ホワイトカラーエグゼンプションについて学会員の考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
創価学会の会員の中にも多数のサラリーマンがいる事と思います。
労働時間を無限に拡大する事が可能なホワイトカラーエグゼンプションについて、
どうお考えでしょうか。

公明党は与党として自民党に賛同するのですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:17:13 ID:uQsDjZYv
>>1
同意
ぜひ学会員から聞きたいねぇ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:51:22 ID:LHTtGg1D
ホワイトカラーエグゼンプションって流行の服ですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:21:33 ID:???
俺も気になる。
学会活動同様、際限なく働かされてその上無報酬とは。
まあ、公明党代表は表向き慎重にとか言ってるけど。
5ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/05(金) 00:38:52 ID:YIMIfPHs
 あ、参加させていただこうかな。前スレでは

1.自殺急増ってのは大問題なので、因果関係が確かなら即刻反対運動。
2.でも正直、日本人がそこまで酷い事をしそうって実感は無いけど。
3.管理専門職は既に同様の労働条件なので、それに準じたような形になるんじゃね?
4.非ホワイトカラーとの整合に、社内労働組合は苦労しそう。社外もだろうけど。
5.これを機に非正規社員との格差を無くせないかね?
6.また、逆に仕事より私生活重視、みたいな形態も生み出せないか?

 みたいな事を記させていただいたような気がします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:50:46 ID:???
いくら財界の要求でも男子部の活動が制約されるから反対するんじゃねえかな。
残業残業でただ働きさせられたんじゃ、折伏も選挙活動も時間が削られるから会員増やせねえしな。
会社のために働かせるより学会のために働いて会員増やしたほうが職員は安泰なわけだ。
まあ、学会の男子部なんてものははホワイトカラーエグゼンプション導入前からただ働きだけどなw
7ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/05(金) 01:08:44 ID:YIMIfPHs
 ところで、この制度は公務員は無縁なの? 残業代は出続けるの?

むろんホワイトカラー職限定の話でいいんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:16:45 ID:???
>>7
もともとこれはアメリカの日本に向けた年次改革要望書による要求の一つで、外国人投資家が日本株からさらに利益を得るためのものだから、公務員は対象外じゃねえのかな?
学会も公明もアメリカ様にはさからえんだろうな。逆らったらD作の嘘ごまかしがアメリカの情報機関によってばらされるわけだし。
9ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/05(金) 01:21:24 ID:YIMIfPHs
 あらあ。。。やっぱり公家様の待遇は良いままなんですね。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:28:41 ID:???
>>9
確認とってないからわからんが、霞ヶ関の官僚が自分たちの残業代をなしにする法案を通そうとするはずがないだろ。
11ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/05(金) 02:33:57 ID:YIMIfPHs
 んがあぁぁぁ。。。何だかな。。。

 経営面から言えば、って国や自治体の方が殆どの企業より財政が悪いじゃんね。
そうしたら公務員の残業代カットが先だろうに逆ですか。。。

 こりゃ注視しとかなならんな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:44:39 ID:???
>>10
公務員は労働基準法の適用外なのでWEなどない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:32:28 ID:j7owQti4
こんな制度絶対通るわけないよ。だってみんな反対するでしょw?


14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:02:00 ID:qfvV7nZQ
政治を監視しているとか言ってるが実際は
↑みたいな平和ボケ学会員ばっかなんだよな〜;
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:40:30 ID:zS0IaCGQ
過労死していいのか?
与党とか信心とか言ってる場合で無いと思いますが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:48:52 ID:Xz09L+1R
■キャノン凸版不買・ホワイトカラーエグゼンプション戦犯議員対立候補への投票を!
サラリーマン諸氏・選挙時に見れるようスレを定期的にage続けてくれ。
そしてこの『残業不払い・奴隷労働法案』戦犯表を色々な所へコピペして広めよう。
会社の総務や広報に『キャノンと凸版』を絶対排除不買するよう圧力をかけよう
『静岡・茨城県民・近畿人』に対して何故こんな議員を選んだのか問い詰め吊上げよう
仮に法案を選挙前は引っ込めても、政調会長の中川含めて『戦犯議員』は落せ!
国民が安保で民主に投票できないから経済で民意逆撫でしても大丈夫と思うのはオカシイ
あなたが会社員なら2009年をはじめ30年経っても許さず選挙のたびに下記の『会社員の敵』
の『反国民行為』を繰返し蒸返して問題にし、徹底的に政治生命を切断・抹殺すべきだ。
(厚労省に会社員奴隷化法案を出させたコイツ等落選させるには誰に投票すべきか助言ヨロ)
厚労省の松井や前田があなたの病院・会社に天下ったら失敗・不正を告発して叩き出せ
慶応・法政・同志社出身者を採用するな。子供の左記大学受験に反対しよう。

