して
おります。
66非公開@個人情報保護のため:01/12/21 02:16
>>65
あなたはどこの職場でもやっていけるとおもう。
67非公開@個人情報保護のため:01/12/21 02:38
開成が中高一貫と言ったくせに、高校から新しいのを
入れて在来グループを煽るようなものですか?
68非公開@個人情報保護のため:01/12/21 04:33
おーい!スレ主はドコに逝っちゃったのよ?
69非公開@個人情報保護のため :01/12/21 11:05
>>65
私はその反対です。
生徒→退職→一般大→県庁ですが
県庁と幹部候補生を悩んで、県庁にしました。
今は、後悔の雨あられです。ああ、死にたい。
70非公開@個人情報保護のため:01/12/21 14:08
>>69
何故後悔しているのですか?
理由を聞かせて下さい。
71非公開@個人情報保護のため:01/12/21 14:12
自衛隊辞めて、残った職種はペリカン便だった。
給料は激減。ず一人身じゃないと生活できないので、離婚した。
おまけに足を怪我して労災で全額まかなえたが、
今も病院で完治するまで寝てるだけで、稼ぎは得られない。
39にもなって、これはとても辛いですよ。
72非公開@個人情報保護のため:01/12/21 15:23
以前、テレビで海自の幹部候補生学校の日常を放送していたけど、
実に厳しそうだった。冬でも朝の五時に起こされて上半身裸で体操し、
教官に怒鳴られながらカッター漕ぎや消火訓練をやっていた。
海自の教育方法は、旧帝国海軍式でやっているらしい。
防大出でない一般人がいきなりあんなところに行って、果たして耐えられる
ものだろうか?
73非公開@個人情報保護のため:01/12/21 15:26
警察目指すような奴なら大丈夫では?
74非公開@個人情報保護のため:01/12/21 16:20
>>71

大学はどちら?
75非公開@個人情報保護のため:01/12/21 16:22
>>71

法学部か経済学部など出てて
資格もってりゃ転職できそうだが・・・

っていうか今すぐ転職版へGOだ。
がんばれ、自分を過小評価するな
50社以上受けろ
766969696969:01/12/21 16:48
死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。死にたい。
77非公開@個人情報保護のため:01/12/21 17:53
県庁程度の事務職で死にたいっつーのは
それって要するに人間関係の問題だろ。
人付き合いが苦手とか鬱病とか対人恐怖症とか。
そういう奴は自衛隊だったとしてもいじめられるのがオチ。
78非公開@個人情報保護のため:01/12/21 17:53
いじめは自衛隊のほうがひどそうだよね。
79非公開@個人情報保護のため:01/12/22 16:46
地連の親父にだまされた人って結構いるんだな。俺は訓練が厳しいのは覚悟して
入ったくちだけど、予想外だったのが勉強がメチャ大変で寝る暇も無いことと、
教官の罵詈雑言かな。
80非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:13
>>69
県庁より幹部候補生がましなのは、
幹部がひどく、曹はなめた態度をとり、士はバカ
という構図が、ある程度新品三尉に共通する悩みだから。
県庁は、上下左右問わずいじめや処遇の差がひどすぎるよ。
ただ、県庁の幹部と自衛隊の幹部でどっちがましかは
なんともいいがたいと思うけど。
81非公開@個人情報保護のため:01/12/23 02:18
自分は県庁と幹部候補生で揺れましたが、
結局自衛隊に入りました。
自衛隊は大変やりがいのある職場で満足しています。
県庁のことは知らないのでどちらがいいとは言えませんが、
国防に少しでも関心があるのなら自衛隊をお勧めします。
82非公開@個人情報保護のため:01/12/23 12:21
自衛隊の幹部候補生学校の訓練ってひじょーにきついんでしょ??
とくに海自の幹候校は部内や防大卒も辞める人が多いとか。
83非公開@個人情報保護のため:01/12/23 13:45
>82
あたりまえ。
84非公開@個人情報保護のため:01/12/23 15:33
九州出身がのさばってるのはどうにかなんないの?
あいつら何かにつけて過剰だよ。
85非公開@個人情報保護のため:01/12/23 15:37
オレは幹部候補生か民間かで揺れて民間に逝ったけど数年後、県庁に入り直した。自衛官の方が収入いいんだろうな。
86非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:32
1は陰湿で嫌な奴なんだろうな。
自分の愚かさを自衛隊のせいにしてさ。
87非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:58
自衛隊のせいかもよ?
88非公開@個人情報保護のため:01/12/23 23:54
1でてこいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい:01/12/24 04:11
>>86-87
自衛隊の広報官のせいだよ。彼らは何人合格させた、何人入隊させた、が成績
になるから平気で嘘をつくらしい。「幹部に必要なのは頭脳、体力はなくても大
丈夫」「一般大卒と防大卒の間に昇進差別はありません」とかね。実際のところ幹
候校がどんなものか知らないけど。
90非公開@個人情報保護のため:01/12/24 04:50
>>89
防衛大でてるほうが有利なのはあたりまえじゃ?
県庁でも事務屋が有利なのと変わらん(W
事務屋万歳
92非公開@個人情報保護のため:01/12/25 03:15
1さんの意見をききたいです。
93非公開@個人情報保護のため:01/12/25 03:21
    不審船野郎!                 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                     ∧_∧    □  |     /〜〜
                    (´∀`#)   |:: || [|]   / ● /
            /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜
       アイゴー! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __   \ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ∧_∧ \                 `、
       | |    \Д´>ヽ ヽ                 |
      ヽヽ     \つ |  |                 |
       \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、   ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
94非公開@個人情報保護のため:01/12/25 14:04
自衛隊に入れば、
↑みたいなことがいずれはできるかもよ。
95非公開@個人情報保護のため:01/12/25 16:21
ニダーにやられる可能性もあるけどな・・・
96763:01/12/25 16:27
  おれは先輩自衛官2人に前と後ろから攻められましたが何か?
  不覚にも射精と同時に脱糞してしまいましたが?
97非公開@個人情報保護のため:01/12/26 02:44
不審船のニュースを聞いて、
やっぱり幹部候補生を選んでよかったなあ
と思いました。
98非公開@個人情報保護のため:01/12/26 04:40
>>96
受験したときに思ったけど
師団指令部には若い女性がおおいなあ。なんで?
99専守防衛さん:01/12/26 05:19
>>1
ひょっとしてもう倉庫入りした「自衛隊一般幹部候補生試験」ってスレ
の人?
100非公開@個人情報保護のため:01/12/27 06:55
>>3
「大学に行った意味無いジャン!的就職」の早稲田大学の人?早稲田なら
国2くらい受かれよ!
101 :01/12/27 14:23
いたち害
102>>100:01/12/31 20:31
>>100
ホントのそうだよな。
昭和50年代のことだから、いささかふるいが、
あのころは、幹部候補生学校の一般幹部候補生課程
を優秀な成績で修了した連中ほど、
最初の数年で依願退職していた。
幹部候補生学校入校中に退職すると、
「根性がないから、すぐに辞めたんだ」なぞと
陰口を叩かれるから、ぐっと辛抱してたんだな。
ある程度、優秀な連中なら、すぐにヤル着を失せて
しまうような 何かが 自衛隊にはあるわけだ。
103非公開@個人情報保護のため:02/01/02 21:00
俺は二ヶ月で辞めたよ。
疲れるし時間はないし、まるで軍隊みたいだからね。
104非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:41
>>まるで軍隊みたいだからね。
当たり前だろーが。
105非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:42
>>103
何だと思ったんだ?
106非公開@個人情報保護のため:02/01/03 15:52
「自衛隊をくびになったばかりに人生が狂った人の
 集まるスレ」にタイトルは変更されました。
これスレ違いだね。
防衛1種とか2種とかならわかるが、自衛隊ってぇのはねぇ。

自衛隊は自衛隊板へ
郵政は郵便・郵政板へどうぞ。
108非公開@個人情報保護のため:02/01/03 16:03
税金泥棒は氏ね!
109非公開@個人情報保護のため:02/01/03 23:11
>>103
おれは一ヶ月もたなかったよ。
一人部屋じゃないし訓練はかったるいしね。
110非公開@個人情報保護のため:02/01/03 23:21
>>107
そうではなくて、公務員試験の一環として受験・合格した自衛隊幹部
候補生学校に入ったけど地連の親父の話と実情が余りに違うので退職
して現在公務員試験を目指してる人がつどうスレ、ってことでしょ!
にしても1は「思いきり不満をぶちまけましょう」なんて言ってる割に
は出てこないねー。
俺は幹候に合格したけど迷ってる。
111非公開@個人情報保護のため:02/01/03 23:39
任官後に当たった幹部次第で天国にも地獄にもなるのでは。
運がよいと「若大将っぽい面倒見がよい人」「ちょっと知性が
漂う実務派幹部」の下でそれなりにやりがいある境遇。
運が悪いと「おいらは親分だ」「ゴマスリ大将軍」の下で…

