「地域振興券」の責任をとってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
830初カキコ続き
以上のことから、地域振興券政策は中途半端な規模の結果
中途半端な効果しか挙げられなかったということです。

考えても見てください。公明党は参院選では国民一人当たり
3万円の商品券支給を公約にしていたんです。3万円ポンと
入ってきたら何か買うでしょう?しかもそれが期限付き
商品券ならばなおさらです。それがあのとうり本の一部の
人に2万円だけでした。実際には7000億円3分の2程しか
支給されなかったのでは無いでしょうか。
僕のおばあちゃんは、扶養者であるうちの父の前年度の
納税額が高額納税者の部類に入っているからと言ってもらえ
ませんでした。その年は結構生活苦しかったのに・・・

ですからあなたも政策そのものを批判するのでなく。
その政策を運用した公明党と自民党のケツの穴の小ささを
批判するのが正しい方向だと思います。

ちなみに僕は、総合的には公明党支持者です。尚且つ創価学会員です。