62 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 20:29
現役キャリア(2年目)です。財務・経済産業・外務あたりは当分は東大有利
だと思います。実際入省者も東大生が半分から3分の2くらい。でも,ここ数年は
早稲田・慶応・中央あたりはけっこういます。たしか今年の厚生労働省は早稲田が
6人くらいいると思う。ほかでも文部科学省や総務省あたりは東大以外の私大生も
4〜5人はいます。ここ数年の間に旧運輸省と文部科学省に立命館からの入省者が
いたと記憶しています。そのほか,上智,ICU出身者も間接的に知ってます。
これまで私大出身者で事務次官になったのはたしか早稲田1人,中央1人くらい
です。ただ割合的に東大生(とくに法学部)が多いため,東大生が出世して局長・事務次官
になる確率が高いですが,ここ数年の入省者の代が幹部になる頃になると,東大以外
の人も結構いるので,私大出身者でも事務次官になる人がでてくることは十分考え
られると思います。
63 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 20:40
>62さんへ
ありがとうございます。
あんまりキャリアの人ってこの板来ないですよね。
就職板には「負け組み」となのる都銀本店の人が来てかなり大人気。
キャリアの人の話とか、受験生としては聞きたいです。
また教えて下さい〜〜!!
64 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 22:10
まだ高校生なんだからそんなこと考えず、とりあえず今楽しめることを
しときなよって老婆心ながら宣ってみました。
それとあんまし自分の将来を考える時2ちゃんを見るのはやめときな。
人生嫌になるよ。まぁ、真実もちゃんと散見されるんだけどね。
とりあえずは受験頑張ってくれ。あともし現役でいいとこ受からなくても
一浪でもっと上狙えるなら浪人したほうがいいよ。
65 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 22:27
>>62 よく話題になる、スマートな東大のトップクラスの凄い奴って結構見ましたか?
66 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 22:39
理系か文系かで確かに違うね。
理系だと出身大学は本当にあまり関係ないし。
ちなみに私もいわゆる3流私大から国I。
現在某研究所勤務。
67 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 22:43
というか、理系ならどんな馬鹿でも国T受かるからそうなってる
だけだろ。特に農学系工学系。愛知工業大学から農水一種行く奴がいて
びびった。
理系でも経済産業ならやっぱり学歴なきゃ入れないよ。
68 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 22:55
別に行きたかねーからいーよ、
そんなとこ(笑)<経済産業
69 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 23:02
でも俺は思うけど、国Tから研究職って廃止しないとダメだな。
脳衰省はなんであんなに国Tから研究職を採るんだろうなあ。
かなり不思議なんだが・・・
文部科学省もなんとか言えって感じだよ。ほんと。
あれだけ大学で博士課程増やしておいて、国研の研究職を国Tから採用
するなんてどう考えてもおかしい。
あと、特許庁審査官も国Tからの採用は廃止した方がいい。
司法試験みたいに判事も弁護士も同じ試験をくぐるように
すればいいのに・・・
<結論>
・特許庁の審査官採用試験は弁理士試験と統合すべし。
・研究職は博士からの選考採用に限るべし。
まあ、そうしたら少しは理系国Tのレベルも上がるだろう
70 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 23:08
あとはあれだな。修士行った奴の国T受験は禁止にした方がいいな。
修士行ってまで受験勉強する奴ってはっきり言って馬鹿。
修士ならそんなことしてる暇があれば研究しろって感じだ。
国Tは学部の時に受かって修士を出て国Tに行く、ってのが一番健全だよ。
71 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 09:26
低学歴は国T受けるな!低学歴が来ると東大生が寄りつかなくなる
72 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 09:55
73 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 09:55
>>70 同感。
理系国1合格者の院生の割合の高さは異常。
74 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 09:59
国Tなんて明治の昔から簡単だったんだよ。
でも昔は東大とかからしかとらなかった・・・
今は時代の流れで大学差別がよくないとなってきている。
それで図に乗ってバカ大出身の奴がキャリアになろうとする。
このままじゃ国が滅びるぞ
75 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 11:17
>>70 理系の学部卒って、落ちこぼれの事じゃないの。
修士はほとんど勉強せずに国1通ってる。
(三流大学は除く)
76 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 11:36
>>75 学部生でも勉強せずに通る。
修士になってまで受けるような試験でもないと思うが。
そんな奴、同期でもホンの一握りだよ。
といっても文系の話だけど。
78 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 11:54
>>77 国T理系の問題は定期試験レベルだよ。大学のレベルにもよるけど。
学部での講義を十分に理解していれば、国T用に勉強する必要はないと思う。
>>79 マジで???
