タイトルなんかねーよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
『小樽問答誌』をザッと読んだがヒデェね。
学会が絶版にするわけだ…。
妙観講対仏立宗の方がマシのような。。。
日蓮宗の弁士が発言しようとすれば野次が入りまくっておる(苦笑)
>>241
読んでみたいです。何でもソースを追うのが習慣ですから。
2432世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/08 02:02
>>241
242に同意です。学会って、根拠を掴もうとすると、信心できなくなる…
僕の場合は、ですが。
244政教分離名無しさん:02/05/08 02:03
>>241
負けたのにウジウジしつこいのぉ〜
245政教分離名無しさん:02/05/08 02:04
>>241
創価学会は、日蓮宗が「(ヤジに)圧倒された」と言ったのを
「創価学会の素晴らしい理論に圧倒された」と歪曲して宣伝してるし。
2462世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/08 02:08
みなさんへ
創価学会と、日蓮宗や法華系教団との間で法論はありえないのですか?
それこそ、内容証明郵便で挑戦状を送ればいいと思うのですが。
「逃げるなら、負けを認めた、とこちらは認識します」みたいな。
最近では、どなかが、しているのでしょうか?

>>244、日蓮宗の方
日蓮宗側が、負けた、と言ったのですか?

247名誉 ◆oi8ARVqQ :02/05/08 02:09
>>244
負けておらんのじゃからエエではないか(藁
>>242
まじな話ヒデェよ。
52nと53n、見開きで身延山の写真が載っているんだわ。
で、身延山の真骨堂の写真があって、写真の上に――
どつかの誰かの真骨には違いない。まさか馬の骨ではあるまいな
とか(苦笑)
身延正墓論ならわしの専門分野(微笑)
かつて、身延に御真骨はないと云っていた正宗の大戯け者がおったが、
富士派の文証を出したらダンマリ、沈黙(爆笑)
249政教分離名無しさん:02/05/08 02:10
創価学会は負けても「勝利!」だからなぁ。
私は、他人を責める人は、真の仏教徒とはいえないと思います。

メールしたよ。>2世非活動者さん
>>244
をいをい(苦笑)
じゃ、『小樽問答誌』を再刊せぇ!(笑)
CDでもええぞ。
わしの手元には『小樽問答誌』があるから
改ざんしたら一発で分かるがの(微笑)

勝ったと云うなら再刊・復刻してみんしゃい。
>>251
波木井さん、録音をMP3とかWMAに落として、
ネットストリーミングで公開して下さい。
253名誉 ◆oi8ARVqQ :02/05/08 02:15
251は波木井氏ではあるまい・・
>>252修正
ROCKさんでした…スマソ
2552世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/08 02:16
僕はこれから遊びに行ってきやす。

法論については、後で自分の考えを述べさせていただきまっす。

いや、ホント、僕は不浄な存在ですな。
>>255
いってらっしゃい♪
「不浄」とか考えなくてもいいのでは?
著作権がまだ生きているから無理だな。<MP3
2582世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/08 02:22
>>256
はい。不浄だ、なんて微塵も感じてないっす。口だけですね。

遊べる時に遊ぶ。やるべき時には仕事する。
まっすぐ見ろ、ってことですよね。などと考えております。
>>258
そうしてこなかったから、俺の人生くねくねしているのかも知れない。
2602世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/08 17:43
こんにちは。
法論についてですが、
今までのようにディベートの総合判断で勝負を決めるのではなく、
各テーマについて、「この点はこっちの方が適当である」「これについてはこう解釈すべき」
のように、部分的にお互いに相談するくらいのことがあっても良いと思います。

勝負も重要ですが、外部(日蓮系教団)との接触を拒んでいては
さらに閉鎖的になってしまうだけです。
キリスト教と話ができるなら、そろそろ良いのではないでしょうか。

本当に平和を望み、そのための運動をしたいのならば、
できることは、みんなでした方がはるかに大きな運動になると思いますし。

どの宗派・組織にも全体を縛り付ける根本的な教え、
あるいはそれに近いものがあると思いますが、
その辺のプライドなどは一度外して、フラットになってみてはいかがでしょうか。

学会が宗教界の王者であると主張するならば、
臣下の言うことに耳を傾けることくらい当然の義務です。
それができないようでは王者などではなく、単なる心に余裕のない金持ちです。
261政教分離名無しさん:02/05/08 21:12
東洋哲学研究所がキリスト教との対話をして本が出てるジャン。
2622世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/08 22:35
>>261
それができるなら、他の日蓮系宗教とも対話してほしい、と言いました。
2632世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 00:49



学会の方、お答えくださいませ。
264Roach:02/05/09 00:52
正直、いたりするのだ…
265政教分離名無しさん:02/05/09 00:55
2世非活動者よ 勉強してからこい










逝け!
266Roach:02/05/09 00:57
>>265
「2世非活動者」は、質問しているのだ。

> 逝け!
というのなら、お前が説明せよ!
267政教分離名無しさん:02/05/09 00:59
勉強してからこい
つーか義務教育からやりなおしてこい(プ
2682世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 01:00
>>265
何をですか?
いま、勉強中ですが。何年かかるか分からねえです。
自分の生活もあるし。楽だからここで聞いているだけです。

創価学会は、日蓮宗や日蓮系教団と話し合いを
できるのですか?できないのですか?
2692世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 01:03
>>266
ありがとうございます。
270政教分離名無しさん:02/05/09 01:03
自分で考えろ 氏ね
271Roach:02/05/09 01:04
>>269
not at all.
272Roach:02/05/09 01:05
>>270
教えることのできない者こそ、義務教育をすべきなのではないか?

