折伏経典には、何が書かれていたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1planetoftheapes.com
特に、キリスト教及びユダヤ教についての記述をアップ希望します。

by ジャップの惑星
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 19:40
太作万歳!!!
政治改革で首相公選制で日本の総理大臣も夢じゃない!!
がんばれ我が太作!!
3ミラージュ:2001/05/06(日) 19:46
では、わたくしが持っている折伏教典から引用しましょう。
第八章 外道および民間信仰の実態
二、キリスト教 P.169
1.救われない宗教

 あるクリスチャンが苦しい病床でつづった手紙の中に「幸福なるかな
苦しむ者、その人はキリストに十字架の愛を深く知らさるればなり」
という一句がある。 この女性は、キリストが人間のために十字架の死
の苦しみをしたのだから、自分もどんな苦しみにも黙って耐えて服従
していこう、これが救いだというのである。 しかし、考えると、これは
ずいぶんむちゃな話でキリストが死んだからといって現実の苦しみは少し
も減っていない。したがって、キリスト教では、よう信仰が深まれば死に
直面しても驚かないとか、不安に耐えうるとかいってるが、それはすべて
あきらめの結果である。 逆に書右翼的な二重人格者ができあがるといわれ
るのももっともな話であろう。
 このように、キリスト教には現実の生活を変える力がない。生活の
苦悩をいいわけする論理をくみ上げてあるだけである。 現世の宿命すら
転換することができないのだから、まして天国などという来世の保証など
およびもつかぬ話である。 それも神を信じた者だけ救われて、信じない者
信じられない者は、永遠に罪の子として終わるというのだから、反対する
者も罰の現証によって、必ず最後は救うという仏法の力とは、天地の開きがある。
4ミラージュ:2001/05/06(日) 19:50
2. 教義の一例 P.171

 そこで、キリスト教の説くところを、仏法と2,3比べてみよう。
 まず、キリスト教は、唯一絶対神がすべてをつくったと説く。 そして神とは、
全知全能、完全であり、愛であり、善であり等々といっているが、だいたい
その神の実体、存在の因果などはまったく明らかにされてない。 もしほんとうに
完全な神が人間をつくったとすると、生まれながらの不平等や、一生、不幸
の宿命に泣く人々の存在など、いったいどう説明しようとするのであろうか。
三世にわたって生命の因果を解き明かした仏法とくらべて、キリスト教の
生命観はじつに低劣なのである。
5政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 19:52
>>3 訂正です。
書右翼的な二重人格者

消極的な二重人格者 が正しいです。
6ミラージュ:2001/05/06(日) 19:56
2. 教義の一例 P.171 続き

 キリスト教は罪を重大視する。 人間の不幸の原因は原罪(アダムとイヴが
堕落した罪)によるとして、人はみな生まれながらに罪人だと決定し、それに
世間法も国法もみな罪の範囲に入れて、それを消すために告白というかたちの
ざんげをさせる。
 しかし、すべての罪・不幸は、妙法蓮華経の宇宙の法則に反した、すなわち
謗法(ほうぼう)を因として起こっているものである。 みずからがつくってきたもの
である以上、かならず自分でうけて消していかなければならないのが、公平な
因果の法則で、たんなる告白や、他人を愛したり許したりすることで罪が消える
道理はなりたたない。 ただ正法を信じた功徳だけが、その罪を軽くすることができるのである。
7ミラージュ:2001/05/06(日) 20:01
2. 教義の一例 P.171-172 続き

 愛という問題については、どうであろう。 キリスト自身が聖書の「山上の垂訓」の
なかで述べているが、自分を愛する者を愛してなんになろう、天の父のように
完全愛をもてというのである。 これもはなはだむりな注文で、人間には愛すると
いう心と同時に、憎むという心の働きも備わっている。 キリスト教ではそれを押え
て、努力して愛せよというのである。 仏法では慈悲を強調して、他を救おうという
行動の中から、しぜんにわきあがってくる本然の心の状態を慈悲として説くのであ
って、これとくらべてキリスト教の愛は、まったくの偽善的であり、弱弱しい。
証拠は「汝の敵を愛せよ」と叫ぶキリスト教徒自身、たえず争いを繰り返してきた
し、キリストの贖罪愛で、いっさいの罪は消えたはずなのに、地上の悪事は増え
こそすれ、いっこうに減らないで複雑多元化していく現実である。
8政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 20:01
こんなアホなことを戸田氏が教えるから学会員が図に乗るんじゃ(藁
9ミラージュ:2001/05/06(日) 20:07
3. 生命に関して P.172-173