また、事務所だと我々が応対する破目になるので、「何処なら彼等に直接手紙を手渡
す事が出来るか」通勤途中立寄り場所等を下記の極右・極左団体に通知してあげてくれ。
これら戦犯はキャノンの御手洗をはじめ「外資系企業の政治献金解禁」もごり押しした
「売国奴」と聞けば右翼も、企業を憎む左翼も激しく抗議行動してくれるだろう。
国民大衆を敵に回せば集団で抗議され吊るし上げられるのは当然だし、それは違法ではない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:49:35 ID:Xz09L+1R
■会社員奴隷化法案・抹殺対象戦犯表1
経団連会長 御手洗 冨士夫 キヤノン会長
労働法規委員会委員長:藤田弘道(凸版印刷会長)
厚生労働省 大臣  柳澤 伯夫(衆静岡3区)
          川崎 二郎(衆三重1区)
          尾辻 秀久(参比例)
厚生労働省 副大臣 武見 敬三(比例区)
          石田 祝稔(衆四国比例公明)
          赤松 正雄(衆近畿ブロック公明)
          中野  清(衆埼玉7区)
          衛藤 晟一(衆大分1区落選)
          西  博義(衆近畿比例公明)
厚生労働省 政務官 菅原 一秀(衆東京9区)
          松野 博一(衆千葉3区)
          西川 京子(衆福岡10区)
          岡田  広(参茨城県)
          森岡 正宏(衆奈良落選)
          藤井 基之(参比例)
労働基準担当審議官 松井 一實
労働基準局賃金時間課長 前田 芳延
自民政調会長 中川秀直(衆北海道11区)
官房長官 塩崎恭久(衆愛媛1区)
18無党派さん:2007/01/12(金) 00:51:16 ID:vjowMcRZ
ちゃんねる桜掲示板にスレッドを立てたよ
何故かリンクできないので「ちゃんねる桜 掲示板 地獄の戦場」で検索してね。
(全ての掲示板・ブログにカキコしてホワイトカラーエグゼンプションを打倒しよう)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:52:17 ID:Xz09L+1R
■会社員奴隷化法案・抹殺対象戦犯表2
自民党厚生労働部会
厚生労働部会長 石崎 岳 (衆北海道3区)
専任部会長 戸井田 とおる(衆兵庫11区)
後藤田 正純 (衆徳島3区)
部会長代理 松浪 健太 (衆大阪10区)
副部会長 秋葉 賢也  (衆宮城2区)
江藤 拓   (衆宮崎2区) 
加藤 勝信 (比例中国)
阿部 正俊  (参山形県)
岡田 広    (参茨城県)
中原 爽   (比例)
藤井 基之   (比例)

厚生労働省 事務次官 戸苅 利和>辻 哲夫
      官房長 鈴木 直和>太田 俊明
労働基準担当審議官 松井一實>森山 寛      
      企画官 下村 直樹>永田 和博 
労働基準局 局長  青木 豊
賃金時間課 課長  前田 芳延
監督課   課長  苧谷 秀信>大西 康之 

公明は自民に付き合うと石田 祝稔(衆四国比例公明) 赤松 正雄(衆近畿ブロック公明)
西  博義(衆近畿比例公明)が落選するぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:56:56 ID:ZqVzD8NM
おめでとう、福祉の党www
21ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/12(金) 01:54:22 ID:kJJOxNuf
>>20
 IDが”なむ”ですな。(んむ、かw)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:28:19 ID:???
残業代ゼロ法案、提出へ 厚労相「対象は20万人」

