【政教分離】創価学会と公明党【政教一致】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクター中松
創価学会のヤシに政教分離のことを強く攻めたらうまい言葉でやりこめられますた。
ああだ、こうだ言って「これは政教分離している!」と都合のいい解釈を並べ立てます。
こんなヤシを黙らせる方法ってない?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 03:20 ID:???
学会員による票集めの勧誘電話は
紛れもなく政教一至でしょう。
3ドクター中松:03/04/15 03:49 ID:PNb90T8v
パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 06:38 ID:irBjHDnb
>>1
バカ!いい加減なこと逝ってんなよ

選挙後半戦で毎日公明党全員当選の唱題会やF取りで
忙しくてお前みたいバカなんか相手にする時間なんか…
いや、これも何かの縁、公明党に一票おながいします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 06:45 ID:???
>>4
事前運動、文書違反
6法律ヲタ:03/04/15 07:48 ID:???
法的には(憲法上は)、政教分離原則違反を問うのは、まず無理だよね。
だけれども、別に政教分離を、法律問題としてのみ把握しなければならない
理由はないだろう。
そうしなければならない合理的理由があるなら、是非ご教示願いたいですね。

創価学会は、政教分離の観点から問題がある事は間違いないと思うぞ。

ネタにマジレスか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:58 ID:???
http://www.mypostpet.to/daimondai/

池田大作の証人喚問を要求する亀井静香議員

がんがれ亀井!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:07 ID:jWFtx1oS
学会の選挙活動には憲法上の問題があるといわざるを得ないだろう。
日本の裁判で、学会の政教分離が正面から問われた裁判はない。戦い方によっては
学会の選挙活動を憲法違反に問うこともできる。
彼らが内閣法制局長官の答弁を政教分離に違反していないことの最大の根拠にしていることは
違憲審査権を持つ裁判所において、学会の政教分離がいまだ判断されていないことを意味している。
彼らの根拠であるドイツのキリスト教民主党などの宗教政党もあるということについては、
ひとつ注意してもらいたいことがある。確かに他の先進国には宗教政党はあるが、宗教団体が選挙活動を組織的に行うことはない。
それこそ政教分離違反であるからだ。
学会の理念を追求すると創価学会の積極的な政治参加は当然だという彼らの主張からすれば、他の先進国でも
積極的な政治活動をして当然だが、そのような政治的活動は組織的にはない。
政教分離に反するからだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:22 ID:???
>ひとつ注意してもらいたいことがある。確かに他の先進国には宗教政党はあるが、宗教団体が選挙活動を組織的に行うことはない。
それこそ政教分離違反であるからだ。

じゃーなんでブッシュは大統領になれたんだ?

10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:45 ID:5RX3Ng9i
政教分離の意 みんな知らなさ過ぎ 
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:50 ID:jWFtx1oS
>じゃーなんでブッシュは大統領になれたんだ?

何か問題でもあるのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:24 ID:???
>9
票をごまかしたからだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:40 ID:???
ガカーインに何を言っても無駄と思われ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:41 ID:???
何人(ここでは有権者)にも信教の自由は保証されるべきだ云々と学会員はほざく。確かにそうなんだが彼らは順番が逆転している。はじめに信仰ありき。公明が何をしようが支持する姿勢が問題だ。その状態を指して政教一致と世の人は嘆いていることを少しはわかって欲しい。
政教分離の原則に反する反しないの厳密的な法解釈の話ではないのだよ。
そもそも政権にある限り、乱暴な言い方をすればその法律ですら自由なのだから。もっとも公明がなり振り構わず与党の座に固執する理由もそこにあるのだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:55 ID:AZ78PujX
法律ってのは最低限のルールだろ。それを言葉巧みに
クリアしているって言っていることが信仰を持っている人間の
することなのか、そこのところを根本的に問いたい。
他人にとやかく言われなくとも自らを律するのが
真の信仰者ではないのか?
なんて言っても所詮無駄なんだろうが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 09:30 ID:5kYlVYB9
14の言っていることに同意したい。そして法律的にも、その一般人の懸念は正当化されることも付け加えておきたい。
まず、「はじめに信仰ありき。公明が何をしようが支持する姿勢」、これはその傾向があるといわざるを得ない。
このように、宗教組織が決めた候補を適当な理由をつけてその構成員が支持してしまうことは、
自由な政策的判断をその構成員から奪うという点において民主主義上問題がある。
であるがゆえに他の先進国では宗教団体の組織的選挙活動は禁止されているのだ。
政教分離の原則のもとにね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:03 ID:???
普通の奴は「政教分離=政治と宗教がかかわりをもたないこと」という風に
文理に素直に解釈するが、権力を握りたい創価学会員は言葉をこねくり回して
むりやりな解釈を始める
しかも、それをごまかそうとして
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029894402/
で、このスレの削除依頼までして議論をうやむやにしようとしてる・・・




削 除 屋 さ ん 、 消 さ な い で ね 
18 :03/04/24 10:07 ID:???
まあ日蓮が生きてたら学会否定するだろな

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:18 ID:vhEd7eiB
政教分離とは国家と宗教が結びついてはならないということだよ。
最近、また混乱してる人が多いので言うが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 05:43 ID:???
なら、そのカルト宗教が、国家や地方自治体を占拠していること自体
政教一致といえるのですが。
21(・∀・)y−~~~ :03/04/30 05:58 ID:Sqt6+l2P
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 06:21 ID:P0ZwE/gE
オレ、不思議に思うけど・・・
右翼団体や右翼関係者が政治に口出してウヨるのも解るし、
左翼団体や共産党が政治に口出してサヨるのも解るが、
何故!何故、宗教団体 層下学会が公明党の名を借りて政治に口出すんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:01 ID:???
会員を騙す大儀名文建前あれど事実上
池田先生とその組織の利益代表団体。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:06 ID:???
最終的に政治的権力持つのに、組織票欲しいから宗教団体にして、
会員である奴隷が増えれば、金を出さなきゃ選挙活動出来ないところ、タダで奴隷使い選挙活動できるし、票は入れるし、喜ばれるし。
そんなこそくな手段でも、取りあえず与党の一員に成ったのは、オウムなどに比べたらたいしたものだとは、思うけどね、、、
でも、なんで下っ端会員が選挙に勝ったって喜ぶのか解らないね。
自分も議員に成った気に、なるのか?
25波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/04/30 10:11 ID:4Gkj0VIX
公明党の議員は面倒見がいいからな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:16 ID:Jvz1FOYk
就職の世話から都営住宅への裏口入居、交通違反の揉み消しまでやってることは普通の議員と変わらんよ。
そういったことは本来の議員の仕事じゃないんだがなぁ。
もうちょっと国民の意識が変わらないと公明の問題って公になってこないとおもうよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:22 ID:???
>25
中小企業の経営者には、公明の議員について張切って
説明されたこと有るが、商売して無い会員達へも公明党
議員の面倒見がいいって言う場合は、例えばどんな事でしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:16 ID:VHABTHi6
自治体の団地への入居や、各種福シ手当など本当に困っているひとを押し退けて、条件を満たして無い会員にあてがう。利益誘導政党公明。創価に税金を使うな。公明議員は、給料返せ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:28 ID:???
宗教法人を巧みに利用してる似非宗教団体だけに、末端会員でも不正の
恩恵を期待して、あれだけ、馬鹿応援してるんだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:46 ID:???
学会員が党を作り、政治に参加するのは百歩譲ってよしとしよう。
問題はその党の方針が、党でなく学会の一部によって決められる
ことだ。学会は党首を誰がきめているんだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:10 ID:???
創価学会を陥れるためには政教分離の解釈を180度捻じ曲げて思い込むのですな(w
まさに頭破七分
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:55 ID:JF88VGNp
池田塾


わらたぜ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 11:37 ID:???
age
34 :03/07/03 21:07 ID:pMSc48hR
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:24 ID:???
>31
池田先生自ら政教一致を宣言してるのに何をいまさら言いつくろっているのやら
36山崎 渉:03/08/02 00:02 ID:???
(^^)
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:24 ID:???
宗教屋が政治に口を出すとろくなことが無い
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:23 ID:???
創価学会と公明党が「ふつうの関係」(野崎副会長)?
資料が語る一体ぶり
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-17/02_02.html
39>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 11:24 ID:???
40名無しさん@お腹いっぱい:03/08/17 11:37 ID:rJtQUuXL
>>38  ★☆『小さなウソ』でなく『大ウソ』をつけ ☆★

「創価学会イコール公明党」の一体不二の関係を「ふつうの関係」というのか。

公明党の地方選挙立候補者用アンケートには「信心経歴」の項目がある。
「先生(池田)との思い出」を記入させる欄も存在する。
41無料動画直リン:03/08/17 11:38 ID:sgqWIsox
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:18 ID:WUdFVZpt
>>8
>違憲審査権を持つ裁判所において、学会の政教分離がいまだ
>判断されていないことを意味している。

早く判断して欲しい
法律に疎いんで疑問なのですが
なぜ、いまだされないのですか?
43波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/08/17 13:25 ID:RAWoligB
政教一致じゃいけないのかね?

世界の大多数の国はいまだ政教一致だよ!?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:28 ID:???
で、良い宗教の定義はなんだい?

あんたにとって都合が゛良い宗教゛かね
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:38 ID:???
>>43
政教一致がいけないのかどうかは分からないけど、
憲法違反はいけないんじゃないかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:43 ID:???
誤れる「政教分離」論を糾す
冬柴鉄三・公明党幹事長に聞く
http://www.komei.or.jp/lounge/faq/ans/bunri_index.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:13 ID:???
連絡事項

●7・8月のF報告日について

 第1回 7/22(火) 地区報告 @F報告(○? ○協 総県内F・○外 総県外F・○外)
                     A交流実働数報告
                     B連絡メモ報告(第1回の回収数)
                     C基本項目(S NU ZU)=第1回のみ
 第2回 7/28(月) 地区報告 @F報告 A交流実働数
 第3回 8/ 4(月) 地区報告 @F報告 A交流実働数
                     B連絡メモ(第2回の回収数)
 第4回 8/25(月) 地区報告 @F報告 A全国交流実働数
                                ※九州外の10比例B 10小選挙区別
48salam ◆.P18/mYapQ :03/08/17 16:16 ID:PQ3n2DLt
>>42
この板には法律ヲタさん、くびらィさんという詳しい人たちががいますから、その方たちに
聞くのがいいとは思うのですが、わかる範囲で回答にチャレンジしてみます(汗
「付随違憲審査権」というやり方で裁判における違憲判断はされるからです。
現実に権利義務や法律関係の争い出なければ裁判所では判断されないのですが、
その争いの中で必要な時にのみ、合憲違憲の判断をします。
例えば、政教分離がされてないせいで、国民の選挙権の行使に不利益がある、などといった
抽象的な理由では裁判はおこせないのです。
ちなみに、どのような問題で裁判をおこせるかは政教分離原則を人権と捉えるか、
制度的保障(含む客観的制度説)と捉えるかが密接に関係しており、以前別スレで議論されて
いたところです。

さて、どなたかが現れて補足・訂正を入れてくれることを期待したいと思います(汗
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:21 ID:???
立党精神を体現するために

      @ 学会行事への参加
        原則として「本幹同中」「座談会」には必ず出席する。
        ・「座談会」は計画性をもて毎月出席する。(できるだけ任期中に一巡させて頂く)
        冒頭での議会報告や、終了後に要望などを聴かせて頂けるようにしたい。
        ・その他の会合については、県・区・圏の代表者と話し合い、党員活動推進本部長が調整していく。
      A 議員勤行会の開催
        方面及び地方議員の勤行会を、原則として毎月、中心会館で開催する。
      B 女性議員との懇談会、議員夫人との懇談会は、婦人部の方面幹部と連携し開催する。
      C 女性議員の夫に対しては、方面、県幹部による家庭訪問をお願いし、地元の担当幹部を決めて頂く。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-17/0201.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:25 ID:???
この内部文書が共産党の捏造で無ければ、
なぜ流れたのか不思議だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:29 ID:???
>>50
勇敢な内部の者が、送ったと考えられますが。
あのムネオハウスのときのように
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:42 ID:cLBAjKWQ
http://www-m.komei.or.jp/digikome/index.htm ←これ知ってます?

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:19 ID:???
どなたか法律に詳しい人、>>46の冬柴鉄三の間違いはどこにあるのでしょうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:28 ID:tSZMNvYM
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 06:52 ID:TAILomRq
そもそも創価学会が政治団体をつくり政治に介入するきっかけとは?
表向きは「日蓮正宗を国教にする為」だったらしい(?)ですが
正宗と決裂した現在、何を目的としてるのですか。
本当は日蓮正宗うんぬんはどうでもよくて、池田大作がこの国で
権力を思いのままにする為だけのものだったんでしょうか。
56ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 15:58 ID:mBBxI0Dc
_____________________
|      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
|    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
|    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
|   ))ミ彡゙          ミミ彡(
|  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡     よ
|  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))     わ
|  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡    い
|  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    「日
|  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ     本」
|    .))|      、,!   l  .|((       を
|      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/     イ乍
|       |\i  ´  /|      ノレ
|     /|\ `──´ /|\    !!
|    / | .|  \ __ _|/  .| | \    ______
|  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:45 ID:???
10月13日の例の4面
学会の堂々たる政治参加を中傷し、邪魔をしたい一心の卑劣なデマだった。

はっきりと、言っちゃってますな
58ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/22 08:22 ID:3abn0FrS
★どの政党に投票するか迷った時に読む【俺様流政党解析早見表】☆
T.-民 主 党-★★★★★ 5議席(王様級) 〔前回127議席/前々回52議席〕
特徴が無く、頼りないようでいて、実は計り知れない計画性を秘めている。
自民党の独裁的な政権を追い詰め、米国集中型の経済を、アジア市場経済重視で活性化を目論む悪の秘密結社。
最も柔軟な発想を示すことができるので、インターネットでの人気は高い。
U.-社 民 党-★★★★ 4議席(大臣級) 〔前回19議席/前々回15議席〕
一応は、ちゃんとした政治を目論んでいる。
真面目だが目立たないので、国民に対してはあまり人気がない。
不祥事だけが目立ってきている。 
V.-共 産 党-★★★ 3議席(参謀級) 〔前回20議席/前々回26議席〕
表面上は弱者救済だが、それ故に資本家から敵視されていて、圧倒的なメディア情報網から締め出されている。
共産主義なので、思想的には田舎臭いが、最も楽ちんな社会を目論んでいる。近頃、消費税容認でふてくされている。
W.-自 民 党-★★ 2議席(捨駒級) 〔前回233議席/前々回239議席〕
とにかくパクることが得意で、猿真似とはわからないくらい巧妙。
共産党が消費税廃止を言えば、今回は上げないと言い、民放が拉致被害者を特集すれば、対策委員会を設置する。
通称、ブッシュの愛犬。最近、餌を貰えずに、痩せさせられているが、国民には見せられない。
なお、世界を敵に回した米国は、国債赤字が発行限度額に達している。
X.-公 明 党-★ 1議席(あまのじゃく) 〔前回31議席〕
池田大作マンセーなカルト地下組織。選挙間近になると、親戚の創価学会員が公明党に入れるよう、2人がかりで説得しに来る。
1人は監視員と思われ。最近は自民と連立し、軍事政党化している。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:24 ID:???
宗教法人への寄付金には90%の税率の税金を課すとか政府が
言い出したら宗教団体だって政治活動せざるを得ないだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:43 ID:???
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072951412/

234 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/01/02 09:20 ID:pGMrhGzZ
>>230
さらにもっと馬鹿発見
最高裁は憲法の「政教分離」原則を、国家と宗教を分離し、国家が宗教に干渉等してはならないことである、
と明確に解釈したわけだが

240 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/01/02 09:26 ID:T2fdydyp
>>234
法律わかってない馬鹿発見
最高裁、つか裁判所は聞かれた事にしか答えないところ

お前の言ってるのは、国家が宗教場面に金出していいのと聞かれた場面であって
宗教が国家に口出していいのかなんてことは、そこでは聞かれていない


これ以後 ID:pGMrhGzZは答えることなくスレを荒らし始めた

http://www.kcn.ne.jp/~ca001/B14.htm
林真須美被告の刑事弁護団は確か国選弁護人のはずです。人数は3〜4人だったと思います。
夫の健治被告との分離公判が決まったときは、国選弁護士の増員を求めていました。
私費で刑事弁護士を依頼できない人が、どうして民事の裁判で10数人もの弁護士を私費で依頼
できるのでしょうか。
普通、弁護士を一人依頼するだけでも相当な費用がかかります。自費で10数人もの弁護士に
依頼することは不自然です。弁護団としても、1,100万円の損害賠償訴訟では、100%勝ったと
しても、そこから得られる報酬を10数人で分ければ大した額にはならないと思います。
弁護団は報酬を度外視して、自ら弁護を買って出たとしか考えられません。

弁護団はなぜ報酬を度外視して、弁護を買って出たのでしようか。それは彼らの目的が、新潮社を
叩くことにあるからだと思います。

当初、林真須美の背後には保険金殺人を目的とした犯罪集団がいるのでは?との見方がありました。
保険金殺人に関しては、創価警察との連系プレーだという噂もあります。揉み消しには、創価検事に
弁護士、裁判官までもが・・・。
そう考えれば、林真須美がなぜ新潮社相手に裁判を起こしたのか、納得できますね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:31 ID:???
>>61
週刊誌の犬?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:46 ID:???
64波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/20 00:08 ID:ejXJsnwS
政教一致のどこがいけないのん?>>1
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:09 ID:???

また バ カ がウンコな書き込みしてるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:14 ID:???
ズラ被りとホモのどこがいけないのん?>>溝愚痴
67波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/20 00:15 ID:2sMixPpv
いや、マジで。

良い宗教だったら政教一致でも問題ないじゃないか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:46 ID:???
>>67
ハキイさん。
マジで、良い宗教だったら政教一致でも問題ないと、
お考えですか?

それとも単に買い言葉ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:50 ID:???
>>67 良い宗教ってなぁに?誰が決めることかな♪ "他宗教に寛容である""人道にのっとる"とかじゃないよね?だって、本来当たり前のことだもの♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:37 ID:???
憲法の解釈次第で、政教一致か政教分離かが
変わるのは、公明党ヤヴァイ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:34 ID:b8Yky0+V
良い宗教はあっても良い宗教団体って実際にないよ。
宗教も信じる人によって良くもなったり、悪くなたり
するところもある。(宗教は変わらないのだが)
なんで、政教一致は問題なくても憲法で認めてしまうのは
良くないし、国家にとって危険だと思うよ。
もし仮に日顕宗を支持母体とした政党があって与党入りしてたと
したら、、昔のオームでもいいんだけどそうなったら怖いよね。
層化の人は絶対に認めたりしないでしょw
72波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/22 02:43 ID:jSlYvkbW
>>68
そね。この議論は白川新党のオフでも実際出た話。

アルフさんがこの件で発言。私も同意した経緯があるね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:11 ID:HLKY9oAs
良い宗教とは何ぞや?
日連系は当てはまらないだろうがな。
74波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/22 04:31 ID:Qr2/rNnk
日蓮だろ”連”じゃない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:03 ID:7TBca8Eq
日弁連
日経連
日蓮連

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:25 ID:???
>72
だから?
結局、白川の名前が無いと、何も語れないんだね。
まさに 虎 の 威 を 借 る ハ ゲ だな。
77波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/22 09:57 ID:Qr2/rNnk
落選続きの親父が虎?たいした虎だな。(藁)

落選してれば”タダの親父”(爆)
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:19 ID:???
>77
そうかね。
お前はいいよな。冠がいっぱいあるから、タダの親父じゃないもんな。
お前は、チンポしゃぶりの無職の引き篭もりのキチガイの貧乏のズラ被りの空気と会話する親父だもんな。
79波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/22 11:24 ID:jSlYvkbW
>>78

もう日本語の呈をなしてない。(ゲラ)
必死だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:38 ID:???

今、万野原の住宅街から、狂ったような叫び声が聞こえましたが、何かあったんでしょうか?
81波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/22 11:42 ID:mQMIRVVy
お前の脳内の万野原から聞こえたようだな。m(_ _)ノ彡☆バンバン、
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:44 ID:???

あらら、精神分裂したパキ坊じゃないですか。
こんなところで涙流してないで、早く病室に戻らなきゃダメでしょ。
83波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/22 12:05 ID:Qr2/rNnk
そうだね。>>82おまえを看護婦さんが呼んでるよ。m(_ _)ノ彡☆バンバン、
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:32 ID:o3h8U4OG
公明党がどうあれ、連立与党であることは事実。
本当本当に本当ーに今の政府でいいのか?

民主叩いてる場合か!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:54 ID:???
ちゃんと治療費ぐらい払えよ、貧乏気違い禿(ズラ
86がちょ〜ん。:04/04/22 13:41 ID:???

宗教が、政治をやっていいのかYO!ドアPO!

公明は、ぷげらっちょだぜ、ベイベー。

。。
87がちょ〜ん。:04/04/22 13:52 ID:???

小学生が考えても、公明党は、性教分離に反してるだろ。

こんな嘘つき集団が与党だなんて、日本はおかしい!

。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:15 ID:???
>>1>>87 その他大勢
【政教分離】
政治と宗教を分離し、互いに干渉することを禁止すること。
日本国憲法は、信教の自由を保障し、国・地方公共団体が、
特定の宗教団体に特権を与えたり、宗教的活動を行なったりすることなどを禁止し、
政教分離の原則を定める。国教分離。

はーいはいはい
「特定の宗教団体に特権を与えらる」学会は支援はしても特権は与えられていない
公明は公で「宗教的活動を行なったりすること」をしていない(個人は別)

小学生が考えてもわかることを大人が何でわからないかが謎だよね
公の大臣の立場などでいきなり「創価本部へ参拝する儀式を」などと言い出さない限り一致してないの
わかるー?わかってて書いてるのだろうから性質悪いよね ここの人
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:32 ID:???
政教分離の原則なら

「何でアメリカ大統領の宣誓式においてキリスト教の聖書をつかうんでしょ〜か?」

イヤ、マジで教えて・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:34 ID:kRv9Bso4
昼のテレ朝の新聞コーナーで、公明党が政治資金で聖教新聞買ってるとかやってたぞw

あれ何新聞だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:28 ID:???
>>90
政治資金で神棚とか買う某党議員とかと一緒の扱いなんでない?
国民に強制してないからどっちも一致にはなんねーよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:31 ID:???
>>89
他国の憲法にまでは詳しくねえよ
調べたら?
93¢池田駄作:04/04/22 16:12 ID:???
日刊ゲンダイ本日号〜
公明党品川区議団が政務調査費を創価学会系機関紙「聖教新聞」の購読料に充てていた事が判明。またキャバクラなどの飲食費などにも流用していた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:22 ID:Y4oHrCNv
>>93
購読という名のお布施キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

95はーいはいはい:04/04/23 01:18 ID:???
>はーいはいはい
>「特定の宗教団体に特権を与えらる」学会は支援はしても特権は与えられていない
>公明は公で「宗教的活動を行なったりすること」をしていない(個人は別)

その解釈は、どこから出てきたんですか?
憲法には、「いかなる宗教団体も、政治上の権力を行使してはならない」
としか書かれてないので、わかりません。
おしえてください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:27 ID:4JJQSwkx
>>88
でも、政教一致には賛成なんだよね。
じゃ、個人に万歳!!するの?なら、私は反対するよっ
て感じなんじゃないの?
で、それを覆そうと躍起になって世間との摩擦を生んでいると
思うのだかね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:56 ID:2zqUWUs+
過去、池田大作は国民のほとんどを教科して、国主になると発言したらしいが?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:05 ID:lIdsoRKw
そもそも投票という制度は、民意を反映させる為に行うものである。創価の組織票は、民意などでは全くなく創価という宗教団体の意思を反映させるものである。よって俺は、これを政教一致と考える。
99名無しさん@創価いっぱい。:04/04/24 16:09 ID:???
>>89
日本の政教分離=アメリカの政教分離では無いと考えれば良いのでは?

フリーメソンを見る限りアメリカは政教分離なんぞ無きに等しいと思われ。
100名無しさん@創価いっぱい。:04/04/24 16:16 ID:???
憲法20条の条文を完全に当てはめれられる条件としては。

@立法府が100l公明党議員
Aすべてが創価学会員
B全ての法案採決に於いて全員一致の完璧な採択である。

この位の事が起こって始めて憲法違反になるんじゃないかなァと思う。
実質創価=公明なのは明白で、国民の一割に満たないカルト教団が政治を左右してる事実からすると、その他複合的な合わせ技で創価を葬らなきゃならんと思う。
101法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/24 16:50 ID:???
>>100
憲法上の政教分離という意味でなら、それでも駄目です。

>実質創価=公明なのは明白で、国民の一割に満たないカルト教団が政治を左右してる事実からすると・・・
そのとおりなんで、こちらから批判するしかないでしょう。

>>53
今暇がないので、たぶん後で書きます。
もっとも、公明党のサイトをまだ読んでいないので、もしかすると批判すべき点が
見つからないかもしれませんが…。
(それと、上にも書きましたが、憲法上の政教分離の観点から批判するのは
まず無理ですよ。)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:07 ID:2giFdII6
公明党が年金改革に真剣に取り組んでいるのであれば、国民年金保
険料の支払い義務を怠ってきた中川・麻生・石破の3バカ閣僚を辞
職させるか、さもなければ自民党との連立を解消すべきだ。

2004年04月23日(金)
罷免と政府案撤回を要求 閣僚の年金未払いで民主
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040423/20040423a1450.html
民主党の枝野幸男政調会長は23日、中川昭一経済産業相と麻生太
郎総務相、石破茂防衛庁長官が国民年金の保険料を一時支払ってい
なかった問題で、3閣僚の罷免と政府提出法案の撤回を求める考え
を示した。枝野氏は国会内で記者団に「国民に負担増をお願いする
以上、提案者として資格のない人を罷免した上で、法案をもう一回
出し直すことだ。法案の中身以前に前提が崩れている」と述べた。

厚労相が社保庁に「緊張感持て」と喝、江角さん未納問題で
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040323AT1G2300D23032004.html
社会保険庁が国民年金の啓発広告に起用した女優の江角マキコさん
が保険料を納めていなかった問題で、坂口力厚生労働相は23日の閣
議後記者会見で「社会保険庁は色々なことが起こりすぎる。緊張感
を持ってやってもらいたい」と述べ、昨年発覚した年金給付ミスな
ど失点続きの同庁を一喝した。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:46 ID:OcfI93K7
はがゆいのは、創価・公明の異常さがまだまだ一般認識として広がっていない現状でしょう。
実際私も1年程前までは、池田大作〜創価〜選挙〜公明ぐらいの単語の連想でぐらいしか認識しておらず、天理、PL、立正などと同じ感覚でした。
恥ずかしながら、選挙も全く興味なくて行ってませんでした。
それが「学会員と知り合いになる」という契機によって、創価を調べてみようという気になり、アンチ・学会員双方の発言、両サイドのHP、書籍等で判断した結果、「どう考えても創価はおかしい」という結論に至ったわけです。当然といえば当然ですが・・・。
とにかく「創価という危険な組織が日本を蝕みつつある」という危機感・共通意識をもっと多くの人に持って欲しいと切に願います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:24 ID:???
日経社説 審議不十分な年金改革法案-1 (2004.4.24)

 年金制度改革法案をめぐって、与党側は月内の衆議院通過を目指し、これに対して独自の改革案を提出している民主
党など野党側は審議拒否などで抵抗した。まさに国民不在の国会運営である。与野党とも「何のための改革なのか」という
本来の趣旨を改めて見つめ直し、国民にわかる議論を進めてもらいたい。

 今回の年金改革の目的は「制度の持続的安定」と「制度への信頼確保」の2点である。

 保険料や税金の負担をそれほど重いものにせず、しかもある程度の給付水準を維持していく。そして世代間や世代内の
不公平をできるだけ縮小し、また保険料の滞納といった問題も解決する。それらを一度に実現するのは難しいが、できるも
のから着手すると同時に、将来に向かっての道筋を示さなければならない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:25 ID:???
日経社説 審議不十分な年金改革法案-2 (2004.4.24)

 政府・与党案は厚生年金の保険料を18.3%で固定し、給付は現役時の平均可処分所得の50%を維持するという内容
だ。一見合理的のようではあるが、もし出生率が回復しなかったら、このシナリオは崩れてしまう。保険料固定方式は出生
率や雇用の動向で給付が決まる。だからその面でも具体策を示し、全力で取り組まなければこの方式の長所は生きてこな
い。世代間、世代内の不公平解消にも答えを出していない。

 民主党案はサラリーマンや自営業など職種に関係なく、全国民が所得に応じて保険料を納める方式に切り替える。所得
がない、あるいは低所得の人に対しては税金を財源とする最低保障年金を支給する。保険料は現在の13.58%で据え置
き、最低保障年金の財源として消費税3%を充てる。年金水準は政府・与党と同様50%を維持するという。
 民主党は肝心の負担と給付の関係を示していない。それが明らかにされなければ年金財政が長期にわたって安定して
運営できるのかがわからない。保険料未納、滞納者に対する対策も不明確である。

 これでは国民に安心しろと言うのは無理である。せっかく与野党が改革案を示したのだから、お互いの案の長所、短所を
表に出しながら、より望ましい案を議論することはできるはずである。それこそがわれわれが求めている国会論議である。

どっちもどっちだな・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:37 ID:???
>>101法律ヲタ
>憲法上の政教分離という意味でなら、それでも駄目です。

なんで?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:19 ID:???

んで、公明は北朝鮮への自衛隊災害派遣提案はまだしないのか?

戦闘地域でもないし、国連に正式に支援要請してる国には
知らん顔なのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:20 ID:2zqUWUs+
カンコック系だから、北はどうでもいいんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:18 ID:sTibk/7K
創価学会の悪口をいるとあぶないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:39 ID:2zqUWUs+
>>109カンコックなまり?
111波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/24 22:39 ID:JbuMdz1l
北朝鮮が自衛隊の派遣を要請するわけないだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:42 ID:???
>>111
申しハゲないんですが、君と話しているのではありません。
呼んでもいないのに、のこのこレスしないでもらえませんか。臭いから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:42 ID:???
>>111
正式に国連に支援要請し、国連も認めている
イラクよりよっぽどまともな派遣理由だよ(w
イラクが未だにまともな派遣だったと思っているのならお笑いぐさだな(ゲラ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:43 ID:???
「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会 [ 04月24日 18時46分 ] 共同通信

 【ロサンゼルス24日共同】イラク日本人人質事件で、解放された人質が日本国内で冷淡に扱われたり、非難の声
を浴びていることに、米国で驚きが広がっている。善意を尊び、職務の使命感を重視する米国人の目には、日本での
現象は「お上」(政府)が個人の信条を虐げていると見え、不可解、奇異に映っているようだ。
 米主要紙には22日から23日にかけ「OKAMI(お上)」や「JIKOSEKININ(自己責任)」という日本語が並んだ。
 ロサンゼルス・タイムズは「敵意の渦中への帰還」という見出しで人質への対応問題を特集。
 小泉純一郎首相が政府の退避勧告を無視しイラク入りした人質を、自己責任論を振りかざし非難したと伝えた。同
紙は、対照的な例として、カナダの人道援助活動家の人質が地元モントリオールで温かい歓迎を受けた例を紹介、
日本の例は「西側諸国とはまったく違った現象だ」と評した。

冬柴先生おめでとうございます、先生のご意見を世界が認めましたよ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:46 ID:???

今こそ北朝鮮に乗り込んで、拉致された日本人を取り戻すぞ-----!!

在日チョンの諸君も、今すぐ北朝鮮に全員で行って、革命を起こし、祖国の家族を救うんだ!
116波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/24 22:50 ID:vfEhymtu
いけばぁ?どうぞ一人でごかってに。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:51 ID:???
>>116
災害派遣がよっぽどお気に召さないようで(ゲラ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:51 ID:???
>>116
北朝鮮征伐には賛成しないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:56 ID:???
>>114
誰かさんの発言は、創価風にいえば「島国根性丸出し」ということですな
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:57 ID:???
>116
あっはっは!
お前なんか、誰も誘わないから心配するな。

ところでお前は、ゴールデンウィークに誰かに誘われたのか?
バーベキューとかさ、ドライブだとかさ、どうなのさ?
答えてみろ。ホレホレ!
121112:04/04/24 23:02 ID:???
俺はGW無しだ、仕事が詰まってて・・・
代休も貰えそうにないよ。
122波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/24 23:07 ID:gXo3Smp6
>>118
北朝鮮が崩壊して日本の国益にかなうとは思えないのだよ。
その理由

1、韓国は北朝鮮対策で膨大な軍事支出をしているため経済的損失が大きい。
2、韓国は徴兵制で若く安価な労働力が徴兵され経済にあたえる影響は少なくない。
3、北朝鮮が崩壊すると韓国は10年は立ち行かないだろう。近隣諸国に援助を求めてくる
  から相当な援助を日本はしなければならない。
4、北朝鮮の大量難民を日本は受けれなければならなくなるかもしれない。

ということから、韓国には北朝鮮対策で膨大な戦費負担と労働者を軍で消耗してもらわないといけない。
北朝鮮は核兵器というオモチャは取り上げて生かさず殺さずで存続してもらうほうが日本にとっては
好ましいと私は考えている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:15 ID:???
勝手に考えてろ。ウザイから書き込むな。
>>123
おまえ>>118だろうが。感情にまかせていい加減なことばっかり書いてんなよ。
自分の思い通りにいかなくなるとすぐに罵倒だな。幼児性丸出し。
125123:04/04/24 23:39 ID:???
ハァ?

こういう匿名板では、よほどの確信がない限り「お前××だろう」などと書くと
恥かくだけだぞ。特にコテハゲなら尚更。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:39 ID:2oi9v0vH
北朝鮮や韓国がどうのというより、創価学会は帰化韓国人による日本乗っ取りが
目的じゃなかったっけ?「私が国主になる」ByD作。
127波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/25 08:22 ID:fZCncYd/
なんか妄想とうか被害妄想というか・・・。

やっぱこいつどっかが壊れてる・・・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:24 ID:???
精神異常者が異常だと思うことは通常の人から見れば常識なのさ。
わかるかい?難しいかな、ズラ太郎には(大藁
129波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/25 08:25 ID:fZCncYd/
>精神異常者が異常だと思うことは通常の人から見れば常識なのさ。
わかるかい?難しいかな、ズラ太郎には(大藁

異常者には異常な書き込みが正常に見えちゃうんだろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:29 ID:???
>>129
ようやく、自分を理解できるようになったんだね、ズラ太郎君。
こらからは真面目に働いて、使い込んでしまった金を返すのだよ。
131       :04/04/25 08:45 ID:???
創価きもいきもいきもいきもいクソが氏ね
132波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/25 08:51 ID:ZgZv5TcJ
>>131
あんたが一番この板でキモイと思われていると思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:59 ID:UC8l9dq2
私の教育改革論: 池田大作さん

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/kaikaku/

関わることが子供を救う=創価学会名誉会長・池田大作さん

毎日新聞へのご意見ご感想はこちら

フリーダイヤル 0120-468-012
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:32 ID:???
>>132
そう思っているのはズラ太郎、お前だけだよ。
次はどんな事件をデッチアゲてくれるのだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:40 ID:???

波木井坊竜尊って、キモすぎるね。

実物もキモイんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:40 ID:???
1993年の国会では自民党はこんな質問してるんだよね
ttp://www.mypostpet.to/kokkai/nonaka.htm
○野中委員 私は、個々の人がボランティアで選挙を支援されることを否定するつもりはありません。むしろ民主政
治から見て望ましいことだと考えております。 このケースは、しかし、個々のボランティアではないのでありまして、
創価学会の建物を利用し、出陣式をやり、あるいは電話を、コピーを、紙を、創価学会の許可なしに個々のボランティ
アでやれるはずは絶対にないのでありまして、それを我々は対価を負担しておらない、こういうように言われるわけで
ございます。 重ねて、私は個々のボランティアの活動を否定するわけではありませんけれども、私が言いたいの
は、組織が許可をし、組織の施設を使い、建物、電話、ファクス、コピー、これらの膨大な経費を、あなたの党は正当
な対価を払っておらないということが明らかになったということであります。 宗教にも、個々の人の政党支持の自由
を侵害しない範囲で政治活動をされることはあってよいと思います。問題は、その経費をだれが負担しているかとい
うことでありまして、個々のボランティアなら負担する金額も大したことはないのでありますけれども、創価学会の場
合は、換算すると膨大な金額を公明党は対価を払わないでやっておられるわけであります。 我々がもしそれと同じ
活動をしたら、当然会場使用料からアルバイト代、電話代、コピー代、紙代、大変な対価を支払うわけでございまし
て、この金はすべて規制の対象であり、届け出をする義務があるわけであります。あなた方は、膨大な便宜を受けな
がら何ら対価を払わず、政治資金規正法の適用を受けずに、制限のないこういう宗教法人の中の枠内においてやら
れておるわけでございます。 総理、これをどう思われますか。
137法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 14:42 ID:???
>>106
なぜ政教分離原則違反と言えないのかの説明ですか。
一応簡単に説明しておきますが、正直に言って、それを真正面から説明しても法律の
基礎知識がないと理解してもらえないのではないかと言う気がするのですが…。(決して、
バカにしているわけではありません。法律を知っていれば特別不可思議な事ないのです
けれど、なぜと言う理由そのものは初めての方だと理解しにくいかもしれません。また、
結論を異にする少数説がありえないわけではないのですが、それはとりえません。)

ところで、“政教分離”なる用語は、日本国憲法自体の中では使われておりません。
そこでまず、政教分離の根拠条文を挙げてみましょう。
憲法20条1項後段、3項、89条前段が政教分離を規定したものとされております。
(89条は、政教分離を裏側から規定したものです。)
138法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 14:46 ID:???
二十条(1項)信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から
特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、
これを支出し、又はその利用に供してはならない。

ここから、通常以下の四項目が政教分離の内容として抽出されています。
(1)国の特権付与の禁止、〔20条1項後段〕 (2)政治権力行使の禁止、〔20条1項後段〕 
(3)国の宗教的活動の禁止、〔20条3項〕 (4)公金等の支出禁止、〔89条(前段)〕

そして、今、主に問題となるのは(2)の“政治(上の)権力行使の禁止”なわけですが
(これに該当するなら、結果的には “特権付与”にも該当する事が多いでしょうけれど。)、
ここで言う「政治上の権力」とは国が行使すべき統治的権力のことと考えられているのです。
すなわち、課税権ですとか立法権・司法権・行政権といったものが該当するわけです。
139法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 14:53 ID:???
確かに学説的には、少数説として “政治的影響力”などというように解する立場がない
わけではないのですが、実際のところこのような考え方が公権的に支持されうるかと
言うと、それはまず考えられません。
(もしもこのように解し、>>100に書かれた三つの要件を満たせば、あるいはそれは
政教分離原則に触れると言う事になるかもしれません。もっとも、上記のように解したと
しても、私はあの三条件だけでは駄目で、創価学会が公明党を通じて“政治的影響力”を
及ぼした事こそが必要だと思いますが…。あの三条件は、いわば状況証拠のようなものに
すぎないと考えるべきでしょう。)

ところが、“政治的影響力”というように解すると、宗教団体やその構成員個人の有する
政治活動の自由との関係が問題になってしまいます。(憲法上の人権との関係で言うと、
直接的には19条の思想及び良心の自由、20条の信教の自由、21条の集会・結社・表現の
自由、14条の平等権などが問題となるでしょう。)
したがって、この考え方を採りえないのです。(また、マッカーサー草案等、
日本国憲法の沿革等を考えても、異説はありますが“統治的権力”とする方が
おそらく自然でしょう。この点の解説は省きます。)
140法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 14:57 ID:???
なお、学者の中には、“政治的影響力”などというように解する事は明確に否定しながらも、
「宗教団体が国政を動かすことは憲法の趣旨からみて望ましくなく、宗教団体と政治との
間には境界をおくのが適当」(伊藤正己先生、東京大学法学部教授および最高裁判所裁判官
を歴任されました。)と明確に述べる方もいらっしゃいます。
憲法上はともかく、決して創価学会のような在り方が望ましいと言うわけではありません。

ところで、「政治上の権力」をこのように解してしまうと、この規定は実質的にはほとんど
意味のない規定となってしまいかねません。
というのは一般論として、近代(現代)憲法を擁する現代国家においては歴史的にはともかく、
今日では、宗教団体が統治的権力を行使する事は一部例外を除くとほとんど考えられない事です。
我国においてはその例外の可能性すらない、と言っても良いほどでしょう。
(これと同様の事は、「国の特権付与」についても言えます。そして、論者によっては、20条
1項後段の政教分離は3項の政教分離に収斂させて考えればたる、とする人もいるのです。)
しかし私は、それにもかかわらず明文で規定される事の重みを考えるべきだと思います。
西洋型の現代国家にとって、それほどまでに政教分離は重要な事なのだと思いを致さなければ
ならないでしょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:05 ID:wz5deu4V
宗教と政治の係わりで身近なことを例にあげると
選挙の日に昔の同級生からかかってくる電話。
もう何十年もあったことの無い人間が「今日は公明党の
○○に投票してくれ」と悪びれずに頼んでくる。
あとで聞くとその同級生は創価学会員。

そんな電話が選挙がある度にかかってくるのは、ウチだけだろうか?

