【法論】法華経勉強会【交流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮聖人を師と仰ぐすべての者にとって、法華経はもっとも基本的な共通の拠り所です。
法華経の解釈においてこそ真の意味での交流が可能となり、またもっとも真剣な論争を
期待することができます。
このスレッドは、法華経の勉強を共同で進めることによって、学会・正宗・日蓮宗各派
の拠って立つところを明らかにし、かつ有意義な対話の可能性を開拓することを目的と
します。
相互の交流を通じ、「日蓮が慈悲」の力に導かれ、やがてすべての人が正しい道に目覚
める時が来ることを願って止みません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:08:40 ID:S9I2WFgd
仏法を金儲けの手段に悪用することなかれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:09:42 ID:???
層化ってなんでこんな暇人ばっかりなんだろね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:21:24 ID:???
>1
確かにそうですね。活動家さんに意味をもっとよく理解して欲しいと思います。
曲解による活動はよくありません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:34:15 ID:???
学会員はよく「法華経は生命の教典だ」って言うけど、「生命」って何?
法華経以外の教典には「生命」が無いってこと?
それから法華経のどこにも「生命」なんて言葉は出て来ないけど、どういうこと?
学会が勝手に作り出した解釈なわけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:17:26 ID:???
まともな教義スレが増えたな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:19:14 ID:???
>>5は「生命ってなに?スレ」に池。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:20:28 ID:???

日蓮は題目で病気を悪化させて病死なんだよ。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:34:38 ID:???
法華経以外に生命はないよ。
南無阿弥陀仏って唱えてる奴を見てみろよ。
どんどん生命を奪われてるって感じだろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:54:11 ID:???
生命の「無常」を見抜いたところにブッダの悟りがあるんじゃないのか?
層化学会の維持や拡大に「執着」しまくってる学会員が「煩悩」まみれであることは言うに及ばないが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:33:35 ID:RubsMEid
しょせんは「妄想」だからな、学会員は全員統失なんだから病院に
行って見てもらえよ、早いほうが治りもいいぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:00:37 ID:???
>>10
そんなことはない。
仏の寿命が無量であることを示したのが「寿量品」だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:51:45 ID:???
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:44:16 ID:???
学会員は法華経の中身なんて知らないよw
15エス村◇牙城会◇ ◆dms43gQEPg :2005/11/05(土) 11:54:39 ID:???
一理ある。
任用試験ってもっと仏教全般についてのTOTAL知識を試すべきだと思おう。

法華経を学ぼう!!
と。。。自分に言ってみる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:07:27 ID:???
学会員に「無常」と「無我」は理解できないよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:12:16 ID:brUssQP5
釈迦仏法は「無常』「苦」「無我』「不浄』
創価仏法は「常』「楽」「我』「浄』
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:24:03 ID:???
いけだは個人の隠しもつ1兆円の預貯金会員にかえさないのかな?
19次郎#:2005/11/05(土) 17:39:04 ID:???
>>17
いわゆる、上座部仏教と大乗仏教では、まるで反対だからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:21:09 ID:???
法華経に説かれる本化地涌の四菩薩は常楽我浄の四徳にそれぞれ対応する

「常」…無辺行菩薩
「楽」…安立行菩薩
「我」…上行菩薩
「浄」…浄行菩薩

この世界を釈迦は「無常」「苦」「無我」「不浄」と説いたが
法華経における教説は異なっている

法華経如来寿量品において仏身の娑婆世界常住を明かしたことで
「無常」「苦」「不浄」の娑婆世界が一転して仏国土となり
仏身常住により「無我」もまた打ち破られた

いわく
「常住此説法」
いわく
「衆生所遊楽」
いわく
「我常住於此」
いわく
「我浄土不毀」
21中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/05(土) 18:22:11 ID:???
小乗と大乗の違いを書いて見ました。

小乗仏教
教え:出家中心
仏:釈迦牟尼仏
菩薩とは:成道(悟る)まえの釈迦牟尼仏
最高目標:煩悩を断じつくした阿羅漢となること(自利的)
修行:自利的、自らの覚りを求める(必ずしも自利ばかりではない)
仏教である証拠として「三法印(四法印)」を説く。
諸行無常、諸法無我、涅槃寂静(三法印)+一切皆苦(四法印)

大乗仏教
教え:出家・在家問わない
仏:多くの仏を説く
最高目標:成仏(仏となること)
修行:利他的、利他があってはじめて自らの覚りがある
菩薩とは:成仏を目指す者全てをさす。
小乗の三法印に対し、大乗はただ「諸法実相」の一印を立てる。
22中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/05(土) 18:24:31 ID:???
>>20
お疲れ様です。
こういうスレは、貴重ですね。
有意義なスレにしていきましょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:37:57 ID:???
>>23中道さん
どうもよろしくです
例によって荒れるとは思いますがよいスレになるとよいですね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:23:05 ID:???
仏身の娑婆世界常住を明かしたことは非常に重要な意味を持つ
いわゆる極楽や天国、地獄というような概念は架空のものであり
現実的にはこの世界しかないのだという思惟がそこにはある

いわく「方便現涅槃 而実不滅度」
方便として涅槃の姿を現すが、真実にはこの世界を離れない
このことは否応無く現実へ目を向けることを要求する
生も死もこの世界の中のこと
仏の修行も結果もこの世界の中のこと
一切の諸法はこの世界の中のことととらえるのが法華経の視点なのだ
ゆえに今を大切にできないものがいつの日にかそれを大切にできるか
それを問いかけているといえる

法華経は大乗経典の中では成立は古い部類に属する
同じような長遠な寿命を持つ仏には
ほぼ同時期に存在したとされるアミターユス(無量寿仏)信仰があった
両者の違いは仏の国土を娑婆世界としたかどうかである
25中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/05(土) 19:44:30 ID:???
>>23
「生命ってなに?」スレのように波木井さん達がくるとね…w

「知識の海に」溺れてしまって「本質」を見失うような、無限ループ状態には
なってほしくないのですが、他のスレを見る限り、無理でしょう。

>有意義なスレにしていきましょう。
とは書きましたが、あまり頻繁なレスはできないと思います…。
26中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/05(土) 19:45:52 ID:???
>>24
>法華経は大乗経典の中では成立は古い部類に属する

そうなんですか?
法華経はいわゆる「初期大乗」に含まれていると言う認識でしたが。
阿弥陀経、般若経、法華経、この順で成立したと言うのが一般的だと
思っていたのですが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:49:28 ID:???
>>25
そうですね(苦笑)
まあ私もそんなには書かないと思います
基本スタンスは書きたい時に書く
書きたくなくなったらやめるって感じになるかと思います

>>26
成立はその順番でしょうね
ただ法華経の成立過程でアミターバを取り入れたのが後期ということから
アミターバよりは前から法華経の原型はあったのでしょう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:10:56 ID:???
>>9

念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊。
29波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/11/06(日) 15:19:21 ID:rmEyR5kN
まあ、ちょっとまて。

漢訳法華経でとやかく言うのはやめにしないか。

ここはサンスクリット・チベット訳出でやろうじゃないか。
もう5年堂々巡りやってんだから少しは進歩しようぜ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:23:55 ID:0KsYR2UK
雑学主流は我説が多いからな
とくに29は弁えるように
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:26:12 ID:???
それじゃ言い出しっぺの法則でハキリからまず総論をぶちあげて流れを作ってくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:32:50 ID:0KsYR2UK
永遠の経典法華経。
歴史的にみても、一番広く読まれてきた経典ということで・・・。

羅什訳でOK
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:22:45 ID:???
違いがわからないので興味あり。
両方やればいいさ。>什訳>サンスクリット・チベット訳
34中道アホ太郎 ◆rBmfiUE12. :2005/11/07(月) 15:42:30 ID:???
>「知識の海に」溺れてしまって「本質」を見失うような、無限ループ状態に

なりそうだなw
35中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/07(月) 15:54:39 ID:???
もともと、法華経に関しては、訓故注釈的な読み方を一切否定しているのが創価学会の立場。
法華経を読むのも「釈迦(迹門)の法華経」「本門の法華経」「日蓮大聖人(文底)の法華経」と三種ある。
賢樹院日寛の立てた解釈にならっている。

だから、いわゆるロンドン仏教的な、現代の仏教学的見地から法華経を読む読み方は日蓮信徒の読み方ではない。
36中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/07(月) 16:01:19 ID:???
誰とは言いませんが、やたらとサンスクリットだの原文だのを持ち出して
自己満足に浸ってるのは幼稚なスノビズム丸出しのレスにしか見えません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:20:41 ID:???
ナカミチここにいたのかよw
38興味@日蓮宗葵講 ◆X872v3FaeI :2005/11/07(月) 19:38:38 ID:???
>>29
サンスクリット・チベット訳なんて日本に信者のいない経典を論じても余り意味がないんでは?
漢訳こそが本邦において信仰され、文化に影響している経典でしょう。
まあ、比較と言う論点なら賛成ですがね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:48:36 ID:???
ロンドン仏教も元の一割も残ってない遺跡とかで判断してるから正確な資料とは言えないよね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:02:39 ID:???
意外と完訳支持者多いね
創価大学国際仏教学高等研究所(http://iriab.soka.ac.jp/orc/index.html)では
「大乗仏典およびその成立と深い関わりのある大衆部仏典の文献学的研究」というのを推進しているよ
成果が楽しみだね

1. インド・アフガニスタン・パキスタン・中央アジア・チベット・中国から出土し,
 世界各地にある大乗仏教梵語・チベット語写本資料の収集
2. 漢語仏典写本,特に敦煌写本中の大乗仏典(注釈書を含む)写本資料の収集
3. 『法華経』・『般若経』等の梵語・チベット語・漢語対照の校訂本および辞典の
 作成
4. 大衆部諸文献の校訂本作成、辞書編纂および,大乗仏教の起源をさぐるための
 鍵となる大衆部の全面的研究
5. 後漢・三国・南北朝代の翻訳経典を材料とした『仏典漢語辞典』の執筆
6. 上記の成果全てのデータベース化・デジタル映像化


41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:25:44 ID:???
>>39
だね。
異教徒(ヒンズー教徒だっけ?)に仏教寺院・遺跡は破壊尽くされたんだよね。
たしか8世紀頃?

だからまともな資料と呼べるものは今のインドには殆ど残ってないでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:32:59 ID:???
>>40
むー年鑑ちょっと読んでみたけどなかなか興味深いことが書かれてるね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:55:00 ID:???
>>41
ある意味一割も残ってない遺跡より、口伝や伝承された物の方が多いから仏教の
全体を把握するのはロンドン仏教じゃ無理でしょう。
ロンドン仏教は仏教の真意を把握する目的じゃなく、植民地支配を円滑にする為
だから目的が違う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:04:16 ID:???
イスラム教徒に破壊されました。ロンドン仏教は穴だらけながら西洋万歳の
日本人の心をくすぐり、教授などがハクをつける為支持してます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:20:49 ID:???
現存している梵語写本より漢訳仏典の方が古いという指摘は重要だね

漢訳仏典の訳語から梵語写本の原典の古さがわかるというのは面白い
五世紀にはサンスクリット語Avalokitasvaraが観音と訳され
6世紀には書き間違えのAvalokitesvaraを元に観自在と訳されていることから
Avalokitesvaraを使っている梵本は比較新しいことがわかる
つまり梵本だからといって正しいとはいえないということ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:20:59 ID:???
純粋な仏陀の教えは本来、口承で伝えられるべきで、文字にしてしまったのは
仏陀の意思とは違うし、本来であれば邪道なんじゃないかと思ったりするのだが。

仏陀以来の口承を営々と継承していた教派が近年まであったと言うのを
聞いたこともあるが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:29:25 ID:???
>>46
仏の声を梵音声というくらいだから
あなたのいおうとしていることはわかるよ
でも口承が正確であるという保証はどこにもない
伝言ゲームと同じで人の記憶ほど当てにならないものはない
好きだったアイドルの歌詞すら正確には思い出せんだろ?
弟子たちが仏典結集を行ったのは後世のために正しい行為だったと思うよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:20:51 ID:???
>>46
2500年以上の口伝は内容にかなり変更があると思うよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:59:36 ID:???

大乗仏教を文献学的に研究するのはいいことだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:17:07 ID:???
ただ問題は大乗仏教の遺跡はイスラム教徒に壊滅されて残ってないとこだよな・・・。

イギリスも植民地支配しやすい、カースト制のあるヒンズー教や無気力な小乗教は保護したけど、
万人の平等を説いた法華経は意図的に資料を隠蔽し非仏教説を打ち立てたという説も言われだしてるからね。

今後の研究には期待したいな。
51中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/08(火) 20:53:09 ID:???
>>50
そうですね。

大乗仏教は、いわば民衆解放の経典なのだから、当時の権力者や特別階級の人々
から見れば、邪魔な思想であったことは容易に想像できます。
また迫害をうけるのも当然だったのかもしれない。

いまだ、仏教学者の中には「仏の生命」につながる「本覚思想」や「如来蔵思想」を
仏教本来の教えではないと否定する人々がいるくらいです。

しかし小乗である大衆部の「客塵煩悩」※1と言う思想には、すでにその萌芽
はあったわけです。

ところで、大衆部がこの「客塵煩悩」の論拠とした経典と言うのは、何と言う経典なのでしょう?
また、その経典はいつ頃の成立なのでしょう。

-----------

※1.客塵煩悩(心性本浄)

客塵煩悩とは、煩悩は心に本来からそなわったものでなく、もともと心は浄く、煩悩

塵のように付着したにすぎないものだという説。
塵をのぞけば本来の清らかな心が現れるという説は、後の如来蔵思想で強調される。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:53:05 ID:SwdKobCw
華厳経じゃないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:22:35 ID:???
このへんって、アーラーラ.カーラマとかのバラモンにも
多少の片鱗があるよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:25:14 ID:???
しかし誰かさんが言っているように、頭デッカチで身に着いていない
教学を振り回すやつ(笑)がこないといいね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:29:56 ID:???
>>51
調べてみました。原始仏典まで遡れるのですね。

スッタニパータ
師(ブッダ)は答えた、「ナンダよ。わたしは『すべての道の人・バラモンた
ちが生と老衰とに覆われている』と説くのではない。この世において見解や伝
承の学問や想定や戒律や誓いをすっかり捨て、また種々のしかたをもすっかり
捨てて、妄執をよく究め明して、心に汚れのない人々──かれらは実に『煩悩
の激流を乗り超えた人々である』と、わたしは説くのである。」

ダンマパダ
テーラガーター
ウダーナヴァルガなどに同様の文がいくつもある
「『一切の形成されたものは無常である。』(諸行無常)と明らかな知慧をもっ
て観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる
道である。」

つまり、人の心が本来清浄であるということが前提になっている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:35:16 ID:???
これは御書にも引かれています。華厳経ですね。

華厳経十地品
「心は工みなる画師の、種々の五陰を画くが如く、一切の世界の中に、
法として造らざる無し。心の如く仏も亦た爾り。仏の如く衆生も然り。
心と仏と及び衆生と、是の三に差別無し。諸仏は、悉く一切は心より
転ずと了知したもう。若し能く是の如く解せば、彼の人は真の仏を見ん。
心も亦た是れ身に非ず、身も亦た是れ心に非ざるも、一切の仏事を作すに、
自在なること未曾有なり。若し人、三世の一切の仏を求知せんと欲せば、
応当に是の如く観ずべし、心は諸の如来を造る」

ここにも心と仏を等しいとする考えがあります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:05:53 ID:???
増一阿含経
「比丘たちよ、心は輝いている。ただ、客塵煩悩によって汚(けが)れている」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:21:15 ID:???
あと般若経系にはこの思想が多いですね。
空思想とのつながりですね。
説一切有部はこの考え方を否定する派ということです。
大乗は説一切有部に対抗するために起こったとされますから
むしろ大乗経典の方が初期の思想を受け継いでいるといえますね。
59中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/09(水) 05:27:21 ID:???
おお。素晴らしい。

やはり一切衆生に内在する「仏性」に繋がる仏陀の教えと言うのは、
文献としては最古の経典である「スッタニパータ」等に既に在ったのですね。

お調べいただき、ありがとうございます。
60中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/09(水) 05:29:12 ID:???
しかし、この手の疑問と言うのは、インターネットのない昔であれば大きな
図書館に一日こもって、一人でスッタモンダしなければなりませんでしたが、
今は本当に便利になりました。

先人達の偉大な研究成果をWebを利用し、短時間で知ることが出来てしまいます。
もちろん、内容の再精査は必要ですが、それにしても本当に在り難い事です。

図書館すらない大昔はどんなに大変だったか…
雪山童子の譬えの如き、先人の命懸けの求道と、その苦労が偲ばれます。
61中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/09(水) 07:04:31 ID:???
個人的には、対話を進めるに当たって、ROMしている人達にも理解してもらい
易いように、できるだけ、注釈等を加えながら書き込むようにしていきたいと
考えています。

他のスレッドのように、ただの知識の披瀝やマスターベーションのスレにして
しまっては、せっかく貴重な時間を使ってする対話も、ただの無駄な時間の
浪費になってしまいますからね。

今後、余裕があればロケッシュチャンドラ博士、Bウィルソン博士等、様々な
宗教学者と池田名誉会長との対話から、参考になる箇所の引用なども織り込んで
いきたいと考えています。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:59:02 ID:???
>>60
そうですねw
いくつかのキーワードでググっただけですが、容易に見つかります。
先日の創価大学国際仏教学高等研究所の年報にも以下のように書いてありました。
これを書いた辛嶋さんの論文は読んでいて興味深く、面白いですね。
サンスクリットだけでなくインド諸語に対する造詣の深さを感じます。

「かつて海外に留学した先達たちは、図書館の本を一頁一頁、手で写したという。
荻原雲来博士はドイツ留学中、『倶舎論』や『現観荘厳論』の梵本を八ヶ月間か
けて写し、後に関東大震災に遭った時は、そのノートだけをもって逃げたという。」

私はただの素人ですが、本職の学者さんの努力、集中力、忍耐力はすごいものですね。

>>61
わかりました。
私もできるかぎりそのように心掛けることにします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:42:39 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E6%B4%BE%E4%BB%8F%E6%95%99
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AC%E4%B8%80%E5%88%87%E6%9C%89%E9%83%A8

大乗仏教成立の成立について、
以前唱えられてきた上座部と大衆部との根本分裂によるという説は
上座部系にしかその話がないことから現在では否定されていて
説一切有部から分派した経量部・法蔵部が関わったという説が
有力だそうです。
たしかに部派仏教の中で説一切有部は最大勢力だったわけで、
大乗の経論が説一切有部批判を行うことで成立していることを考えると
たしかにこの可能性は高いですね。
説一切有部は本性清浄を否定する立場だったということですが
このことも大乗仏教成立に影響があったかもしれません。
64トール:2005/11/10(木) 20:31:44 ID:???
す、すんばらすィースレ発見!しかも葵講に荒らされてない!

