経済原論わかりましぇん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
捨てても受かる公務員てありますか?
2非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:38
裁判所事務官
3非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:38
地上
4非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:38
新スレ立ったね。移転ご苦労さまです。
5非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:39
市役所
6非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:48
あはは
7非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:49
議員
8非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:50
ゆうめいと
9非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:54
マクロ初学者だけどいきなりスー過去から入ってOK?
10非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:55
かんこー
11非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:55
民間に逝け
12非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:57
今>11がいい事言った!
13非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:59
あはは
14非公開@個人情報保護のため:01/10/22 23:01
そうだな。無理にやることない。民間回ったほうがてっとりばやい
15非公開@個人情報保護のため:01/10/22 23:04
来週当たりからマクロやるんでよろしく!

ミクロは数滴より簡単だった。
16非公開@個人情報保護のため:01/10/22 23:06
よろしくって言われても…
17非公開@個人情報保護のため:01/10/23 20:12
age
18非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:43
スー過去買ったんだけど、うまい使い方は?
19非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:45
精液をかける!
20非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:40
スー過去のうまい使い方についてのマジレスきぼんぬ。
21非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:47
>>20
経済板逝けば?
結構、勉強になるよ。
22非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:47
これはネタスレ?それとも、前の経済原論スレの続編?
23非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:52
続編
24非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:27
国1法律職うけるんだけど、福岡正夫のゼミナール経済学入門ってどう?
25非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:29
>>1
警察官
26非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:32
>1
国2
27非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:33
>>1
国1法律職
28非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:51
ねえ福岡ゼミナールってどう?教えて。
29非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:16
教えてあげ
>>1

家裁調査官→ただある意味、教育区分で受かるのは国1より難しい。
      全国で数えるほど。無論、国1の教育よりは楽ですが。

法務教官→経済系の問題はないよ。でもなりたいかい?笑

あとは自衛隊とかw
消防もないか?
31非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:21
ねえ福岡ゼミナールってどう?教えて。
32非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:28
教えてクン、あちこちで発生してるなw
33非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:34
>>1
国U。漏れ憲法・民法・行政法・国際関係・政治学・行政学で1次合格(2次落ち)。
34非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:40
経済原論捨てて、地上に合格しました。
(´-`).。oO(なんでだろう?)

まー、完全に捨てたわけじゃなくって、2年前にミクロを勉強してた。
しかし不完全競争市場の時点で見失ってたけどね。(w
だからここは受験生板じゃないんだよ。
糞スレ建てるな!
36非公開@個人情報保護のため:01/10/28 08:34
福岡ゼミナールについて教えて!
37非公開@個人情報保護のため:01/10/28 08:35
お友達にいい予備校の先生を教えてもらいましょう。
38非公開@個人情報保護のため:01/10/28 22:05
福岡ゼミナールについて教えてくれるまであげ。
39非公開@個人情報保護のため:01/10/28 22:08
スー過去わかりやすいよ
40非公開@個人情報保護のため:01/10/29 13:38
福岡ゼミナール買ったよ。ついでに魔法の経済学って本も買った。
魔法の経済学ってどうよ?猫のイラストがついた文庫サイズの本。
41非公開@個人情報保護のため:01/10/29 13:41
あーあれか。
緑色のやつで、コブダグラスやエッジワース出てくるやつな。
さすがに1日で官僚になれる!ってキャッチは笑ったが、
確かに一度原論通読してると役に立つ。
光速シリーズの経済版という感じで直前期には俺は重宝したよ。
42非公開@個人情報保護のため:01/10/29 13:52
>>40
この本の出てくる女は来年受験したいらしいがいい歳してルーズソックス履いてる。
こんなドキュソは公務員目指すな
4340:01/10/29 13:58
魔法の経済学は使えるんだ。で、福岡ゼミナールは?
44非公開@個人情報保護のため:01/10/29 13:59
>>42
あ、確かに。
今本見たらルーズだった(W
45非公開@個人情報保護のため:01/10/29 15:52
しかし、魔法だのなんだのってどこぞの予備校の大学受験用参考書のキャッチコピー
みたいだな・・・。
46非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:46
福岡ゼミナールについて教えてくれるまであげ。
47非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:47
福岡ゼミナールより塩澤先生の『経済学入門』のほうがいいよ
48非公開@個人情報保護のため:01/10/30 00:44
「魔法の経済学」って見つかんない。どこの出版社から出てるの?
49非公開@個人情報保護のため:01/10/30 00:50
翔雲社だよ。
林雄介って人が書いてる。
でも、まったく経済の知識が無いと、けっこうしんどいかも。
50非公開@個人情報保護のため:01/10/30 17:50
経済って理系科目でも良いんじゃないかと思う。
こんなに難しいのに
なんで大学入学時の偏差値学校内で一番低いのよ?

もう気が狂いそう。
当方法学部。
>>50
公務員程度の経済原論を難しい言ってる奴は逝ってよし。
ドキュソ大の法学部生か?
52非公開@個人情報保護のため:01/10/30 22:08
やっぱりわかりましぇん
53非公開@個人情報保護のため:01/11/01 08:08
で、スー過去のうまい使い方は?マジレスキボンヌ。
54帝京様:01/11/01 08:16
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 頑張って理解しろ。受験経済に出てくる論点なんて、
(  U)    \考え方さえ解れば、あとはその繰り返し。確実に得点源になるぞ。
(__(_)      \そんな漏れは、今年の会計士のミクロで轟沈。ケケケ
55非公開@個人情報保護のため:01/11/01 11:28
俺は私大文学部だけど、2chによるとウ問で9割取れても地上では全く太刀打ちできないんでしょ?
これからどうすればいい?
56非公開@個人情報保護のため:01/11/01 11:37
過去の問題を解いたことある?
公式は問題文に書いてあることが多いよね。
ただ数字を当てはめていくだけで解ける問題も結構ある。
あとは経済学用語の意味を覚えれば、大抵の問題は解けるんじゃないかな。
57非公開@個人情報保護のため:01/11/01 14:03
>50
ネタだよね?経済メチャクチャ簡単じゃん。
地上レベルなら十分、高校数学で対応できるでしょ。
法律みたいに暗記しなくていいし、その場で考えて計算すればいいだけだから
勉強時間もそんなに取られないで済むし。
傾向変わってもその場で考えれば解けるから満点狙えるし、超効率的じゃん。
国1経済職だったらゴメン。
58非公開@個人情報保護のため:01/11/01 14:27
で、スー過去の有効な使い方は?マジレスきぼぼぼぼぼぼぼ〜んぬ!
59非公開@個人情報保護のため:01/11/01 21:36
本当にわかりましぇん。
6058:01/11/01 21:59
今日とにかくスー過去使ってみたけどいい感じだね。
ウォーク問やめてスー過去一本に絞った方がいいのかな?
61非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:53
福岡正夫のゼミナール経済学入門のうまい使い方教えて。
62私大文系法学部卒:01/11/01 23:54
地上公務員の経済学なんて高校の数学よりラクだと思ふ
63非公開@個人情報保護のため:01/11/02 00:14
あーそーですそーです
どーせ漏れはヴァカですよー
ヽ(`Д´)ノ モウコネェヨ!!
       ウワァァァン!!
64非公開@個人情報保護のため:01/11/02 00:47
本番ってスー過去レベルの問題が出るの?あのレベルの問題が解けるようになればいいのかな(地上、国U)?
65非公開@個人情報保護のため:01/11/02 01:19
地上・国Uならあの程度だろ。
国Tはあれじゃ絶対無理。
66帝京様:01/11/02 02:15
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 国Tの経済学は別に難しくない。
(  U)    \国Uとか地上が簡単すぎるんだ。
(__(_)     \______
67非公開@個人情報保護のため:01/11/02 02:20
難しくないけどスー過去はもっと簡単なだけ。
68非公開@個人情報保護のため:01/11/02 02:43
二流私大の俺には難しすぎっす。
経済学科のやつでさえ全く解らなかったし・・・。