142法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 15:26 ID:???
>>116
要するにですね、上で使った用語に従って言えば、“創価学会は政治的影響力は
行使していると言えるかもしれないが、統治的権力は行使(したくても)できない”
と言う事なんですよ。
だから、『憲法上の』政教分離には違反していない、と言う結論になります。

御理解いただけたでしょうか。(何かありましたら、質問してみてください。
できる範囲では、お答えします。)

しかし、憲法上の政教分離の問題とはしえなくとも、他の意味で政教分離を
問題とし得ないわけではありません。
(先に引用した伊藤正己先生のお言葉を考えてください。)
まだ読んでいませんので確かな事は言えませんが、>>53が問うている公明党の
政教分離論の問題点も、挙げられるとしたらその様な観点からのものとなります。

>>141
私も経験していますよ。
前回の衆院選では、学会員から2件(3回の電話)の依頼、公明党の推す候補の
選挙事務所と名乗った投票依頼が1件の、計3件ありました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:31 ID:???
むずかしいな。
「立法権を持っているのは、国会であって宗教団体ではない」と
極端な話、国会が実質的に宗教団体であったとしても
立法権を行使したのは、あくまで国会だから
問題ないということか。

限りなく黒に近い白だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:38 ID:???
>>143
>限りなく黒に近い白
それを言うなら限りなく黒に近いグレーでしょ。
表だっての創価の活動ってそんなのばっかり。じっさい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:48 ID:???
グレーだと黒か白かわからんではないっかああtっあおうぇおああ
146法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 17:27 ID:???
>>143-145
理屈としては、宗教団体そのものが立法権を行使するなら政教分離違反となるが
(これは、今日の日本ではありえないといっても良い事です)、宗教団体の意向
を受けたものであっても、その宗教団体の合法的な政治活動の結果として
立法府がそのような構成になったのであるなら、それ自体に関しては、おそらく
政教分離違反は問えないでしょうね。

ただし、その立法府が宗教的な内容を含む立法を行おうとした場合には、政教分離
原則違反の生ずる可能性があります。(立法の内容次第ですが。)

>表だっての創価の活動ってそんなのばっかり。じっさい。(>144)
そうなんですけれど、残念ながらと言うべきか、憲法上の政教分離という観点
からは合憲と言わざるを得ないのですよ。
(現実問題として、この場合に少数説を主張しても意味ないですからね。)
147法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/25 17:29 ID:???
それと、仮に憲法上の政教分離に違反するとしても、それを裁判で解決しようとする
場合には更に問題が残るのですよ。(>>48でsalamさんが触れてくれていますが、
そこから生ずる問題もあるのです。)

>>53で問われている公明党の主張する政教分離論に関しては、今日のうちに
それを読めて問題があれば書けるかもしれませんが、他にやりたいこともあるので
後日になりそうです。
まぁ、法律論としてはアチラ様もそんなにいい加減な事を言っていないでしょうから…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:44 ID:qZ/SmM1a
いいから、公明党と創価も解散しとけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 06:25 ID:???
日蓮系は団結せよ。
創価だ正宗だ法華だ何だと抜かしてないで一致団結しなさい。

by日蓮
アーメン
150現役学会員の一人:04/04/26 11:28 ID:???
まぁ、内側から見ても「学会と公明」は切っても切れない関係だしね。
それが気味悪いという理屈はまぁなんとなくわかる。
漏れは2世じゃないからね。

民○だったか共○だったか忘れたけどその辺も「宗教団体からの後援」をもらってはいる。(立○佼○会とか)
逆に言えば宗教団体はそれに類するもの(信徒団体など)から後援を受けてない候補者は少ないよ。
(どこかの政党から公認を受ければ自動的にそうなる)
ただ、ここまでおおっぴらに支援をしてないだけ。

政教分離に関して難しいことはわからん。だけどそれだと宗教団体だけダメで労働組合や公務員組合などでの
政治活動がいいという理屈は成り立たないんじゃない?
(締め付けはこっちのほうがよっぽど厳しいよ。学会の比じゃない。違反行動すれすれのことするんだから)
少なくても「個人が集まってできた団体」という意味では同じなのだから。

反論者は「ずいぶん昔の大白蓮華」を持ち出して国教化するだなんだ言ってるけど、
今の公明党の政策を見てから話せって感じだね。そんなこと一言も書いちゃいないよ。
確かに昔はそういうこともあったけど(そこは否定しない)、今と昔じゃ「時代が違う」
時代変われば政策も変わり、そんなことは今は一言も言っちゃいない。


あまり知られてないんだけど、今の公明は絶対多数の立候補者を立てない。
仮に全員当選したとしても過半数に届かないんだよね。
その辺無視してほしくはないなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:45 ID:qZ/SmM1a
だから2世学会に入るんだよ、お前みたいなばヵだから。
難しい事が分からないのなら、なぜ労働組合がOKで創価学会がダメなのか、
良く勉強してから言え。あきれて物が言えない。学会はこんな厨房ばかりかよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:03 ID:???
>>150
悲惨ですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:10 ID:???
>>150
>違反行動すれすれのことするんだから
具体的にどのようなことをやってるの?

あと、宗教法人への優遇税制ってどう思う?
個人が集まってできた団体なら宗教法人なんてやめて
任意団体にでもなれば?
154名無しさん@創価いっぱい。:04/04/26 23:13 ID:O0AR94zP
憲法20条を見ながら真面目に疑問に思ったのだが、「宗教団体」と「思想団体」との違いって何だろう?
法人化してるって事だろうかね、思想団体とすれば容易に逃げられるよね。

池田思想にすれば・・・・ まっ、脱法行為な訳なのだが。
155現役学会員の一人:04/04/27 01:40 ID:???
>>151
逆に聞くけどじゃぁ宗教団体だけなぜだめといえるの?
政教分離の原則の言葉を用いずに説明して。

個人個人に認められた信教の自由とともに
職業選択の自由、思想の自由がある。
思想の自由には左だとか右だとかいうもののほかに
投票行動の自由も含まれると思うが。

>>153
一部の労働組合などは「○○候補には入れるな」だとかくるそうです。
一昔前だともっと露骨に「××候補に入れて来い」などといって
出口で投票したか確認していたらしい。

優遇税制ねぇ・・・
営利団体じゃないからじゃないかな。
もっとも活動資金を何らかの方法で得なければ現実的には
活動できないわけなんだが。
学会は「学会の名前での営利活動を一切していない」
ということも考えてほしいな。

個人が集まれば基本的には団体ですよということが言いたいだけ。
それ以上の意味はない。

それと根本的に「池田思想」ではない。
池田先生池田先生と持ち上げるが池田先生とは仏教なら僧侶、
キリスト教なら司教にあたるようなもの。
創価学会において「教祖」ではない。
あくまで教祖は「日蓮大聖人」でありその教えを紐解く教科書が
「御書」。それ以上でもそれ以下でもない。
その指導を受けるのがわれわれで、導いてくれるのが池田先生であり
その弟子である。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:00 ID:te2sz0mM
あほだな(´・д・`)。憲法読んで、普通の学校にもう一度入って、
勉強しなおして来なさい。君たちはすでに、非常識だ。常識すらない。
お前たちの教科書は、ハゲだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:10 ID:8ePD7tdu
>>156
法律ヲタと渡りあえるほど法律が頭に入っている香具師の台詞ならその意見認めよう
それ以外なら逝ってよし(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:36 ID:???
>>157
誰でも>>155をみたら(ry
159現役学会員の一人:04/04/27 10:34 ID:???
すっげー大事なこと書くの忘れてたな

学会員だから無条件に公明党に投票するわけじゃない。
組織として支援はしているけど入れるかどうかは個人の問題で
実際入れたかどうかなんて確認するすべさえないのだから
実際投票には行かなくても「行った」って言っちまえばわからんのよね

漏れは学会員だけど自民にも民主にも入れたことあるよ。

何でもかんでも盲目的に公明=創価とつなげてほしくないだけ。

>>158
学会員になるかうわべだけじゃない中を知れば漏れの言っている意味もわかってくると思うがね・・・

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:13 ID:???
>>159
でも、ほとんどの信者は組織が支持を表明したところに投票するだろ?

同じような報告をしてる書き込みけっこう見たけど、
俺のとこにかかってきた投票依頼の電話でも、
他党の主張を全然知らずに「公明党に…」って言ったたぜ。
信者は「盲目的」なヤツがほとんどじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:41 ID:???
>>159
なんでそんなカキコしたのか考えてみたんだけど、
ひょっとして政教分離を勘違いしてない?
ちがってたらすまそ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:16 ID:???
>他党の主張を全然知らずに「公明党に…」って言ったたぜ。

他党の主張も少しは知ってるよ。全部捻じ曲がった情報だけどね。
叩き易い形に変形した上で組織が末端に情報提供してるから。
折伏経典の時代から何も変わらないよ。この体質に関しては。
ほんと屁理屈ばっかで中身がないよね。学会以外の主張なんて
まともに検討したことが一度も無い人達の集団だから当たり前だけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:16 ID:???
宗教施設である講堂で地区ごとの選挙の票集計してるのは
いかがなものか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:19 ID:???
>>163
選挙活動は学会活動の大事な柱だし、学会活動するために会館はあるんだし。
何か文句あるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:07 ID:???
>>現役学会員の一人
宗教団体だけが政治活動がだめなのには理由がある。
宗教団体は価値絶対主義、絶対正しいものがあるって考え方だろ。民主主義ってのは価値相対主義っていってな、
絶対正しいものというのはわからないからとりあえず多数派の意見で行こうやってシステムなのだよ。
加藤紘一が宗教と政治は相容れないってかつて言ったのはこのことだ。
この点層化の政治活動を見てみれば、建前上は政党支持の自由はあるように見える。が、現実には学会・公明は絶対正しいってことで思考停止した活動家やら幹部やらが会員をあおって強力な選挙支援してるんだよ。
そこには上の決めた政策に対する異論はほとんど出てこない。みんなが選挙で会合で盛り上がってるのに、イや俺は民主支持だからとかイラク派兵反対だとかいえないだろw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:18 ID:???
>>現役学会員の一人

その点労働組合比べてみるとわかりやすいが、労働組合なら、組合員の利益にならないような政策なら
反対しても議論して決着できるだろ。宗教団体じゃそれができねぇ。
もし、団体と会員の意見が違ったら間違ってるのは会員だってことに絶対なるんだよ。
宗教(学会)は絶対正しいんだからな。異論だしたらお前は不信心だ!で話は終わる。
そうならないために宗教団体の選挙を禁止してる国もヨーロッパに多い。
宗教が選挙やると確実に北朝鮮化するのがわかってるからだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:31 ID:???
ソーカさんは友人の友人に二人ほど。選挙の時期になると人が変わる。
普段はいい子なんだけど…
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:45 ID:???
>>159

平和・対話を柱にしてる学会 と 戦争賛成・生活圧迫政策の公明とでは、もはや根本的な部分で方向が違ってるでしょ?

それでも支持するって事は、「盲目支持」か「平和・対話の看板が嘘」って事だよね。

>>164

もはや宗教団体でなく、政治結社じゃん。
選挙活動のための会館だったら、宗教法人の看板を下ろしたほうがいいよ。
税金払えよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:56 ID:???
今後学会や宗教団体の選挙が問題になってくるってことは間違いなく無い。
憲法解釈では問題ないことになっているし、国民の間でもそれを問題視する世論が
湧き上がるとは考え難い。学会も自ら選挙しませんなんていうわけないしな。
精神衛生と時間を有効に使うためにはこの問題や創価には俺もかかわらないほうがいいかもな。






170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:25 ID:???
>>169
そして、また失われた十年ということになるわけか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:23 ID:???
>>86
宗教が政治やってるのかよ?

>>87
小学生ってだれ? 自分のこと?

>>95
>政治上の権力を行使
ってなにしたの??

>>98
なに?公明党に投票する学会員は、民意に含まれないとでも??

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:27 ID:???
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050344262/133
> 私の教育改革論: 池田大作さん
> http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/kaikaku/
> 関わることが子供を救う=創価学会名誉会長・池田大作さん
> 毎日新聞へのご意見ご感想はこちら
> フリーダイヤル 0120-468-012

毎日新聞って公明党の新聞ですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:28 ID:???
このスレのレス読んでないんだけど、、、

宗教でも政治でも、その他の活動でも、さらには集団でも個人でも、
「言ってること」と、「やってること」と、「思ってること」が
一致してることが一番単純で分りやすい。

それは創価・公明は矛盾してるよ。
アンチ創価・公明も矛盾してないかなぁ?

そもそも創価・公明は何を目指しているの?
アンチもしかり、、、

うまく言えないけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:32 ID:???
>>151
政教分離しているなら、学会も問題なし

労組が政治的権力を行使するなら、労組でも問題あり

よく勉強しなければいけないのは、誰かな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:35 ID:???
>>153
個別訪問は強制されますよ
あと、給料天引きでいやといえない政治献金させられたり

共○党の話ですが・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:36 ID:???
>>156
あなたこそ憲法読んだことありますか?

知らないにもほどがある。自分の無知をさらけ出すのが
そんなに楽しいですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:40 ID:???
>>166

労働組合は、下手すると首になる。(マジです。)
少なくても給料は下がるし、出世はできない。

あなたは、実態をしらなすぎです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:53 ID:???
かつて国教と行政が一致していた頃のヨーロッパ社会では、『魔女狩り』という恐ろしいことが
行われていましたよね。

腐敗した教会側が不正を隠すために、全てを魔女のしわざにして誤魔化していたわけです。
その犠牲者は何百万人とも言われています。
魔女にされた人は合法的に拷問を受け、処刑されました。またその家族の財産も全て没収され、
社会から抹殺されました。
人々は、「関わりを持つと酷い目に遭うぞ」と言う恐怖心で、批判ができなかったのです。
それが何百年も続いたワケです。
政教分離の理念は、その反省の上でできたものなんですね。

創価信者さんは、こう言うかも知れません。
「それは封建時代の出来事。現代ではあり得ない。」  はたして創価??

この国で民主主義は機能しているのか?
権力と結びついた宗教団体に、チェック機能が働いていると言えるでしょうか?
チェック機能が与えられていることが、民主主義の基本原理では無かろうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:54 ID:???
公明党内渦巻く不満(2003年6月30日日経新聞)
1999年10月の自公連立から約3年9ヶ月 公明党が連立重視に傾斜し、自民党に追従する場面が際だっている。
政治と金の問題や、イラク復興支援法案で次々に自民党に譲歩し、結党以来の看板である政治倫理、平和・反戦が色あせている。
執行部は「政治の安定」「現実的な対応」を強調するが、党内では「牙を抜かれたも同然」「与党病に侵されている」などの批
判や嘆きが広がり始めている
「与党だから全部まとめないといけないということはない」「党の基本的な立場にかかわる問題だ」17日の公明党政治改革本
部。献金者名の公開基準を大幅に緩和する政治資金規制法改正案をめぐって執行部批判一色の展開となった。与党三党は6月上
旬、献金者名の公開基準を現行の「年間5万円超」から「振込証明付きで月額2万円超、年間24万円超」に緩和することで、
基本合意。同本部は事後承認を求める場となり、出席者から「永田町の理論だ、選挙が戦えない」「最後の一線を越えてしまっ
た」などの批判や、不満が乱れ飛んだ。翌18日の同本部、再び「合意撤回」の声が噴出し、気色ばんだ冬柴幹事長は「撤回は
できない。合意が駄目なら私が責任を取る」と辞任の可能性にまで言及。結局明確な賛否の手続きを取らないまま「出席議員の
3分の1程度の賛成の発声」で了承した。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:55 ID:???
公明党内渦巻く不満−2(2003年6月30日日経新聞)
イラク法案への対応でも同様の不満がくすぶっている。党内には「武器弾薬の陸送は武力行為に近い印象だ、やめた方がいい」な
どの反対論があったが、執行部は見切り発車の形で一任を取付け、冬柴幹事長が12日昼に「了承する」と記者団に発表した。 
ところが、その数時間後、自民党が党内の批判を踏まえて、自衛隊の任務から、「大量破壊兵器の処理業務」を削除する異例の法
案修正を決めた。公明党の中堅若手議員からは、「なぜ自民党も賛成していない法案に我が党が率先してゴーサインを出すのか」
との憤懣の声が上がった。

公明党は政策面で柔軟な姿勢を示す一方、政局の焦点である次期衆院選の時期を巡っては、来年夏の衆参同日選に断固反対する強硬
姿勢に出ている。執行部が党内からの風当たりを承知で「政権寄りの姿勢を鮮明にしているのは同日選の回避に向けて「与党の一員
として、政権運営への協力実績を積み重ね、小泉首相への影響力を強めておくのが得策」との判断が働いている。

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:57 ID:???
公明の同日選アレルギー(2003年6月29日 日経新聞)
疑問 「公明党は衆参同日選が嫌い」と言われるのは何故ですか?
回答 公明党の神崎代表は「衆院と参院の制度は違う、特に比例代表は衆院が党名だけだが参院は党名でも個人名でもいい、
同時に制度の違う選挙をぶつけると大変な混乱が起こる」からと説明しています。公明党の選挙活動は、公称800万世帯
の創価学会員を中心に支えられています。神崎氏は衆参で4つの名前を地区毎に徹底する必要があり、あまりに煩雑だとい
っているのです。しかし公明党は比例代表に重心を移し、大半の選挙区では、自民党や保守新党の候補の名前を書く戦術を
とります。同日選になると、とても自民党の支援にまで手が回らないという訳です。同党は、2001年の参院比例代表選
で結党以来最高の820万票をとりました。しかし800万票の威力は投票率によって変わります。有権者一億人として、投
票率が10%上がれば1000万票、公明党が誇る集票能力は一気にかすんでしまいます。同日選は有権者の関心が高まるこ
ともあり、過去2回の投票率はいずれも70%を越えました。公明党が同日選を警戒する最も大きな理由はこれかもしれませ
ん。
182現役学会員の一人:04/04/28 01:17 ID:???
>>164
そういう側面があることも確かにあるが、「それだけじゃない」
あなたが言ってるのは会館の一時期のほんの一部の日の利用方法を見ていってる
に過ぎない。

>>165
悪いけどそれぞれにおいて行動を規制されることはまったくといってない。
ゆえに宗教と主義主張とは少なくても別物と考える>漏れは
どっちを優先するかと問われれば主義主張のほうだろうと思うぞ。
宗教はあくまで心の持ち方、生き方の問題。それと政治とは別もんでしょう。

価値絶対主義とは言うが少なくても漏れはそうは思わない。
確かに大聖人根本、御書根本、勤行根本は否定しない。
そういう意味での宗教としての部分では「価値絶対主義」かもしれん。

だがみなの言うように「池田根本」だとは学会では一度もいってないはず
同じように公明党根本とは一度もいってはいない。
(少なくても漏れが入信してからは)

それと公明党が絶対正しいとは多分誰も思っちゃいない。少なくても漏れの周りの幹部連からは
そんなこと聞いたこともない。逆に公明党の政策に対しものすごく厳しいチェックが入っている。
支援するにはそれなりの理由づけがないと学会としても支援できないから。

>>173
確かに「一部矛盾」を起こしてるからね。
ただ政治というのは「結果」を求められるからいろいろ事情があるんだとは認識できる。
それを許容できるかどうかは別物だけど。許容できなくなったら学会は公明党を支援
しなくなるのは間違いない。
イラク派遣問題で公明党が一時期ゆれたのも「学会婦人部」の反対のせい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:46 ID:???
学会は意外と公明党の政策に関しては妥協してるっつーか、公明がかなり暴走してる。
これは公明が学会から独立してる面の現れだと思ってる。
だが、にも関わらず俺が創価公明に違和感を感じるのは、その公明の暴走っぷりというか、
公明の現実と学会の理想の間の乖離がどうなろうとも学会の公明支援に関する温度が全く変わらないこと。
むしろ、乖離が大きなときほど学会組織は公明応援に関して強烈な締め付けをやってる。
これは正直異常だと思う。学会による選挙へのインパクトはそれなりに大きいだけに、
こういう非民主的ともいえる行動が国政に対して与える影響はかなり悪性になり得る。
公明党はせめて予備選挙をやって欲しい。学会は支持を打ち出すなら支持を打ち出すための
民主的な理由が欲しいはず。予備選挙をやれば世間、そして学会内部からの違和感は確実に減るはず。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:11 ID:???
>(締め付けはこっちのほうがよっぽど厳しいよ。学会の比じゃない。違反行動すれすれのことするんだから)

学会は違反すれすれじゃなくて違反してるわけだが。俺は実際にZ強制されてるし(拉致ともいう。)、
投票所で(用紙記入の最中に!)学会員による監視を受けながら投票したこともあるし。
185現役学会員の一人:04/04/28 11:34 ID:???
>>184
それが仮に事実とすれば由々しき問題。
ただ、連れ出しといって一緒に投票に行くことはある。
それを無理やり引っ張っていくことはまずありえないと思う。
一緒に行こうと誘い出すことはあっても、無理やり連れて行き
投票行動を監視するということはありえないかと。

そもそも用紙記入中に監視を受けながら投票することは
投票立会人と選挙管理委員の立会いがある以上不可能かとおもわれる。
(投票所で待機線を一歩でもはみ出したおっちゃんが委員から注意されてたぐらいだし)
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:51 ID:???
>>182
宗教と政治は違う?なるほどな。
君のような学会員が増えているなら学会のブッシュネオコン化も理解できる。
宗教的、名誉会長の指導的にはイラク攻撃は支持できないはずだが、
君らの多くは「悪いのはイラク」「犠牲者がでても仕方ない」だからな。
君のように宗教と政治は別だと考えればすんなりそれも理解できる。
だがな、君のように宗教と政治を別次元で考えるなら宗教である学会が選挙支援で政治にかかわるのは
おかしいとおもわないのかい?宗教と政治は別なんだろ。

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:53 ID:???
一つ聞きたいのだが、宗教と政治は別なのになぜ宗教である学会が政治にかかわるんだい?
わかるように説明してくれないかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:09 ID:???
>>185
無理だろうがなんだろうがそういう常識が通じないのが創価だよね。
俺は被害経験者だから。
189現役学会員の一人:04/04/28 17:01 ID:???
>>186-187

宗教と政治は別というのはあくまで漏れの意見。
漏れの意見=学会の意見ではないことに注意してほしい。

少なくてもイラクの戦争について学会内で「悪いのはイラク」などといった言葉は聴いたことないので
186氏の言うことが正しいのか正直漏れには判断できない。
(文意を理解できないということではないので念のため)
だが荒れ果てたイラクを救わなければいけないのですといったことは何べんも聞いている。
そういう意味では平和運動といってもいいのかもしれない。

それと対アルカイダとの戦争のときだったか、ちょっと時期を忘れてしまったが池田先生はブッシュ大統領に
戦争をやめるよう書簡を送られている。まぁ、どこの新聞も取り上げはしなかったので、広まっていなくて
当然といえば当然なのだが。

186氏は宗教で投票を縛っていると思っているのかもしれないが、少なくても漏れはそう感じてはいない。
漏れは根が右よりだから「共○」や左化し始めた「民○」になんて入れるのは真っ平御免こうむる。
他の人も大なり小なり、自分の主義主張上で支援する政党はないのではないだろうか?
(あったらあんなに投票率は少ないはずはないよね)
その上で「ああ、学会は公明を応援していたなぁ」という気があるぐらいで入れてるのがほとんどではないかと。

少なくても漏れの友人には勧めるときにはそうしている。公明や学会は嫌いだといっている人間や共○に入れ
てるという人間も漏れの友人には少なからずいるが、そういう人間に公明をよろしくといっても効果的じゃないので
「もし投票いくんであれば、漏れは公明応援してるんでよろしく」
ぐらいの軽い気持ちで声をかけてる。
それ以上はやらない。連れ出しとかもしたことはない
漏れの思う宗教と政治のけじめのつけ方はこんな感じ。
190現役学会員の一人:04/04/28 17:01 ID:???
>>187
うまくはいえないけれど「政治の暴走を監視する」というのが学会が選挙に力を入れる原点だと聞いたことがある。
戦前の過ちを少しでもなくすためという理屈だったかな?

少なくてもここで言われているような「国教化」とか「池田大作議員論」などといったような頓珍漢な答えは聴いたことはない。
仮に池田先生が選挙に立たれるのであれば「疑うことなく当選する」とは思う。
それぐらいのことは学会員ならやり遂げる。
(中には暴走しそうなのもいることにはいるが)
でも「宗教者が政治に関与すれば、それこそ政教分離に反する」といったことを聞いたことがあるし、漏れもそう思う。
191現役学会員の一人:04/04/28 17:09 ID:???
>>188
漏れも気をつけねばいけないな。

確かに中には「何が何でも」というやつもいるしそういう人間も多い。
池田先生のためならなんでもするという盲目的な人もいる。
だが漏れはそれは違うと思っている。

何でもするではなくて「節度を持った上で(←ここ重要)がんばれるだけがんばる」というのが正しいはず。
少なくても漏れはそう思ってるし、入信のときちょっと怖い思いもしているから、
他人に話すときには極力場を明るくそして楽に話をしている。

周りが脅したって反感買うだけで、仲間になってくれれば多少は理解してくれるし、
最終的には会友や入決を取れると思っているから。
「あいつがやってるんだから」と思ってもらわないと絶対に損だしひいては学会全体の損とおもってるから。
192名無しさん@創価いっぱい。:04/04/28 17:31 ID:zdlqoC6c
>>191
その反感を「悪」として、創価は有効利用してる。
そして「悪」に向かって立ち向かえ、断固「悪」は許すなとかetc
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:20 ID:???
>>189
君は自覚が無いようだが、政治と宗教は別だというのは君だけの考え方ではおそらくないだろう。
それが学会員の多数派だろうと思わないか?
政治と宗教は別だと考えてるから、宗教的観点からは反対して当然のイラク戦争にまともに反対しない。
これは学会における宗教的な死を意味していないかね。
政治状況によって宗教的信条も平気でまげる創価学会。これじゃあ宗教じゃなくてただの政治団体だろ。
君は本当に政治活動が好きなんだな。





194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:29 ID:???
>>189
いやむしろ、政治団体というよりイベントグループと言った方が正確だな。
題目一緒に唱えてさびしさを紛らわせ、一緒に選挙して盛り上がる。
まともな政策の議論やらイラクでアメリカがやっていることには目をつぶり、ひたすら選挙で盛り上がる。
むしろそういった見たくないものを見せようとすると幹部からは嫌がられるからな。「選挙で俺たちが
盛り上がろうってのに盛り下げるなよボケェ」ってな具合だ。
イベントグループならイベントグループらしく、上げた利益はちゃんと国に収めろよな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:34 ID:???
既成宗教が低落傾向の中で、創価の勢いが落ちたとはいえまだまだ大きいのは政治イベントを活動に
組み込んでうまく会員を巻き込んでいるのが大きいかもな。布教は難しいが、政治イベントならやりやすい。
それに政治にかかわっていればうまみも多いしな。票の取引で破格の金が動くそうじゃなか。
会員は政治イベントで日ごろの憂さをはらし、幹部は票の取引でがっぽりもうける。
なかなかうまい宗教ビジネスだな。
196現役学会員の一人:04/04/28 18:58 ID:???
う〜ん
少なくても漏れは政治に傾倒して活動しているつもりはない。
政治は興味を持ってはいるけどね。

人一人なんてちゃっちい力しかないっていうのは入信するまで本気で知らなかった。
それまでは「何でも自分で切り開ける」とおもってたからね。
個人的なことなので詳細は控えるが「個人の力じゃどうにもならない」ことがあって
漏れの人生ここで終わるかもといったようなことがあった。
そのときに手を差し伸べてくれたのは学会の人だったし、今ここでこうしていきてられるというのは
学会という「よりどころ」を見つけたから。

学会の活動で好きなのは題目唱えることで「何とかしようという気になる」こと。
いままで「神様仏様キリスト様」なんてったって手を差し伸べてくれるのを待つ
「受身」な姿勢より「何とかしていこう」と能動的に考えられるようになったこと。

だからこそ学会の活動はしっかりやってる(恩返しみたいなもの)。

>>193
あまり活動をしてない学会員に関してはわからないが、少なくても活動してる
学会員の中では漏れみたいな考えは少数かもしれない。
活動家は基本的に公明党をしっかり支援するからね。
まぁ、活動家は基本的に「体育会系のノリ」があるから幹部から言われると
従わざるを得ない雰囲気は多少なりともある。

ただ、それは地区によってかなりの度合いが変わってくる。
うちの地区は比較的寛容というか、ある種のんびりしたようなところがある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:33 ID:???
>>現役学会員の一人さん

なるほど

個人→創価学会→公明党ではなくて
個人→創価学会 個人→公明党 と分断しているわけですね。

創価学会には世界平和を求めるけど
公明党には、政治の正義・公正を求めている

だから創価学会と公明党が正反対のことをしていても
問題ない、むしろ当然ということですね。
198池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/04/28 19:33 ID:???
NHKを見てみろ!。

すごい事になってるぞ!。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:37 ID:qe8iz51/
政教分離の法則に反している創価はこの世から消えてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:40 ID:???
公明党は、与党第1党になったとしても、創価学会幹部への還元を真っ先に考えるだろう。
そして一般の学会員は非学会員と同じ扱いになるだろう。
学会員の皆さん、ご苦労さん。
201池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/04/28 19:42 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

【政治】福田康夫官房長官も未納 国民年金 小泉内閣の未納閣僚は計7人に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083148757/l50
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:23 ID:???
>>196
なるほど。君は穏健派だし、学会に恩もあるんだな。そういう宗教的側面の良いところがあることは俺も認める。
しかし、学会が単なる政治イベントサークルと違って問題なのは、政治動員のために宗教的手法を用いることだ。
選挙で功徳がもらえただの、池田先生にお応えする戦いだのという幹部の発言がそれだ。
政治と宗教が別だというなら政治活動で功徳もらいましたとか君もふざけたこと言うなよ。
政策より功徳や池田先生との絆を選挙で戦う理由にするなら、
政策を議論して成り立つ民主主義は成り立っていかない。
支持政党の政策に反対するやつは功徳はもらえないのか?
池田先生との絆もないのか?組織と違う意見をもつ人間にプレッシャーを与えちまうだろ。
これが宗教が政治にかかわりを持ってはいけないとされるヨーロッパ型政教分離の一つの理由なんだよ。
今の学会はまさにその点に引っかかるってわけだ。フランスで学会がカルトとされてるのはそこなんだよ。
その存在はフランス民主主義に対する脅威なんだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:51 ID:???
>>197
今度、それ使わせてもらいます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:40 ID:???
>>183
公明党は予備選挙は絶対にしないと思う。
公明党からの立候補には学会組織もかなり絡んでいる。
組織の方は宗教団体だから民主的な方法は相容れない。
もし予備選挙なんかやろうものなら組織的思惑から離れた方向
に公明党が進んでいきかねないし、
なにより学会内での政治的意見対立が表面化する危険を伴う。
なんだかんだいって公明党は学会員じゃなくて組織のための政党
だから、学会員が直接関与する道を開くことになる予備選挙はあり得ない。
205現役学会員の一人:04/04/28 22:14 ID:???
>>197
少なくても漏れの中では分断しているからいってるとおりだね。

>>202
選挙に公明党に入れれば功徳がもらえるというのは短絡的な説明だね。
その上漏れは別に公明党に入れたからといって功徳がつめるとは思っていない
しそれは違うとも思うね。

別に宗教としての功徳に政治が絡むとは到底思えないし、逆に主義主張が
違っても学会活動をしっかりやればそれはそれで功徳だと思うけどね

多分政治活動をしたということではなく学会活動をしているということなんだと思う>功徳の意味
似たニュアンスに見えるかもしれないけど少なくても漏れの中ではちょっと違う。
PRすることで活動はしていると思うのでたとえ結果がなくてもそれはそれで功徳に
なるとは思うけど投票とかはあくまで結果だから。

フランスのカルト指定だけど一般に言われる「カルト」じゃなくて
「セクト」がニュアンス的には近い。まぁ、政府的にみてどちらも注意団体だとは思うけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:04 ID:???
>>205
君を折伏した人も穏健派なんだろうか。
俺はどうも最近の学会のネオコン化を信じられない思いで見ている。
宗教理念をかなぐり捨てて嬉々として選挙活動する学会員は何者かと。
どうも脳のない恐竜を幹部連がうまく騙して手なずけているようにしか俺には見えんのだよ。
207現役学会員の一人:04/04/28 23:18 ID:???
>>206
というか地域とか地区のノリも絶対ある
206氏の周りの地区が割りとそういう傾向が強いのかもしれない
漏れのところはそういう意味では穏健派が集まってるんだと思うよ。

「まずは「自分」を見てもらって「学会」を見てもらいなさい」
というのが漏れの幹部の指導だったから
208現役学会員の一人:04/04/28 23:21 ID:???
逆に言えば206氏のいうような人がいっぱいいるとは漏れは到底信じられないのね

ただ、そういう話も時々聞くし「Fいくつとったからえらい」みたいな風潮もあるのは知ってるから
感覚的にはわかる。
ただ、漏れの幹部は
「Fいくつとったから偉いというよりその行動を起こすことこそ大事なんだ」
と指導してくれている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:41 ID:???
Fをとるという行動を起こすことこそ迷惑なんだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:32 ID:???
>>208
幹部が
「Fいくつとったから偉いというよりその行動を起こすことこそ大事なんだ」というなら
俺は
「Fいくつとったから偉いというより取ったFの結果がどうなったのかがずっと大事だろ」
と、言うがね。宗教的にはF取りがんばればよし、みたいな話になっているが政治で大事なのは
結果だろ。F取りがんばった結果がネオコン政策推進、テロ対象国家の仲間入り、学会員がテロで死亡しても
これこそ自己責任だぜ。
選挙の結果どういう政策が実行されるかに関係なく、「選挙をがんばることが僕らは大事」みたいなことを言われたら、まともな政治はできない。そのための政教分離なんだよ。



211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:59 ID:???
学会員にとって政治活動は宗教活動の一部であって、
F取りという行動は宗教的な行為に等しい。
F取りという行動によって宗教的に目覚めることを期待されており、
公明党が何をしたとか何をしてくれるとかというのはオマケに過ぎない。
学会は選挙活動という行為そのものを宗教行為として必要としている。
その上で最も都合の良い形態であってくれる政党として公明党は
学会によって維持、支持されている。
ゆえに公明党は単独政党であり、新進党から離脱したのもそれが理由。
公明党が政党として政界で何をなすか、ということは期待されていないし、
学会組織としては学会バッシングを封印し、学会が活動するうえでの利便性
のための政治権力を維持することが唯一の望みであって、一般の政党のような
政治的な野望や、政治的な高い哲学、理念といったものはもとから持ち得ない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:30 ID:???
>一般の政党のような政治的な野望や、政治的な高い哲学、理念といったものはもとから持ち得ない。

ほかの政党でそんな高尚なものもっとる政党あったら教えてクレ

213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:33 ID:???
政治なんて我田引水が基本だと思うが

応援してくれるとこ優遇
票くれないやつ・・・知るかボケ
214現役学会員の一人:04/04/29 23:25 ID:???
>>210
政治の世界では確かに「結果第一」なのかもしれないけど
宗教とかは結果より「過程第一」だと思うのね
よく修行をするとかいうけど修行した結果どうだったというより
その過程のほう、またそれにトライしたという精神のほうを重要
視するのが宗教なんだと思う。

政教分離はそういう意味とはまったく違う。
国として「特定の宗教を特別視して支援してはいけない」
ということだと考えている。逆に政府や国から特定の支援を
学会は受ける気は毛頭ない。
特別扱いを受ける気があれば現時点だって公明党は「与党」であり
公明党の候補が立たない選挙区に関しては自民党だって
おべんちゃらを使うぐらいなので特別扱いを受けるのは
わけないはず。それをしないというのは学会側も公明党も
自民党も特別扱いをしないつもりといっていいと思う。

>>211
公明党にまったく期待してないかというとそうではない。
あなたという論理であるなら別に最大与党をずっと支援してれば
いいことになる。

公明党は学会員という目に見える支援団体があり、逆に言えば
いつでも学会員という監視の目があるがゆえ、普通の政治家より
厳しい目で見られてると思う。公約をできるだけ守っていこうという
こともその気概の表れ。
現に100のマニフェストのうち40近くの公約は実現にうつしている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:59 ID:???
>最大与党をずっと支援

つか一時学会はマジで新進党支援で2大政党制に肩入れしたんだよね。
でも、学会内部で公明党という名前でないと選挙に力が入らないことが
わかって、こうなると組織が緩む危険性が高くなってそんで公明党を離脱
させたんだよね。その時に元公明議員の中にも政治的理念を大事にして
公明党と袂をわかった議員がいたけど、なぜか誹謗中傷バッシングの嵐。
本来政治家としてはこういう人こそ立派なんだけどね。
でも学会の立場では議員は支援者の奴隷であるという考え方だから、
議員の政治的信念なんてこれっぽちも尊重されないんだよね。
俺はこれが政教分離に違反してるとは思わないけど民主主義の敵だと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:48 ID:???
学会は政治を私物化してるんだよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:49 ID:???
>>210
>トライしたという精神のほうを重要 視するのが宗教なんだと思う。
それはわかるが、それを政治活動に当てはめるのは政治と宗教は別だといった君の考えとは矛盾している
と思わないか?君の考えだと政治活動と宗教が一体になってしまってるよ。

>(政教分離は)国として「特定の宗教を特別視して支援してはいけない」
>ということだと考えている
日本国憲法の解釈論ならそれでも通用するが、俺が言ってるのはそれだけじゃない。
政治に宗教を持ち込むのは民主主義に対する脅威だと言っているのだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:18 ID:???
>>210
例えば、君は右よりの考えを持っていると言っていたが、右というのは自由主義市場の下で勝者と敗者が
生まれても、再分配を拒否するものだ。富める者はますます富み、貧しいものはますます貧しくなる。
そのままでいいんだという考え方だ。逆に左というのは再分配を肯定し、失敗した者や、
貧しい家庭に生まれた者に再分配を施してセカンドチャンスを与えたり、機会の平等を確保していこうとする。
例えば君が議員になり左の公明から右よりの自由党に入党したとする。
右よりの君は組織から疎外され、仏敵、裏切り者とののしられるだろう。
公明から離脱し、右よりの自由党に行った議員がいたが、彼に対する政策そっちのけの誹謗中傷
を見ると、そうなることは確実だろうな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:26 ID:4LpT1AQj
アホだな。(´・д・`)
何度言っても信教の自由を侵害しようと、国権を握ろうとする野望を捨てない
迷惑な学会。なんでお前らの宗派の利益を代表する政党だけ存在していい理由
があるんだよ。存在して言い訳ねえんだよ。国民が自分たちで決めるのが、
民主主義の国政で、チョソ作先生の指導はいらないから。韓国に帰ってもらいなさい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:31 ID:???
韓国は日本仏教布教禁止
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:29 ID:???
>>216
具他的な内容なく中傷するのはいかがなものか??

>>219
あなたが、何度どこでおっしゃったかは、知りませんが。。。(笑

公明党が、学会の利益だけ追求する政党だと思っているなら
もうすこし、勉強してみてYO
公明は、庶民の政党、学会は庶民の集まり
基本理念や行動を見てみてください。
色めがねなしで、見てもらえば少しは考え変わると思うけど・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:35 ID:???
公明党内渦巻く不満(2003年6月30日日経新聞)

1999年10月の自公連立から約3年9ヶ月 公明党が連立重視に傾斜し、自民党に追従する場面が際だっている。
政治と金の問題や、イラク復興支援法案で次々に自民党に譲歩し、結党以来の看板である政治倫理、平和・反戦が色
あせている。執行部は「政治の安定」「現実的な対応」を強調するが、党内では「牙を抜かれたも同然」「与党病に
侵されている」などの批判や嘆きが広がり始めている

「与党だから全部まとめないといけないということはない」「党の基本的な立場にかかわる問題だ」17日の公明党
政治改革本部。献金者名の公開基準を大幅に緩和する政治資金規制法改正案をめぐって執行部批判一色の展開となった。
与党三党は6月上旬、献金者名の公開基準を現行の「年間5万円超」から「振込証明付きで月額2万円超、年間24万
円超」に緩和することで、基本合意。同本部は事後承認を求める場となり、出席者から「永田町の理論だ、選挙が戦え
ない」「最後の一線を越えてしまった」などの批判や、不満が乱れ飛んだ。翌18日の同本部、再び「合意撤回」の声
が噴出し、気色ばんだ冬柴幹事長は「撤回はできない。合意が駄目なら私が責任を取る」と辞任の可能性にまで言及。
結局明確な賛否の手続きを取らないまま「出席議員の3分の1程度の賛成の発声」で了承した。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:35 ID:???
公明党内渦巻く不満−2(2003年6月30日日経新聞)

イラク法案への対応でも同様の不満がくすぶっている。党内には「武器弾薬の陸送は武力行為に近い印象だ、やめた方
がいい」などの反対論があったが、執行部は見切り発車の形で一任を取付け、冬柴幹事長が12日昼に「了承する」と
記者団に発表した。ところが、その数時間後、自民党が党内の批判を踏まえて、自衛隊の任務から、「大量破壊兵器の
処理業務」を削除する異例の法案修正を決めた。公明党の中堅若手議員からは、「なぜ自民党も賛成していない法案に
我が党が率先してゴーサインを出すのか」との憤懣の声が上がった。

公明党は政策面で柔軟な姿勢を示す一方、政局の焦点である次期衆院選の時期を巡っては、来年夏の衆参同日選に断固
反対する強硬姿勢に出ている。執行部が党内からの風当たりを承知で「政権寄りの姿勢を鮮明にしているのは同日選の
回避に向けて「与党の一員として、政権運営への協力実績を積み重ね、小泉首相への影響力を強めておくのが得策」と
の判断が働いている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:39 ID:???
>>221
私は色眼鏡つきで熱心に支援してましたよ。ええ。
でも、公明議員の態度の悪さがきっかけで公明新聞発の
大本営発表を鵜呑みにしないことにしたんです。
そうしたら、あ〜ら、ふしぎ。色眼鏡をとると見えるものって
あるんです。色眼鏡なしで公明党のHPや公明新聞、公明党
の行動を見てみてね。よくわかるようになるから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:35 ID:???
>>221
具体的に庶民ってどんな層なの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:52 ID:???
公明の同日選アレルギー(2003年6月29日 日経新聞)

疑問 「公明党は衆参同日選が嫌い」と言われるのは何故ですか?
回答 公明党の神崎代表は「衆院と参院の制度は違う、特に比例代表は衆院が党名だけだが参院は党名でも個人名でも
いい、同時に制度の違う選挙をぶつけると大変な混乱が起こる」からと説明しています。公明党の選挙活動は、公称8
00万世帯の創価学会員を中心に支えられています。神崎氏は衆参で4つの名前を地区毎に徹底する必要があり、あま
りに煩雑だといっているのです。しかし公明党は比例代表に重心を移し、大半の選挙区では、自民党や保守新党の候補
の名前を書く戦術をとります。同日選になると、とても自民党の支援にまで手が回らないという訳です。

同党は、2001年の参院比例代表選で結党以来最高の820万票をとりました。しかし800万票の威力は投票率に
よって変わります。有権者一億人として、投票率が10%上がれば1000万票、公明党が誇る集票能力は一気にかす
んでしまいます。同日選は有権者の関心が高まることもあり、過去2回の投票率はいずれも70%を越えました。公明
党が同日選を警戒する最も大きな理由はこれかもしれません。

227法律ヲタ ◆ECSBlXEnS. :04/05/01 10:48 ID:???
2ちゃんねるは日本が生み出した妖怪だ
お上に対して何にも言えない国民性
この国民性が日本の政治を駄目にしてきた
その鬱憤を匿名掲示板で晴らしている
それはおかしい、間違っていると思っていても発言できない、しようとしない
そんな雰囲気が日本の社会を支配している
長いものには巻かれろ 本音と建前 出る杭は打たれる 
正しいことは堂々と言えばいい。それが世の中を良くするのだ
2ちゃんねるなんかでグタグタ言っても何も変わらないのだ
最近は2ちゃんねるが世論を形成していくこともあるという識者がいる
しかし、2ちゃんねるが形成した世論は偏った浅墓な考え方が多いと思われる
面白おかしければそれでいいんだ というような考え
人の不幸をあざ笑うかのような薄ら寒い考え方がほとんどだ
そんな意見を一部のマスコミや権力者が利用している
2ちゃんねる自体が悪いのでなくこの国の人間の精神が病んでいるのだろう
それにしても、日本人の精神は腐りきっている
228法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/05/01 10:52 ID:???
>>227
おいおい、いつまでニセモノの“法律ヲタ”を続けるつもりだね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:23 ID:Sj5DIYX7
>>227
日本人の精神を腐らせているのは、創価学会だろ!
創価学会・公明党は言っている事と行動が全く違う、嘘つき集団。
まず、貴様らが精神を鍛えなおせ。この洗脳集団バカが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:19 ID:???
>>229
アンチ層化だが、2ちゃんも層化も似たり寄ったりのカルトだぜ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:51 ID:dkdq3GkS
>>220曲・げ・て・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
知らないな。チョソ作先生の学会員は韓国の韓国人にもいっぱいいるのだよ。
日本人のは駄目だが、チョソ作先生は同胞だからOKなのだ。
>>221おいおい、頭大丈夫か?お前らが利益を追求しようがしまいが、宗教団体が
政治をつかさどるチャンスを手にいれる必要がないのだよ。野望はないから、
禁止されてる政治への宗教団体としての参加をさせてよ♪とか言われてもナ、
カエ━━━━━(゜∀゜)━━━━━レ!!!!。
232221:04/05/01 21:48 ID:???
>>224
色眼鏡って難しいですね。どれが本当の姿なのかってだれににも見えないってことなかな?
だったら、自分が見ている姿を信じるしかないのかな?