先月学会に入会したばかりの法華経ファンです、宜しく。中道さん
法華経における成仏観は、仏界を顕現できる縁に触れて自身の仏界を顕現して、
その強靭な生命力で命の周りにこびりついた煩悩さえ、自在にコントロールして
価値を創造する、生を肯定した成仏観だったと思いますが。

九識論からすると阿摩羅識が九識に置かれてるとこから法華経においては本性清浄は
間違いないですね。成立期の法華経が本性清浄の立場かどうかは、遺跡が破壊された為確認できず残念ですが・・・。

しかも釈迦が説いた法華経が口伝で伝わってたものを経典化した地方は
かなりイスラム教徒の破壊が激しかった為、初期法華経成立期の遺跡は数パーセント
も残っていません・・。
植民地支配時イギリスが意図的に隠蔽したのも残念の極みです
(つд`)
65中道 ◆rBmfiUE12. :2005/11/11(金) 19:41:09 ID:???
トールさんよろしくお願いします。
私はスレ主ではないのですがw

ここ数日間、風邪を引いてしまいまして、全くダメポで…w
しばらくお待ちを・・・ゴホゴホ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:35:22 ID:???
>>65
それは大変ですね、早く良くなるよう題目を送らせて頂きます。

快癒したらお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:38:07 ID:???
大乗思想は、仏教と矛盾しないのか?
仏法=仏教と言っても、様々な立場があり、何が仏教の本道であり、何が異端なのかと言う論争になると、
議論が混沌としてしまいますが、日蓮仏法に至る「本覚思想」「三身論」「久遠実成」等の大乗思想は
本来の仏教ではないと主張する人たちが多くいます。
また一説には、大乗仏教における生命観の根底にはヒンドゥ教が大きく影響していると言いますね。
その辺はどうなのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:51:39 ID:b5fKdU8I
まず、上座部・大乗等、何をもって、仏教の本流とするかだろう。

前出のように、必ずしも上座部のみが仏教だとは言い切れないだろうし。

確かに後期大乗の密教なんかは、かなりヒンドゥーの影響はうけてるわな。
69トール:2005/11/17(木) 19:19:40 ID:???
>>67
>>68
前述の通り一割も残ってない文献や遺跡では矛盾しますが、仏教徒が追い求めたものを
見失わなければ矛盾しません。仏道とは文字通り仏になる道です、すなわち仏界を追い求めた
のが仏教の歴史と言っても過言ではありません。いかにすれば仏界を湧現できるか?その試行錯誤
が仏教の歴史で本流です。

68さん、仏教の本流は仏界の湧現です。その時、時代の衆生に合わせて最も効率的に仏界
を湧現させる経が本流になります。
法華経ーマカシカンー日蓮仏法と・・・。

ヒンドゥーの影響もありますが、ヒンドゥーは未完成な法でした。過去には外道でも正見に
入る人は居ても現在では唯の害悪です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:46:40 ID:???
× ひんどうー教
○ ヒンデゥー教
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:06:30 ID:???
めんどいからヒンズー教でいいじゃん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:18:39 ID:???
トールさん。

言ってる事はわかりますが、部派(小乗)仏教の人達の目標は「成仏」や「仏界」の
湧現などではなく、煩悩を断じて「阿羅漢」になる事でしょう。

大乗と小乗は、そこからして、かなり違うわけで。
7368:2005/11/17(木) 20:36:47 ID:???
訂正
>部派(小乗)⇒上座部(小乗)
74トール:2005/11/17(木) 21:54:59 ID:???
>>72
ええ、その通りです。だから小乗は仏道ではないのです。
仏を目指す道なので仏道ですが、煩悩を滅する阿羅漢を目指すのは仏道でなく
阿羅漢道・・・もしくは「二乗道」になります。仏教でなく阿羅漢教「二乗教?」です。
二乗道修行に励む小乗教は、仏道修行の目的を忘れた本末転倒の教えといえます。

快楽主義の人は餓鬼界を目的とした餓鬼道修行者で餓鬼教を信仰
弱肉強食を信じる人は畜生界を目的した畜生教
競争主義を信仰してる方は修羅道に励んでます
人の道に生きる人は人界の維持が目的
天界・・・ある意味現代人は天界を目指す天道修行に励んでいますね。実は「餓鬼道修行?」
二乗教・・前述の小乗教
菩薩道・・原始キリスト教や権大乗教、ボランティアや社会貢献が生きがいの方

皆何かの宗教を信じて修行してるように見えます。
どうせなら私達は仏界を目指したいですね。


75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:24:31 ID:???
>>74

その考え方は今のスタンダードからかけ離れてるよ。

現在の仏教学は、原始仏経典の教え=真の釈迦の教説と言う考え方じゃないか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:16:44 ID:???
>>75
おいおい・・・まだロンドン仏教を信奉してる奴がいるとは・・・。

原始仏教は元の数パーセントも残ってない遺跡や経典を元にイギリス人が植民地
支配に抵抗のない教えだけを優遇して編纂した、欠陥経典だぞ・・・。

仏教は釈迦が色々な地域で語った伝承の方が圧倒的に多いから口伝でも無視できないぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:54:14 ID:???
>>76
まあまあ、世の中「西洋=正しい」という風に自分で考えられない日本人は結構いるので
ほっといてやって下さい。

彼には植民地支配時の状況なんて考慮できませんし、破壊された9割を越す遺跡や経典の内容なんて興味も無い。
西洋の学者がそういったらそうだとしか思えないんです。わかってあげて下さい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:42:51 ID:???
西洋仏教はカス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:15:52 ID:???
東洋がいいともかぎらん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:18:23 ID:???
>>77
そりゃソッカーにも当てはまるだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:31:48 ID:???
法華経はそんなすぐに勉強出来るようなもんじゃないしな
82波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/11(日) 22:34:05 ID:kzUItAFE
>>81
なんでそう思うわけ?
83創価のホモザル溝■浩:2005/12/11(日) 23:31:24 ID:???
やあ、創価学会のホモザルの女装で脱糞するのが趣味の溝■浩君じゃないですか。
相変わらず妄想全開ですな。
ところで、ご両親が死んだら、あんたの面倒は誰が見てくれるのですか?
仕事も無い、脳も能も無い、友達もいない、金も無い、信用も実績も何も無い
無い無いづくしの中年ホモじゃ、誰も相手してくれませんよ。
戸籍も無いあんたじゃ、生活保護も受けられないって、知ってた?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:00:32 ID:???
ハキリ書くところ粘着有り
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:05:34 ID:???
誰もハキリに粘着してる奴などいない。
ハキリが2chに粘着してるだけだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:04:30 ID:pXVoSAfr
出典なんかは全然きょーみないけど、それは仏界だの悟りだのといった
心の中のある領域に行きつくための道しるべでしょ。

その閉じられた世界はある種の「抽象世界」ですから、MAPの内容も隠喩を
連発した難解な内容となってますが、意味を考え続けることである日突然
あなたがその場所に立っている可能性があるということなんでしょうね。

だから成立の経緯とか唱題やった時間の多さなんてのはどーでもいいことだし、
言葉の向こう側に隠されたイメージがどんなものであるかを想像し続けることが
大事なんで、それ以外は時間の無駄なんじゃないかしらん?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:32:57 ID:???
イメージ説と
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:30:47 ID:o809O8d2
法華経は女性は男に生まれかわらなければ成仏できない
と説くんですよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:44:44 ID:???
法華経以外の経典では、女人は成仏できないと説く。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:17:05 ID:???
だから法華経が一番いい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:50:51 ID:tDuIiACE
女性はなぜ、女人のままでは成仏できないのですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:49:19 ID:???
女性だからこそ、大愛に生きていけるのです。
成仏できるとか出来ないとかにとらわれないで純真な信心をなされば幸せになりますよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:19:08 ID:???
考えすぎってやつ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:34:00 ID:n8BYU3K9
男性は女人に生まれ変わって更にみそ汁をつくらないと成仏できない。
95沙羅 ◆F0BYkat00s :2006/02/01(水) 20:19:41 ID:olKRCZYL
三従の紲(きずな)という言葉がある。
その昔の話だが、女性が一生服従的にいきなければならないという考え方。
「幼にして父母に従い、嫁にして夫に従う、老いては子に従う・・・」
と、このような考え方があった。

これは一つの例だが、そん時代は女性は男性に比べて「苦しみ」の
状況が多かったと考えられていた。
今日日そんなこと強制したらパンチが飛んでくるけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:26:23 ID:???
age
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:02:31 ID:???

「男は本、女は迹、知り難き勝劣なり」百六箇抄
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:04:58 ID:???
法華経と創価はどのように結びついてるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:29:37 ID:xLDGfUqD
なんちゃって日蓮正宗=創価
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:53:25 ID:???

 だいたい、「男女差別」が悪いと考えるのは、現代特有の考え方で
 悠久の歴史の中では、非常に特異な思想。

 こういった考え方は時代と共に大きく変わるものであり、人類史上
 巡り巡って回帰することもある。

 最近になって「フェミニズム」に対する世論の批判の声が大きく
 なってきたのもその証左である。

 女性参政権など、女性の権利は同格になったが、それで世の中が
 良くなった事は何も無い。

 モラルの低下・破壊は昭和初期以前と比べるまでもなく悪化の一途を
 たどっている。
 「女性の時代」などと得意になって言う人間にロクなものはいない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:38:54 ID:91BcBF/I
勤行の功徳とは?教えてください
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:50:48 ID:???
n
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:40:04 ID:???
j
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:00:55 ID:???
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:39:08 ID:???
age
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:58:52 ID:???
age
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:25:10 ID:/MLDLHk8
糞スレ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:01:07 ID:IIxd60CI
何でスレがありながら地味たちはナマクラって勉強しないんだい。
分からないことはここで質問をすれば「普賢菩薩」・「文殊菩薩」
のような賢者な人が答えてくれるでしょう。
参考文献が他の宗派の文献だから読みたくないって。
それなら創価学会で出してる文献を貼って下さい。


参考文献:
1.ttp://nakanihon.net/nb/hokekyou/hk.html
2.ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~kuuki/hp/1hokekyo.html


109偉大なる学会員:2006/04/08(土) 01:34:20 ID:6XnODTov
>>108 こら!
    もっと勉強せい!
      ええか!  お題目すると幸せになっちゃうんだよ
             わかるだろう
   病気だって治っちゃうんだからしょうがないだろう
    ほれ、反論してみろ!
      論破されおったな
       わっははは   おまーらも お題目しろ!と云うことじゃ
ええか!  おまーら 学会に入れ!
       入らんなら 書き込みをするでない!
      お題目は学会の真髄じゃ!
       お題目はカッコイイだよ わかるか
         糖尿も治るんだよ
        お題目はお洒落だろう
         創価学会はお洒落な宗教なんだよ 
       おまーら 信心せい!

110興味@日蓮宗葵講 ◆X872v3FaeI :2006/04/08(土) 09:48:38 ID:???
>>76
禿同、創価の変な所は本来の仏教とは……と言いながら、正宗教学と原始仏教をごちゃまぜにしますね、正宗なんて無茶苦茶な教学と考古学の範疇である原始仏教を混同している馬鹿学会員が多いな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:56:28 ID:???
如来には、応供、等正覚、など10種類の呼び方があって、阿羅漢はその一つ。

大乗経典の生み出した菩薩の下に阿羅漢を置いてしまったのも大衆部の捏造ではないのかな。

112興味@日蓮宗葵講 ◆X872v3FaeI :2006/04/08(土) 10:01:28 ID:???
阿羅漢果をよくないみたいな言い方は、大乗の独りよがりだよ、上座仏教では400年前に阿羅漢がちゃんと出てますね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:07:39 ID:???
阿羅漢
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:23:16 ID:PFOLSppf
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
★★★完全犯罪ができる宗教、それが創価学会★★★
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:46:56 ID:???
>>24
いささか古い書き込みに反応して申し訳ないが…

学会の教学とはまったく相反する内容だね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:07:27 ID:???
支離滅裂
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:31:55 ID:???
矛盾層化
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:15:50 ID:???
>>24
独自教
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:13:30 ID:???
なんつーレベルの低い話しかしてないんだ。

1、提婆品とユダの福音書の関連を語れ
ユダは裏切りものじゃなかった!どっかで聞いたことあるぞそれ。

2、中国仏教非仏教説について語れ
中国仏教は中国思想の影響が大杉
仏教なのに何で報恩?親を捨て子を捨て世を捨てたのがお釈迦さま。極道です。
主師親とかもうね、ほとんど儒教ですよコレ。

3、義侠集団と創価学会
我らが三国志や水滸伝大好きなのは何でか?義とか好きでしょ
先生の仇を討とう!といって胸をあつくしたことあるでしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:57:26 ID:???
義侠心利用層化
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:47:30 ID:???
層化は利用がうまい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:13:00 ID:9AXdmah+
創価・公明板にでも池! と言われたよ^^


ゴータマの没後、生前の教説/言行が
座長カッサパやアーナンダを中心とする第一結集で編纂されたものが原始経典。
ところが後に、教団から破門された一派が勝手に自らを大乗と称し、
自分らの都合のいい内容を盛り込んで大量に製造していったものが大乗経典。
法華経はその初期大乗の作品の一つ。

仏典には、
よく云われるような「八万四千の法門」などというものはない。
それは勝手に仏典として大量生産されたもの。
源流としては元々、
それらも弟子だった者に拠っているから、確かに仏教のエッセンスを含みはするが、
所詮、勝手なオリジナルに過ぎないから仏説とはいえない。
仏説でないものは、つまり仏教と呼ぶことができないということ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:13:44 ID:9AXdmah+
破門した側、された側・・・
どちらが悪かったという問題ではない。

結果的に上座部から破門された一派は、
アーガマ(伝承経典)には拠らず、勢力を拡大すべく大衆受けする内容で、
更に上座部を批判する意図(「小乗」呼ばわり)を盛り込みつつ、
経典製作に着手していったのだ・・。

その重視すべき本質は権威性などという問題でない。
悲劇はニルヴァーナに到達した仏陀の教説に拠らず、
仏陀ではない人間の勝手な創作内容であるということにある。
仏陀でなければ、ニルヴァーナに到達する方法と体験は説くことができない。
従って、人間の手による創作は如何に優れた作品であっても
所詮、仏法ではない。

仏法ではないものを仏教と称して布教しているから、
ゴータマは、未来のこの出来事を見通して嘆かれたのだ。
信仰は自由だが、嘘はいけない。

一体、いつまでこの愚かは続くのか・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:14:34 ID:9AXdmah+
 「比丘らよ。未来世に比丘どもは次のようになるであろう。
 如来の説かれたこれらの諸経典は深遠であって意義が深く、出世間のものであり、空と相応しているも
のであるが、それらが説かれる時には、彼らはよく聞こうとしないし、耳を傾けようとしないし、了解しようと
いう心を起こさないであろう。それらの教えを受持すべくよく熟達すべきものであるとは考えないであろう。
 これに反して文芸人によって創られ、詩文調であり、文辞麗しい諸経典は、外道に由来するものであり、
弟子たちの説いたものであるが、それらが説かれる時には、彼らはよく聞こうとし、耳を傾けようとし、了解
しようとする心を起こすであろう。それらの教えを、受持すべくよく熟達すべきものであると考えるであろう。
 かくの如くにして、如来の説かれた、深遠にして意義が深く、出世間のものであり、空と相応している諸経
典は消滅してしまうであろう。
 比丘らよ、それ故にここでこのように学ぶべきである。―――[如来の説かれた、深遠にして意義が深く、
出世間のものであり、空と相応している諸経典が説かれる時に、我らはよく聞くことにしよう。耳を傾け、了
解しようという心を起こそう。それらの教えを、受持すべくよく熟達すべきものであると考えることにしよう]と」
 (中村 元著『原始仏教の思想・下)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:15:06 ID:9AXdmah+
 「この法華経を受持し、若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、若しくは書写せば、
この人は当に八百の眼の功徳、千二百の耳の功徳、八百の鼻の功徳、千二百の舌の功徳、
八百の身の功徳、千二百の意の功徳を得べし。 この功徳をもって六根を荘厳して皆、清浄ならしめん。」
(妙法蓮華経法師功徳品/第十九)

法華経を読誦するだけで、勝手にこんな功徳が得られるなどと創作し、
更には、「南無妙法蓮華経」の題目だけで法華経読誦と同等の効果を得るものとした。
或いは別の宗では、阿弥陀さまが極楽浄土へとお連れしてくれるとか・・

これらの一体、どこが仏教なのか?
ゴータマがいつ、このようなことを教えたのかを回答願いたいものだ?? ん?

ゴータマが最も厳しく戒めたこれらバラモンの民間信仰と
何ら変るところがないできないか!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:16:11 ID:9AXdmah+
わたしに(成仏を)---願ったところ---で、決して成就することはできない。
何故なら、わたしの法(三十七菩提分法)を実践しないからである。
後の弟子たちがこれを実践しないということを見抜かれ、嘆かれたのだ。
----これが原始経典において、飽きるほどに繰り返し説かれたこと

 「比丘たちよ、だが、もし、比丘にして修習するに精進することがなかったならば、<わが心取著するところ
なくして、もろもろの煩悩より解脱してあれ>と望むといえども、その心は、取著するところなく、もろもろの煩
悩より解脱してあることはできないであろう。
 それは何故であろうか。それは修習しないからであるといわねばならない。では、なにを修習しないのであ
るか。四つの熱心なる観想(四念処)を修習せず、四つの正しき精進(四正勤)を修習せず、四つの意志力の
修練(四如意足)を修習せず、五つの能力の修練(五根)を修習せず、五つの能力の実現(五力)を修習せず、
七つの観察(七覚支)を修習せず、また、八つの正しい実践(八正道)を修習しないからである。」
(雑阿含経10.8応説/相応部経典22.101手斧の柄)


基本真理たる「諸法無我」すら理解できない愚かな仏教界。
タタギャタ(如来)もニルヴァーナも「諸行無常」に含めてしまう馬鹿さ加減・・。
これを多くの僧侶すらワカラナイで事実やっているのだから・・
まさに救いようがない。

形式/様式が変わろうとも「仏教」としての本質は失わない・・・というならばだ、
 *霊魂は無いなどといいつつも、祖霊信仰中心の回向思想などはやめろ!
 *仏教のブの字も知らない者に、金銭で戒名を与える金鳥商売などはやめろ!
 *ホトケを祈りの対象物にする愚弄はやめろ!
 *飲酒/肉食を続ける者は僧侶の資格を剥奪しろ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:40:32 ID:x8CEwxRE
ようするに、宗教なんかやめてしまえってことですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:59:21 ID:C0tBKlj6
age
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:13:58 ID:???
>>127
当然
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:19:12 ID:???
age
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:36:47 ID:NtnmgOj7
生存そのものに仏教は無関係。
仏教を知らずとも、人々は勝手に生まれ、そして生存し続ける。
仏教は、この世に二度と生を受けない為にこそ在る。
恥ずかしいから、絶対幸福だとか・・
ワケワカランことをいわないようにしよう!

---繰り返し説かれる仏教目的の常識---
 「聖者には輪廻は存せず、彼はもはや生まれ変わるということがない。聖者の身体は、永遠の昔からの
永劫の輪廻の過程における最後の身体であり、これは最後の生涯である。今や再び後に生存に入ること
がない。」(テーラ・ガーター:202、スッタニパータ:502)
 「生存はすでに尽きた。清らかな行ないはすでに確立した。為すべきことは、すでに為し終えた。 このよ
うなことのために、再び生を受けることはないであろう。」(サンユッタ・ニカーヤ:161、スッタニパータ:82)
 「人々は渇にたとえられる妄執に陥って苦悩を生じ、老いに襲われている。故につとめて妄執を捨てよ。
そして再び生存状態に戻らないようにせよ。」(スッタニパータ:1120-1123)

仏教においては、
これ以外の目的は存在しない。


age
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:08:53 ID:???
>>131
>仏教は、この世に二度と生を受けない為にこそ在る。
そんな理に適わないことをやろうというわけか?
この世のありとあらゆるものは、成住壊空を繰り返す。
人間だけがそれを離れられるというなら、その根拠を示せよ。

何故釈尊がこの世に現われたか・・・・よく考えることだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:42:15 ID:d2ZzDgVh
>>132
意味不明ですよ。
131で根拠となる教典を示しましたね。

>この世のありとあらゆるものは、成住壊空を繰り返す。
>人間だけがそれを離れられるというなら、その根拠を示せよ。
>
そこから解脱した境地が仏教の目指すニルヴァーナ境です。
その境地に到達した至高の存在を仏陀というのです。
仏教の初歩中の初歩。

というよりは、これ以外を仏教とは呼ばないので
勘違いしないようにしましょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:31:18 ID:???
>>133
経典だけじゃどうにもならん。
どんなに古い経典も時を経て成立しているし、もちろん釈尊の自筆でもない。
となると、どんな仏典でも100%信用するのはいけないことだ。
その仏典の内容が理に適っているかどうか、の検証がなされなければならない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:48:19 ID:FeF46/at
>>134
>
経典が唯一の根拠たる拠り所です。
内容でそれとして分かる。当然のこと...