 さらに、宗教の究極である生命に関して、キリスト教では、まったくお話にならない
教義をたてている。 まず、紀元前4年に誕生したキリストの母は、処女マリア、
父は神であったという。 そして三十歳ではりつけになったキリストは、三日目に
復活し、1ヶ月後には昇天したとしている。 たんなる科学の常識から考えても、
まことにバカらしい話であるが、キリスト教では、これをそのまま信じている人も
あれば、宗教上の一表現として、合理化した解釈をたてたりしている。 しかし
どんな理屈をつけようと、宗教の教義は万人の納得する普遍妥当性のある哲学
でなくてはならない。
 仏法は生命とは何か、死後はどうなるか、原罪の幸、不幸はなにによって決ま
ったのか。 こうしたらあらゆる生命の状態を、因果のうえから解き明かし、そのうえ
で原罪の宿命を打開し未来の宿命を開いていこうとするものである。 どちらが正しく
どちらが科学的であろうか。 まして、キリスト教の天国など、仏教にあてはめると
方便権教の念仏でいう西方浄土の架空の例え話にすぎない。 死んでから行く
天国など、まったくのつくり話である。
10政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 20:12
創価学会てなんですか?女子大2年未成年でも、はいれますか?入会金はいくらぐらいですか?

もちろん入れます年会費はわずかたった1万円より上限なし
もちろん未成年でも入れます
もちろん未成年でも政治運動にも参加できます
先生の自慢話も聞けます
選挙前には思う存分活動できます
オプションで新聞と雑誌も買うことが出来ます
幸せになるのはすごく簡単です
先生の事を忠実に聞き、朝晩唱え、友達を多く作り、政治運動をすれば
120%幸せになります
絶対です!!先生がおっしゃった事は自然法則と同じ事なのです
11ミラージュ:2001/05/06(日) 20:13
4. 現状 P.173

 本来、キリスト教はユダヤ教から出たものであるが、現上はカトリック(旧教)と
プロテスタント(新教)が大きく対立している。 新教徒は、16世紀の始めごろ、
腐敗堕落した教会の粛清を唱えたマルティン・ルーテルの宗教改革で破門され
た一派であるが、その新旧教会内もまだバラバラで、事実40に近い派が争って
いるといわれている。
 しかし、結局、こうしてキリスト教が、神とか愛とか善とか罪とかいって、ちょうど
なにものかの幻影を追うかのように、いたずらに求めつづけているものの本体は、
じつはそれこそ南無妙法蓮華経の御本尊それ自体であり、日蓮正宗の説く生命
にほかならない。 日蓮大聖人が700年前にこれを濁世の世に残されたにもかか
わらず、その根本も知らず、ますます実生活とかけはなれた観念の邪義をかまえ
法の無力をカバーするために盛んに社会事業を行って民衆を迷わせているのが
現在のキリスト教である。
12ミラージュ:2001/05/06(日) 20:15
4. 現状 P.173 続き

 しかし、科学が発展した現在、また、文芸復興やフランス革命等を経てきた、
ヨーロッパの諸民族も、キリスト教を心から信ずる人は激減しており、いまは、た
んに形式と習慣として存在しているにすぎないのである。
13ミラージュ:2001/05/06(日) 20:21
5. いくかの疑問 P.174