ちなみに私、マーチの中の下です。
69非公開@個人情報保護のため:01/11/02 03:00
私、高校の数学の方が簡単だと思っている経済初心者なのですが、
アドバイスください。
70非公開@個人情報保護のため:01/11/02 03:03
暗記しろ
71非公開@個人情報保護のため:01/11/02 03:04
自分がヴァカだと思うなら予備校の経済単科でとれ。
そのほうがはやい。
72帝京様:01/11/02 03:11
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 数学より、むしろ物理に近いと思うのだが。
(  U)    \________
(__(_)      
73帝京様:01/11/02 03:17
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < つーか、どこがどう解らないのか具体的に書いてみれば?
(  U)    \そうすれば、よりよいアドバイスができると思われ。
(__(_)      \______
74非公開@個人情報保護のため:01/11/02 03:17
ふーん
75非公開@個人情報保護のため:01/11/02 03:17
そのAAうざい
76非公開@個人情報保護のため:01/11/02 06:27
age
77非公開@個人情報保護のため:01/11/02 09:30
おれ、駅弁だけどスー過去レベルなら間違えない。スー過去レベルで合格ラインに届くなら意外かも。
経済原論は、
1、用語の意味を正確に覚える。
2、各事象のつながりを覚える。
3、公式を覚える。
4、問題を解いて知識の確認をする。
こんな感じで勉強していけばうまくいくと思う。
ポイントは、まず1,2,3を一通りやった後に、4をしてみて、
分からないところ(1,2,3、のどれかのプロセスに当てはまる)を繰り返しやること。
それで、最初は難しいと思ってい知識の定着が図れると思う。
後、心理面で言えば、経済原論好きだーとか思ってやることかなあ。
79非公開@個人情報保護のため:01/11/02 14:43
分らないところドコ?
問題をカキコすれば詳しく教えるよ
80非公開@個人情報保護のため:01/11/02 20:54
経済原論を大学受験の世界史なんかと同じように
ただ暗記で勉強してウォーク問で9割とれるようになっても、
応用がきかないから本番に対応できないんじゃない?
だれかが言ってたけど、ちゃんと理解さえしてれば
一番復習等の勉強時間が少なくて済むおいしい科目だよ、経済って。
81私大文系法学部:01/11/02 20:58
私は経済学よりも入試の世界史の方がずっとつらかったけど?
82非公開@個人情報保護のため:01/11/02 21:06
○○問何割とか言ってる奴はシね。
83非公開@個人情報保護のため:01/11/02 22:53
経済学を学んでいる人って日米でレベルの差が激しいらしい。
数学やらずに私大経済に入る人が原因か?
81さんは数学で受験したとか?もしかして早計?
84非公開@個人情報保護のため:01/11/02 22:57
経営学や政治学は得点が確実じゃなくて難しいっていうけれど、
私は経済のほうが難しいよ・・・。公式がっちり頭に入ってても
途中の簡単な(はずの)計算でつまずいて、延々答えがでないの
です。因数分解や指数の復習が必要みたい。中高と遊んで暮らした
自分には経済は欝だ・・・。 
85非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:04
公式なんか覚えずに基本書読めよ。
86非公開@個人情報保護のため :01/11/02 23:08
あ き ら め ん な
87非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:12
俺の場合は>>78と逆だな。
スー過去は、最初に書いてある理論がよくわからなくても、
とりあえず問題を解いてからもう一度読むとわかるんだな。
そういう意味で非常にとっつきやすい。
8884:01/11/02 23:20
おまけに数的推理なんて今年の国2でゼロ点だった。
それでも1次だけは通ってたんだけど・・・。マジで算数とかから
やらないと経済ヤバイですよね。でも地上と市役所以外ではいらない
わけだから、悩みます。勉強時間が経済だけ他の科目の3倍かかる
んです。掛け算とかも、判断推理で必要な時には7の段でてこずるの。
方角の問題の時にはようやく自分が住んでるのはNTT東だから、つ
まり左手・・・とか。脳が腐っています。

>85
予備校のテキストのことじゃないですよね?法律科目みたいに経済
にも有名な受験生が読むような基本書ってあるんですか?
89非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:35
>>84
マクロ:入門マクロ経済学(4版)
ミクロ:ミクロ経済学(増補版)
    ミクロ経済学入門(2版)
初心者は経済学入門(有斐閣)がいい。
9084:01/11/02 23:40
>89
うわ、ありがとうございます。それは大きい本屋の経済のコーナーに
あるんですよね?公務員コーナーじゃなく。早速買おう。
ついでに中学生の数学ドリルもか。
91非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:43
偏微分ができればOK
92非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:43
>>84
予備校の講義を聞いた方がいいと思われ
93非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:44
偏微分ってなに?
全微分といっしょ?
94非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:45
2つの変数のうち1つを定数とみなす。
9584:01/11/02 23:55
>92
予備校、もちろん経済単科でとりました。もちろん微分も偏微分も憶えました。
あれは簡単。テキスト読んで理屈も、公式もすんなり頭に入るのですが、その前
の段階の「計算」ができないわけです。死ぬほどできないです。

Pのマイナス1乗が P分の1だということを知ったのが昨日です。高卒の父に教わり
ました。 あと、よくX= とかに直さないといけない時に、分数が混ざってると
30分くらい時間がかかったりするんです。だから中学生からっていうか・・・。
いくらなんでもこんなアホいないだろうな、他に。
96非公開@個人情報保護のため:01/11/02 23:59
>>84
ネタ?
9784:01/11/03 00:07
>96
ネタじゃなくって自分でも残念です。84から順に読んでいただければ御分かりで
しょうけれども、中高と一切机に向かうことはなく遊んでいたせいか、数学みたい
に公式を覚えるべき、努力科目は一切インプットされてないわけです。
98非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:14
基本書読むのも悪くはないけど、
最初からだらだら読み進めるのはどうかと思う。
スー過去とかを中心にやっていった方がいいと思うぞ。
まあ公式覚えるときに、当然その導き方を一度は理解する必要はあるが。
で、解りにくい論点だとかを辞書代わりに基本書使う方がおすすめ。
99非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:38
もしかして、
マクロの方が簡単・・・?
100100:01/11/03 00:39
101非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:40
レモンの原理っってなーに?
102非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:42
問題集一通りやれば、国Uレヴェルはできるだろ。
わかるわからないの問題ではない。
103非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:42
ついつい酢っぱい方を選んでしまう傾向があるという話だよ。
104非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:45
>>102
俺もそう思う。
経済学が解らないとかいってる奴は、
解らない解らないという先入観を捨てて、
10日くらい真面目に取り組んでみろって。
105非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:48
>>101
今年の国T経済職(2次)の問題を見なさい。
106非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:49
行政法の方がむずかしい
107非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:55
>>105
今年の国Tの2次は、
レモンの原理だとか保険だとか基本的な論点なのに、
なぜか全て図を描けとかいう無理な注文がついてたんだよな。
試験後周りの奴らに聞いたが、誰もかけなかったようだな。
未だに正答を調べてないんだが、なんか急に気になってきたぞ。
108非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:59
図なんて全く書かなかった。
109非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:00
そうそう漏れも、あの問題見て少しびびったな。
え?図って何・・・って感じだったよ。
でも最終合格できたわけだし、今となってはどうでもいい話よ。
110非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:01
レモンの原理とかグレシャムの法則あたりは、やってて面白かった
けどな。例も身近なところで中古車市場だったし。
111非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:02
ここのスレに来てる奴らって・・・
実はレベル高いのか?
じゃ、まじめな質問すればそれなりの答えが期待できるってことか。
112非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:02
【国T】H11年の1問目の解き方教えて。
113 :01/11/03 01:05
経済より、数滴のほうが難しい。
114非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:05
ん、どんな問題だ?
115非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:06
漏れは2次落ちしました。
文章理解・数的がとけん。
経済事情がとけん。
経営学がわからん。
鬱だ…
116非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:06
>>112
だから問題書きこめって。面倒くさがりには経済出来るように
ならないぞ。慣れるまでは根気が必要だが、慣れればおいしい。
117112:01/11/03 01:18
ある消費者は財X1、X2につき、毎週、(X1、X2)=(4,4)を受け取り、
他の消費者と自由に交換し、消費する。この結果、この消費者は第1週には
(5,3)を、第2週には(6,1)を消費した。
この場合、次の@、Aの解答として、次の1から5の記述のうち、正しい
ものを選べ。
@この消費者にとって、第1週と第2週ではどちらの週の方が顕示選好の
弱公準に照らして厚生が高いか。
A財X1は上級財か、下級財か、あるいはギッフェン財か。
  @     A
1 第1週   上級財
2 第1週   下級財
3 第1週   ギッフェン財
4 第2週   下級財
5 第2週   ギッフェン財