>この世のありとあらゆるものは、成住壊空を繰り返す。
>人間だけがそれを離れられるというなら、その根拠を示せよ。
>
あなたこそ、私の主張が違うという根拠を提示してください。
こちらはすぐにできますよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:09:13 ID:???
>>135
>成住壊空を繰り返す。
似たような言葉で言い換えるなら、無常(全てのものはその一瞬一瞬において常に変化している。例外はない)。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:53:46 ID:O1eFkpi7
>>136

諸行無常なる世界に生きるのが凡夫。
仏陀とは、このような世界から解脱した至高の存在です。
人間にそれを可能ならしめるのが、仏法(仏教の教え)なのです。

 『解脱の境地においては、生死が存在しない。修行を完成した者は《生死を明察せる者》(スッタニパータ:484)である。この究極の境地は、「不滅の領域」、「不滅の境地」といい、あるいは単に「不死」とも称する。また単に「不老」ともいうのである。
 そして仏教はこのような最高目的に達することを教えているものであるから、仏教は「不死の門」、「不死の獲得」であり、修行者は「不死の境地を見る」のである。』
--------中村 元著『原始仏教---その思想と生活』NHKブックス(日本放送出版協会刊)より
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:38:35 ID:???
そんな本が
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:29:24 ID:m2PXNTB5
>>138
そう・・・天下のNHKにおいて、
12回シリーズで放映した内容に加筆された書です。
著者は、泣く子も黙る仏教学インド哲学の世界的権威
---故中村 元氏です。

参考
 http://www.st.rim.or.jp/~success/nakamura_hajime.html
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~posteios/PROJ_B035.htm
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:03:28 ID:QA0ak2zT
それでいう不死とか不老とかいうのは、成仏の境涯を指しているんだろう?
表現は違うが、合ってると思うな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:03:34 ID:m2PXNTB5
ハイ、そうですね!

業報輪廻から解脱して、再びカルマによって転生することがなく、
意識の焦点が生死という次元にはないから、不死であり、
不滅の境地にあるのです。

しかしながら、後世においては・・
無我なのだから転生すらも元々ない、などという輩まで輩出してしまった。

本当は、ゴータマが説いたのは「非我」であって、
「それはアートマン(転生する実体)ではない」というもの。
アートマン存在を否定したことはないのです。
また、転生についての詳細な解説も提供したのだったが、
悲しいかな、それらについては無視されてしまった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:22:30 ID:???
>>141
それってストゥーパ信仰だろ。
涅槃が生まれ変わりのない最高の境地だとする信仰だよね。
そもそも釈迦は自分を拠り所とするなと言っているのに、
釈迦の言葉だと依存している時点でおかしくないか?

たしかに古い信仰形態ではあるけど、
インド南部に残る托鉢とか座禅とかをしている信仰形態の方が、
より釈迦が実際に行った修行に近いんじゃないの?

こと仏教において、ルーツを探す事は重要ではないのでは?
より世の中に受け入れられ易い、万人に悟りの境地を約束するものの方が、
価値が高いのではないかい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:18:55 ID:QaLIiWjh
非我って仏の事じゃないの?確か法華経には数十幾つかの「非ず」で仏を表現した文があったけど、戸田第二代会長はそれを「生命」という言葉で表現したんだよね。
「仏とは生命なり」ってね。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:20:25 ID:nBWx8BJz
>>142
>それってストゥーパ信仰だろ。
>涅槃が生まれ変わりのない最高の境地だとする信仰だよね。
>
違います。
ゴータマご自身からのものです。


>そもそも釈迦は自分を拠り所とするなと言っているのに、
>釈迦の言葉だと依存している時点でおかしくないか?
>
ゴータマの教えを学ぼう(従おう)とすることと、
他人に頼ることとは意味合いが違います。
自己を拠り所としてゴータマの教えを学び実践していくわけです。


>たしかに古い信仰形態ではあるけど、
>インド南部に残る托鉢とか座禅とかをしている信仰形態の方が、
>より釈迦が実際に行った修行に近いんじゃないの?
>
はい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:22:19 ID:nBWx8BJz
>こと仏教において、ルーツを探す事は重要ではないのでは?
>より世の中に受け入れられ易い、万人に悟りの境地を約束するものの方が、
>価値が高いのではないかい?
>
 「比丘たちよ、だが、もし、比丘にして修習するに精進することがなかったならば、<わが心取著する
ところなくして、もろもろの煩悩より解脱してあれ>と望むといえども、その心は、取著するところなく、も
ろもろの煩悩より解脱してあることはできないであろう。
 それは何故であろうか。それは修習しないからであるといわねばならない。では、なにを修習しないの
であるか。四つの熱心なる観想(四念処)を修習せず、四つの正しき精進(四正勤)を修習せず、四つの
意志力の修練(四如意足)を修習せず、五つの能力の修練(五根)を修習せず、五つの能力の実現(五
力)を修習せず、七つの観察(七覚支)を修習せず、また、八つの正しい実践(八正道)を修習しないから
である。」 (雑阿含経10.8応説/相応部経典22.101手斧の柄)

オリジナルでは仏教とはいえません。
ゴータマは、私に依存したところで、自分で教えを実践(修行)しない者は
決してニルヴァーナには到達しない、といいました。


>>143
>非我って仏の事じゃないの?
>
仏陀が説いたのは、
「それら(五蘊)はアートマンではない」という、いわば「非我」ともいうべきもので、
これをアートマン存在を否定したものと勘違いを起こした後世の仏教者らが「無我」などと呼んだのです。
ゴータマは、アートマンはないなどとはいいませんでした。

 『もし、自己や世界をあるがままに観察し、「これは我れに属するものではない、これは我れではない、これは我れのアートマンではない」と知るならば、自己や世界に関する誤った見方を捨てることができるであろう。』(マッジ
マ・ニカーヤ8:3)
146142:2006/06/24(土) 02:45:34 ID:???
>>145
へー勉強してるね。
それだけ自分で調べ、考えられるのだから、
後は信仰というものについて考えてみたら?

ってスレ違いの話題か…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:45:06 ID:VWzPEVHd
法華経研究で知られる菅野博史博士(創価大学文学部教授)の「法華経の出現」
(大蔵出版)の一節を引用します。

大乗教典とは。紀元前1世紀頃から興った新しい仏教運動のなかで制作された教典
をいいます。そのなかで、初期大乗とは紀元前1世紀から紀元後2,3世紀頃まで
に制作されたもので、「法華経」以外に「般若経」「維摩経」「無量寿経」「阿弥
陀経」「華厳経」の一部を構成する「十地経」などを指します。原始教典(小乗教
典)が原則的には歴史上の釈尊(ゴータマ・ブッダ紀元前5〜4世紀、または6〜
5世紀)によって説かれ、弟子たちによって伝承されてきたものであるのに対して
大乗教典の成立の事情は大いに異なっています。というのは、大乗教典には歴史的
な伝承の部分が不明であり、有り体にいえば、新しい仏教運動の担い手たちの創作
にかかると推定されます。このことは大乗非仏説といわれるもので、日本では富永
仲基や平田篤胤によって早くも江戸時代に主張されたことでしたが、明治中期に改
めてヨーロッパの仏教学から学んだ歴史知識として、現在では広く認められている
考えです。(以上)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:44:34 ID:nBWx8BJz
>>147
ないす補足^^
149バカにはこp(略):2006/06/24(土) 11:54:14 ID:???
        _ −  ̄ − ̄ − _
       |               |
       |___________|
      |____________ |
     /____________\
     _|」   / |   | \    |」_
     ( d  /  o| ∩ |o  \   b )
    (_]  \_ / (  )\_/  [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄
      |  _   __`´__   _  |   < >>146 偉そうに言ってるけど
      |  | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |  .| 詳しく突っ込まれてびびってますね
      |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \____
      |  ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ  |
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
     / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
   , ┤   ト、 /   \    / | \
   |  \_/ ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄ |       /    |  <
   |   __)_ノ \   /     |   /
   ヽ___) ノ   \/       |   /
      |   /
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:23:51 ID:8zz7EBhX
牧口会長講演指導:『大善生活實證録』(昭和17年発行)

「吾々は日本国民として無条件で敬神崇祖している。」
「吾々が靖国神社に参拝するのは『よくぞ国家のために働いて下さった、有難うございます』
というお札、感謝の心を現す(略)今上陛下こそ現人神であらせられる」

牧口会長「大善生活実験証明の指導要領」:「第四回総会記録」の巻頭(昭和17年)

「『皮を切らして肉を切り、肉を切らして骨を切る』という剣道の真髄を、
実践に現して国民を安堵せしめられるのが、今日の日支事変および大東亜戦争において百戦百勝の所以である。
それは銃後に於ける全ての生活の理想の要諦でもある」

戸田理事長「生活改善同盟の歌」披露:『大善生活實證録総会記録』(昭和17年発行)

「男だ 日本人だ 日蓮正宗の信者だ 栄光ある生活改善同盟の戦士だ大君のかがやく御稜威 
八紘一宇肇国の御理想 今 全く地球を包む」

野島辰次理事開会の辞:『大善生活實證録総会記録』(昭和17年発行)

「大東亜戦開始以来の戦果は、法華経の護持国家なればこそであります。
昨夜のラヂオ放送の如き余裕下に、今日総会を開くのは感激の極みであります」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:27:47 ID:nBWx8BJz
『まことに、彼は私たちの病を負い、私たちの傷みをになった。だが、私たちは思った。彼は罰せられ、
神に打たれ、苦しめられたのだと。しかし、彼は、私たちのそむきの罪のために刺し通され、私たちの
咎のために砕かれた。彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、彼の打ち傷によって、私たちはいや
された』(イザヤ書 53:4-5)
『しかし、私は虫けらです。人間ではありません。人のそしり、民のさげすみです。私を見る者はみな、
私をあざけります。彼らは口をとがらせ、頭を振ります。「主に身を任せよ。彼が助け出したらよい。彼
に救い出させよ。彼のお気に入りなのだから。」』(詩篇 22:6-8)

まっ、イエスの話はこの辺までにします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:05:34 ID:???
キリスト信者乱入
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:31:53 ID:???
終末思想仏教日蓮危険
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:38:22 ID:???
法華経がナンバーワンは異常
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:51:34 ID:???
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:13:16 ID:???
日蓮排他的教義層化感染
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:13:29 ID:???
池田教法華経利用
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:39:30 ID:???
邪教病理
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:17:44 ID:???
小乗仏教
教え:出家中心
仏:釈迦牟尼仏
菩薩とは:成道(悟る)まえの釈迦牟尼仏
最高目標:煩悩を断じつくした阿羅漢となること(自利的)
修行:自利的、自らの覚りを求める(必ずしも自利ばかりではない)
仏教である証拠として「三法印(四法印)」を説く。
諸行無常、諸法無我、涅槃寂静(三法印)+一切皆苦(四法印)

大乗仏教
教え:出家・在家問わない
仏:多くの仏を説く
最高目標:成仏(仏となること)
修行:利他的、利他があってはじめて自らの覚りがある
菩薩とは:成仏を目指す者全てをさす。
小乗の三法印に対し、大乗はただ「諸法実相」の一印を立てる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:12:41 ID:???
まぁ大乗仏教の小乗化も多いけどな。

それに、初期仏教でも仏は釈尊以前にも出世したと説くけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:39:39 ID:7iTDzVD8
>>159
笑わすな!
知ったかぶりせず、ちゃんと過去ログを読みなさい!

「小乗」というレッテルは、
自称、大乗徒らが勝手につけたものに過ぎない。
このように、「阿羅漢」を大乗よりも低い位置に置こうとする
などの創作活動が盛んなのが、大乗の徒たちなのだ。
ゴータマが、熱心に在家の育成のためにも死ぬまで遊行し続けた事実を、
君らは蔑ろにするつもりか?

デタラメは止めよう。
破門された一派が勝手な論理を展開したものが、
「大乗」仏教なのだ、ということを決して忘れてはいけない。

>>160
>まぁ大乗仏教の小乗化も多いけどな。
>
一般に、「小乗」を以って何か良くないものの表現として使用されるわけだが、
仏教そのものには小乗というのは存在しない。


>それに、初期仏教でも仏は釈尊以前にも出世したと説くけどね。
>
それら・・
伝説の域のようなものではなく、

現実に、一人の生身の人間が、
具体的に直接、指導されたという「仏教としての」教えはゴータマ以外にはないのであるから、
従って、これ以外に仏教を求めるのは愚か以外のなにものでもない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:38:29 ID:???
どっちが知ったかなんだか…

初期仏教及びインドの宗教史観もよくお調べになってくださいな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:45:58 ID:x9yzdLaO
>>ご意見は具体的に述べてください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:56:46 ID:???
戸田語録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%9F%8E%E8%81%96

「前に言っていたことと、今言っていることが違う宗教は、邪宗である」


            ↑雲泥の差↓


池田大作著 『広布と人生を語る』第一巻(昭和57年11月17日) 49頁

私は御書が好きである。
私はこの御文を思索しながら、常に、生涯にわたって、わが愛する同志と
ともに、仏法の師であられる御法主日顕上人猊下の御許に、力強き前進を
したいと念じている。

池田大作著 『広布と人生を語る』第三巻(昭和57年11月18日) 249頁

ご存知のとおり、私どもは日蓮大聖人の仏法を奉ずる信徒である。
その大聖人の仏法は、第二祖日興上人、第三祖日目上人、第四祖日道上人、および
御歴代上人、そして現在は第六十七世御法主であられる日顕上人猊下まで、法灯
連綿と血脈相承されている。

池田大作著 『広布と人生を語る』第三巻(昭和57年11月18日) 143−144頁

日達上人御遷化の後、御当代御法主上人猊下を非難している徒がいる。私は、命を賭して
猊下をお護り申し上げる決心である。彼らは、以前には、総本山が根本であると叱咤して
おきながら、いまは手のひらをかえして、みずからがその根本を破壊しているのである。
言語道断もはなはだしい。
私どもは変わらざる信心できたし、これからも変わらざる信心でいくのである。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:58:08 ID:???
戸田語録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%9F%8E%E8%81%96

「お金の掛かる宗教は、邪宗である」


本尊代 3000円  
新聞 月1880円  
大白蓮華 月210円
基金の寄付 1人1口1万円
166無党派さん:2006/10/15(日) 06:33:20 ID:tYaeEvVz
常に思う事だが日蓮大聖人の仏法を利用して金儲けする奴は、沢山いるが
日蓮と同じ様に、激しく世間に対して折伏する人は居ないのは、とても残念です!
きっと、余りにも法のレベルが高く、愚鈍の僧俗が追いつかないんだね!!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:38:16 ID:???
日蓮正宗信徒・れいなの法華経ドキュソ発言 http://6402.teacup.com/tsurutaro2/bbs?

面白いからもう少し遊んでやろうじゃないか 投稿者:れいな 投稿日: 7月25日(火)21時19分46秒

それからもうひとつ名称に関して言ってやろう。

法華経二八品の中に「 法 華 経 」という3文字はないぞ。
大聖人がお使いになられる名称「法華経」はニセ経か?

言うてみぃ、オッサン、逃げるではないゾ。くるしゅない、言うてみぃ。
___________________________________________________________________

法華経法師品

仏告薬王 又如来滅度後之後 若有人 聞妙法華経 乃至一偈一句 一念随喜者 我亦与授 阿耨多羅三藐三菩提記

法華経普賢菩薩勧発品

仏告普賢菩薩 若善男子 善女人 成就四法 於如来滅後 当得是法華経

法華経提婆達多品

爾時仏告諸菩薩 及天人四衆 吾於過去 無量劫中 求法華経 無有懈倦
__________________________________________________________________

>法華経二八品の中に「 法 華 経 」という3文字はないぞ。

m(_ _)ノ彡☆バンバン!、m(_ _)ノ彡☆バンバン!、m(_ _)ノ彡☆バンバン!、m(_ _)ノ彡☆バンバン!m(_ _)ノ彡☆バンバン!、m(_ _)ノ彡☆バンバン!、m(_ _)ノ彡☆バンバン!、m(_ _)ノ彡☆バンバン!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:02:49 ID:???
「お金の掛かる宗教は、邪宗である」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:49:46 ID:???
by 戸田
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:34:39 ID:???
どうした?ここにもいるんだろ?粘着荒らしさんよw
それとも昭和特撮には怖くて来れないのかwこの宗教ブタがwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:46:16 ID:???

