1 :
1:
26歳、2000年慶応大卒、職歴なし、資格なし。
こんなドキュソな人間でも広告業界に入れるでしょうか?
企業の規模などはまったく問いません。
どなたかアドバイスお願いします。
>>1 どんな広告会社でもいいなら入れるはずです。
ビーイングとかDODAを見たら、
社員が10人くらいの広告代理店が営業とかを募集してるでしょ。
・・・という訳で、このスレ終了。
3 :
1:02/02/11 00:19 ID:LJdN6QA2
>>2 10人程度の規模の会社の雰囲気はどんな感じですか?
糞スレと言わずお付き合いして頂けると嬉しいです。
広告業界の皆さんの厳しいお言葉待ってます。
>>3 てゆかどうぞ他の業界に
逝ってください。
終了。
もう、営業とかのプロパーは無理だろうね。
実力勝負のクリを目指して、猛勉強しましょう。
そして養成講座に通って、基礎コースで鉛筆10本
上級で講師のお墨付きを頂いて、スカウトされるぐらいの人材になりましょう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 08:45 ID:y81lRf8c
同い年だ、、、、
今まで何してたの?
26歳でしょ?大丈夫じゃないかな?
一浪、大学院卒だったら25歳で新入社員だし。
要はあなた次第。やる気と多少のセンスがあれば、どこでもやっていけるよ。
どうやって就職する(会社に入り込む)かが問題。ちょっと頭を使ってみよう。
D、Hでも可能性あるよ。
1=7
---------------------------------------------------------------
9 :
↑どうよ:02/02/11 10:24 ID:???
>>8 1=7なら、自分で自分を励ましてやる気を出すんならいいんじゃないの。
自分で自分を盛り上げるのもなかなか大変だろうしさ。
使えるものは何でも使わないと。
同一人物かもしれないけど、それはそれでありでしょ。
そういう戦法なんだよ。ここは頭使うところなんだよ。
あんたも戦法考えたらいいじゃん。いろいろあると思うよ。
この板も時々でるけど、○=○ってやるの、よその板でもウザイと思われてるよ。
10 :
マジレス:02/02/11 10:29 ID:jmm4K9ZZ
>>1 マジスレなら。
慶大卒で26なら第2新卒扱いでほとんどのところは採用してくれます。
でも、クリは難しいから、営業職になるだろうけどね。
と答える。
ただし、人柄や一般教養や一般常識は必要だよ。
それと、おれも慶応なんだけど、
たいていのヤツは慶応大卒とは書かずに、慶大卒って書くんだけどさ。
どうよ。
卒業後の職歴を詐称しなきゃならないね。
何がいいだろう?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:56 ID:zjJelIh2
フリーターでもその学歴があれば充分可能性有り、がんばれ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 18:11 ID:qEDjcKiu
ガンバレ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:54 ID:US6H4c9x
>12&13
25歳、1999年千葉商科卒、職歴なし、資格なしの僕も
がんばります!こころ強いお言葉です!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:35 ID:q7ZKz0YO
>1 26歳、2000年慶応大卒、職歴なし、資格なし。
こんなドキュソな人間でも広告業界に入れるでしょうか?
某エネルギー企業で宣伝担当をしています。
毎日のように広告代理店あるいは媒体社の方と会っています。
クリエイティブはともかく、営業の方はとにかく物事の仕切りが上手い、
段取りが良い、口八丁手八丁ならば誰でも出来ます。
ただし、仕切りも、段取りも、手八丁ぶりも極め尽くした人たちです。
貴殿にその自信があれば、是非チャレンジしてみてください。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:39 ID:pRK+XIaw
入れます。
でも何をしたいかわからないんじゃーおそまつ君。
どこに入るのよ!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:32 ID:M/FjGFCZ
今から美大にでも編入するとか美大の院行って肩書きを力技で新卒にするとか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:24 ID:lKOca2Je
>1
制作やりたいんだったら、とにかくどっか制作会社に入社すること。
経歴のないあなたを入れてくれるのは99.9%ドキュソな会社。
でもかまわず入社して、一定の年月勤めること。
勤めれば、ウソじゃなく「経験あります」って言えるでしょ!
