イマドキCRT使ってるヤツは貧乏人(w 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とっとと液晶モニタに買い替えちまえよ!バーカ!

ウハハハハハハハハハハハハハハ!!
2氏ね頃シ:03/12/19 18:32 ID:???
つまんねぇから終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:43 ID:???
1はヴァカだね
高精彩のグラフィックを見るのはやっぱしブラウン管なんだよ(爆w
テメエが逝け
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:50 ID:???
>>1は層化 しかも層化公明ちゃんねるの管理人



も  う  バ  レ  バ  レ  だ



5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:16 ID:???
で、次はどんなスレたてるんだ?めでたい馬鹿が
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:21 ID:uRkymCOg
馬鹿でかいガラスのカタマリ見て喜んでんじゃねーよ貧乏人(w

チョーウケル
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:25 ID:???
>>1
またかよ!いいかげんにしろ!掲示板のタイトルと全然関係ないじゃないか!

それに>>3の言う通りだよ。>>1は逝ってよし!

>>4創価学会ちゃんねるのことか?違うなー>>4は逝ってよし!

最近、関係ないスレが多いぞ!
8池田犬作 ◆LIR.La.YRI :03/12/19 19:27 ID:???
>>1は、今の学会内部を写しているのようですね。
今の学会内部は、>>1のような方々ばかりなのでしょう。

やっぱり、創価学会は衰退しているのは間違いないですね。
見栄っ張りが多いのか・・差別主義者が多いのか・・情けないやら、なんやら。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:36 ID:???
っていうかさ、
今CRTのほうが珍しいのでは?
無理してCRT使ってる人は何なんでしょね
>>10
家はCRTですが・・何か?
あなた方の言葉で言えば、私はDQNですから(笑)。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:40 ID:???
>>10
グラフィックの色調を確認するのにむいているから
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:42 ID:???
>>12
無理すんなよ貧乏人
2chしかしないのに色調だってよ(w
バーカ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:47 ID:???

で>>1さんはどのくらいの応答速度の液晶をお使いなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:52 ID:???
俺は物持ちが良いのかな……。
現在保有しているもの。
CRT2台。ただし、昔のNECの98マシン用1台含む(要するに飾り1台)
現在使ってないが作動OKのデスクトップ、98DOとVM、
ノート(NECの98マシン)2台及びEPSONの98互換機(ラップトップ)1台

現在盛業中のマシン、ノート及びサブノート1台ずつ。
自作のマシン1台  これだけか。

そういえば液晶ディスプレイは使ってないな。
まぁ、今のCRTが潰れたら買い換えるよ。
ところで>>1よ。液晶ディスプレイがそんなに自慢か?。(w
16池田犬作 ◆LIR.La.YRI :03/12/19 20:02 ID:???
>>15
大切に使ってるんですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:04 ID:???
貧乏なだけでしょププ
>>17
どのくらい、お金持ちなんですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:13 ID:???
もうこのスレは終了だ!!
20北のふじ:03/12/19 20:15 ID:MbE4iiQa
今トロイの木馬に攻撃されました。
入信すれば攻撃されませんか?
>>19
やれやれ、また逆ギレですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:25 ID:???
>>15さん
待った甲斐がありましたね やっと16msecの液晶が出始めましたよ
あと半年後ぐらいが、買い換え時でしょうね、遅い液晶がお好みなら
すぐ買い替えてもいいですけど(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:54 ID:???
>>22
今すぐ買い換えて
半年後また買い換えればいい話だろ?
何年も買い換えられないほど貧乏?
もしかして本当に貧乏?

かわいそう(T0T)
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:55 ID:Iz0fjjAU
貧乏人がひがむスレはここですか?
25ぼくサップ:03/12/19 21:14 ID:???
とゆうか・・・明らかに1サンはアンチだろ?
創価学会は貧乏人と病人の集まりですから・・・(あなたたちの言葉で言うとね)
調子良いなアンチの人たちは・・・身勝手に金持ちとか貧乏とか・・・(´へ`;)はぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:30 ID:???
PC板のネタじゃねえか。スレ立て妨害だろ。
>>all
2715:03/12/19 22:59 ID:???
たぶん21か22インチのCRTを買うと思う。液晶は時期早々の悪寒。

