どうする どうなる 白川新党

このエントリーをはてなブックマークに追加
14波木井坊竜尊

別にアンタが悩まなくってもいいことよ。(爆)つまらんことで
悩まないで寝る寝る!(笑)

しっかり白川先生は考えているからね。心配しくてもいいことよん。(笑)

15佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 07:06
そうは言っても心配は心配。
俺はここんところそればっか考えてんだよね(w
16佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 07:59
俺が思うに。。。

去年は白川さんに敵意剥き出しで絡んでくる連中がいた。
そいつらとのバトルは、当2chでも「現代のベトナム戦争」と揶揄されるほどの
壮絶なものだった。白川板はもちろん、政治宗教関連サイトでも話題になり、名物
と化した。最後の方ではバトルを楽しんでいるんじゃないかと(笑)思えるほどま
でになったように見えた。それがウリになったわけだ。

ところが今度もそれで果たしていいのか。
今は登録制BBSなので、馬鹿な荒らしは、まぁやってこない。2chとの連動は
そのまま続いているけど、こんなものは、どうってこともない。
次は何を「ウリ」にしようかってことなんだよなぁ。
これがつまらない悩みだとは、俺には全然思えない。
反創価系、つまり創価憎し、の宗教関係者なら、それで快哉を送ることができるだ
ろう。去年はそんな感じだったし、それでもよかった。
でも今度はね、政界大再編のチャンスだと思うんだよね。宗教代理戦争なんて、そ
んなことやってる場合じゃないんじゃないか、と。
もちろん、そういう意識があろうがなかろうが、一般国民、つまり我々が求めるリ
ベラル市民の目から見てどういうふうに見えるかがカギなんだよ。
しょせん宗教代理戦争じゃねーか、とレッテル貼られたら、まぁ、その時点で終わ
りかな。。。と。それが俺の悩み。これ、つまらない悩みだろうか?
17波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:13

その通りだよ。だから一般の人にたくさん入ってもらい、ボクなんかは
発言を控えている。これはROCKさんや土屋先生もそうだ。このところ
かなりレスが減っているのに気がついてるだろ?

だけど創価学会は、そういうレッテルを貼るだろうねえ。しかし聖教新聞
に「波木井坊竜尊」批判記事が載ったら、その内容はどんな中傷記事であれ、
それは彼らの敗北を意味する。ま、このリクツが佐田さんにはわっかるかなあ〜?(笑)

それと一番の問題は”候補者”だ。学会はツベコベ抜かすだろうが、候補者
が宗教的背景がなければ、これは批判しても空振りに終わるしいくらでも
反論は可能だよ。その候補者を押すのは誰であろうと自由じゃないのか?
18波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:17

どうも佐田さんを始めとする一連のレスには別の意図があるように
私には見えるが?というのは、こういう論議は結構だが、支持している
母体の人達のやる気を十分に削ぐ内容だからね。まずは一人でも多く
当選させることが優先課題。そうは思わんか?
19波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:23

それと佐田さんがだ。どこのラインで”宗教色”と言っているのか
漫然としていてわからんよ。まずここを示すことだな。もちろん
思っている部分でいいよ。知ってのとおり、私の性格はわかっている
だろうから、その意見に左右されることはありえない。しかし投票率
が確実にあがる確証があるのなら、考慮はしておく。まずそれを明確
に示すことだ。
20波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:30

しかし佐田さんの性格が如実の表れているスレッドだな。(大笑)

まあボクはヘンな意味で政治慣れしている部分があるから、”オヤジ”
(この場合は政治家のこと)が口を開くまで動かない(準備はしておくが)
習性が身に染み込んでいるのでナ。(爆)

