@@@指定都市上級行政職限定スレ@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さいたま市
札幌市
仙台市
千葉市
さいたま市
川崎市
横浜市
名古屋市
京都市
大阪市
神戸市
広島市
北九州市
福岡市
の上級行政職、また合格者の皆さん。
ここで指定都市の情報を交換しましょう!
2非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:05
裂いたま市はいらん
3非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:07
指定都市って公務員のなかでも人気あるのかなぁ。
4>3:01/11/02 20:13
県よりは人気あるのが普通。
これ以上と言えるのは国1とかろうじて都1.
常識。
5非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:20
>>4
何を根拠に言ってるのかわけわからん
6非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:27
東京都と市役所なんて格が違いすぎ
7非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:28
特別区は?
8>7:01/11/02 20:34
除外。
9非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:38
倍率や難度を「人気」とするなら、
”政令市<他県庁”なとこ実は多いよ〜。
ヒマなら各自治体HPで過去採用実績のとこ見比べてみ。
受験者数と倍率ならはっきり出てるから。

まあ”政令市>所在県庁”ではあるのかもね〜。
10>9:01/11/02 20:42
指定都市>県庁
は同意。
指定都市のない県では
いわゆる=地方上級=が県しかないので県庁しか選択肢がない。
中核市、特例市では県庁には及ばない。
11非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:42
さいたまとかわさきもじょがい
12>11:01/11/02 20:44
ダメ。カワイソウだとは思わんか?(W
13非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:45
たしかにかわいそだね
でもきたきゅうしゅうもじょがい
14非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:46
なごやもじょがいです
15試験の難易度:01/11/02 20:47
で序列きぼーん。
理由もあればなお可。
16非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:48
大阪市以外はたいしたことない、ただの市役所です
17非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:49
札○も除外して良し。
18非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:50
一番簡単な序列方法は倍率順だろうね。
政令市なら受験母体にはそれほど大きな差は無いだろうし。
19非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:51
>>16
そうだったな。よく考えたらただの大都市にある市役所だった。
20鳥取県は人口62万人!:01/11/02 20:52
堺市(中核市)>>>>>>>>>>>>>鳥取県
21120人採用の京都市がビリ:01/11/02 20:54
だとおもわれ。
例年は川崎市だったけどね。(w
22非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:56
>>20
それはほんとか?島根とか四国地方も逝っちゃってそうだね。
23非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:56
名古屋市なんて大卒で200人以上合格者がいるけど?
三分の一くらいが係長で退職するんだろうな。。
2413市と47都道府県で:01/11/02 20:57
・60特別自治体・ってのはどうかね?
指定都市は特別市に移行して。
25非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:57
地方行政は規模と権限は大きい方がいろいろと面白そう。
政令市は市域内における行政権限が県庁と同程度だからね。
そういう意味で一般市役所とは別格の行政主体だと思うよ。
26>25:01/11/02 21:01
同意。
道府県では一番オイシイ部分(都市部)の政策にタッチできない。
27非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:03
しかし、政令市とは言っても約9割の仕事が一般市と変わらないのでは。
CWなんてのも最近多いよ。
待遇は確かに悪くないとは思うが。
28非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:07
千葉市ですが、今年の問題は結構難しかったです。
だいたい6割5分とったのですが、110番台でした。
合格は確か50人くらいだったと思います。
29非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:08
政令市にあんまり期待しない方いいよ。住民への第一線でのサービスが
基本だから。
30非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:09
>>24
ドイツ、ロシアはそれに似た地方自治の制度を採用している。
ただし市単独で州を構成してるのはドイツもロシアも2市だけだったと思う。
(ベルリン、ハンブルク、モスクワ、レニングラード)
31>27:01/11/02 21:09
待遇がいいおうは当然として、
cw多いのドコ?川崎?
32非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:14
CWが多いのは大都市市役所共通だと思う。
33道州制採用のあかつきには:01/11/02 21:16
道府県は解体され
近畿ならば大阪に「近畿州政府」を置き、
現在の県庁は兵庫支庁、京都支庁へと移行。
大阪、京都、神戸の3市は特別市になる。
これが一番現実的かな。
34各市の上級行政採用数:01/11/02 21:19
アプしてー!!!
35非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:20
横浜はCWを福祉職で別採用するから、CWになることはない。
36非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:21
都道府県と国の権限をあわせもった州政府なんてできたら政令市が
かすんじゃうよ・・
37>36:01/11/02 21:39
特別市は州政府から独立した市です。
市域内の行政権限はすべて特別市が握ります。
よって州政府の管轄は近畿の場合、
「大阪市、京都市、神戸市を除く全ての地域」となります。
38非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:49
37の案は広域的な問題の解決に支障をきたしそうだね。
都心でポツンと勝手なことされては効率も悪かろう。
39広域的な話になると:01/11/02 21:52
国さえあればベストという結論になってしまうが、、、
40非公開@個人情報保護のため:01/11/02 22:07
政令市マンセー!
41非公開@個人情報保護のため:01/11/05 18:27
さいたまも入るん?
42非公開@個人情報保護のため:01/11/05 18:34
ネタでしょ。
ぜんぜん政令指定都市じゃないし。
43非公開@個人情報保護のため:01/11/05 22:39
倍率とか難易度とかで都道府県庁と政令指定市役所を比べたら、
たいていは市役所が上にくるんじゃないの。
イメージ的にも「愛知」より「名古屋」のほうが、「兵庫」より
「神戸」のほうが認知度高いしね。
でも、「格」でいったらやっぱり都道府県のほうが高いよ。
都道府県で部長級は、政令市で局長級にあたるわけだし。
結局政令市のいいところは、仕事が幅広くて転勤がほとんどないって
いうことに尽きるんじゃないの。上からいろんな仕事が降りてきてる
からそこそこ大きな仕事もできるし。ただ基本は「市役所」だけどね。
仕事なんだから、自分の興味があるほうにいけばいいでしょ。
私は都庁1類の内定断って、地元の政令市行くよ。
44非公開@個人情報保護のため:01/11/05 22:50
地上なんてどこもカス
45非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:23
どこでも市役所なら大差はないさ。
痴呆公務員同士仲良くしましょう。
合格してもいないクソ受験生どもは黙って勉強しとけ。
オマエらが市役所の序列つけるなんてずうずうしい。
どこを狙っていようが採用されていないうちは
愚民どもとどこも変わんねーんだよ。
46非公開@個人情報保護のため:01/11/06 16:40
がいしゅつだけど、あまり政令市幻想を抱かないように。
やりがいを求めて入ったのなら、間違いなく後悔する。
採用後5年以内の離職率を見れば明らか。