お願いします
118非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:19
1
119非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:23
次の問いに答えよ。ただし、(1)は答案用紙の表側に、(2)は答案用紙の裏側に、それぞれ解答せよ。

(1) 情報が不完全な市場では種々の問題が発生することが考えられるが、市場メカニズムと情報との関係を考慮しつつ、以下の設問に答えよ。
 なお、単に結論を述べるだけでなく、図、数式等を用いてその理由を明示的に説明すること。

@ 商品の品質を売り手は知っているが、買い手は完全には知ることができないという状況を考える。そのような市場ではいかなる現象が発生するか、説明せよ。

A 保険市場における情報の不完全性はどのような問題を引き起こすか、また、現実の経済では発生する問題に対処するためにいかなる方策が採られているか、説明せよ。

B 労働者の能力を示す情報として学歴が利用されるとき、労働市場ではどのような均衡が実現するか説明せよ。また、学歴が利用されることの是非について論ぜよ。
12084:01/11/03 01:23
私も1だとおもいます。だって2週になると取りかえっこの数が
減ってるもん。あ、寝よ。
121非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:29
>>119
そうそうこれこれ、思い出したよ。
@は逆選択、Aはモラルハザード、Bはシグナルについて書けばいいんだよな。
言葉での説明はできるんだが、図?数式?って感じだよな。
俺の実力では、Aしか図示できなかった・・・。
122 ◆5oQ1qwKI :01/11/03 01:30
TACが出版している『公務員 速攻ゼミ』シリーズの
経済原論はなかなか分かりやすいと思うけどどうよ?
123非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:32
>>117
解りやすい解答書こうと思うと時間かかるから、
明日の晩まで誰も書いてなかったら、俺が書いてやるよ。
今日は時間がないのでスマン。
124非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:35
>>122
何でもいいんだけど、自分の肌に合う参考書なり問題集なりを見つけて、
その1冊は最低5,6回は繰り返して、
たいてい理解できるくらいになれば、経済学はほぼ大丈夫でしょう。
125112:01/11/03 01:35
>>123
お願いします
126非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:42
答えは3だね♪
127非公開@個人情報保護のため:01/11/03 13:45
人によるけど
ミクロのほうが簡単じゃん。
ていうかミクロなんてその場で常識で解けるじゃん。
128非公開@個人情報保護のため:01/11/03 18:14
問題のレベルによる
129非公開@個人情報保護のため:01/11/03 20:24
age
130非公開@個人情報保護のため:01/11/03 21:35
>>122
本屋で見たが、あれって本当にTACのビデオ通信の講義とそのまんまやね。
ミクロ・マクロの全シリーズ出るとTACの通信の受講生は間違いなく減りそう
131非公開@個人情報保護のため:01/11/03 23:37
>119
この問題の図示、グラフですよね。D−Sのグラフを書くってことでしょう。
取り引きされる財の品質を知っている生産者と知らない生産者がいたら、
それぞれに対応した2本のS線が引ける。同様に、消費者側にも2本の
D線が引ける。つまり、グラフは「#」を傾けた感じ。
数式の場合には、傾きが同じで切片が異なるDまたはS線を1次関数で
表して、それを連立させるんだと思います。
132非公開@個人情報保護のため:01/11/04 14:10
age
133112:01/11/04 19:41
解法おしえてくれるまでage
134コピペ:01/11/04 20:37
答えは3でしょ。
第1週の持っている量と消費から交換比率を求める。
その交換比率1:1で、第2週の消費の組と第1週の消費の組を
比較すると、第1週が1*5+1*3=8, 第2週が1*6+1*1=7。第2週は
第1週の交換比率で買えたにも関わらず買わなかったということは、
第1週の消費の組の方が大きな厚生のはずだ。
第2週の交換比率は2 : 3。これで第1週の消費の組を評価して
みると、3*5+2*3=21。第2週の消費の組を評価すると3*6+2*1=20。
第2週には第1週の消費の組は買えないから買わなかったことが
わかる。
だから第1週の厚生の方が大だ。
第1週の交換比率は1:1、第2秋波2:3なので、第2週は第1財の
価格が高い。にもかかわらず、第2週の第1財消費は第1週とくらべて
大きい。つまりギッフェン財。
135非公開@個人情報保護のため:01/11/04 23:57
スー過去 マクロ経済学
P187のNo.4の問題で
Dがなぜ実質賃金になるのかわかりません
どうしてそうなるかの説明を
経済の得意な人にお願いしたいです
136受験マニアのみなさんへ:01/11/05 00:10
和田秀樹という受験ガイドを書いてていつの間にか精神科医のエライ人に
なったのがいるけど、よするにスー過去やウ問で経済をマスターするってのは
彼の言うところの「難系、前田の物理」をやって覚えちまえってのと
同じ理屈なのかな?
ってことは西村和雄の入門経済学ゼミナールは赤チャート?
んでもって、福岡センセの本は英文解釈教室みたいな悪書とあのおっさんに
定義されちゃうわけね?
この中で昔、「和田秀樹教」だった人、います?
137非公開@個人情報保護のため:01/11/05 00:44
>>135
手もとにその本が無いんで、問題の概要を書いてもらえないですか?
138非公開@個人情報保護のため:01/11/05 01:04
スー過去P187 No.4

次の図は、貨幣供給増加による金融緩和策の後の
主要なマクロ経済変数
(産出量、利子率、物価、実質貨幣残高、実質賃金)の時間経路を
表したものである。A〜Dに当てはまるマクロ経済変数の組み合わせ
として妥当なものはどれか。

1 A利子率 B産出量 C実質賃金 D物価
2 A利子率 B物価  C実質賃金 D産出量
3 A物価  B産出量 C利子率  D実質賃金
4 A産出量 B物価  C利子率  D実質賃金
5 A産出量 B利子率 C実質賃金 D物価

図があってそれは掲示板に書き込みできません
申し訳ないです

どんな図かというと、以下のようなかんじです

実質貨幣残高:最初増大して、時間の経過とともに減少し元の状態に戻っていく
A:最初増加して、時間がたつとと減少しはじめ、最後は元の状態に戻っていく
B:最初増加して、時間の経過とともにさらに少しずつ上増大していく
C:最初減少して、時間の経過とともに増大して、元の状態に戻る
D:Cと同様な傾向だが、元の状態に戻る時間はCより遅い

かなり下手な説明で申し訳ありません
どうかよろしくお願いします
139非公開@個人情報保護のため:01/11/05 01:36
え〜と、ごめん。図が無いってこともあるけどちょっとピンとこない。
とりあえず、AD−ASでの比較静学でいいのかな?
貨幣供給増加でLM右下シフト=AD右上シフトっていう話?
140非公開@個人情報保護のため:01/11/05 01:51
>>139
そういう感じです
LM右下シフト→利子率減少(CかD)・産出量増加(AかB)
次に
AD右上シフト→物価上昇(AかB)
この物価上昇によって実質貨幣残高M/Pが減少
→LM左上シフト(元の状態に戻る)
→利子率増加・産出量減少で初期値に戻る
ここでA産出量 B物価 CかDが利子率までわかり、
答えが4だけに絞られますが
実質賃金がわかりません
AD右シフトでPが上昇すれば
W/Pは減少し続けると思うんですが・・・
141非公開@個人情報保護のため:01/11/05 02:27
まず、あなたが書いてるとおりLM右下だからAD右上でしょ。
つぎにLM左上ならAD左下でPが戻るって事じゃない?
今、問題読んだ。
AD-ASすっかり忘れてたけど、答は出るね。
難しいこと考えなくても。
金融緩和=利子率低下=貨幣供給量増加=物価上昇
っていう中学生レベルの知識があれば問題なし。