> 自分で考えろ 氏ね
死んだら、考えられなくなるぞ。
2732世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 01:10
学会員で答えられる方は、ここにはいないのかな。
個人的には正宗から離れたんだから積極的にやればいいのに。

>>272
お手数おかけ致します。すみません。
2742世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 01:14
>>273
いいのに→いいのに、と思います
275Roach:02/05/09 01:15
「2ちゃん」をやりすぎると、相手の矛盾を突くのだけは上手くなる…
276政教分離名無しさん:02/05/09 01:22
2772世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 01:30
>>275
聖教新聞読んでも、上手くなりますけどね。
278波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/05/09 04:04
>>268
もうやってるよ。法華懇親会だがってやつで。

学会も佼成会も霊友会も日蓮宗も同じテーブルにもう何年も前からついて
いるよ。
279siege:02/05/09 05:03
文書を読まずして釈尊・日蓮の教えを知ろうとはなんたることか!
そのようなヒトがいるから調子にのって教えようとするヒトが現れる
のです。人まねはイイですよ。楽ですから。自分で考えなくていいん
ですもん。そのまま鵜呑みにしてればイイですもんね。
で、それをかいつまんで説明すればイイ。あー楽だ?
280Roach:02/05/09 05:18
>>279
本人は、なかなか勉強しているよ。
281280:02/05/09 05:47
ネットの情報などで、知識を蓄積したとしたら

日蓮召集や波木井レベルのキメラ教学になります。

日蓮系は層化を除いてそれでなくて<トンでも系>ですから気を付けましょう。

鎌倉仏教の基本的性格の位置づけを外すと漫才になってしまいます。
キ-ワ−ドは「末法思想」です。

できればインド仏教も押えましょう。

よく勉強すると仏教は以外と中身が脆弱であることがわかり

脱日蓮・脱仏教のふつ-人になれるかもしれません。
282282:02/05/09 05:49
スマン

281レスは

282が書いた。
283siege:02/05/09 05:53
あ(^^;
なんだ、勉強してるのか!偉い!
読めば読むほど疑問がでてくるもんね。
疑問がなくなった時。あなたは晴れて真の学会員になれます。
自分には無理でした。たぶん馬鹿なのね。
2842世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/09 21:10
>>278
そうだったのですか!驚きです。
法華懇親会について、そこでの話し合いの内容は知ることができるでしょうか?
どなたか知っていらっしゃる方、お願いします。

>>280
本当に、毎度ありがとうございます。
これからは、僕も誤解の少なくなるような書き方ができるように工夫いたします。

>>281
それは僕も感じております。釈迦って良いこと言ってるじゃん、で終わってしまいそうな。
今はなるべくフラットに考えております。初期経典含めて、一応読みはじめているのですが…
いつまでかかるやら、です。

>>283
そんなこと言わずに、また来てくださいな!
285政教分離名無しさん:02/05/09 21:14
スカプロ逝け!
286Roach:02/05/09 22:07
>>285
ここは、スカプロが入れるレベルでないよ。
2872世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/10 11:32
ダンマパダとか読むと大乗仏典がトンデモ経典に思えてくる。
物語としては面白いんだけど。その辺は聖書と同じですね。

思考のトレーニング方法や、モデルとなる実話の表現の一つとしてなら信じられるけど、
多宝如来や大通智勝仏なんかは、大日如来や阿弥陀如来と同じで、
物理的に存在する・したなんて考えられないです。当然だけど。
何かの象徴や精神的存在としてしか捉えられないですね。

仏典は楽しいので引き続き読みますし、勉強も続けます。
みなさん、色々ありがとうございます!
きっと他のスレッドとかにも出没するので、その時はどうぞ宜しくお願いします。

荒れることなく、僕にとって大変有益な情報も得ることができて嬉しいです!
後は自分でそれを裏付ける作業をしなければなりません、頑張りやす。

何かあればここにも書き込んで下さいね!
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
2892世非活動者 ◆Tn8uTzO2 :02/05/11 10:28
こんにちは。

友達が結婚して、地方へお嫁に行きました。

日蓮は、霊の様な存在は認めてますか?
くっさい質問でゴメンなさい。
290政教分離名無しさん
>>286
やっぱそうか。