「負け犬の星」として、人気を集めるハルウララ(牝8・宗石厩舎=高知)。
そんな彼女の父の名に興味が集まるのも人気者なればこそ。だが、これが全く表に出ないものだから、詮索好きのネットも賑やかになる。
いわく、
〈ハルウララって創価高校なの?〉
〈『第三文明』の広告でインタビュー記事を見たけど、まさか、ね〉
その、まさかである。
「彼女は今、創価高校の2年に在学しているよ。目元や口元、鼻の形が父親そっくりでね」
と、創価学会幹部。
ただ、彼女が創価学会員の家庭に生まれ育ったという話は、学会内部でも最近になってようやく一部に広まった程度だという。
「創価高校に在学したまま競走活動をしているのは初めてのケースじゃないか。
学会としては前面に出して宣伝したいだろうが、宗石厩舎から特定の色がつかないように配慮を求められているのか、学会側が“あの事件”を蒸し返されるのを恐れているのか」
“あの事件”とは、平成元年に騒がれた中西金庫事件である。
横浜市旭区の産廃処理場で1億7000万円ものカネが入った金庫が見つかり、聖教新聞の中西治雄・元専務理事の持ち物とわかって、学会のウラ金かと取り沙汰された。
中西元専務は、昭和40年代に池田大作名誉会長の側近中の側近とされた人物で、“学会の大蔵大臣”と呼ばれた金庫番だったのだ。
「ハルウララの母親は聖教新聞の庶務局に所属し、その中西の秘書を務めていたんですよ。父親はニッポーテイオーです。
夫婦とも中西と縁があり、金庫事件が発覚する前に職場結婚したのです。仲人は聖教新聞の専務理事でしたね」(関係者)
母親は金庫事件の後に退職し、主婦になったが、学会のウラ金作りの実態を知る人物と言われたものだった。
「専従職員同士の結婚で生まれた子供は、ほとんど名誉会長が命名しているから、彼女の場合もその可能性が大きいね」(先の幹部)
彼女の人気ぶりに相好を崩すのは、高知競馬関係者だけではなさそうだ。
2 :
1:04/03/22 23:19 ID:???
母親がヒロインというどうでもいい情報はとりあげるのに、父親の名前が全然出てこないのがおかしいと思った。
そもそもこんな馬で大騒ぎしているのがおかしいのだが。
最近ブレイクする馬って創○ばっかりだな!
●ハルウララの馬体はガタガタ!!
馬の生き血を吸ってこえ太る、競馬ゴロ=安西を糾弾する
武豊、ハルウララ騎乗!!
華やかな舞台と美談の裏で、繰り広げられた欲とカネの裏舞台。厩務員
日給は1000円だというのに、ハルウララの生き血をチユーチユーと吸いな
がら、キャラクターグッズのあがりでこえ太る競馬ゴロもいた。
高知競馬場からの徹底取材で、大月隆寛が今回の騒動の真相を暴き立て
る。
・ハルウララの馬体はガタガタで足元もおぼつかない。
・ワイドショーのバカ騒ぎの裏でおこっていたことは?
・競馬ゴロが仕掛けた汚い商売の中味は?
マスコミには絶対書けない、これこそが真実だ。
うけけけけ。安西美穂子よ。【プチバッチ!】の「週刊月曜日」では、全
部ぶちまけてやったよ。ざまあみろ。
[プチバッチ!]-----------------------------------------------------
たったの30部でマスコミ業界も震撼!! ブレーキの壊れた暴走機関車驀
進中!! 酒鬼薔薇や長嶋脳梗塞を徹底追跡。ハルウララの裏で蠢く競馬
ゴロの悪行も暴きます。
●332号[03/23//04]大月隆寛の[週刊月曜日](第57回)
ハルウララの馬体はガタガタ。厩務員日給千円の裏で、
あぶく銭を稼ぐ、競馬ゴロ=安西を、アタシは許しません。
●325号[03/15//04]大月隆寛の[週刊月曜日](第56回)
欲と金と偽善で武豊もむくれた
ハルウララ騒動の内幕を暴きまつ……。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040324042351
ここは何を語るスレ?
>>7 大石寺参道のおみやげを売った利益が横浜のゴミ処理場に持って行かれた
話を知らないと面白くないスレです(ゲラ
>>1は面白いと思ってスレを立てたんだろうな...
ニッポーテイオーのことを知らない競馬ファソがいるわけねえだろ...
近代仏教の粋ッッ 君達はそう言ったなッッ
たかだか100年余りの歴史でそこまで辿りついた
努力は褒めておこうッ
しかしながら学会員よ
キサマ等の居る場所は既に
我々が2000年前に通過した場所だッッッ
教えておこう
日蓮に対し中国仏法は全てを伝えてはいない!!
従って現時点での対決で
創価学会の勝ちはあり得ない
学会員のその信心だけは賞賛しよう
ア゙ラア゙ラ オャオャ ゾリカラドンドコドーン !!
人 人 人 人
. (0w0) (0w0) (0w0) (0w0)
ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