創価学会・初心者質問スレ Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
544大阪府岸和田市三田町267-5 野原淳平
>前輪は修理できたので後輪も見ておこうとし、一先ずタイヤに空気を入れて少し走りました。
>そしたら、その少し走ってすぐ帰るという当方行為をストーカー行為と音声送信されました。
 この時点で可笑しいです。修理妨害なのです。
当方行為は前輪修理後の試し走行であり、自然であります。
この1回目の試し走行がなければ、2回目の試し走行も有りません。
ここで異常があったので、2回目の試し走行をしたのでした。
一回目の試し走行は、全て修理・点検済みでも必ずしなければいけないものであり、
これで異常がなければ良かったのですが、大丈夫だと思っての試し走行でしたが、後輪が凹んでおりました。
 凹んだ理由は、空気が足らなかったからですが、
【空気が足りない手入れの仕方の悪さを、ストーカーする言い訳】と扱ってくるのです。
【わざと手入れミスをして、試し走行ということにして、ストーカーしている】という嘘の内容の圧力です。
しかし、十分空気補充した後でしたので、手入れミスなどはしておりません。
 2回目の試し走行についてですが、水点検で異常が見つからなかった後に、空気を入れ直しての事です。
一辺にすれば良かったのですが、まさか後輪が凹むとは思っていなかったので、
1回目の試し走行の後に、後輪の整備をしてから、2回目の試し走行が必要になりました。
2回目の試し走行は、水点検後の試し走行です。
水点検して空気をたくさん入れるという行為をして、試し走行しない訳が有りません。
そしてこの2回目の試し走行も、結果は後輪が凹んでいました。
恐らく2回目の試し走行で後輪が凹んでいなかったらもっと強度に2回目の試し走行をストーカー扱いされていたでしょう。
 ここまでして普通に走れないので、原因不明なので修理屋に持って行きました。そしたら、空気不足でした。
しかし空気不足の原因が不明です。これまでの人生で一番空気を入れた位でしたから。

加害者が固執するのは昨日、別の自転車のムシを150円で交換しただけでスラスラと別の自転車が走るようになって良かったと言う事、
自分でパンク修理できるようになった事、それらの足を引っ張る為だと思われます。

結局、このような音声送信対策で、時間が費やされます。
これなら、時間をかけて、自転車修繕出来ていたはずです。