組織でかいから一言には言えないが…
112非公開@個人情報保護のため:02/01/04 15:55
幹部候補生学校はいいぞ。
青春の血がさわぐ。
113非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:04
age
114非公開@個人情報保護のため:02/01/05 01:58
漏れは護衛艦に乗ってるモーホですが、何か?
115非公開@個人情報保護のため:02/01/05 16:35
やっぱ幹部次第だよ。
いい幹部の下につくと、冥利につきるが、
おいらが大将だあってやつの下は最悪。
116非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:50
>>115
そんなことない。
自衛隊は最高の職場だ。
117非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:52
>>107
「スレ違い」と「板違い」の違い、分かってる?(w
118非公開@個人情報保護のため:02/01/05 18:14
おれ運動したことないんだけど、ついていけるかな?
119非公開@個人情報保護のため:02/01/05 19:21
「おれにごまをすれ!ごますりだとわかっててもその方が
うれしいんだ!そういうやつを普通かわいがるもんだ!
おれもそうしてきたんだ!フハ!フハハ!ガハハ!」
こんなバカな幹部の下についた日には…。
選抜基準はどうなってんだ。

まあいい幹部はすごくいいから、トータルでバランスは
取れてる…のか?
120非公開@個人情報保護のため:02/01/05 19:37
>>118
くんれんに付いて行けなくても、辞めると言わない限り辞めさせら
れることは無い。ただし精神的に辛い。
121     :02/01/05 19:38
122非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:32
>>119
そんな幹部はいないぞ。
幹部は人格者じゃないとなれない。
123非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:34
幹部候補はエレベーター方式だろ?
124非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:54
>>123
幹部候補生学校を卒業した者で
人格者ではない人物はいません。
125 :02/01/05 23:55
自衛官は馬鹿揃い(幹部も含めて)
126非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:59
>125
そんなことはありません。
中には好ましくない人物もいるとおもいますが、
幹部、曹士ともども優秀な者が多いです。
127非公開@個人情報保護のため:02/01/06 15:27
私は一般大学から自衛隊に入りましたが、
これ以上にやりがいのある職場は他にないと思います。
他の仕事をしたことがないくせに何を言うかと批判されるかも
しれませんが、国防はもっとも崇高な職務であると自信を持って
おります。
128俺は風俗嬢にゃあうるさいよ!!:02/01/15 07:52
>>102
102 に書いてある通りだよ。
今でも それに近い。
映画に出てくる、戦前の旧陸海軍の将校さんに
あこがれて、大学を出てながら、
「一般幹部候補生試験」なんぞという
大時代がかったっ名称の採用試験を受けて入隊してしまう。
そして、後悔する。
ちょっと変わった ヘンタイ君は、「自衛隊へ入隊して、
よかった」なんぞと口にして、世を惑わす。
129愛と誠:02/01/15 08:29
>>128
まさにそのとおりだあ!!!
130非公開@個人情報保護のため:02/01/15 12:55
愛する祖国を守りたいので、幹部候補生の試験を今年受験します。
131非公開@個人情報保護のため:02/01/15 17:17
>>130
現役の自衛官です。
あなたの命を懸けて国を守ろうという心に敬意を表します。
自衛官は並大抵の精神では勤まりませんが、国を愛する気持ちがあれば
どんなに辛いことにも耐えられると思います。
試験に合格され、祖国のために共に働けることを祈っております。
132訳知りじじい:02/01/15 21:26
>>128
128 の柿個はたいへんよいところを衝いている!!
まさしくその通りじゃ!!
133非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:56
一般大学でて一般幹候で入隊した奴は幹部候補生学校在校中はもちろん、卒業
しても遠洋航海から帰ってすぐとか、術科学校に行った直後、部隊に配属されて
すぐに辞める奴が結構いるらしい。彼らは一般事務系の公務員になったり民間に
第2新卒で就職したり。今は不景気だからそう言うことは少ないかもしれんが。
やはり高校出てすぐに自衛隊の色に染められた防大生とは違って外の世界を知っ
てるから精神的に合わないとか、あまりの待遇の悪さにあきれて辞めちゃうのか。
134非公開@個人情報保護のため:02/01/16 00:00
でも警察の延長線と考えてるような人だと耐えられそう
135非公開@個人情報保護のため:02/01/16 02:57
おれは幹部候補生学校を途中で辞めて国2で某省に入りました。
たしかに肉体的には楽になったけど、すごく後悔してます。
国2がこんなにやりがいが無い職場とは思いませんでした。
同期だった奴らから自衛隊の話を聞くと、何であのとき
もう少し辛抱ができなかったのだろうと無念でなりません。
136非公開@個人情報保護のため:02/01/16 03:28
>>135
国2がダメ過ぎるだけのこと。
素直に地方へ行けば後悔はしてないと思う。
137非公開@個人情報保護のため:02/01/16 06:10
>>135
地連のオヤジ、ハケーン!詐称すんなよ。2ちゃんで自衛隊の宣伝して来い、って
地連部長に言われたのか?(w
138非公開@個人情報保護のため:02/01/20 14:10
>135
おれも同じ境遇。
自衛隊に帰りたい。
139非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:25
自衛隊って人生よりも頭が狂ってる人の方がおおいでしょ。
140非公開@個人情報保護のため:02/01/21 04:43
>>135
>>138
国2にやりがいなんてあるわけないだろ。やりがいの有る公務員なんて国1人気
省庁か一部の特別職国家公務員だけ。

ところで1さんはじめJ隊で人生狂わした人が出てこないなー

141非公開@個人情報保護のため:02/01/21 15:16
>140
自衛隊にはやりがいがあります。
たとえ誰にも評価されなくても、国を守っているという
充実感を得られます。
自衛隊が日陰者の地位にあることは、国が安全である
ことの裏返しであるので、大変良いことであると思っています。
142非公開@個人情報保護のため:02/01/21 16:37
>>141
でも幹部候補生学校は最悪なところでしょ?あれじゃ地連に騙された、って憤慨
する奴がいるのも無理はない。
143非公開@個人情報保護のため:02/01/21 17:21
>142
自衛隊は軍隊なのだから(もちろん個人的な意見ですが)、
辛いのは当たり前です。
戦争は理不尽なものであるから、幹候校の教育が理不尽で
最悪になっても致し方ありません。
軍人になる以上、いかなる状況にも耐えねばならず、戦争に
なれば命を捨てる覚悟で戦い、敵兵を躊躇せずに殺さねば
なりません。このためには、幹候校で厳しい訓練を受けることも
必要だと思われます。
もちろん実戦に比べれば幹候校など天国みたいなものでしょうけど。
144非公開@個人情報保護のため:02/01/24 13:17
>>143
立派ですね。
おれも自衛官になりたいです。
145非公開@個人情報保護のため:02/01/25 19:04
ニセ自衛官が出没してるな。
憧れるのはいいが、実態はそうではないぞ。
146非公開@個人情報保護のため:02/01/25 20:22
陸や空は知らんが、江田島の教官は毎年地連のひとさらい並みのにやり口に切れまくりです。
特にひどいのが海技。「研究者候補」とか言って入れるらしいが、ンなわけねぇだろう。防衛庁一種がそうなんだよ。
まぁだまされる奴のDQNぶりもナニだが。
147非公開@個人情報保護のため:02/01/26 13:51
>>146
地連ジャーはノルマがあるから嘘をついてでも入隊させようとするんでしょ?
148非公開@個人情報保護のため :02/01/26 21:48
>幹候校の教育が理不尽
どんな子とされるんですか?
今年受験予定、かなり気になります。
噂では、警察学校より厳しいって・・・
149非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:29
幹部=事務的な仕事ができると思い受験されたかへ
プライベートよさようなら!自衛隊は幹部であれ曹・士であれ土に塗れて
ナンボの世界です。もし事務職を考えているのであれば、どうか入隊拒否
してください!!我々自衛官にはそのような人材は必要ありません!!
150非公開@個人情報保護のため:02/01/27 01:15
>149
本当か?
おれ汚れるの嫌なんだけど。
151ランチ:02/01/27 01:41
 私も先日退職した元ぺーぺー3尉です。
 我ながら不思議な事に、自衛隊に対してマイナスの感情が全く無いんです。部隊の人や同期は今頃夜間斥候中?とかふと思ったりします。
 幹候校在校中は、週末に焼き鳥食いながら区隊長やら付教官の悪口で盛り上がるのが恒例行事でした。もうみんなグチばっか。
 それが、総合訓練が終わった途端に「のど元過ぎれば熱さ忘れ」ちゃって「卒業したくねえ」なんて言い出す人間が続出していたのはネタじゃなくて事実です。
 毎年こういう傾向があるらしいですが、これは実際にその時にならないと誰も信じないでしょう。私も「都合のいい事言ってんなよ」とか思ってましたし。
 まあ、熱射病で倒れるのも、20数年間の人生で怒鳴られた回数を2週間で達成するのも、いい人生経験になるんじゃないでしょうか。
 地連の口上も「営業の勧誘なんてどこもこんなもん」と割り切ればあまり気にならないですし。
 「国防の現場と人」というものを実際に体験するというのは、長い目で見れば貴重な経験だと思います。とはいえ、私みたいに体験程度ですぐ退職しちゃマズいと思いますが。
152非公開@個人情報保護のため:02/01/28 11:00
騙されて自衛隊入ったけど、アホばっかり。女がいないからホモになる奴もたくさんいた。
幹部は隊員を戦前の軍国主義思想に洗脳させようと必死だった。