 政府は10日、一定の条件を満たした会社員を労働時間規制から外し、残業代をなくす「ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入する法案を通常国会に提出する方針を固めた。
ただ、参院選を控え与党内の反発は強く、法案提出が今春の予算成立後にずれ込む可能性もある。これに関連して柳沢厚生労働相は同日、
自民党の中川昭一政調会長ら与党幹部と会談し、年収900万円以上の会社員に限定することで対象者は20万人にとどまるとの推計を示した。
 塩崎官房長官は10日の記者会見で「国民の理解を深め、提出するのが必要なことだと思う」と述べた。その後の講演でも「法律を提出するのが筋だと官房長官として考えている」と強調した。
 政府は05年3月に閣議決定した規制改革・民間開放推進3カ年計画で「米国を参考にした労働時間規制の適用除外を検討」と打ち出し、厚労省が検討を進めてきた。さらに、財界が反対する最低賃金の引き上げや、
パートの正社員化を促すパート労働法改正の議論とセットで調整してきた経緯もある。与党の反発が強い中で政府が提出方針を固めたのは、こうした背景がある。
 ホワイトカラー・エグゼンプションの導入をめぐり、厚労省は年収条件について労使の合意が得られなかったため、法案成立後に政省令で定めるとしていた。
しかし、参院選を前に与党幹部から先送り論が強まり、年収条件を前倒しで提示せざるを得なくなった形だ。
 同省の賃金構造基本統計(05年)などに基づく推計では、年収900万円以上の会社員は約540万人。このうち部課長など管理監督者としてもともと労働時間規制の対象外が約300万人を占める。
さらに業務内容を上司から指示され自分で決められないと見られる人も除くと40万人が残る。ホワイトカラーが半数とみて、
対象者を全労働者5400万人の0.4%の20万人とはじいた。制度ができても「実際に企業が導入し、適用されるのは2万人程度」と同省は見ている。
http://www.asahi.com/politics/update/0111/003.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:38:35 ID:cbEWfr6I
今国会では今年の夏の選挙を睨み、法案提出を諦めたらしいが、次の選挙で与党が勝てば、秋の国会で再び持ち上がるだろうな。なんでも対象者が年収900万以上の20万人だそうだが、専門家によると、段階的に対象年収は引き下げられるらしい。
24ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/13(土) 19:42:32 ID:zfMo4lme
 ところでこれって残業代込み900万円以上の人が対策なの?

 きっとそうだよね。するとさ、算定直前に残業を減らせば対象から外れるの?
色々と疑問が多いと言うか説明されてないよね。

 うちでは組合もちゃんと理解してないし(w
対象になりそうな人は”そんな制度になったら一切残業せんぞ。人増やせって要求する”って
息巻いてる。もしかして雇用対策・ワーシェアの側面もあるんですかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:57:03 ID:G0qYugU7
どうかなぁ、人員の増加は初めから考えていないんじゃないかな。 なにせ経団連は最初、年収400万以上の人を対象者にしていた位だから、「もっと働け、だけど賃金は払わないよ」との本音が見え見えだからね。
26ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/13(土) 20:04:50 ID:zfMo4lme
 すると、経団連も大衆操作の難しさを学んだ、と?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:57:05 ID:G0qYugU7
どうだろうね。 大衆操作自体は、長年のマスコミによる刷り込みが功を奏しているように見えるけどね。 アメリカの年次改革要望書にこの問題があったから、政府が要求どうりにするのを、案外経団連も渡りに船と考えてるんじゃない?
28ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/13(土) 21:11:34 ID:zfMo4lme
 なるほど。

 どうも漏れは世界的企業どころか全国的企業ですらなく、気の弱い人の良さそうな
経営者・経営層と、気が強く(無闇に)高給な(そしてあんまり働かない)高齢層に
囲まれた環境のせいか、ちっと他の人達と感覚が違うようだね(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:30:15 ID:G0qYugU7
そっか。なんかちょっと羨ましいような、そうでもないような、複雑なキモチ 漏れは自営だから、この問題はあんまり関係はないんだけどね…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:40:49 ID:W9Y6xZyW
2007年1月12日付 公明新聞 「主張」

格差論の嘘と実 古い階級対立図式でなく
暮らしに即した精緻な論議を
http://www.komei.or.jp/news/daily/2007/0112_01.html

> 国民の大半は「下流」であるとする論理の底流を貫くのは、19世紀マルクス主義経済学派の
> 「労働価値説」「窮乏化理論」である。「搾取する側」と「搾取される側」、「支配と被支配」という
> 階級対立の構図が人為的に描き出された。いまもその系譜に連なる「下流」論や「格差」論が目につく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:09:37 ID:???
公明党は庶民の味方、民衆の味方なので、ワイトカラーエグゼンプションは拙速に法制化するべきではないと考えています

ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200612260405.html
32ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/13(土) 23:11:38 ID:zfMo4lme
 お? マズイな。背景はよく分からんが、それに漏れは何となく同意するな(w

 アメリカ程では無いにせよ、立身出世や>>29さんみたいに自営業になるのが可能で、
普通の社員から、どころか多くの労働組合委員長出経営者が居る日本において、
かつての階級論争って不似合いだと思うよ(w 身分制度も無い国だしね。

 バブルの頃と比較しちゃうと何だけど、貧困国も含めての世界観で見ると、
日本国民の多く(7〜8割?)は満足すべき生活レベルだと思うしね。
 逆に全ての経営層がリッチって訳じゃない。倒産だって日常茶飯事だし、
経営層の自己破産だって同様だしね。逆にリッチで別荘や賃貸不動産、豪華な
家屋を所有しているサラリーマン・公務員も少なくない。と言うよりも多いだろう。

 その一方で若者のワーキングプア問題、派遣社員問題は別途に存在するから、
それはそれで考えなきゃならんし、大問題の超高齢・少子化社会との関連も重要だ。
もちろん、現代の世界情勢・国際競争力や日本文化も含めなきゃならんだろうし。
情報もろくに無かった大昔の定義・妄想に固執する必要は信者以外には無いよね。

 ううむ、いかんな。漏れは公明党と近かったのか(w
33ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/13(土) 23:12:37 ID:zfMo4lme
 あ、>>30について、ね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:27:46 ID:???

【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★17
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168692312/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:59:02 ID:???

公明とガカーイ員の言ってりことが違うって事?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:05:45 ID:???
「ザ・アール」奥谷禮子は層化

「都議選でもまた公明党の強さが証明された。さらにジリ貧の自民党が同党への依存度を高めていくことであろう」
ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:20:08 ID:/uC/NLox
反対も参議院が終わるまでだろw
それが終われば即導入さ
そして数年後にはすべての労働者が対象になる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:28:35 ID:???
>>32
相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html
経済と絡めた問題はここで森卓さんが解説してるよ。
39ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/14(日) 00:35:59 ID:NH1Pj5/1
 申し訳ないですけど、その貧乏人をネタに大儲けしている人は嫌いなので
(あの人は儲けた金をホームレス支援やワープア支援に使ってるんですかな?)
読みたくないです。折角なのにすいませんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:28:56 ID:uB7fblmQ
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

厚生労働省 労働条件分科会委員・臨時委員
ホワイトカラー・イグゼンプション、解雇の金銭的解決、労働契約法を実際に検討している分科会
(平成18年5月24日現在)
使用者代表
奥谷 禮子 株式会社ザ・アール代表取締役社長 <-------- 過労死は自己責任発言
紀陸   孝 日本経済団体連合会専務理事    <-------- 経団連
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/s0524-6.html

「ホワイトカラーイグゼンプション」
日本においては現状導入されていない制度であるが、2005年6月に日本経済団体連合会が提言を行い、
2006年6月に厚生労働省(労働政策審議会労働条件分科会)が素案を示した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入見送り、選挙控え政府与党方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070110AT3S0901G09012007.html
             ↓
<残業代不払い制>改めて早期の創設要望 経団連会長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000147-mai-bus_all
             ↓
残業代ゼロ法案、通常国会に提出へ! 官房長官が表明
ttp://www.asahi.com/life/update/0111/006.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:29:41 ID:uB7fblmQ
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/txt/s1024-3.txt
○長谷川委員 すべて日本の企業が、委員のような会社だったら、本当にみんな幸せだと思います。
そういう会社だけではないのです。…
 これはそういう人の妻に聞いた話ですが、バタッと死ぬのだそうです。
これは過労死の特徴だそうです。日本の中で過労死とか、過労自殺がゼロになったら、
この話はもっとお互いにできるのだと思います。しかし、現実に過労死とか、過労自殺があって、
労災認定を受けたり、訴訟をやっている人もいるわけです。委員のような会社だったらないと思いますが、
日本の企業は北海道から沖縄まであるわけですから、守れなかったり、
労働者の健康管理ができない所にもあるわけです。だから、基準法で最低基準を決めましょうということなのです。
企業も会社の役員も、もっと労働者や中間管理者の健康を気遣って、
「駄目だぞ、このぐらいになったら働いちゃ駄目だ、休みなさい。あなたは今日はもう帰りなさい」というようにしたら、
過労死や過労自殺はゼロになると思います。ところが、不幸なことに、
我が国は過労死や過労自殺はゼロではなくて、むしろ増えています。
だから、労働時間の、特に深夜労働はどうなのかということを不幸なことに議論せざるを得ないというのが現実だと思います。