件のグラフDは
物価上昇→実質賃金下落→but名目賃金上昇→もとの水準
てことかな?
簡単に言えば「貨幣供給量が増加すれば名目賃金も上昇する」。
式で示すなら
Y=N・W(Y:名目国民所得 N:総人口 W:名目賃金)
Nが一定のとき、Yが上昇するならWも当然上昇する。
(Yは言うまでもなく金融緩和政策で上昇する)
143非公開@個人情報保護のため:01/11/05 06:53
142みたいに労働市場の話に触れると、新古典派とケインジアンの間の対立が
問題になってくるから、考え方としては141でいいんじゃないか?
144非公開@個人情報保護のため:01/11/05 14:48
説明を読んでみてやっとわかりました
返答してくださった方々
本当にありがとうございます

やっと先に進めます
145非公開@個人情報保護のため:01/11/05 14:52
>>144
これって地上の問題?
146前スレ898:01/11/05 15:13
142の最後の4行が不要です。
この場合、Nは総雇用者数なんで、失業者がいる状況を
考えれば、Yに従ってNが変動することがありえます。
147非公開@個人情報保護のため:01/11/06 22:25
>>41
『魔法の経済学』って入門者が読んでも、訳わかんないだろうな。
ただ、直前期に通読してると役に立つとは思う。

>>42
ああ、メグねえ。あの人ドキュソじゃん、本見ればすぐ分かるよね。
それで彼女は国T目指しているのかねえ。
まあ、かわいいので許す。

>>136
俺和田秀樹教だったけど、ドキュソ大学しか受からなかったよ(藁
148>>136:01/11/07 00:50
エラくなったもんですねぇ。あの先生も。
数学は暗記じゃないって言ってる基地外じみた人もいましたが、
どっちも人を惑わす魔法の攻略法ですね。
あんな奴らに印税を貢いで本当に後悔してますよ。
149非公開@個人情報保護のため:01/11/09 17:00
えーと質問なんですが
名目利子率と実質利子率の違いが
いまいち良くわかりません

だれかわかりやすいたとえがあったらよろしくお願いします
150非公開@個人情報保護のため:01/11/09 17:28
フィッシャー方程式:実質利子率=名目利子率−期待物価上昇率
(具体例)100万円を借りているケース
いま名目利子率が10%であり、1年後に物価が上昇すると予想されている
とする。この場合、金利支払いが10万円、インフレ(物価上昇)による債務
の実質的減少分(すなわち債務者の利益)が10万円となり、実質利子率は
ゼロ%となる。
151非公開@個人情報保護のため:01/11/10 23:12
あげ
152非公開@個人情報保護のため:01/11/10 23:43
>>150
勉強になります 感謝
153非公開@個人情報保護のため:01/11/12 06:53
東京アカデミーの参考書が分かりやすいよ。
154非公開@個人情報保護のため:01/11/12 11:08
>>153
正直、良くわからんかった
155非公開@個人情報保護のため:01/11/12 12:40
新古典派の経済成長理論が分からない。結果を覚えるだけでは不安。
156非公開@個人情報保護のため:01/11/12 12:55
>>155
新古典派って
価格メカニズムの伸縮性と技術の可変性という調整メカニズムにより、
常に現実の成長率=保証成長率=自然成長率が成立
ってことと

(1) sf(k)=nk (2)f(k)=nk/sの式を覚えて
sが上昇→k,y,資本係数が上昇
nが上昇→k,y,資本係数が下落

あとはこぶダグラス型生産関数
兀/Y=僊/A+α僵/K+(1-α)儉/L

この3つ以外になんか他のこと覚えましたか?
私はこの3つをさらっとやって通り過ぎてしまったので
あと新古典派の経済成長理論で
他に何やるべきかなとちょっと不安です
157非公開@個人情報保護のため:01/11/12 16:41
やっとマクロ始めたナリ
158非公開@個人情報保護のため:01/11/12 21:03
ミクロのほうが難しいんだけどどうよ。
自分の消費行動なんて考えたことないから
概念化されると非常にわかりにくい。
159非公開@個人情報保護のため:01/11/12 23:47
『魔法の経済学』、誤植が多すぎて使いにくい。
出版社が泰流社みたいにドキュソ。
160非公開@個人情報保護のため:01/11/12 23:48
>>159
激しく同意!あの女の口調はなんとかならんか。。。中3の間違いじゃないのか?
161非公開@個人情報保護のため:01/11/13 00:47
>>160
要するに、厨房向けの参考書ということですね(藁
162非公開@個人情報保護のため:01/11/13 01:01
資本蓄積の黄金率
163非公開@個人情報保護のため:01/11/13 01:26
経済初心者がどうしたら経済職で受かるか教えてください。
ミクロ、マクロせっせとやってるがこれでいいものか不安になる。
なんかいい情報の場なんてものはあるのかな?
164非公開@個人情報保護のため:01/11/13 01:29
過去問解け。
それだけ。
165非公開@個人情報保護のため:01/11/13 08:35
石川何とかの経済学入門塾って使える?
166前スレ898:01/11/13 09:16
>>153
寝言は寝て言ってくださいね。

>>155
簡にして要を得た名解説だと思います。

>>158
ゲームのルールだと考えるといいですよ。家計は効用を最大化するために、
企業は利潤を最大化するために、それぞれ行動するということです。
167非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:06
パレート最適がわからん・・・
くそう イメージがつかみにくい・・・
168非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:13
ここ見てると公務員試験受験者ってレベル低そう。
ちょっと心配だったけれど、二ヶ月ほど勉強したらなんとかなりそうだ。
一橋卒で地方公務員の人いますか?
169非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:24
第 1 問
 甲は,酒癖が悪く,酔うと是非善悪の判断力を失い妻乙や二人の間の子供Aに暴行を加えることを
繰り返しており,そのことを自覚していた。甲は,ある日,酒を飲み始めたところ,3歳になるAが
台所で茶わんを過って割ってしまったことを見とがめ,Aの顔を平手でたたくなどのせっかんを始めた。
甲は,しばらく酒を飲みながら同様のせっかんを続けていたところ,それまで泣くだけであったAが
反抗的なことを言ったことに逆上し,バットを持ち出してAの足を殴打し重傷を負わせた。
甲は,Aが更に反抗したため,死んでも構わないと思いつつAの頭部をバットで強打し死亡させた。
乙は,その間の一部始終を見ていたが,日ごろAが乙にも反抗的態度をとることもあって,甲の暴行を
止めようとはしなかった。甲については,逆上しバットを持ち出す時点以降は是非善悪の判断力が
著しく減退していたとして,甲及び乙の罪責を論ぜよ。
-----------------------------------------------------------
そんな事より>>168よ、ちょいと聞いてくれ。今年の司法試験2次論文試験の刑法第1問とズバリ関係あるんだけどさ。
昨日、酒飲んだんです。そりゃもう飲んだ飲んだ。
それで気がついたらなんか警官がめちゃくちゃいっぱいで俺を取り押さえてて身動きできないんです。
で、よく見たらなんか息子が死んでるらしくて、酔っ払ってお前が殺ったんだ、とか警官が騒いでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、酔っ払って人死なせたぐらいで判断能力の減退してた俺に殺意認定してんじゃねーよ、ボケが。
心神耗弱だよ、心神耗弱。
なんか精神科医とかもいるし。看護婦4人と精神鑑定か。おめでてーな。
よーし原因において自由な行為認定しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、暴行の故意については自白してやるから起訴猶予にしろと。
酒癖悪い男との生活ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
日頃の不満から酔ったはずみに同居人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。一般国民の法感情なんか、すっこんでろ。
で、やっと俺に39条2項適用されたかと思ったら、女房が、
やっぱアタシは見てただけだから不可罰でしょ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、処罰範囲限定なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱ見てただけだから、だ。
お前は本当に息子を助けることは出来なかったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、この際息子に死んで欲しかったんちゃうんかと。
実行犯の俺から言わせてもらえば、今、脇で見てた不作為犯の罪責処理の最新流行はやっぱり、
原則正犯として処罰、これだね。
息子が死ぬのを見てた母親の不作為については殺人罪の正犯成立。これが通の選択。
この原則正犯説ってのは不作為者の作為義務が多め。そん代わり正犯意思少なめ。これ。
で、それに条件関係の公式合体。これ最強。
しかしこれをやると近所で悲鳴を聞いてた人まで罪責を負う危険も伴う、諸刃の剣。
一般人にはお薦め出来ない。
まあ結論、甲は傷害致死罪減軽、乙は殺人罪の罪責でも負ってなさいってこった。
170非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:34
>>169
ワラタ・・・・でも実際そうなったらたまったもんじゃないね。
実際の判例じゃないよね?
171非公開@個人情報保護のため:01/11/14 02:00