で、退職したら三流会社の肉体労働。
犯罪で捕まった奴もたくさんいる。





153非公開@個人情報保護のため:02/01/28 18:07
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1011017045/
自衛隊板 幹部候補生入隊部屋と相互リンク
154非公開@個人情報保護のため:02/01/28 20:03
>>152

ホモに!?
おそろしー

152さんは幹部じゃないんだね
曹か
155非公開@個人情報保護のため:02/01/28 20:36
>>154
うそだぁ。
演習明けなんかにはよく集団で信○山とか繰り出してるジャンよぉ。そうやって挿しつ挿されつで穴兄弟になって連隊内の繋がりが深くなっていくんだよ。
156非公開@個人情報保護のため:02/01/28 21:20
自衛隊はもっと減らしてほしいな。
だって国民のためにいったい何を
しているの?
訓練ばかりされてもね・・・。
157非公開@個人情報保護のため:02/01/28 21:51
>156
>だって国民のためにいったい何を
 しているの?
 訓練ばかりされてもね・・・。

国民のために訓練をしているのではないか?

158>>151:02/01/28 22:40
>>151
151 をお書きなったお方にご質問です。
どういうわけで入隊なさり、どういったご事情により依願退職
なさったのですか?
大学での専攻は?
159非公開@個人情報保護のため:02/01/28 22:59
訓練をして日頃どんなことを?
160非公開@個人情報保護のため:02/01/28 23:17
>159
 ???
161非公開@個人情報保護のため:02/01/29 14:40
>>138
海自幹候でドロップアウトして郵便屋やってる早稲田の人?
162ランチ:02/01/30 00:57
 入隊理由ですか。人様に胸を張って言えるような、地連の勧誘パンフレットに載せられるような理由ではなかったです。
 今現在でも、入隊した理由と退職した理由については、いろいろな要素が絡んで、「統一見解」のようなものを自分の中で整理しきれていません。
 辞めた理由は一言で言えば「転職希望」です。「転職したいから辞めた」のであって、「辞めたいから転職した」のでない事は確かです。
 私は一応、経済学科卒という事になっていますが、履歴書に大卒と書くのはむしろ詐欺ではないかと思うくらい、大学では勉強しませんでした。
 専攻というのが、「ゼミでどんな研究をし、どんな論文を書いたか」という意味であれば、1,2年次の成績が悪くてゼミに入れず、卒論の無い学部のため、そもそも卒論を書いていない、と言えばダメ大学生ぶりが想像できると思います。
 言い訳させてもらえば、「多かれ少なかれ、文系学生なんてみんな似たようなもんだろ」ってところですが。
163158:02/01/31 22:48
>>162
この 正直もんっ!!!
心底から、キミのことを尊敬するぜ!!
でも、キミって、幹部候補生学校修了時の成績は真ん中あたり
だったんじゃねえの!!
幹部候補生学校へ入校するに際しては、
「なんで おれみたいな、全然、学力もないやつが、昔でいう
ところ 士官候補生になれるのかなあ!! 入校した後、体力
面ではともかく、学力面でみんなについてゆけるかなあ?!」
とかって 本気で心配した口でしょう?!
164非公開@個人情報保護のため:02/01/31 23:27
卒論なしかあ・・・いいなあ
165非公開@個人情報保護のため:02/01/31 23:44
ようするに幹部候補生学校って駅前大卒の落ちこぼればっかりってことだな。
板違いだろ
167ランチ:02/02/01 00:09
さあ、成績はどうだったんでしょう。割と反抗的な学生だったんで、心証は悪かったはずですが。
入校前は全然心配してなかったですよ。むしろ待ち遠しかったくらいで。

俺についてはドロップアウト間違いなしですが、他の奴を悪く言うのは・・・アイツら優秀だったかな?
そもそも、自力でテストに臨む学生なんて天然記念物であり、卒論だってほとんど教授まかせのようなご時世、
入学時はともあれ、卒業時にはどこの大学生も、だいたい均等にバカ化しちゃうのが実情でしょう。
168ランチ:02/02/01 00:24
私の経験上では、幹候在学中、それも早い時期に退職した人ほど、「暗黒時代だった」と言う風に語る人が多いですね。
というのも、幹候校のつらさは結局「時間が無い(のに、早くやれと怒られる)」が大きなウェイトを占めるのですが、
その辺は3ヶ月、遅くとも半年経つ頃には慣れちゃうので、長くいるほど気にならなくなってきます。

「幹候でつらかった」からと言って「自衛隊に狂わされた」まで言うのは言い過ぎな気がします。結局は試験受けるのも入校するのも個人の判断なのですから。
169非公開@個人情報保護のため:02/02/01 00:26
そうだよな。「自衛隊に入る時点で狂ってた」んだもんな。
170非公開@個人情報保護のため:02/02/02 08:36
age
171非公開@個人情報保護のため:02/02/02 20:19
age
172非公開@個人情報保護のため:02/02/03 05:08
>「幹候でつらかった」からと言って「自衛隊に狂わされた」まで言うのは言い過
>ぎな気がします。結局は試験受けるのも入校するのも個人の判断なのですから。

自衛隊に狂わされたのではなく、地連の広報官の口車に騙された、ってことなら
OK?

173ランチ:02/02/03 06:31
>172
もちろん、相も変わらずバブル時代と同じく、おいしい話(嘘混じり)しかしない広報官にも問題はあります。
受験希望者に対して、勤務の実態を全く説明しない自衛隊の広報体質にも問題があると思います。(検閲という”年中行事”の存在すら教えないのはどうかと)
しかし、それらを全部ひっくるめた上で、自分で決めた職業選択の結果を人のせいにする事自体ナンセンスだと言いたいのです。
まして、仮にも「軍隊」に入るのです。地上や国2と同じ感覚で選ぶのが無理な話です。
>173
ランチさんは、あの今は無きホームページを持っていた「ランチさん」のことですか?
関係なかったらすいません・・・。
175非公開@個人情報保護のため:02/02/04 06:14
>>173
検閲ってなんですか?
まー広報官が
「訓練は警察学校以上にキツいよ」
「レポート宿題テストが多くて平日の自由時間ゼロだよ」
「候補生と言えば聞こえは良いけど、幹候校では奴隷みたいなものだよ」
なんていったら定員の半分くらいしかいなくなるけどね。
176158:02/02/04 08:55
>>173
「ランチ」さんのこと すんごく気に入った。
だから、再就職、かなりたいへんだと思うけど、
がんばってください。
ところで、再就職先については、具体的に どのような
ところを志望なさっているのですか??!!
177ランチ:02/02/04 17:38
>>174
ええ? アナタは何を言ってるんですか。セクハラについて熱く語り明かしていた、あのHPを持っていたランチさんですか?
いやだなあ。僕なんか、あんな素晴らしい人と比べたら、ただの同姓同名に過ぎませんよ。ただ、
http://www.ceres.dti.ne.jp/~masami-e/main.htm
に、なんかよく似た雰囲気のHPがあるって噂ですよ。

>>175
そうですね。広報官の方達も、つきたくてウソをついてるわけじゃないんですよね。ただ、世論も少しづつ変わってきてますし、ガンだって告知する時代ですし、
「実情を話して逃げられるならしょうがない」と割り切る部分も今後は必要になってくると思います。
まして今は、バブル期にも安い給料に耐えてきた公務員に対して、「民間がリストラがんばってるのに、お前らだけなんで給料下げないんじゃ!」というやっかみが
説得力を持ってしまう時代ですし。

