【真の仏教】上座部仏教を勉強するスレ【大乗非仏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
>>397
二人いるのか?

>ニルヴァーナ境に到達するのが仏教の目的なのです。

その涅槃は有か無か?
論点としてはオーソドックスなはずだけどね

>違います。

ちがう?
初期とされる仏典にシャーニャ=ゼロは結構出てくるよ。
出てるのになんで違うなんて言うの?
ゼロはインド人が作った概念であり、印哲に深く関わっているとされるはずだ。

>自我に執着する見解を破り,世間を空(シャーニャ=ゼロ)として観察せよ〔スッタニパータ(1119)〕
>空虚(シャーニャ=ゼロ)な家屋に入って心を鎮める〔法句経(373)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:55:55 ID:???
>>398
>つまり、唯一なる実在である真我を体感できない、通常意識の立場から見ています。

では、通常意識でない立場、涅槃の境地から唯一なる実在を表現すればなんというの?
それは唯一という表現をではないんでしょうね?

>単純には、バラモン教の否定者という見解が一般的になされています。

バラモン達からみれば否定者としか言いようがないんだろうがね。
ヒンズーは釈迦の教えを誤謬であるとしているようだしな。

>メシアであったイエスは、ごく一部の人間を除いてはメシアとして認知されなかった、

いや、ユダヤ教からすればイエスは全然メシアじゃない。
ユダヤ教にとってメシアは物理的な神の国を打ち立てる存在だった。
(現にパレスチナ人を追い払って打ち立てたね)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:10:10 ID:???
>>399
失楽園じゃなくて創造論。
創造論はこの世界が何千年か前に神が物理的に作ったという説。
考古学の成果を無視した原理主義者の説だ。
物理学を無視した神通を疑問も持たず信じることと変わらん。

>つまり、霊が肉体(物質)へと投下されたことが、失楽園の真相なのです。

おそらく、それはリベラル寄りの解釈だな。
原理主義者は失楽園も文字通りにとる。

>チベット、ヒマラヤ山中にはそういう行者や聖者は今でも何人も現存していると思われます。

思われます?
そんな奴がいたらとっくの昔に有名人になっているよ。
神通力は人々に成仏道へ興味を向けさせるために使われる。
なぜチベット僧は、それを使って全世界に訴えかけない?
ダライラマは偉大な仏教者と聞くが、空を飛んだりしないね。

>しかし、随分と冷めてしまっているようですね・・。

トチ狂った善人がオカルト教団をほいほい盲信し、あげくにカルトサーフィンする羽目になっている。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:17:54 ID:???
>>399
>では、ここに魂の感動を呼ぶ名著を紹介します。
>一読するならば、生涯において、
>最高の至宝として歓喜の涙が流れることを請合います。

>『ヒマラヤ聖者の生活探求(全5巻)』(絶版)ベアード T.スポールディング著/霞ヶ関書房刊

たぶん論外
信用に足らない資料だ

「最高の至宝として歓喜の涙が流れることを請合います。」

この人は一読して胡散臭いと感じているようだ。
ttp://kay.air-nifty.com/art/2006/02/post_8c32.html

それが神通力の資料になるなら、オカルト雑誌「ムー」も資料になるだろう。

>『あるヨギの自叙伝』パラマハンサ・ヨガナンダ著/森北出版刊

ざっと検索した範囲では、これは価値があるかもしれない。
しかし読むならラーマクリシュナの方が安心感がありそうだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:19:55 ID:???
ところで
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5279/other_books.html#himaraya
のnewsの記事

>【世界教師の歩み】(途方も無い主張です。ご参考まで)
>1850万年前:
>   金星よりサナト・クマラが三人の仏陀と百数人の常人を地球に連れて
>   こられた。この頃人類は動物人間的存在でありマインドの萌芽
>   を持っていた。サナト・クマラはこの人間の精神にスパークを投げ入れら
>   れた。この為人類の知的進化は非常に加速された。
>   この方を世界主と呼び、地球の神の意志の中心なるものである。
>   イニシエーションが始められた。
> 数百万年前?:
>   進化した最初の人類のグループの中から始めてイニシエーションに達した
>   人間がいた。世界教師その人である。
>   その後惑星の転生を出られ惑星の愛を表現する存在になられた。


お仲間か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:39:34 ID:???
>>400
>体験しない者には判らない世界・・がある。
>しかし、教えを説くことで理解を示す者もいると考え直して布教を始めた(梵天勧請)。

人間は自我によって作り出された世界に執着しているからな。

だが、釈迦が躊躇したのは、輪廻が常識外れだったからではないだろう。
輪廻説は当時は、むしろ常識だったからな。

釈迦自身は輪廻説については物理的に実証することはできず、
またそれの究明が悟りを得るのになんの意味もないとした。
だから無記。
輪廻を疑う仏教徒もいたかもしれないが、おそらく釈迦が言うことだから信じた。