('A`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:52:21 ID:???
↑潮騒うpお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:02:40 ID:???
スレ違いですまんが
俺は昭和特撮板なんかどうでもいい。




しかしパン板には行った事がある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:03:24 ID:???
さっそく来たな糞豚自演基地ガイwバレバレなんだよwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:26:36 ID:???
なんだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:17:55 ID:???
特撮ヒキヲタかまってもつまんね
板違いスレ違い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:37:53 ID:FY9ke2z/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:50:19 ID:???
>>165
=年間3万以上
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:16:36 ID:???
なんみょーずっと聞いてるから頭おかしいの?
元々おかしいの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:36:24 ID:???
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:36:56 ID:???
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:37:26 ID:???
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:46:23 ID:???
184最強AAこれで凸してくれ:2006/12/12(火) 02:08:33 ID:+w6La/u/ BE:492944257-2BP(2223)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:09:48 ID:???
            ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ災ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /


186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:17:07 ID:???
エロVIP
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:04:41 ID:aoGtC4bY
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:15:58 ID:???
法華経は女性は男に生まれかわらなければ成仏できない
と説くんですよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:10:22 ID:???
変成男子だね。
でも女性のままで成仏する、と説く経典ってある??
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:02:57 ID:???
>>188-189
> 変成男子
そりゃ、法華経以前の(以外の)経典の話だ。
法華経では、竜女(つまり女だ)の即身成仏が説かれている。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:13:30 ID:C39ud5UL
全巻を読み下し文で読んだのだが、効能書きだけの宣伝パンフレットのような
気がしております。
それで肝心要のものはどこにと、探したのだが見つからなかった。
唯仏与仏で凡人には見つけられないのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:20:33 ID:???
>>191
大正解!法華経は哲学的内容に乏しいと昔から言われている。
いわゆる「法華経無内容説」というもの。

法華経には「この経典が最高である」とクドクド書いてあるだけ。
哲学的内容については他の経典に任せてしまって説明していない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:07:20 ID:???
内容空虚
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:41:46 ID:???
実体不明
195eco ◆Smw69BiSBo :2007/01/29(月) 11:51:25 ID:???
>>190
いや、法華経でも竜女は「変成男子となって」と書いてある
もしかしたらインターセクシャルの可能性も否めないんだけれどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:41:12 ID:???
唱題スレで法華経と霊界云々とか輝裸が言ってましたがあれば、創価学会は霊界の存在、神等は真っ向から否定していると思うのですが、詳しい方教えてください。
197eco ◆Smw69BiSBo :2007/01/30(火) 03:44:20 ID:???
>>190
竜女=全ての女と解釈するのは、ちょっと違う
そうなったら女性は全部一括りになるでしょうに 
法華経では鬼子母神の成仏や十羅刹女の成仏も陀羅尼で具体的に説かれていたと思った

>>191-192
それで、立正安国論では他の経典なんかも引用しているわけだ
日連の仏法は実は法華経だけじゃないんだよな 意外と・・・
因みに真言亡国、禅、天魔は立正安国論の後から言い出したことで
「守護国家論」の頃は完全に批判していたのが念仏だけ
小乗の経典を引用したり爾前の経文を利用したり神道を利用したり

それと女人成仏は説かれているが、ここで勘違いしてはならないのは
女性の性格も意外と滅茶苦茶に書かれている御書も存在している事

また竜女は畜生で第六天の魔王とSEXしていると(結婚と言う表現ですが)
106箇抄や本尊の相伝にも出て来る

>>196
厳密には否定していない、ただ御書にその類を利用するなとは書いてあるだけで
そこを信者の方が勘違いしている
尚、本尊三度相承を読む限り
明らかに竜女の生まれ変わりは天照大神だと個人的には思っている
もしかしたら聖母マリアも勤めたかも知れない
だから、その影響もあってか、SEXは好きでも子供を産みたがらないのかな

男性に生まれ変わったり、大聖人や池田大作氏の下で給仕したり・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:49:40 ID:LQTYoP6W
しかし・・・ファティマの予言だけが辻褄が合わなくなってしまう
恐らくこの頃は宮沢賢治として生を受けていた筈だと思うのだが・・・

あくまでも仮の式なので信用しなくてもいいし 信用してもいい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:11:31 ID:7Hq2M2In
                           ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ
           |
           |
           |
          \|/
           -=-::.
     /       \:\
     .| カルト邪宗教祖 ミ:::|
    ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/
   .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ
     |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/< 粗ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
    |  ヽ/__\_ノ  /   \_____
    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /
     _\ilヽ::::ノ_ /__
 〔ノ二二,_ ..しw/ノ  __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ∪゜ ゜ /:::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈::::::::::: ::::::::〈  バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ:::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
       (_)      (_)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:31:10 ID:???
法華経は、最初から、生臭さボウズに書き換えられているからこそ、の出来蝿ですなw

実に、「仏教らしくない!」w

しかも、
内容は平凡な「形而上学」なのに(>>5)w、
にもかかわらず、
全編にわたり、高飛車なのもw、
出来の悪い生臭さボウズが書き換えた『偽典』とでも謂うべき内容(>>6)。

仏教正典には、そぐわない『偽典』で、釈尊とは無縁!
なぜ、こんなのが大乗典に入れてあるのか、疑問ですらあるw

こんな生臭さ経典、実に、くだらんね!(冷笑)

201波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆lo0Ni729yM :2007/02/10(土) 05:57:05 ID:9jSTXt18
あとecoさん。
日蓮宗では女性信者には何故にダイバダッタ品を
よませるかも解説してくれるとありがたい。
202波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆lo0Ni729yM :2007/02/10(土) 06:11:16 ID:9jSTXt18
法華経の漢文訳出、変成男子は柔らかい表現で、
サンスクリット原点ではもっと生々しい表現。

ちなみにサンスクリット原典では”十如是”ではない。漢訳出時に十になった。

漢訳出は、サンスクリット原典と相違が多い。

法華という訳出自体も意訳で、原典では白蓮の花と訳している訳者が多い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:22:00 ID:???
はいはい、キチガイ朝鮮人の妄想は、とどまることを知らない見たいだね。
お前みたいなズラを被ったちんぽしゃぶりの悪事を再度さらしてあげようか?
たとえば、お前が自殺に追いやった少年の話とかさ。
お前が発展場でちんぽをしゃぶろうとしてぶん殴られて前歯が折られた話とか。
ところで、お前はいまだに前歯が無いそうじゃないか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:34:42 ID:U9NFE5+l
http://www.hiron-room.jp/001/002/
これもしかしたら法華経の現代版じゃないかな。
205波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆lo0Ni729yM :2007/02/10(土) 13:53:40 ID:9jSTXt18
>203
スレ違いだがあえて返答してやる。

弁護士さんから重要な話がきた。
前から自殺した少年云々と訳のわからん話をしているから、
相手にしていなかったが、偶然にも弁護士さんがNaoという会社の社長から
もたらされた情報から断片をつなぎあわせてわかってきた。

また完全な人違いである事もわかりこちらはそれを立証すべく調査中だ。

今言える事は、その事件というか顛末は富士市内でおきた事案で、渦中の
人物は富士市在住の人物だ。

お前を刑事告訴するから首を洗って待っていろ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:21:11 ID:???
葵講が焼津成敗を成功させたスレ
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1119/11199/1119976722.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:31:40 ID:???
>>205
創価学会葵講(笑
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:58:10 ID:???
学会員疑惑
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:31:19 ID:???
波木井草加
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:03:03 ID:???
焼津親父
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:06:24 ID:???
法華経
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:52:56 ID:???
>>205
毎日、首を洗ってますけど、一向に警察から連絡が来ませんねぇ。
警察の怠慢でしょうか?
なんなら、俺が警察に連絡しましょうか?
とりあえず、どこの警察署の担当部署かを教えてくれ。
で、警察にはなんと言えばいいの?
ミゾグチヒロシという未曾有のキチガイから連絡あったんだけど、といえばいいのか?
それとも、波木井なんちゃらとかいういおっさんが、あ〜たらこ〜たらイチャモン付ける
んだけど、事実なんですか?
と訊けばいいのか?
213eco ◆Smw69BiSBo :2007/05/10(木) 18:29:38 ID:???
>>201
さすがにソレは解からないんだよなぁ・・・
ただ、女人成仏抄にはそのダイバダッタ品に詳しく説かれているから
とは書かれている

そういえば、「人間世紀の光」に竜女の事が記されていたが
ダイバ品には書かれていないような事を平然と書いていたが
何故、そういう風に読めたのかさっぱり
214ミ,,゚Д゚ノ,っ━~:2007/05/10(木) 23:25:28 ID:HQI5yg7r
>>213
ecoさん、ちょっと趣旨は違うんだが、
女人成仏抄は録外の成立にかなり疑問視されている文書で、文永初頭における
日蓮の女性成仏観は、法華経題目抄にみられる薬王菩薩本事品の

 若如來滅後後五百歳中 若有女人 聞是經典如説修行 於此命終
 即往安樂世界阿彌陀佛大菩薩衆圍繞住處 生蓮華中寶座之上

だよ。まぁ、今の日蓮系にとっては都合の悪い文書なんだけどね。
215波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆lo0Ni729yM :2007/05/10(木) 23:34:17 ID:CQvqPn/z
( ̄ー ̄)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:54:55 ID:???
>>215 = うんこ(朝鮮人w)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:11:33 ID:???
>>215
質問教えてください
法華経でいう天照大神とは神のうちの一人ということですか?
また諸天には天照大神も含まれているのですか?

そうならば日蓮の題目は神にも祈りするし己の生命の可能性アップといったものの
双方あるということでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:18:13 ID:???
>>217
キチガイ朝鮮人ホモに何を聞いても無駄だよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:43:14 ID:???
age
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:54:19 ID:???
波木井が書くと荒れる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:19:08 ID:???
【葵講スレで出会った人たちの雑談会場 part70】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1174318502/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:52:09 ID:???

溝口浩がビリー・ブランクスのチンポをしゃぶろうとして成田に向かった件について。
223波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/09(月) 13:06:21 ID:LRIlvx65
女人成仏抄に真筆なし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:53:59 ID:???
>>223
お前はノンケ少年にしか興味が無いくせに。
早くミヤンマーに行ってサイカーの彼氏とサカッてこいや!ホモ野郎。
225宇宙人:2007/07/09(月) 19:29:13 ID:Ic5PiSl+
仲の悪い宗教同士とかありますか?
226波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/09(月) 21:40:01 ID:LRIlvx65
>>225
意味がわからん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:40:15 ID:???
君もホモの巣窟の創価学会葵講に入らないか?
------------------- ------------------
              ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(波木井坊竜尊)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
ホモとズラ被りとマザコンと性犯罪者とピチピチモッコリ短パンとハゲと
精神異常者と引き篭もりと無職と童貞に興味があるヤツは、ここへ急げ!


静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1101527275/
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!2
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1132214301/
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!2
http://shizu.0000.jp/read.php/chubo/1132560519/
【妄想】波木井坊竜尊のお花畑 訴えてやる〜!!【無職】
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1067954316/l50
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1101527275/l50
このはなインターネット@富士宮の被害者→
http://shizu.0000.jp/read.php/pcnet/1012533065/l50
波木井坊竜尊の実物を見る
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1070907457/l50
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:49:43 ID:???
新風の応援をお願いします。

維新政党「新風」の街頭演説(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm367738街頭1vs創価
http://www.nicovideo.jp/watch/sm368403街頭2 vs在日、パチンコ撲滅
http://www.nicovideo.jp/watch/sm372423街頭3 vs朝日

せと弘幸演説妨害を受ける ハチ公前 一触即発!
せと弘幸・新風連主宰が演説をしている最中、他党の立候補予定者を乗せた
宣伝カーが新風の宣伝カーに横付けしてきた!ハチ公前に集まった聴衆から
負けじと「せとさん、負けるな!」の声援が誰からとなく沸き上がる!
その声援に後押しされ、せと主宰の演説にも力が込められる!
せと主宰はすかさず公明党=創価学会批判を大々的に展開!
http://www.nicovideo.jp/watch/am503235
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:15:12 ID:???
公明党 が維新政党・新風の街頭演説を妨害
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1183310391/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:31:17 ID:???
日蓮系宗教争多交流困難原因
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:19:09 ID:???

232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:38:41 ID:???
生存そのものに仏教は無関係。
仏教を知らずとも、人々は勝手に生まれ、そして生存し続ける。
仏教は、この世に二度と生を受けない為にこそ在る。
恥ずかしいから、絶対幸福だとか・・
ワケワカランことをいわないようにしよう!

---繰り返し説かれる仏教目的の常識---
 「聖者には輪廻は存せず、彼はもはや生まれ変わるということがない。聖者の身体は、永遠の昔からの
永劫の輪廻の過程における最後の身体であり、これは最後の生涯である。今や再び後に生存に入ること
がない。」(テーラ・ガーター:202、スッタニパータ:502)
 「生存はすでに尽きた。清らかな行ないはすでに確立した。為すべきことは、すでに為し終えた。 このよ
うなことのために、再び生を受けることはないであろう。」(サンユッタ・ニカーヤ:161、スッタニパータ:82)
 「人々は渇にたとえられる妄執に陥って苦悩を生じ、老いに襲われている。故につとめて妄執を捨てよ。
そして再び生存状態に戻らないようにせよ。」(スッタニパータ:1120-1123)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:36:45 ID:???
交流法華
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:20:06 ID:???
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/01/09(火) 21:15:58 ID:???
法華経は女性は男に生まれかわらなければ成仏できない
と説くんですよね。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 22:10:22 ID:???
変成男子だね。
でも女性のままで成仏する、と説く経典ってある??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:34:34 ID:???
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 01:58:08 ID:???
戸田語録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%9F%8E%E8%81%96

「お金の掛かる宗教は、邪宗である」


本尊代 3000円  
新聞 月1880円  
大白蓮華 月210円
基金の寄付 1人1口1万円
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:08:07 ID:???
層化教義源泉法華
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:36:34 ID:???
197 名前:eco ◆Smw69BiSBo [http://smw69.exblog.jp/] 投稿日:2007/01/30(火) 03:44:20 ID:???
>>190
竜女=全ての女と解釈するのは、ちょっと違う
そうなったら女性は全部一括りになるでしょうに 
法華経では鬼子母神の成仏や十羅刹女の成仏も陀羅尼で具体的に説かれていたと思った

>>191-192
それで、立正安国論では他の経典なんかも引用しているわけだ
日連の仏法は実は法華経だけじゃないんだよな 意外と・・・
因みに真言亡国、禅、天魔は立正安国論の後から言い出したことで
「守護国家論」の頃は完全に批判していたのが念仏だけ
小乗の経典を引用したり爾前の経文を利用したり神道を利用したり

それと女人成仏は説かれているが、ここで勘違いしてはならないのは
女性の性格も意外と滅茶苦茶に書かれている御書も存在している事

また竜女は畜生で第六天の魔王とSEXしていると(結婚と言う表現ですが)
106箇抄や本尊の相伝にも出て来る

>>196
厳密には否定していない、ただ御書にその類を利用するなとは書いてあるだけで
そこを信者の方が勘違いしている
尚、本尊三度相承を読む限り
明らかに竜女の生まれ変わりは天照大神だと個人的には思っている
もしかしたら聖母マリアも勤めたかも知れない
だから、その影響もあってか、SEXは好きでも子供を産みたがらないのかな

男性に生まれ変わったり、大聖人や池田大作氏の下で給仕したり・・・
238eco ◆Smw69BiSBo :2008/02/07(木) 03:50:24 ID:O9kxAT4s
>>237
それ・・・ 随分前に書いたレスだけれど
このレス書いた当時 誰も破釈をした人が居なく 結局、原爆のスレで この事は自分で破釈したような気がする

本尊三度相承には天照大神の事が書かれており第六天の魔王と結婚したと記している
また、竜女は畜生のまま成仏と106には書いてある(ただし、106に関しては疑義が多い)

しかし産婆菟湯事では日興上人曰く
「天照大神は本地垂迹の日蓮大聖人だ」と言い切っているんだよね〜

でもなぁ・・・ 
卑弥呼が天照だと言われており 神社の系譜からして
明らかにシャカラ一族の系譜なので 
どうして日興上人がそれを書いたのか?物凄く大きな謎なんですよ

いや・・・
明らかに日興上人は性格や振る舞いなども含め
生まれた月、なくなった歳などを考えると どうしても竜女そのものなんですよ
そういえば、一時期、大石寺のHPに掲載されていた大蛇窪の話は蛇に対し明らかに

  (・∀・) ありったけ の愛を たぁ〜〜っぷり こめた感じ♪

・・・で終っていたもんな〜
何せ 村一番の困り者 大蛇ちゃんと一緒に
  お互い 傷をつけあい 舐めあい  …ながら 勤行をしたんだから
きっと、その蛇ちゃんも 本当に成仏したと思うよ 幸せ者だよね〜
239興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/22(金) 22:22:57 ID:FHlFoFs/
私は鳩摩羅什と天台大師この二人がおかしいと思う。
鳩摩羅什って経典製作したかったんじゃねえ?とさえ思う法華経の羅什訳なんて、法華経を偽装しているんじゃないかとさえ思うし
大智度論も大幅に訂正というか、書き換えしてるし大乗起信論も実は羅什ではなんて言われてる他人の名前を騙り自演してるんじゃないかとさえ思える
私生活においても破戒だし、妾は10人で仕事と女犯の疲れで死んだんじゃないかとさえ思える(偉業は認めるが、胡散臭い人物でもある

天台大師については
五時解釈については、当時の中国においてさえ一切経をすべて釈尊の真説とするのには反発がある
一念三千については華厳思想であり法華経から導け出せないと思う
三諦説においては空仮中の関係がおかしいいように思う、仮、中は空性により成り立つが空性は空のみでも成り立つのではないか?
竜樹の一切空を元に考えると、仮、中は空により成り立つが空は空そのものにより成り立つのではないかと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:05:50 ID:???
まぁ当時の中国と今の日本では全く環境も違うと思うが・・・

一念三千は根本義が何なのかよく考えれば、
法華経や華厳経ではないことは分かるはず。
241興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/23(土) 09:03:44 ID:RQGlva91
>>240

法華経をどう読んでも一念三千なんて書いてないでしょ?
一念三千ってのは、全ての世界は相互依存であるということでしょ
つまり、華厳の「一即多」「多即一」であり、四法界つまり事法界、理法界、理事無碍法界、事事無碍法界でしょ
天台が華厳をから導き出したのでは?
これは、法華経より成立が新しい華厳経典製作時に出来た思想では?

それから、法華経の文章からは、どう考えても一念三千思想は読み取れない。
天台が華厳思想を、勝手に法華経に関連付けたとしか思えない。

242興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/23(土) 09:29:04 ID:RQGlva91
それと三諦説については
空=仮=中というのは否定されるべきと思います。
理屈は、上記のように空性は空のみでも成り立つという考えです。

この考えって実は以前より考えていたんです。
中村元教授の岩波の仏教語辞典には空性について
真如・縁起・空性・如来蔵・仏性・法身はイコールであると書く
ウィキで真如を引くと同様に真如を引くと
真如はまた、自性清浄心、仏性、法身、如来蔵、実相、法界、法性、円成実性と同体異名であるとされる。
これはおかしい、真如は縁起ではない。空性は如来蔵ではない。仏性は法身ではないからだ。

つまり、私と言う存在に身体は含まれているから手も足も私と等価であると同時に、手と足は同じ物であるという発言だ
話を三諦説に戻そう竜樹は一切空を無自性空という考えを持って証明を試みるがその考えでいくと
仮=中はただ空性により成り立ち本質的に空でなければいけないという事となり空≧仮=中だと思う

前期の中村元教授は補足としてこれは大乗仏教の一部においてと書かれている事に注目してみればいいと思った
最近、上座のスマ長老がよくいう色即是空は正しいが空即是色は誤りだという事と同じで三諦説は誤りではないでしょうか?
243eco ◆Smw69BiSBo :2008/02/23(土) 13:51:10 ID:zjKXiR8e
>>241-242
だから、大聖人はそれを一回シャッフルして新たに構築した訳です
その結果が南無妙法蓮華経

さらに大聖人は意外な事に法華経一辺倒ではなかった
これは御書を見ても明らかです 学会が暗記している切り文の中にも
法華経以外の事が御文として出ている 
立正安国論で法華経を用いて論じたのは比喩品だけ あとは爾前権経のものが多い

但し、念仏は完全に切り捨てられた
何故なら、あれは仏教全てを否定しているからです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:23:50 ID:???
>>241
相互依存の部分は存在するが、一念三千から見ればわずかな部分論。
一念三千は、我々が成仏できる原理を示す。
相互依存だけでは、成仏できる原理とはなり得ない。

>>239
>仮、中は空性により成り立つが空性は空のみでも成り立つのではないか?
空仮中の三諦は、ぶっちゃけた話この世の成り立ちについて色々議論したもの。
仮⇔空なら、仮≦空ではなく仮=空。
なぜなら、これ以外に状態はないわけで、その意味では対等。
(・・・素粒子の世界では、無はそれ自体有を生み出す力があるとされる。
例えば、何もないところから電子+陽電子が生まれるとか。(対生成・・・ただし、エネルギーや環境は必要)
これ一つをとっても、空は空論だけでは論じらない。)
245興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/23(土) 20:31:55 ID:RQGlva91
>>243
華厳をシャッフルすると南無妙法蓮華経というのはおかしいのでは?
>念仏は完全に切り捨てられた
これ本当??臨終に対して当時の作法として念仏をしていると聞きましたが?