>>225
大辞林 第二版 (三省堂)

しょみん 【庶民】<

(1)一般の市民。社会的特権をもたないもろもろの人。

(2)貴族や武士に対して、一般の人々。平民。庶人。

要するに一般市民

>>231
すぐこうなんですか?
マジな話ができないですか?
創価学会が政治権力をもつわけないでしょ?

わかっていて言ってるんだよね??
まあ、わかる頭があれば、書かないのかな?
233上野鉄郎 ◆fPXRigFbpY :04/05/02 00:00 ID:D5QiDbHz
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1083341323/l50
あのぅ・・・・創価もす。す。素敵だと思いますけど・・・いや・・・
ここもお勧めです・・・・いや・・・宣伝してこいって命令されまして・・・いや・・・
ご、ご、ごめんなさいっ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:21 ID:I2JsIijY
>>232じゃあ、公明党解散させろよ、タコ!
ああ、口八丁手八丁でなんでも上手くいいくるめろと、命令されて来たのか。
口下手なんてのは、時代錯誤らしいからな。狡猾な2世学会では。( ´ロ`)
235224:04/05/02 18:30 ID:???
>>232
>1)一般の市民。社会的特権をもたないもろもろの人。
社会的特権を持っている人って?

>(2)貴族や武士に対して、一般の人々。平民。庶人。
貴族や武士は今の世の中にいるのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:58 ID:???
公明党のHPの座談会に菅代表が載ってるけど、
聖教新聞の座談会と一緒だな。
アホ丸出しの公明しかかけないないようだ。
ヤフーBBの個人情報を盗んだのは、以前共産党の委員長宅の
盗聴事件で逮捕された学会員ですとでも宣伝したら。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:51 ID:???
イタリア人がイラクで人質になり犯人に軍隊撤退デモを要求されたが、要求に屈するなとのこえにもかかわらず、人道的見地からローマ法王はデモを呼びかけたようですが、
学会としては今後日本人の人質がとられても何もせずに見殺しにしていきます。
政権維持のためには人質の命などなんとも思わないのが創価学会です。
これからも人命軽視の創価学会を宜しくお願いします。
238231:04/05/02 23:06 ID:???
>>234
また、短絡的な方ですか??

まあ、きちんと議論できないから悔しくて仕方ないのはわからないでもないですが・・・・・(笑
239現役学会員の一人:04/05/03 00:13 ID:???
学会は政治を牛耳ろうとかそういう意識はまったくないし、
アンチ学会なかたがたは「宗教やってるやつは非国民だ」とも言わんばかりの論調。
おのおのの論調はあれども冷静に議論をしたほうがいいと思いますよ。
アンチな方々の言い分も「一部」理解できますから。
無意味にたたいたりあおるだけじゃ意味ないですが。

ただ政治と宗教は相容れぬものではありますが、どちらも「人」が絡む以上
切れない関係であるのは当然。政治を切り離すか宗教を切り離すしかないが、
政治はその国で生きていくうえではいやがおうにもかかわらざるを得ないし、
宗教を絡めないで一生生きていくことは「ほぼ不可能」でありますから。
(七五三、結婚式などは言うに及ばず、初詣、一部の祭りなどはもともと宗教からのものが多い)
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:28 ID:???
>学会は政治を牛耳ろうとかそういう意識はまったくないし
私はそれは感じます。でも学会は政治を宗教活動のツールとして使用してます。
これは非常に危険な行為です。もし日本が真に市民社会で民度が高い国ならば、
こういう行為、こういう政党は選挙を通して淘汰されるのですが日本はそこまで
民度が高くないのです。なので学会の思うが侭に動いてしまう側面があります。
責められるべきは学会ではなく、むしろ学会の政治活動を封印できない民度の低さ
なのかもしれません。
ですから私は政治家による権力的、高圧的な学会バッシングもまた民度が低い行為
だと思いますし、学会が嫌う四月会も恐ろしく程度の低い団体だと思います。
ですが、学会の政治活動はそれと同じくらい民主主義の敵だと思います。
池田氏がかつて言っていたように学会にとって公明党は失敗でしょう。
学会は本来、政治を監視し、自ら考えてきちんと投票行動に参加できる自律した
民衆の育成を掲げてきたと聞きますが、現状はそれとはまるで反対で、とにかく
いかにして公明党は正しいか、公明党でなければならないか、を訴え、そのために
は他党を罵倒する、ということを組織をあげて行っており、会員一人一人の判断
などまるで存在していないようです。学会がもし理想を実践しようというのなら
公明党を解党させるのが一番よいはずです。組織が特定の政党支援を表明するという
のはいかがなものかと思います。宗教ですから組織が右と言えば右になるのです。
それが道理です。ところが、政治においてそういった面が現れると非常に非民主的に
なります。民度の低下を招きます。
いったいなぜ学会は公明党を解党させないのでしょうか?非常に疑問です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:58 ID:???
>>239
問題が2つあってね。
そもそも創価学会を「まともな宗教」と言えるのかどうか。
いやそれ以前に「宗教」と言えるのかどうか。
創価問題ってのは、そういうものです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:14 ID:V0gEelnd
それ以前に、話が成立しないのが創価学会相手の最大の問題です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:32 ID:JDrkaHVf
まず、創価学会が宗教法人をやめるべき。というより宗教法人って何?
なぜ宗教法人だけ、税金他の優遇を受けられるの?おかしいでしょう。
244名無しさん@創価いっぱい。:04/05/03 07:57 ID:???
>>242
全くその通りだよ。
245名無しさん@政教分離:04/05/03 08:14 ID:???
まず公明党は創価学会にとってどんな存在かどうか考えてください。

布教活動のまず最初の糸口として、「公明党に投票しませんか?」とやってくる。
それに好意をしめした有権者を創価学会に入れてしまおうという魂胆である。
公明党は創価学会にとって池田犬作の野望を達成させる道具でしかない。

これを政教一致をいわずして、何というか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:54 ID:???
全国会議員を対象に行った本社憲法アンケート ◆改正したいテーマは… から抜粋 毎日新聞 2004年5月3日 1時07分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040503k0000m010125000c.html

 政党別に見ると、各党の特色が浮かび上がる。
自民党は(1)戦争放棄・自衛隊(2)前文(3)国際貢献の改正を重視しており、「安全保障・自衛隊優先型」と言えそうだ。
公明党は、憲法に新たな条文を加える「加憲」がセールスポイントで、(1)環境権(2)プライバシー権が突出。国際貢献は3位だった。
民主党は、政権担当能力をアピールし、自衛隊派遣や国際貢献で論陣を張っており、(1)環境権(2)戦争放棄・自衛隊(3)地方分権となった

あれ?「戦争反対は利敵行為」とまで言ってたのに、国際貢献は3位ですか??
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:06 ID:???
学会員の人に聞きたいんだけどさ。

君は何故学会に入信したの?
反社会的な行動が止まない、学会のどこが素晴らしいわけ。
池田のようなエロジジィのどこが素晴らしいわけ。
なんでそんなもんに、進んで入信すんの?
俺にはサパーリわからない。

やっぱ親が学会員で、小さい頃からそういう家庭環境だったから?
それがほとんどなんだろうなぁ。
248現役学会員の一人:04/05/03 10:11 ID:???
>>240
そもそも学会の活動で投票してるのは800万票のうち400万もあればいいほうでしょう。
投票率が10%も上がれば票田としての学会なんて高が知れてるわけです。
確かに私は「学会は正しい、公明党も正しい」なんていうことは思ってません。
人間は失敗するもので少なくても「人間の集まり」である以上組織も間違った方向性に
いくことはあります。それをしっかりと見つけていくことが大事なのではないでしょうか?

>>241
じゃぁどういうものがまともな宗教なんでしょうか?答えとして少なくても「葬儀、法事のためだけの」宗教
というのはお断り。それじゃ宗教ではなくて「葬式屋」だから。

>>243
じゃぁ、どんな団体ならいいの?創価学会元来の目的では宗教団体にならざるを得ないけどね。
税金問題としては私個人としては「課税するものとしないものに分けてするものはきちんととればいい」
とは思うけど。

>>242、244
話にならないのが学会員ではないと思う。どんな人間だって固執してれば「話は聞かない」。
私が思うに左の人にもその傾向は顕著。あなただって私がこういっても「話を聞かない」でしょう?

>>245
そもそも学会の野望ってなんですか?
外側にいて見えて内側では見えない野望ってあるのだろうか??
洗脳されて見えなくなってるんだという根拠のない否定はお断り。
過去5年程度の資料を基にして明示してほしい。

>>247
漏れの入信動機については>>196を見てください。少なくても二世ではない。
249現役学会員の一人:04/05/03 10:16 ID:???
>>247
>>248に追加。
人間である以上何らかの失敗はするもので、学会員が人である以上
何らかの過ちを起こす。過ちを肯定するのではなくそこからいかにして
個人が学ぶかが大事かと。

そもそも学会員、関係者なんかは日本だけで600万人程度いる。
600万人といえばそこそこの都市の人口とほぼ同じ。
その人間全員が間違いを犯さないなんていうのは私は到底考えられない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:06 ID:???
もっと客観的に自分の宗教を見つめるべきだと思う。
アンチは、創価学会だから批判しているわけではないよ。
創価学会を客観的に見て批判している、だから
批判の対象はその他の宗教(またはその他の団体など)にも及ぶ。
それに対して、学会員は創価学会だから正しいと思っている。
「オウムは正しいと言う信者」と「創価学会は正しいと言う信者」
客観的に見て同じだよ。
251名無しさん@政教分離です。:04/05/03 14:21 ID:???
>>249
ヤフーBB「個人情報流出事件」とNTTドコモ通話記録盗み出し事件
創価学会の組織犯罪のように思えるけど・・・

個人犯罪ではなくって、学会組織が犯罪をしているのではないのか!!
252名無しさん@政教分離です。:04/05/03 14:29 ID:???
>>248 学会の野望とは池田名誉会長を日本の最高権力者(将軍さま)にすることです。

http://www.toride.org/ikemondai.html

最高権力者になれば、公明党を解散してもいいと言ってるでしょう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:17 ID:???
>>現役学会員の一人
君は政治と宗教は別だと最初言ったはずだが、政治と宗教はどちらも人が絡む以上
当然切っても切れない関係だと言っている。考えを修正したということか。だったら君、
宗教的には絶対許せないはずのイラク攻撃を公明が支援し、学会が黙認している
現実をどう説明してくれるのかな。宗教と政治が切れない関係にあるなら
宗教的理念を政治に反映すべきだろ。学会は政治団体ではなく宗教団体なんだからな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:09 ID:???
創価学会の嫌なところは、宗教と政治を都合よく使い分けているところ。
ここが政教一致の怖いところなんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:55 ID:PgQkfVxH
政教一致してるかどうか。
憲法違反してるかどうか。
白黒させる一番の方法は、

              裁判所に訴えること!

ここでガタガタ言ってても、何も解決しない。

以上、終了。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:01 ID:???
馬鹿だなぁ。裁判なんてのは最後の最後にするもんなんだよ。
しかし創価は裁判が好きだね。裁判でしか主張できないのかい。
裁判に勝つことが本当の勝利じゃないんだよ?
わかるかい?裁判厨房くん。
257名無しさん@政教分離です。:04/05/03 18:09 ID:???
憲法の政教分離が不十分であるのがあの忌まわしいオウム事件を生んだと思ってる。

国民の信教の自由が、宗教団体の自由と曲解され、宗教法人になれば殺人でも
なんでもやれると麻原ら幹部は豪語していた。

憲法の解釈のあいまいさが、オウムと学会の暴走を生んだと思ってる。
258256:04/05/03 18:14 ID:???
創価が誰もが認める素晴らしい(宗教)団体であれば、裁判起こすまでもないじゃないか。
裁判を起こされるだけでも十分恥ずかしいってことに、何故気づかないんだろう?
俺は創価のそういう奢り高ぶった傲慢な姿勢が嫌いなんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:17 ID:n+rSe0uI
>>256
馬鹿でスマソ。
ここでガタガタウダウダ言うのが好きなんですよね!?
そうじゃなかったらさっさと裁判してますもんね(藁
裁判で政教一致じゃないことが証明されちゃったら何も言えなくなっちゃうしね(藁
そこを理解してませんでした(汗
260磨李林:04/05/03 18:28 ID:1Bp/upYH
現行法では政教一致とは言い切れない、以上。
261256:04/05/03 18:41 ID:???
>>259
君にひとつ、逆に聞きたいんだけど、じゃあもし万が一違法判決が出たら
はいわかりました、って従うわけ?
宗教と政治ってそういうものなの?
確固たる信念でやってるんでしょ?

今の創価公明の法的存在意義は、公認というより黙認ではないかな。
あとね、仮に現実に裁判が行なわれたとして、創価公明を違憲であると言える
度胸のある裁判官はこの世にいないよ。何をされるかわからないからね。
誰だって命は惜しい。いくら世の喝采を浴び名声を得ようとも、命を狙われちゃ
たまらんからな。
262256:04/05/03 18:59 ID:???
続けて書くけどごめんね。

一般に言うところの政教一致問題とは、本来は旧憲法下における国家神道への牽制として
盛り込まれたもので、仏教については想定外だったと思う。
ところが創価学会だけは、自前で政党作って、のさばりだした。
これに対する拡大解釈として、仏教も政治に口入れするのはまずいわな、というのが、違憲の
疑いありという意見だよね。仏教、特に創価だけを特別優遇するわけにゃいかねーよと。

263259:04/05/03 19:03 ID:???
>君にひとつ、逆に聞きたいんだけど、じゃあもし万が一違法判決が出たら
はいわかりました、って従うわけ?

従いますよ。
その前に公明党が解散させられると思いますが(藁

>確固たる信念でやってるんでしょ?
やらせていただいてます(藁
憲法違反ではない状況だと認識していますので。

>今の創価公明の法的存在意義は、公認というより黙認ではないかな。
黙認ということはつまり、警察や検察が職務怠慢しているってことですよね。
ここでも税金の無駄遣い?(藁
これだけ何回も騒がれてるというのに…

>創価公明を違憲であると言える度胸のある裁判官はこの世にいないよ。

情けないですね。いつから日本の法曹界は根性なしの集まりになったんですかね!?
私は、命が惜しいから判決を捻じ曲げる、そんな情けない裁判官はいないと信じてますが。
じゃないと、国民は判決に従えなくなるでしょ!?
264法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/05/03 19:03 ID:???
>>255>>259
裁判すれば憲法上の政教分離原則違反か否かに関して判決が出るというほど、理論上は
簡単な問題ではないんですよ。
今日はせっかくの憲法記念日なんだから、少し勉強してみてはいかがでしょうか。(って、無理かな?)

ただ、結論としてはあなたの言うように創価学会と公明党の関係は合憲という事に
なるでしょうね。
しかし、それと“政教一致”か否かと言う事は、別な問題としての側面があるのですよ。
必ずしも、憲法問題としてのみ論じなくてはならないわけではありません。
私は、政教一致だと思ってますよ、社会的事実としては。
265256:04/05/03 19:12 ID:???
>私は、命が惜しいから判決を捻じ曲げる、そんな情けない裁判官はいないと信じてますが。
>じゃないと、国民は判決に従えなくなるでしょ!?

おいおい(苦笑)創価はひどいことをするぞって認めてどうするんだよ。
創価はそんなことしない!って言ってくれないのか。ガクガクブルブル
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:27 ID:???
公明党は与党ですね。
そして、日本はご存知の通り、民主主義国家です。

って事は、このスレの皆さんを含む、大勢の日本国民が日本の政治を
池田先生と公明党に託しているワケです。
もちろん公明正大に、合法的にです。

皆さんが選んだ池田先生と公明党を、皆さんが否定するというのは、
これはどういう意味でしょうか?
矛盾してますね?

ここでわかるのは、皆さんが選んだ池田先生と公明党を皆さんが応援
しないのは、皆さんの不幸であるということです。

何故なら、皆さんの今と未来を池田先生と公明党に託しておきながら、
同時にその一方で、それらを自ら否定していることになりますね。

これは如何なものでしょうか?
267256:04/05/03 19:41 ID:???
公明党を選んだのは、一部の宗教団体と、それに擦り寄る票目当てのヘタレ自民党員だからね。
俺は選んでないよ(笑)なんで池田を応援しなけりゃならないんだ。

ところで266の書き込みこそ政教一致の論証になるだろ。釣りか?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:42 ID:LvKxqLe3
池田大作って毎年長者番付に名前が出てるけど、どれくらい儲けてるの?
宗教法人は税金がかからない部分があるわけだし、修正申告と合わせてやれば
かなり大きな額でも誤魔化せるんじゃないの?
てっ言うか〜信者の人たちは池田さんの収入しってるの?
もし知ってる人がいたら教えてちょうだい!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:05 ID:V0gEelnd
>>266あのな、2世学会のコピペバカ(´・д・`。
別に日本国民は、公明党なんか選んじゃいねえよ。最大政党は自民党、次は民主党で
公明はその一方に擦り寄って、数の対抗上の足しになることで政権に参加させてもらって
いやがるだけだ。まるで自分たちやチョソ作が俺たち日本人の半分にでも支持された
かのごとく、学会員がほざきやがるのも、池田チョソ作先生のおかでせす。
小学生でもやり込めてるつもりか?知能程度大丈夫か?(´・д・`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:10 ID:puW5gegh
>>266
保守党も与党だよ
自民党のコバンザメだけだけど
自民党も数字だけの為にひっつけてるだけでしょ
公明党を
271現役学会員の一人:04/05/03 23:49 ID:???
>>253
漏れの考え=学会一般の考えではないといったと思う。
漏れは戦争反対だしイラクで戦争をする大義なんてなかったと思ってるのでなぜ支持したか
非常に不可解。
ただ起こってしまったことにとやかく文句をつける前に、復興してイラクの人たちに安心できる
生活を供給してあげたいとは思っているし、そのために日本の自衛隊が協力できるのであれば
進んですべきだとも思っている。大本の問題解決はその後でも間に合うだろう。

別に宗教的方針として強制的に特定の政治を支援し投票行動を束縛することは漏れは違うだろう
とおもっているが、応援していきましょうと声をかけて投票の促進をするぐらいなら問題ないとも思っている。
少なくても漏れは投票の拘束を受けた覚えはないので現行ではこのレベルが限界だと思うが。

宗教と政治、行動するのが同じ人ならそれぞれ理念があり、その理念は考え方や影響される環境
によって左右される。環境というのは宗教ももちろん含まれているのできりようがないのではないか?ということ。
個々の考え方はいろいろあるから一概には言えないかもしれないけど、そう考えるほうが自然だと思っている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:52 ID:???
日本人は右へ習えで各自が所属する組織が支援を表明した政党に限りなく忠実に投票する。
層化も労組も田舎自治組織もみんなそう。伝統だからそう簡単には治るまい。
だからこそ、日本には予備選挙が必要なのだ。自分の判断で投票する機会と、
自分の判断が国政を動かす仕組みを強制的につくらないと民度は上昇しないよ。
273現役学会員の一人:04/05/03 23:56 ID:???
>>251
この両事件については少なくても学会が組織的に関与したという明確な証拠を
私は見てはいないし明示された記憶もないのですが。
組織犯罪といえる明確な理由はありますか?

>>252
資料古すぎます。過去五年程度っていったでしょ?
過去の発言は漏れも知ってるが、時代変われば背景も変わるから一概に
「こんな発言をしたから問題だ」とはいえないでしょう?
古い新聞のテレビ欄持ち出して「番組が違う」といっているようなもの。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:04 ID:???
労組なんて、結構バラバラに投票してるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:13 ID:???
>>272
予備選挙なんかやっても無駄かと思われ。
層化の場合組織が全部決めて予備選挙を有名無実にする。
他の団体の場合もうちょっとマシだろうが、決めるのは常に組織だったり団体だろう。
日本は市民社会にはなれないだろ。永遠に。だから政治も浄化されないだろ。永遠に。
巨大組織同士のつばぜり合い、馴れ合い、で事が決まる国だろうよ。永遠に。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:42 ID:???
公明党に大多数の日本国民が国政を任せたのは事実です。
何故なら、公明党が与党であることを知りながら、前回の衆議院選挙で現与党を支持しましたね。

ところが、そんな大多数の日本国民の決定を、ここの皆さんは必死に否定しています。
もちろん、自分の希望通りでない状態を受け入れたくないという、とても人間的な感情はわかります。
でも、それはやはり少数意見であり、大多数の日本人の希望に反したものですね。

間違いを一刻も早く改め、公明党を支持しましょう。

>>267
ではこう表現しましょう。
政治は公明党が担い、そしてそのイデオロギーは、自ら価値あるものを創り上げるという崇高な使命を一つの
源泉としています。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:13 ID:???
>>276
制度的には大多数の国民の決定なんだけど、実際のところは
ごく少数の人間の決定なんだよね。
だから多くの国民は不満を感じるし、その少数の人間に怒りの矛先が向かう。
結局、国民が選挙をいい加減にやったがゆえの自業自得なんだけど、
どうしたら状況が変わるのだろう。
本当の意味での大多数の国民の決定になるのだろう。
これは公明党以外の政党が考えるべき重大な議題だと思う。
(公明党は現状でうまい汁吸う側だから改善の必要ないしね。)
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:14 ID:???
>>276
>大多数

たかが過半数ってだけでしょう?。それを大多数?しかも単独過半数は
取れてないのに?頭大丈夫ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:17 ID:???
マイノリティーが権力を掌握できてしまうという状況が日本の現実だ罠
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:19 ID:???
>>276
本当に崇高なイデオロギーを体現する政党なら
マジで大多数の国民が支持してるだろうよw

それこそおまいらが他党を罵倒しまくる必要もないくらいにw
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:39 ID:???
>>276
>政治は公明党が担い
自衛隊のイラク派遣の責任も公明党が取ってくれるんだね〜?

>そしてそのイデオロギーは、自ら価値あるものを創り上げるという崇高な使命を一つの
>源泉としています。
これって喪家の理念だよね〜。政教一致の言質を与えてるけどいいの〜?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:56 ID:r0bsgJRW
>これって喪家の理念だよね〜。政教一致の言質を与えてるけどいいの〜?

そんな中身のないスローガンじゃ政教一致もなにもありませんよ。
何も言ってないのと同じですから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:17 ID:???
政治家は皆さんの代表です。
はっきり言って、政治の間違いは最終的には皆さんの間違いです。
だって、皆さんが選んだ政治家であり政府であり国会ですから。

それに、例えば、お坊さんや神父さんに選挙権はありますね。
そして、お坊さんや神父さんに支持を受けた政党は政教一致ですか?
公明党も一部宗教信者の支持を受けているでしょう。
そして、その背景に一部の創価学会の支持を得ていることは有り得るでしょう。
これは否定できません。
でも同じように、他の宗教信者や非宗教信者の指示も得ています。

肝心なことは、公明党は大多数の日本国民の支持を得て、その結果与党として
政治に参加しているわけです。
少数でなく大多数の指示です。
だって、与党である公明党に事実上の信任投票であった前回衆議院選に、公明党
は勝ったのは事実です。
それに、選挙に行かなかった有権者は、公明+自民が引き続き与党でいることに
まったく安心したから投票に行かなかったのです。
つまり、事実上の支持の表明だったのです。
投票率には表れませんが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:20 ID:???
自民と公明の違い?そんなのは簡単だよ。

自民党は政権党ゆえに全方位の政策を企画立案できるが、公明党は
極一部しかその能力を持たない政党である。

簡単な例:
党本部レベルで農業政策に対応する部署を設けたのは2000年過ぎてから、
それまでは一切中央ではアウトオブ眼中だった。なぜか?
答え:
都市型政党である公明党中央は農村票を捨てていた(議席にな
らない)からだ。
与党になって泥縄式に農政(というより政権党として全方位)に
取り組む必要が出てきてから党本部が対応したというのがこの党
のお寒い事情。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:41 ID:???
>>271
少し整理しようか。
個人の投票が宗教を含めたその環境に影響されることは俺にも異論はない。
だが、宗教団体が支持政党を決めるのは問題ありだ。君は投票の依頼程度なら問題ないといっているが、
その投票依頼が宗教的になされるとき、議論で成り立つ民主主義は破壊される。例えば「一千万の戦い
こそ我が創価の勝利」という選挙向けスローガンがある。その裏には1千万の公明支援を戦わないやつらは
宗教的に問題だ、先生の弟子ではない、功徳は無いという考え方になりがちだ。というより現実に
なっている。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:47 ID:???
>>271
議論がなされたとしても、それは公明支援が前提とした他政党攻撃であって、
議論してから支持政党を決めようという姿勢は全くない。
良識派の君に言っても仕方のないことなのだが、公明支援ではない学会員の俺としては
居心地が悪いことこの上ないのだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 06:49 ID:vGB2X9Lm
ようは有権者はキチンと選挙にいきましょう、誰に入れても一緒だとかは言い訳にもなりませんよって事だな。
でも今後も有権者の政治離れに拍車がかかるだろうから公明党が衰退するのは理論的に無理があるんだけどね、だからといって国民の信任をうけてるって言うのもまた可笑しな理論だ。
アンチ公明・創価だけど言ってみた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:37 ID:SaPqAK5z
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:13 ID:???
>>286>>287
同意です。良識あるご意見に拍手
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:01 ID:EP4PmFT1
>>現役学会員の一人


末期です
もう陥っ(ry
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:26 ID:???
要するに、今、公明党がデカい顔をしていられるのは、一般国民の政治不振・政治離れからくる
選挙投票率の激減が最大原因なんだよ。
これは選挙に行かない方も悪い。棄権というのは現勢力に対する消極的容認だもんな。
這ってでもずってでも投票に行って、公明以外に投票すれば、公明なんて簡単にぶっ潰れるよ。
なにしろ公明票なんて、固定である強みの反面、絶対増えることはあり得ないんだから。
292現役学会員の一人:04/05/04 10:39 ID:???
>>285-286
少なくても公明支援をしない学会員は弟子ではないといった論調を聞いたことがないので
「そんなことはないだろう」と漏れは思う。
学会の根本は日蓮大聖人そして法華経を保つこと、実践することであるから、少なくても
それさえ忘れなければ弟子であることには疑いがない。
その上で言うのであれば新聞啓蒙や公明支援などは「居場所を守るための戦い」と
「学会組織拡大の戦い」だと思っている。
もちろんそれらが広宣流布の一環であり、仏道修行だと思ってはいるがそれ以外での
仏道修行もあるわけなのだから、そっちをやっていれば何も問題はないと思う。
漏れの場合は「支援する政党が特段ないので公明を支援する」といったある意味
「非常に薄っぺらい後ろ向きな支援」なわけで心から支援しているわけじゃない。
仏法対話や本尊流布のほうにどちらかといえば力を入れてる。

投票依頼というのは街宣車で「おねがいします、おねがいします」といってるのとそう変わらないわけで、
選挙名物なんだから、そのぐらいはいいんじゃないの?というこれまた「後ろ向きな考え」からきてる。
公明党支援は「身内意識」の結果であって、それ以上でもそれ以下でもない。
与党だから「言いたいことは言えるし実現したいことは実現できる」ようになった。
絵に描いた餅な民主マニフェストや共産マニフェストよりも「実行できた分強みも説得力もある」
そういう意味では与党としての存在感があるということはいいことだと思っている。
293現役学会員の一人:04/05/04 10:47 ID:???
>>292の続き
公明支援などは所詮身内意識でしかないのだから深く考える必要なんてないんじゃないのかな?
支援したくなければそれはそれでいいし、支援したければ支援すればいい。

>>287氏がいっているのはそれまたおかしな理論で「公明に反対なら自公連立に投票しなければいい」
というわけで、「投票をしない人間では何も説得力がない」と漏れは思う。
投票にいってこそ「言いたいことが言える」わけで「投票してなければ消極的承認」といわれても
おかしくはない。投票をしなければ結果は変わらないのだから。

>>291氏がいってるように、投票率が上がれば公明がつぶれるとは思わないけれども
議席数は減るだろうし学会としての強みやうまみはまったくといっていいほどなくなる。
公明と自民がくっついているのは投票率が低くても「数としての票」がとれるわけで
数が見えれば「当落ラインも見えてくる」わけです。
294291:04/05/04 10:59 ID:???
投票率が安定70%を越えるようになれば、限られた固定票しか見込めない公明は苦しいぞ。
重点選挙区に絞る戦術を立てることによって、ピンポイントで攻めるしかないわな。
今のようにボコボコ候補を立てて好き放題はできなくなる。それで十分潰せているよ。

なにしろ今はどいつもこいつも政治に嫌気がさし、真面目に投票に行かないもんだから、必死
こいて選挙にハマる創価だけが濡れ手で粟のいい思いをしているんだよ。川にザルを突っ込む
だけで砂金がざくざく掬えるようなもんだ(笑)

もうちょっと一般国民も危機感抱かねばいかんざき。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:46 ID:vGB2X9Lm
公明党が単独政権を取り、創価が国教になっても若者の政治離れは治らないと思うのは俺だけだろうか‥
粗末に扱うと「タタル」本尊なら、流布しないほうが、「善」だと思いませんか?

 まるで本尊は「毒」か「危険物」のようです。違いますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:10 ID:???
>>現役学会員の一人
学会による公明支援の個人的な不愉快さというのは置いておくとして、
宗教組織が政党支援するのはやはり問題だ。学会で言えば、宗教理念からは絶対ありえない
イラク戦争を公明支援という形で学会は容認した。しかし、相変わらず学会員の公明支援は継続している。
学会員に自律した判断力があるなら、学会組織の公明支援にもっと反対する人間が出てきて当然だ。
要するに、宗教団体が支持政党を決めるとき、構成員の自律的判断を疎外し、
民主主義は破壊され北朝鮮化が始まるということだ。イラク戦争に反対し、
公明支援をやめる学会員が少ないところから判断すれば、確実に学会は北朝鮮化してると思わないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:31 ID:???
池田先生のお教えに従い、日夜皆さんが充実した生活を送ることを願ってます。
皆さんの幸福は、池田先生の幸福であり私の幸福です。
何故なら、池田先生はそのことを強く願っていらっしゃいます。

そのことを皆さんも一刻も早く気付くべきです。
だって、自分の幸福をわざわざ放棄する必要はありませんね。
この機会を逃さず、皆さんも池田先生と一緒に生きる幸せを経験して下さい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:02 ID:???
池田大作のメロンを買う金を、自分の食費を削って財務する学会員は基地外
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:07 ID:???
>>298
池田が本当にそれだけの大人物なら、なにも学会員だけの幸福を願っているんじゃないはずだろ?
全世界の人間の幸福を願っているんだろ?
だったらそれでいーじゃん(笑)俺ら別にそれでいいよ。

だいたいエセ宗教のウザイところは、そこなんだよな。
「我が教に入らなければ幸せになりません」
うるせー馬鹿。素晴らしい宗教だってんなら、非信者も幸福にしてみろオラ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:16 ID:Ie9bKheA
 食費けずってるのは聞いたこと無いなあ、ずっと読んでるとみんな偏見持ちすぎなんじゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:23 ID:???
公明党内渦巻く不満(2003年6月30日日経新聞)

1999年10月の自公連立から約3年9ヶ月 公明党が連立重視に傾斜し、自民党に追従する場面が際だっている。
政治と金の問題や、イラク復興支援法案で次々に自民党に譲歩し、結党以来の看板である政治倫理、平和・反戦が色
あせている。執行部は「政治の安定」「現実的な対応」を強調するが、党内では「牙を抜かれたも同然」「与党病に
侵されている」などの批判や嘆きが広がり始めている

「与党だから全部まとめないといけないということはない」「党の基本的な立場にかかわる問題だ」17日の公明党
政治改革本部。献金者名の公開基準を大幅に緩和する政治資金規制法改正案をめぐって執行部批判一色の展開となった。
与党三党は6月上旬、献金者名の公開基準を現行の「年間5万円超」から「振込証明付きで月額2万円超、年間24万
円超」に緩和することで、基本合意。同本部は事後承認を求める場となり、出席者から「永田町の理論だ、選挙が戦え
ない」「最後の一線を越えてしまった」などの批判や、不満が乱れ飛んだ。翌18日の同本部、再び「合意撤回」の声
が噴出し、気色ばんだ冬柴幹事長は「撤回はできない。合意が駄目なら私が責任を取る」と辞任の可能性にまで言及。
結局明確な賛否の手続きを取らないまま「出席議員の3分の1程度の賛成の発声」で了承した。

303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:23 ID:???
公明党内渦巻く不満−2(2003年6月30日日経新聞)

イラク法案への対応でも同様の不満がくすぶっている。党内には「武器弾薬の陸送は武力行為に近い印象だ、やめた方
がいい」などの反対論があったが、執行部は見切り発車の形で一任を取付け、冬柴幹事長が12日昼に「了承する」と
記者団に発表した。ところが、その数時間後、自民党が党内の批判を踏まえて、自衛隊の任務から、「大量破壊兵器の
処理業務」を削除する異例の法案修正を決めた。公明党の中堅若手議員からは、「なぜ自民党も賛成していない法案に
我が党が率先してゴーサインを出すのか」との憤懣の声が上がった。

公明党は政策面で柔軟な姿勢を示す一方、政局の焦点である次期衆院選の時期を巡っては、来年夏の衆参同日選に断固
反対する強硬姿勢に出ている。執行部が党内からの風当たりを承知で「政権寄りの姿勢を鮮明にしているのは同日選の
回避に向けて「与党の一員として、政権運営への協力実績を積み重ね、小泉首相への影響力を強めておくのが得策」と
の判断が働いている。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:24 ID:???
公明の同日選アレルギー(2003年6月29日 日経新聞)

疑問 「公明党は衆参同日選が嫌い」と言われるのは何故ですか?
回答 公明党の神崎代表は「衆院と参院の制度は違う、特に比例代表は衆院が党名だけだが参院は党名でも個人名でも
いい、同時に制度の違う選挙をぶつけると大変な混乱が起こる」からと説明しています。公明党の選挙活動は、公称8
00万世帯の創価学会員を中心に支えられています。神崎氏は衆参で4つの名前を地区毎に徹底する必要があり、あま
りに煩雑だといっているのです。しかし公明党は比例代表に重心を移し、大半の選挙区では、自民党や保守新党の候補
の名前を書く戦術をとります。同日選になると、とても自民党の支援にまで手が回らないという訳です。

同党は、2001年の参院比例代表選で結党以来最高の820万票をとりました。しかし800万票の威力は投票率に
よって変わります。有権者一億人として、投票率が10%上がれば1000万票、公明党が誇る集票能力は一気にかす
んでしまいます。同日選は有権者の関心が高まることもあり、過去2回の投票率はいずれも70%を越えました。公明
党が同日選を警戒する最も大きな理由はこれかもしれません。
305263:04/05/05 14:43 ID:???
>>265
あなたのご忠告どおり、そのようなことはしませんよ。w
265さんもわかっていらっしゃるようでw

>>261
あとね、仮に現実に裁判が行なわれたとして、創価公明を違憲であると言える
度胸のある裁判官はこの世にいないよ。何をされるかわからないからね。
誰だって命は惜しい。いくら世の喝采を浴び名声を得ようとも、命を狙われちゃ
たまらんからな。

上記の発言は、法曹を侮辱する発言なので、訂正したほうがいいと思います。

>>302、303、304
公明党に注目が集まっている=責任政党になったということですかね!?
どんどん厳しい目で見守って欲しいと思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:28 ID:???
そろそろ夏です。
夏と言えば池田先生の季節です。
晴れた青い空、さわやかな海で多くの生命が活気ずく季節です。

さて、この夏は心を浄化してみませんか?
池田先生のご指導の下、色々な楽しいイベントを計画しています。
今年の夏こそ、今までやりたくてもできなかったことをしてみませんか!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:43 ID:ezaSrI/A
裁判官も学会人ってありうる? ありとあらゆるところに最近ポスターが
掲示されててここもあそこもソーカガッカイ!?と、思う今日このごろ。
日本は汚染されてしまう・・・。政教分離についてどう思ってるんでしょうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:13 ID:???
政治と違って司法は宗教と一致していいだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:54 ID:???
>>247
知らない人は勝手に想像するしかないんだね>要するに童貞

>>250
客観的にアンチ??
出所もわからない勝手な話以外にこの板では見当たらないけど
あるんだったら示してください。

>>241
この方は、きっとまともな宗教をご存知なんでしょうねえ
あなたのおっしゃるまともな宗教っておしえてください。

>>256
>馬鹿だなぁ。裁判なんてのは最後の最後にするもんなんだよ。
へえ〜〜
馬鹿なのはどっちですかね???
政教一致とか分離とか議論している割には、いつも泣き寝入り君ですか??

>>258
内容のない裁判を・・・・ですか?
ガリレオは、本当に恥ずかしい人間でしたか???(一例ですが・・・)

>>265
くだらない上げ足取り他に反論できない。弱虫ですね

310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:05 ID:???
創価学会はクズの集まりだよ
ヤフー恐喝犯も創価学会員だよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:09 ID:6clzbcku
自民党と創価学会の政教一致ですね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:12 ID:???
>>309
創価って宗教だったの?初めて知った。
政治結社かなにかだと思ってたよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:13 ID:???
(スレとは違いますが…)
学会員が犯罪を犯したことについては、大変遺憾に思っています。

だからといって創価学会をクズ呼ばわりするのはどうでしょうか?

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:17 ID:???
>>313
そりゃそうだ。それはこういう板だから言われるんであって
別に気にすることはない。大組織の常みたいなもんだと思って
スルーするんだね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:27 ID:???
たとえば浄土真宗や禅宗やキリスト教の奴が犯罪をおかしても、特に信仰がどうのこうのと言われない。
でも創価は言われることが多いね(笑)特に講談社や新潮社のメディア。
「犯人は熱心な仏教徒で」こういう言い方はまずされないが、「犯人は熱心な創価学会員で」これはよく目に
つく(笑)
これはやっぱりオウムや統一といった「反社会的宗教」「問題宗教」と一並びの位置付けで見られていると
いうことなんだろうな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:09 ID:???
>>311
結局は公明票がほしいわけなんですよ、自民も民主も。
小選挙区じゃ当落を左右するって噂ですから。
細川内閣のときは自民・共産以外はみんな政教一致だったしw
現在は「自民党と創価学会の政教一致」なんだから共産以外はすべて政教一致!
「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」精神なんでしょうねw

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:27 ID:???
公明票 みんなでしゃぶれば 怖くない ウェーペッペ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:37 ID:qgPDrVk0
投票率上げればソーカじゃなかった
コーメーは没
今度の選挙はみんな行きましょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:01 ID:5eAtFhPI
得票数の目標から言えば、投票率は上がって欲しい!
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:20 ID:???
投票したくない政党
http://www.goodmorning-invent.com/party/
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:23 ID:???
まぁ無理でしょうねェ。
政治に不満があれば変えようと思うでしょうね。
でも今はその必要がないわけですから。

次は参議院ですか。
自公の圧勝でしょうね。

そういえば先日の補選も自民圧勝だったですね。
そりゃあ池田先生の支持を得られてますからねぇ 自民党は
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:52 ID:???
>>321
>政治に不満があれば変えようと思うでしょうね。
でも今はその必要がないわけですから。

おいおい、お前らは満足かも知れないが、大多数は不満いっぱい
だよ、こんな感覚で選挙戦やられたんじゃ庶民はたまらねえな
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:22 ID:mXGnxVkI
吉澤ひとみ創価学会問題
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1083765842/


創価に詳しい人来てくれませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:32 ID:h2D7shCV
自民も民主も公明票が欲しい。
表向きはキャスティングボードを握った形。
しかし、政策面では自民と一致。公明は自民の思うがまま。
学会員も本意ではなく、公明を長く見てきた人は皆
おかしいと思っている。が、功徳は欲しいし罰も怖いので
戦わないわけには行かない・・・
世の中がどんどんおかしな方向へ流されていく。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:44 ID:pklt4oor
自民党と創価学会の政教一致を追及しよう。
326名無しさん@創価いっぱい。:04/05/06 05:10 ID:???
仏罰は「落ちる」のでは無く、創価学会員の手によって「落とされる」
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:11 ID:???
>>325
ついでに公明党と連立組んだ全政党も追及したらw
共産以外は当てはまると思うけどw
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:42 ID:???
>>324
確かに選挙活動が宗教活動と一体になっているから選挙活動で功徳をもらったと
考える学会員は少なからずいる。そういう人は政策に対する関心より、活動して功徳をもらう
方に関心が高い。こういう方々は学会がやめると言わない限り公明支援は続けるはずだ。
功徳をもらえなくなり不幸になるのは怖いからね。
やはりどう見ても、学会による宗教活動の一環としての選挙支援は政策の議論を失わせ、
民主主義の敵となると思わないか?>>現役学会員の一人氏。
329現役学会員の一人:04/05/06 16:54 ID:???
>>297>>328
たしかに支援してることで学会の活動しちゃってると思ってる人もいる。
確かに「活動の一つ」ではあるかもしれないが「それ以上でもそれ以下でもない」。
ただそれだけで民主主義が否定されるというのは言い過ぎではないだろうか?
民主主義の中では「組織票」というのは厳然と存在するもので、組織票には
「大多数の意見」としてまとまってくる。個々人は少しづつ違うとは思いつつも
組織票というのはそれを消してしまう。
学会の組織票が悪だというのであれば共産党を含むすべての組織票というのは
悪だといえるのではないだろうか?