マターリと行こうよ(w
47香川県庁職員:01/11/06 18:41
嫉妬あげ
48非公開@個人情報保護のため:01/11/07 12:25
>>46
離職率はどこで調べられるんっか・
49非公開@個人情報保護のため:01/11/07 13:46
さいたま市は違うだろうよ・・・
50非公開@個人情報保護のため:01/11/07 13:57
>45 大差はあるぞ
51非公開@個人情報保護のため:01/11/07 17:22
国T=都T>>>特別区>>>政令市
52非公開@個人情報保護のため:01/11/07 17:27

  ..______
 //......  .. .....//
 ||:::  ∧_∧|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\( ・∀・)<  国T=都T?ハァ?
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|\________________
 |   |:      :|
 |// |: ...  ..... .:|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53非公開@個人情報保護のため:01/11/07 18:50

               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  <  政令市ってそんなに低いの?
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54非公開@個人情報保護のため:01/11/07 19:06
国T≧都庁>政令市≧県庁>特別区

くらいじゃないの?あんまり実際は大した違いはないんだろうけど、
受験生、学生は序列化が好きだから(藁
55非公開@個人情報保護のため:01/11/07 19:34
特別区は地方中級です勘違いしないで下さい
普通は都1受ける
56非公開@個人情報保護のため:01/11/08 09:27
そもそも特別区は憲法上の地方公共団体ではありません。
57非公開@個人情報保護のため:01/11/08 12:18
離職率は内部でないとわからないかも。
ちなみ私の同期は4年目で1/4以上が辞めてます。
1期上も同じくらい辞めてる。
転職組は年齢的にも辞められないので、辞める人少ないけど
新卒や就職浪人で入ってきた人に多いです。

やりがいや収入を求めるのなら、絶対に民間にすべき。
幻想を抱いて入ってくる人にはつらいよ。

他のところはどう?
58 ◆s3a4mQB6 :01/11/08 12:27
札幌市大学の部と道庁上級ってどっちが良いんだろうな?
あと、札幌市ってコネなくても大丈夫かいな?
59非公開@個人情報保護のため:01/11/08 15:00
>57
あんまり受験生に嘘をいわないほうがいいよ
60非公開@個人情報保護のため:01/11/08 15:48
>>57が嘘か本当かはわからないが、
こんな時間に書き込んでる>>59に説得力無し。