>>244
>をいをい、一念三千は法華からでているのか?という問いに
>一念三千は、我々が成仏できる原理を示す。というのは答えになってないよ

>我々が成仏できる原理を示す。
それは別に珍しい事ではないよ、事事無碍法界という華厳思想において十界互具というのは作られたように思う

>仮⇔空なら、仮≦空ではなく仮=空。
なぜなら、これ以外に状態はないわけで、その意味では対等。
一切は空性において成り立つならば、中、仮は空性により成り立つ
「空性なくば一切是なし」と中論にあるように、仮、中に空は内包されているが空においては仮、中は内包されなくても空在りと思えませんか?
246興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/23(土) 20:33:50 ID:RQGlva91
それと、日蓮は禅を学んでないのでは??
247244:2008/02/23(土) 21:24:48 ID:???
>>245
>事事無碍法界という華厳思想において十界互具というのは作られたように思う
十界互具は、二乗作仏(・女人成仏)がきちんと説かれないと成立しない。
248興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/23(土) 21:37:23 ID:RQGlva91
>>247
ちょっとまってください!!
二乗作仏・女人成仏は上座仏教ではあるんじゃないですか?
たしかに現在の上座部において女性の出家者はいませんが、思想としてあると思います。
それと、なんでそんなに上座や独覚をないがしろにする思想があるんですか?
249244:2008/02/23(土) 23:34:18 ID:???
>>248
小乗と大乗では、目指す境界が違う。

小乗は自分で修行して阿羅漢果を目指す。
到達すると、生きているうちは有余涅槃とよばれ、死ぬと無余涅槃(別名灰身滅智)となる。

これを大乗から見ると、二乗を目指すものとなる。(阿羅漢=声聞)
大乗は、一人修行するのではなくより多くの人を助ける(菩薩)のが重要という立場。
だから、自分だけが悟ればいい・自分だけが苦しみのない世界にいければいいという立場(他人はどうでもいい)の小乗を、小乗とさげすんだ。
独覚(縁覚)も、同様に嫌われた。
そして、他人はどうでもいい→仏や菩薩を馬鹿にする傾向がある(慈悲心がない)・その他の理由により、二乗永不成仏といわれる。
詳しくは、二乗永不成仏とか"二乗根性"でぐぐってみるといいかも。
さらに、すべての人間が本当に目指すべきは仏であると「明確」に示したのが、法華経。

小乗では、少なくとも経典上は女人成仏(阿羅漢果)は一切認められていないようだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:56:18 ID:???
それは大乗を標榜して小乗を蔑んだ側の言い分でしょ。
では、なぜ二乗の成仏が可能なのか法華経で説いてますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:18:09 ID:???
>>246
そうみたいね、禅天魔の理由としては 「教外別伝」
としか書いてなくて、これは御書1600ページを通して他に
ないわけだから、禅の知識はまったくないんでしょうね。

日蓮の俗物っぷりも、仏教者としては首をひねるばかり
だけど、断食・瞑想を行法にとりいれてないのも理由の
ひとつでしょ。そしてもうひとつ、同時代に生きた道元
についての記述が御書にはまったくありません。

これは正宗の人に言わせると 「道元はとるに足らない
坊主だからだよーん」 となるそうですがw

日蓮が夢にまで見た王仏冥合の対象となる権力者で
あった北条時頼に北陸から招かれて菩薩戒を授けた
道元は、このときすでに日蓮教団の夢を実現していて
そのあとあっさりと永平寺に引き上げてしまいます。

かたや日蓮は時頼宛ての立正安国論は門前払い
されたと御書にはっきり書いてあるし、さらに疑いの
目で見れば、もともと提出用の安国論さえなかったん
じゃねーの? というていたらく。

同じ鎌倉に住んでいて知らないはずはなかろうに、
とも思うけど、日蓮は時頼に遠慮するというよりは、
禅そのものにまったく興味がなかったんでしょうね。

そして時頼は鎌倉に建長寺という禅の道場となる寺を
建立しますが、南宋の蘭渓道隆という禅僧を開基に
招いたりで、コテコテの禅マニアでもありますが、
道元を招いたのはここの開基を依頼したかったんじゃ
ないかというフシもあります。。
252興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 09:26:27 ID:g9kHYs2K
>>249
>大乗は、一人修行するのではなくより多くの人を助ける(菩薩)のが重要という立場。
だから、自分だけが悟ればいい・自分だけが苦しみのない世界にいければいいという立場(他人はどうでもいい)の小乗を、小乗とさげすんだ。
独覚(縁覚)も、同様に嫌われた。
そして、他人はどうでもいい→仏や菩薩を馬鹿にする傾向がある(慈悲心がない)・その他の理由により、二乗永不成仏といわれる。

それは大乗仏教が勝手に言っているだけでしょう。

>他人はどうでもいい

ミャンマーで衆生の為に命を捨てて抗議している僧侶らに対して失礼では?
上座の寺院には必ず、宗教を問わずに悩みを相談する場所もあります、日本の伝統各派にないですが…

>仏や菩薩を馬鹿にする傾向がある(慈悲心がない)・その他の理由により、二乗永不成仏といわれる。

これもウソです、大乗各派が一方的に創作経典等で小乗と蔑み罵倒しているだけでしょ、上座部は大乗の問いに対して無視を貫いてますよ

先日、テーラワーダの瞑想会に行きました私は寺院の座禅会にはよく行きましたが上座の瞑想もおもしろいなと思った。
253興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 09:29:49 ID:g9kHYs2K
>>251
日蓮は比叡山において北宗漸修の禅を学んだが、南宗頓悟の禅を学んでないと思う。
北宗漸修の禅の立場で臨済宗や曹洞宗を否定してると思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:16:21 ID:???
>>248-250
創価・正宗の二乗批判は 「自分だけが悟ればいい」 という
勝手に他人を決め付けた思い込みから始まりますw

いつも思うギモンは、自分ひとりで仏の世界にいくのは
ズルいぞ ! と言いつつ、じゃどうすればいいのか? という
質問に対しては、みんなでワイワイたのしく題目をあげ
つづければ、そのうち自動的にみんな成仏できるかも、、、、
というめちゃくちゃいかがわしいインチキ理論なのね、
完全にほとけやお釈迦さまをナメきってるというかwww

たぶんこれは法華経作者がほとけがなにかについて
まったくわかっていない、という根源的な理由から来る
んでしょうが、これは逆に商売的にはヒジョーにうまみ
のあるリクツでね、、、

二乗や独覚で修行されたら、教団には一円の金も
入らないやん、もしそんなヤツらが増えたらと考える
と、、、、ここは先手を打ってつぶしとかないと・・・

まっ、そんなよーな事情でしょ。

さらに僧上慢だの一念信解の日蓮まちがい解釈を
利用すれば教団の指導にぎもんを抱くこと自体が
悪という洗脳も可能だし、イイことづくめw

ただしこの商売優先の哲学がwww 庶民とほとけの間に
壁をつくることにもなって、そんな意味では詐欺犯罪
なんでしょうけどね、、まっ、修行の完全否定ってこと
でんな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:25:24 ID:???
>>253 北宗漸修の禅の立場で臨済宗や曹洞宗を否定

してないでしょ、日蓮の他宗批判は常に 「法華経を最優先
経典としていない」 の一点に尽きるわけだから。

↓ここに禅宗用語入れて検索すればすぐわかるよ
http://sgi.daa.jp/cgi/search.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:12:17 ID:???
>>252
> ミャンマーで衆生の為に命を捨てて抗議している僧侶らに対して失礼では?
あれは、小乗が自ら小乗の教義を破った瞬間。
出家の本来の意味は出世間であり、一般世間の俗事に一切かかわらないという宣言だからな。
(大乗じゃ意味が変ったけど。)

ミャンマーでは以前から軍事政権による圧制が続いていた。
もし、小乗の教団が外部に積極的にかかわる事を是とするなら、あれ以前に大規模な抗議活動が起こっていて当然。
あれに至るまでには、内部で長期間にわたる論争があったと思われる。

小乗での有余涅槃・無余涅槃とは、自分の煩悩を滅し尽くすことであり、本来そこには他人の入り込む余地はない。
そして、無余涅槃に入れば再び生まれてくる事はないとされる。(生死を離れる)
つまり、<自分ひとりが救われるのが目的>。
最初から人を積極的に救おうとする菩薩・仏とは、正反対の思想。

繰り返すが、小乗と大乗の考え方の違いを知っていれば、ミャンマーでの小乗僧による集団抗議活動は異例中の異例である事がわかる。
もし、異例でないとすれば、小乗自らが菩薩の考え方を取り入れたという事になるが、こうなるともはや小乗ではなく大乗となる。
257興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 19:54:01 ID:g9kHYs2K
>>256
>出家の本来の意味は出世間であり、一般世間の俗事に一切かかわらないという宣言だからな。

私、自身は貴方の意見を支持したいのですが、カンボジアのコーサナンダ師の例もありますしまた
釈尊はアジャセ王に対して戦を止めよと言いますよ、五次結集時だったと思いますが「限定はあるものの僧は世法を守る」
というのも付け足されたのでデモはおkかもしれん。
デモ=破戒というのはどうでしょう?
私、自身はタイやミャンマーの日本人僧と連絡がとれるので色々と律について質問してみます、返答はかなり先でしょうが…

>最初から人を積極的に救おうとする菩薩・仏とは、正反対の思想。
上座にも回向という考えもありますし、弥勒菩薩とかは上座部にいます。

逆に大乗仏教が仏果を遠くに置きすぎるのが問題だと思う。
258興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 20:01:57 ID:g9kHYs2K
>>251
日蓮と同時代の道元禅師との対比ですか面白い対比ですが
非常に面白いですね
道元を言い表すなら師の如淨禅師から

「国に帰って法を広め、衆生を利益せよ。市中など繁華なところには住むなかれ。
国王大臣に近づくなかれ。深山幽谷に住すべし、ただ真箇の道人に法を伝えて我が宗を断絶せしむることなかれ」

これに尽きると思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:07:27 ID:???
単純に、日蓮の最大の的は念仏宗だったから、
禅宗勢力とまで二正面作戦で全面戦争する余裕が無かっただけじゃない?

しかも日蓮自身が禅については不勉強で理解してないから、批判するにしても
念仏宗よりはるかに手強そうだし。

実に俗物的な戦略だけど、法華を大衆煽動カルトに貶めることによってしか、
自身の仏教教義の布教手段とすることができなかった、低俗な坊主だからね。
日蓮の考えなんてそんなもんでしょ。
260興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 20:24:08 ID:g9kHYs2K
>>259
何故、そんなに念仏が煙たいの??
日蓮が一方的に念仏を否定するのがいけないんじゃない?
根拠がわからん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:56:16 ID:???
禅天魔は野狐禅から判断したのだろう。つまり魔禅な。増上慢。
262256:2008/02/24(日) 22:40:49 ID:???
>>257
> 釈尊はアジャセ王に対して戦を止めよと言いますよ、
しかし、体を張ってまで戦いを止めようとはしなかった。

>五次結集時だったと思いますが「限定はあるものの僧は世法を守る」
四次結集までじゃなかったか?
それと・・・それは随方毘尼の事じゃないか?

> デモ=破戒というのはどうでしょう?
僧が表に宣揚すべき事はこの世をよりよく生きるための思想であり、それ以外は二の次三の次。
僧の場合、働きかけは釈尊自身がやったようにすべきと考える。
(成道後に)積極的に布教(菩薩)をして回る、言論をもって説得。
釈尊が言論や自分の持つ平和的影響力以外のものを利用して圧力を掛けた(デモはこれに当たる)とか、力を行使して強制的に何かした例はない。
やるとしても、その辺はすべて在家の仕事。
(特に、彼の国でのデモは参加者が命を失う危険が大きいものであり、僧としてはたしなめて止めるのが筋。)

> 上座にも回向という考えもありますし、弥勒菩薩とかは上座部にいます。
回向は、あるとしても全体から考えれば小さい。(一方、大乗では代表的な思想の一つ)
弥勒菩薩は、小乗にも大乗にも登場する。

> 逆に大乗仏教が仏果を遠くに置きすぎるのが問題だと思う。
歴劫修行の事なら、確かにその通り。(しかし・・・大聖人の仏法は違う。)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:53:31 ID:???
>>260
法然の浄土宗は、他のすべてを投げ捨てて(否定して)とにかく念仏を唱えろ(専修念仏)、そうすれば来世に極楽浄土に生まれ変わり救われるという教え。
何をやっても、この世で救われることは基本的にない・・・・・。
264興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 23:00:29 ID:???
>>262
あのデモに対しては当局の情報操作がされていますよ
CNNなんかの伝える内容とはかなり現場は違いますよ
265興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 23:05:18 ID:???
平和的影響力でしょ
デモは暴力ではないよ
カンボジアのコーサナンダ師もよくないの?

ダライラマは?
266興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/02/24(日) 23:18:07 ID:???
>>262

第6回の結集は1951年にビルマのヤンゴンにておこなわれた
以前に誰かと話したがたしかミリンダ王経は論書に該当するかとかの内容らしい

大乗も結集すりゃいいのに。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:16:44 ID:???
上座部の国の寺院は、いつでも誰でも本堂に参拝できて僧侶が本堂に常駐していて
訳隔てなく相談や悩みや話を聞いてくれ答えてくれる。
出家は決して自分自身の修行の完成だけを目指しているのではなく、衆生を救っている。

日本では、多くの寺院の本堂はいつも閉まっていて、檀家以外の人は参拝できない。
檀家だとしても法事以外のときに気軽に本堂に礼拝に行ける雰囲気ではない。
祈願寺や観光寺院でも本堂に入れなかったり、僧侶がいつでも在家の話を聞いてくれるとこは稀でしょう。
京都の歴史ある寺院でも、観光収入に現を抜かしていて、仏教の本質を忘れている。
小乗的だと感じました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:45:26 ID:???
いわゆる大乗仏教の小乗化な。法華系で論争してる奴らなんてその最たるもの。
269256:2008/02/25(月) 13:24:10 ID:???
>>265
> 平和的影響力でしょ
> デモは暴力ではないよ
デモは、TPOでその性質ははっきり違うものになる。
相手に対する<抗議><威圧>行動なんだから、自分達がどう思って行動するかが問題じゃなくて、相手がどう取るかが問題。
相手側から見れば、僧は破壊活動などはしないだろうが、僧が味方する事で勢いづいた民衆がどういう行動に出るか予測が付かない。
相手が脅威(暴力・あるいはその可能性がある・その他)だと思えば、場合によっては暴力が帰ってくる事になる。

問題なのは、僧がそれを見越していたかどうか。
見越していたなら、命が失われるのを容認したという事になる。(論外)
見誤ったなら、これはこれで教団の罪は深いものとなる。
どうなるかわからない・賭けだったというなら、衆生の命をギャンブルに使ったといわれても仕方がない。

この事件が政権崩壊などに繋がった場合、人間としては評価されるかも知れないし、多分されるだろう。
しかし、小乗の教義に照らした場合は、僧としては明らかに破戒だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:40:37 ID:???
小乗僧って
どこまでも差別的な奴だな・・・

こんなのが衆生済度できるんかえ??
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:02:46 ID:???
つまり、教義に照らし合わし民衆を見捨てるのが正しいというのか大乗仏教ですね。
過去の戦争時の過ちの反省とやらを忘れたのでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:20:08 ID:???
二乗小乗を否定しておきながら
法華経でどうやって成仏できるのか答えられないまま・・・

あらら〜、結局墓穴を掘ってしまったのねぇ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:14:34 ID:???
質問!
法華経を説いたのは誰だか御存知ですか?

パーリ 上座部(南西、北西、東)
アビダルマ 大乗 と色々経典は有りますが

大乗にカテゴイラズされる法華経って、釈迦の説いた説法をそのまま口伝で伝えて後々に書かれた物なんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:18:49 ID:???
「それは私です。私が全部書きました。」

と、池田先生なら言いかねないな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:21:08 ID:myjbdv16
釈迦が、直接書いたものはひとつも無いと思うが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:28:40 ID:???
>>21
> 小乗と大乗の違いを書いて見ました。

> 小乗仏教
> 教え:出家中心
> 仏:釈迦牟尼仏
> 菩薩とは:成道(悟る)まえの釈迦牟尼仏
> 最高目標:煩悩を断じつくした阿羅漢となること(自利的)
> 修行:自利的、自らの覚りを求める(必ずしも自利ばかりではない)
> 仏教である証拠として「三法印(四法印)」を説く。
> 諸行無常、諸法無我、涅槃寂静(三法印)+一切皆苦(四法印)
>
> 大乗仏教
> 教え:出家・在家問わない
> 仏:多くの仏を説く
> 最高目標:成仏(仏となること)
> 修行:利他的、利他があってはじめて自らの覚りがある
> 菩薩とは:成仏を目指す者全てをさす。
> 小乗の三法印に対し、大乗はただ「諸法実相」の一印を立てる。



仏に成るって
阿羅漢に成る事と同義語なんだけど。呆
上座部の仏ってゴータマブッダ一人の固有名詞じゃねーよ。
昔から仏法僧の定義は変わらず仏は「覚った人」
なんですけど…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:35:03 ID:???
>>275
> 釈迦が、直接書いたものはひとつも無いと思うが

書いたものでは無くて
「説いた」もの。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:45:13 ID:???
は〜成程
創価では原始仏教の事をロンドン仏教と見なして見下している訳か。

昭和に入ってから日本独自で原始仏教を研究している事を知らないのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:17:33 ID:???
興味さんの話は為になるな
実体験の話は凄く納得が行く。
もう一度ご光臨されないだろうか。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:43:36 ID:???
四諦や八正道といった意味をなすのは
日蓮仏法にありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:12:15 ID:???
無いですよ
創価学会はそのような釈迦仏教を見下していますから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:28:05 ID:Vaq/Ei9Y
ID:??? 自演乙
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:40:15 ID:80irqFMf
創価は現世利益重視の団体だから
八正道なんかやったら我が弱くなってしまって本末転倒
だからそんなのはやらないんだよ。
我をどんどん強くしていって、死ぬまで無くなる心配の無いお金と健康を手に入れるのが創価学会での成仏なんだよ。
それが人の幸福と説いて世界中に広めるって訳。たしか、価値論ってやつに書いてあった気がする。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:55:23 ID:???
末法無戒、六波羅蜜自然在前という屁理屈だからね。
釈迦は過去の仏で、釈迦の仏法も過去の暦と同じで
意味が無いなんて戯論を言ってるぐらいだし。

煩悩即菩提を、間違って煩悩=菩提と捉える学会員も多い。
年末の108の鐘も煩悩を無くすのではなくて、煩悩を生かすために鳴らすんだと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:27:02 ID:???
>>284
いるいるw
まじで居るから片腹痛いwwww
おっかねー 本覚思想も大概にしとけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:47:33 ID:???
>>283
>八正道なんかやったら我が弱くなってしまって本末転倒

この話まじ?
ソースある?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:09:24 ID:???
>>283
>我をどんどん強くしていって、死ぬまで無くなる心配の無いお金と健康を手に入れるのが創価学会での成仏なんだよ。
>それが人の幸福と説いて世界中に広めるって訳。たしか、価値論ってやつに書いてあった気がする。

この話もまじ?
ソースある?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:00:54 ID:r3K1YP/G
>>286
八正道
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kmamiya2/s6.htm

一般には、釈迦が悟った真理は、四諦八正道であると云われている。四諦とは
苦諦(くたい)、集諦(じったい)、滅諦(めったい)、道諦(どうたい)で苦悩の原因についての分析であり、八正道はその解決法で道諦の内容である。
そして、「苦と集」は、人生における自覚以前の、無理想の自然態で、「滅と道」は、自覚後の理想態であると云う。