ただ、学会の悪いとこは「公明党を監視してるつもりで生暖かく見守っちゃうことがある」
監視して言うべきことは言わなきゃダメだと思ってるんだけどね。それが組織票の強みなんだから。
(とてもいってるようには見えないときがままある)

一つや二つの理念でぐだぐだ言いたくはないけれども、ここは引けないってところを
しっかりと見せ付けてほしい。

漏れは公明支援したからといって功徳はもらえるとは思ってないし、そもそも漏れの
選挙活動なんてかなりおざなり。そんな人間でも功徳をもらってるのだからおざなり
だからって仏罰があたるとは到底思えない。
(この時代に衣食住足りて夫婦仲良く、チョコチョコと遊んだりできる生活っていうのは
漏れは功徳だと思っている。まぁ、こまごまとした不満はあるがね)

>>300
全人類の幸福をちゃんと祈念しますよ。勤行で。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:33 ID:???
>>329
だったら、「学会員が、厳しく公明党を監視するスレ」を立てろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:36 ID:???
>>326
ご名答
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:46 ID:???
>329 共産は、共産党員だから問題違うぞ。なぜ、政教分離をしたのに創価学会員の公明党への組織票が多いのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:53 ID:???
宗教団体が政党を持つなよ。

それに今、学会は選挙活動団体になっとるだろうが。

末端のおばかさんは、政治のことなど何も知らんけど
公明党を同志だからってだけで応援しとろうが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:17 ID:???
それが池田先生のすごいところです。
皆さんは幸せならいいじゃないですか。
あまり堅いことは言っちゃぁダメですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:26 ID:???
日本に寄生する朝鮮民族は死になさい。
ひとつ 日本人の生き血をすすり
ふたつ 不埒な悪行三昧
みっつ 醜いクソチョンどもを退治てくれよう桃太朗
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:43 ID:???
>>333
>宗教団体が政党を持つなよ。
いわゆる「嫉妬」ですか?w
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:57 ID:???
>>336
どういう理論で「嫉妬」という単語が出てくるかまったく不明
自身を映す鏡に見えるんだが(w
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:09 ID:X6BMi8V6
★共産・吉井氏が役職辞任  国民年金未納で引責

 共産党の吉井英勝衆院議員(61)=比例近畿ブロック=は6日午後、記者会見し
国民年金の保険料を納めていなかったことを明らかにし、党衆院国対副委員長の
役職を辞任することを明らかにした。吉井氏は国民年金が強制加入になった
1988年2月から89年7月までの参院議員時代と、90年2月以降支払っていなかった。

 共産党執行部は閣僚の未納問題が発覚した4月末、所属議員の納付状況について
調査するよう事務局に指示、国会対策委員会の報告で吉井氏が未納だったことを
知ったという。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004050600078&genre=A1&area=O10
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:01 ID:???
>>329
学会の組織票が悪なら共産その他の組織票も悪じゃないかとの反論だが、その点の
違いを認識することが政教分離の理解において重要なところだ。
学会の組織票は「弟子の戦い」「広宣流布の戦い」として集められる。そういう組織では政治的な議論
というものはなくなり、民主主義は破壊され北朝鮮化する。それに対して共産党や会社組織などの組織票はまさに組織員の政治的な利害得失に基づいて集められるものだ。
これは政治的な議論を不可欠とする本来の民主主義として正しいありかただ。
政治的な議論を宗教論によって抑えてしまうこと、これこそが民主主義が恐れ、政教分離を定めた本当の
理由なんだよ。名誉会長は抑えるようなことはしないが、幹部の発言には注意しないとやばいものが多いぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:58 ID:???
>>337
宗教法人は税金が安上がりなのさっ。
浮いた金でもっともっと選挙活動ができる。
それができないヤツら(主に共産党かな)はきっと嫉妬に狂っているだろう。
悔しかったら札束でも撒いてみろ!
こんな感じじゃないのかな。
341名無しさん@政教分離です。:04/05/06 23:06 ID:???
どっちにしても、権力を持った宗教団体なんかいらない!!

権力を持って、何をしたいのさ・・・他の宗教団体の弾圧か?
それとも国民に池田犬作の個人崇拝を強制したいの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:42 ID:???
>>330
「がんばれ公明党」というサイトがあります。これは学会員がきちんと
政治面について公明党を中心に議論してるサイトですが、肝心の学会員
はこれをかなり胡散臭いサイトだと見なしているようです。
理由は公明党批判は師敵対である、とか、破和合であるとか、いろいろですね。
つまり組織の決定に対する批判を集団レベルで行うことは即敵だと見なされてしまうのです。
これが学会体質を典型的に表現していますね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:39 ID:???
>>340
>宗教法人は税金が安上がりなのさっ。
浮いた金でもっともっと選挙活動ができる。      

労働組合は税金安上がりなのさっ。
浮いた金でもっともっと赤旗が撒ける。プッ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:22 ID:???
吉井氏は会見で「納付していると思い込んでいた」と説明したが、複数の関係者は「吉
井氏は『自分の政治信条で払わないことにしている』と漏らしていた。支払いを代行しな
いよう党事務局に指示していたのではないか」と指摘している。(共同通信)
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:00 ID:???
何でここの皆さんは文句ばかり言うのでしょうか?
池田先生のおかげで皆さん、どれだけ多くの幸福を手に入れてますか?

政治は自公連立で安定しきってます。
これが日本経済を一定の水準に保ってますね。
つまり、ほとんどの皆さんはちゃんと職を確保し、家や車を買い、少子化の傾向
はあるにしても、子供にはこれまで無かった位の高いレベルの教育を与え、そして
この事が次世代の日本を支えるわけです。
つまり、経済は循環し、現在・未来への投資はしっかりなされてるわけです。

今栄え、そして未来も栄える。

このことが池田先生が成し遂げた事です。
つまり池田先生は、皆さんにちゃんと結果を示しているんです。

この結果を無視して批判ばかり繰り返すなら、誰が今後の日本、つまりここの
皆さんの幸福を支えるのでしょうか?

自公連立政権はちゃんとやってるんです。
まず、この現状をちゃんと理解し、池田先生に感謝しましょう。
これが日本の未来を確かなものにします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:13 ID:???
>>343
うちの会社の労働組合は民主党支持みたいだぞ。赤旗撒いてたっけ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:28 ID:zuhiLdJm
>>345
おめでたいこったな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:30 ID:???
>>345
いくらなんでも釣りすぎ。
349現役学会員の一人:04/05/07 23:29 ID:???
>>339
少なくても公明党についてちゃんと説明はしますし、議論もします。
(漏れは票集めに真剣ではないのであまりしませんが)
どこも民主主義を破壊しているとは到底思えません。
それを言うのであれば労働組合なんかも大して変わらないのではないでしょうか?
労組の末端のほうでは「ともかく入れろいう指示が来る」と聞いたことがあります。そこに議論
などはないのでよっぽどあなたの言う北朝鮮化がされていると感じるのは私だけでしょうか?
たしかに学会員の中には手段と目的が変わっちゃってる人もいます。そこを否定はしませんが
そういう人は漏れが見る限り「少数派」です。

>>342
スマソ。そういうサイトがあるとはしらなかった。
ちょっといってみたいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:02 ID:???
労組は民主、捨民などに対して要望を出し、自分たちの要求を受け容れさせる圧力団体であり、
これはいかなる民主主義においても存在し、重要な役割を果たす機構として認知されている。
層化は公明ともども圧力団体そのものであり、しかも圧力団体本体が議席を獲得するという
世界的に例のない異常な集団である。

では公明党とはいったい何か?
ある特定の宗教団体の宣伝、ある特定の宗教団体の活動の一環、
ある特定の宗教団体組織の政治的影響力確保、権益確保、と、おまけで
細かい陳情政策にたまに関わるというミクロ政党であるが、国政運営にとって
全く役に立たないどころか有害無益な存在である。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:24 ID:???
>>339
現実は議論じゃなくて公明党支持を納得させるための説得だろ。宗教的正当化を用いてな。
労組も同じ事をやっているじゃないかとのことだが、労働組合が締め付けを現実にやっているから
といって宗教団体が政治活動をすることが問題なくなるということはない。
何度も言うように宗教団体が候補者や支持政党を決めることについて宗教的正当化を用いれば政治的議論はなくなり北朝鮮化する。北朝鮮に政治的議論はあるか?
彼等はあるというかもしれないが結論は将軍万歳に決まってるだろ。
学会も同じだよ。選挙前の大会合での幹部の発言を注意して聞いてみてくれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:43 ID:???
>>339
確かに労組の締め付けというのは現実にある。ただし労組の利益というのは賃上げ等の
比較的単純なものであるし、組合の力を確保し組合員の利益を守るために、労組の締め付け
というものは裁判上も認められる傾向にあるものだ。
しかし、それが過度のものになれば、民主主義的に問題になってくるのは宗教団体と変わらない。

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:26 ID:???
公明は圧力団体が政界進出しちゃったヘッポコ集団だから政策が滅茶苦茶で支離滅裂なんだよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:46 ID:???
ここの皆さんの目的は何ですか?

自分が問題なく毎日生活できることを、誰に感謝することも無く当然の既得権と
決め付け、しかし一方で非常に些細なことに徹底的にこだわり、自分が信じている
非常に限定された理想(=思い込み正義)みたいなものにちょっとでも外れると法律
違反だと言って騒ぐ。
そのことで利益を得ているにも関わらず批判だけ繰り返す。

こんな国民は国民ではありません。
誤解を恐れずに言えば「非国民」です。

自分の思い通りにならないものは、大多数の他者が望むものであっても一方的
にはねつけるという「頑な、且つ独善的」な姿勢は、ここのスレの皆さんの特有
なものです。

言論は自由です。
でも、池田先生の偉業は皆さんもご存知の通りですね。

もうそろそろ皆さんも間違いに気付いて下さい。
チャンスはそう何度もやって来ませんよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:39 ID:???
投票率を上げよう!!!!!!!!!

問題が、それで解決するなら
みんなで、投票に行く人が増えるように働きかけよう!!!!
投票に行かない人たちは、自分の権利を放棄しているわけだから

その人たちの意見が通らないとしても、文句は言えない(それが民主主義)
反対意見の方、カキコよろ!!!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:57 ID:???
投票したくない政党
http://www.goodmorning-invent.com/party/
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:42 ID:???
>>355
投票に行かない人は
現状で満足しているんだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:44 ID:VwtRK00/
>>357
どうしてそんなことが分かる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:03 ID:???
現状に満足してないけど改善しようとしない人の数がそんなに多いと思えないから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:10 ID:VwtRK00/
>>359
だからっその根拠は?
361:04/05/09 17:16 ID:???
.  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

自分で考えろよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:33 ID:VwtRK00/
>>361
なんだ、答えられないのか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:36 ID:???
>>358
引きこもり無職でも喰うに困らない時代だからな(w
しかし香具師等は自分の30年後のことは考えていない
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:46 ID:???
30年後に困ってから選挙にいくんだね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:03 ID:???
>>357
ある意味ではそうかもしれない。でも、政治に何も期待していないという方が正確だと思う。
これは世界的な流れで、政治はどんどん小さくなっている。
世界の潮流として、経済活動やNGOなどの活動の自由を大きく認める社会を志向する
ようになっていて、なるべくそういった自由を制約しないこと、自由を広げることを公約
する政党が勝つようになってきている。日本でも小さな政府論が台頭しているけれどね。
とはいえ、日本の場合復古的保守も台頭していて、自由を制約する方向へと流れているような
気もする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:09 ID:???
政治に期待する必要が無いからだよ。自分で何とかできるんだ。
つまり良い世の中なんだよ。
これが自公連立政権が成し遂げたことなんだよ。
池田先生に感謝しなくちゃ。

それとも、政教一致だから感謝できないのか?

選挙にはほとんどの人が行かないよ。
ここでどれだけ騒いでもね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:45 ID:OI3j5QS3
>>1
もう、裁判所で判決がとうの昔に出ているのでググって探してみて下さい。

ちなみに、民主党は反学会勢力の宗教団体である
「立正佼成会」に要人が会いに行ってますよ。

学会は政治や日本を支配しようとしているのではなく、
日本の国民にこれから何が必要なのかを「優先して」活動しています。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 06:35 ID:mkxyFt9l
一般国民では無く学会員にとって必要なものだろ。そういうのを詭弁と言う。 一般国民が望むのは、学会員が何を信心しようがご勝手だが政治権力を握るのは止めてくれ、迷惑で強引な祈伏も止めてくれ、という切なる願いだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 07:26 ID:tAKjTpRn
>>367
具体的に何をどう活動してるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:57 ID:???
日本共産党幹部宅で行われた凄惨な事件を風化させてはいけない。

「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」

我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
(主犯格は日本共産党幹部の実の息子)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
キックボクシング用スタンドに縛り付けサンドバック代わりに殴ったこともあるという。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊する。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく) しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず、
大勢の男に大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされた。ゴキブリも食わされた、
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:58 ID:???
監禁を知りながら放置し続けた日本共産党員一家に責任はないのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:59 ID:???

映画公開が中止になった女子高生コンクリ殺人事件、今度は漫画化
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1084132025/

女子高生監禁殺人「17歳。」藤井誠二×鎌田洋次
少女が1人、少年が5人。そして悲劇のトビラが開かれる。
ぼくは17歳だった。
あの頃、僕は空っぽだった。
毎日が、退屈でしょうがなかった。
学校もおもしろくなかった。
あのときも、あの家の前に立ち、二階を見上げた。
そして、僕の人生の時計の針は止まってしまった……。

漫画アクション
http://www.futabasha.co.jp/new/action_latest.html
http://www.futabasha.co.jp/new/vropp8000000ld71.html#1
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:20 ID:???
>>357
核心ですね。
選挙に関心がないのは、現状に不満がないから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:26 ID:???
それを言われると何も言えんな。
気づいた時には遅いのだから、もっと選挙に行ってほしいよね。
そうすれば創価票など屁と化すのだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:42 ID:???
>>374
だったら何か行動をおこさなきゃ
ここの人は、現状に不満がある人多いと思うから

リアルで行動を起こさないで、ここで騒いでるだけじゃ何も解決しない。。。。

自分で、行動を起こせない弱虫だけの集まり(2ch)とか言われるの我慢できるの????

それともあきらめて大樹の陰による??
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:45 ID:???
>>375さんは何をされてるんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:53 ID:???
少なくとも、政教一致では外交は上手くいかない。
他宗教国と国交断絶になる可能性が高い。
それと、教祖がまさに独裁者となり、共産主義という宗教の教祖であるキンセイニチ
みたいなのが支配するであろう。
378374:04/05/10 22:05 ID:???
>>375
君の言う「大樹」って何だい?

あとここに書き込むことと、リアルの行動がどうのと、どうつながるのかな。
まるでリアルで何もしてない怠け者が、2chでウサ晴らしをしているみたいな
決め付け方だね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:13 ID:???
何が政教一致だ
そんなことが何だってんだ
選挙に行かないのがみんな幸せの証拠だよ
池田先生に任せたんだよ
日本を
380374:04/05/10 22:15 ID:???
>>379
5点
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:19 ID:???
アレっ?!満点?いいの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:03 ID:???
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                             ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` "'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:18 ID:???
公明の政策のおかげで景気も上向いてるし。
参議院選で自公勝って公明議席3倍増する。
結果、改造でデージンは4人以上取れるな。
将来、神埼が首相もある。

こうなったらアジアに創価圏を作って、イスラムやキリスト教圏に対抗できる。
日本中心の創価学会圏だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:23 ID:???
>>383
そんなことより株価が上がるように題目あげてください。
・゚・(ノД`)・゚・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:27 ID:???
イケダだ
ぼくに任せなさい
今から神埼に電話して何とかしろって言うから
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:52 ID:dfX8OtFN
創価学会の池田大作は、帰化朝鮮人2世だそうだ。東京都大田区大森海岸の朝鮮部落出身だと。
公明党の外国人参政権要求はこの為らしい。
 By 国民新聞 ←ヤフーで池田大作で検索すると、出てくるよ。俺も初めて見た。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:01 ID:???
>>385
イケダさんありがとう。
いまのところあがってます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:37 ID:???
ほうほう、するってぇと池田はあぼ〜んか(藁。
389池田一茶:04/05/11 13:18 ID:???
〔日本一・世界一なる・池田教〕
〔池田教・世界政治を・束ねゆく〕
〔国政の・春はホケキョの・谷渡り〕
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:39 ID:???
>383
北朝鮮のミサイル何とかしてくれ。
Abolishon2000の創価学会さん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 14:13 ID:???
>>383
児童ポルノ法もなんとかしてくれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:39 ID:???
イケダだ。
ぼくなら一発だよ。あべちゃんなんてぼくが電話すると飛んで来るから。

次はキタの家族を何とかしろってコイズミに電話したよ。
まぁ近いうち帰ってこれるだろ。

ところでアジアに創価学会圏作るから協力してね。
とりあえずは、次の参議院選挙だ。

協力したら、君達も世界に先駆けて美味い汁吸えるよ。

まぁ日本の未来はぼくに任せなさい。
393375:04/05/11 23:47 ID:???
親戚中に話をして投票に行くように依頼
もちろんどこ入れようが知ったことじゃないが・・・・

自民だけは辞めれと思う
今の政治不信の大半は、自民の責任と思うから

日本を北朝鮮にっていう 共産党もだめぽ!!!!!!!!!!

394375:04/05/11 23:54 ID:A1Qr5M7k
>>378
> >>375
> 君の言う「大樹」って何だい?
> あとここに書き込むことと、リアルの行動がどうのと、どうつながるのかな。
> まるでリアルで何もしてない怠け者が、2chでウサ晴らしをしているみたいな
> 決め付け方だね。

やっぱりそうなのか?
怠け者、ウサ晴らしっておもわれたくないようだね
君の言う「大樹」って今の政治体制ですか?なにか?

現状に満足でない人=改善に努力する人

弱虫、怠け者=文句だけ言って何も行動しない人

現状に満足な人=現状維持に努力する人

どうでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:22 ID:LMKK+BuZ
神崎以下、ソウカ党10名、年金未納!12日記者会見。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:50 ID:???
創価は年金未納議員がいても適当に理由つけてこれまでと同じように公明党を大支援していくだろう。
公明党議員は同士だからね。政策なんて適当にやってりゃいい。
政策適当、国民にうそついても、同士だから、弟子の戦いだからといって選挙支援じゃ、まともな議論からまともな政策は出てこない。これが宗教が政治にかかわるということの駄目さなんだよ。
397名無しさん@創価いっぱい。:04/05/12 17:51 ID:???
公明党は唯一、年金未納者の居ない政党です
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:55 ID:???

無知と無自覚と無責任から生まれるものは、混乱と堕落と無
秩序である。無自覚、無批判に人の意見に盲従したり、私的
な義理にしばられて公的権利を行使したり、世間に付和雷同
であったり、無責任な指導部に扇動されることも、民主主義
の破壊となるのである。

ー池田大作。政治と宗教。

これはおそらく共産党のことを言ったんだと思うが、現在の創価と公明にも同じことが言える。
無責任な公明指導部や学会幹部に踊らされたり、学会という私的な人間関係に縛られて公明支援をし、
投票という公的権利を行使することは、まさに民主主義の破壊だよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:00 ID:LMKK+BuZ


>民主主義の破壊だよ。民主主義って、共産党やソウ勝とうにもあるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:06 ID:???
誰でも知ってる
創価の政治局が公明じゃん!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:18 ID:LMKK+BuZ
近所に会員がいます。以前、会員以下8人が乗った車が横転し、全員大怪我しました。
「信心が足りないんですね。」と、ひやかしたら、真顔で「いやいや、信心の力です
。信心していたからこそ、怪我ですみました。本当は全員死んでも不思議でない事故
でした。」
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:22 ID:pQopS3ms
年金未納くらいで支持率が落ちるほど層化の洗脳は甘くないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:08 ID:Vfgdo7U3
だからさ、何でもいいように解釈するのよ。
新でも、チョソ作先生のおかげでいい所え召されたとか、たぶんな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:20 ID:MWQ3y+2j
神崎、鉄しば、「譴責」(あやまちや非行などをせめとがめること。)衆院通過と
同時に発表。=だまし討ち。年金の国民負担増、受け取り減、の法案審議を主導する
ソウカ党、決める側がこれじゃあ説得力ないよ!しかも、自分で自分をしかってどうするの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:27 ID:MWQ3y+2j
選挙運動の先頭に立つ創価学会では、「こんなことでは参院選は戦えない。」と、
つよく非難。ヤッパ「政教分離」は名ばかり。
406文責・名無しさん:04/05/13 08:59 ID:xME/OLfy
家の目の前に勝手に公明党の看板を張るな。
公明党の看板を貼る時は、
いつも夜のうちにこっそりと貼りやがる。
昼間に堂々と出来んのか?。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:08 ID:/fsVZsam
それでも公明に投票する洗脳マシーン層化くん
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:15 ID:4AMehaSz
漏れは学会員だけどさ、民主党に投票してるよ。
別に公明党に投票するのが義務じゃないし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:42 ID:MWQ3y+2j
カキコに値しない!
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:35 ID:/fsVZsam

要するに、こういうことでしょ?

ありがとう。今までいろいろと笑わせてくれて。
そして、さようなら。

もう欺瞞と偽善で人心を攪乱することは止めようね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:43 ID:0x6JGv/E
どうみても、こんな国民不在の党内処分では話にならない。
学会が毅然としてけじめをつけてほしい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:11 ID:???
>>408 本来当たり前のこと♪ 逆にそれはおかしい♪ 創価と公明は異常♪
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:26 ID:MWQ3y+2j
ソウカと公明の常識は、世間の非常識。世間の常識はソウカと公明の非常識。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:02 ID:5qrUa+DQ
「とよじのなが-いおつきあい」という創価信者の掲示板は、学会に不都合な事を書いても削除されませんので、皆さんの考えを書いてください。yahooで検索するとすぐ出ます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:02 ID:EeQ70xXn
定期カキコ

投票したくない政党
http://www.goodmorning-invent.com/party/
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:08 ID:???
福田もやめた菅もやめた。でも神崎冬芝はやめません。不祥事があっても幹部は責任取りません。
学会は北朝鮮と同じで民主主義じゃないし、会員には『教育』が行き届いてるので
北朝鮮と同じく少々のことではやめろとか言わないよ。逆に魔が競い起こったといって、
1000万の戦いに張り切ってる。政治に宗教持ち込むと、支配しやすくていいよね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:22 ID:/fsVZsam
層化クンって脳ミソあるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:31 ID:qwm3StiO
>>411
「学会が毅然としてけじめをつけてほしい」???
公明党は政党。学会はその支持団体。
学会は意見を述べることはあっても、実際にどうする
かは、党で決める。
わかりきった事を言わせるなよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:35 ID:???
学会の人たちって何もかも見えずに幸せなんだね
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:40 ID:MWQ3y+2j
408みたいに投票しなきゃあいいじゃん!言ってることが本当ならね。甘いか!
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:52 ID:qwm3StiO
>>419
何が見えてないのか言ってみろ!
当事者でもないお前に何がわかるんだ?!
>>417
そういう君は脳ミソあるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:55 ID:???
支持母体だろ?支持だけして後は知らんって無責任だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:58 ID:???
>>421
当事者の方が意外と真実は見えない。創価に限らずそういうものだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:25 ID:???
http://www.weeklypost.com/jp/990903jp/brief/opin_6.html
池田大作創価学会名誉会長の素顔

http://www1.odn.ne.jp/~cad79480/syukyo.html
宗教に入っている芸能人一覧
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:48 ID:???
>>386
読んでみたけど戦前の朝鮮人は一律して日本国籍を持っていて
帰化の手続きを定めた旧国籍法も施行されてないので
戦前に朝鮮人は帰化出来ないだろ?
日本国籍から日本国籍への帰化なんてできるわけないしな。

在日の帰化者数の推移みたいなデーターの載ってるサイト探してみな
全部、公式に朝鮮人が日本国籍を喪失して帰化申請ができるようになった
1952年からのデーターになってるはずだ。
戦前に父母が帰化したって段階でガセ確定と見ていいだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:00 ID:78H9a0NU
ガセ確定なら、住民票見せろ、ハゲ(´・д・`)
創価の公明党は誰も年金未納していないので、これで証明されたうんたらかんたら
書いてたよな?でも、大嘘だったよな?あ!?
誰かさんみたいに、日本人と結婚した子孫あたりか、あるいは、もっと知られちゃまずい
何かがあるんじぇねえのか?年金未納みたいに。ああ、未加入もか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:27 ID:???
他党議員年金未納のときは偉そうで、公明議員未納発覚したら開き直り♪

反省できなきゃ馬鹿のまま♪脳なしいわれて逆ぎれしないで♪
情報開示遅すぎよ♪どこが公明、名前負け♪おまけに党首は嘘つきで♪他人の批判はするけれど♪自分のことは正当化♪
それでも創価は公明支持かい♪偽善者大好き創価学会♪
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:16 ID:???
>>426
おいおい、何をそんなにムキになってるんだよw
俺は「國民新聞の記事」はガセだと言ってるだけなんだがな。

ちなみに、戦前も現在も帰化すると官報に住所氏名生年月日が告示される。
本気で國民新聞ネタの真偽に拘りたい人で、いや戦前も朝鮮人は帰化できるはずと
思いたい人は戦前の官報を収蔵してる図書館を探して「成田作」か「池姓の女」の
帰化者が居るかどうか調べてみなよ。
見つける事が出来て、その帰化者の住所が東京都大田区なら動かぬ証拠だな。
429@@@:04/05/14 02:31 ID:jXPGpvwS
学会員の皆様へ
公明党議員の年金未納について、参院選での戦いのため、幹部からどの
ような指導を受けましたか?もしかして、関係ないって言ったバカ幹部
はいませんでしたか?学会はあくまで公明党を支持しているだけで、公
明党そのものではないんだ!なんて身内にしか通用しないヘンテコロジ
ックを真顔でいってませんでしたか?神崎は未納議員は辞めるべきだっ
て発言したのに、それについて問うと、とぼける幹部いたでしょ?学会
を選挙の得票数で世間に認めさせるんだなんてすっとぼけたこといって
たでしょ?苦しいね・・・まあ、学会はイラク戦争でアメリカに加担し
たってことですでに取り返しのつかない汚点を残しているがね・・・・
ところが、盲目信者は「日本がイラクに出来ることは自己完結できる自
衛隊を送るしかないんだ」なんて実戦経験もない職にあぶれて仕方なし
に戦地に行くことはないと見越して入隊した奴らなのに、そんな自衛隊
送って理性ある決断をしたと思い込んでいる信者ばっかでしょ?自衛隊
送り出すタイミングも年金未納者を公表するタイミングも身内に向けた
苦しい言い訳ばっかり。
さあ、学会員よ誠意を見せてくれ。
さあ、学会員よあなたたちの公明支持の本音を聞かせてくれ。

学会員の反論求む!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:09 ID:ujp0sK8p
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:39 ID:???
俺はいざとなったら、幹部の誰かと刺し違えるつもりでいるよ。
そのときは総体に迷惑がかからないように辞めてからにするけどね。
彼等が笑ってられるのもいつまでになるかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:08 ID:???
あたし普通に大学生です
こないだメールで知り合った人に会ったのね
そしたらその人ヤクザだったんです!
告白されました。なんか恐くてOKしちゃったんだけど、、
いまさら断ったりしたらヤバイですよね?
いまも連絡くるんで、どうしたらいいんでしょうか・・。
433名無しさん@創価いっぱい。:04/05/15 23:09 ID:???
>>432
創価公明板ですが何か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:14 ID:???
>>432 警察に相談してみたら?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:28 ID:???
>>432
いったいどこと誤爆したのか
凄く気になる〜
436ザ、ヤクザ:04/05/16 10:36 ID:8NHQbNCX
コラァ!とろいこといってんじゃねえよ、てめえもヤクザになりゃあいいじゃねえか!
だいたいてめえ、4・3・2・は、たしたら「かぶ」だ。えんぎがいいじゃねえか!ン?
なんにもこえーことねえよ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:39 ID:Ysz+nKDY
神崎さん、辞めちゃダメだ。選挙で公明党が負けるまで。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:55 ID:???
>>433が突き放すようなことを言ったのがまずいんだよ
ちゃんと聞いてやれよ
439ザ、ヤクザ:04/05/16 20:41 ID:8NHQbNCX
ヲイヲイッ!431が、(刺し違える)なんてカキくけ子するから、432が心配するんじゃあ
ねえか!ヲマイラは人情がねいなあ。
440フロ場で逝ってよしっ!:04/05/16 20:42 ID:XIEWfIby
公明党の浜四津敏子もと代表ですけどね、
京浜東北線の浜松町から、4つ目の駅は、
池田せんせーご生誕の地、大森駅となります。

反対側4つ目は神田駅で、神崎代表かね?

じゃ残りの山の手線、五反田駅とモノレール、
羽田駅これはいったいどーなる?

ワタシゃ政教分離でココがいちばん
気になるところです(かんけーねーか?)
441ザ、ヤクザ:04/05/16 23:40 ID:???
皆さんもう寝たのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:05 ID:v9M0vsKY
公明党って、韓国と日本の国会間違えて来てんじゃねえの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:16 ID:???
ってえことは、字が読めないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:39 ID:???
「デージンは皆さん(創価学会員)の部下」と池田D作さんが言うように
政治と宗教の境目を見失っているようだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:45 ID:???
政治と宗教の区別がつかないやつが「公明創価」。キチガイや酔っ払いが「自分は違う」
と主張するのと同じで、どんな説明をしても、理解する能力を持ち合わせていないやつに
言うだけ無駄。ま、それが「ささえです。」といえば言えないこともないかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:33 ID:???
政教一致だったら、今頃神埼も冬柴も北側も辞めさせられてんだろ?

以上!終了。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:14 ID:???
(´・ω・`)な人を見つけたらプニプニしよう

(´・ω・`)ショボーン
  ↓
(  ´∀`)σ)・ω・`)プニプニ
  ↓
(*´∀`*)
448小泉ずん一ろ:04/05/17 22:26 ID:???
ウーーん!小沢さんも、みごとですねえ。今度は「兄弟」じゃなく「いとこ」でしょ?
民主党さん、どうするんでしょう?制度がわかりにくいんですよ、私?もちろん北朝鮮
ですよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:51 ID:???
天理市は天理教の私物状態であるが、東京都小平市は創価学会にやられてる
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:00 ID:???

( ;´I`) はやく、プ、プニプニしてくれ・・・


451ドクター中松:04/05/18 18:08 ID:???
プニプニプニプニプニプニプニプニプニプニプニプニ・・・・・・・・はあはあはあ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:10 ID:???
コピペ推奨

投票したくない政党
http://www.goodmorning-invent.com/party/
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:47 ID:???
良スレあげ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:06 ID:???
我々は信心の戦いとして、公明党を支援しているので、
すべて、広宣流布のためだ、政教一致や、
未納問題なんて関係ない。師弟共戦、異体同心で
先生の元戦っていくだけです
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:43 ID:Ckh6l6cP
しかし神崎のような人相が悪いだけじゃなくおこないもめちゃくちゃな
男に層化の顔をやらし続けたらまじで国民の層化のイメージは
下がる一方だって言う事を良識ある学会員はわかっていないのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:02 ID:cMeJ4Vum
>>449
信濃町も創価にやられてるよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:35 ID:mxO0AiQq
俺は層化は政教分離違反だとはおもうが、仮に法的に政教分離違反じゃなくても、
常識的に層化が選挙に関わるのは問題だ。
高名等の政策に疑問がある学会員がいたとしても、「君、信心足りないよ」「池田先生の弟子として戦おう」
なんて幹部に言われて高名応援したんじゃ、政策選挙はぶち壊しだ。
そんな選挙で、日本が良くなるわけない。日本が良くならないのは層化の皆さん、あなた方の責任です。
458お客様来店カード:04/05/29 13:19 ID:???
宗教法人に課税すると公明党がいってくれれば公明党のイメージもかわうでしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:21 ID:3+Q3wa4K
アメリカでは選挙活動する宗教団体は課税される。
日本でも選挙活動する宗教団体に課税すべきだと思うが、層化は口が裂けてもそんなことは言わない。
宗教が政治に関わるのは当然と言う子供だましの論理で会員を騙し続けて本部職員と議員の保身を図って
いくのさ。今後永久にね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:00 ID:hesLHml6
うちにたった今、浜四津敏子の後援会からおやじに電話があった。
何が行われているんだ?
461エイジ35:04/05/29 22:33 ID:zV7pQ8D6
ここにも、おった!今夜も頑張ってるね!
「名無しさん@お腹いっぱいさん」は 、以前、学会から追放された人なのかな?
あちこちで、やたらと、ホラ吹きまくってるね!でも、一体、何やったんだろうね!??
強姦?横領?詐欺?・・・・・そりゃ反省しなくちゃね!
よ〜く反省したら、また、いつでも戻ってきていいよ!
人生は、何度でも、やり直し出来るから、学会はいつもオープンだから!
でも、犯罪を犯す人は、人間的に弱い人が多いから、
毎日、社会で辛い目にあってるんだろうね!
分かっていても、何度でも同じ事、繰り返しちゃうんだよね!
でも負けちゃいけないよ!頑張ろうね!
友達いないのなら!また来てあげるからね!んじゃ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:07 ID:Tpw5uHs+
昨年の選挙で公明党と激戦を展開した某選挙区の民主党員です。
公明党の連中ってなんであんなにエゲツナイんですか?
いくら敵対陣営の人間の身内が死んだからって電話で「おめでとうございます」はねーだろ。オイ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:49 ID:mv1xBYS4
免税特権のある創価学会が選挙活動して、政治を自分たちの好き放題に動かす。
納税者の立場から見てみると、実に不公平なんだが。
池田大作何とかしろよ。お前が作った政党だろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:35 ID:YQGfQiBC
 親が学会員だとその娘と結婚しようとすると学会に入れと強要するのはひどくねぇ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:36 ID:vvqEDSiU
>>462  神奈川六区?演説中、学会のこと悪く言ってたみたい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:46 ID:/FMd0KRq
学会批判はいいが、それが誹謗中傷にしかなってないものが多いんだよ。
そんな相手にまともに反論していては勝負にならない。
相手の土俵に降りてやって誹謗中傷で勝利するしかないんだよ。
聞いてるのはインテリじゃなく一般人なんだからな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:54 ID:???
>>461
>犯罪を犯す人は、・・・何度でも同じ事、繰り返しちゃうんだよね

何度も犯罪を繰り返す、聖教新聞社の幹部のことか(w
いい、恥さらしだね(藁
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:13 ID:???
憲法20条は、1項で「信教の自由」を保障する一方、3項では、戦前・戦中
の政治権力が国家神道と深く結びついたとの反省に基づき、国や地方自治体に
よる宗教的活動を禁じている。これを「政教分離の原則」と呼ぶ。77年の津
地鎮祭訴訟最高裁判決は「目的に宗教的意義があり、効果が宗教への援助や圧
迫となるような行為」を宗教的活動とする解釈を示し、以後の政教分離訴訟で
の判断基準となっている。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:14 ID:???
憲法20条は、1項で「信教の自由」を保障する一方、3項では、戦前・戦中
の政治権力が国家神道と深く結びついたとの反省に基づき、国や地方自治体に
よる宗教的活動を禁じている。これを「政教分離の原則」と呼ぶ。77年の津
地鎮祭訴訟最高裁判決は「目的に宗教的意義があり、効果が宗教への援助や圧
迫となるような行為」を宗教的活動とする解釈を示し、以後の政教分離訴訟で
の判断基準となっている。

470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:16 ID:???
健全な宗教なら政治参加しても安心だが
オウムとか創価学会は質が違う、政教分離とはまた別の次元で論外だと思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:42 ID:???
アンチのみんな、ちゃんと参院選は投票いこうな

カルト票を生かさないためにも
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:02 ID:???
政教一致を回復させるためにも公明党へ投票して下さいと喪家信者は願っているんだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:16 ID:p83e41OG
俺の友人が創価にハメられそうなんで、
心配になって創価・公明板に来たんだが・・・・。

彼いわく、、、

「選挙支援は、社会に対する『しゃくぶく?』であり、自己の悪しき宿命を変える」
、、、、らしい。

これ、民主主義体制における政党政治と言えるのか?。
つか、選挙は国民の権利・義務って観点は、まるっきし無さそうだし。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 03:01 ID:RG1orPf+
学会と公明は別物です
公明以外に投票しても何も問題はないのです
学会員の人達は目を覚ましましょう

■学会員よ。7/11参院選で公明党を全滅させよう■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1088605633/l50
475波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/07/02 03:24 ID:lp8kUQrV
>>474
その通り。

公明議員が立たない選挙区は、自民党候補に投票することになっておりますので。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:49 ID:cYPVxaXc
学会嫌いの者です。
憲法20条に関して、今まで政府の解釈が正しい(=公明党は問題ない)と思っていたけど、あれは政府の都合で
どうにでも変えられるわけだね。
公明党の自分勝手な解釈ができないようもっと厳しい条文にに改憲するしかないね。
現憲法下で公明党を政教一致だと批判しても、政府解釈という決定的な武器を持ち出され逃げられてしまう。
だから、アホの一つ覚えみたいに「公明党は政教分離しる」なんて言わずに、真剣に改憲を考えよう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:47 ID:???
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~choufu/jikyoku39.html
↑ちょっとくどいけど正論を言ってるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:42 ID:???
政教分離の原則が消滅しようとしている…

自民党: 憲法改正案で政教分離見直し 伝統行事対象外に 
 自民党憲法調査会(保岡興治会長)は29日、今国会中にまとめる「党憲法改正草案の素案」に、
特定宗教の布教・宣伝を目的にしない宗教的行事の場合は国が関与できるよう、政教分離を定めた
憲法20条3項の改正案を盛り込む方針を固めた。伝統的・儀礼的な行事であれば政教分離の対象外
との考え方に基づくもので、首相の靖国神社参拝に伴う憲法問題をクリアするのが最大の狙いだ。
戦前の「国家神道」への反省から生まれた政教分離をなし崩しにするとの批判を生むとみられる。
 現行憲法の20条3項は「国及びその機関は宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」
と規定。財政面でも政教分離を徹底するため、同89条は「公金その他の公の財産」を宗教組織・団体
に支出することを禁じている。
 自民党内には「首相の靖国参拝や、地鎮祭などへの公金支出は、憲法が禁じる『宗教的活動』には
あたらない」との考え方が根強くある。同調査会の議論でも「戦没者の追悼を目的とする参拝が政教
一致のはずがない」「日本の伝統・文化に関する行為を『宗教』の名のもとにひとくくりにしていい
のか」といった意見が続出していた。
 このため、同調査会は20条3項を「国及びその機関は特定宗教の布教・宣伝を目的とした宗教的
活動をしてはならない」と改めるとともに、89条にある「宗教団体への公金支出制限」の規定を
削除することを、改憲草案の素案に盛り込むことにした。同調査会幹部は「これで靖国問題にけりを
つけたい」と語っているが、「特定宗教の布教・宣伝目的」であるかどうかをどこで線引きするかと
いう問題は未解決になっている。
 自民党は結党50周年に当たる来年11月の党大会で憲法改正草案を公表する方針で、同調査会が
まとめる素案はそのたたき台となる。 【毎日新聞 速報 5月30日】
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:41 ID:???
「極端なことをいえば、仮に公明党が一つの宗教団体に支配された性格の
政党として政権に参加したとしても、それ自体は憲法的に全然、問題はない」
江橋崇・法政大学教授(憲法学)

こんなこと言ってる学者がいたなんて…
480     :04/07/06 15:31 ID:???
政教分離は、個人の信教の自由を国家権力から守るためであり、
宗教団体が政治に関わるのはかまわない・・・・
というような話を公明党の議員がしてた。

しかし、国家を宗教勢力から守る意味も政教分離にはあるのだぞ。
国家機関が宗教勢力に犯される前に何か手を打つべきだ。

事実、層化学会員の公務員は、法律(国家公務員法)よりも、
層化の指示に従うだろう。
国家機密は、層化に筒抜けになるぞ。
既に、教員にも層化が大挙進出している事実も重大である。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:59 ID:???
それはもう共産党がやってるんだけどね

共産革命は起こってないなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:58 ID:???
教員が創価と共産だけになってしまったら、俺は子供を自分で育てる。
文句あるか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:01 ID:???
確かに共産党員の公務員は党の指示の方に従って
いろんな文書を持ち出してるな。

教員はいわずもがな
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:04 ID:???
>>483
それって法令に違反しない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:06 ID:???
創価・共産・社民って表では争っているように見えて裏ではつながっているんだろ。
将軍様と文鮮明の指南のもとに。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:13 ID:???
>>484
法律違反だよ。
つい先月もあった。

共産党は出所不明の政府内部文書で政府攻撃を何度もしてきたよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:16 ID:???
>>485
君は少し表に出て社会を自分の目で見た方がいいよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:21 ID:???
>>486
池田発言テープを国会で流されて、
「池田先生本人の声か信用出来ない」と反論したものの、
「池田の声かどうか声紋鑑定しろ」、と一喝されて
たじろいだ公明議員にはワロタ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:24 ID:HIpAtz8S
>>479 今の憲法のあいまいさが原因。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:25 ID:t5iHOmsv
☆靖国に比べたら〜ねっ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:28 ID:fm/lbmFF
信頼してた義理の従兄弟から公明党にと言われました。
失望しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:33 ID:???
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:04 ID:???
自民党は創価や靖国の問題をうやむやにするために20条を改変するらしいぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:07 ID:???
>>486
訴えないの?
あと共産党員の公務員や教員が法律違反をやっているっていう根拠は?
495波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/07/06 21:27 ID:SxhOPmiO
身延内閣・身延都政による立正安国の日も近い。(藁)
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:41 ID:???
>>495
身延系の団体(佼成会とか?)はどこを応援しているの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:41 ID:???
>>495
仮にそうなっても、お前には全く関係のないことだから気にするな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:42 ID:???
>>496
お禿様にマジレスしても無駄
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:47 ID:szJppixF
mailto:[email protected]

創価のDQN
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:49 ID:???
>>497
公明党の独裁政権が誕生したところで、一般の学会員は結局搾取されるだけだしね。
共産党だって同じ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:56 ID:???
草蚊・自民連立政権に、知らないで投票する、その前に!
 先ずは、以下を読んでからネ。よお〜〜く考えよ!
投票は大事だよ。

創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/

『自由の砦』とは?

創価学会による"反社会的活動"や"人権侵害行為"によって、被害を受けてきた人々が、創価学会の恐ろしい実態を広く世間に訴え、同じく学会の被害に苦しむ人々を救済しよう、との志によって「創価学会による被害者の会」を結成しました。
この「自由の砦」は「被害者の会」のホームページです。
支持政党や思想の違い等を超え、創価学会問題を直視してください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:38 ID:???
>>494
データ持ち出す?=起訴の職員自宅で押収−警視庁

衆院選で共産党の機関紙「しんぶん赤旗」号外を配布したとして、国家公務
員法違反(政治的行為の制限)罪で起訴された社会保険庁目黒社会保険事務所
係長堀越明男被告(50)の自宅から、同庁の管理する個人データが押収され
ていたことが11日、分かった。警視庁公安部は、データ持ち出しの経緯や理
由などについて捜査している。 (時事通信)

教員はデータの話ではなくて日教組のこと
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:42 ID:???
>>502
党の指示の方に従ってやったの?
あといろんな文書ってどんな文書?どれほどの量?二次流出はあるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:14 ID:8Xob59VP
んじゃぁよぉ、「憲法20条に違反」する場合ってどんな場合?

ハッキリ言って想像付かないが・・・・・・

創価・公明が憲法20条違反で無いとするならば、何でもアリになってしまう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:55 ID:???
法律は個人の感想とは次元が違う

以上
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:56 ID:???
神崎「条文が曖昧だから解釈次第で違憲にも合憲にもどうにでもなるわけだ。
   愚民どもの声など知ったことか」
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:18 ID:Th4a1GMo
仲のいい女の子が選挙間際やたらと公明党を薦めるから
おかしいなと思ったらやっぱり草加だよ・・・カワイイのに。
親がそうらしい。は〜あ。
ちょい考えてココにきてみました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:27 ID:???
冬柴「俺の贅肉を維持するため、愚民からは搾り取れるだけ絞り取れ」
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:27 ID:???
>>507
「絶対入れるよ、入れるからね」と言って入れなければ仲は安泰。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:02 ID:???