>私個人で言えば、輪廻があるかないかは実証できないからわからん。
>しかし、釈迦が言うから半信半疑で信じている。

話しにならないか?
私にとってはへんてこな論点先取の立論で、あるとする方が話しにならない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:25:36 ID:nBWx8BJz
>>401
>その涅槃は有か無か?
>論点としてはオーソドックスなはずだけどね
>
無常な世界に生きるのが凡夫。
仏教はそのことを知り、その世界から解脱することを目指します。
森羅万象が無常であると理解するだけではダメなのであって、それは道のりへの出発点でしかない。
その世界から解脱した至高の存在が仏陀であり、その意識境がニルヴァーナです。
もちろん一度、ニルヴァーナに到達した者は再び墜落することは有得ません。
それならば価値は無い。

よってニルヴァーナとは未来永劫、不滅の境地を意味するのです。
>>374は、そういうこと。
仏陀存在とニルヴァーナは当然、一過性のものではない。
多くの者が混乱を起こしているのです。
「無常」「空」と混同し勘違わないようにする必要があります。


>自我に執着する見解を破り,世間を空(シャーニャ=ゼロ)として観察せよ〔スッタニパータ(1119)〕
>>空虚(シャーニャ=ゼロ)な家屋に入って心を鎮める〔法句経(373)
>
これは要するに・・
世間は実体が無い無常世界であることを述べており、
そうとして知って、そのような場所に囚われないように、ということです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:27:07 ID:nBWx8BJz
>>402
>>つまり、唯一なる実在である真我を体感できない、通常意識の立場から見ています。
>
>では、通常意識でない立場、涅槃の境地から唯一なる実在を表現すればなんというの?
>それは唯一という表現をではないんでしょうね?
>
同じです。

英語でいえば「I am」でしょう。
これは第1人称ですが、第2人称に実体はないとして知る。
しかし、それしかないことを我々が理解できる言葉に直すと、
つまり「唯一」となってしまうのです。


>いや、ユダヤ教からすればイエスは全然メシアじゃない。
>ユダヤ教にとってメシアは物理的な神の国を打ち立てる存在だった。
>(現にパレスチナ人を追い払って打ち立てたね)
>
奴隷から解放され、救済されることを願いことしかできなかったのが彼らなのです。
それが彼等の心の拠り所でした。
「物理的な神の国を打ち立てる存在」として期待したのはそういうこと。
ただしそれは、ローマから奴隷として囚われている多くの大衆感情なのであって、
決して剣を振って戦争を戦う存在が真実のメシアの筈はありません。

ユダヤ教世界の霊的な指導者(預言者)たちによって、イエスの到来は預言されていたのであり、
結果的にはイエスの死後、それらが各々の預言と合致していた事実を知ることになるのです。
そして、イエスをユダヤでいう真のメシアであったと認めるごく少数がキリスト教を起こしていった・・。
旧約のミカ書、イザヤ書、詩篇、ダニエル書などに根拠があります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:28:23 ID:nBWx8BJz
『まことに、彼は私たちの病を負い、私たちの傷みをになった。だが、私たちは思った。彼は罰せられ、
神に打たれ、苦しめられたのだと。しかし、彼は、私たちのそむきの罪のために刺し通され、私たちの
咎のために砕かれた。彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、彼の打ち傷によって、私たちはいや
された』(イザヤ書 53:4-5)
『しかし、私は虫けらです。人間ではありません。人のそしり、民のさげすみです。私を見る者はみな、
私をあざけります。彼らは口をとがらせ、頭を振ります。「主に身を任せよ。彼が助け出したらよい。彼
に救い出させよ。彼のお気に入りなのだから。」』(詩篇 22:6-8)

まっ、イエスの話はこの辺までにします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:29:57 ID:nBWx8BJz
>>403
>>つまり、霊が肉体(物質)へと投下されたことが、失楽園の真相なのです。
>
>おそらく、それはリベラル寄りの解釈だな。
>原理主義者は失楽園も文字通りにとる。
>
聖書の文章は比喩なのであり、文字通り読むと馬鹿をみます。
過剰で敬虔な信仰心が彼らを文字通りにしか読めなくしていしまっているのです。
しかし、仏典(原初経典)はこれらとは全く違う。
こちらは文字通りよ〜く読んで、それを熟考すべきです。


>>チベット、ヒマラヤ山中にはそういう行者や聖者は今でも何人も現存していると思われます。
>なぜチベット僧は、それを使って全世界に訴えかけない?
>ダライラマは偉大な仏教者と聞くが、空を飛んだりしないね。
>
ダライラマには敬意を払いつつも、
チベットには一般に知られていない謎の僧が住むのです。
空を飛ぶ僧、大地をバウンドしながら飛んでいく僧、
水上歩行の目撃談などもある。
宇宙空間にまで行ってくる秘法もあるらしい・・。
あなたのいう通り、見世物ではないから彼らが一般に公開することはない。

「--叙伝」の中では、数千年以上も現肉体を保持しているといわれる、
外見25歳前後に見えるヒマラヤの神仙ババジのところに、
数ヶ月間を掛けてババジを求めてヒマラヤの秘境を旅し、
やっとババジを眼の辺りにして弟子にしてくれるよう請願した男の話がある。
彼は、弟子になれないのなら生きている意味はないのでこの谷間へ飛び降りるとババジに迫る。
ババジが、「ならば飛び降りるがよい」と言い放つと、男は憂慮なく断崖絶壁を飛び降りて死んでしまった。
弟子たちに男の死体を運ばせ、ババジが男の体に手を乗せると男は生き返りってひれ伏した。
こうして男はババジに弟子入りを許されたのでした。
ババジいわく、命懸けでなければ私の弟子にはなれない・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:15:03 ID:nBWx8BJz
>>404
>この人は一読して胡散臭いと感じているようだ。
>
当然、奇跡現象の一切を有得ないものして単純否定する輩は沢山いるものです。
物質世界も全ては神の顕れの一部に過ぎない、と見なす私にとっては、
そんな話は常識であって、何ら不思議でもなんでもない。
真我(ニルヴァーナ)に到達した者は、その気なら物質界の制約を受けることがない。