合格してから書きこもう。
漏れもな(w
61地方上級:01/11/09 20:02
はなしてあげに昇進遅いの?
40歳でヒラとか。
62さいたま市:01/11/09 22:06
は指定都市になることが内定してるから
ここに入れてもいいとおもふ。
63さいたま市:01/11/09 22:10
国一>>都一>指定都市≧県>特別区>>国2
だとおもふ
64非公開@個人情報保護のため:01/11/09 23:04
政令市と関東都市部近郊の市役所ってそんなに待遇が違うの?給料ってことでしょ?
俺市役所内定なんだけどどのくらい違うのか教えて。別に給料低い事にショックはないから。
(元民間から見れば所詮公務員)
65非公開@個人情報保護のため:01/11/10 00:52
田舎者が妬んでいるようだが、都Tに合格すればわかるよ。ほとんどが国T受かってるよ。
あと、どう考えても田舎より特別区の方がレベル高いだろ。
県庁同士は併願できんが、県庁と特別区は併願できるからな。
だから、特別区は県庁合格者同士の戦いになる。
それに、県庁に受かってもみんな東京に行きたがるしね。
政令市で強いと言われる横浜も特別区の滑り止めだから。
さいたま市とか名乗っているコンプレックス丸出し君は都Tが国Tより政令市に近いと書いているが、それは政令市レベルの人間がいかに都Tのレベルを知らない(合格できない)っていうのが良くわかる。
66非公開@個人情報保護のため:01/11/10 01:01
たしかに都庁が国1より指定都市に近いって言うのには無理があるな。
都の人間も、国2に落ちても合格できるさいたま市の奴にそんな事を言われたくないだろう。
67非公開@個人情報保護のため:01/11/10 01:52
私4年前から某近畿政令指定都市に勤務してます。
受験生の皆さん、政令も仕事きついですよ。
難しい試験、低い給料に見合わぬ激務です。
連日0時まで残業、休日出勤は珍しくないです。
やりがいも見えてこない・・・。
ひそかに裁事、国2に転職狙ってます。
みなさん職場選びは慎重に行いましょう。
>>67
国2のどこに魅力を?
69非公開@個人情報保護のため:01/11/10 01:59
>ひそかに裁事、国2に転職狙ってます。

ネタ?
70非公開@個人情報保護のため:01/11/10 02:06
隣の芝は青く見える。
71非公開@個人情報保護のため:01/11/10 03:25
>ちなみ私の同期は4年目で1/4以上が辞めてます。
>1期上も同じくらい辞めてる。

本当ですか?
どうもネタっぽい。
72非公開@個人情報保護のため:01/11/10 04:36
みんなここがネタスレなのを知らないで読んでいたの?
73非公開@個人情報保護のため:01/11/10 05:53
同期は50人以上いる、2年で約10人。
さらに1人は退職確定。
上と下はよく知らない。

1/4は大げさかもしれないが、当たらずと言えども遠からずってとこ。
いや、5年目で届くかもな(鬱
俺は県庁と特別区と国2に受かって国2で勤務中だが。
75非公開@個人情報保護のため:01/11/10 14:04
67の人の話、わからんでもない。
おれも平均して残業11時まであるし、月2日ほど休日出勤もある。
出会いもないし、こんな生活じゃ彼女もつくれない。
せめて7時にあがらしてくれれば全然人生豊かになるのに。
おれも国2、国税、政令受かって、
給料、出世の可能性、転勤なし、偏差値が高いから間違いないだろうという憶測
から迷わず政令市を選んだが、
もっとよく考えればよかったと後悔してます。
給料減ってもゆとりある国2の官庁にうつりたいと考えてる同僚(特に女の子)も何人かいますよ。
来年受験する人は国2の官庁訪問もまじめにするべきですね。
受験生の夢を壊してしまったかもしれませんが、
うちの職場でも自分なりにやりがいを見つけた人はバリバリ働いてます。
市民に本当に献身的に尽くしたい人にはよいかもしれません。
まあ、どこの部署にいっても残業は覚悟しておいた方がよいでしょうけど(笑)。
76非公開@個人情報保護のため:01/11/10 14:08
77非公開@個人情報保護のため:01/11/10 14:10
酷2も仕事ときびしいよ。政令といっても、部署によって全くちがうし
78非公開@個人情報保護のため:01/11/10 14:09
おおっ!国IIの逆襲。
797:01/11/10 14:15
80西日本の政令市:01/11/10 16:58
受験生多そうだから、政令市から現状をお伝えしときます。

残業の状態などは、時期や仕事の内容によります。

例えば財政課などは、予算査定時期になると、
深夜までの勤務が数ヶ月続いたりすることもある。
だけど、夏場は実は相当ヒマだったりします。

また、介護保険担当課だったら、導入までの一年間くらいは
ろくに休日も取れないほど忙しかったのが、今ではヒマな状態
(ヒマは言い過ぎかもしれんが)みたいだし。

また、全ての職場がそんなに忙しい時期があるわけでもありません。
例えば区役所の市民課の窓口なんかは、ほとんど年中、残業なんて
ありませんし。

市役所と一言で言っても、仕事の内容も幅が広いですしね。
忙しい職場からヒマな職場までいろいろありますよ。

国Uにしても、仕事だって千差万別でしょ?
国Uなら全ての仕事が楽だとは到底思えないけど?