オヤジが動きを出さない以上、オレは政策のこととか、候補者のこととか、
これからおきだろう内部的・外部的諸問題についても一切口だししない。
政治家の習性をオレは知っているからね。オヤジが”あっちのほう”とい
うのなら、そっちにいくまでだよ。(笑)
21佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 10:29
>>波木井さん
違うなぁ。感性が全然違う。
俺は波木井さんに引っ込めと言ってるんじゃないよ。
土屋さんにしても同じ。むしろ書けばいいんだよ。
もし非創価宗教団体の支持母体が、俺の書き込みを見てやる気をそがれるとしたら
とんでもないぞ(笑)そんなもんなの?支持ってのは。
波木井さんって、そんなふうにしか考えていなかったの?
俺は宗教がダメだなんて言ってない。代理戦争の片棒担ぐのは御免だ、と言ってる
だけだぞ。このまっとうな正論をもっと汲んで欲しい。
以前から言ってるでしょ。隠すんじゃなくて、変えるんだ、って。
その変え方がわからんから、俺なりに悩んでいるんです。
22政教分離名無しさん:2001/04/09(月) 10:32
このスレは佐田さんが波木井さんらに
あてこすりしているように見える。
23佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 10:32
波木井さん。もっと第三者の視点から見なきゃダメだ。
我々が実際にどうかじゃなく、「どう見えるか」が問題だと思うからこそ俺は悩むんだよ。
24波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:35

まあ、ウダウダ悩んで、”オヤジ”の動きを黙ってみてろよ。(笑)
意見はいいが、この勝負ドコに来て、政治家を悩ますような発言は
控えるべきだ。

佐田アレじゃないのか?例えばみんなで旅行にいく寸前になって、
飛行機の手配はどうの宿はア〜タラコ〜タラいいですような性分じゃ
ねえのかい?あははははは!

勝負なんつ〜モンは100%こちらの通りにはいかないよ。(笑)
25佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 10:35
特定人物へのあてこすりじゃないんだよ。
総論として、白川新党には宗教代理戦争のレッテルがつきがちである、という懸念を言ってるんです。
波木井さんはたまたまそれを体言している立場を取っているというだけ。
俺は波木井氏自身になんの恨みもなけりゃあてこする意図はないもん。
そのぐらいは波木井さんだってわかっているはずだが。
26波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:38

だからどう見えるか、ってことだろ。俺たちは白川BBSでの発言を
現に控えている。一番の問題は候補者だ。候補者を見て選挙はおこ
なわれる。

まだ候補者が発表されておらんから、短期的な現状分析から足元
しかい見えなくなっている。違うか?(笑)

これ以上、俺たちにどうせよ、と言いたいの?(笑)
27佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 10:41
波木井さんが意固地になるのは当然だし、わかるんだけど、俺はこういうことこそ
オープンに構えちまった方がいいと思うからこそ、こうして真っ正直に吐露してい
るんだよ。
もし、俺の書き込みが単なる個人攻撃にしか取れないんだったら、それはあまりに
も寂しすぎるね(笑)俺は波木井さんを潰すためにこんな心配してるんじゃない。
白川新党の行く先が心配だから、俺なりの視点で提言しているだけのこと。
この俺の提言が広く賛同を得られないときは、まぁ、仕方ないけどね。
28波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:42

あはははは!そうかそうか。わかったよ。たしかに佐田さんの言って
いることは正論だよ。それは理解している。

これは代理戦争ではない。代理戦争ならば、候補者をこちら側から
ドンドン立てる。我々はそれのお手伝いをさせてもらっているだけだよ。(笑)

ま、おれのように宗教的背景が運命として、いや宿命かな?(笑)
身についてしまっているとな。第三者的な立場は見えんのかもしれん。

しかしどう変ってほしいのかね?それをまず示してほしいな。(笑)
29波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:44

あのねえ。意固地じゃあないだよ。俺は単なるへんぷーらい。(笑)

富士宮では特徴的な土着性格でナ。”ヘンポライ”と言われている。
そういう名前のホームページがあるぐらいだ。(大爆笑)
30波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:48

まあ佐田さんの主張を汲んで(ま、汲まなくても)それはそれなりに
考えているよ。用は、既成宗教の利権や既得権益を守りたいがために
白川新党を押すんではなく、”信教の自由・思想信条の自由”を守らん
がために、白川新党を押す。

そこんとことだろ?(笑)用は。
31波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 10:54

まずな。これだけはハッキリしておこうよ。佐田さん。(笑)

佼成会も日蓮宗も団体総意の立場としては白川新党を押すことはない。
一部新聞報道で、非公式ながら白川新党を押す、という記事はでていた
が、それはありえない、ということをまず先に明記しておくよ。