>しかし読むならラーマクリシュナの方が安心感がありそうだ。
>
ラーマクリシュナに関してなら、日本ヴェーダーンタ協会刊の
『ラーマクリシュナの福音』や『霊性の師たちの生涯』を推奨します。
こちらにも奇跡の話は登場します。

>>405
>お仲間か?
>
私は、個人の神智学及び秘教学徒。
まー、私のことなどはどうでもいい・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:18:06 ID:nBWx8BJz
>>406
>釈迦自身は輪廻説については物理的に実証することはできず、
>またそれの究明が悟りを得るのになんの意味もないとした。
>だから無記。
>
無記として具体的な解説をしなかったのは、
転生する実体についての性質や転生のメカニズムそのものです。
これらについては、ウパニシャッドなどを読めばいいでしょう。
それ以上の解説は不要。

しかしゴータマは、
転生現象の事実については認め、その解説を提供しました。
修行の成果との関係については教える必要があるからです。
>>381-383 では、ゴータマが直知体験した内容(宿命通)と、
弟子たちの修行の成果と転生レベルについて解説した経を掲載しました。
もちろんゴータマは、重要であるからこれを解説したのです。

>私個人で言えば、輪廻があるかないかは実証できないからわからん。
>しかし、釈迦が言うから半信半疑で信じている。
>
転生、再生誕について知ることは、原因と結果の法則を理解するのを助けます。
人間、個々の生まれによる違いは、
個人の過去世(によって積まれたカルマ)が違うからに他なりません。
であるから、今生での善き行為(人生の生き方)がその後を保障することになるのです。
生まれ変わりは、このことの延長上に在るものです。
そうでなければ意味はなくなり、人生など自分の都合で好き勝手に生きることのほうが得だな、
という解釈になってしまうでしょう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:19:16 ID:nBWx8BJz
>>393
>一つだけ質問だけど、涅槃とはあらゆる執着と分別を離れた境地じゃないの?
>人間は概念で世界を分別し、個別に独立して存在すると認識する。
>そしてそれらを我のもの、我でないものと執着する。
>仏教はその概念を我執であると否定する。
>
「我のもの、我でないもの」という意識そのもの全てが空虚であり、
・・「我だけが在る」(執着ではなく)として自覚される体験、
その意識状態がニルヴァーナ境でしょう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:26:29 ID:Iqk8AbfH
パラマハンサ・ヨガナンダ の御歌入録テープを借りて聴いたが
インドな黒社会のボス的なダミ声で、怒鳴ってるような話かた&歌だった。

本を読んでもスイートなスピリチュアル世界こそ繰り広げてるが
絶対ここ作ってるよね♪〜みたいな箇所がおおかったな。w
きっと、恐い人なんだけど実は虹色の不思議ワールドが基調な人だったんだろうなと思た。〜




415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:24:44 ID:nBWx8BJz
>>412
つづきとして、
大パリニッバーナ経/長阿含遊行経の一部、
>>382-382を整理したものが、「四向四果」(四沙門果)です。

つまり、
 ・須陀桓(預流)(シュダオン・ヨル)
   =三結(身見・戒取・疑)を断ずる。天上界と人間界を
    七回往復する。
 ・斯陀含(一来)(シダゴン・イチライ)
   =三結(身見・戒取・疑)を断じて、貪欲・瞋恚薄らぐ。
    天上界と人間界を一回往復する。
 ・阿那含(不還)(アナゴン・フゲン)
   =五下分結(身見・戒取、疑、貪欲、瞋恚)を断ずる。
    天上界に生まれてこの世には還らない。
 ・阿羅漢(仏陀)(アラカン・ブッダ)
   =以後、『有』を受けないと自覚できる意識境。無餘涅槃の境地。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:27:35 ID:nBWx8BJz
>>>382-383でしたね。
>>414については、「あっ、そう・・」としか言い様がない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:08:04 ID:soul9M1I
>トチ狂った善人がオカルト教団をほいほい盲信し、あげくにカルトサーフィンする羽目になっている。
>
騙される方が悪いとはいえ・・
私も、彼らの気持ちは判らないわけではない。

ただ、明らかな間違いは、
本物の覚者やその系統の弟子や聖者らは、そんなところで商売はしていない、ということです。
会員集め(及び会費や資金)なんかはしていない。増やそうなどと躍起になることもない・・。
まっ、つまりはそういうことです。
常識的な見る目を養えば、見分けられる筈です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:43:24 ID:1UEKUSyo
>>413・・「我だけが在る」(執着ではなく)として自覚される体験、
その意識状態がニルヴァーナ境でしょう。