最後に次のような矛盾を、キリスト教ではどう考えているのであろう。
・信ずる者しか救われないというのに、迷えるものを救う義務があるといっている矛盾。
・敵を愛せよというキリスト教が、教会に対立したガリレオ等、多くの科学者を迫害してきた事実。
・日本のキリスト教の町、長崎に、真っ先に原爆が投下されたこと。
・日蓮大聖人は竜の口で命におよぶ難に勝たれたが、キリストの死は悲惨きわまる横死であった。
・キリストの予言は1つよして実現していない。
・世界教会運動が提唱されているほどの内部不統一は、教義が無力だからではないか。
・清貧、精神愛を説きながら、ローマ法王庁が示してきた膨大の権力、圧政の歴史。
・キリスト教各派中どれが正統主義のキリスト教か? 他派はみな邪義をかまえ、キリストに背く罪深き人になる道理だが・・・・。
14ミラージュ:2001/05/06(日) 20:23
以上、折伏教典 「池田大作監修」によるものから「引用」しました。
著作権に関しては引用に関しては問題ありません。ではこれをもとに
有意義な議論が行われる事を祈ります。アーメン。
15planetoftheapes.com:2001/05/06(日) 20:41
ミラージュさん、情報ありがとうございます。
16政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 22:20
すみませんが教えてください!
折伏経典では『立正佼成会(当時は立正交成会かな?)』のこと
どのようにかかれておるのでしょうか?もしよければ全文掲載して
いただきたいのですが…本当に申し訳ございませんがよろしくお願いします。
17波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 22:27

そうね。日蓮宗のこともね。

そして折伏経典をあの当時日蓮正宗がどう評価していたかもだよ。(笑)
18ROCK:2001/05/06(日) 22:29
最近、また、折伏教典だの日蓮正宗教学小辞典だのを
引用してくる学会員がいるなぁ・・・。
19ミラージュ:2001/05/06(日) 22:40

第七章 既成諸宗教と日蓮宗各派の批判
二、立正佼成会 P.143

「年じゅう下痢をするのは親不孝のザンゲなのですよ。おかあさんを恨ん
でいるでしょう。その恨んでいる心をザンゲさせていただけば人なみの体に
なれるんですよ」
 立正佼成会では、“結んでもらう”といって、なにか悩みがあると、幹部に
その因縁を説いてもらう。 まったくナンセンスなこじつけであるが、結んで
もらったら、そのとおり実行すればかならず幸せになれる、実行しなければ
“お悟り(罰)”があると教えている。 “あなたは色情の因縁が強い” “先祖
を成仏させてないから、あなたは幸せになれない”といったたぐいの文句は
常に使われている。 先祖崇拝と法華経と因縁話を巧みに結びつけて作り
あげたのが、立正佼成会の教えなのである。
 その成立 立正佼成会会長の庭野鹿蔵(日敬)は新潟生まれで19歳で
上京し石原炭店の小僧として働くかたわら、主人について六曜七神や
姓名判断を習った。 その後、独立して漬物屋や牛乳見せをしながら昭和10年
ごろ霊友会に入会、その後、天理教信者だった長沼マサ(妙佼)をみちびい
た。 こうして、ふたりはかなり熱心な霊友会信者になった。ところが、当時
盛んだった霊友会が内部紛争から崩壊し、妙智会、考道教団、思親会と
分裂を始めた。 昭和13年、庭野長沼の一派も「大日本立正交成会」として
分派した。
20ROCK:2001/05/06(日) 22:42
折伏教典が絶版になった理由を知っているかい?>学会員
21ミラージュ:2001/05/06(日) 22:43
二、立正佼成会 P.143-144 続き

 その後の佼成会は、霊友会とほとんど大差ない教義を立て、目新しい
といえば姓名判断を取り入れた天だけだった。 ところが、終戦後の混乱に
乗じて、いちじるしく発展、中野の和田本町につぎつぎとピンク色の道場
を建て、悩みの多い無批判な中年婦人層を相手にまんえんし、今日に至っている。
22政教分離名無しさん:2001/05/06(日) 22:44
>19

 お手数かけますです。m(_ _)m
23ミラージュ:2001/05/06(日) 22:53
立正佼成会
【作られた教義】 P.144

邪宗教はたえず教義を他から盗んでくる。佼成会もその例にもれないのである。

1.まず題目を唱えさせる。 世間では南無妙法蓮華経だから、日蓮大聖人の
仏教に関係あるのだろうぐらに考えているが、題目だけを看板に盗み取って
中身はまったくなんの関係もない邪義で固められた邪宗教なのである。