 検閲ってのは、部隊行動のいわゆる「定期テスト」です。
 本番の戦争が無いからって、ボケーッとしてたら弱くなっちゃうので日々の訓練をするわけですが、さしあたっての目標はこの検閲で高評価を得る事になるわけです。
 入隊前の人間には、こんな重要イベントすら教えない、というのは、「会社には決算というものがある」というのを教えないのと同じくらい問題じゃないかと思うわけです。

>>176
 BBSでも、ほめてもらえると嬉しいので、やっぱりうれしいですよ。
 再就職、とても大変です。3日に5秒くらいは、「早まった?」とか思わないでもないです。
 「出版業(編集)に転向し、明日の出版文化を支える事こそ、我が一代の大業ならん」という毒電波の啓示に
したがって行動開始したのはいいですが、なかなか、というか全然、というか鳴かず飛ばずで。
178158:02/02/05 23:29
ランチさんに質問致します。
ランチさんは一般幹部候補生採用試験以外にも
公務員採用試験を受験なさったのですか?
また、自衛官になると決断なさった際には、
ご両親やご兄弟等々、お身内のかたがたから、
「いちおう4年制大学を卒業しているのに、
自衛隊へ入隊するなんて、やめておけ!!
幹部候補生っていったって、自衛官は自衛官
なんだからね」とかって言われませんでしたか?!
あと、3尉に任官して すぐに依願退職なさったの
は、実際に部隊へ赴任してみて、幻滅なさったから
ですか? それとも、希望していた職種へ進めなかっ
たからですか?
179非公開@個人情報保護のため:02/02/05 23:52
そういえば自衛官は他の職種に移ることが難しいんだってね。船酔いする奴が
遠洋航海から帰ってきて艦艇乗組員を命じられてすぐに辞めちゃうこともある
らしい。せっかく1年頑張ったのにね。
180ランチ:02/02/06 02:49
>>158
 警視庁の警察官を受けました。大卒だから1種ですか。両方受かったんですが、まあそういうわけで。ちなみに面接では、
「警察も受けてますが、やはり国防という大きな枠組みで…」「自衛隊も受けてますが、やはり地域に密着して…」
と使い分けましたよ当然。
 文民一家なんで、親は当初はいい顔しませんでしたが、今時子供の進路に反対して大げんか、って時代でもないし。
 ちなみに退職する時は、「せっかく公務員になったのに」という理由で反対されましたが。

 部隊は楽しかったですよ。お世辞じゃなく。特に、辞めると決まった後でもとてもよくしてもらった事については、
もうすんごい感謝とか申し訳ない思いがいっぱいです。具体名は内緒ですが、職種も第一希望でした。
 端から見たら辞める理由見つかりません。きまぐれとか言われても仕方ないです。
 でも、考えるヒマすらなく過ごした幹候校が終わり、改めていろいろ考えてみたら、やっぱりこの仕事は俺の転職じゃないな、と。
 「そんなん学生時代のうちに決着つけとけ」とかモラトリアムとか言われたらそれまでなんですがね。

 なお、幹候校当時、「好きな職種行けなかったら辞めてやる」なんて言ってる奴も当然いましたけど、
なんだかんだで決まった職種なりの良さを見つけて頑張るものらしいんで、その辺悲観的になる事はないと思います。

 ところでふと思ったんですが、158さんは内定者? 受験しようか迷ってる人?
 私の文章も「内定者への助言」っぽくなってきてるので、一応確認のために。

 スレッドの趣旨から大きく脱線してることを憂慮しつつこの辺で。
181174:02/02/06 05:24
かの素晴らしいセクハラコマンダー・ランチさんとは全く別の方のようですね。
失礼いたしました。
182非公開@個人情報保護のため:02/02/06 05:51
わたしゃ内定者だけど行こうかどうか未だに迷ってるよ。あ、海ね。
海は厳しいらしいから。
>>180
 私は海内定者なんですが、一つ質問してもよろしいでしょうか。
 私は入校自体はそんなに不安はないのですが、視力がぎりぎりでそもそも入校
出来るか不安です。地連に聞いても大丈夫と言われるばかりで、、、
 ランチさんの期で着隊時検査で落とされた方は何人ほどでしたか?試験の時のように
1度駄目でも後日再検査とかありましたか?差し支えなければ教えてください。
 
184ランチ:02/02/06 20:03
>>180
 あくまで陸、しかも私の個人的な話としてで良ければ参考にしてください。
 身体検査の視力、弱視とかのレベルでなければ気にしなくてよいと思います。
 私も視力はあまりよくないので心配していたんですが、実際には入校後に0.1以下である事を
カミングアウトする人間が続出してましたから。かと言って、それを教官に聞きとがめられて再検査、って話も聞いた事はありませんでした。
 航空要員の選抜等であれば、資格取得後に視力低下で外されるようなこともあるようですが。
 まあ、射撃でも敵の発見でも、遠くが見えるに越した事はないので、眼鏡等は持っておいた方がいいと思います。
185158:02/02/06 22:32
>>180
ご丁寧なレスを頂戴し、本当にありがとうございます。
わたしは、一般幹部候補生試験を以前、めざしていた時
期もあるが、世間一般における、自衛官という職業に対
する見方があまりにも低いので、受験することすら断念
した男性です。某特殊法人に採用されることが決定して
おります。関西で生まれ育ちました。関西では、自衛官
の社会的地位がすごく低いです。
186158:02/02/06 22:35
>>180
ところで、ランチさんは、2チャンネルの自衛隊掲示板
にある「潮(うしお)匡人元3等空佐」スレッドをご存知
ですか?
かの人物(この 潮さんという人物)についてランチさん
はどのように見ておられますか?
187あげ太郎:02/02/06 23:15
あげ太郎が参上。
188ランチ:02/02/06 23:18
>>181
 そうです。一緒にしちゃあいけません。セクハラコマンダーランチさんがシャア・アズナブルだとしたら、
私はせいぜいクワトロ・バジーナ程度の逸材ですから。でも、同期の人で朝5時に書き込めるとはいったい……?

>>158
 なるほど。結果的に行かなくなったとはいえ、自衛隊の事がやっぱりちょっと気になっちゃって、
こんなスレッドとか見てる、というわけですか。だとしたら私と似たようなもんですね。
 まあ、関西とか都会ほど軍隊をバカにするのは歴史的なもんですからしょうがないでしょう。私も関東なんで似たようなもんです。

 潮元3佐という人のスレッド、今ざっと見ました……ってほとんど悪口しかないじゃーん!
 この人の名前を初めて知った状態で、具体的にどんなスタンスの人か知らないんですが、
素直にうらやましいです。世間に対して発言して飯を食える人になれるもんなら私もなりたいです。
 なんて事はさておき、中谷さんも含め、自衛隊を知ってる人が世間に発言していくのはいい事だと思います。
少なくとも小林よしのりに戦争を語られるよりは、全然抵抗感が無いです。
 ただ、「元自衛官」という肩書きと「諸君・正論」という媒体の組み合わせという時点で、聞く耳持たない人が
多そうです。朝日とまではいかなくとも、もっと真ん中よりの媒体で発言すれば、色眼鏡でみる人も少なく
なるんじゃないでしょうか。
189ランチ:02/02/06 23:22
連続書き込みでもうしわけないですが、身体検査について捕捉。
視力については極端な話、順番待ってる間に検査表の一番上の段だけ暗記する、というのもありでしょう。機械だったら使えない手ですが。
あと、視力は心配しなくていいといいましたが、骨折とかの大けがだけは気をつけてください。こればっかりはツブシ効かない、と地連の人にも言われてる事と思います。
190ランチさん、教えてよ!! :02/02/06 23:59
ランチさん、教えてください!!
自衛官っていう職業は
刑務所の看守(刑務官)と同じようなものですか。
もしそうなら、「幹部」とかっていったって、
女の子たちにもてないですよね?!
191190:02/02/07 00:04
>>190
ランチさんへ:
「自衛官という職業は刑務所の刑務官と同じような
ものですか?」という、私の質問は、
職業としての社会的地位のことです。はいっ。
192あげ奴:02/02/07 00:32
あげ奴が推参じゃ!!
193非公開@個人情報保護のため:02/02/07 13:53
>>184
 レスありがとうございます。
 とりあえずほっとしました。視力も論文終わったらPCから離れてなるべく
落ちないようにしようと思ってます。さすがに、骨折とかは致命的ですか、、
実は採用決定してからたまに走るようにしていたのですが、膝を痛めて、整形
外科に通っているのですが、すぐ直ると言われて1ヶ月、まだ走ると痛くなる。
これがもし入隊時までに直らなければ、まずいですよね。
 病院変えようかな。
194あげ太郎:02/02/07 20:45
あげ太郎が参上!!!
195 :02/02/07 21:23
昔から絶叫マシンとか好きなスピード狂で、飛行機乗りたかったから入った。
防大落ちてるからスタート時からかなりビハインドだったけど
それでもエリミネートされずに何とか生き残って今ではF-15Jに乗ってる。
小牧基地所属、3等空尉。ちなみに現在までの飛行時間は800時間弱。
196非公開@個人情報保護のため:02/02/07 21:29
スクランブルてどう?
197ランチ:02/02/08 01:11
184さんへ
 私の意見、少しは参考になったようでなによりです。確かに入校前に少しでも運動して
おくに越した事はないですが、足腰関節のケガだったら、大事を取って入校までは休んじゃ
っていいと思いますよ。まずはケガを持ち込まない事が重要ですから。
 ひょっとしたら幹候校では「足が折れても走れ」みたいな事を言われるかもしれません。
 でも、そういうムチャクチャな指導されるのは幹候校だけであり、自衛隊全体がムチャクチャな
わけじゃないという事は、知っておいて損はないかと。
198 :02/02/08 11:10
ランチさん。元自衛隊って自慢してるようだけど、恥ずかしくない?
世間じゃ自衛隊員はバカとしか思ってないよ。
199非公開@個人情報保護のため:02/02/08 11:24
そんなに自衛官の悪いイメージじゃないよ。
日本語?
201ランチ:02/02/08 14:19
自慢? そのつもりは全く無いですが、例えば184さんへのアドバイス等について「見下ろしてやがんな」
というニュアンスを感じ取ったのだとしたら、その想像力には光るものを感じます。
 もしも未だに、自衛隊に対してバカにするスタンスをとればマジョリティ気取れると思ってらっしゃるなら、
その考えは改めた方がいいと思います。