これをもっと正確に言うと「世界を認識する本体」だけが残った状態でしょ。
そしてその本体には、すべての属性がないという特徴があり・・で経文どおり。

よーするに見ることと感じることが出来るだけで、判断・思考・決断といった
脳の活動がすべて消え去った状態を言うものと思われ・・。

そしてこの状態で世間を見まわしたとき「あなたはどう行動しますか?」とい
う問いかけが上座部の意義なのではないかな(答えは自分で探せw)。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:00:18 ID:soul9M1I
>>418
うーむ、そうですねぇ!
たぶんそんな感じだろうとは思いますが・・
言語の表現を超えてる世界です。

「世界を認識する本体」ということですが、
「世界」と「それを認識する本体」の2つではなく、
自己が世界そのものであるとして知覚される直知体験、直知意識でしょう。
それ以外のものはない・・と。


ということで、
あまりに酷過ぎる日本仏教の状況について、
今後も何かしらアプローチを続けたいと思っています。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:05:46 ID:???
日本仏教崩壊
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:14:18 ID:???
崩壊してるのは、創価の論理。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:51:13 ID:???
教学オタクの皆さん。自慰スレ乙です。

楽しいよなぁ。知識の遊戯って。

え?だって。。。2ch以外に聞いてくれる人なんていないもーん。

え?だって。。。何の役にもたたないしぃ。

さぁさぁ、お遊戯、お遊戯。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:27:24 ID:???
勉強勉強
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:18:24 ID:???
無駄知識
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:34:49 ID:6JftbxRG
宗門大学一覧
浄土宗・浄土真宗の浄土系大学
埼玉工業大・大正大・淑徳大・東海学園大・☆佛教大・京都文教大
武蔵野大・同朋大・龍谷大・京都女子大・大谷大・大阪大谷大・兵庫大
以前の宗門では東洋大も含んでいたが、今は手を切っている。
曹洞宗
東北福祉大・駒澤大・駒澤女子大・愛知学院大
真言宗
大正大・高野山大・種智院大
天台宗
大正大・京都精華大
宗門大学 僧侶養成校「同宗派に複数ある場合ランク順」
浄土真宗本願寺派・・龍谷・同朋・九州龍谷短大
浄土真宗大谷派・・大谷・大谷短大
浄土宗・・佛教・大正・西山短大
曹洞宗・・駒澤・東北福祉・愛知学院・鶴見
臨済宗・・花園
日蓮宗・・立正・身延山
真言宗・・大正・種智院・高野山
天台宗・・大正

宗門大学 非僧侶養成大学
浄土真宗本願寺派・・京都女子・京都女子短大・武蔵野・兵庫
浄土真宗大谷派・・京都光華女子・大阪大谷・各地の大谷短大
浄土宗・・京都文教・淑徳・東海学園・埼玉工業・華頂女子短大・淑徳短大
曹洞宗・・駒澤女子
日蓮宗・・文教
和宗・・四天王寺国際仏教

426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:42:31 ID:???
真仏教
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:31:01 ID:???
層化偽仏教
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:43:49 ID:???
規制強化中病
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:54:58 ID:???
仏教層化混乱病理
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:37:59 ID:???
仏教強化病理不足層化
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:56:09 ID:???
揚げ足取り専門につくられた様な印章を日蓮宗からは受ける。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:30:48 ID:???

「いいじゃないですか自由で、宗教は自由ですから。
一番いい方法で、個人が納得し、個人が幸福になればいいんじゃないでしょうか。
本来仏法は。」

池田大作 直撃インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=RILoUrAByBk&mode=related&search=
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:15:44 ID:hJPqqWtI
>>1
私はブッダの教えだけを信じている仏教徒です。だから「ブッダのことば」と「ブッダの生涯」を18才の時から約20年読んでいて、
生きる指針にしています。
四法印・八正道・12因縁を自力で学びました。うちの家族も皆そうです。誰も創価を仏教だなんて思っていません
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:36:33 ID:hJPqqWtI
学会員さん、よく聞いてください。
仏教の開祖である釈迦は、「1殺してはならない、2盗んではならない、3酒・タバコを飲むな、4邪淫をするな、5嘘をつくな」の五戒を作りました。

しかし、創価の幹部と一部の信者は五戒が一つも守れてない。
たとえば1.殺してはならない=創価と対立する議員・朝木明代さん殺害、ほか対立者や脱会者への嫌がらせ。嫌がらせも生きるものへの殺生に当たる
4.邪淫をするな→池田や幹部の淫らな性の遊び、池田のレイプ事件
5.嘘をつかない→「公明と創価は別である」という見え見えの嘘。
だって公明に投票してるの学会淫だけだもの。
明らかな政教一致

これのどこが仏教?WW
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:41:14 ID:hJPqqWtI
1.は「=」じゃなく「→」の間違い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:55:08 ID:hJPqqWtI
これを読んでる学会員の何パーセントが、五戒や四法印を知ってるでしょうか?
何パーセントが12因縁を知ってるでしょうか?
何パーセントが慈悲の実践をやれてるでしょうか?
創価の間違いに気付いたら早く脱会してください。
本当の仏教が学びたいなら大学へいったり檀家になってる寺の法話に通ったり、私みたいに自力で学んだりすればいい。
池田は得度していない凡人だって事を忘れないでください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:12:51 ID:NUxfhebC
>>437
涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)の意味とかも解説出来るんですか?
または涅槃寂滅とか・・
439創価学会員:2006/11/11(土) 03:53:33 ID:xcdLky9H
自分は教学2級ってゆう創価内の教学部ですが
12因縁とかは知りません(勉強してません)

