>>122 元は各宗派にいたが、「現創価」なんだろうな。
江戸時代に正宗の檀家は少数派で創価は存在しなかったからな。(藁
>>123 高橋公純は何の理由で韓国のTVの前で土下座したんですか?
なるほど創価の位牌は○○の霊と書くのは差別戒名 へのアレルギーと漏れエセ仏教ですというしるしなんだな。
128 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/08/18 23:00 ID:SR09tCdC
日本の過去、日帝時代のことで頭下げたって聞いているよ。
>>128 ハキリ
お前もいままでのウソの脅迫や恫喝、妄想の書き込みについて、謝罪しろよ。
何?頭を下げると、ズラがずり落ちるから、嫌だって?
ふざけるな!
だったら、ズラを取って土下座しろ!
高橋公純って人は、戦後の左翼教育にどっぷりとはまっているのですか? 結果的に自国を売ったことになりますね。
131 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/08/18 23:10 ID:4MQoQgCg
思想は知らんよ。だけど韓国で布教活動やるにあたって、韓国人の 人気取りにはなるだろうな。 元々は日蓮正宗の国際部だか海外部のおえらいさんで、離脱して1人で 勝手にやっている、ってこった。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 13:47 ID:oBVI2Xxc
>>131 海外部と高橋公純師に海外の信徒の扱いについて意見の対立がありました。
高橋公純師は、正信会時代に韓国担当だったこともあり、住職をしている
本応寺に韓国の信徒もいました。
海外部としては、韓国の組織に本応寺の信徒も所属させようとしました。
そのことで対立し、日顕さんは収拾する能力がなく、高橋公純師は自ら離
脱しました。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:58 ID:E0pcCP7L
創価学会の草創期の大田区と秋田のような関係ですね。 縁のある人々のタテのつながりから地域というヨコのつながりへの変化。
134 :
無党派さん :04/08/28 22:13 ID:m5GtYVpe
法華宗創価学会は日蓮正宗を超えられるか?
135 :
無党派さん :04/08/31 23:49 ID:C+Fi4ZXK
高橋公純待望論は強いですね。
136 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/08/31 23:51 ID:ENaNalnQ
一闡提の日蓮正宗の内部だけな。<待望論
>>136 おまえさあ、ホモ行為ばかりしてるんだから、ちゃんと保健所で
HIVウイルスの検査を受けたのか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:52 ID:ecylreNJ
大体、古来より色な宗教で性欲滅却の修行等は行われてきたが それで性欲がなくなったという話は聞かんぞ。 特に仏教なんか性欲滅却を最大のテーマの一つにして、 女人禁制等厳しい戒律を敷いていたが、実際は坊主の間では、 女に触われないならと衆道(ホモ)が大流行だったし。 キリスト教やイスラム教も似たようなもんだろ。 ああいう古くからある宗教はとかく性欲は悪、女に触わるな、という事で イスラム教なんかも「色気」を完全滅却するために 女性にフード被せたりするんだが、果たして性欲消滅は成功してるのか。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 12:00 ID:HbGpzvUc
深刻な女不足が続く日本で、ホモであることは尊い。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 23:56 ID:nEdQ/gkv
高橋公純師は、一人で韓国台湾往復とはスゴイ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 23:32 ID:SvpirIVO
改革同盟とか憂宗護法同盟はどんな活動してますか?
( ゚∀゚)ア───ッハハ八ノヽノ \ / \な活動
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 09:27:55 ID:shhubGrs
改革同盟・憂宗護法同盟と正信会の僧侶は接触しているようですね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 23:31:01 ID:S796Irv2
法華宗創価学会になれば、改革同盟・憂宗護法同盟の僧侶にも活動の場が できる?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 23:52:09 ID:Df8mleKL
法華宗と日興上人は名乗ったことありますか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:31:07 ID:uf33IsNF
元民音職員の松本さんは法華宗興門流と名乗っておられるようですね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:59:04 ID:qZDjclGp
改革同盟・憂宗護法同盟は、どんな活動をされているのでしょうか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:07:18 ID:5bn7LpuW
( ゚∀゚)ア───ッハハ八ノヽノ \ / \な活動
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 14:52:03 ID:qT3VSdZb
創価学会で、勤行のとき、寿量品の長行を読まなくなったって、本当ですか?