>>15であげた以外にNECの PC8001 PC8801MKU PC8801SR(SRだったか忘れたw)の
ユーザーでもあったが、みんな始末した。
28池田犬作 ◆LIR.La.YRI :03/12/19 23:10 ID:???
ウチには、X68000があるぞ。
GNU GCCで、よくショボイプログラム作ったなぁw。
2915:03/12/19 23:18 ID:???
俺が初めてさわったマシンはNECのKT(TK?)80だった。
当時金が無くて回路図を手に入れ、モニタープログラムだけは知り合いの電気屋に
PROMの2708だったっけか、1KbyteのROMにコピーしてもらって自作した。
今、昔のマシン語リストを見ても何がなんだかサパーリわからん。

しかしこのスレ、完全にいた違いだね。ここ向きだ。(w
http://bubble.2ch.net/i4004/ http://pc3.2ch.net/pc/

おーい、>>1 削除以来出しておけよ。
         
                名無しのアンチより。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:38 ID:???
貧乏丸出しだな!!

ウハハハハハハハハハハハハハハ!!
31波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/19 23:43 ID:PifSYXP2
>>29
おまえ年いくつだよ。俺と同じくらいかそれ以上だぜ。

液晶モニターって言っても応答遅れや残像の残りが俺は今でも気になるよ。
それに発色。やっぱブラウン管のほうがいいぜ。

といいながら俺はハードオフで買って来た¥1.000の17インチEPSON DIRECT
モニターを使っているのだが。中身はMAG。

マックだったら、SONYのトリニトロンか三菱のダイヤトロンを無理して
買うだろうが、所詮Windowsじゃねえ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:56 ID:???
ジジイ達が何か言ってるよ
33波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/19 23:58 ID:G4uqaJWM
ブラウン管ちゅう奴は原理的には真空管。

真空管はまだ発展途中の技術なんだよね。俺がガキの頃はTVは真空管だった。
初代鉄腕アトムを俺は真空管式のモノクロ16インチTVで見た記憶がある。

ステレオのアンプも真空管だったし、デカいラジオや無線機も真空管式だった。
小型ラジオはすでにトランジスタが使われていた。ICはずっと後。昭和40年代
の後半ぐらいからか。

当時のモノクロブラウン管は、青いフィルターをTVの上から画面を覆うように
していた。裸で見ていた家庭もあった。

カラーになったのは、集積回路が出始めて家具調TVになってから。当時は
放送も一部モノクロがあった。”カラー放送”とわざわざ番組の始まる時に
表示していた時代だった。

このでっかい真空管、原理的には、日本人の発明だ。発明場所は静岡の浜松で
今の浜松ホトニクスの前身がそうだ。しかしTVの発明はアメリカ人ということになっている。
これは機械式でパテントを連中が先にとったためだ。電子式(ブラウン管方式)のTVは
実は日本人の発明だったのだ。
34波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/19 23:59 ID:G4uqaJWM
へえ。爺かね。

液晶だって爺だぜ。原理的には100年前にはわかっていた。ただ単に、技術的
問題があって実用にならなかった、というだけなんだけどね。<液晶

液晶が新しい??。馬鹿馬鹿しい。(藁)
35↑貧乏人:03/12/20 00:03 ID:???
36波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/20 00:05 ID:GY8wqWV2
17インチはたしかに安いが、20インチ以上はまだ高いぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:05 ID:???
>>35
そういうレベルじゃないらしいぞ
自己破産間際らしいから
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:09 ID:???
>液晶だって爺だぜ
こいつ馬鹿?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:09 ID:???
だから何でこんな板違いのスレageるか!
40もこ信者4号 ◆cb4FtFqxco :03/12/20 00:10 ID:???
消費電力低い、液晶使ってはるが
発色を気にするクリエター、デザイナー
関連の人には敬遠されるみたいだね。

小さい頃は、白黒のブラウン管テレビあったのを記憶している。

最初のPCは、シャープmz-80/2000、NECはPC-8001、富士通FM7
アセンブラは、PC98の16ビットのころ
通信衛星追っかけるパラボラアンテナの制御するのを
学校の先生に依頼されて作った。
その後、NEC98用とIBM-PC55xxのとある会社の
パソコン通信ソフト(専用)を作成。
41もこ信者4号 ◆cb4FtFqxco :03/12/20 00:11 ID:???
みんな、けっこうおやじだね(w
4215:03/12/20 00:58 ID:???
波木井坊さんよ、たぶんあんたより爺だ。(w
俺はアトムを月刊少年で読んで、それからテレビで見た世代だ。