五戒の戒律は独自に勉強しました
戒律なのでたぶん阿ゴン経ですね?
440創価学会員:2006/11/11(土) 04:09:51 ID:xcdLky9H
>>437
いま創価学会用仏教辞典で調べました
12因縁=倶舎論などに説かれている三界六道の迷いの因果を12種にわけてあらわしたもの(以下省略
五戒=@不殺生戒A不チュウ盗戒B不邪婬戒C不妄語戒D不飲酒戒で小乗経などに説かれる(仁王経など)
※携帯で変換できなかったのでカタカナで書きました
441創価学会員:2006/11/11(土) 04:22:22 ID:xcdLky9H
>>537
八正道=ネハン経巻十三・中阿ゴン経巻四十九等に説かれる@正見A正思ユイB正語C正業D正命E正精進F正念G正定の事
※携帯で変換できなかったのはカタカナで書きました
(なんせ中卒なもんで漢字がわからないもので‥‥)
これであってますか?
創価学会の仏教しかわからないもので
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:25:21 ID:xcdLky9H
>>441
アンカーミス
>>437が本命
443創価学会員の連続投稿なので本日最後のレス:2006/11/11(土) 04:44:29 ID:xcdLky9H
>>437
天台大師の十界(@地獄界A餓鬼界B畜生界C修羅界D人界E天界F声聞界G縁覚界H菩薩界I仏界)があるように
生命は十界を行き来します
あなたの生命にも仏界があるように池田SGI会長にも地獄界があります
だから池田SGI会長は凡夫でも正解です
創価学会はどこまでも日蓮大聖人の仏法が根本です
池田教になっては仏教ではありません
どこまでいったって個心や他人の生命に内在する仏界が本尊です
特定の人物だけを本尊にしては
それは仏教ではありません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:55:12 ID:hJPqqWtI
>>438
携帯からなので変換できない漢字が一部あります。
「ねはん寂静」とは、“本当に悟った境地は、静かで平和で心に波がほとんどなく、まるで、ねはんの様な状態”のこと。人間は個性があって欲があり、いつも心に波が生じて穏やかな時ばかりではないでしょう。
お釈迦様のように悟り切ると心の波がなくなり、いつも平安です
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:16:39 ID:hJPqqWtI
>>443
十界は創価じゃなくても教えてくれます。伝統仏教でも他の新興宗教でも、同じことを言っています。
「欲しい、欲しい」と貪ってばかりで他人に何も与えない人は心が地獄に落ちるし(例・池田)、逆に世の中のために働き、いつも思いやりを忘れず沢山の人を救った人の心は天界・仏界に近づく(例・ダライラマやマザーテレサなど。ノーベル平和賞ももらいましたね)
東村山の朝木さんも大勢の市民や脱会者を救っていました。その朝木さんを創価は殺した。殺生をした。やった者は地獄へ落ちる。
だから普通の会員さんは、とにかく一度、近所のお寺の法話を聞きに行ったり創価以外が出版してる仏教の本を見てみて下さい
一つの新興宗教に捉われては見聞が狭くなり、いつまでも創価の不正に気付きませんよ。
日本には昔は創価などなく、アンチも学会員もなく、同じ日本人として仲良くやっていました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:39:10 ID:hJPqqWtI
>>441
それで合っています。
八正道のうち一番大切なのは正見です。
これは物事を正しく見ると言うことです。
・創価が公明党を作ったことを知ってますか?
・政教分離と言いながら、学会員しか公明党に投票してないのはオカシイと気付きませんか?
本当に分離してたら、一般人も投票してくれますよ。
一般人はみんな正見が出来てるから、創価の不正を、冷静に正しく見てる>>440
12因縁の中では無明(無知、無学のこと。)を打破する事が一番大切です。
あなた方は創価の不正や矛盾、不正を“知らないから”、騙されて会員になったんですよ。
池田創価の怖さや汚さ、組織(選挙、カネ、国)に利用されてる実情を“知らないから”会員を続けてるんですよ。
この「物事の道理が分かってない状態」を無明と言います
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:30:44 ID:NUxfhebC
>>444
ありがとさんでした、ある程度のレベルの人に「浄土」の定義を解説して
もらうのが最近の楽しみになってきた。お礼になるかどうかわかんないけど、
法華経にある表現の「常寂光土 (じょうじゃくこうど)」をお返ししておきます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:40:02 ID:???
>>437
ヒント:スタート地点が『イケダセンセイは正しい』
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:34:27 ID:???
渡辺照宏は『日本の仏教』の中において法華信仰の特色を述べるに際し『法華経』の
成立問題に触れ『法華経』自体の極端な讃美と、この経典を受持する者の功徳と同時に
それを貶す者の受くべき迫害が『法華経』の中に詳しく述べられている事実を指摘して
これらのことから「この経典の成立の事情」が明かされるとして、次のように述べてい
る。すなわち、(次へ)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:45:56 ID:???
いつの頃か『法華経』の原型にあたる特殊の信仰形態を持った一つのグループが存在
していた。彼らは「この教えを信仰し、宣伝に協力するものは、すべての苦しみを逃
れ、病気も治り、火にも焼けず、水にも溺れない」と言って信者を集めた。その信仰
の強さを示すために、自分の身体に油をそそいで火をつけるものさえあった。その執
拗さに耐えかねた人々が、それを非難すると「法難だ」と叫んで、ますます結束を固
くした。そして自分たちで『法華経』という名の経典を作製した。一般の人々、こと
に仏教の正統派の僧侶たちは大いに迷惑して国王・大臣・一般市民に訴えた。しかし
この狂信グループは「命もいらぬ、教えだけが大切だ」と叫んでますます活動を続け
た。こうしてグループは発展し『法華経』も新しい章節を書き加えて現在見るような
形が成立した。これが、経典そのものから読みとれる『法華経』の成立史である。