今回、層化のやつら1000万票とれそうなの?
511名無し募集中。。。:04/07/09 04:48 ID:???
ほんとに1000万取ったら日本の民主主義も完全に終わるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:23 ID:bX4khi62
こうめいとう ―たう 【公明党】

政党の一。創価学会の政治団体、公明政治連盟として発足
し、1964年(昭和39)政党となる。70年政教分離。94年(平成
6)新進党結成に向けて、党中央は解消。
                三省堂 大辞林 第二版より


政教分離してるんだってさ。アハハ。
ガカーイインから電話来て公明党に票入れて選挙証明もらってこいと言われた。
氏ね。百回氏ね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:48 ID:Mx6mr06q
脱会した信者が選挙時に学会から配られた内部文書のコピーや家にかかってきた電話の録音テープ・層化会館での支部長の発言内容録音して証拠として提出されたらおしまい

当然、公益法人のために寄付した財務であって政治活動のために寄付したのでないって言われれば、全部返還しないといけないぞ
信頼関係破壊理論?か委託契約のおける・・・か?なんか忘れたが民法であった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:28 ID:???
http://togakodan.hp.infoseek.co.jp/
選挙で発狂する層化信者さんたち数千人IN所沢駅東口
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:08 ID:???
>>452
投票してきますた。こんなのだったらいくらでも公明党に入れてあげるのに。(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:37 ID:xoeBBuEC
本当の政教一致だったら 出られないよ。比例区は 比例区は 公明党 公明党よろしく。
517脱会者 ◆V7EIY9lD/U :04/07/10 17:57 ID:1T5lF0yF
ガイシュツだったらスマンソ。
不在者投票済ませたと自慢げな学会員が多いが、不在者投票する際の用紙に
確か理由を書く欄があったはず。
投票日当日、特に用事もないくせに票の先読みをしたいが為に適当な言い訳を
書いて不在者投票するのは公文書に対する虚偽の申告にならないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:07 ID:???
糞ウカ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:08 ID:???
糞ウ価瓦解
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:05 ID:???
>>517
ならないよ

予定なんぞいくらでも変わるし。
俺の理由は用事

当日大事な用事があるんだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:21 ID:y228DTUM
>>520

「用事」なんて選択項目はないだろ

冠婚葬祭、仕事、旅行 引っ越しで不在、 病気障害で当日の自力投票不可

ぐらいのはずだが? あくまで公職選挙法に定められた「宣誓書」だからな
厳密に言えば「不実記載」ってことになるんじゃねーの?

問題なのは勧誘の場合じゃないのかね、本人の当日の都合も聞かず
投票に誘った時点で、宣誓の項目を無視してるってこと


522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:42 ID:Ms4RBXqX
公明党は「年金改革」という言葉を盛んに使っているが、直前の国会での「年金改革案」の
中身を全く分かっていない。それを神崎は「自分たちの成果」のごとく言っているが、社会保障、年金福祉
に力点を置いている政党にしてはあまりにも無責任な内容だ。
おまけに「実現力・公明党」などと抜かしてるが、100項目中31しか達成していないのに「実現力」などという
言葉を簡単に使うな!と言いたい。
更にはイラク派遣法案にしても「平和主義」を掲げているはずの政党が小泉が勝手にアメリカと約束した
「派遣協力」を容認しているが、創価学会では必ずしも賛成はしていないのだ。
こういう政党を今回の参議院議員選挙で1候補でも落とさなければ、政治は良くならない。自民党云々というよりも
組織票頼みの「公明党」を投票率を上げて何としてでも引き摺り下ろし、「創価学会」の思うような社会、政治を
一掃しよう!それには20〜30代の世代の投票率を50%台に乗るように投票に行って欲しい!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:08 ID:XhDPvJcn
不実記載かぁ
さすが嘘つき学会員だな。
嘘で塗り固めた歴史と嘘だらけの新聞。
おまけに選挙まで嘘ときたか。
氏んでくれ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:07 ID:???
>>521
期日前投票したの?

用事あったよ
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43 ID:sVm/adwQ
「憲法違反じゃありません」
だから何?
俺に言わせりゃ、問題はそんなことじゃない
要は、学会員がどれだけの責任感や見識、節度、良心といったものを持って
支援活動や党との付き合いをやってるかってことだろ
自制心も脳みそも足りない、信仰者としての信念にも欠ける恥知らずのボロ教団が
権力なんかにタッチするなってことだろ
ガキのおもちゃじゃないんだからって話じゃないのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:42 ID:YRpkJ5g4
香具師らに言わせれば「現行の法律が間違ってる」らしいですw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:48 ID:BTJCX95M
>>526
じゃあ地球以外のどっかで新しい国作って
新しい憲法作って、大いに発展してくれ。
そしたら俺は学会員がいなくなってさびしいけど
でもしょうがないよね…さ・よ・う・な・ら。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:42 ID:vPDFtKil
創価が宗教だってのは建前で
事実上はただの政治団体だろ
その辺のところをちゃんと分かってて
割り切って付き合ってる人もいるのだろうが
宗教法人として法人格を取得してるんだし
創価の活動を「信心」と信じてやってる人たちもいるんだから
そーゆーあり方は許されないんとちがいますか?

という批判をすると
「他の宗教だって同じだろ」と言われそうですが
他の宗教と同じになっちゃ
創価もうおしまいだろ


529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:05 ID:+AAU5cOx
こんなに科学が発達してきた現代においても、人間の行動を司るのは、最終的にやっぱり
心だと思うのよね。まあいうたら脳のことなんだけど。人間それぞれが思い通りに行動
したらどうにも行かなくなる(創価の人も戦争とか勿論反対だよね)から、みんなで、
平等に、法律を決めて、民主政治によって運営していこうよ、ってなったんでしょ。
それって一見理性のみに司られたやり方だと思う。一方、宗教は、人間の精神的な
大きな支えになったりするものだから、もし宗教の自由は個人個人で認められて
勿論イイと思うんです。創価学会も。でもね、ひとつ間違っているところを指摘
するとすると、つづく。。。
530529:04/07/12 16:08 ID:+AAU5cOx
政治は、人間の「幸福」を、創価さんの言うてる、精神的な部分からではなく、
あくまで物理的な側面からしかバックアップできない、ということ。国民のための、
こういう具体的な数値を目標とする法律の制定、などというふうに。そうでしょ、
じゃないと、仮に誰かすんごいなんだかよく分からないオーラのある人が
「なんかユダヤ人嫌いやわあ」いうたら、みんなやっぱり、殺しにかかっちゃった
でしょ?それは創価の人だっていややと思うんですよ。だから、人間は、
精神的な部分と、理性の部分に司られていることをもう一度考えてもらって、
あくまで政治は、宗教とは根本的に別もんやと思って、もいっかい考え直して
ほしいんです。。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:15 ID:???
創価学会の名簿に載っている人には、そりゃ〜
いろんな人がいますよ。 一人一人違うもの!!
アンチ創価の人達のおかしな所は、
(学会員)という カテゴリーを頭の中に造り
妄想シマクルところ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:18 ID:???
バカだねえ。
ウンコと政治は別だと言ってるようなもんだな。
あたりまえなんだよ。
もまえら、次元って概念が欠如してないか?
533530:04/07/12 16:19 ID:+AAU5cOx
>>531
ごめんなさい、私こそ人間の多様性を無視するようなことゆっちゃって。
語弊があったかも知れませんが、私の言う「創価の人」というのは、
精神的に依存している対象を、政治の中に誤って持ち込んでしまう人の
ことです。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:19 ID:???
政治は政治。
宗教と同列に語れるものではない。
根本的に別物とわかっているから、公明党を応援できるんですよ。

逆だと思われてるけど。

そこの区別ができてないと「戦争に賛成した公明党は仏敵だ」
とか短絡的結論が出たりする。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:21 ID:???
第20条(信教の自由,国の宗教活動の禁止)
@ 信教の自由は,何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も,国から特権を受け,
又は政治上の権力を行使してはならない。
A 何人も,宗教上の行為,祝典,儀式又は行事に参加することを強制されない。
B 国及びその機関は,宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:36 ID:???
>>535さん
アンチの人は、20条の解釈を解からないから
日本語から教えてあげて!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:42 ID:???
>>535
宗教法人の優遇税制は特権に入らないのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:43 ID:CPRPx0HQ
536>>
@を読むと「層化・公明が違反している」ことは確実でしょ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:49 ID:???
>>538
個人の感想だよそれじゃ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:53 ID:+AAU5cOx
>>根本的に別物とわかっているから、公明党を応援できるんですよ。

このスレを読んでいて、事実、私には、創価、公明の癒着が全く
ないというようには、思えないのですが。。。

この意見は、ますます「とりあえずまず創価と公明ありき」の考え方を
裏付けるものになりますよ?ちゃんと癒着がないという、具体的客観的証拠を
示さない限り。

541母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 16:53 ID:oG1l7fMa
政教一致とはいえないが、公明議員が公の席で1000万と口にしたり
党HPで"完勝"の文字が踊っていたり、党の方針に人間主義なんて言葉を
使うのは、如何なモノかと思うねw
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:05 ID:???




人間主義の意味を言ってみな。






543母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 17:10 ID:oG1l7fMa
>>542
まともに答えられる学会員はいませんよ、内容のない薄っぺらな
キャッチフレーズですからね
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:11 ID:Sy2NKZwt
>>539
どこが個人の感想なの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:11 ID:oTxfvyVi
その程度物言ってるのか・・


                           あきれて言葉もないな。



546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:15 ID:+AAU5cOx
>>542

えっ。。。なんでそうなるん。。。?

なんで「人間主義」の「意味」なん??

創価、公明の癒着と人間主義が対立関係にあると思ったから
そんな質問したん?

てかどっちの立場の人間かわからん。。。。

547元祖聖ヨハネ・パウロ28号:04/07/12 17:19 ID:???
創価と池田に従う人しか人間じゃないから人間主義なんだろ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:20 ID:3HHWIbUH
苦しくて言葉の定義論争に持っていき本題を忘れさせようとする手法。
必死なんだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:20 ID:???
意味を正しく理解しないで、使い方どうのこうの




                             言えるのか!




550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:21 ID:???
>>537
公益法人は、民法(明治29年法律第89号)第34条基づいて設立される
社団法人又は財団法人の事、この中の広義の公益法人等に宗教法人が含まれている

宗教法人の特権ではなく公益法人の特権
551Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/12 17:23 ID:TTtYKYRj
>>542
確たる意味などない
人間を主体とするようなイメージを持たせるための
コピーフレーズ

強いて言うならば
層化に在らざるは人間に在らず主義
略して、層化人間主義
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:24 ID:nMhI4W1X
今日の聖教新聞は全国民に配布すべきだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:25 ID:+AAU5cOx
>>使い方どうのこうの

なんの??意味が飛躍しすぎててわからん
なんで理論的に議論しようとせえへんの?
だからアンチが減らないんだよ?
もっと創価、公明のすばらしさをみんなに分かるように
理論的に一から説明したればええやん。大いに
語ったらいいじゃない。この場を借りて。
なぜそうはしようとしないの??
554元祖聖ヨハネ・パウロ28号:04/07/12 17:25 ID:???
創価の理想社会は北朝鮮の個人崇拝+イスラム原理主義のような宗教国家だろ、
池田が将軍様に収まって、創価の教えがイスラム原理主義みたいな宗教国家が
理想なんだろ・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:28 ID:???
>アンチが減らないんだよ

こんな発想がある時点で状況はハッキリしてるべ。
お分かりか? 好きに書くがいいさ。やれやれ、どんどんやれ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:34 ID:+AAU5cOx
>>555さん
わたしの、親友は、創価学会です。彼女の話を聞いても、ただ「信じる」
というだけで、なにも説明してくれませんでした。私は彼女のことが、
好きです。だから、なんだか自分が理解できないことが逆にとても悲しかった。
だから、教えてください。アンチ→学会員になるチャンスですし。
メリットはあるはずでしょう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:39 ID:???
>>540
何をもって癒着と呼ぶのかがよくわからない。
558元祖聖ヨハネ・パウロ28号:04/07/12 17:40 ID:???
創価の信じるはフィリピン人がカトリック信じるとは異質の存在だよ、
創価は勧誘すれば勧誘しただけその人の成績になるからな・・
ただ池田にひれ伏して、池田の命令で動けばそれが信心になるから、
北朝鮮となんらかわらないよ。
559Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/12 17:42 ID:TTtYKYRj
>>557
癒着って言うか、同体じゃん
公明党は創価学会の政治部だよ
実質ね
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:43 ID:+AAU5cOx
>>557
少なくともこのスレを読んでいくと、多くの人がそういう(創価と公明は
政教一致ではないかという)疑念を抱いていることは、はっきりすると
思うんですね。だから、それが違うんだと、いう説明が、客観的証拠が、
ほしいのです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:46 ID:???
>>540
>何をもって癒着と呼ぶのかがよくわからない。

相互に問題点をフィードバックしての浄化作用のない状態です。
クリーンなイメージが沸かないのですよ


562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:47 ID:???
>>556
(アンチ→学会員になるチャンスですし)って折伏して貰えると
思っているのでしょうか?

学会員が折伏するのは、本当にその人の事を思っているから・・です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:47 ID:???
>>556
>アンチ→学会員になるチャンス

そんな簡単なものではないよ。
まあ、愛してあげてくださいよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:50 ID:???
>>559,560
公明党を作ってここまで大きくしてきたのはまぎれも無く学会

でもそれは例えば労組が政党を支えて大きくしてきたのと同じことだと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:50 ID:???
>>560
創価=公明 一致
だと
宗教=政治 
に飛躍する意味がわからん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:53 ID:???
>>561
浄化作用が無いというのは例えばどのようなこと?

神戸の元議員のように不祥事があれば消えてしまうのは
浄化作用だと思いますよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:53 ID:???
>>565
創価学会というもの自体に恐怖感を抱いてしまうんですよ
それが政治を動かすって時点で、怖い
と言うことです
568元祖聖ヨハネ・パウロ28号:04/07/12 17:54 ID:???
実質公明の支持母体は学会なんだろ!政治と宗教が混じった政教一致が
創価の中では原則。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:56 ID:???
>>567
その得体の知れない恐怖感がどこから出てくるのかということを
しっかり見極めないといけないと思いますよ。
570母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 17:56 ID:oG1l7fMa
>>560
客観的証拠なんて出てこないっすよ。
事実上、公明党と学会は一体ですからね、会員はただ「別組織です」って
言うように飼いならされているんですよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:57 ID:???
第21条(集会・結社・表現の自由,検閲の禁止,通信の秘密)
@ 集会,結社及び言論,出版その他一切の表現の自由は,これを保障する。
A 検閲(けんえつ)は,これをしてはならない。通信の秘密は,これを侵してはならない。

政治結社の意味
政治上の主義・主張、あるいは、政治権力の獲得・維持のために組織される団体。
戦後は多く政治団体といい、その典型である政党から政治的小規模団体までを含む。
572560:04/07/12 17:59 ID:+AAU5cOx
>>565
池田大作先生の、「幸福抄」を読んで、おもったんですけど、

「…ただ、それのみを究極の目標としていく人生では、
決して本当の幸福を得ることができないと言いたいのである。
これに対し、自己に立ち返り、自己の成長と内的充実を目指す生き方、
そして生命の内奥からあふれる幸福感は、他によって左右されることはない。
これを私は『絶対的幸福』と呼びたい。」

「幸福はだれかが与えてくれるものではない。−(略)−自分が自分で幸福に
なって行くのである。そのためには、自分を大きく育てるしかない。−(略)−
『自分を十分に生かす』ことによって得られる幸福こそ本物である。」

というふうに、人間の精神的部分のよりどころに、なっている、これは
一般の人からみると宗教の一種に近いものがある、とおもったんですね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:02 ID:???
>>570
知ったようなことをいって議論を終わらせようとするなよ。
574母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:03 ID:oG1l7fMa
>>571
それ読むと学会は間違いなく政治結社だよね
末端の兵隊を日蓮主義でMCして、手段を選ばずに票集めさせてさ
国○会なんかより、ぜんぜんヤバイんじゃね?
575母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:04 ID:oG1l7fMa
>>573
別に終わらせようとはしてないんだが・・・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:05 ID:???
政教一致の解釈が違うような。

宗教を信じてる人は、
選挙活動をしてはいけないのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:08 ID:???
>>572
>というふうに、人間の精神的部分のよりどころに、なっている、これは
>一般の人からみると宗教の一種に近いものがある、とおもったんですね。

「これ」が上の引用を指すのなら一種どころか宗教的内容そのものですよ。

なにかごっちゃになってませんか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:09 ID:???
>>572
宗教哲学、人生哲学、人間哲学
=人間主義
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:10 ID:???
「歯軋(はぎし)り、地団駄、悔しがる魔物ども。嫉妬でのたうち回り血を吐く日顕提婆」
こういうことが平気で言えるようになれるのが人間主義
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:13 ID:???
>>574
政治結社は公明党

「政治上の主義・主張、あるいは、政治権力の獲得・維持のために組織される団体。 」
が学会なの?

相当偏った見方じゃないのそれって?
あなたのお母さんはずっと政治活動をしているの?

581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:13 ID:+AAU5cOx
>>577
だとしたら>>565 さんの言った、(もともとは私の言った)

創価=公明 一致
だと
宗教=政治 
に飛躍する意味がわからん。

が説明できました。


582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:16 ID:+AAU5cOx
>>576
政教一致の解釈は、宗「教」を「政」治にもちこむ、
ということなのでは??私はそう思ってましたが。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:16 ID:???
>>581
???
引用した文章って政治のことを述べているようには見えないけど。
584母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:18 ID:oG1l7fMa
>>580
公明党と学会は事実上一体だよ、だから選挙の度に学会の指示で
政治活動(公明支援)してるよ、内部では仏道修行ということになってる
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:18 ID:???
>>582
>>535です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:19 ID:???
>>584
選挙活動が無い時は何をしているんですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:22 ID:???
>>582
世界中の人は、何らかの思想や哲学にいくらかでも
傾倒しているでしょう。
そういう意味では、無宗教者 と言う人はありえない。

国民主権では、主権者である国民が宗教を持ってあたりまえでしょう?
588母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:23 ID:oG1l7fMa
>>586
折伏(勧誘)や教学や新聞啓蒙・配布がメインだね
共産党の末端党員と同じだよ、党員を勧誘して、共産主義に染めて
新聞を配らせているだろ、だから政治結社みたいって言ったんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:24 ID:???
>>584
学会では生きている上でありとあらゆることは仏道修行なのだから
政治活動だけが仏道修行ではない方が逆におかしい。

また、政治活動だけが仏道修行であるというなら選挙の無い時は
何してんの?って話になる。

また、学会員の多くが公明党員ではないし、公明新聞も取っていないのだが、
そこはどう見る?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:26 ID:???
>>588
>折伏(勧誘)や教学や新聞啓蒙・配布がメインだね

それは政治活動なのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:27 ID:???
>>587
宗教を持ってあたりまえ てのが不思議
「持たない自由」もあってあたりまえだと思います

無宗教への蔑視感があるのではありませんか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:27 ID:+AAU5cOx
>>577

>>565

創価=公明 一致
だと
宗教=政治 
に飛躍する意味がわからん。

を説明するのに、創価が宗教=政治の宗教の部分、
そして、公明が、宗教=政治の政治の部分であることを
証明すれば成り立ちますよね。公明が政党であることは自明
ですから、あとは、>>560の説明で十分だと思ったのです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:29 ID:???
>>590

私は逆だと思っています。
団体の勢力拡大のため、「よい政治をする政党を応援する私たちは正しいのですよ」
と喧伝する目的ではないかと思うんです。
594592:04/07/12 18:29 ID:+AAU5cOx
>>560でなく、>>572でした。ごめんなさい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:31 ID:???
さる6月15日、第39回本部幹部会での
池田ブタ作の発言
「わたしは政治と宗教が無関係とは信じない」



おもいっきり政教分離を定めた憲法に挑戦した発言
クソーカの反社会性をあらためて再認識させる発言でもある
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:33 ID:???
>>587
自分で意識するしないに関わらず、
だれもが宗教(思想)をもっている。
という意味です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:34 ID:???
>>592
層化が宗教であることを説明したというわけですね

っておい

まずは「一致」とか「癒着」ってどういうことかを
ちゃんとしなくてはいけないのでは?

ちなみに私は565ではありません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:35 ID:+AAU5cOx
>>587
私の意見です。→>>529 >>530

政治は、人間のあくまで物理的な幸福のためであり、精神的なものとごっちゃに
すると、クチの上手い一個人のええようにされる危険性をはらんでいる、
と思うのです。
599母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:38 ID:oG1l7fMa
>>589
あなたは「学会は政治結社みたい」とか、「学会員は組織ぐるみで政治活動やってる」
って言われるのが困るみたいだね。
でもそれは真実だよ、先生や秋谷会長から指示がでるし、コンペイ党やらFやらZやら
ご丁寧に隠語を使ってね、投票日直前は「最後のしあげをしろ!」とかって尻叩かれるし、
今日なんかも聖教新聞にお疲れ様みたいな、激励の言葉があったよ、党員か否か、
公明新聞購読しているかどうかなんて関係ないよ、いつだって否応無しに組織ぐるみで
応援するように指示でる、今年は正月頃から選挙の仕込みの為に親類や同級生と
交流持てってお触れがでてたよ。

600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:38 ID:???
>>593
学会員から見て本当に不思議な認識だと思います。

政治に関することは全体から見ればほんの一部なのに
学会の存在そのものが政治(介入)のために存在するという認識は
笑うしかありません。

ちなみに私は公明党員ではありません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:38 ID:???
>>595
誰もが 宗教(思想)をもって
政治に参加している。
政治と宗教は関係があるはずです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:39 ID:+AAU5cOx
>>597 「一致」とか「癒着」

いうたら、残りは、=の部分を、証明しろと。そこまで言われるとは
思いませんでしたね。

このスレを読んだら創価学会による、公明党支持への迷惑行為の実例が
山と書いてあるでしょ、その事実で十分だと思いますが。
603母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:41 ID:oG1l7fMa
>>590
末端共産党員と同様にって書いてあるでしょ
ちゃんと読もうねw
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:46 ID:???
>>599
すぐにそんな事言い出すのはどうかと思うけどまあいいです。

確かに選挙の時にはあなたのいわれるような活動もしています。
でもそれが全てであるというのはどうなんでしょうね。

政治活動はやはり一部でしかない。
それに傾注するのは選挙の時だけ(それもどうかと思うけど)。
605池田ブタ作:04/07/12 18:49 ID:???
>601

思想を持ちたきゃ勝手にしな
しかし!宗教が自前の政党を持つ、などは明らかに行き過ぎだ
憲法違反!
ましてや個人の思想の自由を侵害してテメーらの公明への投票を要求してる時点で
さらなる憲法違反!


逝凶新聞を読んでさぞかしお利口さんだろ?
論破してみろよ信者!
606名無しさん@大神奈川:04/07/12 18:49 ID:DnuncBhu
  学会員はなんで、公明党に投票することが前提の上で
  話が進むの?どこに入れるも本人の自由じゃないの?
  本人が自分の信条によって公明党意外に入れたとしても
  仏法にはそういたことにはならないと思う。
  政治と宗教は深くつながっているのは事実だと思う。
  それは個人の内面においてであって、それを宗教団体の
  指導者が会員に無言の圧力をかけるのはいかがなものか。
607母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:49 ID:oG1l7fMa
>>593、600
それは建前ですよ、その証拠に"公明党が良い政治をしているか否か"、
"今回の選挙は公明党を応援するか否か"なんて議論は内部ではされません、
どんな状況でも公明党の実績(?)を一方的に暗記させられて、公明支援が
活動に組み入れられる。
仮にアンチ公明党を宣言したら(創価桜氏のように)、どんなにがんばったって
本部は黙殺するでしょ、他紙の取材を受けても聖教新聞にはのせない、政治を
監視するという本来の目的を果たしていてもダメ、あれを見れば明らかだろう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:53 ID:???
>>602
支持する行為がすでに「一致」「癒着」であるという意見ですか?

>>603
共産党員はそういう活動を常に「共産党のため」にやっている。当然。
学会員がそういう活動を常に「公明党のため」やっているというのは実態とは
かけ離れている。
609母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 18:55 ID:oG1l7fMa
>>606
>学会員はなんで、公明党に投票することが前提の上で
>話が進むの?どこに入れるも本人の自由じゃないの?

その通り、問題はそこなんだよ、みんなが議論して公明党に決まったと
いうならまだわかる、でもそうゆうことは絶対にないんだよ、いつも幹部から
応援する公明党の候補者の名前と割り振りが下りてくるんだよ、そこがおかしい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:59 ID:???
>>605
> しかし!宗教が自前の政党を持つ、などは明らかに行き過ぎだ
> 憲法違反!

それが憲法違反であるというのはあなた個人の見解(解釈)に過ぎない。
>>535にはなんと書いてありますか?

> ましてや個人の思想の自由を侵害してテメーらの公明への投票を要求してる時点で
> さらなる憲法違反!

どこの支持者も支持する党への投票をお願いするのは当然。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:00 ID:qs0N6itO
公明が決めた比例重点候補7人と滑り込みで当選した8人目の獲得票数を見れば
公明とどっかの宗教団体の異常さがわかる。
意味は分かっていただけるだろうか。
612母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 19:03 ID:oG1l7fMa
>>608
>共産党員はそういう活動を常に「共産党のため」にやっている。当然。
>学会員がそういう活動を常に「公明党のため」やっているというのは実態とは
>かけ離れている。

実態とはなんですか?
学会が公明党を支援するのは、公明党と創価学会の為になるからではないのですか?

(ところで何度も名無しでID隠したままレスするのはあなたの主義なの?)
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:03 ID:???
>>607
いや、もちろん「外」に対してのアピールとしてですよ
「内」には結束強化の材料として一石二鳥なのだと
思っています
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:05 ID:???
>>609
> その通り、問題はそこなんだよ、みんなが議論して公明党に決まったと
> いうならまだわかる、でもそうゆうことは絶対にないんだよ、いつも幹部から
> 応援する公明党の候補者の名前と割り振りが下りてくるんだよ、そこがおかしい。

学会として公明党支援するのなら、学会の組織として方針が下りてくるのは当然。
たとえば労組としてここを推すとなれば指示も下りれば集会への動員もされる。
最終的にどうするかは本人にゆだねられる。
応援したくないなと思えば応援しないという選択肢もあるし、今回はそれが
多かったことも確か。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:07 ID:???
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
俺「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」

女「……公明党」

616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:09 ID:???
>>608
あれれ 共産党の思想っては哲学ですよ、党のためなんてことなら
赤旗170万部の2.5倍もの票が入る訳がない

あのハキイさんでさえ「共産思想も一つの宗教だわな」と言ってるでしょ(w
民衆を救いたいって考えでは同じ、だから
池田さんも「最後の敵は共産」と昔の指導では言ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:10 ID:???
>>599
そういえば、TVでも創価学会の組織票がうんぬん言ってましたよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:10 ID:???
>610

つまりお前によると
解釈が違うからなんでも許される、わけか?


お前たちの場合は規模が違うだろうが!
フレンド票なんてふざけた言葉使いやがって
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:14 ID:3HHWIbUH
そもそも組織として上から方針を下されるって時点で宗教じゃないでしょ。
なんで「創価学会」なんて上下関係ある組織を形成して行動しようとするのか?
何か「集団の意思」として何かを成し遂げようとする為に組織というのは作られるものでしょ?
宗教というのはそういうものをする為に人の集まったものであるか?
620608:04/07/12 19:15 ID:???
>>612
> 実態とはなんですか?
> 学会が公明党を支援するのは、公明党と創価学会の為になるからではないのですか?

信じてもらえないかもしれないけど、日本の政治・社会を少しでも良くするため、
公明党の拡大がそれにつながると信じているから支援するわけです。
公明党は学会のためだけに存在してるわけではないし、学会は政治活動だけをやって
いるわけではない。

いつも不思議だなと思うんですが、公明党が
創価学会だけの為に存在し、動いていると思うのはどういう理由からですか?

コテハンはつけない主義です。IDが???なのはなぜでしょう?
他の板では普通に出るんですけど。
621母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 19:19 ID:oG1l7fMa
>>614
>学会として公明党支援するのなら、学会の組織として方針が下りてくるのは当然。
>たとえば労組としてここを推すとなれば指示も下りれば集会への動員もされる。
>最終的にどうするかは本人にゆだねられる。

労働組合ってのはね、自分達の企業に有利になるよう特定の党や候補者を
応援するんだよ、つまり学会もそうだということなんですね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:21 ID:???
>>618
法律違反かどうかは法律とその解釈によって決まることでしょう?
俺はこう思うから違反だとか、俺の意見では違法だ合法だとか言ってもそれはやっぱり個人の意見でしかない。

規模が小さければ問題無くて規模が大きいと違憲になるという主張?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:23 ID:ciVi70Az
610は535の憲法条文を参照するように言ってるが
そこに、

いかなる宗教団体も政治上の権利を行使してはならない

と書かれている時点で自爆したなw

さすが逝凶新聞読者はボケかますユーモアもお持ちのようで(藁
624名無しさん@大神奈川:04/07/12 19:26 ID:DnuncBhu
  学会員の半数が非公明、
  公明党員の半数が非創価学会、コレが理想。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:27 ID:???
128回衆議院予算委員会−04号 1993年10月6日 自民党野中氏質問−1
//www.mypostpet.to/kokkai/nonaka.htm

○野中委員 非常に、もっと私は公党の委員長なら明確にお答えいただきたいと思うのです。中途半端な日程のファクス
を持っているわけじゃないのです。例えば、七月の四日公示、大田区の出陣式は大田池田文化会館太陽の間。ちゃんと
なっているんですよ。これ、みんな流しているんですよ。あなた、幕間の利用だと言われた。選挙の合同出陣式がこうして
池田文化会館で行われておるわけでございます。幕間の利用なんていうことではないわけであります。 このパンフレット
とかコピー、紙代というのはすべて、電話代というのは、これは公明党が対価として払っているわけですか。

○石田国務大臣 その問題についてお答えいたしますと、対価を払っているわけではございません。しかし、今申し上げ
ましたように、創価学会が選挙活動をやること自体、これは法律に禁じられている問題ではないわけでございますから、
その点で御理解をいただきたいと存じます
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:29 ID:???
128回衆議院予算委員会−04号 1993年10月6日 自民党野中氏質問から−2
ttp://www.mypostpet.to/kokkai/nonaka.htm
○野中委員 
問題は、その経費をだれが負担しているかということでありまして、個々のボランティアなら負担する金額も大したことはな
いのでありますけれども、創価学会の場合は、換算すると膨大な金額を公明党は対価を払わないでやっておられるわけ
であります。 我々がもしそれと同じ活動をしたら、当然会場使用料からアルバイト代、電話代、コピー代、紙代、大変な対
価を支払うわけでございまして、この金はすべて規制の対象であり、届け出をする義務があるわけであります。あなた方は
、膨大な便宜を受けながら何ら対価を払わず、政治資金規正法の適用を受けずに、制限のないこういう宗教法人の中の枠
内においてやられておるわけでございます。 

政治資金規正法と宗教法人法をもう一度見直してはどうかと思います。
「違法じゃない」ということと、他者に向かって「正義」を謳うことは同じでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:34 ID:3HHWIbUH
創価学会の後押しをもって公明党の拡大で政治に介入し、世の中を変えていこうとする
意思は池田が説いたものでしょう。これは思想家としての人間・池田個人の思想でしょう。
単なる思想家だ。宗教によって集まった集団の力を組織投票という力に転換し、その結果
で得る政治の強大な力をもって自分の理想とする世の中に変えていけるという思想。

そんな池田を頂点として行動する創価学会は宗教団体の皮を被った思想団体となるのでは?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:34 ID:ciVi70Az
>622

さすがカルトと言わしめる飛躍した理屈だなw
法律とその解釈で決まる、だと?
そのお子さま的クソーカ論理を弁護士の前で言ってみろよ
あざ笑われるぞ


解釈でどうにでもなるなら明日から人も殺せるぞボケw
629608:04/07/12 19:35 ID:???
>>621
組織としての支持の仕方のたとえであって、目的まで同じだとするのは邪推に過ぎません。
確かに労組に限らず、団体としてどこかの党を支持する場合には見返りを求めるのが普通です。
団体そのものが利益のために組織されているものですから当然と言えるでしょう。

学会は宗教団体ですから成立そのものが違います。利益追求ではなくて、幸福追求のためのもの。
会員も様々な人がいますから、会員のみに利益供与しようなんて思ってもできないし。

政治を変えることによって取り除ける不幸があるなら、現実に自分達の力で変えようという
というのがそもそもの設立理由であったわけです。
630母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 19:38 ID:oG1l7fMa
>>620 608さん
名無しをやめてくれてありがとう、これで話し易くなったよ。

>信じてもらえないかもしれないけど、日本の政治・社会を少しでも良くするため、
>公明党の拡大がそれにつながると信じているから支援するわけです。

だったら公明党の良い所と他の党の悪い所だけ勉強しても無意味ですよ、(内部ではそうゆう
政治の勉強会があるよね)、他の党の良い所、公明党の悪い所も学ばなきゃ、本当に日本のために
なるかどうかの判断なんかできないでしょう?

>いつも不思議だなと思うんですが、公明党が
>創価学会だけの為に存在し、動いていると思うのはどういう理由からですか?

公明議員は学会を政治的に守ってますよ、小泉さんが靖国参拝すれば絶対に反発するし、
教育基本法に愛国心って言葉がでてきて宗教的なニオイを嗅ぎ付ければ異論を挟むし
池田先生が承認喚問されそうになった時も座り込みで抗議したじゃないか、公明党は
常に学会が不利にならないように注意をはらっているよ、君は知らないだけじゃない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:40 ID:???
>>623
「創価学会」が政治上の権利を行使してたら違憲ですが。

>>628
解釈でどうでにでもなると主張しているのが自分だと気付いてね。

あなたの意見 
俺が違憲と思うから違憲。法曹界ではどういう解釈が主流なのか知らないし、関係ない。

私の主張
法律とその解釈をもとに判断をくだすのは司法の役目。
自分流解釈でなにをいっても無駄ですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:48 ID:???
おれがさっきからリアル信者と議論して思ったこと

ぬかに釘を打つ、とはよく言ったものでまさに

ああ言えばこう言う

状態w


そこまで自分たちの行動に信念を持つなら
次のレスであげる矛盾点を論破してくれ
もちろん詭弁回答のオンパレードだろうことは容易に想像つくがな
633母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 19:52 ID:oG1l7fMa
>>629 608さん
>組織としての支持の仕方のたとえであって、目的まで同じだとするのは邪推に過ぎません。
>確かに労組に限らず、団体としてどこかの党を支持する場合には見返りを求めるのが普通です。
>団体そのものが利益のために組織されているものですから当然と言えるでしょう。

ではなんでいつも公明党なんですか?
国民の為になるのは公明党しかないという理由がわからない。

>学会は宗教団体ですから成立そのものが違います。利益追求ではなくて、幸福追求のためのもの。
>会員も様々な人がいますから、会員のみに利益供与しようなんて思ってもできないし。
>政治を変えることによって取り除ける不幸があるなら、現実に自分達の力で変えようという
>というのがそもそもの設立理由であったわけです。

そんな建前を書かれても困るね、(会員も非会員も含む)国民の不幸である拉致問題すら
無視した(マニュフェストにもないよね、浜四津氏に陳情した増元氏が一念発起で出馬したって
学会員は我関せずで支援もしないじゃないか)公明党であり創価学会なんだよ、
そうゆう人達を見捨てて、いったい誰を救うんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:55 ID:???
・平和平和と美辞麗句をやたらお前たちは好むが
なぜイラク派兵賛成の公明を支持するのか?

・年金改悪法案成立に力を尽くした公明だが
そのまさに党首カンザキが未納だったお粗末
しかもあれこれ、さながらお前のように詭弁をならべ辞任しない
・弱者の味方を装ってきたが与党になったとたん
保険料3割負担賛成にまわった
二枚舌だな?
635母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 20:00 ID:oG1l7fMa
>>632
>おれがさっきからリアル信者と議論して思ったこと
>ぬかに釘を打つ、とはよく言ったものでまさに
>ああ言えばこう言う

学会擁護派はそれしか方法がないんですよ、積極的に創価学会が
"正しい"とか"一切問題ない"って証明はできない、だから相手の
主張をのらりくらりとかわすことで逃げ切るしか手がないんだ。
636608:04/07/12 20:07 ID:???
>>630
何が本当に日本のためになるかどうかは、これが正解という答えがあるわけじゃないでしょう?
だからこれだけいろんな党がいろんなことをいっているわけだし、全ての人がとはいえないけど
明確に支持政党がある人は、その政党が舵を取れば日本が良くなると思っているのではないですか?
思っているというより「信じて」いると言っても過言ではない。

公明党については強い分野もあれば弱い分野もある。それはわかっています。
トータルとして支持するに足ると思っています。

後半について
どうもあなたは一部を全体に広げてそれが全てであると結論する傾向にあるように思います。
学会員は選挙の時に政治活動を一生懸命やる=学会は公明党のためだけに存在する、宗教活動も実は全部政治活動
公明党は政治的に学会を守る=学会を守るためだけに存在している
これじゃ飛躍もいいところでじゃないですか?

基本法についても靖国についても、学会だけのためにやってるわけじゃない。
証人喚問は喚問するに足る正当な理由など無く、学会攻撃=公明党攻撃のためにやってることは
明確ですから反対して当然です。

637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:08 ID:???
追加
・お前たちの嫌われる原因の一つが悪辣な改宗だ
昔クソーカ教師が教え子たちにクソーカ映画を見せて社会問題になったり
軟禁状態にして改宗を迫ったり(おれの親もやられた)
とにかくやり方が汚い

・逝凶新聞やお前たちのブタ名誉会長を見て気がつくのは品がない
キンマンコ
トンカチで頭をぶったたく
マハローバカヤロー


こういった言葉を口にする奴がノーベル賞を欲しがる
まさに笑止
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:22 ID:???
>>636
>学会員は選挙の時に政治活動を一生懸命やる=学会は公明党のためだけに存在する、宗教活動も実は全部政治活動
>公明党は政治的に学会を守る=学会を守るためだけに存在している

これを否定するに足りる情報ってあるんですか?
先の衆院選前の衆参同日選にかなり抵抗されてますよ
あのころから公明は特におかしくなったと私は感じています
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:26 ID:???
公明が強くけん制(2003年6月29日 日経新聞)
同日選反対派 ダブル選挙待望派が最も気にかけるのは、連立を組む公明党の「同日選
アレルギー」である。創価学会を支持母体とする同党は、選挙を分散させた方が票をとりまと
めやすいとされる。
神崎代表は25日の記者会見でもけん制した。「あえてダブル選挙に出るというのであれば
、公明候補を当選させるために全力を挙げざるを得ない、なかなか自民党の方までは手が
回らないだろう。それは覚悟の上で判断をしていただきたい。」

公明党の固定票は「各選挙区で少なくとも2〜3万票」(幹部)。前回衆院選では、多くの
自民党議員が公明票の恩恵に浴した。同党幹部のイライラはつのる。「公明党が支援しなけれ
ば自民党は衆院で50人ぐらい落ちるだろう」
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:26 ID:???
公明の同日選アレルギー(2003年6月29日 日経新聞)
疑問 「公明党は衆参同日選が嫌い」と言われるのは何故ですか?
回答 公明党の神崎代表は「衆院と参院の制度は違う、特に比例代表は衆院が党名だけだが
参院は党名でも個人名でもいい、同時に制度の違う選挙をぶつけると大変な混乱が起こる」から
と説明しています。公明党の選挙活動は、公称800万世帯の創価学会員を中心に支えられています。
神崎氏は衆参で4つの名前を地区毎に徹底する必要があり、あまりに煩雑だといっているのです。

しかし公明党は比例代表に重心を移し、大半の選挙区では、自民党や保守新党の候補の名前を書く
戦術をとります。同日選になると、とても自民党の支援にまで手が回らないという訳です。
同党は、2001年の参院比例代表選で結党以来最高の820万票をとりました。しかし
800万票の威力は投票率によって変わります。有権者一億人として、投票率が10%上がれば
1000万票、公明党が誇る集票能力は一気にかすんでしまいます。同日選は有権者の関心が
高まるこtもあり、過去2回の投票率はいずれも70%を越えました。公明党が同日選を警戒する
最も大きな理由はこれかもしれません。
641608:04/07/12 20:30 ID:???
>>633
公明党が国民のためにならないと思えば反対に回ればいい
そういう人をしってるでしょう?

>そんな建前を書かれても困るね
それが建前に過ぎないといわれてしまえば、議論のしようがないですね。
基本はそこであって、裏に何かがあるというわけではない…といっても
信じてもらえないでしょうが。

外交・国防問題については公明党はまだまだ弱く、大筋では自民党の方針に
沿っていくことしかできないのは私も認めます。
だからといって見捨ててしまえば万事解決というわけではないので、応援してもっと力を
もつように育てていきたいと思います。

増本さんを応援しなかったから公明党は学会のため?
一人当選が限界な情勢でわざわざ分散しますか?神奈川あたりで立ってくれればまた違ったと思うんですが。

公明党がオールマイティーなスーパーマンでないからといって批判されても困りますよ。

個々の問題点をあげつらって、だから公明党は学会のためだけと結論するのは批判のための批判ですよ。

>>635
あなたのスタンスがよく分かりますよ。
反創価であれば何でもいいんですか?
>>605,618,628,632にも完全に同意ですか?
642間違いない:04/07/12 20:30 ID:???
こら!
名無し!
貴様らアホか?
立正佼成会も政教分離違反(前回は自民を今は民主を)してるんだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:34 ID:???
age
644母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 20:35 ID:oG1l7fMa
>>636 608さん

>どうもあなたは一部を全体に広げてそれが全てであると結論する傾向にあるように思います。
>学会員は選挙の時に政治活動を一生懸命やる=学会は公明党のためだけに存在する、宗教活動も実は全部政治活動
>公明党は政治的に学会を守る=学会を守るためだけに存在している
>これじゃ飛躍もいいところでじゃないですか?

