>>973 >例えば、仮にだ宗門が『釈迦仏』を建立したとする(有り得んが)。
>それを時の貫首が信徒に拝むよう命じたとしても、拝む信徒はいない。
つまり、時の法主が構えた「己義」を、信徒は「用いない」わけでしょ?
だったら、『用いないとされる御文は、後々の御法主上人であり、一信徒が貫首に突き付ける言葉でない(
>>774)』と、言ってることが違うじゃないか。
“後々の御法主上人”だけではなく、その時の信徒たちも「用いない」のだから。
>貫首上人を用いないと読めてしまう貴様の読解力にかなりの問題がある
だから、そんなふうには読んでいません。
君が言うように「己義を用いない」という前提において議論し、その上で君の主張は矛盾しているよ、と言っているのだ。
>舎利没よ!あまりにも見苦しいぞ!
そう思っているのは、君を代表とする一部の法華講員だけ。
このスレをロムっている人の大多数は、私の言ってることをよく理解できているはずだ。
君、マジでおかしいよ。