 ええと、刑務官と自衛官を比べてどうか、という質問に対しては、「あまり志の低い事を聞かないでください」
というのが私の答えです。どの職業がモテるとか、社会的地位が高いとか、平素からそういう事考えているのって、
すごく小物っぽいですよ。
202専守防衛さん:02/02/08 20:14
現在県庁係長です。今後ともマイペースで頑張るつもりです。
(取得済み資格)
大型・普通・大特・牽引・自動車第一種運転免許、四級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(貨物自動車運送事業法)
第一種衛生管理者、二級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車両系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
第一級陸上特殊無線技士、第四級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第二級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
行政書士資格
地方公務員採用初級試験合格(一般事務)
高等学校(普通科)卒業





203190:02/02/09 09:55
>>201
とりあえずレスありがとうござんす。
でも、ランチさんがなぜ自衛官を辞めたのかって
いう理由がますますわからなくなってきた。
昔でいう少尉に任官して、すぐに辞めたってこと
なので、俺は、「ははあ。やっぱ、自衛隊って、
かなりショボい職場・職業なんだな!!」ってい
う感想を抱くに至ったんだけど、ランチさんがこ
のスレでカキコしている内容ってさあ、まるで、
芸能人が芸能記者達を前にしての記者会見で、
「ええ。私が今般、妻と離婚することになりま
したが、決して妻のことを憎んでいるわけでは
なく、今でも非常に愛しています。尊敬しても
おります」なんてことを、臆面もなく 平然と、
しかも、いかにも芸能人的な、お世辞にも知的
とはいえないつら構えで口にするっていうのと
極めてよく似ていますね!!!
実はランチさんは現職の防衛庁・自衛隊関係者
なんじゃないのかなって、そんな気さえしてき
ましたね。なんだか、「幹部自衛官っていうの
は将校なんだから、刑務所の看守なんぞよりも
ずっとエラいに決まってらあい!!」みたいな
感じで、気合いが入り過ぎているみたいなあ。

イヤミではなく、全く理解できないな。いわば
少尉さんに任官して、すぐに辞めたのが何故な
のか??!!
204>>203:02/02/09 10:10
>>203
203の書き込み内容に、かなりの部分で同意します。
特に、ランチ氏が 180 で書いておられるのを読みましたが、
これでは、一般幹候採用試験を受験しようかどうかと思いあぐ
ねている若者たちを余計に惑わすだけの効果しかもたらさない
ぜ。ホント!!
随分とえらそうな口のきき方になってしまいそうだけど、もっ
と具体的に、たとえば、こういう面はよかった、とか、かくか
くしかじかというようなことがあり、これはよくなかった、て
な感じで書くなら いいと思いますよ。
さらにいうなら、こういう思いで入隊したケースなら、入隊後、
後悔することはないのでは、とか、こういう志望理由では、入
隊後、長続きしない、とかっていうアドバイスならグッドです
ね。
ランチさん、随分と生意気な言い方になってごめん!!
でも、そうでしょ。
非難しないように脳に刷り込まれただけ。
又は外に敵が多いことを教え込まれたから。
206>204:02/02/09 10:38
>>204
激しく同意。その線に沿って議論を展開して
ゆこう。
あと、203と205の柿個も、結構、いい
線をついてるのでは。
207ランチさらしあげだよ!! :02/02/09 11:07
ランチさんはかなりの ええかっこしいだ。

このあいだ、小泉総理も 大阪府出身の
辻元 清美とかいう 社民党の代議士から、
「総理は大阪弁でいうところの ええかっこしい
ですよ」と批判されていたけど。

なんで、おまえ 辞めたんだ。根性がなかっただけ
だろよ。
哲学者ぶるな。ただの アタマ悪太郎奴 がよっ。
208非公開@個人情報保護のため:02/02/09 11:45
根性無かったら幹部候補生学校で辞めてるって>207
209非公開@個人情報保護のため:02/02/09 15:03
いや部隊配属でバカ一佐とかとこじれるのもありじゃない?
新品三尉は上次第で天国と地獄。
いい幹部の下だと、本当に得るものがあるが、そうでないと
後悔山のごとし。
「おーれはぁ!こびてくるやつが大好きだあ!」
「ゴルフにつきあわないやつは組織にいらないんだー」
こんなやつの下につけられてみな。悲惨だぜ。
だいいち、こんなのを選抜通すんじゃねえよ。
あと米軍とかの施設でプレーすんな。
210非公開@個人情報保護のため:02/02/09 15:08
前の方で、自衛隊に入ってよかったと繰り返し力説する
模範回答みたいなやつがいるな。ランチ氏じゃなくてさ。
なんだあれ。新聞投書実習みてえだな。最近見ないが。
211ランチ:02/02/09 18:34
 離婚話の例えについては正直なところ、とてもうまい例えだと思います。確かに説得力がない。
ただ、そもそもこの「自衛隊のせいで人生が狂った」と称する人の集まる場での議論に私が参加
した理由が、「あなたの選択の結果を自衛隊のせいにしていいのか?」という疑問からでした。だ
から、「辞めたけど、自衛隊を恨んでない人間もいるぞ」という基本姿勢だったわけです。
 「今のジョノカに対して不満はない。でも仕事メインで生きていくと決めた時に、女の存在は
正直言って邪魔になるし、かといって適当につき合うのも悪い。だからいっその事別れてしまう」
というようなケースでしょうか。あるいは「君に問題が有ったわけじゃないけど、どうしても他に
好きな子ができた」とか。
212ランチ:02/02/09 18:55
 「他の女が好きで別れ話を切り出す」というのが基本姿勢な時に、「そういえば
あの女にはこんな欠点があった」とか理由の後付けをする必要はないでしょう?
私自身が文字通り「一身上の都合で退職」したと自覚しているのに、「私はOOが
イヤで辞めました」式の理由じゃないと納得できん!と言われても。