飛躍でしょうか?前にも書きましたが、末端の学会員は共産党員そっくりの活動をしてますよ、
組織が大きくなる為には政治的な保護が必要でしょう、どちらかのためだけに存在するとは言いませんまが、
持ちつ持たれつで結びついている一体の関係だと思います。
私は2世の学会員なんですよ、かつては学会や党について、非会員に理解してもらいたいと
考えていた時期もありました、しかしあっさりと反戦平和を捨てたり、拉致被害者を見捨てる
ような組織を見て考えが変わりました、いったい党のどこを評価して、トータルでは支持に値すると
判断できるのですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:37 ID:???
いくら君たちが違憲とほざこうが、政府・内閣が合憲だと言ってるんだから合憲。
文句があるなら裁判を起こすなり政府に直訴するなりしなさい。
分かったか糞2chの雑民ども。
論議糸冬了
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:39 ID:???
公明党内渦巻く不満(2003年6月30日日経新聞)
1999年10月の自公連立から約3年9ヶ月 公明党が連立重視に傾斜し、自民党に追従する
場面が際だっている。政治と金の問題や、イラク復興支援法案で次々に自民党に譲歩し、結党以来の
看板である政治倫理、平和・反戦が色あせている。執行部は「政治の安定」「現実的な対応」を強調
するが、党内では「牙を抜かれたも同然」「与党病に侵されている」などの批判や嘆きが広がり始めている

「与党だから全部まとめないといけないということはない」「党の基本的な立場にかかわる問題だ」
17日の公明党政治改革本部。献金者名の公開基準を大幅に緩和する政治資金規制法改正案をめぐって
執行部批判一色の展開となった。与党三党は6月上旬、献金者名の公開基準を現行の「年間5万円超」から「振込証明付きで月額2万円超、年間24万円超」に緩和することで、基本合意。同本部は事後承認を
求める場となり、出席者から「永田町の理論だ、選挙が戦えない」「最後の一線を越えてしまった」
などの批判や、不満が乱れ飛んだ。
翌18日の同本部、再び「合意撤回」の声が噴出し、気色ばんだ冬柴幹事長は「撤回はできない。合意が
駄目なら私が責任を取る」と辞任の可能性にまで言及。結局明確な賛否の手続きを取らないまま「出席
議員の3分の1程度の賛成の発声」で了承した。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:40 ID:???
公明党内渦巻く不満−2(2003年6月30日日経新聞)
イラク法案への対応でも同様の不満がくすぶっている。党内には「武器弾薬の陸送は武力行為に近い印象
だ、やめた方がいい」などの反対論があったが、執行部は見切り発車の形で一任を取付け、冬柴幹事長が
12日昼に「了承する」と記者団に発表した。 ところが、その数時間後、自民党が党内の批判を踏まえ
て、自衛隊の任務から、「大量破壊兵器の処理業務」を削除する異例の法案修正を決めた。公明党の中堅
若手議員からは、「なぜ自民党も賛成していない法案に我が党が率先してゴーサインを出すのか」
との憤懣の声が上がった。

公明党は政策面で柔軟な姿勢を示す一方、政局の焦点である次期衆院選の時期を巡っては、来年夏の
衆参同日選に断固反対する強硬姿勢に出ている。執行部が党内からの風当たりを承知で「政権寄り
の姿勢を鮮明にしているのは同日選の回避に向けて「与党の一員として、政権運営への協力実績
を積み重ね、小泉首相への影響力を強めておくのが得策」との判断が働いている。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:44 ID:???
age
649608:04/07/12 20:49 ID:???
>>634
自分の意見をいっておきますね。なにを言っても「詭弁だ」で終わるのでしょうが。

・平和平和と美辞麗句をやたらお前たちは好むが
なぜイラク派兵賛成の公明を支持するのか?

美辞麗句だけが好きならば支持しなかったでしょう。
イラク「派遣」に反対すれば即平和が訪れるなら反対でも何でもしますよ。
国民生活にとってどういう影響があるかどうかで判断したことです。
いろんな分野でのアメリカとの関係を考えれば、与党としては賛成する以外に無い。
公明が本当に学会のことだけを考えていれば反対したはずですね。選挙も楽でいい。

・年金改悪法案成立に力を尽くした公明だが
そのまさに党首カンザキが未納だったお粗末
しかもあれこれ、さながらお前のように詭弁をならべ辞任しない

改悪か改善かはそれぞれの意見。改悪はあなたの意見。改善がこちらの意見。
未納だったら辞任しなければならないという流れそのものが間違っている。
謝罪すれば済む問題であると最初から思っています。「辞任すべき」は菅さん個人の主張。

・弱者の味方を装ってきたが与党になったとたん
保険料3割負担賛成にまわった
二枚舌だな?

財政のことを考えれば仕方の無いこと。与党内のバランスもあるでしょう。政治の世界ですから。
野党時代は反対していれば良かったので楽でした。

公明党がいちいち自民党に譲歩しなくてもいいようにもっと応援していきますよ。
650母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 20:51 ID:oG1l7fMa
>>641
>外交・国防問題については公明党はまだまだ弱く、大筋では自民党の方針に
>沿っていくことしかできないのは私も認めます。
>だからといって見捨ててしまえば万事解決というわけではないので、応援してもっと力を
>もつように育てていきたいと思います。

そうゆう解釈ではなくて、拉致を自分のこととして捉えてみてください、拉致被害者家族
(横田さんや蓮井透さん)は「長い間、国会議員の先生方はこの問題を放置したり、
酷い議員になると妨害したりした」と言っていますよね、もし進展がなかったとしても
公明議員だけでも彼らの話しを親身になって聞いてあげていたら、こうゆう言葉は
でなかったのではないかな、現実に浜四津さんは増元氏に対応のまずさを謝罪してます、
庶民の党などと言いながら、苦しむ人の声にしっかり耳を傾けなかったんじゃないでしょうか、
そんなふうに考えたことはありませんか?

(増元さんも、一緒に拉致された市川さんも家族揃って信心している方なんですよ
私は何度か自分に置き換えて考えてみました、そうすると怒りがこみ上げてきました)
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:53 ID:qZTthntI
>>644
ダイショウニンの立証安国論にしたがっているからです。
と私は思っています。
652母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 20:59 ID:oG1l7fMa
>>651
大聖人とか、立正安国論などというなら、苦渋の選択までして権力(自民党)に
擦り寄るのはやめてほしいね、日蓮はたった一人で国主に立ち向かったんですよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:00 ID:???
>>649
そもそもはアメリカのイラク攻撃容認から始まったことでしょう
自衛隊派遣はその後始末にすぎませんよ

世界にテロが蔓延、件数も倍増した現実はどう考えますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:00 ID:???

>645

おいおいw
逃げるなよ
終了だ?


保険料負担に関しての公約違反や
カンザキ辞任うんぬんには何一つ答えてないな
そもそも平和だの対話だのご立派なことをぬかすがイラク派兵賛成してる時点で
平和宗教の看板をおろして日和見カルト学会の看板に変えな
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:02 ID:qZTthntI
公明党の議員も当然ほとんどが学会員ですが、
彼らの人間性を信じているから、支持するのです。
学会員=悪い人はいない
との短絡的な考えの支持者も問題ありますが・・・
現在のところ 公明党議員を信用に値すると私は判断しています。
656654:04/07/12 21:07 ID:???
>649

では、昔から悪名高い強引な勧誘については?
指導者たちの品のなさは?


まあ答えを予想してやるよ
「よそにも強引な宗教はある
品がないかはとらえ方次第」

だいたいこんなところだろw



こうして洗脳カルトとの平行線論議は続く、だな
657sage:04/07/12 21:07 ID:89D2rh08
俺は奪回するつもりの二世。

>学会員=悪い人はいない
親はまさしくこれ。
どう論破しても、無駄なんだよね。

ホント、みんな選挙行ってくれよ (((´・ω・`)カックン…
投票率が低いとあいつら(自民・公明)がのさばるんだからさ。。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:11 ID:B9jDDcn9
>>652
今の日本の国主=国民ですので、
選挙活動するわけです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:16 ID:???
>母が熱心で困ってます◆、さん


さっきあなたがおれにおっしゃったように奴らは

ああ言えばこう言う

状態ですね
660池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/07/12 21:18 ID:???
誰も、TVタックル見てないの?。

公明党の女性議員の人あんなこと言っていいのか?。
小泉総理の奥さん創価学会員なのに。
661母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 21:18 ID:oG1l7fMa
>>658
主権が国民にあるからってことかな、随分と苦しい
言い訳ですねw
662608:04/07/12 21:18 ID:???
>>644
活動形態が一部似てるからどうだというんですか?中身は無視ですか?

共産党員のする活動は政治活動ですが、学会員の活動は宗教活動で、政治活動は一部でしかない。
しかも組織として動くのは限られた一時期でしかない。

>組織が大きくなる為には政治的な保護が必要でしょう、

これは逆ですね。別に政治的保護のおかげで組織が大きくなったわけではありませんよ。
今だって他の宗教団体に比べて特段の保護を受けているわけではない。

>どちらかのためだけに存在するとは言いませんまが、
>持ちつ持たれつで結びついている一体の関係だと思います。

少しトーンが下がったように感じますが、公明党は学会の支援無しに存在できませんが、
逆は無いですよ。

拉致問題については、現実のものとしてはっきり認識される前には至らなかった部分だったと
思いますが、それを認めて謝罪もしてますし、これからはできるだけやってくれると思います。
前にも言いましたが増本さんの選挙応援という問題は別問題です。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:22 ID:???
では信者に聞きたい
かくも盲目的に正当化し信奉できる根拠を聞きたい

いかなる宗教も欠点はある
キリスト教仏教イスラム教しかり

しかしお前たちは学会を文字通り「無謬」だと考えているのか?
故戸田未亡人が池田ブタ作を卑しい人間として死ぬまで憎悪してたように
学会内部で異なる意見がでた場合は?
盲目的に指導部のイエスマンを続けるのか?
664608:04/07/12 21:25 ID:???
>>656
> では、昔から悪名高い強引な勧誘については?

強引なやり方で嫌いになった人が多くいるのも認識してます。
折伏教典ももう用いられないし、指導もかなり前から変わってきているので、
世代の交代とともに変わっていく途上にあります。

> 指導者たちの品のなさは?

誰を指しているのかハッキリして下さい。
品のない人には「あまり」会ったことはありません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:28 ID:B9jDDcn9
>>663
(正当化し信奉できる根拠を聞きたい)
学会の教義を論破できないからです。
誰も論破できない=正しい
となってしまうからです。
それとも633サン
論破できるの?
出来たら633教に入りますよ。
666608:04/07/12 21:35 ID:???
>>663
> かくも盲目的に正当化し信奉できる根拠を聞きたい

「かくも」と言われても盲目的に正当化してるつもりは無いんですけど。
「何を」信奉できると聞かれているのですか?公明党?

> しかしお前たちは学会を文字通り「無謬」だと考えているのか?

無謬だとは思ってませんよ。ただ、集団ですからいろんな人がいます。

> 故戸田未亡人が池田ブタ作を卑しい人間として死ぬまで憎悪してたように

それが事実であると信ずるに足る根拠を聞いたことは無いですね。
が、奥さんがどうであれ関係はないですね。
正宗で葬儀を出したことは知っています。
お孫さんが創価大学で教授をやっていることも知っています。

> 学会内部で異なる意見がでた場合は?
> 盲目的に指導部のイエスマンを続けるのか?

質問の意味がいまいち不明です。もう少し具体的にお願いします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:40 ID:???
>>664

・逝凶新聞やお前たちのブタ名誉会長を見て気がつくのは品がない
キンマンコ
トンカチで頭をぶったたく
マハローバカヤロー


こういった言葉を口にする奴がノーベル賞を欲しがる
まさに笑止


↑さっきこれを読まなかったのか?
668母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 21:40 ID:oG1l7fMa
>>662
>活動形態が一部似てるからどうだというんですか?中身は無視ですか?

中身って何ですか?
宗教らしいとこなんて勤行唱題くらいでしょう、気に入らない政党や
出版社や宗教団体を年がら年中攻撃する様は、もはや宗教ではありませんよ
日蓮原理主義の圧力団体さながらです。

>今だって他の宗教団体に比べて特段の保護を受けているわけではない。
公明党が与党に入った後、4月会は活動停止してしまった、だから池田承認喚問
の話しも全くでなくなった、一般の人は学会への圧力が弱まったと感じていますよ、
あなたが"学会は特別な保護を受けていない"と言う根拠は何ですか?

>少しトーンが下がったように感じますが、公明党は学会の支援無しに存在できませんが、
>逆は無いですよ。
何故そう言えるですか?
ココ何年かの間に創価学会が公明党支援をしなかった時期がありましたか?
ありませんよね、ずっと支援し続けているんです、本当に公明党なしで
やっていけるかなんてわからないでしょう?

>それを認めて謝罪もしてますし、これからはできるだけやってくれると思います。
トータルでは支持に値すると判断した理由がそれなんですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:42 ID:nmxbmPmQ
あなたの友人に選挙をお願いしてくれ、と言われ、依頼したところ、懐疑的ながら期日前投票を約束してくれた。確認&お礼電話確認してくれと言われた。昨日の夜十時半頃。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:45 ID:OEJTWmTs
宗教、とくにカルトの場合自らの教義が正しいということから始まってる。
論破できないんじゃなくて論破されたことを認めないだけ。
矛盾をしてきされたら「お前は分かってない」で終わらせてしまう。
自分の頭で考えられない連中です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:48 ID:nmxbmPmQ
ここまでやるとお願いじゃなく催促。そもそも付き合いで投票させるのが真剣に政治を考えてない。自分も今年折伏された内部者だが、もう脱会したい…
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:48 ID:???
>666
いろんな人がいるからしかたない、

なら

ナチスや旧ソ連共産党でも正当化できる理屈だな。

組織としての反社会性、病的な視野狭窄を言ってるのだが

500代後半からレスを見ると、信者たちは自己批判だとか

外部からの客観性を著しく欠いている、というのがよくわかる。

敵をよく知るために聖教新聞を時々読むが、同じ印象を受ける。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:52 ID:???
>>672



    いろんな 「人がいます 聖教新聞社の本」
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:54 ID:???
>649
>美辞麗句だけが好きならば支持しなかったでしょう。
イラク「派遣」に反対すれば即平和が訪れるなら反対でも何でもしますよ。
国民生活にとってどういう影響があるかどうかで判断したことです。
いろんな分野でのアメリカとの関係を考えれば、与党としては賛成する以外に無い。
公明が本当に学会のことだけを考えていれば反対したはずですね。選挙も楽でいい。


どうやらとことん党の言いなりだな。
自分は平和を望むのに、といったニュアンスだが
反対票を投じて党の方針に抗議するのかと思いきや、
自分の考えを持てずに人の指図されるまま、すなわちカルト洗脳状態。
動物と同じ。

だが反抗するだけ動物のほうが創価信者よりまだまし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:54 ID:B9jDDcn9
>>668
>学会は特別な保護を受けていない
金銭の事を問題にすべきでは?

政府が靖国に たまぐし料 などを払うのが憲法違反と思います。
学会は政府からなにも特別な恩恵を受けていない!
676母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 21:55 ID:oG1l7fMa
>>664 608さん
>> では、昔から悪名高い強引な勧誘については?
>強引なやり方で嫌いになった人が多くいるのも認識してます。
>折伏教典ももう用いられないし、指導もかなり前から変わってきているので、
>世代の交代とともに変わっていく途上にあります。

横レスで申し訳けないが、その言い方はズルイね。
強引な折伏は過去のもの、仮に残っていても途上だから仕方がないと
いえば、部外者は否定のしようがない。
大勢で囲んで脅す乱暴なやり方から、もっとソフトで巧妙なやり方に
シフトしているだけだよ、勧誘のしつこさや強引さは変わらないよ。
ターゲットの悩みなんかを聞きつけてさ、速攻で幹部や部員に連絡し
ある者は相談を聞いたり、あるものは仏壇に入会を祈ったり、ある者は
偶然を装って親しくなってウサ晴らしに付き合ったりして、ジワジワと
入会への圧力をかけるなんて、みんな今だにやってるぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:56 ID:gORLn3bA
>>666


いろんな人がいるから、

「ヒトラーみたいのもいるけどナチスはいい党だよ
 スターリンは例外、共産党はすばらしい」

何とでも正当化できるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:59 ID:nmxbmPmQ
それから先輩や地区の部長に週刊新潮と2chBBSはロクでもないから見るなと言われてます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:59 ID:LdM6h/sR
>>676
>ある者は相談を聞いたり、あるものは仏壇に入会を祈ったり、ある者は
>偶然を装って親しくなってウサ晴らしに付き合ったりして、

これは問題ないだろう?
相談を聞いたり、入会を祈ったり、親しくなったりしてはいかんのか?
680池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/07/12 22:00 ID:???
さっそく使ってみた。

「アンチもいろんな人がいるから・・・」
681第2の誕生:04/07/12 22:03 ID:gnjD3w/n
正当化になってないよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:04 ID:???
>>654
その辺の問題は公明党の中の人に聞きなさい。俺は層化じゃないからね。
ただ、スレタイのようにすでに法的に決着がついている問題を、しかもこんな匿名
掲示板でゴタゴタ言い争うのは時間の無駄と言うことを言いたかったのだよ。
683母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 22:05 ID:oG1l7fMa
>>679
あなたの名前や住所や勤め先や悩みの内容が、学会員達の間に
勝手に伝えられた上、その後の相談内容やウサ晴らしの時のあなたの
状態なんかも勝手に報告されてるんだよ、そうやってみんなで計画を練って、
次は座談会に誘ってみようとかって話しが決まって、すこしずつ学会へと
引きこまれていくんだぞ、不愉快じゃないのかい?
684608:04/07/12 22:09 ID:???
>>668
> 中身って何ですか? 宗教らしいとこなんて勤行唱題くらいでしょう、

あなたの考える宗教らしい活動って何ですか?選挙応援は政治活動だとしても
普段やってることは宗教活動ですよ。
学会活動は政治活動だって言う話からずれてきてます。

> 公明党が与党に入った後、4月会は活動停止してしまった、だから池田承認喚問
> の話しも全くでなくなった、一般の人は学会への圧力が弱まったと感じていますよ、
> あなたが"学会は特別な保護を受けていない"と言う根拠は何ですか?

四月会がつぶれたことが「特別な保護」なんですか?自然消滅しただけでしょう?
一般に「ない」ことの証明は難しいですね。お前が知らないだけだと言ってしまえば終わりですから。
あるほうを挙げてくれないと困ります。

> 何故そう言えるですか?
> ココ何年かの間に創価学会が公明党支援をしなかった時期がありましたか?
> ありませんよね、ずっと支援し続けているんです、本当に公明党なしで
> やっていけるかなんてわからないでしょう?

ずっと支援をしているから公明党が無いと学会がやっていけるかわからない?
公明党が無いと学会がつぶれてしまうという根拠は「支援を続けているから」?

> トータルでは支持に値すると判断した理由がそれなんですか?
拉致問題に限っての話です。
公明党が取り組んできたこと、実現してきたこと。
取り組んでいること、実現しようとしていること。マニフェストを読んで初めて知ったこともたくさんあります。
たとえ完全では無いとしても、声を取り上げて政策として実現していく姿勢。

ドラスティックな動きのできにくい部分をことさら取り上げて、他を全て捨ててもいいから
そこだけに固執しなければ支持しないという姿勢は私は正しいとは思いません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:10 ID:???
いま手元に聖教新聞あるから抜き出してやるよ、よく読め。

>664


「坊主どもをこれからも追撃していきます」
「まさに犬畜生だ」
「こいつらは舌が何十枚もある大嘘つきだ」
「この冷血!畜生!信徒蔑視!」
「あんなジジイはとっとと消えうせろ!」

これはお前たちの新聞おなじみの名物コーナー、
幹部による正義と勝利の座談会から引用したものだ。

会長や理事長、男子部長、青年部長がこのような罵詈雑言。

おまけに

「いかに異常な反社会的集団かが明らかになった」
「誰がどうみたって狂いきっている」




自分たちのことか?w
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:12 ID:sFqT5iY+
いたるところにいる層化。お役所も層化まみれのところ多し。
しかもこいつら、層化票で受かった後、今話題の議員年金でウハウハ暮らしの幹部がだいぶいるそうだ。
きっちり票集めできるからね。定数ぴっちり当選がほとんど。一番議員年金もらってるやつが多いんじゃないの。自民なんて人数多いけど、ころころ議員個替えたりしないし。
それからアンケートだって普段誰もまともに答えないのに、層化はきっとまじめに答えさせてんだろね。なみだぐましー。
なんだか昔の某番組みたいに、はがきの視聴者アンケートとって変な結果を生んでたのを思い出すよ。

死んだ時に葬儀費用はえらいさんが持ってくなんて信じられるか?
家族には一銭も渡らないなんてよ。
わざわざあんな旗を出すために金なんて誰もださねぇよ。
墓なんて生きてる人間のためにあるんだからなくったってかまわねーよ。
つーか、雑誌&本いっぱい出して金儲けすな。パンプ○ンとかう○おとかS○Iとか人○○命とか
知らない一般人が知らずに買って洗脳されてはまったらめーわくやろ。
大層な大儀も、共感できるイデオロギーもいらん。
どっちも飯食えなければ、幸せにもなれないんだから。


687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:14 ID:B9jDDcn9
>>683
(入会) (折伏) って
「いままでの 自分の思想は間違ってました。
これからは学会の思想を学びます。」
って事だから、当人 不愉快なんてあたりまえ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:15 ID:???
>608
拉致問題に限っての話です。
公明党が取り組んできたこと、実現してきたこと。
取り組んでいること、実現しようとしていること。マニフェストを読んで初めて知ったこともたくさんあります。
たとえ完全では無いとしても、声を取り上げて政策として実現していく姿勢。



↑増本氏が公明党に拉致問題を陳情したとき
冷たく門前払いされたのを知っての発言か?

689608:04/07/12 22:21 ID:???
>>674
公明党にお仕置きして減らしても何も実現するわけじゃないし、
政治が自分の思う通りに動くわけでもない。

デメリットの方が大きいと思います。日本全体を見て。

本気で言ってますよ。笑わば笑えって感じです。
690池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/07/12 22:22 ID:???
テレ朝見ろ!

創価ネタやってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:22 ID:???
>>688
流れ嫁
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:25 ID:???
「狂気の刃が全部、坊主どもに向かっている(笑い)」
「疫病神の山崎に頭からガブリと食いつかれちゃったな(大笑い)」

(聖教新聞の正義と勝利の座談会より引用)



↑いやー下品なこと下品なことw
 指導部がこんなだから、


平和、対話、希望の光、世界人類に光明を、←安っぽいスローガンもかすんじまうな。

低所得、低学歴、低社会的地位、低思考力の人間専用の宗教のゆえんだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:31 ID:B9jDDcn9
>>692
私たちは 正しい 事は正しいと言って
間違っていることは間違っていると言う。

悪は悪 善は善 とはっきり言います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:38 ID:???
>689
>政治が自分の思う通りに動くわけでもない。

つまり自分の意思でなく外部の意思、圧力だけで
参政してる事実を認めた、わけか?
ボロをだしたな、学会員。

>本気で言ってますよ。
>笑わば笑えって感じです。

議論に敗れあえなく白旗、というわけか。
で、自分たちの世界に閉じこもり嘲笑される。
ますます殻に閉じこもり人の意見に耳を貸さない、と。

おまえたちオウムなんざ笑えないぞマジで。
批判されるのは問題があるからだ。
嫉妬でもデマでもない。

かつて腐りきってたキリスト教も内部の反乱、宗教改革で
是正の方向に向かった、自浄作用だよ。
それすらなく盲目的に信仰、疑問も持たないなら
北朝鮮と同じ。
外から笑われ軽蔑されても内部の連中はわからない。
自己批判しない、できない、させない、

すなわち

カ ル ト

だ!
695608:04/07/12 22:49 ID:???
>>694
> >政治が自分の思う通りに動くわけでもない。
>
> つまり自分の意思でなく外部の意思、圧力だけで
> 参政してる事実を認めた、わけか?
> ボロをだしたな、学会員。

なにが「つまり」なんだか。
実現可能性を考慮することの何がいけないの?
不可能なことを言うだけ言って実際にはなにもできないところ
よりもいろんな面でよっぽど期待できる。

> 議論に敗れあえなく白旗、というわけか。
> で、自分たちの世界に閉じこもり嘲笑される。
> ますます殻に閉じこもり人の意見に耳を貸さない、と。

あなたとの議論はまだしてないでしょう?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:49 ID:B9jDDcn9
>>694
689は アンチ だろ!!
697608:04/07/12 22:52 ID:???
>>696
まじ?!
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:00 ID:sFqT5iY+
層化人の常識
層化さいこーマンセー

日本を含む世界の常識
層化はカルトかクソ未満。
肥溜めに劣るとも勝らない。
はよ犬作氏ね。

大体偉いやつだけ議員年金もらうために
層化票きっちり集めて当選させられている現実が見えないのか?

あんな旗が何なの。新興ごときがなにいってんの。
つまんないイデオロギーを持つ時代は20世紀に終わったのよ。
ドイツ第3帝国も、共産圏も、くそなカルト集団も時代遅れ。
はよ目を覚ましなさい。
699母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 23:05 ID:oG1l7fMa
>>684
>あなたの考える宗教らしい活動って何ですか?選挙応援は政治活動だとしても
>普段やってることは宗教活動ですよ。
>学会活動は政治活動だって言う話からずれてきてます。

30年以上会員をやっていますが、学会の宗教活動というのが理解できませんよ
折伏という修行で人をあつめ、財務や新聞で金をあつめ、教学で日蓮の言葉をつかって
仏敵を叩いたり、会員達を扇動したり、そして集めた金も人も敵をつくることで強まった
連帯感もすべて選挙の時に役立つでしょう、非常に効率がいいんですよ。

>一般に「ない」ことの証明は難しいですね。お前が知らないだけだと言ってしまえば終わりですから。
>あるほうを挙げてくれないと困ります。

つまり「ない」から例のあげようがないと言うんでしょう、それは分かりますよ、私だって状況から
判断して保護があるから大きくなったと断定してるだけだしね、そうゆう事は党が余程あからさまに
やらない以上はこの法律や政策が絶対にそうであるとは言えないからね、ただ>>662であなたが言った
「今だって他の宗教団体に比べて特段の保護を受けているわけではない」は証明しようがない以上、
私の言う「学会への保護」というのも否定しきれないでしょう、そして公明党が与党にはいって
から学会の影響力ってどんどん強くなってるよ、何故かなって考えないのですか?

つづく〜
700母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 23:06 ID:oG1l7fMa
〜つづき

>ずっと支援をしているから公明党が無いと学会がやっていけるかわからない?
>公明党が無いと学会がつぶれてしまうという根拠は「支援を続けているから」?

もし学会が公明党なしでもやっていけるなら、あんな大変な選挙応援(違反行為の危険を犯したり、
戦争容認されて学会の平和の理念を疑われたり)を続ける必要ないだろう、戸田先生のご意志ならば
「政治を監視する」だけで充分だと思うよ。

>ドラスティックな動きのできにくい部分をことさら取り上げて、他を全て捨ててもいいから
>そこだけに固執しなければ支持しないという姿勢は私は正しいとは思いません。

日本人の命がかかっている問題なんだよ、他の政策と同じように考えるのは難しいね
見捨てられた家族の気持ちになって考えてみれば、「拉致はダメだけど幼児手当てを引き上げてくれた
実績を評価して応援したい」なんてとても言えないよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:12 ID:B9jDDcn9
>>699
政府(政党じゃないよ!)



特定の宗教団体へ有利な政策をすれば 政教一致といわれても仕方ないけど

そんなことはないでしょ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:28 ID:???
age
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:46 ID:???
>>693
>>悪は悪 善は善 とはっきり言います。
その善悪の基準は?
あと創価学会は鈴木宗男やちょんまげ議員についてはっきり何か言ったかな?
704608:04/07/12 23:51 ID:???
>>699
> 30年以上会員をやっていますが、学会の宗教活動というのが理解できませんよ
> 折伏という修行で人をあつめ、財務や新聞で金をあつめ、教学で日蓮の言葉をつかって
> 仏敵を叩いたり、会員達を扇動したり、そして集めた金も人も敵をつくることで強まった
> 連帯感もすべて選挙の時に役立つでしょう、非常に効率がいいんですよ。

選挙の時に役に立つからといって、政治のためにあるというのは乱暴ですよ。
効率のいい組織はそこに属する人にも組織自体のためにもいいことじゃないですか。

折伏は人を集めるため。教学は仏敵を叩くため。連帯感が強いのは敵を作ったから。
なんか全然違いますね。相変わらず一側面をもって全てであると見るんですね。
まだ会員であるのなら、地域の人に「入る前にはどう思っていたか」
「入会のきっかけは」「体験があるか」「心に残る御書の一説は」など聞いてみたらどうですか。
2世ではわからないことや、意外なことがいっぱいありますよ。
なんだか一般会員は扇動されて盲目に動いている人間の集まりだと思っているように感じます。
それがあなたのお母さんに対する見方なのですか?
私は信心を根本にいろんな人(もちろん非会員も)のために動く自分の親を尊敬しているし、
誇りに思っています。一時期面倒くさいから未活動だったのですが、この人ならついていっても
いいと思う男子部の先輩に「起こして」もらいました。
あなたのまわりは尊敬できない人ばかりなのですか?私のまわりは尊敬できる人が多いですよ。
それともそれはまわりのせいでは無いのかもしれませんよ。

> 「今だって他の宗教団体に比べて特段の保護を受けているわけではない」は証明しようがない以上、
> 私の言う「学会への保護」というのも否定しきれないでしょう、

それがあなたの結論ですね。わかりました。

> そして公明党が与党にはいって
> から学会の影響力ってどんどん強くなってるよ、何故かなって考えないのですか?

学会の「何に対する」影響力ですか?
公明党の国政への影響力は強くなってますよ。公明が無いと政権が成り立たないのだから当然でしょう?
705母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/12 23:52 ID:oG1l7fMa
>>701
私へのレスなのかな、意味がよくわからないんだが・・・
このスレで展開されてる議論をちゃんと読もうね、憲法違反かどうかという
解釈上の話しよりも、むしろ政教分離原則の観点から党と学会のあり方には
問題があるという立場なんだがね、それに政教分離原則の場合、政府とは
行政府だけじゃなく公権力一般を指しているんじゃないの?
706608:04/07/13 00:06 ID:???
>>700
> もし学会が公明党なしでもやっていけるなら、あんな大変な選挙応援(違反行為の危険を犯したり、
> 戦争容認されて学会の平和の理念を疑われたり)を続ける必要ないだろう、

学会は学会のために公明党を持っているという捉え方が根本的に違っていると思います。
だから今の公明の状況が学会の「評判」にとって一般的にマイナスなのに何故支持するのか
が理解できないんじゃないかと思います。

>戸田先生のご意志ならば 「政治を監視する」だけで充分だと思うよ。

どうやって監視するんですか?監視するというのはただ見てることではないと思いますよ。

> 日本人の命がかかっている問題なんだよ、他の政策と同じように考えるのは難しいね
> 見捨てられた家族の気持ちになって考えてみれば、「拉致はダメだけど幼児手当てを引き上げてくれた
> 実績を評価して応援したい」なんてとても言えないよ。

拉致問題については前に言ったように、しっかり謝罪していますし、
今までの反省も含めてできる限り対応してくれると信じます。
では逆にお聞きしますが、拉致問題で満足な対応をしてくれたところで、他にも評価できる
実績がいっぱいあるところってどこですか?
あなたの「公明を支持しない」理由は多々聞きましたが、ではどこにするのが公明支援より
よっぽど日本のためにいいのかということは全然わかりません。

経済や福祉にも多くの日本人の生活や命がかかっていますよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:07 ID:???
>>705
政教一致の憲法違反の話と
政教分離原則の観点 って同じだろ?
708母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 00:13 ID:jN5De5V0
>>704
>2世ではわからないことや、意外なことがいっぱいありますよ。
>なんだか一般会員は扇動されて盲目に動いている人間の集まりだと思っているように感じます。

私はそう思っていますよ、違うんですか?
会員が良い政治を望むと選ぶ政党は必ず公明党なり、会員が平和を望むとその指導者は必ず
池田先生になり、会員が強く生き抜く為には必ず人間革命というプロセスを選択する、
そんな不自然な状況は扇動や統制なしにはありえないと思いますよ。

>学会の「何に対する」影響力ですか?

新聞もラジオもTVも電車の中刷りも、どこを見ても創価学会だらけです、つまり
メディアや(スポンサー)企業が学会にNOと言えなくなってきている証拠ですよ。
地方のTV局で学会の番組が放映されたりすることも以前よりずっと増えましたよ。
かつては肩身の狭い存在だったはずなのに、今は大手を振って歩いている感じです、
この変化を感じないのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:20 ID:???
監視というのはただお上の言う通りにとある政党の支援をすることでもないですよ
710母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 00:22 ID:jN5De5V0
>>707
違うよ、政教分離原則が憲法に盛り込まれた背景を考えよう
政治と特定の宗教が一致すると色々問題が多いからだろう、そして
今の状況は憲法上明らから違反といえないが、政治と宗教の極端な
接近だけは間違いない訳で、そこが問題だと言っているんだよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:23 ID:???
>>706
公明支援はどの党を支援するよりも最悪ですね。
公明以外ならどの政党でも日本のためにはより良い選択だと思います。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:26 ID:???
>>708
先に、法華経 御書 があり
次に学会 指導者があると思います。
アベコベの会員が多いのも事実。
学会がもし法華経 御書に反する方向に行ったら
わたしは NO といいます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:28 ID:???
法華経も御書も先生、組織の次に大事なものにすぎない。
過去の遺物より現代の偉人、現代の最高の平和組織こそが大事だ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:30 ID:???
>>713
だからって学会が正しい訳ないだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:30 ID:???
>>710
大東亜戦争で、
政府が神教を利用したからでしょう?
公明 創価とは まったく異質では?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:30 ID:???
共産党と公明党だったら迷うが、若干共産党の方がマシかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:33 ID:g6cwcPbD
>>713
えっ そ そうなの?
先生よりも御書が大事じゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:34 ID:???
>>716
俺は迷わないね。共産の方が圧倒的にマシw
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:37 ID:LDa18ptK
>>706
創価学会はどのように政治を監視しているのですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:46 ID:???
685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 22:10 ID:???
いま手元に聖教新聞あるから抜き出してやるよ、よく読め。

>664


「坊主どもをこれからも追撃していきます」
「まさに犬畜生だ」
「こいつらは舌が何十枚もある大嘘つきだ」
「この冷血!畜生!信徒蔑視!」
「あんなジジイはとっとと消えうせろ!」

これはお前たちの新聞おなじみの名物コーナー、
幹部による正義と勝利の座談会から引用したものだ。

会長や理事長、男子部長、青年部長がこのような罵詈雑言。

おまけに

「いかに異常な反社会的集団かが明らかになった」
「誰がどうみたって狂いきっている」




自分たちのことか?w
721母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 00:47 ID:jN5De5V0
>>706 608さん
>学会は学会のために公明党を持っているという捉え方が根本的に違っていると思います。
>だから今の公明の状況が学会の「評判」にとって一般的にマイナスなのに何故支持するのか
>が理解できないんじゃないかと思います。

では学会は公明党を何の為に持っているんですか?
(少なくとも持っているとは思っているんですね)

>どうやって監視するんですか?監視するというのはただ見てることではないと思いますよ。

見ているだけでも充分でしょう、公約を反故にしてないか、その公約や法案は適切であるか
国民の為になっているか、議員として相応しくない言動はないか等ね、より積極的な人は
要望書などで要求を出せばいいんじゃないですか、毎回・毎回選挙の度に盲目的に応援し続け、
議員の言い訳や苦労話まで聞いていては評価はできませんよ。

>拉致問題については前に言ったように、しっかり謝罪していますし、
>今までの反省も含めてできる限り対応してくれると信じます。
謝罪したというのは努力しなかったということでしょう、それに今後の対応を
勝手に信じるのは変ですよ、浜四津さんの講演会でそんな話がでましたか?
(サイタイ血の話は記憶にありますが)

>では逆にお聞きしますが、拉致問題で満足な対応をしてくれたところで、他にも評価できる
>実績がいっぱいあるところってどこですか?
>あなたの「公明を支持しない」理由は多々聞きましたが、ではどこにするのが公明支援より
>よっぽど日本のためにいいのかということは全然わかりません。

結局最後はそれなんですよ、「公明党以上の党なんてない、公明党しかない」それが前提でも
あるんですよ、だから公明党がらみで何か良いことがあれば「やっぱり公明党だ、次も応援しよう」
となり、何か不祥事があっても「私達の努力が足りなかったから党の力が出せなかった、次はもっと
公明党を応援しよう」となる、どうあっても公明党を支援するしかない思考回路なんですよ、
それは変ですよ。
722母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 00:51 ID:jN5De5V0
>>712
>学会がもし法華経 御書に反する方向に行ったら
>わたしは NO といいます。

それを実行した創価桜氏を黙殺しているのが党と本部でしょう
それが現実ですよ。
723608:04/07/13 01:00 ID:???
>>708
> 私はそう思っていますよ、違うんですか?

違いますよ。

> 会員が良い政治を望むと選ぶ政党は必ず公明党なり、

政治と言っても人間のすることです。政党は人間の集まりです。
政治家全員を一人一人深く知ることができない以上、同じ信仰を持つ人の方が
究極的には信用できると思うのは当然でしょう。同じ価値観を持つと期待できるわけですから。
しかも公明議員はその信頼のみでもっているようなものですから、不祥事を起こせば
必ず消え去ります。イメージのみで選んだり、人に頼まれないと選挙にすら行かないよりはよっぽどいい。

>会員が平和を望むとその指導者は必ず池田先生になり、

他に同様な人物が思い浮かばない。会員でない人に聞くと誰を挙げるのでしょう?
会員が直接会ったり指導を通したりして尊敬するのは別におかしくない。

> 会員が強く生き抜く為には必ず人間革命というプロセスを選択する、

「プロセスを選択」って、30年のわりには理解がいまいちのような。
仏法をもとに強く生きることを分かりやすく「人間革命」と呼ぶことにしたんだから
入会を決めた人は人間革命を目指しているといっていいじゃないですか。逆に人間革命を目指さない
学会員の方が不自然でしょう。この意味においては、2世3世は自分で選択しない限りは本当の意味
で会員ではないと言えるのかもしれません。ここがこれからの課題ですね。私はずるずるではなく選択しました。

続く
724608:04/07/13 01:00 ID:???
> そんな不自然な状況は扇動や統制なしにはありえないと思いますよ。

名簿上の会員と活動家の差については?積極的に活動している人がそういう人の
集まりであってもおかしいとは思いませんよ。
信仰(勤行唱題)のみでいいから活動も先生もいらないと言う人の多くは宗門の方に
移ってしまい、たとえ残ってもあなたのような状態ですから他の人からは見えませんし。

> 新聞もラジオもTVも電車の中刷りも、どこを見ても創価学会だらけです、つまり
> メディアや(スポンサー)企業が学会にNOと言えなくなってきている証拠ですよ。
> 地方のTV局で学会の番組が放映されたりすることも以前よりずっと増えましたよ。
> かつては肩身の狭い存在だったはずなのに、今は大手を振って歩いている感じです、
> この変化を感じないのですか?

感じてますよ。あなたの文に主語が抜けていたから誤解のないようにきいたまでです。
その変化は公明党のおかげなんですか?かつて中刷り広告による刷り込みにはやられたい
放題だったから対抗してメディア戦略に力を入れてるんだと思いますよ。
NOと言わないのは、商売上の問題でしょう。損得を計算した結果、載せた方がメリットが
大きいのであれば載せる。そこを権力の圧力と見るのがあなたの立場、素直に極端な嫌悪感
が減ったと見るのが私の立場。(一般論。2chはあれですが)
725608:04/07/13 01:06 ID:???
>>713
これは違う

御書を否定して学会は無い。御書根本です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:08 ID:6ox9xzqb
男は黙って政教分離

http://www.asahi-net.or.jp/~HU8T-UMKW/
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:30 ID:???
信仰は自由だが、信者以外に投票を強制させるのがおかしいだろ。
だから駄目なんだよ、そんな単純なことがわからんか。
勧誘するな。信仰は自分自身の責任においておこなえ。
仲間を募るなこれ以上。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:33 ID:???
創価うざい
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:34 ID:???
608、上祐さながらのごたくはもういい。

学会への客観的視点、判断力を
喪失あるいは自ら拒否している時点で、
おまえは洗脳されているということだよ。

投票に関する議論にしたってそうだろ、公明党に疑問を持たないし
持とうともしないだろ。
公明だから入れる、間違っていても間違ってなくても投票する。

おまえは考えることを忘れたロボット、だよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:37 ID:???
公明党って政権のキャスティングボードは握るかもしれないけど第一党にはなれないよね?党としての最終的な目標って池田大作の総理大臣なのかなぁ?教えて!
731608:04/07/13 01:39 ID:???
>>721
> では学会は公明党を何の為に持っているんですか?
> (少なくとも持っているとは思っているんですね)

なんだか堂々巡りですね。あなたが建前と一蹴した理由なんですが。
立正安国論の
「帝王は国家を基として天下を治め人臣は田園を領して世上を保つ、而るに他方
の賊来つて其の国を侵逼し自界叛逆して其の地を掠領せば豈驚かざらんや豈騒がざらんや、
国を失い家を滅せば何れの所にか世を遁れん汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を祷らん者か 」
です。これ以上でも以下でもない。(ふりがなは必要ないですよね)

> 見ているだけでも充分でしょう、公約を反故にしてないか、その公約や法案は適切であるか
> 国民の為になっているか、議員として相応しくない言動はないか等ね、より積極的な人は
> 要望書などで要求を出せばいいんじゃないですか、毎回・毎回選挙の度に盲目的に応援し続け、
> 議員の言い訳や苦労話まで聞いていては評価はできませんよ。

見ているだけで十分とは驚きですね。
それにあなたの言っているのは公明党(または特定の政党)を監視しているということでは?
それに、要望書まで含めて今も全部やっていることですよ。議員の苦労話なんかに興味は無いですね。
支持者の支援で送り出してもらって税金で給料もらってるのだから。苦労して当然。

> 謝罪したというのは努力しなかったということでしょう、それに今後の対応を
> 勝手に信じるのは変ですよ、浜四津さんの講演会でそんな話がでましたか?

信じちゃいけないのですか?今回民主に入れた人の多くは(批判票もあるが)民主党・岡田さん
を国を良くしてくれると信じて入れたのでは?
時間の限られた講演会で一番訴求力のある実績を語るのは当然ですよ。質問はしなかったのですか?

続く
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:40 ID:???
そもそも

社会に新しい希望の光を創り出す希望の光!

と、自称する平和の宗教が何であんなに誹謗中傷、

あらゆる口汚い人身攻撃で満ち満ちているんだ?

おっと、「それはあなたの捉え方に過ぎない」

なんて言ってまた逃げるなよw
733608:04/07/13 01:40 ID:???
> 結局最後はそれなんですよ、「公明党以上の党なんてない、公明党しかない」それが前提でも
> あるんですよ、だから公明党がらみで何か良いことがあれば「やっぱり公明党だ、次も応援しよう」
> となり、何か不祥事があっても「私達の努力が足りなかったから党の力が出せなかった、次はもっと
> 公明党を応援しよう」となる、どうあっても公明党を支援するしかない思考回路なんですよ、
> それは変ですよ。

私の問いには答えてくれないのですか?「私は絶対ここ!」と決めているのは変ですか?
それを超えると自分が思う他の選択肢が無ければ変えない。いいじゃないですか。
別に不祥事に対して「私達の努力が足りなかったから党の力が出せなかった」とは言いませんよ。
>>723に書いたように、人ですから。公明議員に対する信頼が根底にある。
政策に関しては勉強はしてはいますが、それは余裕のある人にしかなかなかできない。
多くの人は議員や党を「信頼して」任せているのでは?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:46 ID:ECTY1qhl
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
俺「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
女「……こ…公明党」


735608:04/07/13 01:46 ID:???
>>730
現実に第一党になれると思いますか?
私は思いません。

政治家ではない人間を総理大臣に?無茶なこと言わないで下さいよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:48 ID:???
学会員の目が怖い。
737608:04/07/13 01:49 ID:???
総理大臣ってそんなに魅力のあるポストかなあ?

