(
>>123からの続き)
「行為の可能性」という意味でのアフォーダンス概念はデネットの提示する
志向姿勢の哲学と大きな差異があるわけではないですし、表現が違うだけと
評価するのが妥当だと私は考えます。(ただ、その行為の可能性の背景に
始原的志向性を認めるとなると話が変わってきますけれどね。)
コフカやレヴィンのゲシュタルト心理学やギブソンのアフォーダンス理論と
デネットの哲学姿勢との差異については・・・、どうなんでしょうかねぇ。
興味はそそられますが、ゲシュタルト心理学がよくわからない今の私には
手に負えません。
ちなみに私はデネットを支持しています。