白川新党を押す、押さないは宗教者それぞれの良心と自由をどう捉える
かの問題。私が話しているのは、そこの部分で、宗門にはなんの期待も
してないよ。(笑)期待したら裏切られるからな。池上はいっつも。(笑)
32佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 10:55
今、ちょっと時間がないので、落ちます。

波木井さん。とにかく貴方が何と思おうと、俺は一歩も引く気はないよ(笑)
無論白川さんの支援は続けるけど、俺の観点は、かなりいいとこ突いてると思うんだけどなぁ。
あと、波木井さんに変われだなんて全然思ってなくて(苦w 俺は新党カラーをどう色づけする
べきか、と悩んでるだけ。波木井さんには波木井さんの背景があり、カラーがある。それをどう
活かすかは波木井さん次第だし、オヤジと慕う白川さん次第でしょ(笑)
だから俺は波木井さんにしろ土屋さんにしろ、HNを代えたり書き込みを控えるなんてことは瑣
末なことだと思うんだけど。

またあとで。
33政教分離名無しさん:2001/04/09(月) 10:59
佐田さんは波木井さんらが邪魔になったの?
34波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 11:01

なんでまた引くとか引かないとかでてくるのかナー。不思議な思考だぞ。
それは。(笑)だからな。主張するには明確な論拠を提示しろ、つーの。
たしかにリクツでは割り切れん部分はたくさんあるよ。だが”こう思う”
だけじゃ人は納得せんぞよ。(笑)
この論点でいえばアルフ氏も同じだナ。さかんに”宗教色”といっているが
どこが宗教色なのか明確なガイドラインが示されんとナ。(笑)

まあいいよ。待ってるよん!(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 11:50
幕末の勤皇志士と自分とを被せ、イメージを与え様とする馬鹿政治家は多い。
勘違いにも程がある。
およそ白川などは政治家の甘い汁が忘れられずに、ただ政治家と言う職業の
肩書きだけが欲しいのであろう。
その証拠となる結果はすぐに出る。
独自政策など何一つ無い者に何ができると言うのだろうか?
36政教分離名無しさん:2001/04/09(月) 12:10
佐田さんは自分がボスでいないと気が済まないのだろうか?
37佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:12
どうもお待たせ。
まずは>>33さんへ。全然違います。短絡的にモノを見ないで下さいよ。

それと波木井さんへ。私がこれだけの論拠を示しているのに、まだ理解
できませんか?一般的な、明確なガイドラインがないからこその危惧で
あるということが、理解できませんか?我々の「こうだろう」で済まさ
れる暫定ガイドライン以上に、第三者の目は冷徹だということです。

>>35
そうです。我々にはなかなか見えない、そういう視点での指摘もぜひお
待ちしています。ここは何でもありのバーリ・トゥードにしたいのです。
38佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:16
>>36
猿山のボス争いにしか見えないようでは、私の不徳の至りですなぁ(汗;
そんなアホなくだらん目的でこのスレを立てたのではないです。
でもどんな意見でもいいです。いろんな意見を聞きたい、それだけです。
39波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:18

いあ、主導権がどうのこうのという問題じゃないよ。主導権ならば、
それはオヤジにあるんで、ぼくは下っ端なだけさ。(笑)

まあこういう論議はボクも大歓迎だね。学会はいずれ佐田さんの指摘
通りに”宗教色”を指摘したくてたまらなくなるだろう。確実に言って
くるね。(笑)今言えんのは、候補者が出揃ってないからだよ。(笑)
今の状態じゃ、学会も言いようがないからね。(爆)

冬柴のこの前の発言みたって今回の聖教の論調よんだって、論点ずらして
核心部分にはな〜〜んも触れてない。

言葉だけは勇ましいが根拠のない断言による”結論”だけで、肝心の
プロセスがまるで論証されてない。創価な会員はそれで言いくるめることは
できるのだろうが、一般人は”なんだこりゃ?”てなもんよ。(笑)
40波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:21

できませーーん。<佐田さん。(笑)