○奥谷委員 過労死まで行くというのは、やはり本人の自己管理ですよ。
○長谷川委員 でも自己管理だけではなく、会社も仕事をどんどん与えるのです。
○奥谷委員 でも、それをストップするというのも。
○長谷川委員 世の中は委員みたいな人ばかりではないのです。それが違うところなのです。
○奥谷委員 はっきり言って、労働者を甘やかしすぎだと思います。
○長谷川委員 管理者ですよ。管理者たちにそういうのが多いのです。
○奥谷委員 管理者も含めて、働いている一般労働者も含めて、全部他人の責任にするということは、甘やかしすぎですよ。
○長谷川委員 そんなことはないですよ。それは違います。
○奥谷委員 それはまた組合が甘やかしているからです。
○長谷川委員 そんなことはありません。

政府の中枢に、こんな電波がいるんだね 恐ろしい!!
42ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 00:35:29 ID:q1/vUsf1
 漏れの母親もさ、”だってN村証券が解約に応じてくれないんだもの”って
言うんだけど、そんな事はないと思うんだよな。依頼の仕方が悪いと思うんだよな。

 こういうのは自己責任とは言わんのだろうな。

 だってさ、そんな事を言ったら、N村証券の顧客の殆どは解約できない事になるし、
資産が減り続けて自殺する人だって続出するんじゃないかと思うんだよね。
(まあ、もしかしたら、広い日本にはそんな例もあるのかも知れんが)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:37:37 ID:???
知り合いの学会員は、もう二度と、弱者切捨て政策を繰り返す
自民には投票しないと怒ってました、その方の友人達(たぶんお仲間)
も同意見が多いそうです。 でも公明党には投票するらしい。???
44ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 00:42:53 ID:q1/vUsf1
 へぇ。”弱者切捨て政策を繰り返す”なんて形容詞が異口同音で出てくるなんて
凄い確率ですね。何処かの政党が考えた文句ですか?

 って言うか、公明党が大々的に繰り返さないと有り得ないか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:01:18 ID:7Iyad/S1
今すぐ自民との連立わやめてWE反対と言えれば少しは信じてやるよ
まっ、無理だなどうせ自民と一緒になにがなんでも法案通すんだろプッ
46ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 01:37:22 ID:q1/vUsf1
 WEは公務員にも適用する、って言うんなら見直すんだけどな。
47ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 01:38:58 ID:q1/vUsf1
 不思議なのはさ、WEとほぼ同じ条件で働いている管理職層に過労死とやらが
続出してるのかね? もちろん、仕事・会社が原因の。

 まあ、そりゃ無くは無いんだろうけど、そんなに多いの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:47:38 ID:7Iyad/S1
管理職になっているからカンケーないと思っているとしたら痛すぎ、なぜなら
社長、副社長以外は全員ヒラというのが今の米国リーマンつまりこれが
最終目的だから管理職小作人もいままでのヒラとの競争もしなれればならない。
49ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 01:51:22 ID:q1/vUsf1
 酔ってるのかな?

 関係無いも何も、既にその言ってる事と近い条件で働いてるんじゃないか、
って事なんだけど。
 ま、いいけど、アメリカの社長なんて訴訟ばっかり起こされてメリット薄いから
成りたがらないのが多いし、その為の保険まである、とも聞くけどね。
50ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 01:58:17 ID:q1/vUsf1
 あ、ちなみに漏れは残業代に大いに頼ってるホワイトカラーリーマンね。