 あと、
>、「幹部自衛官っていうのは将校なんだから、刑務所の看守なんぞよりもずっと
エラいに決まってらあい!!」

という部分に関しては、誤解だと重ねて言わせてください。私がその手のネタについ
て論ずるのが無駄だというのは、結果がわかりきってるからとかではなく、単に異な
る職業同士に優劣をつけようとする事が無意味だと思っているからです。あなた方だ
って、色々な職業についている友人に対して、「こいつには勝った。こいつには負け
た」とかランキングつけたりする気になりますか。
213非公開@個人情報保護のため:02/02/12 02:04
自衛隊は素晴らしいところです。
青春の血潮が騒ぎ、仲間との熱き友情が芽生えます。
幹候校の同期と酒を酌み交わすとき、肩を組んで歌うとき、
我知らず頬を濡らす自分に気づきます。
214190:02/02/12 08:41
ランチさんへ:
いろいろと丁寧にカキコしてもらいました。
ありがとう。
俺は一般幹部候補生採用試験ってのは いったい
どんな採用試験なんだろうか。興味はあるぜ。
一般の企業や官公庁なんぞでは絶対に就けない
職種にも就ける可能性があるみたいだしってな
思いをいだいてるドキュン大学生です。(ニットー
コマセンのなかのひとつに在学中です。)
しかし、このスレや、自衛隊板にある一般幹部候補生
関連のスレや「潮(うしお)匡人元3等空佐」スレ等々
を読んでいるうちに、自衛隊や自衛官のことが益々
わからなくなってきたんだ。
204(>>204)に書いてあることに準拠して、議論
を みんなで 展開してみるっていう案には 俺も全面
的に賛同するぜ!!!
215非公開@個人情報保護のため:02/02/12 10:12
幼稚な長い文章だね。↑キミには自衛隊がお似合いだろうね。
216>>215:02/02/12 19:56
>>215
などと言いつつ、
「幹部候補生になりたいっ!! 戦前の陸海軍で
いう将校なんだからねえ!!」と必死になって
いる輩(やから)を発見。

おいっ。215よ、おまえ、なにしにこのスレへ
来てやがるんだ?! きちっとこたえてみろよ!!
つーか自衛隊板行けよ・・・。

つーか自衛隊板行けよ・・・。

つーか自衛隊板行けよ・・・。
218190:02/02/12 20:31
またまた
ランチさんに質問です。
ランチさんには、俺自身、なにかしら引かれる
ところがあるので、質問させてもらってます。
俺は、極めて深刻な不景気に陥っている昨今、
なにがなんでも公務員になりたいって考えてお
ります。それで、まあ、自衛隊幹部候補生や
法務教官などなど、ちょっと毛色の変わった
職種の公務員をも含めて、各種公務員採用試験
について いわば 研究 しているところです。
へー
220190:02/02/12 20:41
>>218
そんなわけで、一般幹部候補生試験にも関心を
寄せてみたわけですが、1年間、幹部候補生学校
でご苦労されて、3等陸尉になったばかりで、
依願退職って、どういう事情があったにせよ、
やはり自衛官って職業は「すさまじい」ものです
よね。ランチさんから、「軍隊なんだから、すさ
まじいのは あたりまえです!」って、おこられる
かな。うふっ。
しかし、たとえば、東京都庁の職員になったのに、
採用後、1年か2年くらいで依願退職した なんて
いうケースなら、本当にたいへんなことですよ。
俺も、大学や高校の諸先輩方にいろいろと聞いて
まわったんだけど。
普通、そういうケースなら、「何か悪事か不祥事
を仕出かしたために、依願退職さざるを得ない破目
に陥ったんじゃねえの?!」とか詮索されたりし
て、再就職の際にも、疑惑の目で見られてしまうお
それがあるとかね。
まあ、そういった意味合いから言っても、自衛官って
いう職業は極めて「すさまじい」ですね。
ランチさんは、そのあたりについては いかにお考え
ですか?!
221>>217:02/02/12 20:45
>>217
おはんは あの世へ逝きんしゃい!!!!
三途の川を渡りんしゃい。
222ランチ:02/02/12 23:54
 私が入って来てからスレッドの趣旨からかなりズレてきてしまっている気がします。
私とサシでやりとりしたい方には、できればメールで質問してくれたら、と思います。

>>190
 結論から言えば「公務員になりたい」という方にはお勧めできません。幹部自衛官
なんかより遙かに「楽して親方日の丸」な仕事はあるはずですから。それにしたって、
「楽な役所」に入ってしまうと、居続けてるのは抜け殻のような人間ばっかりで、気
概のある人間ほど早く辞めてしまう、という話もあるようですから。
 何より、あなたには「やりたい仕事」は無いのですか? 「なにがなんでも公務員」
なんて、そんな夢のない事を言わないでください。まずは「潰れる可能性があってもや
りたい仕事」を見つける努力をした方がいいと思いますよ。好きな事を仕事にできれば
大概のことは我慢できるものですよ。

 さて、それらを踏まえて「変わった仕事がしたいから自衛隊」というのであれば、幹部
候補生になるよりは曹候補学生を目指した方がいいかと思います。「プロの兵隊」を目指
すのであれば、幹部より陸曹になった方がいいですから。その後で「I幹部」や「U’幹部」
(意味は自衛隊版で調べてください)を目指すという選択もあります。あと、中隊に数名
しかいない幹部より、同じ階級大勢でつるめる陸曹の方が「楽しい」はずですから。

 まあ、あなたが今後40年働くとして、その間ずっと不景気というわけでもないでしょ
うし、進路についてはもう少し攻めの姿勢で考えてみてはどうでしょうか。
223ランチ:02/02/13 00:08
 くり返しになりますが、私の早期退職と「自衛隊のすさまじさ」は別物と
考えてください。
 確かに幹部候補生学校での生活は、いつか絶対本を書いてやろうと思うく
らい「すさまじいもの」である事は保証します。
 しかし一方で、>>213も書いておられるように、良い意味で忘れられない
ものになるであろう事も保証します。

 ……これじゃ余計に「混乱」させてしまいますね。
 つまり、私が入校間もない頃に幹候校の付教官から言われた言葉、

「これからの1年間はいろんな意味で、お前らの20数年間の人生で最も
濃くて強烈な10ヶ月になるだろう。俺の時もそうだった」

は、全くもってその通りだった、という事です。
224 :02/02/13 09:17
>>215 :02/02/12 19:56
>>215
>>などと言いつつ、部候補生になりたいっ!! 戦前の陸海軍で
いう将校なんだからねえ!!」と必死になって
いる輩(やから)を発見。


「自衛隊なんて、幹部といっても3流大のおちこぼれの負け犬しかいない」
と世間が思ってること知らないのかな?

知らないわな。キミの学校レベルではトップクラスでも自衛隊が最高の就職先のようだから。


225非公開@個人情報保護のため:02/02/14 05:38
ランチさんは、幹候出て、BOC行くまでの間にやめたの?
つーか自衛隊板行けよ・・・。

つーか自衛隊板行けよ・・・。

つーか自衛隊板行けよ・・・。
227190:02/02/14 13:32
>>225
ランチさんは3等陸尉になってすぐに
依願退職なさったわけです。

でも、ランチさんって、幹部候補生学校を
修了した後、第一志望の職種に就けたわけでしょう。
なのに、なぜすぐにお辞めになったのかなあ?!
あと、ランチさんは、職種ごとに存在する職種学校
(例:施設科なら、施設学校)の初任幹部課程へは
入校なさったのですか?
228よしっ。僕にも発言させて。:02/02/14 13:38
ランチさんはじめ 皆様がたへ:
では、このあたりで、上記 204 や 206 に書いてある
ことを踏まえて、議論を進めてみてはいかがでしょうか。
(参照: >>204>>206
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
230ランチ:02/02/15 01:35
 BOCを入校中に退職しました。だから職種の事についてまさに「かじった程度」で
す。
 退職理由については、繰り返しになりますが「他に好きな女ができた」がメインです。
「いや、絶対に今のジョノカに対しての不満が何かあったはずだ。そうじゃなきゃ納得
できん」と言われても、実際これ以上答えようがないのです。

「こういうタイプは長続きしない」と言われても、続きそうな人が辞めたり(私も同期
にはそう見られてたと思います)、逆に「1ヶ月保つのかこいつ?」なんて誰もが思っ
てた人が長続きしちゃったりもするので、一概に「こんなタイプは向かない」という線
引きをするのは難しいです。
引き合いに出して申し訳ないですが、>>195の方について考えてみます。この方は文字
通り「夢を追い続けて実現した人」の見本であり、とても素晴らしいと思います。しか
しこれが「飛行機が好きで入隊したけど、やっぱり自衛隊の雰囲気に馴染めず退職しま
した」なんて事になれば、人が受ける印象もガラリと変わってしまうでしょう。つまり、
多分に結果論の要素が大きいのです。