理系の国Tってレベル低いのか・・知らなかったよ。
それ以前に東大から国T受ける奴がいるのかな?
文系はレベル高いけど、そこまであっさり試験に通る人はいないよ。
>74
そんなこたーない。
戦前は確かに東大が圧倒的だったが二位以下は大混戦だった。
どれが二番か名簿数えんとわからんくらい。
京大・中大・日大・はては師範や高商、少ないが中学・高小なんてのまで毎年花盛り。
巡査(内務)や教員(内務や文部)、はては郵便局員(逓信)や駅員(鉄道)出身なんてのまでいたぞ。
ただ、どこまで出世したかというと、奏任官(だったか)までいった統計上の確率が
東大6割、その他大卒4割、非大卒1,2割だったそうな。
官庁訪問中、大勢のやつと話したが「こいつ馬鹿?」ってやつは一人もいなかった。
みんな、何を話し掛けてもちゃんと的確な答えを返してくるやつばかりだった。
この点は安心できるが、10年もしたらどうなってるのやら。
81 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 20:06
62です。東大出身のキャリアっていってもピンからキリです。いわゆる頭の回転
が早くて,判断力・決断力ある人も確かにいます。でもそういう人って民間に引き
抜かれて止めちゃう人多いです。数ヶ月前にキャリアで入省数年で辞めた人を対象
に「なぜ辞めたのか」を聞き取る調査を政府がやっていました。キャリアっていっ
ても,事務次官でさえ年収3000万くらいのはず。外資にいけばそれこそその数倍の
給料を手にする人も珍しくないわけだから。外資にいって年収5000万稼ぐのと
出世競争に勝利して事務次官になるのでは,後者のほうが何倍,何十倍も難しいで
しょう。ふつ〜に考えればどちらを選択するのが合理的かは・・・わかりますよね。
なお,国Tの試験レベルについていえば,偏差値60以上の大学にいる人だったら
十分合格できます。よく司法試験などに匹敵するなどといわれますが,司法試験
合格者に失礼でしょう(苦笑)。勉強時間なんて司法試験の3分の1くらいで十分。
10ヶ月まともにやれば十分合格です。合格さえできれば内定とれるかは,財務,
経済産業などの一部の省庁以外は,面接勝負です。順位なんてほとんど関係ない。
財務・経済産業だって後ろから数えたほうが早いような順位で合格して内定する人
も何人もいます。
ようするに(ぼくも含めて)キャリアなんて世間の人が思ってるほどおつむがい
い訳じゃないんです。
82 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 20:38
霞ヶ関の暗くて汚い職場より、赤坂とか新宿の高層ビルにあこがれるよな。
定年後のことより、いまのやりがいを求める。
定年後まで、辛抱できるわけがない。
83 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 20:44
>81さん
改行してくれるとありがたいんですが。
84 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 20:55
本当におつむがいいのは、東大・法学政治学研究科助手になるのは仕方ないか。
毎年7人くらい採用されるようだね。
85 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 20:58
でも25歳で助教授昇任といっても、給与はホント安いよ。
審議会でも官僚に操られることも多いし。
86 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 21:01
そうなら、余計凡人でも次官・局長になれると思っていいのでしょうか?
