学会初心者●2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
423名無しさん@お腹いっぱい。
>>383 ひなひなさん 1/2
大変な状態が続いているようですが、永遠に続く訳ではありません。断固とした姿勢を保っていればその内に相手も諦める筈です。それまで頑張りましょう。以下、既にレスされているものとカブルかも知れませんが、個別に書いてみます。

● 法務省 人権擁護局  http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken01.htm
このHPはご覧になりましたでしょうか? 未読でしたら是非一読するようお勧めします。信教の自由に対する侵害、これに伴う嫌がらせ等は人権問題です。人権擁護局では人権に関する常設の相談所を全国に設置しているとのこと。これまでの経緯を纏めて相談されては如何でしょうか? その際はこの板のログも参考資料として持って行きましょう。

●引越の件
引越先はバレ易いので慎重に構えた方が宜しいかと思います。相手がその気になれば、例えば、役所で親、親に成りすました他人、役所内の信者が調べれば転居先が分かってしまいます。他にも方法が有ると思いますから完全に行方をくらますのは難しいと思います。相手の熱意次第ですが、、、。
隣近所に信者の家があるので、そうではない所に引越すという事ならば意味があります。この場合には事前に転居先近辺の様子を調べる必要があります。興信所に依頼すれば調べてくれるでしょう。

●電話の件
電話に出ると話をする事になり、話をすれば相手は頭に血が上り「許せん」という感情を新たにする事になると思います。電話には出ないのが一番だと思います。電話は常に留守録モードにしておいて必要な電話(創価信者以外)だけ掛け直すようにしては如何でしょうか? 呼び出し音とスピーカーをOFFまたは音量をゼロにしておけば電話がかかってきても気になりません(知らずに済む)。
指定した電話番号からは繋がらないようにするサービスも有ったような気がしますが、必要なら電話会社に問い合わせてみて下さい。