2.入会すると霊友会と同じく先祖の“総戒名”を祀らせる。「先祖の戒名を本尊にせよ」
などとは、釈尊の一切経にも日蓮大聖人の教えにもぜんぜんない。 日本人
の先祖崇拝の美風を利用し、勝手に題目と結びつけて作った邪義なのである。

3.総戒名で始まった佼成会信仰は“おみちびき”と“本部がよい”で明け暮れる。
やがて強信者と認められれば“曼荼羅”が渡される。 この“曼荼羅”には弘安4年
4月5日の日付がはいっているが、日蓮大聖人とはなんの関係もないもので、
形よく似せて、勝手に書いたニセ本尊でる、 さらにその上になると“守護神”と
いうのが下付される。 中には神札みたいなものが入れてあるが、これらはいずれも
魔神の働きをするものばかりである。 また、入神といって神がかりになり、発音
(キツネ憑きと々)や、九字を切ったりして完全に魔性を発揮するようになる。
24ミラージュ:2001/05/06(日) 23:06
立正佼成会
【作られた教義】 P.146 続き

4. このように入信してから拝む本尊が次々と変わると同様、佼成会の本尊もたびたび
-----------------------
   天壌無窮
南無妙法蓮華経  日敬
   異体同心
-----------------------
変わっている。 発足当時には、毘沙門天や、真言宗の大日如来などを本尊にして
いたが、その後も上図のように書いたものを本尊としていたが、あまりにデタラメな
のに気づいたのか、本部や支部の旗にしてしまい、本部道場には曼荼羅をかかげる
ようになった。 それも最近、妙佼副会長の死をチャンスに改革を思い立ったらしく、さる
昭和33年の正月に、会長庭野日敬は「真実開顕の年」の宣言をした。 すなわち
「久遠実成大恩教主釈迦牟尼世尊」が本尊であるといいだしたのである。 この本尊
すりかえのいいわけがおもしろい。「本会におきましてはすでに14年間、あえて真実の
御本尊の発表をさしひかえて、今日まで大曼荼羅を正面に奉安し、これが本尊である
のごとき印象を外来者に与えてまいりました。 また、本会自身も文部省や、東京都
への届け出にさえも、曼荼羅をもって本尊とするむねを申告していたのであります。
なぜこのような一見矛盾するがごとき届出をせねばならなかったと申しますと、ここに
凡解では、ちょっと理解しがたいような深い仏知見にもどづき、お手配があったの
であります」(昭和33年1月5日 日佼成新聞 日敬談話より) 学会から本尊を責め
られてろうばいし、見延あたりから雇ってきた教学陣に作り替えさせたのだろうが、
これなども、いままで信者をだましてきた裏書きのようなもので、法盗人の正体を暴露
したものと言えよう。
25波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 23:15

なんだか正宗や学会みたいだね。クルクルと本尊をかえるってさ。
26ROCK:2001/05/06(日) 23:17
王仏冥合も歴代会長によって違うしね。<学会
27ミラージュ:2001/05/06(日) 23:19
立正佼成会
【作られた教義】 P.146-147 終わり

5.創立以来姓名判断は佼成会のおもな武器であった。「あなたの名前は後家に
なる因縁がある」等とおどして入会を勧めていた。 だいたい外道である姓名判断が
仏法に関係あるわけがない。 こう責められて、方便だと、いちじは弁解していたが、
最近では、すっかり引っ込めてしまったおうでる。 本尊を責められれば本尊を変え、
教えを責められれば教義もすぐ作り替えて平然としているのが邪宗教なのである。
 そのほか、魔の正体を隠すために、世間からほめられそうな社会事業、事前事業
清掃等には熱心で、善人ぶっているが、本部の土地問題や、見延御開帳料をめぐる
紛争など、金儲け宗教企業屋の正体をあちこちに示している。
 その姿を涅槃経に説いていわく「律を持つ像に似て。少し経を読誦し、飲食をとんし
してその身を長養し、袈裟を著すと難も猶猟師の細めに視て徐に行くが如く猫の鼠
を伺うが如し、常に是の言を唱えん、我羅漢を得たりと、外には賢善を現し内には
とん嫉を懐く、唖法を受けたる婆羅門の如し。実に沙門に非ずして沙門の像を現じ
邪見し盛にて正法を誹謗せん」と。
28ミラージュ:2001/05/06(日) 23:23
日蓮宗批判はページが長いのでまた次の機会にします。
29波木井坊竜尊:2001/05/06(日) 23:27

