学会に対する批判にお答えしましょう その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
523夜更かし学会員

一般人さんレスありがとうございます。

>>事実、私たちは、幹部から口をすっぱく「常識のある行動、態度をとりなさい」と指導を受けています。

>それなのに、非常識な行動をとる会員が減らないは何故ですか?

先ず第一点が減った減らないの客観性です。
こちらの立場から見れば、一般人さんとは逆の考えになるわけですが、主観的にせよ一般人さんが「減らない」とおっしゃているのならば、やはりそのご意見は、尊重しより一層、私たちは、その誤解を解いていかなければならないと考えます。

>あの〜、私が一体全体、何を誤解しているというのでしょうか?

学会の客観的実像です。
一般人さんが得た情報による一般人さんお考えは、法的若しくは統計学において客観的に結論が出ない限り、あくまでそれは主観的立場です。(無論私の考えも主観的です)

>ついでですが、この「誤解」という言葉を使うのをやめていただけませんか。

「客観的」な立場において間違っている事は「誤解」と書かないようしております

>>1.>「あの発言の対象が限られた人物である事」
>>3.>「一般的外部を対象とした発言では無い事」

続きます。