 強いて挙げるなら、「根本的に運動嫌いの人」はさすがに向かないでしょう。これは
「体力の無い人」という意味ではありません。入隊時には体力が無かった人も気がつけ
ば「走るのは楽しいな」とか言っている事はよくあります。好きになれば最低限の体力
は自然についてくるものですし、そうすれば辛いと思う事も減るでしょう。
 しかし、運動嫌いの人もそこそこの運動好きになってしまう自衛隊において、筋金入
りの運動嫌いが直らなかった場合、さすがに勤務を続けるのは難しいのではないかと思
います。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
232非公開@個人情報保護のため:02/02/15 14:06
そのとおりだよ。アホしかいない自慰衛隊の連中は自慰衛隊板行けよ・・・。
自慰隊員がいたら公務員板の質が落ちる。
233非公開@個人情報保護のため:02/02/15 18:41
落伍者は氏ね。
どうせお前はデブキャラ、メガネ、童貞、アミメヲタなんだろ?
軍隊は君のようなヘタレがくるところじゃないんよ。
早く辞めて良かったね♪
部隊に来ていたら俺がぶちのめしてやったよ。
お前みたいな奴がいるから、他の大卒・大学院卒が迷惑しているんよ。
234ランチさんに質問いたしまする。:02/02/15 22:26
ランチさんのおかげで、このスレッド、盛り上がってきている
と思いますよ。
ところで、ランチさん、以前、2ちゃん の自衛隊掲示板のな
かの一般幹部候補生採用試験がらみのスレッドに、
「右翼・民族派的思想の持ち主 とか 軍事オタクみたいな感
じの連中は一般幹部候補生で入隊しても、長続きしないんだ」
という趣旨の書き込みがありました。
私自身も、その書き込みを読んで、「うーむ。世の中って、
案外 そんなものかもなあ」てな感懐にとらわれました。
やはり、そのあたりが真実なんでしょうか?!
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
236>>235:02/02/15 22:32
>>235
おまえは あの世へ逝け!!!
殺○てや○たい。もち論、おまえをよ!!!
237芦屋 鶴兵衛:02/02/15 22:50
わてが 芦屋 鶴兵衛 だすわ。
238ランチ:02/02/16 00:11
>>235
 >>230でその辺の事に触れなかったのは、「人それぞれ」という結論に落ち着いちゃうから
なのです。マニア・右翼・安定志向など動機は人それぞれあると思います。そして「いいとこ
ろだけを夢見て入隊」した人が、「軍隊ってのは基本的にキツイところなんだ」っていう大前
提に入隊してから気づかされ、ヒーヒー言うなんて事はよくあると思います。
 しかし、そういう人達が長持ちしないのが「法則」とまで言い切れるかどうかは微妙なとこ
ろです。歴代陸幕長のうち一人くらいは、3尉の時から「絶対陸幕長になってやる」なんて無
茶な夢を公言して、しかも実現しちゃったなんて人もいたかもしれないですし。

 その辺を私なりに考えて、一般化できるものといったら「運動嫌い」くらいしか思いつかな
いなあ、というわけです。
 ただ、軍事オタクの場合について私見を述べると、「ロンメルになりたくて入ってきた」なんて
人は、「ロンメルだって少尉で下積みしてた時代はあった」って事を忘れちゃってると、やっぱり
長続きしないかなあ、と思います。

 まあ、「好きが高じて」は長持ちしない、という事を法則化できるとすれば、自衛隊に限らずど
んな職業にも言えるわけですから。絶対研究職に行きたかったのに営業にまわされて退職、とか、
「社会の木鐸」目指して新聞社に入ったのに配属はスポーツ面でガッカリ、とか。
 逆に、ほんとはあまり気乗りしないで、期待を持たずに入ってきた人の方が、「まあこんなもん
なんだろ」って割り切っちゃうから長持ちする、という面はあるかも知れませんね。

 私の答え、たいてい一般論に落ち着いちゃうんですけどいいでしょうか。
239非公開@個人情報保護のため:02/02/16 00:12
終了
240非公開@個人情報保護のため:02/02/16 04:24
幹部を見ていると「シコセキダン」が空文だとよくわかる。
いい幹部もけっこういるがね。
241非公開@個人情報保護のため:02/02/16 08:55
>>どうせお前はなんだろ?
軍隊は君のようなヘタレがくるところじゃないんよ。

自衛官はデブキャラ、メガネ、童貞、アミメヲタばっかりじゃん。

>>部隊に来ていたら俺がぶちのめしてやったよ。
馬鹿じゃねーか?
233よおまえだろ。
部落出身でいつもいじめられてた、高校に入れず塗装工経由で自閉隊に入った暗い奴は。
自閉隊入ってちったぁ強くなったか?

242非公開@個人情報保護のため:02/02/16 12:44
>>230
水を差して悪いんだけど小牧基地にF−15はありません。
練習機と救難機、輸送機しかありません。
800時間じゃテストパイロットも無理だし。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
244芦屋 鶴兵衛:02/02/18 21:17
わてが 芦屋 鶴兵衛 だす。
ランチさん、お元気でっか?!
245トッポリーノ2尉:02/02/19 02:59
おいら81Uだけど、ランチさん、同期?何区隊?
新天地でも頑張ってくださいネ。たまにここに
遊びに来ます。


246非公開@個人情報保護のため:02/02/19 06:19
面白かった
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
248ランチさん フリーク:02/02/19 14:11
でも、ランチさん、自衛隊の一般幹部候補生試験って、
何かしら、ひとをひきつけるところはあります。
一般幹候出身の元幹部自衛官、それも、1尉や3佐あ
たりでお辞めになった方々が、たとえば、
社会基盤研究所客員研究員の潮 匡人 元3等空佐(早大
第一法学部卒)とか、軍事評論家の鍛冶 俊樹 元1等空尉
(埼玉大学教養学部卒)とか、テレビ朝日の
「朝間で生テレビ」にパネリスト(討論参加者)として出演
なさったりしてますね。
国Uや地方上級で ごく一般的な公務員になった連中で、
役所を辞めた後、これほど活躍している例はほぼ皆無です。
やはり、人間的魅力に富んだ人材がけっこう多くいるって
ことなんですかね。
249通りすがりの者ですが。:02/02/19 14:13
>>248
248 に激しく同意だ。
250非公開@個人情報保護のため:02/02/19 15:13
雪かきヴァヴァを何とかしてほしい。
迷惑この上ない。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
252ランチ:02/02/19 19:59
>トッポリーノ2尉
 同期! 前途有望な初級幹部がそんな時間にネットやってていいのでしょうか。
 面倒がらずに朝はちゃんと食堂に行きましょう。
 私は、戦死者多数で陸幕でも問題になったと噂の区隊、といえばわかるでしょう。
 うちの区隊の人間に聞けば、私が誰かはすぐわかると思い……多過ぎるか。
 2尉? かなり限定できそうだけどわかりません。卒業アルバムで調べるか。
253ランチ:02/02/19 21:19
>フリークさん
 評論等での活躍と人間的魅力の関連性は云々できないと思うので、置いておきます。
 私個人としては、浅田次郎氏や武論尊=史村翔氏等、人を楽しませる分野で活躍し
ているOBがいる事がとても嬉しいです、って幹部OBじゃないけど。

 さて、身も蓋もない分析をすると、OBの絶対数が多い。
 なんだかんだで常時20ウン万人を抱えている組織であり、しかも任期満了や中
途退職やらで、毎年たくさんのOBを吐き出しています。これだけ大勢OBがいれ
ば、中には有名人間になる奴も出てくるだろう、と。
 また、安全保障や軍事の分野で活躍される人が多い点については、日本における
この分野の専門家が少ないという理由もあるでしょう。

 あ、地上や国2との比較ですが、肩書きという点では一応「キャリア」である幹
部自衛官の方が、評論活動等に説得力が生じるのは当然……というと「たいして試
験難しくないクセに偉そうに!」なんて怒る人がいるかもしれませんが。
254元特別職国家公務員:02/02/19 21:20
武論尊って自衛隊OBだったの?知らなかったよー。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
256トッポリーノ2尉:02/02/19 22:23
ランチさん、もしや、君は三区隊で九特に配属の○諾くんではなかろうな?