ええ、すみません。どうもありがとうございました。
ミラージュ様
30政教分離名無しさん:2001/05/07(月) 00:54
折伏教典を封印しようとしたのは、日蓮正宗への賛美が
含まれてるのもあるけれど、学会が印刷してる日寛上人の
本尊の件でつっこまれるからじゃないかな?
太作ファンクラブにも出てたけど
http://lightning.prohosting.com/~lovemedo/di/8110.htm
31名無しさん:2001/05/08(火) 02:18
創価学会って、こんなに宗教無知の教義なのか・・・
こりゃ洗脳に近いな。ちとひどいぞ。
他の宗教のことを口だししてる時点で自分に自信がない証拠。
もてないやつ、自分に自信のないやつほど、他人が気になる。
創価学会の人。かわいそう。
宗教おたくの俺からいわせてもらうと、他の宗教に関しての
この文の解釈は中学生レベルです。
別に他の特定の宗教を俺はすすめないが、この解釈はまじで
30点。
創価学会に誇りをもってるなら、この本でなく、他の本で
他の宗教を勉強したほうがいいぞ。
32名無しさん:2001/05/08(火) 02:22
おせっかいながら宗教おたくとしていわせてもらった。
冷静に比較するが、残念ながら創価学会は基本的に
教義が子供っぽい。
いかにも昔の体質の人間が生み出した日本臭い宗教です。
多分他の宗教をフィルターなしに勉強したことがないのでしょうが、
仏教、キリスト教、イスラム教はいうまでもなく、ちゃんと他のを
勉強したら目が覚めますよ。

創価学会のみなさん。
創価学会を信仰しないと、次にうまれるときに犬やハエにうまれる
そうですね。
では、どうして創価学会の人は少ないのに、人口はふえてるんですか?
こんな質問をけらけらわらっている人がいたらなんとこたえる?
33名無し:2001/05/08(火) 02:52
お手数かけてスマソ。
浄土真宗の巻もきぼーん。
南无阿彌陀佛。
34折伏狂典:2001/05/08(火) 03:22
創価学会と公明党との関係について「折伏教典」は、こう説明する。

「日蓮大聖人の仏法の実践は、王仏冥合の達成である。王法とは生活であり、政治を意味する。また仏法とは信心である。正しい仏法の信仰によって、われわれの生命が浄化され、仏力、法力によって、自然に人間革命、生活革命が成就するのである。しかして、正しい仏法によって、人間革命された政治家が、仏法の哲理を根本精神として、大慈悲を政治の上に反映させ具体化する時、はじめて理想的な政治が行われ、王仏冥合となるのである。(中略)創価学会は、個人の生活の確立のみでなく、社会の繁栄を願うがゆえに、仏法の大精神を体得した人、これを理解し、政治に反映させる決意のある人を推薦した。この推薦にこたえて、結成された政党が、公明党なのである。(中略)公明党はこうした自覚にたった創価学会員を主体として、それに賛同する人々を含めて党員として、広く国民の支持によって正しい社会の建設を目指している。しかして、公明党の政治理念、政策が永遠に強く日蓮大聖人の立正安国の大精神に貫かれていくことはいうまでもない。参考のため、公明党の結党宣言を紹介する」(三五二頁ー三五三頁)
http://village.infoweb.ne.jp/~t5588/koumei.html
35折伏狂典:2001/05/08(火) 03:23
池田大作氏は公明党結党の翌昭和四十年(一九六五年)七月十二日、青年部幹部会の席上、こう強調した。

「来年には衆院選挙が予想されるにあたり、こんご十年先、二十年先のため、王仏冥合の根本的あり方を、ここに強調しておきたい。(中略)創価学会は宗教団体であり、公明党は政治団体である。ともに日蓮大聖哲の教えを奉じ、王仏冥合をめざす同体異名の団体である。(中略)創価学会を離れて公明党はありえない。されば創価学会と公明党は、永久に一体不二であります」
36折伏狂典:2001/05/08(火) 03:27
◆日蓮正宗から破門された創価学会と池田氏◆

