小田急エージェンシーと読売is

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この2つから内定をいただきました。
私は小田急エージェンシーに行こうと思うのですが、
待遇などはどちらがいいのでしょうが?
また、詳しい仕事内容なども知っている方がいたら教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:29
じぶんで調べて
じぶんで判断せよ

最終的に決めかねることがあるなら
その内容について分かる人に相談せよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:40
本当にこういうスレ多いよね・・・。
学生相談スレでも立てて、一括してくんないかな。
学生板になっちゃうよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:46
ここに内定した会社を書き込んで相談すると、身許割り出されて
えらいことになるぞ。JCB君や、テック君なんかのスレを見て御覧よ。
とくに「小田急AG」と「読売is」なんて複数内定なんて
割り出しやすい情報だぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:54
もう2度と>>1は現れない思われ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:08
その程度の学生ですら
「内定」を出してしまう会社

ということだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:38
本当に最近多いなぁ、この手のスレ。
身許晒されるという危険性を感じてないことに
驚くよ。自分で調べて決断することを望む。

O駄球・Y哀餌洲の人事が見たら大変なことになるぞい。
早急に手をうつべし
8やっほー:2001/07/03(火) 12:52
 絶対読売IS。小田急やめときなよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:01
内定もらった方にとっては、
人生の重要なターニングポイントで
意見聞きたいのもわかるが、
会社側だって真剣なんだよ。
今や使えない奴を取るほど余裕もない。
ましてやJCB君のように
最初から腰掛で考えてるような奴は論外。
だって、君たちが会社に実質の利益もたらすようになるのは
かなり先の話だぜ。
それまでは、お世話になんだよ。食わしてもらうんだよ。
あまいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:57
>9
まったくもって、その通り。
だから、中途採用がさかんなわけよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:58
>>8は小田急に行けなかった学生が煽ってるな。
私は某代理店にいるが、絶対に小田急AGにいくべき。
所詮、折込広告はどんなに頑張っても、折込広告しか
作れないんだから。
新聞というメディアの将来性も不透明だし。
もちろん折込は立派な広告であり、私もその効果と言うものには
みとめていますけれど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:40
>11に賛同します。
私も某代理店にいますが、絶対小田急にすべし。
折込屋経験したことあるので、信じなさい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 12:18
>>11
>>12
すまん。 TV局営業から質問があります。

読売isって、オリコムじゃなかった折込を社業としてるようですが
新聞社系列の代理店は基盤がしっかりしてそうに思えますが
だめなんでしょうか?

また、読広が一手に引き受ければいいようなもんですが、
別会社にしているのにはどんな理由があるのでしょう?
学生並の質問で申し訳ない・・・
14チラシ屋:2001/07/04(水) 23:34
新聞社系の代理店は倒産する可能性が低いので、淘汰合戦の昨今を
考えるといい会社だと私は思うよ。特に読売isは最近折込広告の割合を
下げようと躍起になっているらしい。売上高の伸長もよいようなので
同業他社に勤める私も侮れないとおもう。そのうち、朝広くらいなら
ぬきかねないんじゃないのかな。
15代理店勤務:2001/07/05(木) 10:27
確かに読売isの売上げは伸びている。が、折込屋の利益率の低さには驚くよ。
あの業界は薄利多売の世界だからね。
一生懸命、総合広告会社になろうとしてるみたいだけれど、
ノウハウもないし全然怖くないよ。
仮に朝広を売上げで抜いたとしても、なんの話題にもなんないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:03
17チラシ屋:2001/07/07(土) 02:48
21%も値引きしては、利益が出ません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:05
サカモ○いい加減にして!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:22
売上が大きく利益が少ないので、メインクライアントが
潰れた場合のダメージは相当大きいです。新聞社系の
折込会社だと会社存続の危機に瀕します。
2019
×新聞社系の
○新聞社系以外の