OCSんときゃ、朝飯食わずに、コーヒー牛乳だけよくもらってきたっけ。
食いにいくの面倒で隠れてたら、助教の亀が当直の時、見つかって怒られた。
自習室に隠れてたのに、勘いいんだよな、あいつ。

同期は、いつまででも同期です。お互い頑張りましょう。

257ランチ:02/02/20 02:38
 武論尊は史村翔名義で自衛隊漫画『右向け左!』の原作やってます。「強い男に女は惚れる」的
世界観という意味では、『北斗の拳』と『サンクチュアリ』が同一人物の原作だと納得。
 しまった。空挺団出身『グラップラー刃牙』板垣恵介を忘れてた。空挺時代について回想した読
み切り(多分単行本化されてない)は、「疲れるとタチツテトが言えなくなる」とか、生々しい内容。

>トッポリーノ2尉
 違うよう。あのチャリ……ゲフンゲフンの区隊じゃないですよ。ちなみに彼は4特。連隊長が教官室
に怒鳴り込んだという伝説の真偽は?
 俺は亀のマブダチの配下。トッポリーノさんは亀の配下?だとすると富士か三宿……まさか君の同部屋は
俺より学番が2つ後ろの福岡人? めちゃくちゃ気になる。

 俺はコーヒー牛乳取り逃した日は、一日やる気が出なかった。生卵が無いと早く飯が食えなくて大変だった。
カレー万歳。

 俺は皆と違う道を進む事になりましたが、同期はいつまでも同期です。お互い頑張りましょう、本当に。
258非公開@個人情報保護のため:02/02/20 02:58
⊃д`)<うえ〜ん 俺なんてランチさんっぽくないよ〜 是非「私」で・・・
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
260248:02/02/20 21:55
ランチさん、ご返事をありがとうさんです。
 
262わてや ぽてちん丸:02/02/21 22:14
ランチさんのことが大好きだったんだ。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
264非公開@個人情報保護のため:02/02/22 11:42
つーか、人生やめろよ。税金泥棒の自慰衛官は。
265非公開@個人情報保護のため:02/02/22 13:11
つーか、ここは
「自衛隊に入隊したために人生が狂った人が集まるスレ」
266非公開@個人情報保護のため:02/02/22 14:02
防衛大に行ったら、何故か友人がホモばっかりで半年で退学した人を知ってる。
彼の周りは3人に1人はホモだったらしい。
たまたまなのか、本当にホモが多いのか?
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
268非公開@個人情報保護のため:02/02/24 13:21
つーか、ここは
「狂ったために自慰衛隊に入隊したオバカサンが集まるスレ」

269>>265:02/02/25 05:54
>>265
確かに そうですよ。
俺も、当初は、
「ランチさんとランチさんファンとのやりとりは、
このスレッドの本来の趣旨からずれてきているので
は?!」なんて考えたのだけど、
でも、彼ら同士の言葉のやりとりを読み、そして、
考えることを通して、
このスレッドに本来、集まるべき御仁たちが 己れ
の人生の将来等について展望する能力を向上させ
ることにつながるような気がしてきた。

ある質問や疑問に対して、
「はいっ。その疑問に対する正答は
これです」なんていう 極めてコンビニ的な回答
なんぞが世に存在するはずがない。
けっこう思いつめたり、思い悩んだり、あるいは、
逆に、謳歌したり等々の、各人各様の思いの丈の
なかにこそ真実がある。
その真実を読み取る力さえない御仁もいるわけだ
な。これが。
だから、他の人たちの書き込みをいちどよく読ん
でみた上で、その背景等についても推察を働かせ
てみる、とか、この 2ちゃんねる ってのも、
けっこう奥が深いと俺は思うぜ!!
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。

271271:02/02/27 00:18
>>270
絶対に俺はどこへも逝かないぜ!! 意地でもな!!
このスレッドに住み着いてやるぜ!!
272お子さまランチ:02/02/27 07:57
>>271
いいですね。その意気。
「意気」というよりも「逝き」ですか。あははっ!!!
私も、よく、風俗のお店で、ついてくれた女の子か
ら、「お客さんがさっき射精したとき目って、完全
に、「逝ってる目」だったよ!!」とかって言われま
すよ。あははっ。
273実は 私も風俗が好きですねん!! :02/02/27 08:02
>>272
気持ちがよろしいなあ。風俗の店ちゅうのんは!!
私も はまってしもてま!!
ここは、「自衛隊に入隊して、人生が狂った」と
いうよりも、「風俗にはまり過ぎて、人生が狂っ
た」っていう人たちのスレッドやねえ!!
274
275乱稚(らんち)気騒ぎ:02/02/28 11:07
乱稚(らんち)気騒ぎ
276非公開@個人情報保護のため:02/03/01 11:15
自慰衛隊員は払った金の分は取りたいらしく
しつこくてガメつくて、風俗嬢にも嫌われてる。
277乱稚(らんち)気騒ぎ:02/03/01 13:09
>>276
ランチさんも、陸上自衛隊幹部候補生学校入校中は
そうであったのです。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。

つーか、板違いなんだよ・・・。
279事情通:02/03/03 04:25
わからないことあれば、わしにきけ!!!
280非公開@個人情報保護のため:02/03/04 11:49
ランチさんはじめ税金泥棒の自慰衛隊関係者を
公務員板から追い出しました。
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。





つーか、板違いなんだよ・・・。
282牛込 太郎:02/03/09 20:22
>>281
「板違いだあ!!」と叫ぶ貴殿は、
「板違い」ならぬ「気違い」じゃあ!!!

283ジエイタイ:02/03/09 21:23
とエイズの関係を詳細に示せ。
284ジエイタイ:02/03/09 21:26
自衛隊って日本全国に出張してアレやってくれるんだろ。
285
286うふふっ:02/03/13 15:05
286
287非公開@個人情報保護のため:02/03/13 15:35
私は自衛隊に入隊して本当に良かったと思っています。
大変やりがいのある仕事を与えられ、素晴らしい仲間達と
ともに懸命に働いています。
289非公開@個人情報保護のため:02/03/14 21:13
>>287
そんなやついねえよ
290非公開@個人情報保護のため:02/03/16 23:41
つーか、自衛隊板行けよ・・・。

つーか、公務員試験板行けよ・・・。





つーか、板違いなんだよ・・・。
292あげ太郎:02/03/19 23:01
あげ太郎が参上じゃ!!
293非公開@個人情報保護のため:02/03/20 10:28
馬鹿だらけの税金泥棒は公務員板に来るなよ。
294非公開@個人情報保護のため:02/03/20 10:30
>>29 見下しやがって、偉そうに・・
国家的には市町村職員の方がよっぽど不要じゃねぇか。
295294:02/03/20 10:38
ガーン・・>>293だった。
馬鹿ということを自ら証明してしまった。
296非公開@個人情報保護のため:02/03/22 09:21
幹部候補生学校は素晴らしいところだよ。
体力がなくても段階的に鍛えてくれるから問題ないし、
どんなに辛いことがあっても仲間と助け合って頑張れる。
心身ともに鍛えられ、人間的に成長できるよ。
297非公開@個人情報保護のため:02/03/25 15:06
>>296
そうだね。
幹部候補生学校は、戦前の天皇崇拝軍国主義を叩き込まれて
軍人が最も位が高いということを、教え込まれるいいところだね。

ところが一般社会に出た自慰衛官は、その教え込まれた内容を鵜呑みにしてるから
始末が悪い。
世間は元自慰衛官なんてクズとしか思ってないのに。

298牛雄を射殺する:02/04/08 07:16
>>297
激しく同意致すぜ!!
299非公開@個人情報保護のため:02/04/09 01:59
あげてみる
300ъ(゚Д゚) Good Luck!:02/04/09 02:13
多分300番ゲットだと思う!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚;)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
301非公開@個人情報保護のため:02/04/14 21:02
俺は地方公務員だが、自衛隊に行けばよかったとマジで思ってる。
幹部にしてくんねーかな?大尉位に。
302>>301:02/04/15 08:21
>>301
>>271
301 さん、きみも
271 に書いてあるような経験が
あるの??!!
303非公開@個人情報保護のため:02/04/15 09:48
>>301
バキュームカーの運転手以下の身分の職業がそんなにいいかい?

それに20年後には自慰衛隊はあとかたもなくなくなっていて
自慰衛官は浮浪者になってるはずだよ。
304非公開@個人情報保護のため:02/04/15 22:29
>>303
プッ
305非公開@個人情報保護のため:02/04/16 13:36
ヒキコモリ自慰衛官が、自慰衛隊板で煽りに乗って
狂ってしまったぞ。
306非公開@個人情報保護のため:02/04/16 14:49
・・・・??
307:02/04/28 22:20
308非公開@個人情報保護のため:02/04/29 00:51
asa
309非公開@個人情報保護のため:02/04/29 01:08
 自衛官の給料は24時間給料だろ?高いはずだよな。
 何にもしてないのに貰いすぎだよ。
310非公開@個人情報保護のため
410 :専守防衛さん :02/04/29 14:34 ID:cKgdSZn7
削除人様へ
お忙しいところ申し訳ありません。
ようやく春が過ぎました。煽りスレッドが乱立しましたので
削除をお願いします。

煽り
祝 糞スレ 1/4突破記念
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1019051791/l50
自衛隊は犯罪者製造隊
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1018695538/l50
モーニング娘。は自衛隊が大嫌い
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1016242119/l50
自衛隊員をぶっ殺せ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1017237636/l50
自慰衛隊はオウム真理教より邪悪な団体だ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1018228545/l50
自衛隊は殺人予備罪で逮捕しろ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1017747347/l50
親の愛情を受けないで育ったから自衛隊に入った
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1019263782/l50

用途不明
磯野波平ついに決断!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1018189310/l50