ところで、「折伏教典」の記述でも明かなように日蓮正宗と創価学会の関係は、宗門と信徒団体という「関係だった」のである。いま、両者は激しい対立関係にある。平成三年(一九九一年)十一月、日蓮正宗(総本山富士大石寺)は、創価学会に対し、「信徒団体としてふさわしくない」として解散を勧告した。創価学会は、これを拒否すると同時に日蓮正宗・阿部日顕法主の退座要求を発送した。日蓮正宗(宗門)は「信徒団体としてふさわしくない」として創価学会を破門した。

この結果、創価学会は日蓮正宗から追放され、富士大石寺の大御本尊と縁が切れているのである。表面上はともかく、日蓮正宗から破門されたという事実は、創価学会にとって現在も宗教法人の適正要件(認証要件)を問われかねない深刻な問題となっている。

宗教法人「創価学会」が、宗教法人認証時に現在の所轄庁・東京都に提出した「宗教法人『創価学会』規則」には、宗教法人「創価学会」の目的として、明確にこう記している。

「この法人は、日蓮大聖人御建立の本門戒壇の大御本尊を本尊とし、日蓮正宗の教義に基づき、弘教および儀式行事を行ない、会員の信心の深化、確立をはかり、もってこれを基調とする世界平和の実現と人類文化の向上に貢献することを目的とし、これに必要な公益事業、出版事業および教育文化活動等を行なうものとする」

創価学会の「教義」は、日蓮正宗の教義をそまま用いているのだ。奇妙なことに宗門から破門されたにもかかわらず創価学会は、その後も、「教義」の変更をしていない。創価学会は、日蓮正宗の信徒団体として東京都から宗教法人の認証を受けている。
37一般人:2001/05/08(火) 09:31
このスレは勉強になります。
本か小冊子にして出版したい内容ですね。
38どいつ:2001/05/08(火) 13:16

波○○坊瘤損よ、また「若鷲」であそんであげるよ。
最近来ないじゃない。またイランにでも逝っちゃったのかと思ったよ。
39レッサーパンダ:2001/05/08(火) 14:18
↑うちわもめばか(苦笑)
40げるまん:2001/05/08(火) 15:40
瘤損って、イランに逝ったんだ。
イスラムの真摯な生活をみならって、砂漠に埋もれてな。
41たちかわ助教授:2001/05/08(火) 15:50
れっさーぱんだはいないが狸はいたな。
ところでれっさーぱんだって、やっぱり臭いのか。
42経験者:2001/05/10(木) 23:09
創価学会とは、日蓮という人間の作った哲学を信じよという宗教。他のごとく絶対価値である神・仏を信じよというものとはここが決定的に違う。最近の新興宗教はこのパターンが多く、
教団トップの論理的絶対性を保つために得体の知れない、またはごちゃまぜの教義を用いるのがそれら特徴でもある。
43にょこりん大魔神:2001/05/10(木) 23:24
>日蓮という人間の作った哲学を信じよという宗教。
つまり、神や仏といった存在は、捉えどころがない。よって人々はそれに執着
しないから純粋でいられる。が、層化の場合。日蓮という個人を崇拝する者だから、
ドロドロした粘性が信仰に絡みついてくるわけだ。
その延長戦上に代作への崇拝が存在する。
その点で言えば、
エホバのような稚拙な教義だが、神を振興している人は、純粋性で言えば、
層化のはるか上をいっていると俺には感じる。層化よ。
人間性を信仰によって落とすとしたら、ドロドロしたものをかかえるとしたら、
そんなモンは「邪魔」以外の何者だというんだ。
44ミラージュ:2001/05/13(日) 20:07
第七章 既成諸宗教と日蓮宗各派の批判
第一節 既成仏教諸宗派の批判