1.苦悩とは、生・老・病・死・愛する者との離別・手に入らぬものへの渇望.避けることができないものへの憎悪である(四苦八苦)。〈苦〉
2.あらゆる苦悩は、欲望と欲望を満たそうとすること渇愛(タンハー)によって惹き起こされる。〈集〉
3.苦悩は、欲望を止滅させる境地(ニルヴァーナ)に達することによって克服される。〈滅〉
4.欲望を止滅させる境地に達する方法は、八正道に従うことである。〈道〉

八正道とは、

1.正見〈正しい見解〉

2.正思〈正しい志〉

3.正語〈正しい言葉〉

4.正業〈正しい行為〉

5.正命〈正しい生活〉

6.正精進〈正しい努力〉

7.正念〈正しい憶念〉

8.正定〈正しい精神集中〉
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:03:00 ID:r3K1YP/G
>>287
戸田城聖全集第二巻より
http://situmon30.blog122.fc2.com/blog-entry-68.html


[質問]:人生の目的と絶対的幸福について



人生の目的は、われわれはこの世へ遊びにきたのですから、愉快に楽しく生きていくのが目的です。
ところが、なかなか楽しめないでしょう。

金があるから楽しいというものでもない。
からだがしごくじょうぶだからといって楽しいものでもない。

からだがじょうぶであって使いたいだけの金があって、平和で自分の商売もうまくいき、永久的に崩れないという確信がもてれば、これを絶対的幸福というのです。

どこにいようと浮きうきとして楽しむ、こういう境涯を絶対的幸福という。
といっても、なかなかなれるものではありません。そこで、御本尊様を拝めば、生命力がついてきて、

なろうとしてではなく自然にそうなっていく。これが絶対的幸福であり、人生の目的であります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:04:36 ID:???
>>284-285
扶律顕常じゃないから悪しき本覚思想に陥る。
如来常住を否定して日蓮を立てるのもその流れ。

三大秘法とか何とか、凡夫が題目唱えて成仏するわけがない。
実社会で人の悪口言うなんて日常茶飯事。
マジメな学会員もいるけど、ごく僅か。

>>289
いかにも即物的な現証ご利益信仰ですな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:11:32 ID:???
利益信仰でも何でも良い 否定はしない
けれど仏教や仏法と言う名前を使って信用を粉飾するのは詐欺と同じだ
292波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/03/07(金) 11:02:23 ID:CTzaStus
ほう。いい言葉だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:10:13 ID:???
>>290
> >>289
> いかにも即物的な現証ご利益信仰ですな
つ「長者窮子の喩え」・・・そのまんまなのだが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:08:35 ID:???
>>293
易しく書かれていたHPから引用↓

<長者窮子の喩え>
ある所に、それはそれは計り知れないほどの宝を持った長者がいました。
ところが、その長者の跡継ぎであるはずの息子は、若い頃家出していて、どこにいったのかは分かりません。
年をとり、死の近くなった長者は、その息子を探して、あちこちに居を構えて商いをしました。
そして、ついに息子が長者の前に姿をあらわす時が来たのです。
でも貧すれば鈍すという言葉のごとく、落ちぶれてしまった息子は、目の前の長者が、自分の父親であることに気がつきません。
そこで長者は一計を案じ同じようにみすぼらしい姿になって息子に近づき、立ち直らせようとしました。
その甲斐あってか、息子は長者の宝物の入った蔵の番をまかせられるまでに人間が出来て来ました。
これを見て、「もう大丈夫だ」と思った長者は、屋敷中の人々を集めて、こういったです。
「私が長年、探し求めていた息子が、ついに見つかった。これでやっとこの世を去ることが出来る」と。
人々が、その息子とは、いったいどこにいるのだろうと見まわしました。
「この男こそ、私の後を継いでくれる息子は」と長者が指さしたのは、いうまでもなく宝物蔵の番人となった男です。
本人は、びっくり仰天。その男に長者は微笑みながらいいました。
「よく頑張ったね。でも宝を守るだけではダメなんだよ。宝を活かして、人々を幸せにしてこそ長者だ。お前にも、それが出来る。後は頼んだよ

この息子は
宝モノを目標にして頑張ったのでは無いよね
ただ只管、日々を正しく生きていたらおのずと結果がついてきた
欲にまみれた心のままだったら
きっと宝モノは手にいれる事が出来ない。日々の正しい行いこそが宝物だって事なんだよ。

戸田先生のその幸福論は最初から 宝物=幸せ と言う結びつけて語っている
そしてその宝物を手に入れるためには御本尊を拝むことだと言われている

正しい→日々の正しい行い=宝物
間違い→御本尊を拝む=宝物
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:29:46 ID:???
>>289
>我をどんどん強くしていって、死ぬまで無くなる心配の無いお金と健康を
>手に入れるのが創価学会での成仏なんだよ。

これは相対的幸福では?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7071/kyougaku/4.html

ところで欲望を止滅させることは、
科学の発展、即ち貧困の救済の妨げになるように思えますが、
これについてはどう思われますか?


>>294
>戸田先生のその幸福論は最初から 宝物=幸せ と言う結びつけて語っている
>そしてその宝物を手に入れるためには御本尊を拝むことだと言われている

ふむふむ、、なるほどね。。
いかなる困難でも宿命転換できる境涯ならば不安などないし
現在、未来には希望しかないですね。
そんな境涯になれば、結果は勝手についてくるものですからね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:17:26 ID:KtLL5MX7
>>295
学会の幸福は相対的なものなんでしょうね

仏教は科学の発展や経済の発展の為のものではありません

豊かな生活や便利な生活を手に入れるものでは無いのです

それらを望む人は仏教の道を志す事は無いでしょうし
それで良いんです

世界を一色に染めようとする考えが
争いを引き起こすのですからね


ところで
宿命転換って具体的にどんな事を言うのですか?
297千人斬り ◆i4JDdWrCdU :2008/03/07(金) 23:22:38 ID:???
池田大作ことソン・テチャクは元気か?w

創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm

極東のユダヤの手先は、朝鮮人宗教
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yudatesaki.htm

ウォール街のユダヤ人が、統一教会を介して、日米朝韓を実質支配している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/wj.htm

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:39:55 ID:???
>>296
それでは言い方を変えますが、あなたのいう仏教はなぜ必要なのでしょうか?
また貧困格差は争いの原因にならないのですか?

それと人の宿命はさまざまです、一概に言えないでしょう
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7071/kyougaku/9.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:54:07 ID:T0igCw3r
法華経には因果応報については説かれていますか?
300妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/08(土) 02:06:45 ID:p/snrC0b
300げっとぉ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:09:29 ID:???
>>300
いいなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:23:28 ID:???
>>294
ちょっと省略されているな・・・
1:ものすごい財産もちの父(長者)がいた。
2:父には一人息子がいたが、若いころ家出しており、父は長年彼を探していた。
3:一方息子は、食うや食わずの生活をするほどの貧困を続けていた。
3:息子が家出してから50数年、偶然彼が父親の居城に職を求めに来た。
4:立派なたたずまいと長者の姿を見て、捕まって奴隷にでもされたら事だ、と逃げる。
5:長者は、息子がきたのに気が付いて二人の家来に連れ戻させたが、彼はなぜ私を捕まえるのかと恐れおののき嫌がる。
6:長者は、とりあえず息子を解放。
7:長者は、2人の家来(声聞・縁覚)を彼のところに使いに出して糞払いの仕事を斡旋し、彼はその家来と共に糞払いの仕事を始める。
8:長者はみすぼらしい姿で息子に近づき、お前には見所があるから破格の待遇で雇ってやることにしたと言った。
陰口やら嘘などをしないようにと諭し、自分のところで雇う事にした。
9:彼は破格の待遇に感激したが、まだ自分は卑しい糞払いだと思っていた。
10:それから約20年、長者は病気になり死期を悟ったので息子を呼び、商売の一切を息子に任せる。
11:彼は、以前とは違いごまかすことなくきちんと商売をしたが、この財産は自分のものではない・長者の番頭の自覚しかなかった。
12:やがて長者の臨終の際、長者は死ぬ前に親族一同はもちろん国王や大臣などの重要人物を集め、こう言った。
ここにいる番頭は、実は私の息子だ。私が死んだら一切はこの息子に譲るから、後をよろしく頼む。
13:息子云く、「求めてもいなかったのに、無量の財宝を得た」と歓喜する。
・長者=仏、息子=衆生、父から逃れて家出しているのは謗法をしている姿、見つかってもなお逃げようとするのは信心を拒否する姿、糞払いをして食べているのは信心して小利益を得ている姿・・・・・
・息子が長者の息子であるという事がわかって歓喜したのは、衆生が(即身)成仏した(絶対的幸福を得た)姿。
ここで・・・彼の本当の姿は長者の息子(仏)だが、それを知らない・自覚しない間は貧乏人・糞払い・番頭・・これを、秘妙方便と呼ぶ。
303妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/08(土) 02:27:28 ID:p/snrC0b
>>301

('-^*)/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:21:08 ID:???
>>302
いかにも創価好みの話だけど、これを俗物の一般信者が
みたら、、、

仏 = 蔵いっぱいの宝
無明 = 貧乏人、糞払い

とカン違いするのは必至だなw 現に戸田せんせが>>289
の俗物発言だもんね。池田せんせのホームレスは地獄界
なんてバカみたいな分類もこれがネタなのね、ただし、、

>>永久的に崩れないという確信がもてれば、これを絶対的
幸福というのです。

↑この部分は仏の表現としてわりと適切だけど、やっぱし
戸田のおっさんは良い引用をしていながら、仏教がなにも
わからないシロートなのがバレバレだと思いますよw

「金がある」、「愉快に楽しく」、「平和で自分の商売もうまくいき」
「浮きうきとして楽しむ」・・・・・こんなのは仏じゃないしぃー。

個人的には長者窮子よりも、衣裏宝珠のたとえ話のほうが
勘違いが少なくてまだ適切かなー? と、意味的にはまったく
一緒ですからね、、、
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:54:58 ID:Uyc5omAY
法華経の内容自体には、何も問題があるとは思えない。
日蓮というアホ坊主が、法華経を勝手にカルトに仕立て上げたのがそもそもの問題。

だいたいだよ、法華経のどこに「この経を強引にでも広めろ。他人に強要しても構わない。」って書いてあるんだよ??

法華経の教義と、いわゆる「折伏」とは、何の関係もない。これは日蓮が勝手に言い出したこと。

要は、石ころを拝むような原始アニミズムだろうが、「鰯の頭」みたいな民間信仰だろうが、
「強引な布教そのものに利益がある」と唱えてしまえば何でもカルトに成り得る。

日蓮にとって、大事なのは自分の唱えた教義を「他人に強要すること」であって、担ぎ上げる教義は
別に法華経じゃなくても何でも良かった。たまたま法華経をネタに使っただけ。
まさに最低の坊主だな。(坊主とは呼ばんだろ、こういうのは。ただの大衆扇動家。)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:03:09 ID:Uyc5omAY
日蓮の唱えた教義から「他人に強要すること」を除いたら、何も残らない。

「法華経を最高の理念とする」という考え方は、そもそも天台宗にあるわけだし、
他宗でも法華経は大乗仏教の基本経典として普通に重んじている。

つまり世の人間にとって、法華経を読むために「日蓮仏法」という異常な手段をとる理由は
何も無いことになる。

「強引な布教」「他人への強要」 教義の内容では天台宗と差別化を図ることは全く不可能だったから、
布教手段そのものに「利益がある」と説いて、無理にオリジナリティを持たせた。それが日蓮の仏法。
経典の中身よりも布教手段そのものを信仰の対象とする、実にばからしい仏法。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:09:41 ID:???
>>305
> だいたいだよ、法華経のどこに「この経を強引にでも広めろ。他人に強要しても構わない。」って書いてあるんだよ??
つ「常不軽菩薩」
彼は、人々が嫌がっても何してもとにかく24文字の法華経を説いて回った。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:25:03 ID:???
いくらなんでもそれは拡大解釈じゃない?
常不軽は強引強要して法華経を説いて回ったとは書いてない。

ちなみに常不軽の精神は折伏ではなく摂受。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:15:34 ID:???
>>304
> 「金がある」、「愉快に楽しく」、「平和で自分の商売もうまくいき」「浮きうきとして楽しむ」
すべての人は、不幸を捨てて幸福を追求している。
病気の人が健康を求めるとか、学者が知識を求めるとか、商人が儲ける事とか・・・・すべてその人にとっての幸福を追求する姿。
この幸福を追求する姿を否定すれば、残るものは不幸だけ。
人は、表面はどうあれ絶えず幸福を追求するもの。
人の生活に深くかかわってくる宗教が、これに関係ないということはありえない。
宗教というのは、どう生きれば最も自分にとって良いのか(幸福なのか)という指針。
これを否定する事は、宗教を殺す事になる。

仏は、なんでも自在になる。
これを衆生に当てはめるなら、本当にやりたい事ができるということ。
普通に考えれば、それ相応の財力がなければやりたいことも出来ない。
やりたい事が出来れば、「人生を楽しんでいる」事になる。

>・・こんなのは仏じゃないしぃー。
「金はない」「苦悩している」「人々は殺し合い、商売はうまくいかない」・・・苦悩のどん底にいるのが仏なのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:25:25 ID:???
>>308
常不軽菩薩は、人々に礼拝を続け24文字の法華経を説いて回った。
人の反応はさまざま。
無視されたり、場合によっては石を投げつけられたりもした。
そういう場合は、石が届かない距離まで逃げてから、「また」(聞こえるよう大声で)法華経を説いていた。
どんな理不尽な目に合わされようとも、法華経を説く事を止めなかった。
人々に強いて法華経を聞かせようとした姿である。

>ちなみに常不軽の精神は折伏ではなく摂受。
摂受と折伏の意義を勉強しなおすべきだな。
常不軽菩薩は、人々の中に積極的に飛び込んで法を説いて回った。
これは、折伏の姿である。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:03:55 ID:???
>>309 すべての人は、不幸を捨てて幸福を追求している。

これはあたりまえの俗物概念でしょ、ほとけの世界はそう
ではなくて 「不幸と幸福が両方ともない世界観」 のこと
だよ、いわゆるパンドラの箱がひらく前の世界で、そこ
には希望がないけど、かわりに絶望もない、、、

そしてお釈迦さまはこれに 「中道」 という名前をつけた
ようです。

まあ戸田せんせみたいに、俗物世界にしがみつきたいなら
創価や正宗でもいいと思うけど、こころの中には外部世界
に影響されない中立のゾーンがあって、それに対して仏
という名前がついていることは覚えておくように。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:26:33 ID:???
>>311
> >>309 すべての人は、不幸を捨てて幸福を追求している。
> これはあたりまえの俗物概念でしょ、ほとけの世界はそうではなくて 「不幸と幸福が両方ともない世界観」 のことだよ、
それはありえない。
なぜなら、釈尊自身も成道してから真っ先にある葛藤を経験しているとされる。
悟った法を、人々に説くか説くまいかという葛藤をな。(仏典上は、梵天が説けと要請したからとされる)
結局、釈尊は説く方を選ぶ。
これは、仏としての幸福(一人このまま無余涅槃に入るのか、一切衆生を成仏させるのか)を追求する姿なんだが。
313312:2008/03/08(土) 13:29:58 ID:???
>>311
>「中道」
中道と中庸をごっちゃにしてはいけない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:08:16 ID:u2jBIYYn
やっぱり創価に入ったら
マトモな仏教の勉強どころか
酷い極解を刷り込まれてしまうんだなぁ
通仏教を学ぶ人の事を
上僧慢と呼んだりさ
どうせ、池田氏の法華経の智恵くらいしか読まないんだろ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:03:38 ID:R0r1jWKa
そういう奴を「食糞餓鬼」って言うんだw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:59:30 ID:???
世間的な幸福=仏法上の幸福

曲会私情、牽強附会も甚だしい・・・

ニセ曼荼羅拝んどきながら、
社会でおよそ宗教を実践しているとは思えない言動、所行の数々。

これで、どこが成仏してるのか、さっぱりわからん。
317興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/03/09(日) 00:25:18 ID:???
>>296
同意します。
仏教は科学の発展や金儲けを目的としていませんね。
宿命転換という言葉は宿命論であり、因果律を否定しているような表現ですね。

>>308
>「金がある」、「愉快に楽しく」、「平和で自分の商売もうまくいき」「浮きうきとして楽しむ」
すべての人は、不幸を捨てて幸福を追求している。
病気の人が健康を求めるとか、学者が知識を求めるとか、商人が儲ける事とか・・・・すべてその人にとっての幸福を追求する姿。
この幸福を追求する姿を否定すれば、残るものは不幸だけ

幸福を追求すると言われても、一切は苦であると釈尊は説かれます。
楽はいかなる方法においても存在しないと

たとえば、一日の労働から解放され横になると楽だと感じます
しかし一時間もすれば身体は痛くなり寝返りをうちます、これの繰り返し横になるという行動の本質は苦です。
睡眠も然り、寝るという行動の本質は苦であります。
空腹という苦は、食事により無くなるでしょうか?いえ食事を取りすぎると腹痛をおこします。
つまり、我々の行いの全ての本質は苦ではないでしょうか?
苦から逃れてみようとしても苦のポイントがずれただけで我ら凡夫は苦からは逃れられないと思う
金銭を追い求める苦悩、愉快に生きたいがための苦しみ、金儲けこ苦労と 行いの本質に楽はないでしょう
仏法は滅苦の手段ではありますが、楽を手に入れる方法ではないと思う

>この幸福を追求する姿を否定すれば、残るものは不幸だけ
幸福というのはいったい何か?それは自我が認識し他との比較によってできた妄想ではないでしょうか?
まず、自我が他と自分とを比べ幸 不幸を作っているのですから幸を手に入れた瞬間に不幸も追いかけてきます
得るという行為は失うという事です。給料をもらうという事が消費を意味すると言うのと同じように
金があるという幸福は同時に失う恐怖を意味します。
さらに、金があるというのはいくら持っているということでしょう?10億円?100億円?
額ではなく本質的には他人より多く金銭を持つと言う事が「金がある」ということでしょう。
つまり幸福とは他人を自分と対象化しより得ているという事なのです。
これは分別智という無明の働き詰まるところ煩悩です。
318興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/03/09(日) 00:47:51 ID:???
>>295
それでは言い方を変えますが、あなたのいう仏教はなぜ必要なのでしょうか?


仏教の目的は幸福の追求ではなく苦からの脱却であり、苦の原因は分別であると思います。
自我という者は他という対象物を持ち、楽を求め幸を求めますがそれは自分の作り出した妄想の基準でしかないのです。

故に仏教は無我の思想に立ち、無分別を説きます。
無分別となれば、妄想の基準が無くなり比較という苦がなくなります。つまり三毒煩悩のいう貪瞋癡がなくなります。

つまり>>312のいう
>ほとけの世界はそうではなくて 「不幸と幸福が両方ともない世界観」 という意味に賛成する

仏教にもし功徳があるなら、明日を豊かに幸福に生きる目的を得ることではなく

殺したいぐらいの憎しみや 死にたいぐらいの悲しみをやわらげてくれる智慧を手に入れることではないでしょうか?