これは平行線ですネ!(笑)これは感性とやらの相違であって容易
にすり合うことは不可能でしょう。

でどこが明確なの?(笑)
41佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:21
あと。こういう意見を言うことが、新党の船出に冷や水をぶっかけることになるとは
私は全然思いません。政治家は常に悩むべきです。悩まない政治家はただのアホです。
42佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:22
波木井さん。相手は学会だけじゃない、と何度も言ってるでしょ?
第三者こそが相手なのだとは思いませんか?
43波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:24

佐田さんんええ。論理がすでに「自己撞着」しておるよ。(笑)

片一方で
<私がこれだけの論拠を示しているのに、

といいつつ、もう一方で、
<明確なガイドラインがないからこその危惧である

とは?佐田さん、説得するからには明確な論理構成でお願いします。(笑)
こんなんではと〜〜〜〜〜てい人を説得することなんぞできましぇ〜〜ん。(爆)

44佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:25
つまり一般国民は、我々が想像する以上に、「創価vs反創価/非創価」のバトルは
冷ややかに見ているんじゃないかな、という危惧ですよ。
そのラインをどこに求め、どうすりゃいいのか、私には本当にわからないんで、こう
して広く意見を求めているのですが。
45波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:26

だ〜〜から〜〜ら。(笑)佐田さんやアルフさんは一般の方を
お願いしまーーーーす。(爆)

私は創価な人たちの防波堤をやりますから。(笑)
46ROCK@本物:2001/04/09(月) 12:26

世界ヘビー級のタイトルマッチみたいやがな・・・。
47佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:27
ほんっとに、言ってることわかんないの???
48佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:28
もしかして、さっき送ったメールの中味も、全然理解してもらえていないのかな(泣笑
49波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:30
>つまり一般国民は、我々が想像する以上に、「創価vs反創価/非創価」のバトルは
>冷ややかに見ているんじゃないかな、という危惧ですよ。
>そのラインをどこに求め、どうすりゃいいのか、私には本当にわからないんで、こう
>して広く意見を求めているのですが。

そりゃそうですよ。しかし現状を正しく認識するならば、一宗教団体の
戦争とはもうすでにいえない域に入ってる。

問題なのは一般大衆を啓蒙して、”信教の自由。思想信条の自由”とは
なんかを広く訴えかけることが肝要ですよ。

そう思うなら、私がこの前のオフ会にプリントを撒いたでしょうが。(笑)
他所の一般人が出入りしている板は無数にあるんだから、そっちで多い
にやるべきでしょう。
50佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:30
>>45
はぁ?自ら分業制を申請するわけ?
51波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:33

まずは感性的認識から科学的論理的認識へ。そして実践に移る。
これ毛沢東の矛盾論・実践論なのだが。

佐田さんが、そう思うのなら、一般の板にでてそれを実践すべきだと
私は思うワケなんだが??(笑)
52波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:35

あのねえ。前からぼくは言ってるでしょ。(笑)

私は自由闊達に、言いたい放題言っているように見えるけど、実は
かなりの不自由さがあるんだってさ。(爆)

その枠のなかでしか言えないし言わない。だから一般の人は佐田さんや
アルフさんに任せるよ。(笑)

53佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:36
一般大衆。。。あまり好きな言葉ではありませんが(笑)一般国民に置き換えて
よろしいですね?
思想信条の自由の訴えかけははもちろん重要です。
しかし信教の自由を強調しすぎるのが、いやもちろん当然のことではありますが
あえて強調することが、第三者の目から見てどうなのかなと思うんですよね。
なんつうかなぁ。言わずもがな、ということ。
するなと言ってるんじゃないよ(笑)
54波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:39

ああ、メールを読んでいなかった。(笑)
55波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 12:41

まあおれは飯食いにいくんでな。趣旨はわかった。また後でやろうじゃないか。(笑)
56佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:45
言いたい放題言ってるようにしか見えねーけどな(w

ま、それはいいんです。言いたいこと言っていいんです。別に自分で自分を
呪縛する必要はないと思うけど、それはご自由に。どんな枠かは知りません
けどね。枠というのは不自由なもんでしかないと、私なんかは思いますが。