三、浄土宗 (及び真宗) P.109
【発生と歴史】
曇鸞(西紀467〜542年)は、中国南北朝時代の浄土宗の祖である。
北天竺の菩提留支三蔵に会って「観無量寿経」をうけ、もっぱらその修行
に励み、阿弥陀の絶対他力によって浄土往生ができると説いて、浄土の
教を弘布した。
 道綽(西紀562〜645年)は、初め涅槃経の研究に没頭し高名をあげた
が、たまたま曇鸞の刻せる碑文を見て迷い浄土門に帰した。
 善導(西紀613〜681年)は、道綽の九品道場に行って、そのまま「無量寿経」
を信仰し、人々に盛んに称名念仏をすすめた。後ついに気が狂い、寺前
の木で自殺を図り14日間、苦しみぬいて死んだのは有名な話である。
以上が中国における浄土宗の祖である。
 わが国の浄土宗の元祖・法然(西紀1132〜1212年)は、15歳にして
叡山にのぼり諸宗の教理を研究したが、偶然観経琉(観無量寿経の注釈)
の「一心専念弥陀名号云伝」の文に直面し、一切余行を捨てて弥陀の
誓願を信じ、浄土一門を開創した。 時に高倉天皇の承安五年三月、法然
が43歳のことであった。 その後「選択集」を著わし、世情にこびてひろま
ったが、建永二年(西紀1207年)二月、勅あって専修念仏は停止され、法然
は配流され弟子は処刑された。門弟は鎮派・西山派・等多数の分派を生じた。
 親鸞(西紀1173〜1262年)は、叡山において仏道修行したが、建仁元年
(西紀1201年)法然にあって教えをうけ、法然流謫のとき越後に流されたが
五年にして許され、52才で「教行信証」を選したというが、法然の高弟で
あったという信頼できる資料はなく、疑問視されている、 後京都の大谷に
親鸞の祖廟が建てられ、本願寺の号をうけた。 そして江戸の初期に東西
本願寺に分裂して現在にいたっている。
45ミラージュ:2001/05/13(日) 20:07
【教義と本尊】 P.110
無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経の浄土の三部経を所依の経としている。
この世は穢土であり、浄土門は易行道であると立てる。そして聖道門に
おいては「未だ1人も得道した者がない」とか「千人の中には一人も成仏
する者はない」としてこのような雑修雑行を捨て「百人が百人とも往生できる」
念仏宗に帰依せよと主張している。 法然は捨閉閣抛といって、三部経以外
の教えをいっさい雑行雑修となして、正法たる法華経を誹謗している。
 浄土宗では、念仏を修して往生をうると説くが、浄土真宗では、念仏
あ往生を願求するのではなく仏恩報謝であると説いている。
 本尊は弥陀の一仏のみを立てている。
46波木井坊竜尊:2001/05/13(日) 21:23

はあ?どっこからイラン?
47ミラージュ:2001/05/14(月) 00:09
【現状】 P.111
浄土宗は、経との知恩院を総本山に、東京にある芝増上寺をはじめ四ヶ寺
の大本山を有している。 教育機関として、天台・真言両宗とともに経営して
いる東京の大正大学があり、専門教育としては京都に仏教専門学校、尼衆学校
などがある。
 真宗のなかには教育統制の機構に異にしているものが十派もある。
京都にある龍谷大学、大谷大学は、それぞれ真宗の本願寺派、大谷派の
従弟の教育機関となっている。
 檀家は浄土宗は約300万人、真言宗大谷派は約600万と称しているが
それなりに寺院、僧侶の数も多く、平均して50世帯でひとりの僧侶を養わ
なければならず、檀家が10世帯もないという零細寺院さえもなかにはある。
壮大な建物、ガランとした伽藍の中には思いもおよばぬほどの申告な悩みが
ひそんでいるのである。
【破折】P.112
浄土の三部経は方等部であり、40余年の説で、権経方便の教えである。
後8年の法華経こそ実経であり、釈迦出世の本懐であることは無量義経に
「40余年末顕真実」と、また方便品に「正直捨方便、但説無上道」と。
しかるに、念仏宗の開祖たちは捨閉閣抛といって三部経以外の教えを
いっさい雑修雑行として正法たる法華経を誹謗している、これは48願中
の第18願に「いかなる罪人悪人でも阿弥陀を念ずれば西方十万億土へ
往生することができる。ただし五逆罪と誹謗正法の者をば除く」という誓文
にも背くから、現在の念仏宗で往生のできるわけがない。 まして、法華経
譬喩品第三には「この教を毀謗する者は無間地獄に堕つ」と説かれてる
ゆえに「念仏は無間の法なり」と決定されるのである。
 浄土宗や浄土真宗は、他力本願であり、まったく非科学的な教えを説く。
ゆえに生命力を弱め、消極的な不幸な人間を作るのである。
48政教分離名無しさん:2001/05/14(月) 17:18
題目は大風。
そこから
勝利の風を起こせ!
法華経に勝る
兵法はない!