150 :
sion158jp :04/09/28 14:58:00 ID:mAA+cyzm
あんたら馬鹿につける薬は逮捕しかないね
151 :
sion158jp :04/09/28 15:05:34 ID:mAA+cyzm
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 13:45:34 ID:oaP4ozvZ
方便品十如是と寿量品自我げだけですか。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 13:55:51 ID:aCyWrr0c
( ゚∀゚)ア───ッハハ八ノヽノ \ / \な方便品十如是と寿量品自我偈
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 21:07:34 ID:wUjx+bbB
勤行の題目重視=本門仏立宗化
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 22:42:29 ID:mPxwXL64
創価学会の勤行と顕正会の勤行、似てますか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 14:07:56 ID:06LsMAWB
顕正会は教義的には、成仏を無上の幸福と捉え、十界論・因果論を根拠とし て、信仰による宿命転換、謗法・与同罪による堕獄・罰を説き、末法における 仏道修行は、勤行と折伏に尽きるとします。最近は、謗法の罰としての他国侵 逼難に言及することが多くなっています。 実践的には、勤行と折伏と国立戒壇建立を三本の柱としています。勤行は、 遙か大石寺の「戒壇の大御本尊」(通称 板本尊)に向かって行われるため (遙拝勤行)、本尊安置のための仏壇を必要としません。折伏は、化他行とし て位置付けられていますし、班毎に折伏数が集計されますので、競いあってか なり強引な勧誘が行われています。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 08:55:41 ID:KEWW/EYT
正信会の勤行は、宗門と同じです。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 22:45:58 ID:lorrvptx
学会は寿量品の長行を読まなくなって、唱題重視が強まったのでしょうか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 08:24:02 ID:7SahPulI
法華宗では、仏壇に灯明をあげて合掌する。木鉦をたたいてお経を読み、
南無妙法蓮華経のお題目を心に念じ、身に読み、口に唱える。これを
「おつとめ」とか「勤行(ごんぎょう)」といいます。
仏壇に向かって勤行するとはその文字が示すように、自らが勤め励み行
うこと、精進努力をすることです。また仏様をとうして先祖の冥福を祈
るとともに、今生きている自分、生かされている自分と向き合うことで
もあるのです。
毎朝、線香をたき、炊きたての仏飯やお茶と水を供え、お題目を唱えて、
仏様と日蓮大聖人そして先祖に一日の無事を祈り、夕には一日の報恩感
謝を申し上げましょう。
合掌
http://www.otorisama.jp/houji/houji01-2.html
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 18:08:06 ID:tEejiksz
神国の道が立っているところに横から入ってきたのだから、やはり邪道、魔道だ。できれば俺は十四、五回も高貴な人に生まれ、仏道が皆滅び、神道ばかりになった世界を見たいと切に思う。十四、五回も生まれ変われば千年にもなろう。そのうちには滅びるはずだ」
161 :
チェロキー :04/10/21 22:42:39 ID:Jl9kQ+Z5
題目三唱を唱える?キリスト教の模範
的な祈りて、神との関係を結ぶものであり、すべての願いが聴かれ るものでもな
いし、内容も@神を賛美A神の王国が来ますように B神の福音が広められるよう
にC霊的な必要を求める(霊とはスピ リット、ギリシャ語のプネウマ=呼吸する、
もしくは吹くという 意味でプネオーに由来し語源はヘブライ語のルーアハ=息を
同様の 意味で用いています。聖句によっては風・方・側と訳出している箇 所もあ
り、面白い事にウェルーアハは空気でルーヒーがわたしの霊 、文脈の共通性は静