>当時のモノクロブラウン管は、青いフィルターをTVの上から画面を覆うように
>していた。裸で見ていた家庭もあった。

何色かに色分けされたフィルターもあったよ。フィルターが凸レンズになっていて、
画面が大きく見えたっけ。(w


43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:02 ID:???
4415:03/12/20 01:10 ID:???
波木井坊さんよ、スマソ忘れてた。

>ブラウン管ちゅう奴は原理的には真空管。

これちょっとおかしいぞ。原理的にはではなく、モロブラウン管は真空管ですぞ。(w

いつもネットはノートでやっているが、どうしても仕事はCRTでなかったらつらい罠。
サイズも小さいし省電力で使い勝手はヨサゲなのだか、まだまだ発展途上の技術だ。
最近は歳で画面が見にくいので大画面に買いかえる予定。

>>43
坊主、良かったのう。よしよし
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:17 ID:???
省スペース :液晶(20L)>>>CRT(80L) (17吋)
軽量    :液晶(5kg)>>>CRT(17kg) (17吋)
省電力   :液晶(50W)>>CRT(100W)  (17吋)
コントラスト:液晶(600:1)>CRT(250:1)
輝度    :液晶(600mcd)>CRT(300mcd)
応答速度  :液晶(5ms)>CRT(10ms)
表示サイズ :液晶(29吋)>CRT(21吋)
フォーカス :液晶>CRT
色再現性  :液晶≧CRT  http://www.eizo.co.jp/products/ce/feature/contents2.html
解像度   :液晶(3840x2400)>CRT(2048x1536)

比較はナナオの最高品質同士で行っております。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:26 ID:???
そうかそうか、よかたな。坊主、早く寝ろ。
>>45

向きになるところが可愛いぞ。(w
47↑貧乏人:03/12/20 02:34 ID:???
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:27 ID:???
液晶も買えない貧乏人がひがむスレはここですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:18 ID:Ps70TCDH
>ところで>>1よ。液晶ディスプレイがそんなに自慢か?。(w
>俺が初めてさわったマシンはNECのKT(TK?)80だった。

こういう歳だけ食ったイジケタおっさんは嫌だね。
Training Kit の略だよ、TKだと予想がつくだろ(大嘲笑爆笑)。
この程度じゃ、まさに触っただけで、回路図を見て鳩が豆鉄砲喰らったように
当惑しているおっさんの様子(当時は若者だった)が目に浮かぶようだ。
電源も自作した? テレコのインタフェースは? さすがにCRT用インタフェース
は作れんかったんじゃぁない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:45 ID:???
貧乏な上に、会社も貧乏なので、CRTは暖房も兼ねて
使ってます(w 液晶でないと目が疲れて仕事できない
って言う社員がいたので、「おおそれはいけない」と
目の疲れない部署に行ってもらいました。(w
貧乏もま楽し(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:31 ID:???
およよ 調べてみたら 液晶って以前と比べてかなり良くなってるし
価格も下がってるんですね、これなら最新のが買えそう
>>1さんさんくすです
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:33 ID:???
削除依頼してきますた。
53波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/20 14:17 ID:GY8wqWV2
>>42
やっぱりね。(笑)

しかしモニターなくなっちゃうと、真空管も本当になくなちゃうわけでして。
真空管はまだ発展途上の技術なのに・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:21 ID:???
液晶のモニターって、いいかなぁ…
なんて、言ってる私も、貧乏人?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:16 ID:???
>>53
ヴァカはジジイ比べでもしとれ

FA用の自作8ビットPCはLEDで状態をモニタリングしるんだよ
それは最近でもおなじじゃ
クソがぁ
56波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/20 16:49 ID:GY8wqWV2
シーケンサのほうがよっぽど高性能だよ。16ビットで。馬鹿馬鹿しい。
57池田犬作 ◆LIR.La.YRI :03/12/20 16:52 ID:???
大きなモニター持ってると、そんなもの買う暇があったら
財務しろなんていわれるんだろうなぁ。

下手に物買えないよな。学会員は。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:56 ID:???
ジジイがママを思ってダッチワイフを抱いてる所を想像すると
かなーり気持ち悪いな
59波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :03/12/20 16:56 ID:GY8wqWV2
だいたい今のシーケンサは高性能だ。EPROMも結構のメモリ容量がある。
自作8ビットPC??なんにつかうんだよ。そんなもん。まさかそれで
C−DOSでも動かしているんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:03 ID:???
禿は自然災害板の東海尼ともホモ関係だったんだな