2001年5月14日

広布は
智慧の戦い!
新しい発想と工夫で
拡大につぐ拡大の
渦を起こせ!

2001年5月8日


会場提供の
ご家庭に感謝!
使用時間は厳格に
禁煙・清掃等
リーダーは礼を尽くせ。
2001年4月30日

今「天の時」
動けば動くほど
語れば語るほど
友好の輪は広がる!
実に楽しい活動だ!
2001年4月23日


どんどん
先輩も励ませ。
賞讃(ショウサン)と信頼に
万人は奮(フル)い立つ。
どの地域も総立ちを!

2001年4月16日

人生の幸福は
心で決まる。
行動で決まる。
信心の強さで決まる。

2001年4月10日
49Dr.Chabos:2001/05/15(火) 10:03
折伏経典じゃないけど、今でも学会はもう少しやわらかい言葉で、他宗や他教を批判してます。

 実際に日蓮宗の信仰を一生懸命やると、「国滅ぶべし」とあるように、一家がバラバラになって
 亡びるような不幸になることが多いのです。

 そのうえ、日本の浄土宗の開祖である法然は、インチキをいって人々をだましました。

  大聖人は、そうした宗教(キリスト教・イスラム教)を、「過去未来をしらざれば父母・主君
 師匠の後生をもたすけず不知恩の者なり・まことの賢聖にあらず(誤書P186)と、
 生命の因果の法を知らない低い宗教であると、おおせになっています。イギリスの歴史家・
 トインビー博士は、「東洋の宗教(仏教)のほうが、合理的でもあるし、人間本来の運命を
 十二分に説明することができる」と言っています。

「なぜ信仰は必要なのか」河合一 著 聖教新聞社
 1982年12月20日発行 2000年4月5日第54刷    より
50Dr.Chabos:2001/05/15(火) 10:08
あと、

 誤った本尊に南無妙法蓮華経と唱えていくと、頭がおかしくなるという
 傾向が強く見られます。

とも言っています。この論離でいくと、日蓮宗の人が頭がおかしいとすれば、
昔の日蓮正宗の本尊を拝んでいた牧口・戸田両会長、そして名誉先生まで、
頭がおかしくなっているということですね。
51政教分離名無しさん:2001/05/15(火) 10:35
>>49

>イギリスの歴史家・トインビー博士は、「東洋の宗教(仏教)のほうが、合理的でもあるし、人間本来の運命を
十二分に説明することができる」と言っています。

トインビーの言うておったのは釈迦仏教のことじゃろ?(藁
学会の教義のことではまさかあるまい。
そんなもん、トインビーが知る訳無いし、興味もあるまいて(藁藁
52Dr.Chabos:2001/05/15(火) 10:56
もし、トインビー氏が
学会の狭義を知ってたら、「ただし、仏教にも人を不幸にするものがある」
とか一言付け加えて、その部分を学会が削除してたでしょうね(笑)

自由の砦からの情報なので、あまり信頼してませんが、名誉先生との
対談のときには、トインビー氏はけっこうボケてたみたいですね。
もともと親切な人だそうで、池田名誉先生が表面上のやさしさを見せたら、
そりゃあ、お世辞の一つも言いますな。
53政教分離名無しさん:2001/05/15(火) 14:27
>>48
地獄率87.7%(藁
54政教分離名無しさん:2001/05/15(火) 16:25
↑エロ
55政教分離名無しさん:2001/05/15(火) 16:31

ヴォケ
56地獄に堕ちた波木井実長

ヴォケ