止状態の空気ではなく、目に見えない動いてい る空気&力という考え方が含まれ
ているのが特徴で、つまり霊的必 要とは神の活動する力を求める事というです)
D罪の許しE悪からの解放、F神への感謝、祈り方はマタイ6:5〜15で示されて
います。俗に言う山 上の垂訓として一般に知られている所です。つまり祈りて自
分の思い・願いを神に宣言する行為であって、無差別に叶えられる物で はないの
です、よく耳にしますが、困った時の神頼み、神様、仏様と言って祈る輩の願いに
信仰の欠片も感じれません。題目三唱を唱 える事が功徳、唱えるだけ?で問題の
解決になり状況が好転するの でしょうか?本当に冥益など存在するのでしょうか、
なんだか占いの様な、受け取る側の解釈次第で功徳と結び付けているのが真相のよ
うな気がしますが
http://www.nichirenshoshu.or.jp/jp/homej.html
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 14:14:16 ID:NdJ7psO4
天台大師は、南岳大師慧思の弟子で、南岳大師慧思の下で7年間修行して、 「私が教えるものはない。これからは仏教を自ら広めることに努めるがよい」 と言われ、仏教を広めましたが、自分の悟りはまだ本物ではないと感じ、天台 山で修行しました。修行の中で悟ったのが、法華経の真意だったのです。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 14:41:46 ID:bffPsPU3
案のごとく聖人の御後も末の弟子共が、誰は聖人の直の御弟子と申やから多く候。これらの人は謗法にて候也。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 20:45:19 ID:Hnjjh+G2
【弘安五年()九月、聖寿六十一歳】 日蓮一期の弘法、白蓮阿闍梨日興に之を付属す、本門弘通の大導師たるべきな り。 国主此の法を立てらるれば、富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり。時 を待つべきのみ。事の戒法と云ふは是なり。就中、我が門弟等此の状を守るべ きなり。 弘安五年壬午九月 日 日蓮花押 血脈の次第、日蓮日興。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 22:25:23 ID:z+wOaJxk
かいこう じょうこう げざこう て墓参りすると良くおばあちゃんが唱えてたけど、誰か分かる人いる? ゴメソ。ちょっと思い出したから。。。 誰か知ってるかなぁ?てきっとスレ違いなんだけど。。。
166 :
チェロキー :04/10/29 08:54:34 ID:SxZ7YLth
宗教たちが癒されるのは、すべての人が不完全であり、間違いを犯し
病に罹り、時として完治する事のない病や身体的なケガを負います。
そのような状況で自分の知識や知恵を用いても治癒できない事があ
り、そこで宗教の出番でしょう、宗教の根本は人の心の救済と幸福
を唱え、活動として固有の教義を広め直視しうる悩みの解決だと、
問題は、どの宗教も真実を含み、不完全な人によって伝えられ成立
しているという事なのです。信者というものは、とかく自分の属し
ている教派を擁護しがちで、よく考えれば、神という概念すら怪し
くなります。しかし信仰とは、(ヘブライ11:1 Now faith is the
substance of things hoped for, the evidence of things not
seen. KJV
http://bible.cc/hebrews/11-1.htm )ギリシャ語のピ
スティスは訳出によっては信頼・忠実・真実、それに対応するへブ
ル語はアーマンですが語源はアーメーンから来ています。
アーメーンの意味は、そのように・確かに、という同意を表します。
そこに、へブル11:1の示す意味の中心は愛によって結ばれて要る事です
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 10:01:29 ID:hj5quCOq
異流儀破折 『創価学会−勤行の方式を改変』
<あやしげな改変理由>
創価学会は、平成16年9月10日付の聖教新聞紙上において「創価学会の『勤
行』および『御祈念文』の制定」と題する発表を行った。読経を、方便品と自我