がんじがらめで好きなように動けなくて大変だと思うけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:52 ID:???
明日の聖教新聞の狂気に満ちた紙面予想♪


・池田ブタ作がどこどこの名誉市民賞に輝いた!万歳!勝利!

・参院選完勝!さらなる広布実現に励め!

・腐敗坊主、日顕の醜悪な実態を追撃!勝利は近い!

・新潮社、またも敗訴!正義の鉄槌を下せ!

・正義と勝利の座談会、おなじみ知性も品性もない幹部たちの下品競争!
 誰が一番下品かなー♪

・寸鉄、広宣流布の大空に舞え!青年たち!万歳!

・共産党、悪事がたたって地獄行き(大笑い)



ざっとこんなところだろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:49 ID:???
>御書を否定して学会は無い。御書根本です。

これは違う。それだけははっきりといって置く。
御書なんてのは所詮ただの紙ともいえる。それを解釈する人物こそが重要なのだ。
御書だって日顕の手に渡れば悪の手先にしかならない。学会という組織、先生という
偉大なる人間の手によって解釈されてはじめて価値を発揮することができる。
御書はしょせん、先生の偉大さを発揮するための小道具にすぎない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:54 ID:???
>私の問いには答えてくれないのですか?「私は絶対ここ!」と決めているのは変ですか?
>それを超えると自分が思う他の選択肢が無ければ変えない。いいじゃないですか。

大いに結構。そこまでは普通だ。だが、他の選択肢は原理的に生まれない。それがおまえらだ。
なぜなら公明党は信仰活動の一環だからだ。公明否定は即学会否定につながる。
公明支援できないやつは退転と同じなんて戯言が組織内で平然と言われる現状みりゃわかるだろ。
ここに重大な問題があるわけだ。お気づきか?新しい文脈での政教一致だ。
神道がどうのという古めかしい文脈ではなく、お前等のような存在こそが現代的感覚における政教一致
であり、これは民主主義の敵だ。もし、現状は憲法違反でないならば、憲法違反になるように憲法を変える
べきである。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:56 ID:???
>>739
なるほど。センセイやらソシキやらの手でころころと都合にいいように
御書解釈を変えてきたお前等にとっては確かに御書はただの紙切れだ罠w
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:55 ID:QsVzHiZt
>>739
は 偽学会員 だと思う。
学会員は、御書を紙切れなんて いくらなんでも言わない。

こんな人がいるから、
池田教 なんて呼ばれるのだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:09 ID:QsVzHiZt
>>739さんは
たぶん、御書もご本尊も物質名としては紙だ と言う事を
いってるんだと思いますが、

私たちはやはり、自分自身での御書の研鑽を忘れてはならないと思います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:34 ID:???
>>御書はしょせん、先生の偉大さを発揮するための小道具にすぎない。

この発言に意義アリ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:47 ID:???
>739

その偉大なセンセイとやらはずいぶんと口が汚いことだな

キンマンコ

ソーリデージン


これじゃノーベル平和賞なんて夢のまた夢だなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:53 ID:???
公明党お得意の加憲論で創価公明一致の禁止を追加してはどうですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:24 ID:???
結社の自由を知らんらしいな
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:17 ID:???
公明党なんておこがましい名称はやめて「公害党」に変更しましょう。
集団で取り囲んで監禁する鬼畜のような強制折伏、
手当たり次第に連れ出して本人の意思に関わらず投票させる「Z」作戦。
もはや完全に「公害」。
それでも層化は馬耳東風、反省も謝罪もない。
これではガカーインの人格を疑ってしまいますよね。当然です。
御書に書いてあるからとか、組織の命令だからというのは
一般人にとっては関係のない話で、信教も投票も個人の自由です。
干渉の度が過ぎることが諸悪の根源でしょう。これは「公害」ですよ。
苦情が殺到しても一向に改善しようともしない傲慢な態度。
自浄能力なしですね。さすが「公害」です。
だから、公明党ではなく「公害党」です。 「 公 害 党 」 。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:19 ID:???
カル党ヽ(´ー`)ノ
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:28 ID:???
「まず大阪に本社移して」 ライブドア社長に太田知事

大阪府の太田房江知事は6日の記者会見で、プロ野球近鉄の買収に名乗りを上げたライブドア(東京)の
堀江貴文社長に対し「買収後に大阪に本社を移すとおっしゃっているが、それくらいの意欲があるのなら
(買収前に)まず大阪に移すというくらいの気概を示して」と注文を付けた。

太田知事は「名乗りを上げたことで選手を含めて多くの人が(合併問題の)議論に参加するようになり、
一石を投じたのはいいこと」とした上で「どうやったら大阪ドームがいっぱいになるのかという具体案が
見えてこないので、この際、披歴してもらえれば」と話した。

 合併球団の本拠地については「巨人の選手だって半分以上は大阪弁をしゃべっていることからも分かる
ように、プロ野球自体のフランチャイズは大阪。大阪フランチャイズの球団が消えることはプロ野球の
衰退に結び付く」と持論を展開した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040706&j=0037&k=200407061057

レヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:18 ID:???
みんなで折伏鬼退治しようよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:23 ID:c76OH1WV
なんで宗教が政治家を監視するの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:26 ID:???
自分たちで送り出した議員を監視するのは社会に対しての責任だよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:29 ID:???
国民を監視し始めるよ。弾圧とか神道よりも過激
この宗教の本質は、ファシズムな要素を備えてる
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:29 ID:???
>>752
また砂利船やリクルート 明電工みたいなことがあっちゃまずいからだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:30 ID:???
>>755

片上さん忘れてるぞ(ゲラ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:33 ID:???
池田も麻原も一緒って事。
独裁者になりたいからだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:33 ID:???
効果的に洗脳できる道具をもって
最初の入り口は世界平和でやわらかく
  勝利栄光→戦い!→敵を倒せ!!
都合の悪いもの総て敵にしてしまって
  首をはねろと大聖人もいっておられた
  殺せ!焼き払え〜〜〜〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:38 ID:???
分家が騒いでも所詮本家にはかなわないよ。池田君。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:48 ID:???
じゃあ本家。ここはいっちょやってみてくれ! 
なにがやれる? 応援するぜ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:55 ID:???
>私たちはやはり、自分自身での御書の研鑽を忘れてはならないと思います

そうですよね。学会組織が解釈し、編集した御書を使って学会の教学試験に
通過できるような解釈を丸呑みし、たびたび起こる解釈変更によって矛盾が生じたり
しないようにあまり深い理解は要求しないように、当り障りの無い理解に留める。
これが大事なことですよね。
762母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 22:47 ID:jN5De5V0
>>723-724 608さん
レスありがとうございます。

>しかも公明議員はその信頼のみでもっているようなものですから、不祥事を起こせば
>必ず消え去ります。イメージのみで選んだり、人に頼まれないと選挙にすら行かないよりはよっぽどいい。
-----
>他に同様な人物が思い浮かばない。会員でない人に聞くと誰を挙げるのでしょう?
>会員が直接会ったり指導を通したりして尊敬するのは別におかしくない。
-----
>仏法をもとに強く生きることを分かりやすく「人間革命」と呼ぶことにしたんだから
>入会を決めた人は人間革命を目指しているといっていいじゃないですか。逆に人間革命を目指さない
>学会員の方が不自然でしょう。

公明支援・池田(先生)崇拝・人間革命のひとつひとつが良いとか悪いとかではないのです、
それらが常に同じようなタイミングで別々の口から、ほとんど同じ言葉で語られるという現実は
非常によく良く飼いならされているという印象を受ける、それが統制の結果ではないのかと言ってる
のです、よく全体主義の北朝鮮ソックリと言う人がいますが、私もそう感じています。

つづく〜
763母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 22:47 ID:jN5De5V0
〜つづき

>NOと言わないのは、商売上の問題でしょう。損得を計算した結果、載せた方がメリットが
>大きいのであれば載せる。そこを権力の圧力と見るのがあなたの立場、素直に極端な嫌悪感
>が減ったと見るのが私の立場。(一般論。2chはあれですが)

何故商売上のメリットが大きいと判断したのか、金銭的な問題であれば学会の資金力がここ数年で
倍増した訳ではないので不自然です、不況によるマスコミのスポンサー不足だって、学会が
公明支援を続けてきた何十年の間には何回もあったはずでしょう。
ふつうの会社に勤めた経験があれば知っているでしょう、金(接待やその他)だけじゃどうにも
ならなかった許可や契約が、企業や役所への議員の一声(もしくは名前をだしただけ)でいとも
スムーズに進むという現実をね、公明党の政治力増大と学会の影響力拡大の間に、そのような絡みを
感じるのは社会人としてはごく自然な発想ですよ、"公明党だけは清廉潔白だ"という思いこみが
あなたの健全な思考を邪魔しているんですよ、公明党が権力を使って圧力をかける体質は30年以上
前の言論弾圧事件から続いている可能性だって否定はできないでしょう、実際創価大職員NTTの
通話記録事件の時もYBBデータ流出事件の時も個人の犯罪として学会には何の調査も入らなかった、
これがもしオウムやパナウエーブであれば間違い無く家宅捜索くらい受けていたとは思いませんか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:57 ID:???
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2004071314

2004年07月13日

 県警捜査二課と都城署は十二日午後九時三十四分までに、公選法違反(投票干渉)の疑いで宮崎市小松、会社員野村昌紀(45)、都城市一万城町、無職山本幸子(68)両容疑者を逮捕した。
 
 調べでは、両容疑者は都城市内の男性(89)に、参院選比例代表で公明候補への投票を依頼。六月二十九日、この男性を同市役所へ連れていき、同候補のリーフレットを持たせ、期日前投票させた疑い。
 
 また両容疑者は、三股町内の女性(89)にも、公明候補と参院選宮崎選挙区の自民候補への投票を依頼。七月十日、女性の手のひらに二候補の名前を書き込み、同町役場で期日前投票させた疑い。
765母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 23:25 ID:jN5De5V0
>>731 608さん
>なんだか堂々巡りですね。あなたが建前と一蹴した理由なんですが。
>立正安国論の
>「帝王は国家を基として天下を治め人臣は田園を領して世上を保つ、而るに他方

ですからそんな建前を聞いている訳ではないんです、それとも宗教団体が政党を持つ理由は
日蓮仏法でしか説明できないというのですか、日本人は仏法じゃなくて世法で生きてるんですよ
世法で理解・納得し、世法で動いてるんです。
日蓮も言ってるでしょう、「若し深く世法を識れば即ち是れ仏法なり」とね、世法で考え、世法で
語ってほしいんです、そうしなきゃ学会と公明党の関係の異常さは見えてこないんですよ。

>見ているだけで十分とは驚きですね。
>それにあなたの言っているのは公明党(または特定の政党)を監視しているということでは?
だから言ってるでしょう、しっかり見ているだけで充分監視になるとね、組織ぐるみの
選挙応援などは、政治監視とはまったく関係ないことですよ。

>それに、要望書まで含めて今も全部やっていることですよ。議員の苦労話なんかに興味は無いですね。
>支持者の支援で送り出してもらって税金で給料もらってるのだから。苦労して当然。

そうゆう意味ではありません、毎度の選挙応援で会員達が議員と一緒に苦労して汗を流せば、
議員の苦労も自分の苦労と感じるようになる、議員への批判は自分への批判と感じるようになる、
一緒に選挙を戦った者同志の一体感が生まれるからでしょう、その状態ではもはやシビアな
評価はできませんよ。
だから党や議員が理念に反した行動をとって「これは変だ」とは考えず、「何か訳があるんだ」と
思いこむ、そして議員の言い訳を聞きホッとし、その言い訳を他の支持者達にも繰り返し伝え
「党や議員は悪くない仕方なかった」と思いこんでゆく、イラク戦争容認が言い例でしょう
反戦平和を貫けなかった党を創価学会は責めていない、大量破壊兵器の脅威やイラクの独裁主義を
喧伝することで、開戦も戦争容認姿勢も仕方なかったんだというイメージを会員に刷りこんだ
だから会員達は「フセインが悪いから攻められても仕方ない」という納得をし、創価学会の

つづく〜
766母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/13 23:38 ID:jN5De5V0
つづき〜
掲げる反戦平和主義を党がないがしろにしている状態をゆゆしき問題だとは考えない、しかし
学会の教えでは「戦争は絶対に許してははならない」はずなんですよ、条件によってはOKなんて
話はありませんでしたよ。

>信じちゃいけないのですか?今回民主に入れた人の多くは(批判票もあるが)民主党・岡田さん
>を国を良くしてくれると信じて入れたのでは?
>時間の限られた講演会で一番訴求力のある実績を語るのは当然ですよ。質問はしなかったのですか?

私は浜四津さんの講演会には参加してません、関心があったので婦人部の母に聞いたんですよ。
岡田さんは与党として政権運営をした実績がない以上信じるしかない、でも公明党はもう何年も
連立で政権を担っている、政治は結果なんでしょう、「結果的に拉致問題を放置した」という実績で
みるべきでしょう、どうしてまだやってない上に、公約として口にしてもいない未来の努力を
勝手に期待して信じ込む方向へ思考が進むのですか?
それに拉致問題は国民の強い関心事ですよ、5月の小泉訪朝から曽我さんの話題や増元氏出馬などで
話題には事欠かなかった、そんな時期に講演会で語らなかったというのは、あえて避けているような
不誠実な印象を持ちませんでしたか?

>私の問いには答えてくれないのですか?「私は絶対ここ!」と決めているのは変ですか?
>それを超えると自分が思う他の選択肢が無ければ変えない。いいじゃないですか。

それじゃあ、「私は何があっても公明党支持です、それの何が悪い?」と開き直っているように
見えますよ、私はあなたに公明党を支持するな、別な党を支持せよと言ってる訳ではなく
学会員の思考回路では公明党を評価するということが全くできず、盲目的支援にしかなってない、
もっと距離をおいて、キチンと監視するべきじゃないか、と言いたいんですよ。
例えば議員の後援会の人は議員を評価するよりも、議員を守り当選させることを至上命題として
活動するでしょう、学会員はまさにその状態なんですよ、しかもそれが宗教団体の指導者から
修行として課せられ、会員は選挙の公示より何ヶ月も前から準備する、これは異常ですよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:53 ID:???
685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 22:10 ID:???
いま手元に聖教新聞あるから抜き出してやるよ、よく読め。

>664


「坊主どもをこれからも追撃していきます」
「まさに犬畜生だ」
「こいつらは舌が何十枚もある大嘘つきだ」
「この冷血!畜生!信徒蔑視!」
「あんなジジイはとっとと消えうせろ!」

これはお前たちの新聞おなじみの名物コーナー、
幹部による正義と勝利の座談会から引用したものだ。

会長や理事長、男子部長、青年部長がこのような罵詈雑言。

おまけに

「いかに異常な反社会的集団かが明らかになった」
「誰がどうみたって狂いきっている」




自分たちのことか?w
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:58 ID:EZYCvrCJ
>>766
(宗教団体が政党を持っている)という捉え方が偏見ではないかと思います。
(国民の4%を占める 学会員の 代表として参政している。)
これは国民の当然の権利ではないでしょうか?
769母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 01:12 ID:BcCH7IjH
>>768
偏見?国民の権利?
あなたの言いたい事がよく理解できません。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:25 ID:KX8KZggY
769に同じく。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:27 ID:???
ほんとうに、次の選挙も党に入れていいのでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:28 ID:nx4M5UoE
明らかに政教一致。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:29 ID:EZYCvrCJ
>>769
学会だろうと、何教だろうと
立候補してもいいし、当選しちゃってもいいし
問題ないのではありませんか?
公明党が気に入らないなら、他の政党に1票いれれば?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:44 ID:RtCGDGnA
>>773

他の宗教団体でトップが公表前に「デージンが出る」と公言したところが
あれば 藻前の意見を認める
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:49 ID:RtCGDGnA
>>773

政党の委員長・書記長を応援する宗教団体のトップが指名する事例が他にあるなら
藻前の意見に賛同するよ(w

法政大学大原社会問題研 日本労働年鑑 第53集 1983年版
ttp://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/53/rn1983-428.html
4 公明党1 概況   竹入・矢野体制の一五年

 一九六七年一月、公明党が衆議院に初進出してから一五年が経過した。竹入委員長、矢野書記長が池田創価学会会長の指名によって
就任したのも、この〃黒い霧〃選挙の時であったから・・・

なるほどね
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:11 ID:p/F/rJr0
>>774
新進の時の話ですよね?
その当時の自民党が 公明から大臣を出さないような 選挙結果を出せれば
よかっただけの話でしょ?
それに政党内の指名は誰がどうでもかまわない。
大臣を指名できるなら問題だけど・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:17 ID:???
>>776
じゃなくて「公表前」、ということが問題なんだよ。
778Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/14 10:37 ID:zO9VFNYr
>>768
宗教団体が政党を持っているどころの騒ぎじゃなくて
宗教団体であり政治集団である
特定の宗教が、政治のキャスティンブボートを握っているのは問題だと思いますよ
学会の体質からして、他宗弾圧や粛清などお手の物でしょうし
国家を公明・層化学会勢力から守れ。
国家が宗教勢力に蹂躙された歴史を繰り返すな。

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:14 ID:oVeP1yO8
>>778
結局、アンチの方々は公明党がキャスティングボードを握ったら、
トップダウンの命令により、「弾圧されるかも」 と危惧なされているのでしょうか?

学会員はそんなにバカじゃないと思います。
会員あっての 学会 であり、会員あっての 公明であります。
学会のなかで一番だいじなのは 一般会員です。
(会員の多くはこれを自負していると思う。)

一度目のオウム心理教への 波防法適用の問題の時も学会は反対の立場だった。
逆に無党派や他党支持の方々の方が、賛成派 だったと思います。

政治を監視せよ! とはそう言うことではないでしょうか?
マスコミに踊らされての多勢意見による弾圧。
それの方が、怖い と思います。
>学会員はそんなにバカじゃないと思います。

いえ、バカです。残念ながら。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:24 ID:oVeP1yO8
>>777
あの時は、選挙結果を見ればだれにでも公明から入閣の可能性高いのは判っていた事。
公表前に内部の同時中継の会合で、予測(ま〜確信でしょうが。)を話したとして、
なにも 問題ではないと思いますけど・・・
池田が公明党の人事権を握っていることが問題なんだよ。
普通は党員が選ぶだろう。
78452:04/07/14 12:44 ID:oVeP1yO8
>>783
党役員等を投票にて選ぶ手法が必ずしも健全であるかどうかは意見の
分かれるところと思います。 派閥を生む一因かも・・・
私見ですが、各政党の考え方しだいで良いと思いますが?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:45 ID:???
>>780
>一度目のオウム心理教への 波防法適用の問題の時も学会は反対の立場だった。
>逆に無党派や他党支持の方々の方が、賛成派 だったと思います。
自分に降りかかってくる可能性のあるものに賛成はしないでしょ。
通信傍受法の宗教法人の適用外、個人情報保護法の宗教法人の適用外、なぜでしょうね?
創価学会とは言いませんが、今後オウムのような宗教テロリストが宗教法人の名の基
非合法な活動をした場合どう対処するのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:17 ID:???
>>785
公明党が与党になって政権を担うようになってから、
政府の政策として、学会以外の宗教団体を弾圧するような動きや気配って
実際あるのでしょうか?
知ってたら教えてください。
論争ではなく、マジの質問です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:19 ID:???
>>786
そんなことやってるはずないだろ。
これから先もやらない保証はないが。
788785:04/07/14 14:48 ID:???
>>786
質問する必要もないのでは?
弾圧なんてしてないじゃん。
それで?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:00 ID:???
弓谷(在日部長)  :お〜、これはこれは....由緒正しい在日ヤクザのお兄さんですね。
青木(在日理事長) :後ろに舎弟を二人従えて、一人前の立派なヤー公じゃないですか(笑い
弓谷(在日部長)  :なんだか、高利貸しの取立て屋だったそうで。
            取り立ての際には「病人の布団まで剥いだ」という伝説があるくらいだそうで。
青木(在日理事長) :おやおや、名刺には名前が.......え〜と
            大蔵商事営業部長、池田朝鮮在作.....このチンピラが後の日本人池田大作
            先生なんですかね。(爆笑

http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:27 ID:???
>>785
弾圧という表現がマズかったですね。
政教一致 になりかねない気配 という意味です。
例えば、学会以外の宗教団体への 税務署の対応が厳しい とか、
公金等の助成金などが学会へのみ有利とか って事です。
791785:04/07/14 15:40 ID:???
>>790
そんなあからさまなことするわけないじゃん。
だから、宗教テロリストを封じ込められない通信傍受法が成立するんなじゃいの?
>>784
>私見ですが、各政党の考え方しだいで良いと思いますが?

政党の考え方じゃないんだよ。池田の考え方次第なんだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:30 ID:???
>>791
>通信傍受法の宗教法人の適用外、個人情報保護法の宗教法人の適用外
は公明が与党になってからの成立ですよね。
どちらかと言うと、学会には不利だったのでは?

「警察権力に影響を持つ与党 公明が、他宗教の通信を傍受」
なんてシナリオもありえたのに・・・。
794785:04/07/14 16:37 ID:???
>>793
>「警察権力に影響を持つ与党 公明が、他宗教の通信を傍受」
そんな影響力あったっけ?
そんなに力があるなら選挙違反なんてちゃらにしちゃえばいいのにね。
795母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 16:40 ID:BcCH7IjH
>>773
>学会だろうと、何教だろうと
>立候補してもいいし、当選しちゃってもいいし
>問題ないのではありませんか?
>公明党が気に入らないなら、他の政党に1票いれれば?

候補者がたまたま学会員に所属する人物で、その人の考え方に賛同した
有権者(学会員)が自発的な支援活動をしているというなら、全く問題はないね。
でも現実は違うよ、毎回幹部から会員へ応援する候補者の名前が指示される
仮に同じ選挙区に2人の公明候補が立っても、どちらに入れるかは
会員自身で決めることすらできない、当選させるために上が割り振りを
決めてしまうからね、もし指示されてない方の候補者の人柄・政策が
気に入ったとしても自由に選挙応援もできない。
つまり会員は投票の自由や政治活動の自由が奪われた状態なんだよ、
これらの自由は憲法で保障されているというのにね。
796母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 16:47 ID:BcCH7IjH
>>795
間違えました、訂正です。

候補者がたまたま学会員に所属する人物で、(誤)
     |
     ↓
候補者がたまたま学会に所属する人物で、(正)
797Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/14 16:48 ID:zO9VFNYr
>>795
まじかい、そんなんじゃ正しい政治意識なんか育たないじゃん
組織による衆愚政治もここに極まれりって感じだね
君たちは、選挙で戦って人間革命するんでしたよ。
戦うことが大事で、政策なんて関係ないみたいですね。
論理的に頭使わないと、ボケちまうよ。
799786:04/07/14 16:56 ID:???
>一度目のオウム心理教への 波防法適用の問題の時
に学会は破防法自体を過去の悪法として反対しました。(野党時代)
その後、与党になったら形を変えた破防法をアレフに適用した。
そのとき ちょっと疑問に思いましたね実際。
新進党の時代には、会合の都度に会館のまわりをパトカーがよく回っていたのですが、
与党になってから、まったく来ません。
近頃思うのですが、政教一致を危惧するのなら 政府に尻尾を振る行政機関の
体質の方が問題ではないかと。
800母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 17:02 ID:BcCH7IjH
>>797 Sbさん

本当ですよ、公明党候補を必勝させるために非常に緻密な割り振りが
行われています、完全に選挙屋ですよ。
801786:04/07/14 17:04 ID:???
>会員自身で決めることすらできない
自分の手でえんぴつを持って、誰にも知られずに投票できる事が
保障されているでしょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:07 ID:E60VykKe
創価学会の人が選挙前にいつも電話してきて困っています。
家が近所なので断りにくいです。断った友人は根も葉もない噂をながさました。
携帯電話を着信拒否(相手側には通話中になり、自分側では着信履歴だけ残ります)にしていたら、履歴が10件にもなったので
選挙前の数日は電源を切りました。そうしたら実家にまでかけてきました。
いつも通話中だと怪しまれそうですし、電源を切っていると大事な電話を逃してしまい、家にもかけてきてしまいます。
電話番号を変えるのは創価学会に負けることのように思えるのでできません。
何か良い方法はないでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:11 ID:???
ないでつ。逃げるからいけないのでは?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:12 ID:nBiQ/5zG
参院選 862万票公明党。
過去最高得票。社・共惨敗 雀の涙・・・。
805802:04/07/14 17:12 ID:E60VykKe
断った友人は根も葉もない噂をながさました。
806母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 17:22 ID:BcCH7IjH
>>801
>自分の手でえんぴつを持って、誰にも知られずに投票できる事が
>保障されているでしょ。

それさえ保障されれば、投票すべき候補者を支持されたり、政治活動を
制限されるのは問題ないのですか、自由が侵されたことにはならないのですか?
807786:04/07/14 17:28 ID:???
>802
断らずに分かりました と答えればよいのです。
その場合に 期日前投票を誘われることがありますが、イヤならばキッパリ
断りましょう。
この近所の方は 「F ゲット!!」と叫び、
すかさず地区担に報告しています。
でもご安心ください。所詮、Fは10分の1票程度しか計算にいれてませんから。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:35 ID:???
創価が逮捕されたな
高齢者を連れ出して投票させたんだってよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:35 ID:???
浦島太郎
810786:04/07/14 17:36 ID:???
>>806
なりません。
合意している事になります。
政治活動しない自由も、投票しない自由もあります。
裁判に訴える自由もあります。
どうぞ ご自由に!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:45 ID:???
創価って、自分に都合が良いと思えば、違法であろうが迷惑行為であろうが
おかまいましだな
これが宗教って?
俺には全く理解できん
こんなに不気味で迷惑で嫌われた集団って、他にないよな?
812Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/14 17:48 ID:zO9VFNYr
>>810
自由は確かにあるよ
でもさ、そういう指導をしちゃうって事自体おかしいと思わない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:58 ID:PLTrNRUn
814和光:04/07/14 18:02 ID:???
創価は政治から手を引け!!
815元活動家 ◆7L2QMA51Pk :04/07/14 18:08 ID:Cc/26iwp
で、結局公明党は念願だった1千万票は取れたんですか?取れたんですか?
816母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 18:10 ID:BcCH7IjH
>>810
組織には、政治活動しない自由や投票しない自由を主張しづらい、有無を言わさぬ
雰囲気があるでしょう、そうゆう圧力(人間関係上の精神的なものも含む)で自由な
投票や活動を阻害されていると本人が感じれば、それは自由が侵害されている状況と
いえるんじゃないですか、こうゆう事は労働組合での選挙支援でも指摘されていますね、
裁判に訴えるかどうかは別問題ですよ。
817アンチ長男:04/07/14 18:13 ID:???
投票日の前日、期日前投票に出かけたんだが、入り口付近で老人に耳打ちして
投票させようとしているご婦人を2名ほど見かけた。
直感(長年の勘?)で、創価ロボットと連れ出された近所の老人だとわかった。

俺のバリ母親も近所の老人を投票所に連れ出して投票させている。
埼玉で創価の主婦がこんな事をして逮捕されたらしいけど、俺の母親も逮捕される
ような事をしてるって事だよな?

確かに、自由はあるだろう。
敷居がある机で自分で候補者の名前を書くんだからな。
でも、メモを渡したてその名前を写させたり、連れ出して耳打ちしたりって、
どうかな?
818786:04/07/14 19:14 ID:???
>>812>>816
公明の政策を対話によって啓蒙していく選挙活動はすばらしい事と思いますが、
害なのは集票計算システム。
(F)だの(Z)だの地区同士 幹部同士 競い合ってる。
(F)10とっても実際には誰も入れてくれないのが解っているので、
確実な>817のような行為にでる。
(F)の数と実際の投票数の数はこれからもどんどん離れていくことになると思うので、
さらに多くの(F)を獲得していかなければならない悪循環に落ち込むでしょう。
現状の選挙手法では行き詰ることにそろそろ気付きましょう!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:15 ID:???
党そのものを応援したい、大きくなって欲しいと思えば
一番効率のいい方法を選択するという自由もあるんじゃない?

その方法が割り振りに従うという方法でも、それが本人の希望=党の最大の発展
に沿うのならばそれを選択した人に文句を言う筋合いは無いと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:48 ID:???
うちの場合

 知り合いの自民党員から自民党の集会に誘われ参加
 知り合いの共産党員から赤旗日曜版購読頼まれ購読、集会参加
 知り合いの民主党員(神社の会の知り合い)から集会に誘われ参加
 知り合いの創価から果物持参で選挙の話を聞かされる

 しょうがないから、家族で、自民(選挙区)・公明(比例)と
民主(選挙区)・共産(比例)で投票したよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:10 ID:PLTrNRUn
>>819
本気で言ってるのか?逮捕者が続出しているのに・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:52 ID:WrkoM19t
とにかく創価が脱カルトするには、学会挙げての特定政党への
 支持をやめる。
 公明党はいろんな宗教的基盤を持った人を受け入れたほうが
 党の発展にもいいと思う。
 一人一人が自分の、思想、信条、信仰をもとにして投票行動すれば?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:21 ID:PLTrNRUn
こういった選挙違反を犯してまで、票を増やすのに貢献した学会員は
組織内での地位が上がったりするわけ?
824母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 21:24 ID:BcCH7IjH
>>818
>公明の政策を対話によって啓蒙していく選挙活動はすばらしい事と思いますが、
>害なのは集票計算システム。

どっちも問題です、そんなことは本来は党員がすべきことでしょう、党員でもない会員まで
修行として組織ぐるみでやらせる指導がおかしいのです。

>(F)だの(Z)だの地区同士 幹部同士 競い合ってる。
>(F)10とっても実際には誰も入れてくれないのが解っているので、
>確実な>817のような行為にでる。
>(F)の数と実際の投票数の数はこれからもどんどん離れていくことになると思うので、

組織が仕向けているんだから、競うのは当然の結果ですよ、各地区では必ず誰がいくつFを
取ったか皆の前で報告する機会をつくるでしょ、それで数が多けりゃ拍手の嵐でしょう
、聖教新聞上では先生から地域別の激励もある、これじゃエスカレートして当然ですよ。
それに"F取っても実際には入れてもらえないから>>817みたいな行為にでる"って
あまりにも勝手すぎる理屈なんですよ、投票干渉は完全に違反でしょう。

>さらに多くの(F)を獲得していかなければならない悪循環に落ち込むでしょう。
>現状の選挙手法では行き詰ることにそろそろ気付きましょう!!

だからどうだというのですか、今のやり方が問題だらけ、違反だらけなのは
確かですよ、そのうち行き詰るからって違反が許されるわけではないですよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:24 ID:???
老人を欺し、投票の権利を侵害する卑劣な創価(1)

○公選法違反:投票に干渉、代筆のパート店員逮捕 埼玉
 埼玉県警捜査2課と草加署は13日、同県草加市中根1、パート店員、
河合康子容疑者(53)を公選法違反(投票干渉)容疑で逮捕した。
 調べでは、河合容疑者は、参院選期間中の6月下旬から7月上旬にかけ、
草加市役所内の期日前投票所で、70〜80歳代の知人の男女計3人に対し、
公明党の埼玉選挙区と比例代表の候補者に投票させるため、候補者の
名前が書かれたメモを持たせて投票に干渉した疑い。
 埼玉選挙区では、公明党の西田実仁氏(41)が立候補し当選している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040714k0000m040147000c.html

○老人を欺し、投票の権利を侵害する卑劣な創価(2)

期日前投票で依頼 会社員ら2人逮捕
 県警捜査二課と都城署は十二日午後九時三十四分までに、公選法違反(投票干渉)の疑いで宮崎市小松、会社員野村昌紀(45)、都城市一万城町、無職山本幸子(68)両容疑者を逮捕した。
 調べでは、両容疑者は都城市内の男性(89)に、参院選比例代表で公明候補への投票を依頼。六月二十九日、この男性を同市役所へ連れていき、同候補のリーフレットを持たせ、期日前投票させた疑い。
 また両容疑者は、三股町内の女性(89)にも、公明候補と参院選宮崎選挙区の自民候補への投票を依頼。七月十日、女性の手のひらに二候補の名前を書き込み、同町役場で期日前投票させた疑い。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2004071314
826786:04/07/14 21:29 ID:???
>>823
とりあえずは さがります。 しばらくは・・
827会員:04/07/14 21:48 ID:???
>>823
学会内での地位(役職は)あがりませんよ。
役職が上がる選考基準は、組織活動の熱心さや、人間性、
折伏数など総合的に判断されます。社会性も判断基準ですので
いくら熱心に頑張っても、違反者を評価するようなことはないでしょう。

残念ながら、組織としていくら慎重に選挙違反対策をこうじても、
毎回なんらかの違反者がでているのは真実です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:53 ID:???
>>827
盗聴の実行犯が偉くなったのって、お宅の団体じゃなかったっけ?
829786:04/07/14 22:06 ID:???
>>824
>現状の選挙手法では行き詰ることにそろそろ気付きましょう!!
上は学会員に向けて呼びかけたもの。

>だからどうだというのですか、今のやり方が問題だらけ、違反だらけなのは
>確かですよ、そのうち行き詰るからって違反が許されるわけではないですよ。

その通りと思いますよ。

ただ、日本に限らずに投票民主制度は、選挙違反ギリギリの行為を行い
得票数を獲得競争しなければならない側面を持っているのも現実と思います。
選挙法自体ももっと改革して行かなければならないと思うし、選挙違反にしても
結局 連座制まで行って候補者逮捕になるのは、いつも落選した方ですよね!
これの方が、おかしいとおもいませんか・?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:07 ID:PLTrNRUn
>残念ながら、組織としていくら慎重に選挙違反対策をこうじても、
毎回なんらかの違反者がでているのは真実です。

だとしたら、創価学会という組織のあり方そのものに問題があるんじゃないですか?
信仰がそのような反社会的な行為を助長させているとしたら、信仰そのものに問題があるんじゃないですか?
831池田大作の尻:04/07/14 22:11 ID:???
なにせ逮捕歴のある元強姦容疑者が永遠の指導者だもんな。
832母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 22:17 ID:BcCH7IjH
>>829
論点をずらしてませんか、議論の前提は選挙法や投票民主制度の
問題点ではありませんよ、今の制度や法律のなかでの創価学会の
選挙運動についてです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:20 ID:y7zz9SaF
学会ってねずみこう?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:22 ID:???
>>829
選挙違反ギリギリ・・・というけれど、ギリギリは合法なんだよ。
違法な事を一運動員に実行させている組織は、かなり問題を持つ組織だ。
公明党は物事の判断が出来ず、かつ、字も書けないバーさんに紙を持たせ
票を稼いだ訳だが、同じような事を共産党もやっているというのかい?
どんな紙持たせたんだい?共産党は。教えてチョ
君の文章は、必死だから思わず違法な事してしまうんです・・・としか
僕には解析できないのだが、それはとても危険な思想だよね。
ましてや君以外の組織の中の人も同じような事を考えているとしたら・・・。
それは何の団体なの? 
835829:04/07/14 22:38 ID:???
>>832
今の制度や法律になかで創価学会の選挙運動自体は裁けないのは
公然ではないでしょうか?

2〜3人の違反運動員を有罪にしたことを弾劾したってしょうがないでしょう?
それは他党も同じなんだから・・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:49 ID:???
>>835
>それは他党も同じなんだから・・・・
だから別に構わない?
837829:04/07/14 22:55 ID:???
>>834
学会の中で選挙違反を公認 奨励してるわけがないのは当たり前ですよね。
それは理解していただいていますよね。
学会に不利になるのだから。

>組織が違法行為を一運動員に実行させている
は大きな勘違い。それはないですよ。
選挙法も勉強せずに先走る学会員を防げないのも事実だけど・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:05 ID:???
>>837
公職選挙法違反で逮捕されている現実を知らせない組織に責任ありますよ。
政教新聞で今回の選挙での逮捕者のことはどう報道されてますか?
選挙前に機関紙を通して違法行為防止の呼びかけをしましたか?
それができてなければ組織が違法行為を幇助していると言われても反論する資格はないと思います。
839母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 23:10 ID:BcCH7IjH
>>835
日本は法治国家なんだよ、あくまでも今の制度や法の枠内で
裁かれるんじゃないの、たしかに制度や法には問題点もあるが、
それは議員や国民が変えていかなきゃならない課題であって、
現場の判断で個人が自分勝手に解釈して許される訳ではないですよ。

>それは他党も同じなんだから・・・・
他も同じだからと言えば、選挙違反が許されるんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:11 ID:???
「もっとこう、うまくね 口をうまく使って、ごまかしてね。」
と指導されてるんだろ?
841母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 23:15 ID:BcCH7IjH
>>838
>政教新聞で今回の選挙での逮捕者のことはどう報道されてますか?

そうゆう記事は聖教新聞には載らないのです。
違反防止も積極的ではありません、例えば公示前に会員がFを取って
幹部に報告しても、事前運動との指摘はうけず、「よくがんばったネ」と
誉められます、ですからある意味で幇助と言われても反論できませんよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:19 ID:nBiQ/5zG
学会職員 公明党は 止暇断眠の戦い 生活にかかっているでしょう。一生懸命ですよ。命をかけて戦っていますよ。だから会員もスゴイでしょう。学会歌 東洋広布の歌 を聴くと
懐かしいな。涙がでる・・・。                   


                                  
843T.I.NPO☆MAN@国際派!:04/07/14 23:27 ID:???
牙城会スレで俺に

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 20:01 ID:???
そう思うのならまず細かな犯罪防止の徹底を図りなさい。
色々な組織的犯罪を知っていてそれに加担している時点であなた達は犯罪者です

て云った人ここにいるかい?
844829:04/07/14 23:27 ID:???
>>839
結局 母が困ってます さんの主張は何なのですか?
お母様が修行なさっている様ですけど?
他人のカキコをコピペして批判してのナルシスト?
845Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/14 23:41 ID:KSsrTf+W
>>819
そうやって、犯罪行為を肯定する
公明党が第一党になるようなことがあったら
他宗弾圧や粛清などの犯罪行為も肯定するのだろうね
今でも、悪を叩くためなら何をやってもよいなどという
弾圧路線を進んでいるのだから、これ以上大きくなったら
さらに、人の管理などできなかろうから
北朝鮮のようになるのだろうね
846波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/07/14 23:44 ID:isz1AyGl
もし公明党が第一党になったら日本版「文化大革命」がおきるんだろうな。
847T.I.NPO☆MAN@国際派!:04/07/14 23:49 ID:???
困ったな。話を聞きたかったのだが。

848母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/14 23:53 ID:BcCH7IjH
>>844
自分も学会員ですよ、活動もやってたし、試験も受けました、
その上で納得できないから批判しています、ナルシストと
言われたのは初めてです。

ところで、論点をずらしたり、話題を変えたりせずに議論を
続けていく意志はないのですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:58 ID:???
ズラ被りホモ太郎
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:03 ID:???
選挙の時(に限らずいつも)の合い言葉は「絶対無事故」です。
普段は交通事故などに気をつけてという意味ですが、
選挙の時は「違反をしないように」というのも含んでいます。
うちの組織では違反にならないように、違反しないようにと
何度も会合で言われますが、地域によっては徹底が甘いところ
もあるようですね。
そうやって数をかせいでも結局評判を落とすことになるのは
目に見えてるのに。

残念です。
違反者を出してしまった組織の責任者は今頃厳しく注意されている
ことでしょう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:05 ID:???
>>848
退転者のデマは辞めろ
852829:04/07/15 00:08 ID:???
>>848
あなたのレスは他の板でもよく読んでいます。
理論派であることも感心していますが、(学会員を装った)人かな?
とも思っています。

それはともかく、あなたの議論を続ける 目的はなんですか?
政教一致を論理的に証明したいと言う事ですか?
853母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/15 00:11 ID:K048lsv1
>>851
退転者?
確かに"進まざるは退転"と言いますからねw
しかしデマは書いてませんよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:11 ID:???
>>850
組織の責任者は池田?秋谷?神崎?
855829:04/07/15 00:12 ID:???
>>847
犬なら今日は来てないよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:15 ID:???
>>854
そこの地区部長、支部長
857母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/15 00:20 ID:K048lsv1
>>852
なぜどんどん話題を変えるのですか、私の質問に答えもせずに
新しい質問を返してくるのは非常に不愉快です。
議論を続ける意志はないのですか?
858T.I.NPO☆MAN@国際派!:04/07/15 00:21 ID:???
>>855
ありがとう。でも犬作君じゃないような。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:36 ID:PTBEXsq/
層化の選挙の強さ!は率直に認めざるを得ない
それと共に、まるで意思のないロボットのように
上位下達で犬作および上からの指示命令に盲従する
信者および組織に体質に恐怖すら覚えるのだが・・・・

強酸あたりでもいろいろ文句言って従わない奴が結構いる
今回民主に票流れしたのもその現象
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:54 ID:???
>>820
> うちの場合
>  知り合いの自民党員から自民党の集会に誘われ参加
>  知り合いの共産党員から赤旗日曜版購読頼まれ購読、集会参加
>  知り合いの民主党員(神社の会の知り合い)から集会に誘われ参加
>  知り合いの創価から果物持参で選挙の話を聞かされる
>  しょうがないから、家族で、自民(選挙区)・公明(比例)と
> 民主(選挙区)・共産(比例)で投票したよ。

おう、すばらしい!人の付き合いとはそうしたものです。
貴方の家庭の生真面目さがうかがえます。
861852:04/07/15 00:59 ID:???
>>857
質問 どうぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:16 ID:???
層化は頭悪くて、目が死んでいるやつが多い。
しかし選挙のときになるとバイタリティあふれる。

あと、自分の非は絶対認めない。
やたら口が悪い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:22 ID:0nhQ21GB
創価に政教分離のことを言ったら政は
政治じゃなくて国のことだから憲法違反
じゃないって言うんだけどほんと?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:33 ID:???
政教一致がなぜいけないのか論理的に理由を答えてみろ!