以上は、法華経(上)坂本幸男/岩本裕(岩波書店)より抜粋。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:27:44 ID:ulhO2wOk
>>446
同意
一般人は正見がしっかり出来てるし、真の仏教を知ってる。仏教に関する知識と実践も出来てるし、ソウカみたいに気にいらない人を殺したりしない。
ソウカは法華経を利用して客をつる、ただの会社。
ガカーインという名の無学な客たちは利用されてる事も知らず、ソウカに寄付という名のカネを払い悪を買う
こんなの仏教じゃなく、会社じゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:37:06 ID:ulhO2wOk
ま さ に ソ ウ カ は 無 明 な 集 団

仏教と言えば法華しか知らず、ソウカ系の出版物しか読まず、頭わるすぎ。ざっと読んだがアンチの方が仏教に詳しい
アンチの方が仏心が高い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:32:23 ID:???
層化勉強不足
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:36:57 ID:yjRDx162
age
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:26:54 ID:???
仏教
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:27:12 ID:7IWQFiHX
「唯一絶対の存在」って、意外と気軽に話かけて来ますよね。。。

みなさんは、なにか話かけられた事ってあります?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:19:40 ID:tvUHGZYm
黙れ逝け
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:12:26 ID:???
age
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:44:25 ID:???
「唯一絶対の存在」=犬作?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:31:25 ID:???
五重の相対をいまだに使う学会員
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:31:10 ID:???
五重の相対のどこが問題なの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:09:07 ID:???
相対証明難
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:21:04 ID:???
一般に原始佛典とされる聖典類の分類

南伝
 パーリ五ニカーヤ   上座分別説部所属
漢訳
 『長阿含経』       法蔵部所属
 『中阿含経』       説一切有部系所属
 『雑阿含経』       説一切有部系所属
 『増壱阿含経』      大衆部系所属(?)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:44:59 ID:???
正宗教義の毒から学会は抜けつつあるが、正宗は解毒剤を持たないでどんどん
自家中毒の傾向が強くなっているよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:45:06 ID:9j+x62tb
選挙の戦いじゃない信心の戦いだFを沢山取って幸福になろう!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:19:59 ID:???
F幸福疑問符
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:12:51 ID:???
age
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:04:39 ID:???
南伝
 パーリ五ニカーヤ   上座分別説部所属
漢訳
 『長阿含経』       法蔵部所属
 『中阿含経』       説一切有部系所属
 『雑阿含経』       説一切有部系所属
 『増壱阿含経』      大衆部系所属(?)

この他、漢訳の別訳や中央アジアで出土した写本などが多数存在します。また上記の聖典の編纂
経過は次のようなものであったと思われます。

ブッダ金口の説法(古マガダ語)→滅後に教法を合誦して結集(シンプルな詩偈と教理問答など?)

→各地への伝播に伴い当地の俗語に訳される→説法や教法の研究の必要に応じて増広(縁起説

など基本教理の整備を開始)→上座部と大衆部に根本分裂→両派各自経典を編集→枝末分裂(部

派佛教)→各部派が独自の教理を確立し、それに経典に織り込んで編集し伝承する→現存の阿含

経典・パーリ聖典など

参考URL http://www2.toyo.ac.jp/~morimori/mokuroku.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:42:47 ID:4QIYjJiZ
バスター嫉妬すんな(笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:52:25 ID:bPKTOzAA
>>461
内外相対・大小相対・権実相対はモロに天台大師の五時教判の流用。

一切経を釈尊一代の説法という前提で、天台大師の価値判断で断定してるに過ぎない。

近代仏教学をかじった者なら到底鵜呑みに出来ない内容だよ。

『仏教の思想 5 絶対の真理<天台>』
田村芳朗・梅原猛
(角川ソフィア文庫)

現代、文献考証の学が発達し、仏教経典の成立年代や事情が、おおよそ判明してきてる。
それによれば、天台智(豈+頁)の五時の配列は事実に反するといわねばならない。

『仏教の思想 12 永遠のいのち<日蓮>』
紀野一義・梅原猛
(角川ソフィア文庫)

彼は法然をとがめるのに、謗法の罪をもってする。
謗法とは、誹謗正法である。
正法というのは、正しい法、正しい仏教である。
日蓮は正しい仏教は、『法華経』信仰であり、『法華経』信仰以外の仏教は、すべて謗法の罪に値すると考えた。