       o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
        (´∀ ` 。 )◎<\  >>167ハ ナニガキキタイ? ソウダンノルヨ!!
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
172非公開@個人情報保護のため:01/11/14 02:03
>>167

捨てろ
173172:01/11/14 02:10
正直、パレート最適なんて簡単。つーか、ちょろい。

何が分からんのだ???

お姉様が相談に乗ってやるよ。

さぁ、かかってこい!(゚Д゚)ゴルァ!!
174非公開@個人情報保護のため:01/11/14 02:32
本当にお姉様ですか?
175非公開@個人情報保護のため:01/11/14 02:42
>>169
本当に減刑されるんですか?
176American:01/11/14 12:19
慶應経済だけどまじ経済原論まったくわからん・・・
勉強は自信あったのに
いつから公務員ってこんなに難しくなったの?
177非公開@個人情報保護のため:01/11/14 12:20
マクロ経済はミクロ経済より暗記重視でよいのですか?
178American:01/11/14 12:22
慶應経済だがまじ経済原論まったくわからん・・
勉強には自信あったのだが
いつから公務員ってこんなに難しくなったんだ?
179非公開@個人情報保護のため:01/11/14 12:25
慶応経済だからまじ経済原論まったく分からん
180前スレ898:01/11/14 14:35
>>177
一般に、マクロの方が計算問題の難易度が低いですから、
その分だけ暗記が重視されるっていうことはあるかも知れないですね。
181非公開@個人情報保護のため:01/11/14 16:50
>>178

経済原論は簡単。
182非公開@個人情報保護のため:01/11/14 17:09
一昨年の国2の政治はむずい


来年の経済は難化しそう・・・
183非公開@個人情報保護のため:01/11/14 22:33
ウチの大学の経済学部もヤバかったな。
ヤツらにしてみれば必修科目のマクロのテスト、オレより全然デキ悪かった。
184非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:03
>>183
経済学部がやばいのではなく、あなたの大学がやばいのですよ。
185非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:13
今夜も来てあげたぞ


経済原論わからないやつは何でも聞け

この素敵なお姉様がなんでも
答えてやるよ。


さぁ、かかってこい!!!(゚Д゚)ゴルァ!!
186非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:14
セクースのやり方教えて
187非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:20
>>185
言葉使いが素敵じゃないです。
もっと優しく指導してください。
おねげーしますだよ。
188非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:23
    ∧ ∧
    (*゚ー゚)   >>186=187 カエレ
   ノ ∪ ̄ヽ
   )__ (
   | ヤクルト|
   | ̄ ̄ ̄ |
    ̄ ̄ ̄
189非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:32
代替の弾力性って何?
190185:01/11/14 23:37
>>189


そんなこともわかんねーのかよ!!!

もう、来年は諦めろ。企業に就職するしかない。

まぁ、がんばれや!
191185:01/11/14 23:41
一度、弾力性とはなにか勉強した方が良いな。

じゃないと、後々困る。


まぁ、死なない程度にがんばれや!
192非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:43
オマエガナー
193非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:45
>>189
そんなこと質問しなきゃいけないようでは、合格するのに5年はかかりそうです
194185:01/11/14 23:45
アリガトーヨ
195非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:10
jisakujienkakowarui
196非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:14
  巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   185へ。
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのにそんなクソレスしやがって。
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  変われるって考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    変われるってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     カローラがこんなに変われる時代だ。
/  \ ヽ         \     あんたはどうだい
   \ ヽ_____ノ \ \
197非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:16
このコピペ久しぶりに見た
糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
199非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:17
>196
あちこちに書いてるな・・・
どっかで井上陽水に似てるとか言われてなかったか???
今年の国1経済職の9問目の解法きぼーん
201非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:21
      / ̄\
    .r ┤    ト、  在       (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ       (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |       `ヽ !、∪ノ`.|臨
    |    __)_ノ           ) ノ
    ヽ___) ノ      ζ     (_ノ⌒ ̄   (⌒)
      i⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄\        ノ ~.レ-r┐
      |    〉    /         \       ノ__ | .| ト、兵
  烈 / ̄ヽ ノ    /\   \   / |  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i ||||||     (・)  (・) |     ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i. (6‐‐‐‐‐‐‐○⌒つ |         i´ヽ/ ノ   闘
  |   i   |⌒iノ/  |    _||||||||| |        / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i   \ / \_/ ./     ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ   .\___/               (、 ̄´
    〈 ___ノ i    〉                 ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /  いたずらばかりしおって!       i (⌒  ,ヽ者
      `ー /^‐━,                       ヽ_( ̄ ̄  ,)
   陣   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_       i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )    ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |皆
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ
いいかげんにしろや。波平。
中嶋はメガネとったらかわいいのだぞ。
203非公開@個人情報保護のため:01/11/15 19:15
>184

178の方がよっぽどヤバイ。
204非公開@個人情報保護のため:01/11/17 22:27
経済政策や経済事情のテキストってない?
205非公開@個人情報保護のため:01/11/17 22:37
経済白書
世界経済白書
通商白書
206非公開@個人情報保護のため:01/11/17 22:39
>>204

毎日WBSを欠かさずに見る。
207非公開@個人情報保護のため:01/11/18 19:35
>>206
マジでそんな方法しかないの?
てことは逆に言うと国2において経済事情を戦力に入れるのは危険と
言うことですかね。
やはり国2専願する場合でも憲民行や経済原論、政治学行政学といった
オーソドックスな計画が一番良いということですかね?
208非公開@個人情報保護のため:01/11/18 23:10
流れが重要
209非公開@個人情報保護のため:01/11/18 23:17
>>206
小谷キャスター超萌え〜
210非公開@個人情報保護のため:01/11/20 02:04
   
211非公開@個人情報保護のため:01/11/20 02:07
>>209
そうか?
漏れは住友アナが好き
212非公開@個人情報保護のため:01/11/20 02:09
今年の国2過去問解いたけど、最悪だった・・・。
解説見て「これは解けないとまずいよなぁ・・・」と思ったり。
213非公開@個人情報保護のため:01/11/20 02:12
>>212
今年の過去問なんてどこにあったの?
214非公開@個人情報保護のため:01/11/20 03:53
>209.211
俺は、塩田真弓が好き。
可愛いじゃん。
215非公開@個人情報保護のため:01/11/20 03:57
>>213

(´-`).。oO(教えて君かぁ。。。。。)
216非公開@個人情報保護のため:01/11/21 00:15
寡占と独占がわかりましぇん・・・。
217非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:12
>>216
もう少しテーマを絞ってよ。とりあえず、独占から押さえよう。
で、特に複占については、参考書の実力がはっきり差として
出る部分なんで、自分に合ったのを使いましょう。
218非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:50
>>213
Wセミのパンフみたいなやつ。
Wセミやってるやつに見せてもらったからよくわからん。