『憲法にあるだろ』とか言うなよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:14 ID:???
>>864
全く問題ない、
むしろ宗教団体はもっと政治に参加すべきだと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:15 ID:???
>>865
どうして?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:26 ID:???
866ですが・・。
多分、答えられないでしょうね。
「憲法論」をちゃんと学ばないと、答えを出せないでしょうから。

「政治家」が思想・信教を持つことは、否定されていません。
しかし、結社としての「宗教団体」が政治介入することは、許されていません。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:43 ID:???
>>1
やり込めるのは難しいですね。
俺も政教分離は一応してるのか・・・と思ってしまいました。
言い分としては

・学会が公明党に対して政策をこうしろああしろとは一言も言っていない。
・公明が学会から選挙人を立てたのではなく、学会の人が選挙に出ると
 立ち上がり公明に入っただけだから、地区の皆は
 「彼選挙出るらしいよ?」「じゃいい人だし応援しとく?」みたいな仲間のりでの投票だと言うこと。
・公明には上記の様な人が多いだけで一般議員もいると言うこと。

この言い分を聞くと一応政教分離はしているかぁ・・・と思ってしまう。
ただ一般信者たちは上から回ってくる層化の人が公明から出たから
応援してあげて、と言うのを鵜呑みにして政策をぜんぜん見ずに、
宗教が一緒だから応援してる、って気がするから
批判が多く出るのではないかと思っています。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:53 ID:???
867ですが。
補足です。
・政策関連に関してより、問題は「創価学会の会館」で、選挙運動をしていること。
 つまり、候補者の推薦やその他を「宗教団体公認」で行っているように見えるということ。
 これでは、批判は当然のことになります。
・また、候補者に関しても、共産党及び公明党を除けば、公募候補が出始めています。
 つまり、候補者の擁立のプロセスが見えないことが、不信感を招いています。
・選挙の時期だけ張り切っているようですが、他の宗教的な活動との関連性が見えないということ。
 つまり、社会を良くするならば、当然のことですが、会員さんの意見を聴くという
 行為が、本部幹部・地区幹部を含めて見たことがないということ。

これらの事実から考えてみれば、批判が出るのは当然だろうと思います。
870屏風ヶ浦のあの子:04/07/15 03:59 ID:LdsTSBat
>>863
彼等はあの弁この弁使って逃げ回ります。複数の学会員に聞いてごらん?
みんな違う事言うから。
多少理に適ってるかな・・・チャンチャラおかしいけど、という弁で覚えているのは、
「政治というのは古来、宗教と大きく関わってきたものであり、卑弥呼やら何やらを
見ても当てはまる。」のだとか。
さらに、王権神授説まで飛び出す、何時代だよ的なお話の有様ですが、
それが許されて良いのは一信教国家だけであり、日本のような信教の自由を掲げた
多神教国家においては通用しない思想なのである。
というよりも、通用させてはならない。なぜいけないか。
もし宗教の介入を許せば、政教一致の党は宗教に勧誘し、信者を増やし、
手足根っこを伸ばせるだけ伸ばした方が勝ちということになる。
それでは当然、信教の自由という掲示は揺らぎ、一信教国家へとまっしぐら。
掲示が、そのうち啓示とかに摩り替わり、とんでもない方向へと突き進む事になってしまうよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:00 ID:???
866,867.869ですが。
>>864さんへ
一応論理的に反論したけど、そちらも論理的に批判しくれないかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:03 ID:6vlTZZBO
めちゃくちゃに 投票率 下がるゾ!!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:05 ID:???
>>869
会館で選挙運動と言うのは、層化から出た人なのでその人との繋がりが
層化しかないので会館でやっちゃってるのでは?と薄々思います。

候補者の擁立のプロセスはあまり明確な物が一般信者には伝わってきませんので、
基本的にはやりたい人が立候補してて、その地区の人から言わせれば
いい人だしこんな活動とかしてて
頑張ってるから投票ヨロシクみたいな感じで、俺の元には伝わってきます。

会員の意見とは一体どの会員でしょうか・・・。
学会員ならば、意見聞いてくれましたよ。俺のところは。
今回は納得いかなかったので民主に入れますと言ったら、
幹部クラスの人が飛んできて、話を聞いてくれてました。
結局民主に入れますと断言して、入れましたが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:20 ID:6vlTZZBO
北朝鮮 みたいに絶対ならない。ホントウ
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:20 ID:???
>>873さん
丁寧な回答ありがとうございますm(__)m。
前提条件を示していませんでしたね。
・会館での選挙運動は、公職選挙法によれば、禁止事項のはずです。
 これまで、司法・警察が見逃してきたのは、その場所が民有地であったからです。
 つまり、その事実が監視の対象になれば、当然のことながら逮捕者が続出します。

・候補者擁立のプロセスに関する話は、国政選挙レベルの話です。
 当然のことながら、地方選挙での擁立のプロセスも場合によっては見えません。
 なぜならば、やはり上からの指示・推薦のようですから・・。
 つまり、途中ですり替えが起こっているのです。

・会員の意見とは、当然のことながら一会員それぞれであるべきでしょうし、
 地区四者協議・青年幹部会・支部懇談会等での議論がなされるべきです。
 これによって、地方選挙や国政選挙における政策課題の確認が可能です。
 つまり、プロジェクト型の運営を求めているだけのことです。

私も民主党に入れました。ちなみに、公明党の議員も居ましたが・・・。
876852:04/07/15 11:29 ID:???
>>875
このスレの130〜150あたりの
法律ヲタのレスを読むと非常に参考になりますよ。
創価=公明は現状の解釈では、政教一致を問えない事は、公然としては結論済み。
それを踏まえて、議論したらいかがですか?

877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:22 ID:???
>875
>会館での選挙運動は、公職選挙法によれば、禁止事項のはずです。
宗教法人法でも違反ですよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:08 ID:???
違反じゃないらしいです。

128回衆議院予算委員会−04号 1993年10月6日 自民党野中氏質問から−1
ttp://www.mypostpet.to/kokkai/nonaka.htm

○野中委員 非常に、もっと私は公党の委員長なら明確にお答えいただきたいと思うのです。中途半端な日程のファクス
を持っているわけじゃないのです。例えば、七月の四日公示、大田区の出陣式は大田池田文化会館太陽の間。ちゃんと
なっているんですよ。これ、みんな流しているんですよ。あなた、幕間の利用だと言われた。選挙の合同出陣式がこうして
池田文化会館で行われておるわけでございます。幕間の利用なんていうことではないわけであります。 このパンフレット
とかコピー、紙代というのはすべて、電話代というのは、これは公明党が対価として払っているわけですか。

○石田国務大臣 その問題についてお答えいたしますと、対価を払っているわけではございません。しかし、今申し上げ
ましたように、創価学会が選挙活動をやること自体、これは法律に禁じられている問題ではないわけでございますから、
その点で御理解をいただきたいと存じます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:09 ID:???
違反じゃないです でも 「正義」って言えるかな??

128回衆議院予算委員会−04号 1993年10月6日 自民党野中氏質問から−2
ttp://www.mypostpet.to/kokkai/nonaka.htm
○野中委員 
問題は、その経費をだれが負担しているかということでありまして、個々のボランティアなら負担する金額も大したことはな
いのでありますけれども、創価学会の場合は、換算すると膨大な金額を公明党は対価を払わないでやっておられるわけ
であります。 我々がもしそれと同じ活動をしたら、当然会場使用料からアルバイト代、電話代、コピー代、紙代、大変な対
価を支払うわけでございまして、この金はすべて規制の対象であり、届け出をする義務があるわけであります。あなた方は
、膨大な便宜を受けながら何ら対価を払わず、政治資金規正法の適用を受けずに、制限のないこういう宗教法人の中の枠
内においてやられておるわけでございます。 
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:53 ID:???
ええっ、そうなの?。
創価の会館は宗教施設ですよね。宗教法人法では
宗教施設では宗教活動以外の使用は禁止されているんじゃあ?。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:59 ID:iu9yR3ns
基本的なこと聞いていいですか?創価学会の人は、なぜみんな公明党を
支持するんですか?政策が支持できるから?神崎さんの人柄が好きだから?
それともみなさんの尊敬する池田先生の支持する政党だから?教えてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:34 ID:iu9yR3ns
>>881
だれかこたえてよーう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:36 ID:???
>>882
過去ログ読めばいろいろ書いてある罠
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:39 ID:???
>>883さんへ
ここに書いてあるよ。
http://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu07.html
著作権の関係から、URLの引用にとどめるけどね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:43 ID:jSQheKKZ
>>881
お答えしましょう
それは戸田第二代会長の時代、政界に我々の同志を送り出してから今日まで
公明党を結成した池田名誉会長の下に我々と同じ同志が政界で活動している
のを支援するために公明党を支援しているのです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:43 ID:iu9yR3ns
>>884
「でも、本当は信者の仲間が頑張っているから私も頑張る−−
それだけ。選挙はお祭りや部活のようなものなのだから」

このソースだけ読むと、創価学会の人たちは、「お祭り」や「部活」
をやるときの、個人の充実感や満足感のために、選挙活動をしている
ってことになりますが、そういう理解でよろしいのでしょうか。。。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:45 ID:???
池田王国建立のため
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:48 ID:???
>>886さんへ
大多数の若い会員さんたちは、多分そうでしょうね。
真面目で熱心な会員さんの場合には(無論、迷惑をかけない人)、社会を良くするための戦いだと信じて活動している人もいます。

>学会員にとって選挙活動は「政治の戦いではなく、信心の戦い。法戦なのだ」という。選挙で頑張れば頑張るほど功徳があると信じている。
>しかし今回、会員の動きはまだ鈍い。古参の会員ほどそう見えるという。
(朝日新聞さん・・引用すみませんm(__)m)
という部分も、一世会員などでは、中心的な価値観だと思いますよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 20:50 ID:1uxQVb03
いいかげん、層化をつぶすためにも投票いくべし
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:58 ID:iu9yR3ns
>>888
>信心の戦い。法戦なのだ
民主政治は、客観的な根拠に基づく支持理由に基づいているはずなのに、
「選挙で頑張れば頑張るほど功徳がある」という理由だけだったら
別に公明党でも、民主党でも、アホアホ党でもいいわけですよね?
結果残るのは、民主政治の特質を利用した、莫大な数の力だけ。
まぁ、公明党はそれを「実現力」という言葉でキレイに飾り、まとめる
(数多いんやからね、そりゃ)。
創価学会は、公明党の「実現力」を生かして、あなたがたのいう「幸福」
を実現しようとしているのですか?
891母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/15 21:07 ID:K048lsv1
>>861
>>>857
>>質問 どうぞ

では話を戻します、あなたは>>835で"2〜3人の違反運動員をを有罪にした・・・・・・
それは他党も同じなんだから・・"と言いました、私はそれに>>839で反論し、問いかけました、
"他も同じだからと言えば、選挙違反が許されるんですか?"とね。

なぜこの質問に拘るのかと言われそうですが、内部ではその言い方(他も同じ)が選挙違反の
口実、というか免罪符のように使われているからです。
「個別訪問なんか共産党だってやっている」「公示前から活動しなければ間に合わない、
どこだってみんな同じ、そうしなきゃ勝てない」「違反したって勝てば逮捕されない、だから
勝つために細かい事は気にしてられない、それが選挙というものだ、どこの党もみな戦ってる
戦いのなかでは多少の行き過ぎは仕方がない、選挙は結果がすべてだ」など・・・・
この空気が選挙違反に対する罪悪感を軽減させ、毎回選挙違反を繰り返す土壌を育てているのです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:11 ID:PXfXBtZD
テレビで学会婦人部にまかせなさい。って言ってたから、
確実に政教一致してるよね。少なくともあの人達は
憲法違反だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:17 ID:iu9yR3ns
漠然とした幸福のためだったら公明党支持の理由にならなのでは?
民主政治はみんなが政治について議論し、その上での多数決でみなの
幸福を願って決めるモノだから。。。何か具体的な支持理由は、ないのですか、
創価学会のみなさん?公明党だって創価学会だけの政党じゃないはずです。
そんなのゆわれて悔しくないですか?なにかもっと支持理由があるはずです。
教えてください。
894名無しさん@お腹いっぱい:04/07/15 21:25 ID:VRZ0pb3s
理由:マインドコントロールされているから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:32 ID:iu9yR3ns
>>894
マインドコントロールされてなければ、絶対客観的な、誰もが納得
できる、ちゃんと理由があるはずです。でなければ、根拠もなくみんなが一体
となって莫大な数の力を作り出し、民主政治をゆがめているとしか思えません。
私の友達は創価です。マインドコントロールされてると思いたくない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:22 ID:???
>>835
>それは他党も同じなんだから・・・・

君の意見は当然だよ
明日から聖教の紙面から「正義」の表記が一切無くなると言う前提ならね
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:25 ID:???
ざんねんだね(プ なくならねーよだ。
898895:04/07/15 22:32 ID:iu9yR3ns
創価学会の人、だれか答えてくださいm(_ _)m
お願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:47 ID:???
>>895
にお答えすると、マインドコントロール?とは思いませんが、
公明党はこんな党って言うような紹介冊子が回ってきます。
他の政党を支持してられる方なら、他のものと見比べて
参考にされるのでしょうが、層化の方の中にはそれだけを見て
いい事してるじゃん!と思われる人が多いようです。
(まぁ党が出してる冊子なのでイイ事ばかり書いてあるわけですよね)
公明党の話は饒舌ですが、他の党の事になるとサッパリという感じで。
その上、同じ学会員が公明党にいる、って事だけは分かっているのと、
地区ごとの選挙なので知り合いが立候補していたりするので、
そのまま応援してしまう傾向にあると思います。
900861:04/07/15 22:51 ID:vtArIEBS
>>891
>それは他党も同じなんだから・・・・
は「だから、違反が許される。」と言う見解からの発言ではありません。
主題は政教一致についてだった筈です。

政府が ある政党のみに厳しく取り締まる。あるいはその逆がある場合、
政教分離原則の違反または弾圧の疑いとして議論すべき問題と考えます。
つまり、公明へも他党へも同じように取り締まらなければならないのだが、
基準や監査をどうすべきなのか?と言う問題提起です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:11 ID:iu9yR3ns
>>899
創価学会の現状がよくわかりました。ありがとうございます。客観的根拠は
ないみたいですね。みんな一丸となって、民主政治をゆがめ、自らの「幸福」
を実現しようとしている、そういう理解でイイみたいですね。なぜ学会の人は、
政治のことをもっと勉強しないのですか?あなた達の言う、「成長」には、
知らないことを、正しく、謙虚に学んでいこう、という姿勢はないのですか??
902母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/15 23:15 ID:K048lsv1
>>898
これは私の憶測ですが・・・・・

学会の公明支援にもある種のマインドコントロールが使われていると
思いますよ、会員には公明党のよい情報(>>899さん参考)だけが一方的に
与え続けられ、TVや週刊誌の公明批判はデマや他党(共産党とか)の陰謀だと
いう刷りこみがされています、ですから会員は公明党を自ら選択したつもりに
なっているかもしれませんが、結局は選択させられている訳です。

そしてこの選択しているという"思いこみ"のお陰で、毎回毎回"今回も公明党を
支持するか否か"の議論ぬきで、いきなりある候補者の名前が指示されても、
(公明以外の選択肢はないから)、それほどの反発もなく選挙運動にはいることが
できるのです。

モチロン幹部や池田先生の叱咤・激励なども巧を奏していますが、いくらなんでも
それだけでは、これほど従順で盲目的な支援は続かないでしょう。
903900:04/07/15 23:51 ID:vtArIEBS
>>901
>政治のことをもっと勉強しないのですか?
政治の勉強とはどういう事を指すと思いますか?新聞を読むこと?TVニュース?
私見ですが、参加することは良い勉強と思います。

>>902
どちらかと言うと、
「政治の戦いではなく、信心の戦い。法戦なのだ」パターンの方が多いと思います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:41 ID:AgQBbZ8U
>>903
少なくとも民主政治とはどういうしくみなのか、またそれを勝ち取るまでの
歴史くらいは正確に知る必要があるだろう。そうすれば、「政治の戦いではなく、
信心の戦い。法戦なのだ」のように、政治は信じるものではないことくらい
わかるだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:43 ID:fpIrJayk
不在者投票の理由欄

「創価学会員に公明党への投票を共用されるから」
漏れはこう書いた
906Sb ◆SbSGI7AtEA :04/07/16 00:54 ID:SnngpF8Y
>>905
眠そうだな、字が間違ってるよ
私も寝よう、あなたも寝なさい
907母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/16 01:33 ID:jWf0sHeo
>>900
>それは他党も同じなんだから・・・・
>は「だから、違反が許される。」と言う見解からの発言ではありません。
>主題は政教一致についてだった筈です。
>政府が ある政党のみに厳しく取り締まる。あるいはその逆がある場合、
>政教分離原則の違反または弾圧の疑いとして議論すべき問題と考えます。
>つまり、公明へも他党へも同じように取り締まらなければならないのだが、

ああなるほどそうゆうニュアンスだったのですか、それは勘違いしてしまって
申し訳けありません。
確かに取り締まりの公平性は欠けていると思います、そしてこれは政教分離
原則に絡んできますね、政教分離は国家権力が特定の宗教を援助や助長、又は
弾圧してはならないとするものですから、行政(この場合は警察)が特定の宗教への
取り締まりに手心を加えている状態はこの原則に反していると言えるかもしれません、
ただし今の学会への権力の対応は、弾圧よりむしろ援助の要素が問題視されるべきだと
思いますがね。

>>903
>どちらかと言うと、
>「政治の戦いではなく、信心の戦い。法戦なのだ」パターンの方が多いと思います。

このスリカエと扇動が上手くいくのは、「公明党は素晴らしい党だ、だから私は応援する」
というMCによる"思いこみ"のお陰ではないかと思うのです、いくらなんでもその前提が
なければこんな理屈は通用しないでしょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 04:38 ID:???
>>901
民主政治を歪めようなんて気はないと思います。
自らの「幸福」と言うのは立候補者を通したい、と言うことでしょうか?
しかしそこには、彼なら国民の為にしっかり頑張ってくれる!という思いがあるので、
決して自分たちだけが幸せに、と言う事ではないんです。

勉強しないと説得出来ないので、応援頼まれる方は公明の勉強は多少
しているようですが、
末端部辺りに行くと、もう流れでやってる人も多いようです。
地方の方が昔から入れてるから自民党に・・・と同様な感覚の方もいらっしゃいます。
ちゃんと勉強されてる人もいて、知識レベルは個人それぞれって感じなのですが、
宗教が一緒だと言う理由だけで立候補者が、
しっかり政治をやってくれる人だ!と勝手に思い込んでる人もいらっしゃいます。
私も層化ですが、ちゃんと勉強してからそう言う応援をお願いした方がいいよ
とは何度も言っているのですが・・・
今回私は民主に入れましたが、そこら辺気づいてない方がおられるのは確かです。
幹部やその辺りの人たちは勉強はしている様なんですが、末端部が出来ていない事に問題が
ありますよね。
まったく学んでいく気が無いわけではないのですが、
学んでも宗教上の繋がりは強くて、その立候補者を信じてしまう傾向はあるようです。
だから個人的には政教分離して欲しいんですけどねぇ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 04:42 ID:???
>>902
今回はそうでも無いようです。確かに数字を見ると
結構多い感じはしますが、実際の所幹部間などでかなりもめたみたいです。
ただ、今回は自民が負けるだろうと見越して、
公明の発言権を強める為に選挙運動をした方々が多いようですが、
それでも目標数いってないだけの公明離れはあったようです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 04:51 ID:???
>>904
選挙活動するならば、と言うことですよね。

実際一般的にそれほど皆さん政治には詳しくも無く、
興味も無い方が多く、そう言う事を知らない方のほうが多いと思います。
しかし、活動するのならある程度の事を知らないで・・・と言う事ですよね。

ただ、前レスでも書いたように信心の戦いだとは思ってはいません。
元々は、国民の為になる政治をしてくれる人だ!と思っての行動なのです。
しかし最近はただ流されてやっているが増えてるので、
一度正すべきだと思って、情報収集にこうして2ch内の色々な場所を回り
こういう声があると伝えようと思っているんです。
(まぁ・・・私個人の意見では・・・なのでどうなるか分かりませんが・・・。)
今回は内部でも反乱が多かったので、きっと伝わると思っています。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:48 ID:Uc3V88pF
公明党出身の閣僚が
靖国神社公式参拝する日はそう遠くないかも?
そしてその時学会は
「政教分離」や「信教の自由」を持ち出して
「個人の判断に任せる」とか何とか言って
黙認しちゃうんでしょうね
もしくは 連立政権維持のために
教義まで変えてしまうとか
ありえない話じゃないね
そうなるとここの板で言われてるのとは
違う形ではあるがやっぱり政教一致

912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:30 ID:???
>>911
> 公明党出身の閣僚が
> 靖国神社公式参拝する日はそう遠くないかも?
> そしてその時学会は
> 「政教分離」や「信教の自由」を持ち出して
> 「個人の判断に任せる」とか何とか言って
> 黙認しちゃうんでしょうね
> もしくは 連立政権維持のために
> 教義まで変えてしまうとか
> ありえない話じゃないね
> そうなるとここの板で言われてるのとは
> 違う形ではあるがやっぱり政教一致

有り得ないと思いますけどね、ある意味楽しみですね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:52 ID:???
>>912

自民は靖国公式参拝容認法案を検討中とかって話だよ、これではっきりするさ

914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:52 ID:???
>>913
> >>912
> 自民は靖国公式参拝容認法案を検討中とかって話だよ、これではっきりするさ

無茶するな!公明もこれは賛成しないでしょう!ホント楽しみになってきました。
イラクも年金もある意味許容出来る、これは、許容できないでしょう。
此の法案は、何時出されるんでしょう。
915学会員:04/07/16 09:53 ID:mES+TprP
学会は「政治と宗教は全く別物」なんて主張はしていませんよ
むしろ「宗教性や哲学の無い政治はダメだ」と言っています
聖教新聞読めばわかりますハッキリそう書いてありますから
わたしに言わせれば、「この組織の一体どこにそんなものが?」
学会と党の関係における最大の問題点は、政教一致云々よりもむしろ
ありもしない「宗教性」や「哲学」が創価公明の政治活動の中に厳然と存在しているかのごとく宣伝し
信者(会員)を動かしているという点です
その一方で、「学会と党は別物」という言い方をして
「政治の世界には政治の世界の事情があるから」といった感じで
「今の公明党の路線は、これまでの学会の主義主張や、学会員が指導者と仰ぐ名誉会長の思想、
仏法の精神等と、相容れないのではないか?」といった内外の批判や疑問を、かわそうとしています
この辺の矛盾しているところが、外部の方々のみならず、組織の構成員にまでも
「なにかあやしい」という印象、「何を考えているか、陰で何を企んでいるか分からない」といった不信感を
抱かせる原因の一つになっていると思うのですが?


916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:01 ID:IFEWi+FI
創価が「富士の清流」とか言ってさんざん持ち上げて世界に宣揚した宗門、
「相承疑惑」を否定し、正信会と戦って守り抜いた日顕を今になってボロクソにこきおろし
自分達も偽本尊を拝み、なおかつ世界中にばらまいた加害者、破仏法者のクセに
「学会は正しかった!」などと、あたかもはじめから糾弾していたかのごとくに言いくるめようとする
だから当てにならないんですよ、学会の組織なんて
いまいろいろと理屈をこねくり回して党を擁護していても、明日になれば180度転換なんて
平気でやりかねない
こんな放埓極まりない組織の人間が言を左右にどのようなもっともらしい理論を展開しようと
なにをかいわんやだな 鼻で笑われるだけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:29 ID:???
>>916
>正信会と戦って守り抜いた日顕を今になってボロクソにこきおろし

日顕さんが反学会の僧侶を大量処分した件でしょ?

>明日になれば180度転換なんて平気でやりかねない

「日蓮世界宗」ってのを商標登録してるのが謎だよね
何のためなんだろうか・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:47 ID:???
>>917

>「日蓮世界宗」ってのを商標登録してるのが謎だよね
>何のためなんだろうか・・
アムウェイみたいに、日蓮世界宗(TM)とでもやりたかったんじゃない?
919900:04/07/16 12:54 ID:tueCkuS6
>>911-915
「政治の勉強」とはそもそもなんでしょうか?
議員の名前を憶える事? 各党のマニュフェストを読むこと?
「政治の勉強」とはもっと広い意味で考えるべきと思います。
学会員は確かに政策に対しては稚拙な知識で選挙活動をしている人は多いと思いますが、
それは、批判されるべき事ではないと思うのです。
むしろ、民衆の参政として評価されるべき事と思います。
>>915 その通りですよね。
「選挙は法戦」は学会員のほとんどがこの意識をもって選挙運動しているのだから、
(選挙と宗教は別)なんて言い訳がましい事は止めて、
「私達は宗教活動の一環として選挙運動してます。悪いですか?」と堂々と話すれば良い
と思います。

官僚の靖国神社参拝は、全く問題ないと思います。
あくまで問題なのは、公金を支払った場合と思います。

920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:04 ID:xiGb3AcM
>>910>>919
わたしの親友は創価学会です。私は彼女が好きですし、彼女の信じていることも
受け入れてあげたいと思います。しかし、世間には、創価学会の政治活動、この一点
のせいで、学会の考え方や法華教についての偏見や誤解がぬぐわれないのも
事実だと思います。もともと東洋哲学の考え方は、政治が問題を解決するのと
全く違う構造であることくらいは、知っていますよね?

http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/mondai.html
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/mondai2.html

だから少なくとも稚拙な知識で政治に関わることの危険性についての感覚
くらいはあってほしいのです。でないと、このまま、周りから誤解を受けた
ままの、団体になってしまうと思うのです。

921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:34 ID:xiGb3AcM
もし、学会の人が、公明党を、純粋に創価学会を抜きにしたときに、
改めて選んでいるのならば、いいのです。でも、彼らと政治的議論を
すると、最後には、「絶対信じているから」「実現力があるから(←政治的
知識があればこれは当たり前だと言うことはわかりますよね、与党やねんから。
残念ながら相手を納得させうる客観的理由にはなり得ません。)」という
ところに行き着いてしまうのですよ。政治は初めから「信じる」ものでは
なく、みんなで公平に議論し合って決めるのが、民主政治です。まず公明党を初め、
全ての政党の活動、政策その他を、根拠のない信抜きにできるだけ公平に見る
努力からしてほしいのです。私は、政策だけだと、公明党も悪くはないと
思いましたが、よく調べてみると他の政党同様、私なりに指摘できるところは
ありましたよ。
922母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/16 17:36 ID:jWf0sHeo
>>919
>学会員は確かに政策に対しては稚拙な知識で選挙活動をしている人は多いと思いますが、
>それは、批判されるべき事ではないと思うのです。
>むしろ、民衆の参政として評価されるべき事と思います。

それは無理ですよ。
民衆の参政という部分が評価されず、稚拙な知識で選挙活動している部分ばかり批判・強調されるのは、
しつこい投票依頼や安易な他党批判(かつては共産党で今回は民主党がメイン)が原因ではないでしょうか、
つまり会員達が他人の気持ちや迷惑も考えずに自分勝手な理屈で選挙運動した結果ですよ。
評価とはまわりが下す総合的かつ感情的なものです、良い部分を含んでいても、会員の選挙運動で
不愉快な想いをしたり、悪い部分の印象が強かったりすれば、良い評価は得られません。

もし同じ政治知識しかなくても、人に迷惑かけずにコツコツ選挙運動している人なら「政治の事は
あまり詳しくない人だが、自分の出来る範囲で頑張っているところは立派だ、俺も出来る部分は
協力するよ」と言ってもらえるかもしれませんが、相手の都合も考えず非常識な時間に訪問したり、
しつこく何度も頼んできたり、本当に投票したかどうか確認されたり、安易に自分の支持政党の
政策批判をされたら「その程度の知識しかないヤツから俺の政治信条を否定されたり、候補者名を
指図される理由はない、誰に投票しようと俺の勝手だろ、いい加減にしてくれ!」ってなりますよ。
923919:04/07/16 18:11 ID:PDXnzclj
>>922
本当にその通りと思います。 問題はそこなんです。
勝手にこのスレの議論を整理させてもらうと、
「学会の選挙運動」自体は政教一致にはあたらない。
「民衆の政治参加」自体は批判されるべきことではないが、
学会の選挙運動の組織的手法に問題がある。

参政活動ではなく、単に集票活動に陥っていることが大問題。
もう(F)(K)(Z)の競争はやめて対話を主体にするべきと思うのです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:51 ID:D93SUpwa
このチャンネルは何故層化に対して批判的なの?
詐欺集団だから?
925:04/07/16 18:57 ID:???
もし
ヘナチョコ野党の
とおりにイラクの日本軍撤退したら
イラクは
さらに永久的テロ王国になるだろう!!!!!!

926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:00 ID:???
>>925

おいおい イラク戦開始以来 テロは世界各国に蔓延し、件数も2倍に増えている
んだが?たまには新聞嫁よ(ゲラ
もし
ヘナチョコ野党の
とおりにイラクの日本軍撤退したら
イラクは
さらに永久的テロ王国になるだろう!!!!!!

928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:12 ID:VHI5Un0d
>>924
社会でおおっぴらに創価への不満をぶちまけられない弱虫が集まっているからです。
勇気ある人はここに書き込むだけじゃなくて学会員に面と向かって文句が言ってるん
だろうけど。
私も、こんな匿名掲示板で憂さ晴らししているうちは人生負け組だなあ…
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:24 ID:???
層化は怖いからね
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:26 ID:???
団体が一丸となって政治活動することは、珍しくは無い。
多くの場合、トップが支持者を決めて下はそれに従うというもので、
創価学会と構造的には変わらない。
ただ、学会とその他を比べると、決定的に違うのは、
公明党は創価学会が作ったもので、その集票は、ほぼ10割が学会の
支援票であるという点だ。
つまり、一団体の影響下に完全に置かれているということである。
他の政党にはみられない現象で、他の政党には、多種の支持団体が
介在するが、各個の団体がお互いの抑止をしている点で、効果がある。
しかし、公明党にはこの抑止効果が働かないため、支持団体の善悪全てが
そのまま政党の政策に反映されてしまう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:43 ID:???
>>923
おっしゃるとおりだと思います。
なので私は層化ですが、今のやり方に反対なのです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:45 ID:???
>>922
そのとおりだ
お前のような人がたくさんいたら、層化はもっとよくなっていただろ。
とりあえず、もっと裏社会を知ろうじゃないか?
http://www.medianetjapan.com/10/book_newspaper/oyakodonburi/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE11p.htm
名無しアホ!!!!!

政教分離政教分離って
言ったって
そう言ってる民主も自民も
立正佼成会で政教分離違反したり応援したりしてるじゃねーかボケ!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:39 ID:???
>>933

自民を応援してる団体も 民主を押してる団体も そのリーダーが

 公式発表前に「デージンが出るよ」なんて言わないでしょ

党の委員長や書記長を指名したりもしませんよ
935母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/17 13:52 ID:2J8ALBdH
>>923
>学会の選挙運動の組織的手法に問題がある。

末端会員のしている選挙活動だけが問題点ではありませんよ
むしろその背景である、政党と宗教団体が一対一の支援関係(>>930も指摘
してますが)にあり、一宗教団体の意向がそのまま政党の姿勢・政策に
反映されてしまう可能性があることのほうが問題ですよ、おそらくその為に
組織的な選挙応援があるのでしょう。
しかも現実にそうゆうことが起こっても(つまり学会という組織を党や
権力が優遇)、国民には認識できない場合が多い、それも問題ですね。


本当にその通りと思います。 問題はそこなんです。
勝手にこのスレの議論を整理させてもらうと、
「学会の選挙運動」自体は政教一致にはあたらない。
「民衆の政治参加」自体は批判されるべきことではないが、
学会の選挙運動の組織的手法に問題がある。

参政活動ではなく、単に集票活動に陥っていることが大問題。
もう(F)(K)(Z)の競争はやめて対話を主体にするべきと思うのです
936母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/17 13:56 ID:2J8ALBdH
>>935の訂正

後半の"本当にその通りと思います。 問題は・・・・"という部分は
引用(>>923)の消し忘れです、私の主張ではありません。
937923:04/07/17 14:21 ID:???
>>935
>一宗教団体の意向がそのまま政党の姿勢・政策に
>反映されてしまう可能性があることのほうが問題
は問題ではありません。(と言うか、国家レベルで問題視してもしょうがない。)
なぜなら、その民意の結果が選挙結果だからです。
政党の姿勢政策が民意に反するならばその政党は衰退していけばよいのですから。
それを民意に問うのが選挙だからと思うのです。

だから私は、
>しかも現実にそうゆうことが起こっても(つまり学会という組織を党や
>権力が優遇)、国民には認識できない場合が多い、
この問題に絞って、監視する必要があると思うのですよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:29 ID:fwkJufRj
公明が 出ないと メチャクチャに 投票率低くなるわよ。
939母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/17 14:53 ID:2J8ALBdH
>>937
>なぜなら、その民意の結果が選挙結果だからです。
>政党の姿勢政策が民意に反するならばその政党は衰退していけばよいのですから。
>それを民意に問うのが選挙だからと思うのです。

それはどうかな、国民の選挙離れ、政治的無関心が進んでいる今の状況では、
果たしてその論理が成り立つのでしょうか。
例えば公明党の支持率はここ何年も4〜5%程度ですが、それほど変わらぬ支持率を
持つ共産党とは議席の伸び方や国政への影響力が全く違いますよね。
最近の選挙はパフォーマンスやテクニック次第だという印象があります、(毎回投票率が
低いのに自民は公明などはむしろそれを有利とみる傾向にあるでしょう)、そうゆう背景も
含めて民意だと言われればそれまでですが、この状態で「選挙結果は民意である」という結論は
ちょっと強引ではないでしょうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:57 ID:U67Or3fG
>>924
2chに限った話じゃないだろ。
ある意味,ここの論調は社会の鏡。
どれだけ嫌われているのか,洗脳されてる人間には輪下欄だろうね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:59 ID:U67Or3fG
>>938
結構な事じゃないの?
たかが投票率のためにそんな「違法な」選挙をさせている「違憲な」団体の世話にはならん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:01 ID:???
>>939
>最近の選挙はパフォーマンスやテクニック次第だという印象があります

それも一理ですね 今回は批判票にパフォーマンス面の影響もあってで民主が優勢でしたが トータルの当落率
では自民と同じ60%台の上と下という程度の差だそうです
共産なんかも比例で公明の半数の得票があるのに選挙区ゼロという悲惨な状況で
作戦面での問題でしょうが、政党の作戦の出来不出来で政治が変わるってのも問題かも
知れないですね

943エホバの御子ゴッドエホバ:04/07/17 15:13 ID:???
結局「数の論理」なんだよ。
議席、数取った奴の勝利なの。
国会で過半数占めなきゃ意味無いの・・・
Fuckin democracy go to hell!!
944ばかばか:04/07/17 17:54 ID:Vk0ZL0cI
政教分離の本意は政治が宗教に介入するのを禁止する意味が正しく、
宗教が政治に介入するのを禁止しているわけでないのだ!
わかったか!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:13 ID:???
>>944
日本国内での法的な結論はとうに出ているんだよ。
ただ、それでは納得がいかない人達がここに集まって騒いでいるだけ。
さ、ここはあんたら学会員の来るところじゃないよ、帰った帰った!
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:17 ID:???
>>940
>ある意味,ここの論調は社会の鏡。
俺も創価は嫌いだが、2chが社会の鏡だなんて思い込むのは愚かだからやめた方がいい。
今度の選挙で、2chと一般の世論がいかにかけ離れているかよく分かったよ…
2chは所詮、便所の落書きだ。
947 :04/07/17 19:40 ID:???
県警捜査2課と吉田署は13日、参院選比例代表で当選した公明党の谷合正明氏(31)派の支持者で、
南区翠5、無職、海渡治美容疑者(75)を公選法違反(物品買収、事前運動)容疑で逮捕した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20040714ddlk34010611000c.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:42 ID:???
政教一致で何が悪いの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:44 ID:???
何も悪くない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:04 ID:???
>>948
日本国憲法第20条違反
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:22 ID:???
憲法第20条を理解していない。
ねじ曲げてなんとか利用する。いいがかりの材料に使いたがる。
おまらこそ検挙の対象だ。そもそも主張が正しいなら裁判で
勝っていたはず。いまごろとっくに適応されて解体されているだろう。
ほじくりかえすように国会の貴重な場に持ち出した恥さらし議員は
永遠に記録に残るイタイ香具師になった。なんとかしたい悪あがきが
>>1 のような行動になる。やりこめたい、やりこたい、だけ。
そんなエネルギーを現在山積している諸問題に使って欲しいものだ。
税金で食ってることを忘れるな。国民の代表だということを忘れるな。

952937:04/07/17 21:25 ID:vUYY4Yf/
>>939
選挙結果に民意が反映されていないとお考えでしたら、
選挙制度そのものを論ずるべきです。
私も現選挙制度には疑問多く感じます。

このスレも残り少なくなって来たので、次に選挙制度の関するスレ立てたら
いかがでしょう? もちろん創価 公明を視野にいれて・・・。
ところで
選挙制度はいろいろなバリエーションが考えられます。
例えば突拍子もない事を言うようですが、
私は(有料選挙) 500円程度 (憲法違反)
もおもしろいと思うのですが、ご意見をお聞かせください。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:26 ID:???
>>951
>>恥さらし議員

新進党VS橋本内閣時の仮名静香ですか?
でも学会員は今の仮名静香を「仮名先生」と呼んでいるが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:28 ID:???
さらにすっとぼける。
知らないのか。
まったくイタイ香具師だな。
955864:04/07/17 22:41 ID:???
だから、政治に強く関わると言うのは日蓮大聖人の仏法そのものなんだよ!
公明党も結党精神に立ち返り、議員の学会職との兼務など、もっとつながりを
強固にせにゃあかん!
王仏冥合!これこそ日蓮大聖人の御精神そのものだ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:43 ID:???
だいたい日蓮自体単なる思いつきだろ。
まったくとんでもない狭義を残してくれたもんだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:31 ID:???
>>953
> でも学会員は今の仮名静香を「仮名先生」と呼んでいるが。

別に呼んでないし。ちゃんと覚えてますよ。いろいろとね

>955
「冥合」と「顕合」の違いはわかってる?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:18 ID:???
亀井は、今でも良いやつと思ってないが
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:21 ID:???
平沢はいろんなところちょろちょろし過ぎ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:49 ID:???
反創価だろうが、親創価だろうが、亀井がゴミであることに変わりはない
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:41 ID:???
今回の参院選比例区で
公明の得票率二割以上→大阪・和歌山・鳥取・岡山・福岡
公明の得票率一割未満→岩手・新潟・富山
どこかに引越しを考えている人は参考にして下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:15 ID:Aih4wAqp
政教分離の政は国のことだから憲法違反
じゃないって本当?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:28 ID:???
らしいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:31 ID:Aih4wAqp
政治=国じゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:58 ID:e/mOa9Uj
与党は「国」とも言えるでしょう。
公明は与党なので宗教が政治に口だしてると考える方が普通。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:01 ID:???
要するに憲法20条はこういうケースに対応できないザル法だということだ
公明を押さえ込むには改正しかない
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:56 ID:???
問題は、公明党の政権参加が許されるかというより
むしろ、自らの施設を選挙活動に利用する学会が
宗教法人としての保護に値するかということではないの?
たびたびコピペされてる野中質問は、それなりに説得的であると思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:07 ID:LsDKrH3+
日本歯科医師連盟(日歯連)が2002年1月末、衆院比例代表東海ブロック選出の坂口力厚生労働相(70)=公明党=への献金名目で、
自民党前衆院議員吉田幸弘容疑者(42)=業務上横領容疑で逮捕=に2千万円を支出していたことが17日、関係者の話で分かった。
吉田容疑者名義の仮受領証に「健康増進法に歯科分野の記述を盛り込むため」との趣旨の記載があった。

 日歯連側が、吉田容疑者を通じ坂口氏に働きかけたことがうかがわれるが、坂口氏の秘書は同日、
「大臣が日歯連や吉田容疑者から2千万円もの大金を受け取ったことはない。秘書や後援者を含めても絶対にない」と記載内容を否定した。

全文は>>2-5くらい

中日新聞:http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040718/fls_____detail__008.shtml
関連スレ
【政治】日歯連献金、小泉政権に新たな打撃
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089930267/
【政治】「野中・青木氏同席」と臼田被告…日歯連から橋本派への1億円小切手提供問題
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090010614/
【政治】橋本元首相、日歯連・臼田被告から1億円小切→ 政治資金規正法違反か★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089878452/
【日歯一億円】臼田被告小切手提供時「野中・青木氏も同席」(ニュース実況+)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1090002765/


969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:20 ID:???
坂口氏の秘書は2千万円を受け取ったことは否定してるが、
坂口大臣は2千万円の現金を受け取ったことは否定してない、ということか。
970MAX:04/07/19 04:57 ID:scMAXkVw
太田昭宏スレにも書いたが、
太田昭宏氏が9月に公明党の幹事長に就任するらしい。
数年もすれば党代表になるのは間違いない。
小泉総裁も昨年11月に東京北区の応援演説でそう言ってた。

この太田昭宏氏は創価学会青年部長だったお方。
政教分離を内外に示すなら、学会の最高幹部の一人だったお方を
党の最高幹部の一人に置くべきではないと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 05:59 ID:???
>>970
それこそまさに創価マジック。
創価学会員が議員になる時、表向きだけ学会の籍を離脱する。
内実はバリ創価。学会上層部の飼い犬である。
議員を辞めれば、また学会に戻る。そして4面で座談会。
これのどこが政教分離かと。
学会の本尊がコピーなら、議員も幹部のコピー。
中学生でもわかる論理。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:30 ID:???
>>970
>>太田昭宏氏は創価学会青年部長だったお方。


プロフィールに、一言も書かれていないが。
ttp://www.akihiro-ohta.com/profile/index.html

それはね。
幹部の3分の2が在日朝鮮人で、戦後、嘘から始まり、そして嘘に嘘を重ねて
成り上がった者達の習性が「偽ご本尊」とともに信者に取り憑いてしまうからだよ。


974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:58 ID:???
ここで文句を言ってるより行動を起こした方がいいんじゃないの?
政教分離を求める署名活動とか、裁判所に違憲だと申し立てるとか
>>934

マイナス一万点w
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:05 ID:???
>>975


はいはい >>934 が間違っているという明確なソースをご呈示下さいね
977母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/07/19 13:24 ID:DW4JB+/9
>>952
>選挙結果に民意が反映されていないとお考えでしたら、
>選挙制度そのものを論ずるべきです。
>私も現選挙制度には疑問多く感じます。


>私は(有料選挙) 500円程度 (憲法違反)
>もおもしろいと思うのですが、ご意見をお聞かせください。

ここは選挙制度そのものを議論するスレなんですか、なんで話がそこまで
広がってしまうの、創価学会と公明党についての議論はしなくていいの?
だいたい"次は選挙制度に関するスレ立てたら・・・"って提案は何なんですか、
それじゃ次スレじゃないよ完全に別スレでしょう。
すくなくともこのスレでは学会と公明党の問題に論点を絞って論じるべきですよ、
どうもあなたは議論を整理すると言いつつ、論点をズラす傾向があるような気がします。

>>964-965
たしか政教分離原則での政治とは、司法・行政・立法及び地方公共団体などもを含む
国家権力全般だったと思いますよ、ちょっと法律ヲタさんに確認してみますよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。
功徳目当ての選挙活動なら
それにあてる時間を唱題に回したほうがいい。
選挙活動やっても仏界は起きない。