その理由は何か。
その理由の論拠を、彼は天台智(豈+頁)の教説からとってくる。
(中略)
現代において、このような学は、そのままでは通用しえないであろう。
『法華経』は現代の仏教文献学により紀元後一世紀ごろにつくられたものであることが明らかになった。
いわば大乗経典そのものが実に大胆で実に巧妙な偽作作者によってつくられたものだったのである。
この偽作はまさに仏教の中の不思議中の不思議であるが、このような偽作経典を彼らの尊敬する釈迦の名の下に堂々とつくり出すインドの思想家の大胆さと同時に、ルーズさはまったく驚くべきものである。
471eco ◆Smw69BiSBo :2007/05/09(水) 21:20:30 ID:???
>>470
今、顕謗法抄を読んだが、五時教判に拘りすぎだと批判はしているし
講義の方も読んだが、例えば釈尊の教えより上の教えならば
それに従わなければいけないし 法華経より上の教えならば
日蓮の教えに従わなければいけないし
日連の教えより上ならばそれに従わなければいけない

但し、壊したり悪用をすれば 地獄の環境を作ってしまう

・・・と言う考えみたいだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:52:25 ID:y97tNic1
カーマスートラでSEXが強くなりました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:19:48 ID:bPKTOzAA
>>471
>講義の方も読んだが、例えば釈尊の教えより上の教えならば
それに従わなければいけないし 法華経より上の教えならば
>日蓮の教えに従わなければいけないし
>日連の教えより上ならばそれに従わなければいけない

最近の学会がソフト路線を採ってるのは知ってるが、上記における教えの上下(高低)を判断する価値基準は何?

天台大師は五時八教の八教において、自分で化儀の四教・化法の四教の枠組みをつくり、法華経を最高の円教と結論してる。
この八教みたいに独自で明快な価値基準があるの?
また、基準がある場合、その基準は普遍的に正しい基準と主張してるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:41:49 ID:pX4dDsp3
ecoさん、もしよければ>>473の質問にお答え頂ければ幸いです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:49:28 ID:vmpZi9U4
私が思うブッダ
釈尊、龍樹、歴代ダライラマ、これで決まり。

日蓮?知らん
476労働組合書記長@憲法違反バスター ◆4H/d9Ec1wI :2007/05/20(日) 15:07:22 ID:owP6eBmJ
>>469あなたのその呼び方は,私のことを指しているようですね(他スレにおいてIDと日付けにより特定していますが)。
しかしこのスレッドには今日はじめてきましたが・・・
一体何故なのでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:12:30 ID:???
労働組合書記長有名人
このスレッドは僧侶の広場みたいだから,何でだろーと思いましてね。多分間違えたんだろな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:53:58 ID:cN5dvDGX
>>435
この脳乱者は大丈夫か?人の嘘を信じて話せば嘘をつくことになるが。
仏法の肝要も粗雑な我見と人の嘘で辿り着いてないから
今世で五戒を守れないのはこんな人。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:59:12 ID:cN5dvDGX
>>435
この脳乱者は大丈夫か?人の嘘を信じて話せば嘘をつくことになるが。
朝木議員は嘘。レイプも嘘。
仏法の肝要も粗雑な我見と人の嘘で辿り着いてないから
今世で五戒を守れないのはこんな人。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:00:46 ID:cN5dvDGX
>>435
この脳乱者は大丈夫か?人の嘘を信じて話せば嘘をつくことになるが。
仏法の肝要も粗雑な我見と人の嘘で辿り着いてないから
今世で五戒を守れないのはこんな人。
482eco ◆Smw69BiSBo :2007/06/02(土) 17:09:44 ID:???
>>473
日連正宗に基づいた折伏教典を読むと、本釈相対 種脱相対がある
いわば釈門と本門の差だとは思います

釈門と本門の違い 
以前にも書きましたが 釈門と言うのは
例えば昔 鳩の糞対策で駅構内の上に 鳩が恐れる習性を利用して
大きな目玉の書いた風船が吊るしていたじゃないですか
この事によって、鳩が来ないわけです。
また農作物の対策として案山子もそのために設置されましたよね
ところが、その風船や案山子には害がないと解かってしまえば
或いは慣れてしまえば その効果はゼロなんです。

コレに対して本門と言うのは それ以上に効果がある対策を差す
乱暴ですが この場合の本門は カラスを増やして弱肉強食にするか
鉄砲で鳩を撃ち殺す事になってしまいますけれどね
そうしないと鳩の糞に悩まされてしまう 
案山子だけでは農作物が荒らされて 自分の口に入らず 飢え死にしてしまう
飢え死にしても構いませんがソレは自分自身を否定する事になりませんか?
483eco ◆Smw69BiSBo :2007/06/02(土) 17:19:00 ID:???
もう一つは大聖人の仏法はそれぞれの教えに対する
欠陥を指摘し 修正の方向へ持って行ったところでしょうか?
五時教判の逆も立正安国論では書いているんだよな〜
アレは法華経の教典を用いたのは比喩品だけだし
(ただ、この時は真言を亡国と切っていなかったりもする)

この辺が非常にややこしい 南無妙法蓮華経の意味が何を顕しているのか
ここが解かれば、恐らく>>473の答えが出来ると思うが・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:05:54 ID:X+2HMM+w
>>482>>483
ecoさん、お答えいただきありがとうございます。