今日は飲みすぎた 寝よう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:33:48 ID:???
>>317
>宿命転換という言葉は宿命論であり、因果律を否定しているような表現ですね。
仏道修行というのは、自分が過去につんだ因を別な因に変えていくことだ。
結果として、宿命転換ができる。
例えば、釈迦仏法では貧乏は過去世に泥棒をした結果だという。
だから、今世以降人に施しをしていけば、来世以降に金持ちになるだろう・・・。(歴劫修行)
大聖人の仏法は、題目を唱え折伏をする事でその因を変える事ができるという立場。
そして、因果倶時であるからその果は直ちに出る。(即身成仏)

> つまり、我々の行いの全ての本質は苦ではないでしょうか?
それは、煩悩を間違って使うからそうなるだけだ。

> 額ではなく本質的には他人より多く金銭を持つと言う事が「金がある」ということでしょう。
それは一つの偏向した見方でしかない。
例えば、生きるのに十分な金・最低限生きていけるほどの金・○○の人を△△で救うのに必要なお金・・・・ry

煩悩に対して否定的な見方をするようだが、煩悩がまったくなければ人間じゃない。
本当に必要なのは、煩悩を滅する事ではなくて煩悩の使い方を極める事。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:17:32 ID:???
>>312
ワロタw そんなにお釈迦さまと親しくて、こころの中の
葛藤まで知り尽くしてんなら、ついでにほとけがなに
かも聞いてきたら良かったのにね。

それでさ、「ほとけとしての幸福」 みたいな表現を
みると創価正宗的な小乗観がまた気になりだす
わけだけど>>21の修行方法にある、、、

小乗:自利的、自らの覚りを求める(必ずしも自利ばかりではない)
大乗:利他的、利他があってはじめて自らの覚りがある

ここがレベルが低いとこ、と指摘したいわけ。。。

>>311で書いた「不幸と幸福が両方ともない世界観」は
それと同時に 「自分と他人の区別がない世界」 を
成立させることには思い至らないんでしょうか ? ? ?

これはすべての対立概念が消滅した世界のことで、
もちろんこころの中にあるんだけど、金持ちと貧乏の
区別もないし、生活が苦しいとか裕福で楽チンとかが
意識されることもないし、創価と正宗のちがいもなくて、
法華宗と念仏宗が区別されるということもない、、、

なんだか聞いたことあるようなフレーズですねw

答えは般若心経なんだけど、ほとけの世界はそれを
求める人にその光を顕して見せる、といいますから、
ほとけを求めてない日蓮教団の人たちは、たぶん死ぬ
までそれを見ることはないんでしょう、じっさい日蓮さん
も最期まで、正法謗法だの正像末だの権実相対だのと
重箱のすみ的分類に執着して死んぢゃってますからねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:38:12 ID:???
そもそもあらゆる仏が悟った法、つまり仏法は同じもので差別はない。

それが、釈迦仏法は過去の暦で意味が無いと卑下し、
日蓮大商人と称してその仏法を立てる時点でオカシイだろう。

戸田の「原水爆禁止宣言」も一見聞こえはいいが、
よく聞いてみると、「やられたらやりかえす」という
恨みが込められてて、仏教とは無縁の危険な思想だ。

さて、牧口は獄死、戸田は酒の飲みすぎによる肝硬変から心不全。

日蓮原理主義者の言うその現証は如何なるものだったのか・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:47:14 ID:???
>>320
そもそも、大乗の究極的な目標は小乗をも包括すること。

それが日蓮原理主義者の理屈になると、小乗を否定したまんま。
何故どうやって法華経で二乗が成仏可能なのかも説明できない。
理由は簡単。法華経にはその方法論が説かれてないから。
般若の空も理解してないしね。いわゆる法華経無内容説。

それでいて、正直捨方便・不受余経一偈などと言っておきながら
都合のいいところだけ、他の経典を引用する。

こんな理屈を屁理屈という。我田引水とも言うね。
法盗人って、誰のことかわかるよねぇ。
323興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/03/09(日) 09:46:29 ID:???
>>319
>仏道修行というのは、自分が過去につんだ因を別な因に変えていくことだ。
因縁果の働きはいかに如来と言えども変更不可であり、因を別な因に変えることは出来ない悪因善果という考えはありえない。

>釈迦仏法では貧乏は過去世に泥棒をした結果だという。
申し訳ありませんがソースをくださいダンマ パダですか?

>今世以降人に施しをしていけば、来世以降に金持ちになるだろう・・・。
布施波羅蜜は金銭やモノにたいする執着をすてれば、それらからの苦を無くすという意味であり来世の金儲けの手段ではない

何かを得る仏教というのは仏教ではいような気がする

これは非難されるかもしれませんが、究極は善さえ仏教では否定されるのではとも思う。
善因は善果という果をもたらすだけであり、業の支配からの脱却とは直接関係無い(業の支配からの脱却の為の修行が、悪をなすより善をなしたほう
が修行がしやすいと言う事はある)アングリマーラなんかそうだし、目連など彼らをみると善の延長に覚りがあるとはとうてい思えない

善をもって善果は得られるがそれは単なるヒンズーの昇天思想でしかないと思う
324興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/03/09(日) 10:02:24 ID:???
以前、道元と日蓮という同時代の僧の比較という話が出ましたが
日蓮は末法の世の救済は題目であるといいますが、道元は末法自体を否定しますね。

宋において上座経典も学んだ道元からすれば釈尊の本義に照らし合わせれば末法思想そのものが否定される。
面白いとおもいます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:35:51 ID:???
>>319
釈迦は前世のカルマで現世が決まるなんて言って無いし
寧ろ、そんなバラモン教から発生した差別に繋がる思想を良くない!って仰ってた筈。
エハラーじゃ無いけど、この前エハラさんが巧いこと言っていた

宿命は大根で運命は料理
大根は甘くて人気のカボチャが羨ましい
どんなに頑張っても大根はカボチャにはなれないけれど
料理次第ではカボチャに匹敵する程甘く美味しくなる

宿命は変えられないけど
運命は変えられる

宿命転換なんか出来るはずが無いよ
大根は一生大根だよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:33:19 ID:???
仏教のスゴイところは、仏教をも否定しその執着を否定するところ。
法華経もしくは題目に固執した宗はその方程式がないんでしょう。

道元の末法否定は大正解ですね。
釈尊の時代にだって愚かな弟子もたくさんいたし、逆に滅後に覚った弟子もいたと言ってます。
末法を肯定し続ける限り、キリスト教やイスラム教から虚無主義だと批判され否定されるでしょう。

般若心経にも、「三世の諸仏も般若波羅密多に依るが故に悟りを得る」とありますね。
法華経から見れば方便教かもしれんが、嘘の内容を方便としたわけではない。
ということは過去現在未来にも覚れる人が出てくるということですね。

したがって末法思想は仏教の正意ではないでしょう。
つまり末法もいったん肯定して最終的に否定する。それが仏教。

>>325
前世のカルマで現世が決まってる、とは言い難いけど、
目連は過去の罪で撲殺されたと自身で語ってはいるよ。

変えられないという宿命を転換するというレトリックがお得意なのがこのカルトでしょう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:55:58 ID:r8D+Zb+D
確かラージャグリハで外の道の者に撲殺されたんだよね。
で、撲殺された目連自身がそんな事を語ったの?
それとも釈迦がその様に語ったの?
良かったらその事が書いてあるお経を教えて下さいm(__)m
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:57:58 ID:r8D+Zb+D
目連の過去の罪って前世の罪では無いよね…?
不倫がバレた夫が妻に殺されるみたいな、因果応報な話だよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:18:38 ID:???
330名前だけ学会員です:2008/03/09(日) 22:31:15 ID:???
久々に2ch見たらこんなスレあったのね
一言だけ。

>>325
>エハラーじゃ無いけど、この前エハラさんが巧いこと言っていた
>宿命は大根で運命は料理。大根は甘くて人気のカボチャが羨ましい
>どんなに頑張っても大根はカボチャにはなれないけれど
>料理次第ではカボチャに匹敵する程甘く美味しくなる
>宿命は変えられないけど。運命は変えられる
>宿命転換なんか出来るはずが無いよ 大根は一生大根だよ

日蓮仏法では「桜梅桃李」という言葉がある。
桜は桜、梅は梅、桃は桃で李は李の姿であり、桜は梅にはなれないし、またなる必要も無いと説く。
つまり他人と比較することなく自分自身の個性のままに生き抜けというものだ。
だからあなたがいう
「大根はカボチャにはなれないけれど 料理次第ではカボチャに匹敵する程甘く美味しくなる」
これが宿命転換なのだと思いますよ。

ちなみに江原氏のスピリチュアル思想は英国のスピリチュアルの他に弘法大師や日蓮仏法
を主に参考にしたらしい。だから彼が言っているのは日蓮仏法の「桜梅桃李」そのものを
言っているのだと思いますよ。
331興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/03/09(日) 22:35:41 ID:???
目連の死の理由は諸説あるようですね
ウィキだと
「目連はかつて過去世に、バラモンの子となりその婦人に婬溺して母に不幸した。ある日母を怒り悪語を発す、曰く如何ぞ勇力の人を得てかの身形を打たんと。
この麁悪語に依って五百生の中に於いて当に打砕せられ今日聖道を証し神通第一なるも、なおこの報いを受く」と説明した。(毘奈耶雑事18)

目連は自身の前世を神通力で探ってみると、前世において目の見えない親を殺そうとした事が解かった。 
それ以来目連は神通力を捨て襲撃をされるがままにして瀕死の状態になり、最後はお釈迦様に涅槃(あの世)に行く挨拶をして入滅した。
http://www.k5.dion.ne.jp/~youki-j/5-15.htm

私は後者しか知りませんでした。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:08:53 ID:r8D+Zb+D
>>330
そうでしたか
ならば間違った単語を使うのは止めた方が良いですね。
宿命は転換出来ませんからね。

自らの生まれや、この身やこの心を受け止めて
自分が良い様に生きる為に、人生のあらゆる場面で選択して行く事は
御本尊やお題目が無くても出来ますからね。
誰でも出来ますからね。
仏教を知らない人でも出来ますからね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:17:47 ID:r8D+Zb+D
>>331
有難う御座います
そうでしたか、阿含経に書かれているんですね。
ちょっと詳しく、毘奈耶雑事が書かれたいきさつを調べてみようと思いますm(__)m
334:2008/03/12(水) 19:13:46 ID:???
 日蓮バァーカ!!!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:59:00 ID:???
まったり
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:21:27 ID:???
>>332
>宿命は転換出来ませんからね。

できないの?ってかあんたのいう宿命ってなんだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:08:46 ID:???
変えることができるのは運命で、運命の中でどうしても
変えることができないものに、特に宿命と名ずけるのが日本語。

創価の用語の使い方がへんなだけだろ。

そしてその運命と宿命すべてのあり様をひとまとめに
したものを天命といって、「天命を知る」 というのは、出来る
ことと出来ないことの区別を知って、出来ないことに無駄な
努力をつぎこむことはやめて、出来ることに努力を集中
しましょうという意味。

創価はムダなところに努力をつぎこみ杉だなwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:36:52 ID:???
いやいや層化に限らず新宗教はそういう言葉のレトリックを使うんだよ。

宿命は転換できないのに、あえて「宿命転換」などというのはそういうこと。
人間革命や聖教新聞も同じ。インパクトを与えて惹きつけたいんだよ。
特に層化は多いよ。調べてみると面白いくらいいっぱい出てくる。

でも、それで騙された人も多いわけで。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:45:03 ID:???
このスレまったり
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:55:05 ID:rgyPGfDH
>>322
>それが日蓮原理主義者の理屈になると、小乗を否定したまんま。
>何故どうやって法華経で二乗が成仏可能なのかも説明できない。
>理由は簡単。法華経にはその方法論が説かれてないから。
>般若の空も理解してないしね。いわゆる法華経無内容説。

日蓮は天台大師の説を正しいとして、その無内容の法華経を解釈して
法華経は「要するにそれらを全部成就するためには、そのお経のタイトル
を口で唱える行をしろと言ってるんだよ」と「暗に示唆している」という考えに
至りついた、てことなんでしょう。

これが「文底に秘沈されているのだ」という主張でしたね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:57:35 ID:rgyPGfDH
>>340 (続き)

で、創価学会の「大白蓮華」なんかにはこうも書いてある。それによると、
「釈迦の教えは(輪廻転生の末に既に一定のレベルの境涯に達した人に
解脱を得させる”脱益”がご利益であり」、一方、「日蓮のそれは”下種益”
であり、

仏教などにさらさら縁の無いレベルの低い種類の人間(観無量寿経などに
よるとそうした人々を「下品」とか「下生」とか分類していますね)に種を植え
付けて縁を擦り付けるためのものだ」と、はっきり言っているね。つまり「縁を
”下種”する目的のがご利益なのだ」とある。

つまり折伏してその「法華経の文底の趣旨である題目を唱えることを教えて
(それまでになかった変わった)行をさせるのは、解脱して極楽往生が目的
ではなく、次以降の転生で少しはましになるために縁を擦り付けるのが目的で、

今の人生で仏のような完成を得させるのが目的じゃない、ということらしい。

創価学会の主張ではどうもそういうことらしい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:12:05 ID:rgyPGfDH
>>341 (続き)

で、思うのだが、そうだとすると、確かに創価学会員が犯罪率がやたらと
高かったり、家庭の子息や家族がうつ病で精神病院に行く人が多かったり、
あるいはさらに、

池田大作 - Wikipedia -> http://ja.wikipedia.org/wiki/池田大作
>2001年、「スイス銀行」が個人預金を扱わなくなったため、池田大作が
>自分名義の個人預金をニューヨークとブラジルの銀行にそれぞれ、
>6000億円、4000億円と振り分けたことで、1兆円の個人資産を「スイス銀行」
>に預けていたことが判明した

こんなふうだったり、あるいはまた

YouTube - 池田大作の異常行動 4 自慢満開の赤面発言
http://jp.youtube.com/watch?v=ojLKeZDAEJ8
YouTube - 池田大作の異常行動 11 マハロー、バカヤロー??
http://jp.youtube.com/watch?v=Dhk-OsczflA&feature=related

こんなふうだったりするのもうなづけるかもしれないとは思った次第だが。

確かにうなづけるかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:31:06 ID:rgyPGfDH
>>342 (続き)

で、この>>341の話なのだが、もし、そういう「下品下生の人用に法華経の
タイトル、つまり題目というものを埋め込んであるのだ」ということであると
したらば、日蓮はつまりは自分の主張は、仏教の初心者用、初学者用の
序の口の方便なのだと実は考えていたというふうにも取れるのではない
だろうか。

つまり、日蓮の教えは仏教初級用者用、序の口用の方便であり、本格派の
上級者になるにはそれを卒業し、方便の教えから本来の釈迦の教えに
結局は到達しなければならない、あるいは禅などの本来のハイレベルの
修行に移行し進級して行かなければならないのだ、と実は自分の内部では
悟っていたのだろう、

とも考えられた次第です。

だからこそ、私が主張しているように、題目の連続称揚でバイブレーションが
整えられたら、そこで禅行、天台大師の修行された止観の黙行に移行する
コラボレーションがより有効なのだということもうなづける。日蓮が題目を唱える
行為でより有効な利益を得られたとしたら、彼が叡山で天台式の混在修行を
現実に修していた最中であったからに他ならないと推察されます。

天台式では、天台小止観や魔可止観などの禅修業、止観行を修している
わけで、その下地を実地で修行していく中で、題目を発見したわけです。その
コラボレーションによって彼の身体は本当は整えられて得られた利益であった
のに、それを彼は偏ってすべてが題目の利益であると即断してしまったのだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:14:57 ID:rgyPGfDH
>>343 (続き)
>「下品下生の人用に法華経のタイトル、つまり題目というものを埋め込んで
>あるのだ」ということであるとしたら

この「観無量寿経」の説は、実際にこのようになっています。

観経・現代語版A -> http://www2.saganet.ne.jp/namo/sub28.htm
>(28) 釈尊はさらに阿難と韋提希に仰せになった。> 
>  「 次に下品上生について説こう。さまざまな悪い行いをするも
>のがいる。大乗の経典をけなすようなことはしないが、このような
>愚かな人は、多くの悪い行いをしても少しも恥じることがない。
> この人がその命を終えようとするとき、善知識にめぐりあい、そ
>の人のために大乗経典の経題をほめたたえるのを聞く。このいろ
>いろな経題を聞くことにより、千劫の間のきわめて重く悪い行いの
>罪が除かれる。

日蓮殿がこの観無量寿経も大いに参考にされたであろうことは、「当世念仏者
無間地獄事」からも読めましょう。「当世念仏者無間地獄事」では確かに機根が
末法では悪いので易行以外ではだめであると説いて、善導らが南無阿弥陀仏を
発見したこと自体には賛辞を送る部分も多くあることも読み取れますが、

それでも「ナンミョウホウレンゲーキョウ」が「現実的なご利益をもたらす」という
実験的検証(病気が軽くなって癒えたり、やる気が出たり、気分が整って禅定の
境地が得られ安い、など)を感じられたのは、彼自身が実際には天台式の止観行
も先に修行して精神も身体もその方向である意味「鍛えていた」からだと思われます。

皆さんも、題目称揚を数分あるいは数十分連続して行じたら、そこで止観行の準備
が整ったと解釈し、本格派の仏教の行に移行してみてください。これを日々実践する
ことで、お題目行というものが、実は禅行、禅定行の準備行であったことを納得される
はずです。日蓮様に習って、本来の仏教の行、あるいはこの止観行の実践で実感して
みてください。天台止観の修行を現実に行じられることをお勧めするものです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:31:28 ID:rgyPGfDH
>>340-344

ですからこれらをまとめると、

   「お題目行の下種益で仏教に縁するご利益に預かった」

ならば、そのご利益をさらに有効に完成への道に繋げることが今度は
望まれていくであろう、

それはすなわち、

   「題目行で精神と身体が整ったら」

そこで

   「本来の仏教の行に移行し、天台小止観などの黙行に移行する」

ということです。これは人によって段階がいろいろあるでしょうから、自分で
そろそろ良いころあいだと感じたら移行してみるべきでしょう。

ご参考サイト:
東京禅センター 講演録
http://www.myoshin-zen-c.jp/c_record/record_28.htm 〜31.htm
天台小止観
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/5/3330930.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:03:11 ID:6i1gC/Hu
死にたくない

全ての人間が思う、心の奥底にある感情。
誰もが生きていたい。
死ぬという事は、全てが無になること。
それを、知っているから。本能で。

つまり、ここで論じられていることは、無に帰する恐怖への逃避の一つに過ぎない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:13:33 ID:???
また、まったりんこ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:48:01 ID:???
>>345
本来の仏教の行ってなんだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:20:20 ID:???
>>348
この、
>「本来の仏教の行に移行し、天台小止観などの黙行に移行する」
は、要するに、
>「本来の仏教の行である禅などの黙行に移行する」
という意味です。

仏陀つまりお釈迦様の修行されたのを真似る、それが仏道であるという
ことですね。この考え方は道元の禅の考え方ですよ。
詳しくは正法眼蔵などを学ばれたい。

と言っても初めは、禅とは何かについてあちこち当たって調べてみることから
始める必要があるでしょうが。

しかし、行法としては、題目行から止観行に移行するのは以外と行い易い
かもしれません。止観の禅法は天台のものですから、道元の禅よりも恣意的
な禅であり、その傾向は題目行による三昧と合い通じるものがあるのに気づ
かれることでしょう。尤もそれも実践してみないことにはわからないわけでは
あるでしょうが.ではでは。
350ク創価学会は諸悪の根元!!!:2008/05/15(木) 20:40:57 ID:???
朝鮮部落出身のクセに池田大作が名誉会長なんかやってて巻き上げた金を地下銀行や
朝鮮総連経由で犯罪国家北鮮へ不正送金してる汚物基地害低脳売国奴インチキ
カルト狂団
ク創価学会の学会員や幹部連中の癌細胞クズ野郎はみんな死ねよww