>カンケーないと思っているとしたら痛すぎ
 もなにも、言うまでも無く、これが日本に導入されたらどうなのか、
って話してるだけでさ。
 個人的には何で公務員や労務職が同時導入じゃないんだ、って不満があるけど(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:08:28 ID:W45GNkvH
ヒラの給料で管理職並に働かせられたらたまらんわw
お手洗いは賃金アップ反対、ボーナスでとかほざいてたけど日本の会社全てが社員にボーナス払ってるとでも思ってんのかね?
生活は今より苦しくなり仕事に追われる毎日、こなせばその分ふやされる仕事量、その結果体を壊しても自己責任ですまされる
52ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 02:18:48 ID:q1/vUsf1
>ヒラの給料で管理職並に働かせられたらたまらんわw

うちは働かない管理職も居るよ。。。

つうか管理職じゃなくても高齢層に働かないの多い。。。
5348:2007/01/16(火) 02:40:30 ID:7Iyad/S1
俺の仕事が何かについては発言したくないけれど既に二十年前から国会
でWE扱いになった仕事だけれど(医療系国家資格)なんと有資格者の六割
がやめていったよ、当然若いやつらは付いて来れない(仕事が厳しい)
俺自身の経験から言えばまさに弱肉強食だよ、勿論物事にはメリットと
デメリットはあるし短期的視点、長期的視点で考えると一概には答え
を出しにくいか゛それでも俺は懐疑的だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:02:18 ID:???
>>53
中国やインド、ブラジルなどと競争していくつもりなら導入しかないんだろうな。

5548:2007/01/16(火) 11:43:20 ID:7Iyad/S1
人はだれでも年をとります、たとえこの先景気が良くなっても自分が年を
とれば当然若い人にはかなわない部分も出てきます、今若くて仕事ができても
将来に備えられる余裕がなければ厳しい現実に立ち向かわなければならないでしょう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:53:18 ID:gc0IF4mV
<残業代ゼロ制>安倍首相が国会提出断念を明らかに
1月16日20時40分配信 毎日新聞

 安倍晋三首相は16日、残業の概念をなくす「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度を導入する労働基準法改正案について「働く人たち、国民の理解が不可欠だ。
今の段階では理解を得られていない」と述べ、25日召集の通常国会への提出を断念することを明らかにした。首相官邸で記者団に語った。
 首相は11日には記者団に「私の内閣では、仕事と生活のバランスを見直していこうと考えていく」と話し、提出を目指す考えを示していた。
しかし、同法案をめぐっては「残業代がなくなる」「長時間労働を助長する」など、労働側から批判が噴出し、民主党は導入に徹底抗戦する構えを見せている。
 与党内でも、4月の統一地方選や7月の参院選に悪影響を与えかねないとの懸念や、参院選前の通常国会は会期延長が難しく、提出しても成立が困難なことから慎重論が強まり、提出見送りで最終調整していた。
 柳沢伯夫厚生労働相は、法案への理解を広めたうえで提出する考えだったが、首相周辺は「(法案の趣旨が)ねじ曲がって伝わったから、それを今から(修正する)というのは難しい。根回しに失敗したということだ」と語った。【西田進一郎】
 ■解説 拙速導入の政府姿勢は理解されず

 「日本版ホワイトカラーエグゼンプション」を導入する労働基準法の改正案は、次期国会への提出が見送られた。
厚生労働省は、サラリーマンの反発の声に「制度への誤解がある」(柳沢伯夫厚労相)としてきたが、制度の中身が明らかになればなるほど反発の声は強まり、参院選を控えた政府も断念せざるを得なくなった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070117k0000m010075000c.html
57ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 22:04:40 ID:1ELJDpmO
 まあ、良かったじゃないですか。それと、>>45さんとかは冷静になって欲しいですな。
58ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 22:08:34 ID:1ELJDpmO
>当然若い人にはかなわない部分も出てきます

 だからと言って、年齢が上ってだけで給料が累進的にずっと上、ってのでは
この先やっていけるんでしょうかな。
 年金生活者の方が労働者よりずっと良い収入・みたいなもんで。
蓄えをするかどうかは、それこそ自己責任でしょう。