偈だけ、それも各1回(一座)だけでよいとしたのである。その理由は「日本に
おいても、本格的な世界広宣流布の時代の到来という『時』のうえから、『方便
品・自我偈の読誦と唱題』による勤行について正式な制定を要望する声が強く寄
せられた」から、としている。
プンプンと邪宗くささの漂う、あやしげな内容である。勤行を短くし、先に改変
していた「御観念文」をさらに「御祈念文」と変質させてしまったのである。日
蓮正宗から破門されて邪教となり、仏の智水が流れ通わなくなってしまった創価
学会幹部達が、次から次へと打ち出す方策の一つ一つが邪義を構成して大謗法の
所業となり、自らの首を締め上げているのである。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~shibuken/paper.html
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 14:02:37 ID:cmMcMhAU
「勤行(ごんぎょう)」は、日々の生活の、リズムの根幹であり、幸福への源泉です。
それでは、「勤行」とはどういうことをするのか――それは朝晩、御本尊に向かい、
法華経(ほけきょう)の方便品(ほうべんぼん)と寿量品(じゅりょうほん)を読み
、「南無妙法蓮華経」と題目を唱えることです。
日寛(にちかん)上人は勤行の功徳(くどく)について「我等此(こ)の本尊を信受
(しんじゅ)し、南無妙法蓮華経と唱え奉(たてまつ)れば、我が身即(すなわ)ち
一念三千(いちねんさんぜん)の本尊、蓮祖聖人(れんそしょうにん)なり」(この
御本尊を信じ、南無妙法蓮華経と唱えていくならば、私たち自身の生命に一念三千の
御本尊があらわれ、御本仏・日蓮大聖人と同じ智慧(ちえ)と力があらわれる〈「観
心本尊抄文段(かんじんのほんぞんしょうもんだん)」〉)と述べています。
御本尊は、宇宙の根源の妙法である南無妙法蓮華経を体得(たいとく)された御本仏
・日蓮大聖人の御生命をあらわされたものといえます。その御本尊を信じ、読経し、
題目を唱えていくとき、御本尊に共鳴して、自身の生命に南無妙法蓮華経の当体があ
らわれ、本来、私たちのなかに内在(ないざい)している最高の仏界(ぶっかい)と
いう生命がわきあらわれてくるのです。
例えて言えば、音楽を聴いたり、絵画を見たりすることによって、それらに共鳴して
、自身の心に豊かな感動の世界が広がっていきます。これは、外界の音楽や絵画に縁
(えん)することによって自身の内なる感動の心が出てきたのです。
同じように、勤行は御本尊と深く縁していくことによって、幸福の源泉である自身の
胸中の、仏の心と働きをあらわし出していく修行なのです。
http://www.sokagakkai.or.jp/member/n_member/01/01.html
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:53:58 ID:FSmnlwps
法華経を学びましょう。 久保継成、久保克児共訳 法華経1 そもそものはじまり(序品) このように、聞いております。 あるとき、お釈迦さまは、千二百人の大勢の出家修行者とともに、王舎 の都の霊鷲山におられました。 彼らは皆、阿羅漢でありました。欲望は消え煩悩はなく、自己を制御す 力を持ち、心は見事に解き放たれ、聡明闊達な智慧を持つ、象のごとき、 王者の偉風を具えた者たちでありました。... (P.9)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 10:01:26 ID:dXhwldAH
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 23:28:05 ID:lacKqtG6
勤行の御祈念文も変わり、創価学会は日蓮正宗からの独立路線を進めた。
菩薩界――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見 により広く社会を利益した者。例えばエジソン、ワット、 湯川秀樹博士、支那に生れた孔子等。更に仏法を広め、 衆生に救を与えた人々。 と私 生 冥 崩 煉 下 狂
本門仏立宗ってどうだろ
174 :
http://au.geocities.com/soka_vs_2ch/2ch.html :
2005/06/08(水) 20:13:54 ID:+qFH0AwQ