もっとも、今の若手が幹部になるときは政治任用や中途採用もありかも知れないけど。
87 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 21:05
まあ、キャリアになれば代議士も知事も自腹切らなくて据え膳で
なれる確率が出てくるんだから、外資に逝くよりいいと思うけど。
88 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 21:53
国T合格、不採用って、あんがいいるんだな。
悲しいことだよね。
地方国立大理系の修士1年だが・・・。来年、ちょいと受けてみよーと思い過去問を見た。確かに学部の定期試験レベルだね。
まぁ、文系と違うといえばもとめられる事自体違うんだからさ(気づいてるよな?)。
90 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 06:11
91 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 23:37
92 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 23:40
>>89 >まぁ、文系と違うといえばもとめられる事自体違うんだからさ(気づいてるよな?)。
その程度の省庁に行くんなら勝手だよ。
計算、文部科学で求められることは事務系と同じだぞ。学歴から何まで
>>36 >>38 警察庁のキャリア技官は
警察本部長に就任する可能性さえあるってことですが、
では、国Tの技術系に合格しても、警察庁に採用される
のは難関ということですか?!
逆に、国Tの技術系で合格された人たちにとって
人気の低い官庁はどこですか?
94 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 07:30
今年の文科は私大2〜3人だけらしいけど・・・。
95 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 07:59
大検→早稲田政経→キャリア採用はどうでしょう。
もちろん試験の成績いい事は前提だろうと思いますが、
やはり大検出身だと問答無用でキャリア採用は無理とかありますかねぇ?
96 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 19:21
>>95 んなこたーない。
むしろ、大検なんて珍しくて
、覚えてもらえていいじゃないか。
97 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 20:52
>>93 県警本部長は本省課長級。たいしたことない。
98 :
出入り業者P:01/10/18 20:58
市ヶ谷の役所は日当こま線でもだいじょうぶだよ
おくちぽか〜〜んがおおいから
>>96 なるほど。御意見どうもありがとうございました。
100 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/19 10:20
>>93 キャリア技官という言い方はひっかかるが、
まあ実例はあるというところかな。
>>97 県の規模によるね。
本部長だの警務部長だの名前はいいが、
近年は地雷の上に座ってるようなもんだから、
人気のないポストになりつつあるんじゃ(笑
101 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/19 10:22
でもどうして技官は低学歴が多いんだろう??
技官の灯台率なんて2割くらいじゃない?
事務系は半分が灯台なのに。
102 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/19 10:32
>>101 スタート
→理系のくせに、事務職に就こうなんて考えるのが極少数派。
→受験者の母集団が小さい。
→灯台の受験者も少ない。
→灯台だけじゃ合格者枠ほとんど埋まらない。
→最終合格者にもその他大学がうじゃうじゃ
→採用段階でフィルタリングされてちょっと灯台率アップ
→でもなんとか2割くらい
ってな感じ?
103 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/19 10:45
>>101 東大なら技官になるくらいなら民間行ったほうが条件いいからだろ。
技官は給料だけで見ても行政に負けるし、給料以外の旨みも少ない。
104 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/19 12:30
道理で芝浦工大とか中央から入省してるわけだ・・
はっきり言ってビックリしたよ。中央って理系あったの?ってさ・・・
105 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/19 14:28
前の方で岡山大から通産次官になった人のことが出ていたが、この人は全く別枠です。
そもそも旧制七高(かな岡山にあったのは)に入学して在学中の学制変更で本来なら
そのまま旧制東京帝大進学を選択できたのですが、家庭の事情で岡山を離れられなくて
そのまま新制岡山大学へと進んだので、実質は東大卒と同じ(旧制高校入学までのキャリア)
なのです。
それを証拠にその後岡山大学から公務員一種のメジャー官庁局長以上はひとりも出ていない
と思う。
106 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 16:27
age
>>92 > その程度の省庁に行くんなら勝手だよ。
なんかあんまし理解てねえなぁ(ワラ。文系だな。
理系と文系では研究職に対する考え方も違うしさ。
108 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/04 21:13
岡山は六高
109 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/06 08:08
>>105 MK省の今の事務次官級審議官は岡山大
(メジャー官庁ではないかもしれんが)ワラ