でもね。一般国民への広いアッピールこそ、本当の政治の目指すべき姿だと
思う。もちろん宗教関係者を一般ではないと言ってるわけじゃなく(笑)、
つまりそういうしがらみを背負ってるかどうかの違いね。それを第三者とい
うふうに表現してます。それはおわかりですね。
創価学会は、公明党を擁して、なにを目論んでいるのか。そこを丹念に突く
ことは重要ですが、それだけでは一般国民は白川新党を支持してくれないん
じゃないかと思うんですよ。いわば宗教代理戦争の限界が、そこにあると思
うのですが。もちろん実際には代理戦争じゃなくても、国民の一般評価が、
そうなってしまう、という危惧を、スレの最初から申し上げているのです。
57佐田和成@本物。:2001/04/09(月) 12:55
昼から出かけます。また夕方にでも見てみます。
それとROCKさん、波木井さんはヘビー級かもしれませんが、私はフライ級
ですからお間違えなく(笑)
58本幹皆勤賞@学会員:2001/04/09(月) 13:01
>佐田さん
おっしゃりたい事は分かります。(私が分かってもしょーがないですが。。。藁)
私も白川さんのHPを見まして、『白川さんは一体何を目指したいのか?』と
感じました。確かに共感できる内容でしたが、それは『評論家』の域を出ていないもの
と勝手ながら感じました。
白川さんの政教分離問題に対する考え方は理解できますが、
政治家の本分(勝手な決め付けですが)である、この国をどう変えて行きたいのか、
それとルーティンな仕事(政教分離以外の国政)をどうして行くのかを、
もっと明確に示して行く方が、政党を立ち上げた意義があるのではないかと思います。
でも、こまごまと一つ一つ書きこんだり、主張するのではなく、
『俺(白川さん)はこういう国にしたいんだ!』と言った事で良いと思います。
こまごまとした質問はTVなりメールなりで逐一主張していけば良いと私なりには
思います。
『先ずは話題に上ること』を目指して行き、主張の場をもっと増やして行けば
第三者(創価に関わりのない一般人)に新党の異議を理解して頂けるのではと
考えております。
支離滅裂ですが(苦藁)理解していただけたら幸いです。
失礼します。
59本幹皆勤賞@学会員:2001/04/09(月) 13:03
異議→意義に訂正です。
すいません。m(_ _)m
60政教分離名無しさん:2001/04/09(月) 13:08
波木井さんや土屋さんは我慢しているし、白川BBS見てもレスは少ない。
もっとも言いたい事を自重しているのに佐田さんはそれ以外のことでも不満らしい。
何が不満なわけ?宗教色が強すぎるからという理由では納得できない。
61波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 13:24

まあまあ、佐田さんの言っていることもっともな話なんだよ。
たしかに佐田さんの危惧は私の危惧でもある。

学会は必ずこの点を突っついてくる。これはもう確定100%やってくる。(笑)
後は例のごとく”山友の陰謀”だとか、白川関係者の個人的スキャンンダル
でもほじくり返してくるか。!?(笑)

まあこの点は十分論議されるべきだと思うよ。その点、佐田さんには
感謝すらしている。
62波木井坊竜尊:2001/04/09(月) 13:33

まあ、”オヤジ”は頭が良すぎるきらいがある。TVなんかを見ても
論理的でそこにはなんのにごりもない。青空のように澄み切った論理
があるだけで、それもかなり噛み砕いているんだが、かえってあっけ
なく思ってしまう部分があるねえ。

政策論議、これもすべきだよ。今はまだ裸の状態で、これは白川先生
一個人のカラーなんだよ。党全体としてのカラーというか主張がまだ
でてこないね。

でもね。カラーリングを今は明確にする必要はいまだないとぼくは
思うんだよ。オヤジは多分、6月までそういうカラーをださないんじゃ
ないかな??(笑)これはあくまでもボクの勘なのだが。
あくまでもこれは候補者を擁立してから全体の総意を得て、というのが
オヤジの考えだと私は思う。

つまりね。あくまでも民主的な手続きを踏んで行こうということなのだよ。
まあそうするとどうしても時間がかかるよな。民主的というのは”急がば回れ”
ということでもある。