むしろ、仕事の楽さとか給料だけで決めるんじゃなく、
仕事が嫌になったときに、それでもそこで働く理由が見つけられるかどうか。

つまり、『自分がその組織で働くことの、自分なりの意義』
を充分考えてからから、受験対象を選んだほうがいいと思いますが。

じゃないと、就職して、想像してたことと違うことが起こったとき、
次々と仕事変えることになるだけでしょう。
81非公開@個人情報保護のため:01/11/10 21:11
政令で嫌なのはどこにまわされるかわかんないトコですね。
希望というのはどこまで通るのだろうか?
残業ないとこは人気あるんだろうなあ。
82非公開@個人情報保護のため:01/11/10 21:38
俺の内定先も忙しいらしいけど
満額で残業代出るって現職から聞いてるから別に嫌じゃない。
頑張るぞ〜
83非公開@個人情報保護のため:01/11/10 22:00
氏ね
84非公開@個人情報保護のため:01/11/10 22:33
やだ。頑張る。
85玉川高校:01/11/13 20:11
あげ
86非公開@個人情報保護のため:01/11/14 22:55
県庁ではなく、
政令市に勤めていてよかったと思うことはなにかありますか?
87札幌:01/11/14 23:03
なんてったって道や県通さなくても国と直接交渉できる事でしょ。
道庁職員のいらつく眼差しがもう快感。
彼らは札幌よりも道のほうが上位と思ってるようだけど実際は・・(w
それくらいかな・・・・・
88非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:11
政令市の職員は道府県の職員とケンカするのが好きなんですか?
89札幌:01/11/14 23:16
ケンカが好きな訳では無いよ。
札幌市と道の管轄をしっかり分かってる人とはむしろ仲良くしたい。
でも、へんなプライドを持ってむこうがつっかって来るんだからしょうが無いでしょ?
90非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:08
>>81
うちの市では、希望はほぼ無視される(藁
ただし不人気の課に異動希望出すと一発合格だとか。
残業少ない所が人気とは限らない。給料安いからそこそこ残業(それでも8時くらいまで、かな)
したいって人も中にはいるし、9時〜5時の課は出世という点ではあまり良くない課
であることも多い(一概には言えんが)。
結局80の言うようにその組織で仕事していく理由みたいなのが、一般論じゃなくて
その人なりに確立されてるかどうか、が大切。
例えば私の場合
・残業多いとしても全ての部署じゃない→3〜4年で異動すればヨシと思って耐えられる
・一応やりたい仕事がある→なかなか希望通らないけど、行けるまでは頑張るか、って気になれる
・話術が人並み以上にはある→住民対応はさほど苦にならない(9時〜5時に市民課行くのもいいな、なんて)
・遠方への転勤がない→趣味に生きる私には重要。将来子供のこと考えても吉。

入る前からするといろいろ誤算もあったが、まあ一応納得してやってます。
あと市によっても実情が違うようだけど、ここは全然ネタスレじゃないよ。
91非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:29
県の人ってやっぱり同じ県にある政令市に対抗意識燃やしてるんですね。
それを考えると勤めてる間に政令市ができちゃったりすると辛いかも。
埼玉県とか危ない。
県下で唯一都会であるさいたま市が分離しちゃうと自分が配属されるのは
とんでもない奥地の田舎ばっかっていうことになりかねないもん。
92最近:01/11/16 19:42
政令市っていう表現、使わないよね。
指定都市がポピュラー。
政令指定都市を使うなら、
中核市や特例市も政令中核市、政令特例市って呼ばないとダメだからだろうね。
93買いてね:01/11/16 22:29
寂しいから、、、
94非公開@個人情報保護のため:01/11/16 22:37
らいねん政令指定都市うける
95>94:01/11/16 22:39
どこ?
広島市は辞めろ。
なぜって?
俺が落ちたから。(w
>>88
所詮下らんトコでの競争意識ということがご理解いただけたでしょうか?
97e:01/11/22 20:21
dgh
98非公開@個人情報保護のため:01/11/23 00:32
99非公開@個人情報保護のため:01/11/26 01:35
集めてみた。暇なんで
札幌 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/992475143/l50
千葉 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/991556437/l50
川崎 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004198672/l50
横浜 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/992550418/l50
名古屋>http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/992099952/l50
京都 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/999147334/l50
大阪 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/998064070/l50
神戸 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/994350346/l50
広島 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1006705951/l50
北九州>http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/995008426/l50
福岡 >http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1001269542/l50