あー気持ち悪い
6115:03/12/20 17:53 ID:???
>>1の大きな勘違い………。

液晶モニターを買う=金持ちのステータスシンボル

こう思い込んでいるということ。痛いな。思いっきり痛い。
俺は良いと思うよ。こんな程度で低所得者を蔑視するその姿勢。
実に低俗で卑しいね。下品なことこの上ない。

精々喜んでおけよ。液晶で思い出したが近々50インチクラスの
プラズマディスプレーテレビを買う予定。

何せ俺は貧乏人だから、(w 予算は50万ぐらい。上限は100万まで。
金持ちは良いよな。     
液晶ディスフレーを買ったぐらいで低所得者を蔑視して喜んでいられるんだから。(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:56 ID:???
>>59
最近はEEPROMのおかげでバックアップバッテリも不要だ、ぶっ飛んでも
ソフトも消えないから楽になったよ。FA用PCも必要データ量が増えてきたから
Win-CE使う所も出てきた。大量生産&コスト削減が必要な所は未だ8bitも生きてる
様だよ、最新カタログに在庫品として掲載されてる
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:56 ID:???

        _-=─=-
 / ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
 |   /   ''     |    \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \_|     U    \_|/:::::\                丶
   |  U            彡::::::|                 ヽ
  ≡     , 、    U   |:::::::::|                  .|\@
  ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/                  |
   || ,ー> |   | <ー |─´/  |                  |   ブリブリッ
   |ヽ二_,(0 0)\_二/  >6 |                   |●
  | ////(     )ヽ////   |__/                  |
  .|  /  ⌒`´⌒   U   ) |                  .|
  | U     ノ       /   |                  /  ●
 (   |_/ヽ_'\_/      ..|            |      |
  \  、\ ̄  ̄/ヽ   U   /            |      |    ●
   \ |   ̄ ̄    __/ .|_         \     /
     \ヽ____/  |   |  ~──────' |    /     ●
      |__|      .|__|      |__|   .|__ /     ●●●
      / / /     / / /      / / /   / / /     ■●■ ●
64池田牛作:03/12/20 18:57 ID:???

        _-=─=-
 / ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
 |   /   ''     |    \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \_|     U    \_|/:::::\                丶
   |  U            彡::::::|                 ヽ
  ≡     , 、    U   |:::::::::|                  .|\@
  ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/                  |
   || ,ー> |   | <ー |─´/  |                  |   ブリブリッ
   |ヽ二_,(0 0)\_二/  >6 |                   |●
  | ////(     )ヽ////   |__/                  |
  .|  /  ⌒`´⌒   U   ) |                  .|
  | U     ノ       /   |                  /  ●
 (   |_/ヽ_'\_/      ..|            |      |
  \  、\ ̄  ̄/ヽ   U   /            |      |    ●
   \ |   ̄ ̄    __/ .|_         \     /
     \ヽ____/  |   |  ~──────' |    /     ●
      |__|      .|__|      |__|   .|__ /     ●●●
      / / /     / / /      / / /   / / /     ■●■ ●
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:50 ID:???
波木井は何年前のシ−ケンサの知識をひけらかしてんだ?
今は各関節ごとに今はCPUくむだがね?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:54 ID:hAE3qafv
>>65
>今は各関節ごとに今はCPUくむ“だがね”?w
名古屋か三河方面の人でした?
ユダヤ尻拭き宗教から与えられたお仕事とは言え、誠にご苦労様です。汚い
雑巾でユダヤ大王様のお尻をたっぷり拭いて差し上げてください。
(○`ε´○)ぶーっ(○`ε´○)ぶーっ(○`ε´○)ぶーっ
68もこ信者4号 ◆cb4FtFqxco :03/12/21 00:11 ID:???
ハキリさんは、EPROM焼きもできるのかぁ
いったいナニモノ な ん だ?趣味の幅広いね。
今の時代は、回路組むよりプログラムらしいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:24 ID:???
↑ハゲとその自慰ダチ@統一創価教会 の工作バカ
70もこ信者4号 ◆cb4FtFqxco :03/12/21 00:31 ID:???
いやいや、ハキリさんとは面識ないしダチとかいうことでもないです。
特にこれといった宗教にも所属してませんよ。
ずっと長く名無し潜伏でしたが昔一時期つかったコテ出してるだけです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:32 ID:icA9EKUM
↑ハゲとその自慰ダチ@統一創価教会 の工作バカ
72波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2
18年前だな。(藁)当時は三菱のシーケンサをやぱり日本初16ビット機のマルチ16
でシーケンズ図を書いたよ。東芝とかオムロンなんかも組んだことがあった。
変り種は、横河HPとか。(藁)