 つうか、うちだけじゃないけど、社内で何とかしなきゃね(w
何でも政治頼みではあかん罠(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:19 ID:???
組合あるとこは気楽でいいですなってのは置いといて
公明党は賛成の立場をとるならどうして
1週間の労働時間=40時間に決めてそれ以外は残業代払う
事にしましょうと言えないのかね〜
6045= 48:2007/01/16(火) 23:10:48 ID:7Iyad/S1
>>57実際にもうWE状態で暮らしているので、まぁそれほど私自身は危惧してはいないけれど
ただもう少し景気の良い時なら一般に受け入れやすいのではと思うし折角景気が上向いているもの
をここで腰折れ状態は如何かと・・・勿論長期的視点と戦略を考えれば今ここで
WE導入もやぶさかではないけれど真の実力主義がリーマンに問われるので言ってみれば
会社の看板を借りた個人商店になる覚悟が必要。
61ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 23:14:32 ID:1ELJDpmO
 うちは組合が強くて経営層が可哀想(w

 もっとも経営陣に元組合幹部とか居るんだから、”この資本階級め!”みたいな乗りは無くて
”先輩。お年をめしましたね”みたいな感じだけどね。

 それですいません、週に35時間労働で、国祝休日がある日はちゃんと日数分減らすように
要求しましょう。

 まあ年齢が上がれば自動的に給与が上がる仕組みは社内問題で解決せなならんのでしょうな。
62ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/16(火) 23:18:41 ID:1ELJDpmO
 ふむ。漏れも個人事業主と言うには額が小さいと思いますが、年俸制の人を主にして
いけば、職域も決まっていくし、社会問題のワーキングプア対策になると思うんですよね。

 実力主義や自分の(私生活を大事にしたいとかの)考えで給料に差があるのは自然だと
思う一方で、社会保障面でまで大きな差があるのはおかしいと思うんですよね。
6345= 48:2007/01/16(火) 23:28:33 ID:7Iyad/S1
実力主義はむしろ若いときの方が稼ぎやすいですよ、実際にバブル期に私はは若さ
にものを言わせて一ヶ月に二日ほどしか休まないで月給80万円ぐらいだった。
まぁ働き方は各人の自由裁量としてもこの法案を通すならリーマンも確定申告
の権利を与えないと頑張る人にうまみがないな、逆にいえば確定申告の税制上
のメリットを知っていて実力があればとっとと独立したほうがいいかもね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:47:21 ID:???
産業の空洞化抑制の為に人件費の抑制は確かに必要だけど
国際競争力云々の話するなら先に通信料、高速代、ガソ税とかの公共料金
下げるのが先だろ?常識的に考えて。
比国やインドネシア並の年収で日本で暮らせると思います?
6545= 48:2007/01/16(火) 23:59:17 ID:7Iyad/S1
すでに20年近くWE状態で働いてきた私の意見を要約すると実力主義は各人が天職を見つける事が大事、WE法にリーマンでも確定申告の権利付与(実際に私は個人事業主として申告していたし
米国リーマンは確定申告)そういう意味ではWE法はつまらない見得や嫌な仕事をしなくても良いし自己裁量が大きくなれば具合の悪い日や遅刻という概念もなくなるかもしれない(既にフレックス制ならご存知でしょうが)
だからこそ自己管理が大事になるわけですがね、まぁメリットは全くないとは断言できない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:58:27 ID:r5LbE2eS
愚民共のせいで最低賃金引き上げ&9割以上の労働者の残業代割り増し見送りへ



ただ、今国会で改正を予定している労働関係などの法案は、労使の利害調整を経て「寄せ木細工」(厚労省幹部)のようになっている。
産業界が求めるWEを実現するのとセットで、労働側が求める残業代の割増率アップや、最低賃金法の強化などを産業界に受け入れさせた経緯があり、
この日もパート労働法の改正案要綱が出たばかり。パートへの厚生年金の適用拡大の議論もこれからのタイミングだ。
WEを認めないとなれば、全体が崩れるおそれがある。


http://www.asahi.com/politics/update/0116/014.html


ホワイトカラーエグゼプション対象者は厚生労働省試算で20万人
経団連とのバーター取引でその他9割以上の労働者は逆に残業代が増えるはずだったのにバカが騒いだお陰で全てパー
最低賃金もそのままでフリーターも困窮



これが共産党の望んだ姿ですかぁ?

67ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/17(水) 02:06:25 ID:xHwqU82z
 正解の無い問題みたいなものなんだから、その時代その時代で
より多くの人が良いと共感できる物へ少しずつ、あるいはダイナミックに
変え続けていくしかないんだろうね。

 20年後には無問題な話になってるのかもしれないし、まだまだ
大問題なのかもしれないしね。
68ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/01/17(水) 02:08:25 ID:xHwqU82z
 変な文になった(w

 20年後には無問題な話になってるのかもしれないし、あるいはまだまだ
大問題なのかもしれないしね。

 だと、意は通じるかな?
6945= 48:2007/01/17(水) 13:43:51 ID:B2Q7z74Z
まだ、多くの人が反対しているこの法案だが個人の能力が問われる事が恐怖であり危惧するのも判らなくもないが
見得や待遇の良し悪しだけで会社えらびが、これからは必ずしも正しくなくなると思う、本当に自分に合った職業を選べば
それが天職として受け入れられるので収入の多寡などあまり気にならなくなるし
結果は自分の頑張り次第で後からついて来るものだから・・・相撲の言葉にこんなのがあります
「お金は土俵に埋まっている}
7045= 48:2007/01/17(水) 14:16:27 ID:B2Q7z74Z
ある意味この法案は労働ルネッサンス、たくさん稼ぎたい人もいれば自分の時間を大切にしたい人もいるし勉強の得意な人もいれば
体を動かすのが好きな人もいて当然な事、それなのに今までは一つの型に押し込めようとしてきた事の方が問題だったのかも知れない
勿論自己裁量にはリスクテイクと努力は欠かせない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:26:59 ID:???
多数の小口より、安定した大口の方がいいのかな?w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:48:00 ID:???
急いでいたのはこれの為ね
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165820490/l50
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:09:33 ID:???
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:24:33 ID:???

       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、           You は shock 愛知で金が 落ちてくる
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)          You は shock 俺の金が 落ちてくる
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
    フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ         サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i         邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|-i;i
    (;;;;;;;;{ り;;;i  `ー─' |ー─' |         You は Shock 金で財布 重くなる
    t;|;;;;i`ー';;i    . ,、__)    |         .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;|       ノ   ヽ  |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ      ー‐=‐-  ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く  \ ヽ、.       / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ   ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i  俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト― ' l  支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'    |  下請に払う金など 一銭もないさ
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..    |  俺に 金よこせ

      奥田碩(1932〜200X)
75ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/02/25(日) 21:37:26 ID:fG1/3Hiq
 あ、この件はどうなってるの?

小委員会で検討中とか経団連で精査中って所?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:42:48 ID:???
>>75
厚生労働省はあきらめていなくて厚生労働大臣の諮問機関・労働政策審議会に提示して調整中
77ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/02/25(日) 21:57:04 ID:fG1/3Hiq
 あれ? 多重投稿になったらごめんね。

 >>76 なるほど、そうですか。良い内容になって欲しいですね。
って言うか、サビ残がある状況や、同じ仕事内容なのに派遣さんと正社員で
待遇が違うとか、そもそも、何で同じ仕事を派遣さんにさせる?
何で正規雇用せんのか? って問題を解決する方が先だと思いますけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:11:49 ID:MxZjO/8t
いいこと言った!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:37:24 ID:W8M/4eck
ホワエグの適用範囲を今後50年間広げないなら俺は許す。
80ギャグ係 ◆hNFCp0grj. :2007/03/18(日) 20:42:19 ID:O26TnyPk
 ちなみに、インフレ率は勘案して貰いたいね。
平均年収が900万円の時代になっても、900万円を基準にされたら辛いし(w

 漏れ的には、まずは公務員の甘い労働条件を改善してから民間へも厳しく、
なら話は分かるんだけど、世の中は”女性公務員のいかに甘くするか(必然と男性の
公務員にも更に甘く)”だからなぁ〜。(イメージですまそw)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:52:46 ID:???
無責任な野党は偽装請負はやめろ、正規雇用を拡大しろと言い掛かりをつけて若者の雇用を奪っている。
公明党はジョブカフェの設置、派遣法の改正、デュアルシステムやトライアル雇用の導入で若者の雇用の場を作った。
今回の選挙の結果でどちらが正しいか証明されたな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:10:23 ID:k0fSGnPd
ちがうぞ
それはただの洗脳された人の哀れさだ
それが結果として出ただけ
83eco ◆Smw69BiSBo
>>81
雇用さえ確保すれば良いという単純な発想だよね一括りする
護送船団方式しか考えていないよ
はっきり言って公明党は個々の人間に対する内面なんか無視

それと因すら掴めようとしていない
まぁ・・・その因を貴方達が作っているんですけれどね