池田は不正送金罪で逮捕されろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神仏板へ出て来てスレを荒らしたり糞スレなんか立てるな!!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:38:26 ID:???
ソウカ学会は世界各国でカルトに指定。
日本でもカルト指定に!
http://jp.youtube.com/watch?v=73pRt_IY_Wc
名駅新幹線西口前での出来事。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:42:36 ID:???
誰にも相手にされないハゲ日顕。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:39:36 ID:???
勉強
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:45:10 ID:???
法華経を罵倒する者に幸無し。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:06:22 ID:???
私からの書き込みは以上で終了をする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:40:11 ID:???
日蓮の教えや法華経と創価は関係がないのである

創価はカルト団体だからである
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:45:44 ID:???
私からの書き込みは以上で終了をする。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:35:55 ID:???
おいそこの日顕下以下、別名花和尚よ自分を有名に成りたければ著名人と対談すれば一躍有名に成れるよ。ただし相手してくれる著名人がいればの話し無理な事は火を見るより明らか早く死んだ方が馬鹿にされないで良いよ花和尚さん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:00:08 ID:???
創価学会離反の真相 1〜11 (you tube)

1 http://jp.youtube.com/watch?v=UFOxylUQHdM オープニング
2 http://jp.youtube.com/watch?v=1Ln4XAsmD7c 離反の発端
3 http://jp.youtube.com/watch?v=hZFBR9srO1E 捏造!ブラジル"サンバショー"?
4 http://jp.youtube.com/watch?v=86DU2S5CaMM 宗門僧侶への捏造報道
5 http://jp.youtube.com/watch?v=B7IsQmIPVOc 戸田会長の生声指導
6 http://jp.youtube.com/watch?v=bxFPC3yroUA 52年路線・日達上人お言葉
7 http://jp.youtube.com/watch?v=0fmcZja1OYI 池田大作・御本尊模刻の証拠
8 http://jp.youtube.com/watch?v=Ul9Du8dqcnw 平成2年池田大作氏再び離反
9 http://jp.youtube.com/watch?v=id9CxKDOgtc 池田大作の無慙な発言
10 http://jp.youtube.com/watch?v=tKOZJtpL6xw 創価学会・墓苑事業の実態
11 http://jp.youtube.com/watch?v=T2owQEPltnY 池田大作氏の野望

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:01:11 ID:AjFlCVjg
http://socialbuilding.blog66.fc2.com/blog-entry-212.html
いろんなもんがあるんだね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:16:46 ID:???
カルトに法華経を語る資格無し
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:33:44 ID:???
>>361
いやいや、ホッケ経こそいじめられっ子のカルト教団(集団)
の創作経典だと考えたほうがつじつまが合うと思うんだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:42:10 ID:???
渡辺照宏が指摘してたな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:04:10 ID:???
渡辺照宏に法華経を語る資格無し
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:45:02 ID:???
天台宗は法華経だ
>>1

マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは

「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」

(コピペ推奨)

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露
6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、
それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党
石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:14:10 ID:s4BjEXQy
どげんかせんといかん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:19:38 ID:VR+QLuS7
あんただって元をただせば父親の精子だ
>>1
(コピペ推奨)

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル

**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露
6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、
それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党
石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:29:33 ID:???
日本には日蓮大聖人を宗祖とする伝統仏教日蓮宗がある。この日蓮宗総本山に日蓮大聖人の眠る墓所がある。

そして勝手に法華経を利用しているカルト団体が創価である。
創価の建物は全く日蓮大聖人と関係がないのである。

創価は日蓮大聖人となんら関係がないのである。

キリスト教と全く関係のない統一協会と同じカルト団体なのである。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:41:34 ID:43CuqLml
創価学会が創価信者に交付している御本尊は日蓮大聖人と何ら関係のないインチキの
まがい物。創価は国民を不幸にする政治をする政治団体で断じて宗教団体ではない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:20:34 ID:PzaPKTCB
無謀と書いてYOSHIKIと読む!
カルトと書いて創価と読む!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:27:13 ID:???
法華経に書かれている末法は、正法、像法、末法の いわゆる三時観の末法思想とは
違っていたという件。どなたかご教授を。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:44:02 ID:i/e0CogE
あげて質問したほうがいいよ
375神奈川仕様:2008/09/19(金) 16:27:42 ID:???
日蓮はただのボウズだろ
ただのボウズを信仰するとはどういう事よ。

法華経は日蓮が作った訳じゃないぜ。
なぜ法華経で日本が救われるなんて妄想を信者は信じてるんだ?

創価信者なんて病人だらけでだれも救われてねーじゃんかよ。

どうなのよ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:09:43 ID:???
>>375
日蓮の教えのどこがいいの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1206712804/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:41:57 ID:???
上げ
378ク創価学会は諸悪の根元!!!:2008/11/28(金) 10:55:49 ID:???
池田大作が朝鮮部落出身のクセに名誉会長なんかやってて巻き上げた金を地下銀行や
朝鮮総連経由で犯罪国家北鮮へ不正送金してるインチキ汚物基地害外道邪教低脳
カルト狂団ク創価学会の学会員や幹部連中の癌細胞クズ野郎は早く死ねよwww

池田は不正送金罪で逮捕されろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神仏板へ出て来てスレを荒らしたり糞スレなんか立てるな!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:53:23 ID:???
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/06(日) 21:57:35 ID:rgyPGfDH
>>340 (続き)

で、創価学会の「大白蓮華」なんかにはこうも書いてある。それによると、
「釈迦の教えは(輪廻転生の末に既に一定のレベルの境涯に達した人に
解脱を得させる”脱益”がご利益であり」、一方、「日蓮のそれは”下種益”
であり、

仏教などにさらさら縁の無いレベルの低い種類の人間(観無量寿経などに
よるとそうした人々を「下品」とか「下生」とか分類していますね)に種を植え
付けて縁を擦り付けるためのものだ」と、はっきり言っているね。つまり「縁を
”下種”する目的のがご利益なのだ」とある。

つまり折伏してその「法華経の文底の趣旨である題目を唱えることを教えて
(それまでになかった変わった)行をさせるのは、解脱して極楽往生が目的
ではなく、次以降の転生で少しはましになるために縁を擦り付けるのが目的で、

今の人生で仏のような完成を得させるのが目的じゃない、ということらしい。

創価学会の主張ではどうもそういうことらしい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:58:13 ID:7A0cIzdr
創価、日蓮正宗、仏立とかは法華経と何の関係もないね。
法華経じゃなくて南無妙法蓮華経という現世利益の呪文。
法華経読んだ人なんか信者にはまずいないし。
まあ日蓮宗、法華宗とかもそれほど関係があるようには見えないが。
381hage ◆hage6/00M2 :2009/01/23(金) 08:20:59 ID:???
教弥実位弥下とは、妙楽大師が法華経の高い救済力を示された言葉で、読み下すと
「教(おしえ)いよいよ実(まこと)なれば位いよいよ下れり」と読みます。譬えていうと、
高い山から流れ落ちる谷川の水が、遠く広く野原をうるおすように、教えが真実・マコト
の教えであればあるほど、どんな救い難い者でも救うことができるというものです。
法華経本門は仏の究極のお悟りであり、御題目こそ真実の中の真実の教えであります
から、どれほど信心を受け取る力が劣った下根下機・三毒強盛の末法の凡夫でも、
成仏へと導く力を持っていると教えられたものです。
この反対は「教弥権位弥高(きょうみごんいみこう)」(教いよいよ権(かり)なれば位い
よいよ高し)であり、権教(ごんきょう・権(かり)の教え)では位の高い、つまり教えを受
け取る力が優れた者だけしか救われないとされ、実教(じっきょう・実(まこと)の教え)と
の救済力の違いを判定し、御仏のご本意を示されるものです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:51:26 ID:7A0cIzdr
教彌實位彌下。教彌權位彌高。故通在八地別在初地圓在初住。

(教彌實ナレバ位彌下リ、教彌權ナレバ位彌高シ。故ニ通ハ八地ニ在リ、
別ハ初地ニ在リ、圓ハ初住ニ在リ。-止觀輔行傳弘決卷第6-4)

これがどうして現世利益の呪文を唱えていればよいということに?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:16:39 ID:7A0cIzdr
It is true that the Lotus Sutra is a beautiful teaching, but it is absurd to proclaim that all of
the benefits of reading and following Buddha's teachings can be obtained merely by chanting
the name of the book. How is that supposed to work, anyway?

The Cult Test Questions 71 to 80
http://www.orange-papers.org/orange-cult_q7.html
384hage ◆hage6/00M2 :2009/01/23(金) 20:20:47 ID:???
現世利益ではなくて現証利益です

御教歌
人界に仏界具する証拠とは 妙法口唱利益現証
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:28:57 ID:???
現世利益でいい
386hage ◆hage6/00M2 :2009/01/23(金) 20:48:17 ID:???
現世利益では寂光参詣できません。
387山口:2009/01/24(土) 00:43:13 ID:nmNjq6Z1
まず、創価学会員は勉強が足りません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓http://m.youtube.com/watch?v=0qNXAQ5SzAc&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:31:14 ID:OK3Si21Q
88 :無疑日信 と 不疑日信:2008/11/18(火) 08:02:40 ID:???
>>86

A.無疑 という意味は疑いのない状態を言います。
      この無疑の状態に至るまでは、さまざまな疑問を経て、疑問を乗り越え解明
      する経緯・体験が当然あり得ます。そういう経緯をへて到達した境智を無疑と
      いいます。その無疑の状態を「信」といえるし、そうして御本尊のことを信じれ
      るようになることを信といえる。これが信仰の境地といえます。
      したがって疑ったり、疑問解明の行為は、否定する必要はないということです。

B.不疑 よく指導として言われる「疑っていては罰が当たる。先生や御本尊を疑問
      に思ってはいけません」というのは、間違い。それでは、不疑日信になって
      しまい、無疑の境地にまで至りません。人間さまざまな思い、体験を通して
      無疑の状態に至ります。>>87のような洗脳されてMC状態になりやすいのも
      不疑日信で教育されて非人間的になった結果と言えます。早くこういう指導
      で、人間性を失う状況を脱することが必要です。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:15:08 ID:dwHO4LE7
書物の名を唱えるとその書物を読んだのと同じ状態になるという道理は存在しない。
390ク創価学会は諸悪の根元!!!!:2009/01/29(木) 23:56:58 ID:???

池田大作が朝鮮部落出身のクセに名誉会長なんかやってて巻き上げた金を地下銀行や
朝鮮総連経由で犯罪国家北鮮へ不正送金してるインチキ汚物基地害外道邪教低脳
売国奴カルト狂団ク創価学会の幹部や学会員連中の癌細胞クズ野郎は早く死ねよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

池田は不正送金罪で逮捕されろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神仏板へ出て来てスレを荒らしたり糞スレなんか立てるな!!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:38:54 ID:t/UCnSU8
北条時宗は弘安7年4月4日に出家し、同日逝去。
平頼綱は永仁元年4月22日に北条貞時に討たれる。
2人とも釈尊の生誕月の4月に没していますが、
何か意味はありますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:51:08 ID:aoRYFY6K
「法華を讃ずと雖も還って法華の心を死(ころ)す」(最澄・法華秀句)

法華の経題を唱うるのみで、教義は無関係の日蓮宗諸派、法華経を読んだこと
すらない多くの信者。まさに 雖讃法華経 還死法華心。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:08:27 ID:???
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/31(土) 15:56:41 ID:aoRYFY6K
基地外専用スレッド

創価学会は、日蓮正宗とは無縁の「新興宗教団体」3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1233036147/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:54:10 ID:mTk2rUZ1
学生時代、アグネスチャンさんに似た三十路後半の女性に創価大学の校章と
「SOKA」のロゴが入ったウィンドブレーカを貸したことがありました。
彼女は暑くなって脱いだウィンドブレーカは椅子にかけていました。
簡単なイメージ絵です。
ttp://jpdo.com/bb6/174/img/310.jpg
かけて座っているとき、校章と「SOKA」のロゴがお尻の下に
なっていましたが別に構いませんでしたよね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:19:56 ID:???
法華経なる偽経を唱える快感はカルトの醍醐味ですわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:53:19 ID:???
>>395
無知晒して楽しいw
偽経は中国で作成された経典。
法華経はサンスクリット原典ありの大乗経典。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:22:57 ID:???
法華講の人達折伏しようよ折伏を、法華経の勉強も大切だと思うし学術的な
方面からの実践仏法の考察とか大事な部分だとおもうけどさ。
先ずは悩んでいる人いたら押し付けとか薀蓄語って悦に入ってるだけでは無く
相手の話を聞いてあげようよきっと貴方達が彼らの心の叫びを聞いてくれるのを
待っているはずだぜ? 
雑談でもしに行ってさ映画や漫画なんかの話しながら、、
そのうちにポツリポツリと悩みなんか話してくれるぜ? そんなときにジッと聞いて
もらえるだけでうれしいものさ。 そんな人間関係つながり何かを作れてるやつは
嬉しいもんだぜ。  

小難しい難解な仏法の話ではなくそんな人間関係のなかに生きた仏法って
あるんだぜ? それが出来るのはそいつに連なる君だけなんだからさ。
救ってやるとか尊大な態度ではなくてさ、一緒にそいつと一緒になって
悩んでやりなよ苦しい時に同じように足掻きもがいた奴ってさ同じ釜の飯
喰った仲って共通の意識が出来るだろ? 

そんな感じで出来上がった絆って一生ものだよな? 
何処かでふんぞり返っている仏とか神とかではなく現実にそばに居る君が
君の命が本物の仏なんだからさ。 君の熱き命に相手も感応していくんだろ?
法華講も他宗派も人の輪の中に飛び込もう、、俺も頑張るからさ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:29:20 ID:d+ZDHlxW
唱題無効 反論皆無
399中道 ◆rBmfiUE12. :2009/02/14(土) 12:51:34 ID:???
大乗佛教の素晴らしいところは、本覚思想や如来蔵思想。

分派仏教の一部でも似た考え方は、見られるが、大乗のそれとは違う。


日蓮誤宗の邪教たる所以は、坊主の権威付けのために
信徒の即身成仏を否定している事にある。

「随縁不変一念寂照」「等覚一転名字妙覚」大聖人の
こころを良く知るべきである。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:34:00 ID:???
成る程
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:20:51 ID:kd2BQKiW
衆生本来ほとけなり 水と氷のごとくにて
水をはなれて氷なく 衆生のほかにほとけなし
衆生ちかきをしらずして 遠くもとむるはかなさよ
たとえば水のなかに居て 渇をさけぶがごとくなり
長者の家の子となりて 貧里に迷うにことならず
六趣輪廻のいんねんは おのれが愚痴のやみじなり
闇路にやみじをふみそえて いつか生死をはなるべき

それ摩訶衍の禅定は 称歎するにあまりあり
布施や持戒の諸波羅蜜 念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行 みなこの中に帰するなり
一坐の功をなすひとも 積みし無量のつみほろぶ
悪趣いずくにありぬべき 浄土すなわち遠からず
かたじけなくもこの法を ひとたび耳にふるるとき
讃歎随喜するひとは 福をうることかぎりなし

いわんやみずから回向して 直に自性を証すれば
自性すなわち無性にて すでに戯論をはなれたり
因果一如の門ひらけ 無二無三のみちなおし
無相の相を相として 往くもかえるもよそならず
無念の念を念として 歌うも舞うも法のこえ
三昧無礙の空ひろく 四智円明の月さえん
このとき何をかもとむべき 寂滅現前するゆえに
当所すなわち蓮華国 この身すなわちほとけなり

白隠禅師坐禅和讃
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:25:56 ID:kd2BQKiW
延命十句觀音經 曲/ 鄭銘富

http://mymedia.yam.com/m/1841287
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:23:53 ID:???
念仏無間地獄
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:07:34 ID:???
あらためて気がついたが、念仏無間地獄 って
なんかスゲー語呂いいねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:37:47 ID:NMtkRvP/
[人を呪わば穴二つ]という言葉は
真言密教=[真言亡国]と理解して宜しいか。
承久の乱のとき、朝廷(後鳥羽上皇)は執権北条義時を調伏するため
真言密教の祈祷を行ったが、幕府軍に敗北し
三上皇配流という異例の事態を招いてしまった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:18:04 ID:???
大聖人の仰せには、毛筋ほどの間違いもない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:26:57 ID:???
御書の中身は誤字脱字だらけだぞ、無教養丸出し
というか、さらに悪いことには自分で書いた内容が
前後でつじつまあってない箇所が無数にあんのな。

あんまり記憶力の良くない雑な感覚のひとみたいだし、
いかにその場の思いつきでデタラメ書いてるかも
良くわかるww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:27:15 ID:652RAVP8
御祖さまは 頭良くなかったのでしょうか。。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:38:24 ID:???
>>407様、

具体的にお示し下さればありがたいです。
二つ三つ例を挙げてください。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:48:24 ID:???
だから先生は日蓮の生まれ変わりに間違いない、
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:25:54 ID:???
>>407
誤字脱字については時代背景もあるので現代に於ては誤字脱字になっても御在世当時では必ずしも
そうとは限らない
前後でつじつまが合わないと感じるのは御書全編を通しての大聖人の心の動きや本当に言いたか
った事を読み取れていないからそう感じるだけ

心の大切さは法華経の中で最も最重視されるものなのだからそこまで読み取らなければ法の核心へは
辿り着けない



412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:57:24 ID:???
誤字脱字は暗号文であるからして、
文底読みしないと謎が解けない

そこには、蒙古が神風によって撃退された後。
ゴジラが現れるであろうという予言がなされています。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:52:54 ID:???
【御書の要】立正安国論を学ぶ【日蓮仏法】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1131439444/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:55:30 ID:???
>>412
文底読みが争いの元なんだよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:24:33 ID:???
その通り!心が大事なら、あんなにたくさん書かなくてもいいんじゃん?変に小難しくするから争いの元になるんだ。はっきりしとけば良かったんだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:28:47 ID:???
日蓮は天台に憧れて、単に一宗の祖になりたかっただけだろ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:19:13 ID:???
釈迦=日蓮としてるのは学会や日蓮正宗だけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:02:10 ID:???
全然違う。それじゃツッコまれるぞw
教学勉強し直せよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:54:14 ID:???
>>418
阿呆らしくて相手にしてあげないから無問題
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:21:06 ID:???
ということは、自分とこの教えにも背くって事だな
獅子身中の虫だw
421:2009/08/04(火) 11:47:45 ID:???
無知な奴に教えてあげるのと謗法を責めるのは違うのよ〜♪
なほなほここは仮想世界ですから十四誹謗も成立しませ〜ん♪♪
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:17:24 ID:???
方便て都合いいよねぇ。教学自体破綻してんのになw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:19:41 ID:???
よう分からんが、池田大作が「自分は日蓮の生まれ変わりだ」と広言してたとは聞いてる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:36:22 ID:???
>>397
そうだ。法華講員に限らず、学会員もだ。
あいつら何かにつけ上から目線で話してくるのを改めた方がいい。
悩みや愚痴をちょっとでも言えば「悩みは自分を成長させるんだよ!」だの
「魔に負けるな、唱題しよう」だの、「愚痴は福運を消すんだよ」だの。
自分らは特別だと思っているんだろうか。
悩みに共感せず上からものを言うだけでは、他人の心に響かない。
425名無しさん@お腹いっぱい。
わっかりやすいねぇ〜いろんな意味でw