財の識別、消費関数理論、IS-LM理論、インフレ供給曲線、があった。
ああ・・思い出すだけで鬱・・・。
219非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:57
シビルサービスのこと?
220非公開@個人情報保護のため:01/11/21 20:57
経済事情は世界史・日本史をやることがベストだね。
加えて経済白書。後は常識レベルで推理力で解く。

例えば、今年の国2に
221非公開@個人情報保護のため:01/11/21 22:01
経済事情は捨てることにしました。
覚悟決めて民法を頑張ります。
222バカ:01/11/21 22:15
α×A×(kのα−1乗)×(Lの1−α乗)が、
=α×A×{(L/K)の1−α乗}になるのかがわかりません。
どうかわかりやすくお教えください。
223非公開@個人情報保護のため:01/11/21 22:33
>>222
Xのマイナス1乗がX分の1だというのはわかる?
それさえわかれば大丈夫
224バカ:01/11/21 22:37
>>223
それはわかりますが
>>222のようにまとめる方法がわかりません。
225223:01/11/21 23:15
>>224
Kのα−1乗=K分の1の−(α−1)乗、すなわち1−α乗
226非公開@個人情報保護のため:01/11/21 23:25
>1
オレは裁判所事務官はもとより、地上も国Uも通った。
経済を完全に捨ててね。

大丈夫だって、他で稼げば。
余裕っす!
227バカ:01/11/21 23:29
>>225
なるほど。よくわかりますた。
228非公開@個人情報保護のため:01/11/21 23:32
余は経済学部なのに「経済」を捨てたZO!
でも、他の分野で取れば全く問題ナッシン愚♪
229非公開@個人情報保護のため:01/11/22 22:35
ミクロは分かるんだけど、マクロになった途端訳分からなくなった。
どんな勉強法がいいのかな?やっぱり地道にスー過去?
230非公開@個人情報保護のため:01/11/22 22:57
てういかホントにわからんのか?あれくらい高校で数学やってたやつなら余裕だと思う。
ミクロにしろマクロにしろ概念的な難易度は高校数学の何分の一。
231非公開@個人情報保護のため:01/11/22 23:48
>>229
マクロになった途端ってことは、GNPの定義や産業連関表のところ?
それとも、財市場の45度線分析?
前者は頻出だし、後者はマクロの基本だから、どっちも捨てるわけに
いかないです。それどころか、きっちり把握したいところなんで、簡単な
参考書や経済学部生用の入門書など見てみては?
232229:01/11/23 09:50
産業連関表や45度分析はわかるのですが、
IS-LM分析のあたりからわからなくなりました。
参考書は石川秀樹の経済学入門塾を使ってます。
233非公開@個人情報保護のため:01/11/23 12:55
あげ
234非公開@個人情報保護のため:01/11/23 23:09
ISは45度線からの流れなんで、それはいいとして。
LMは丁寧にポイントを押さえていかないとね。
あと、理解しててもしてなくても、それぞれの曲線の
シフトや傾きの変化の要因については、ある程度
暗記しておくと良いと思う。
235非公開@個人情報保護のため:01/11/24 00:01
あんがと
236非公開@個人情報保護のため:01/11/24 00:59
東京アカデミーのオープンセサミの経済だけど、今売ってるのが「新訂版」ね。
で、漏れはその前の「改訂版」ってのを持ってる。内容がまったく同じなんで、
どこが新訂だゴルァ!って思ってたけど、今日古本屋で、それより前の版を
見たよ。全体的に白っぽいカバーで、内容がまったく同じ(w
どこかのスレで、いまだにゲーム論を扱ってないのは改訂してないからって
書いてあったのを読んだ記憶があるけど、アンチ東アカだと思って話半分に
考えてた……が、実はその通りだった。まじで東アカだめじゃん。
237非公開@個人情報保護のため:01/11/24 01:32
>>228
悪いことは言わないから
今からでも経済やったほうがいいよ〜
いや、マジで・・・
238非公開@個人情報保護のため:01/11/24 04:56
ス過去のミクロとマクロを延々と繰り返すだけで、地上逝けると思いますか?
経済というか計算がいままでからっきし駄目だったのですが、この本だとすらすら
理解できて「実は理解したつもりにさせられてる?」ってちょっと不安。
顕示選好とかは、他でつぶす必要ありそうだけど、どうなんでしょう???
239非公開@個人情報保護のため:01/11/24 16:32
地上なら大丈夫。
240非公開@個人情報保護のため :01/11/24 16:59
やっぱり経済やった方がいいのかー。
法律終わったし、いっちょやってみっか!(孫悟空
241界王:01/11/24 17:10
悟空よ、経済には手を出すなとあれほど言っただろ。
どんなことになってもわしはもう知らんぞ。
242非公開@個人情報保護のため:01/11/25 21:36
age
243非公開@個人情報保護のため:01/11/25 21:58
age
244非公開@個人情報保護のため:01/11/25 23:55
国T法律職だとどの程度経済原論やればいい?セレクション一通りやったほうがいいのかな?
245非公開@個人情報保護のため:01/11/26 00:48
マクロ難しい。。。。
246非公開@個人情報保護のため:01/11/26 04:05
>>244
法律職の問題は地上レベルだから基本的な問題だけやれば良い。
247独学者:01/11/26 06:12
西村ミクロ経済学入門の、第一章の図と計算でついていけません。
皆さんは余裕で理解されるんですか?
248アドヴァイス:01/11/26 06:15
3章から読みなさい
249非公開@個人情報保護のため:01/11/26 06:24
(゜ρ゜)ホゲー
250非公開@個人情報保護のため:01/11/26 06:28
マジレス
地上なら、予備校の授業でやらなかった問題は一切手をつけるべきではない。
西村本でわざわざ調べるのは時間の無駄。
今年の合格者より
251250:01/11/26 06:31
ゴメン
独学者だったんだね・・・
経済原論だけは単科でLECの授業受けとこうよ
お金もそんなにかからないしさ
252非公開@個人情報保護のため:01/11/26 06:32
>>250
なぜLEC?
253独学者:01/11/26 06:39
>>248
じゃあ一章の社会的生産可能曲線は試験に出ないんですね。
安心しました。
2章も飛ばすんですね。

>>250
何かその方がいいような気がしてきました。
実務やベネッセの通信じゃダメっすか?
254248:01/11/26 06:45
>>253
1章・8章・11章・16章(後半部分)はやらなくていい。
255248:01/11/26 06:46
>>253
試験には出るけど6章あたりで出てくるから1章をやる必要はない。
256248:01/11/26 06:51
>>253
「普通は消費者理論からやるので3章からはじめれば」という意味であり、
2章をやらなくてもいいという意味ではありません。
誤解を招く表現をしてごめんなさい。
257非公開@個人情報保護のため:01/11/26 14:26
ミクロは簡単。
マクロは難い。

なーんでか??

