◎創価・公明板★総合雑談スレッド☆にっこり20

このエントリーをはてなブックマークに追加
30ギャグ係 ◆WMhl/ZkObw
 全国3千万の創価ファン並びに車好きの皆様、こんばんわ。
お待たせいたしました。待望の最需要期である3月のシェアが出ました。
 トヨタ様の乗用車でのシェアは何と45.41%です。(レクサスを含めず、輸入車は含めても)
やっぱり去年の43.0%より伸ばして来ました。。。増加分の2.41%とはどの位の
数量かと言いますと、三菱、スズキの乗用車シェアと同じ位でございます。
 一年で三菱、スズキとほぼ同量分が上乗せされるなんて。。。恐ろし過ぎますよ。。。
 ちなみに登録車全体でのシェアは43.26%で、去年より2.04%アップです。

 今月もホンダは頑張りました。ステップワゴンが売れてるんですか? それとも
フィットが盛り返してるのかな? シビックはあまり見ないですけど売れてるのでしょうかね。
 一方、我が日産は相変らずでございます。登録車全体でのシェアで3.13%下げてます。
ありゃりゃ。トヨタ様の上げ分より大きいですよ。ざっとスバル全体量とほぼ同量が
失われてるんですねぇ。。。どうなるんでしょう。。。頑張って。。。
 と言って今年はスカイライン以外に新車が無く、しかもそのマーケットは冷えて
ますからねぇ。。。とにかく頑張って。。。ビーゴ買わないでXトレイル待つからさ。。。

 トヨタ様系列はダイハツさんも日野さんも好調でいらっしゃいます。特にダイハツさんは
軽自動車で単月の過去最高を記録したようですね。(あ、日産も軽では過去最高だ!)
31ギャグ係 ◆WMhl/ZkObw :2006/04/03(月) 22:26:32 ID:ivy2v+wy
 気は早いかもしれませんが、最需要期でのシェアも出た所で、今年のトヨタ様の
勝ちは決まったでしょう。ええ。もう言っちゃいます。よっぽどこれから出るカローラと
オデッセイ対策の低床ミニバン群がこければ別ですが、そうはならないでしょうし。
 レクサスLSの評判も良さそうですしね。(早くも受付をしれるそうですからね。)
それに、今までの数値はレクサスを除いてますし。(恐ろしい)

 トヨタ様の懸念は、やはり過日から問題視している軽自動車優遇問題でしょう。
税金が安いからと言って割高な商品を提供されるのって、消費者にとっても
良い事ばかりじゃないと思いますし、大きく取り上げるかもしれません。
 また、反対の高級車マーケットも、レクサス店の活動により、メルセデス、BMの
台数が伸びているようですからね。トヨタ様も困っていることでしょう。
 これもLSだけで一気に解決する者でもないでしょうし。

 と言ったわけで、国産登録車カテゴリーでのトヨタ様の今年度の勝ちは早くも
見えたものの、そのカテゴリー外の動きに対しては妙薬の無い事が明らかになって来た
昨今の車事情、と言ったところでしょうか。
(それはあたかも新興宗教の日蓮系ではトップに立ったものの、伝統仏教や神道の復興、
または政党支持率が会員数相当以上には上がらない事に苛立っている何処かのようにw)