私はecoさんがどのような立場の方か知りませんが、本迹相対は法華経の本門と迹門の比較で、種脱相対は日蓮正宗や創価学会が主張する下種仏法(本仏たる日蓮仏法)と脱益仏法(釈迦仏法)の比較ですよね。

>五時教判の逆も立正安国論では書いているんだよな〜

この部分はどの箇所か気になるところですが、天台教学によらず、仏教以外の宗教や法華経以外の経典などを含めた一元的な価値判断をする基準が教義として明確にされてるのか気になったもので質問しました。

私はあまり日蓮正宗や創価学会の教義に詳しくありませんので。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:33:56 ID:???
上座部勉強
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:57:27 ID:???
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:23:15 ID:???
禅寺や東南アジアの森林寺院などでも、
本気で悟りを目指して頑張っているひとは極極極少数いらっしゃるようです。
そういう方に限って人前に出てくることは稀なようで、
会ったことはありません。
でも修行を続けているということは、
解脱はしてないということでしょうし。
488波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆qz6MxwopJw :2007/06/30(土) 02:32:01 ID:n9F37tLL
人前にわざと出てくる人もいるよ。

ミャンマーであった日月院さんはそうだったな。

日本にいるのに、アウンサン通で子供達に飴玉くれてるのを
おれははっきり見たよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:34:41 ID:???
■ 困った人
Date: 2004-12-12 (Sun)
ゲイの友人のM口氏 彼は,三年程前にミャンマーの私の自宅へ遊びに
来ればと言う,軽い社交辞令を其の侭鵜呑みにして,来麺した1人である.
彼は,富士山の麓に住み長年の友人であり,私の経営するビデオ製作会社の
元社員という,見た目は,異端を極める人である.
その風貌は,チビまるこちゃんを其の侭親父にして,50代にしたみたいな感じ,,
その彼が 滞在した一週間まるで嵐のような日々であった.
この地では,男女問わずして,肌の露出 特に太ももなどの露出は避けるのが
通例であるが,なんと背の小さい割に八十キロぐらいある彼,ピチピチモッコリ
トランクス,肉に喰いこみ,丸でブリーフのような状態である.
その姿で,天下の往来を歩くのである.靴は,白い靴下に革靴である.
あああぁぁぁぁ困った,一緒に歩くと大変である.人々が皆一様に振り返る
そんでもって,顔は,親父チビマルコ,,,,,,頭には,チビマルこそのものの
カツラ,,,,,,,,
そのカツラが又酷い,誰が見てもそれと分かる代物である.
ミャンマーにもカツラが安貨にて購入できるがあのように一目でわかる代物ではない.
のみならず,通行人やサイカーの運転手の男に どんぐり眼で流し目 色目の嵐である.
目を白黒した現地人 靴 パンツ,頭,交互に見て,噴出している.
現地人 〔頭が可笑しい,その帽子はなんだぁ〕と,,,,,,,
M氏 が何と言っているんだって問うので
些か,其の侭訳す事が出来ずに 何処の国からきたのですか
と言っていると言うと,本人大真面目にジャパンッと答えていた.

その間に道は,人だかりが出来てしまう,見世物ではないんだからと
慌てて逃げ帰るが,彼概ね気が付けばいいものだが,人々が一斉に
股関と,頭を見ているのに,一向に意に帰さない.
あれほど図太く生きていけば,それなりに幸せなのかもしれない.
帰宅後 彼 〔僕って人気者かもしれない〕って,,,,,,
返す言葉は無い.
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:03:28 ID:???
>>487 極極極少数いらっしゃるようです。

↑そーゆー過剰なブランド化や神秘化が、こんだけ
たくさんのインチキ宗教をはびこらせる元になってるのを、
もっと理解しましょう。フツーに修行してれば、ダレでもカンタン
にそこそこのレベルに行けるんだし、実際わりとイイ感じの
人みかけますよ。

某正宗スレで、たまたま遊びに来てた真言系の2人の人に
質問したら、真言では瞑想行があたりまえだそうで、
「お釈迦さまはどうやって悟りを得たと思ってんでぃ?」
と言われて、なるほどと思ったり、、、

まぁ、日本には禅、真言、天台の3つの宗派があるから、
「悟りの目」をもった人たちは、これからも養成されつづ
けるハズで心配ないと思いますよ。あと仏教じゃないけど
伝統的な修験道もかなりスゲーなーって、感があるねW
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:35:18 ID:???
上げ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:51:20 ID:???
age
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:53:48 ID:???
勉強
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:31:54 ID:A1hDCVbX
法華経をぉ仏教だと思っているのはぁ、どこのどいつだーぁい?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:35:02 ID:A1hDCVbX
>>309 ただの道徳が瞑想するか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:39:14 ID:A1hDCVbX
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:46:47 ID:A1hDCVbX
第6回結集版パーリ語三蔵経典が、仏教の正式テキストです。
法華経はその中に載ってません
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:12:03 ID:pcPiM/uM
法華経はお釈迦様の教えではありません。

日蓮系仏教は賞味期限切れ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:15:10 ID:pcPiM/uM
>>470 まったくだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:30:12 ID:pcPiM/uM
http://www.j-theravada.net/
これぞ本物の仏教。
日蓮カルトは賞味期限切れだな。