(・∀・)シラネーヨ!!
258独学者:01/11/26 16:29
>>248
いえいえ、有益情報感謝します。
早速、教えてもらった章を読まないようにするため、
目次にチェックしました。
ありがとうございます。
259非公開@個人情報保護のため:01/11/26 20:47
>>257
ミクロは古典、マクロは現在も進行中の学問。
ミクロ→マクロと発展してきてるわけだから後者の方が難しくて普通だと思う。
例えば物理学で言うと前者がニュートン力学、後者が量子力学や相対性理論。
後からできた奴のほうが難しくて普通だろ。
260 :01/11/26 22:04
スー過去とウォーク問はやっぱり両方やったほうがいいんですか?
261非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:09
現代経済学はミクロ経済学だよ。
マクロつまりケインズ経済学は崩壊したんだよ。
なぜ人間は貯蓄するのかっていう話から
人間はなぜ家庭を作るのかって話になるんだよ。
262非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:17
そう、最近のノーベル経済学賞は
アカロフ、ビッカリ−、ヘックマンあたりは
みんな消費者の行動とインセンティブとか倫理とかの業績だよ。
マクロはルーカス以後出てないし、今後も無いと思うけどなあ
263非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:23
マクロのミクロの違いは「効用関数」の有無だよ。
ケインズは効用関数を外したんだよ。
だから、有効需要の理論に行けたんだよ。
だけど、今は効用関数を入れようとしてるんだ。
そうすると、とたんにミクロ化するんだよ。
264非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:25
少し興味がもってもらえたらそれで良い。
265非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:31
経済原論だけ予備校で受けるとしたら、どこの予備校がいいの?
266非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:37
大学の講義ではダメか?
頻出問題の答えを先に読んでから問題解いて
それを数回繰り返したら試験はOKだよ。
他にも一杯することあるだろ。
267非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:38
丸暗記でいいよ。
理解しようとしてたら間に合わない
268非公開@個人情報保護のため:01/11/26 23:57
つーことは過去問だけでOK?
269非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:00
過去問っていうか
問題集一冊丸暗記だよ。
それ以上したら官僚か院入試だよ。
270非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:08
了解!
お勧め問題集もついでにお願い!
271非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:30
クールノーとシュタッケルベルクの複占モデルって
とばしちゃっても良いですか?

ヲク問に出てなかったようなんですけど。
272非公開@個人情報保護のため:01/11/27 01:42
寡占市場の話は昔はミクロの教科書に載ってたけど
今は、ゲーム理論のなかで扱われるからかな?
簡単だろ?変に数学使わないし。
一冊選んだ問題集にないモデルが試験に出たら、運が無かったと
あきらめよう。試験だから全部できる必要無いよ。

公務員じゃないからどんな本があるか知りません。
273非公開@個人情報保護のため:01/11/27 01:44
西村和雄の問題集で十分だよ。
頻出でもいい。
とにかく一冊だけしっかり暗記する。
地上、国2の経済原論の為に予備校いってるやつって正直、馬鹿だなぁーって思う
こんなの猿でも分かるよ。

予備校いってもわかんねぇー!!とか叫んでるやつは警察官でも
受けろと笑いを堪えながら願書を渡してやりたい。

そんな俺の難敵な科目は、文書理解と時事だな。
なんせ、模擬で2問と0問しか正答できなかった科目だったからな(w
275非公開@個人情報保護のため:01/11/27 04:54
>>271
ネタ?
それをとばすなんてとんでもない!!(ドラクエ風)
>>274
おいおい、自分も致命的な欠陥あるんだから人のこと馬鹿にするなって。
俺も似たような傾向だけど。
多分文学部の人は心の中では地上国2の文章理解すら解けない奴は身障って
思ってるよ。
277259:01/11/27 11:43
うお、知らんかった。今はミクロ経済学なのか。
でも公務員試験に出題されるのミクロって世界恐慌以前に確率された理論が
ほとんどだよね。
少なくとも公務員試験においてはミクロ→マクロの順に進化してるから
マクロのほうが難しいと思われる。
あとみんなマクロ=ケインズみたいに話してるけどマクロのテキストに出てくる
新古典派と言うやつはマクロ経済学には入らないのか?
278非公開@個人情報保護のため:01/11/27 12:33
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
279非公開@個人情報保護のため:01/11/27 12:39
ダレちゃん暴発?
最近、荒れるね
280非公開@個人情報保護のため:01/11/27 13:55
スー過去が全部解ければ
酷2経済は余裕。
281非公開@個人情報保護のため:01/11/27 13:59
国2の 財政学・経済政策はなんの参考書がいいの?
282非公開@個人情報保護のため:01/11/27 14:04
>280
模擬で問題が難しいととれないんだけど・・・
過去問はできるのに
283非公開@個人情報保護のため:01/11/27 16:38
>>282

ロジックを入力し終わったら、あとはどう応用して使うかが問題。
いろんな問題をやってみなしゃれ
284非公開@個人情報保護のため:01/11/27 17:32
ミクロ=新古典派
マクロ=いろいろ
285非公開@個人情報保護のため:01/11/28 23:06
>>262
マンデルが貰っただろ。
286非公開@個人情報保護のため:01/11/28 23:34
なんでマンデルかな?
ユーロができて最適通貨圏がらみ。
288国2志望。:01/11/29 02:20
国2をメインに考えている受験生です。
さて、<LEC・青野覚の「経済原論」講義+W問+LEC・TAC・Wセミの国2模試の復習>で
国2の経済原論には対応できるでしょうか?

先輩諸氏のご意見をお願い致します。
289非公開@個人情報保護のため:01/11/29 02:50
288の頭とやる気次第。

講議聞いて問題といて満足ならそれでよし。
足りないと思えば、やればよし。

内定でたら俺に譲ってくれよ。
290非公開@個人情報保護のため:01/11/29 03:44
↑そりゃそうだけども・・・
これでは答えになっていないような気が・・・
291非公開@個人情報保護のため:01/11/29 03:47
楽勝でしょ
292国2志望:01/11/30 01:00
どうでしょうか?
293非公開@個人情報保護のため:01/11/30 01:13
問題ときまくれ
294非公開@個人情報保護のため:01/11/30 01:23
足りるわけ無い
295非公開@個人情報保護のため:01/11/30 01:34
当日の運(マジレス)
296国2志望:01/11/30 03:07
どーなんすかね?
297非公開@個人情報保護のため:01/11/30 04:10
295がいいことをいった!!!


当日の運はマジ必要。
まぁ、この運を活かすにはそれなりの基礎がいるけど。。。

誰にでも、得意な分野と苦手な分野がある。
298国2志望:01/11/30 13:17
運ですか・・・
運を活かすための「それなりの基礎」っていうのは、上記の勉強量でカバーできる
のでしょうか?
299非公開@個人情報保護のため:01/11/30 14:19
死に物狂いでやれば
それとなく運がついてくるよ
国2なら
国1とかは知らんよ

来年の経済原論は難易度あがるんかな・・・・
300非公開@個人情報保護のため:01/11/30 14:26
経原は参考書しかないだろ。まあ基礎がないと参考書しても辛いだろうが、
LECのインプット講義で満足してたら絶対合格できないよ!
まあこれは経原以外にもいえるけね。
と自分に言い聞かせるのであった。
301非公開@個人情報保護のため:01/11/30 14:31
302非公開@個人情報保護のため:01/11/30 22:33
>>298
国Tの過去問解きまくれ
303国2志望:01/12/01 02:21
どーやら国2・経済原論でも上記+αが求められているようですな。
304非公開@個人情報保護のため:01/12/01 02:25
んなーこたーない
305非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:00
マクロ経済学ってわからんことはないんだけど、日本では何年続けても
効果のでてこない政策を正しいものとして問題とくところがなあ。
理解はできるけど納得できん。
受験生がそんなこと言ってても仕方がないんだけど。
306非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:22
305>
妙に納得させられてしまいます。
でも、理論がなかったら経済政策なんてなにを頼りに行ったらよいのか
わからんやん
307非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:24
例えば、ゼロ金利政策とか??
308非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:26
現実問題として
なにやっても景気の回復は厳しいのかな
今の日本をみているように