一つ・・・言っておくと。政令指定都市って公務員の中では給料が良いというイメージ
があるらしいけど、大都市圏のちょっとした市のほうが給料だけはいいみたい。浦安と
か武蔵野とか。
10099:01/11/26 01:36
101非公開@個人情報保護のため:01/11/26 02:05
指定都市で年収1000マンいくには、課長以上?
普通の市役所とは給料変わらない気がするけど、
管理職になったら差がつくのか?
来年から名古屋いくんだけど、頑張って出世しないとな
102非公開@個人情報保護のため:01/11/26 21:26
>>101
階級よりも年齢の方が重要かな?
年収1000万到達は、
ずっとヒラ、せいぜい主任どまりなら50半ば。
係長クラスまで行くなら50過ぎ。
課長級まで上ってたら50前後くらいには到達の可能性高し。
もっとも少なくとも私のところでは50前の課長級ってそんなにたくさんいないけど
103非公開@個人情報保護のため:01/11/27 03:15
指定都市って一般市と比べて残業、休日出勤多いんですか?代休とかあるんでしょうか?
104非公開@個人情報保護のため:01/11/27 06:59
>103
残業の量は感覚的に
府庁>政令都市>国2出先、市役所って感じかな。
休日出勤するような忙しい部署は代休なんかとれるわけないだろ。
105非公開@個人情報保護のため:01/11/27 07:11
>>102
本省国2と変わらないじゃん。
106非公開@個人情報保護のため:01/11/27 09:03
指定都市って、係長職以上になるのに試験があるよね。ない都市もあるのかも
しれないけど、ゴマすって残業ばかりしててもそれだけじゃ係長にもなれない
んだよね。漏れの課は残業多いばかりで、勉強する暇ないし、それなのに課長
はがんばって勉強しろというし。この間受かったやつはいたけど、同一係に在
籍10年近いヤツだった。よくやるよ、まったく。
107非公開@個人情報保護のため:01/11/27 20:19
名古屋市だとやはり名大閥とかあるのかな。
108102:01/11/27 21:27
>>105
私自身は給与面等は政令市と国2本省は同レベルだともともと考えていましたが・・・。
ただ、運良く部長級、局長級まで上がると国2本省よりちょっといいのではないでしょう
か?
50半ば過ぎで、うまくいけば1500万に迫れます。
109非公開@個人情報保護のため:01/11/27 21:36
地上って出世できないんだね。
ってことは、国T>>>地上=酷U
110非公開@個人情報保護のため:01/11/27 21:43
国1>>>地上>>>>市役所(特例以上)>>国2=市役所(それ以外)>>郵政
111非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:10
おれとしては政令が県庁と同じ地上で議論されているのが納得いかん。
県庁は労働環境もろもろ考慮して国2以下だろ。
112非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:18
国T>>>>>民間>>>>地上>国U>>>>市役所>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マスゴミ
113非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:22
都市部の中核・特例市の方が国2より待遇がいい
114非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:30
県庁は異動があるからなーー。
島とかに2、3年飛ばされたりするのは絶対嫌だ。
マンション買ったりするんだったら、
政令指定都市の市役所がいいと思うよ。
115非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:32
(-_-)トモダチ ホシイナ・・・。
116非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:39
>>108
国2本省のいいとこだと50代半ばで天下ります。
たとえば特殊法人・公益法人等の理事等の役員に
天下れば年収は1500〜2000万円です。
確率的には地上の局長と大差ないのでは。
117非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:41
>>116
天下れるのは全国的に見て一部
118非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:48
>>117
んーとね。一応国2本省という限定付で、なおかつ
某有力官庁という限定をつければほぼ全員天下る。
119非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:56
age
120堺市が:01/11/29 19:10
このスレに入りたがっています。(w
121非公開@個人情報保護のため:01/11/29 20:59
>>118
経済産業省もですか?
目指してるんですが・・
122非公開@個人情報保護のため:01/11/29 22:46
>>121
ビンゴ!!
ただ将来は分からないけどね。
123非公開@個人情報保護のため
あちこちのスレで酷二本省と経済省を宣伝して廻る有名補佐はあんたですね。
氏んでほしいよねー。