そしていつかは自然と景気が回復するだろう・・・
309非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:30
消費者心理をマスコミが不況不況と煽り過ぎ。
310非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:31
理論ってんのは、仮想的なかつ合理的な人間の世界だから
現実の経済との齟齬が出るのは当然。
それを納得できないって言ってのは、馬鹿丸出しだと思うのだが。
311非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:32
理論ってのは基準なの。
そこからしか、現実への修正はできんのよ。
312非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:32
とりあえず
国も自治体も抱えている借金はいつなくなるんだろう・・・
313みか@愛知:01/12/01 22:14
資料解釈や文章理解なんかは参考書買って対策立てたほうがいいのでしょうか?
それとも対策立てる分野では・・・無いですか?
314非公開@個人情報保護のため:01/12/01 22:17
>313
とりあえずウォーク問やってみたら?
315みか@愛知:01/12/01 22:45
>>314
レスありがとうです。ウォークモンの文章理解ですね。
あのー教えてばっかりでごめんなさい。その文章理解の中に資料解釈も入ってるん
でしょうか?
316非公開@個人情報保護のため:01/12/01 23:34
数的ヲーク門に資料解釈がはいてるよ
317みか@愛知:01/12/01 23:45
>>316
親切な回答どうもありがとう。
318非公開@個人情報保護のため:01/12/01 23:58
>>317
とりあえずウォーク問やってみて
いけそうだったらそのまま最後までやってみて
だめそうだったら地方初級用のウォーク問で慣れてから
地方上級のウォーク問やればいいとおもう
あとは少しでいいから毎日継続して続けるってことかな
しばらくやってないと勘が鈍るからね
319非公開@個人情報保護のため:01/12/02 00:06
数的ウォーク問って一周目で何割くらい正解できる?
320非公開@個人情報保護のため:01/12/02 00:10
諦めて他で点数取れ
私の知り合いで会計等勉強しなくて国税受かってた。ちなみに
国1いくらしい。
321みか@愛知:01/12/02 01:09
>>317
アイアイサァ〜!
つーか、そもそも経済政策を行うにあたって
経済学は使われてないんだよ。
各種公務員試験の過去問10年分解説と一緒に暗記すれば(もちろん理解した上で)、道は開けるだろう。
324非公開@個人情報保護のため:01/12/06 02:46
age
325非公開@個人情報保護のため:01/12/06 02:49
昨日で、ミクロ・マクロが一通り終わった。

そんなに難しくはなかった。
326非公開@個人情報保護のため:01/12/09 13:17
ウ問だけで大丈夫?
327非公開@個人情報保護のため:01/12/09 23:06
マクロで分かりやすいテキストありませんか?
328非公開@個人情報保護のため:01/12/10 03:16
マクロをやったあと、ミクロをやると難しい
ミクロをやったあと、マクロをやると難しい

ミクロは計算が主。
マクロは記憶が主。


マクロが終わったから、いちお簡単だったミクロでも見直しとくかぁー!
みたいなかんじで生産者理論をやったら(・∀・)ヘコンダ!!
329非公開@個人情報保護のため:01/12/10 03:18
>>326
あなただけじゃないけど、特定の本を挙げて「これをやれば大丈夫?」って問い、
やっぱり多いんですよね(講師の経験上)。ただ、そんな便利な本は無いですよ。
もちろん、参考書や問題集(除く東アカのもの)を執筆できるほど深く理解すれば、
それ1冊でいいと言えなくもないわけですが。
>>327
ちょっと高価なんですが、『マクロ経済学基礎理論講義』平澤典男(有斐閣)が
出色の出来だと思います。
330非公開@個人情報保護のため:01/12/10 12:57
マクロは記憶が主といっても政治学や社会学みたいな凶悪な学者の人数に
比べたらたいしたことないよ。
理解である程度記憶量を減らせる。
331非公開@個人情報保護のため:01/12/10 13:00
たしかにマクロの記憶量は政治学に比べるとたいしたことないかも
332非公開@個人情報保護のため:01/12/10 14:16
余剰分析がいまいちわかりません
課税の時の死過重ってなんだろうって・・・
イメージがわきません
333非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:33
新世社から出てる井堀先生の入門シリーズって使えますか?
買おうか迷ってます。
334非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:38
>>333

なにを受験するのか書いてから聞けよ。
335非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:50
国際経済学むずい。インフレ総供給、総需要もよくわからん。
336非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:51
原論分からない人は落ちてください。
337非公開@個人情報保護のため:01/12/11 03:40
>>335

簡単だろ。
338非公開@個人情報保護のため:01/12/11 03:41
簡単だ
339非公開@個人情報保護のため:01/12/11 04:05
あそこは悩む所じゃない
340非公開@個人情報保護のため:01/12/11 05:36
>>332
まず、需要曲線(右下がり)と供給曲線(右上がり)を考えましょう。さて、財を高額でも良いから
買いたいという消費者が、少数ながらいることは分かりますよね。横軸の原点近く、縦軸の上の
方に需要曲線が位置してるのはそういう意味です。
一方で、財を安くても良いから売りたいという生産者が少数いることは、横軸縦軸ともに原点近
くに供給曲線が引かれていることの意味です。
いま仮に市場がないとすると、こういう消費者は高値で財を買い、また生産者は安値で財を売る
ことになります。個別の消費者が個別の生産者と交渉して財を買うというイメージですね。
しかし、市場があれば、どの生産者も消費者も、決まった額で財を売買できるわけです。高く買う
つもりだった消費者にも、安く売るつもりだった生産者にも、それぞれメリットがあります。そのメリ
ットが、縦軸、需要曲線、供給曲線によって形づくられる三角形の面積の大きさで表されます。
死荷重というのは、市場で決まる上記の均衡価格or数量から価格or数量がずれた場合に、失わ
れるメリットのことを指しているわけです。
341333:01/12/11 09:36
国1法律職受けます。国2や特別区で経済使います。
342非公開@個人情報保護のため:01/12/11 09:45
ミクロ、マクロを一通り終わった感想だが
原論難しいって聞いてたけど簡単だったよ。
「欲しい人が多いと値段が上がる」とか
「給料は下がりにくい」とか
経験から具体的に想像できる常識にピッタリ一致してた。

あと数学っていっても四則演算以外で必要なのって
因数分解←これはバリバリの文系でも数的で復習するでしょ
微分←簡単な5個位の公式を覚えればok
偏微分←これも公式通り
三角関数←殆ど関係なし。無視していい。
無限等比数列←ちょっとだけ出るけど簡単な公式1個。

問題は民法だな・・・
343非公開@個人情報保護のため:01/12/11 12:18
今年の経済の問題が欲しいよ
どれくらい難しいのかな

実務は過去問集やめちゃったし・・・
予備校に入れば過去問くれるのかなぁ?
344非公開@個人情報保護のため:01/12/11 22:20
>>342

実際経済に関連付けていけば簡単だよね。
345非公開@個人情報保護のため:01/12/11 22:41
>>343
今年の問題は出ないからやらなくてもいいよ。
346非公開@個人情報保護のため:01/12/11 22:46
マジレスです。
私はある武道を16年間学んでいますが
「秘孔」は本当に存在します。
爆発まではしませんが、指一本で手や足を麻痺させることができ
本山で修行している極少数・上位の方は、あたりまえのように使いこなしています。

私も「秘孔」の突き方を多少学ぶことができ
少しづつですが成功するようになってきました。

ポイ捨てには、常日頃から非常に腹を立てていましたが
いざ、注意をしても向かってくるドキュンばかり。
無論、武道をやっている私が素人に負けるはずもありませんが
ちょっと脅かしてやろうと胸倉をつかんでやると
「傷害で訴えるぞ」とビビりながら吼えてくるのがオチです。

そこで、私の前で何本もタバコをポイ捨てしているソキュンに腹が立った時
「秘孔」をためしてみることにしました。
ポイ捨てバドキュンの後をつけ、列車から降り
人ごみにもまれつつ階段を降りる数歩手前で、後ろから押されたフリをして
ドキュンの「秘孔」を突きました。
ドキュンは「チッ」と舌打ちしつつちらっと振り向きましたが
そのまま階段を降り始めました。
「失敗か?」と思った瞬間、ドキュンの足に異変が!
突如足がもつれ始め、そのまま階段下へ転落。
意識を失い救急車で運ばれました              
347非公開@個人情報保護のため:01/12/11 22:49
北斗流拳かぁ。。。。
348非公開@個人情報保護のため:01/12/12 17:15
>>340
ありがとうございます
なんとなくですがわかりました
349非公開@個人情報保護のため
>>346
ありがとうございます
なんとなくですがわかりました