そこでようやく就職活動が始まる。
相手に実力とか素質とか気にしてもらえるわけだ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:03 ID:svRJxy0j
>>18 なるほど参考になります。
まず職歴を作る、と・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:29 ID:plzTvK/T
撮影部やる?
1年間見習いだよ、もちろん最初の半年は無給だな
21 :
保証人提供@渋谷:02/04/14 12:53 ID:KNeNE03U
★☆★入居・ローン・就職等 保証人をお探しなら★☆★
http://www.jga7.com/ あなたの生活を幅広くサポート!!
全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
広告業界にどうしても入りたいのですが…
中小でも「既卒不可」のところがほとんどですよね。
なんでこんなに閉鎖的なのですか?
チャンスは一度しかないのですか?
24 :
!:02/04/15 00:03 ID:MVeq4B24
まじな話ドキュソな制作会社なんか存在しない
分かりやすく言うと
ドキュソ=極小規模の会社って事でしょ
そういう所は数人の身内と仕事してるだけで
即戦力にならない人材は絶対入れない
中規模の会社になると既卒っていうのが絶対条件
経験ナシの人間なんていくら慶応でも即戦力の専門以下だよ
何度も言うけどドキュンな制作会社なら雇ってもらえるなんか考えても
無駄だよ。むしろドキュソだからこそ雇わない
25 :
!:02/04/15 00:07 ID:MVeq4B24
>>23 閉鎖的なんじゃなくて
俺に広告のプロダクションの友達がいるんだけど
そいつが言うに、学生時代、むしろ高校生時代から
何かしらアクションとってる人間じゃないと入れないらしい
普通に考えてそんな小さい時から広告がやりたい映画がつくりたい
漫画が書きたいとか言ってた奴ってキモイ奴だったよね
だから仕方ない諦めろ
おまえはキモくない
25が今いい事言った!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:15 ID:RK5X39/P
>>24 ここは学生厨房の集まりか?
この業界、大手以外はみんなドキュン会社だよん。
>>1 世の中そんなに甘くないよん、
堅気の人間やめるぐらいの覚悟がないと後悔するよ。
まあ、俺が君の年に戻れるなら、絶対この業界には来ないね。
オイオイ、慶応まででてるなら
まともな業界いけよ。
親が泣くぞ。
まあ代理店ならいいかもな。
慶応出身の宣伝部長の接待で死んでくれ。
27の言う事にマンセー!
フリーターから広告業界に入りたいのなら、まず制作会社に片っ端から電話しまくって、
パシリやらせてくださいと懇願しなさい。そこで1年間パシれば、
PMのアシスタントくらいはやらせてもらえるんじゃないの?
まずはそこからだと思う。
>30
代理店でもいいのですが
そういうところではパシリで雇ってくれますか?
>>31 現場の辛さに耐えられる強靱な奴なら
20代後半でもHが契約で引っ張るよ。
プロデューサーの推薦でOKだからさ。
33 :
:02/05/12 18:24 ID:???
一か月を経て今ここに復活age
読売広告社で自分を宣伝してもらったら?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:49 ID:R9ldfKjk
プロダクションで面接するときに持参する作品って
どういうものがいいんでしょう?
自分は他業種で、広告物は作ったことがないし
Macで作った半端なアートとも言えないアートみたいな
恥ずかしい物しか思い付きません。
こんな発想力の乏しい人間は逝ってよしでしょうが、
ヒントだけでもお願いします。
36 :
それだから・・・・・:02/05/13 22:28 ID:/NZdfk+s
希望がチョコチョコ変わるね・・・・
代理店でもイイって・・・・・
他のレスでも聴いてる通りまず、具体的な希望を出せよ!!
一体何がしたいの?(デザイナー・CMプランナー・コピーライター・・・・)
その辺をハッキリさせないと何とも言えないなぁ・・・・
当方、24才。資格らしい資格はナシ。
某私立(そこそこ知名度はあるかも)四大入学→
一年留年して卒業→
フリーター生活一年→
この4月から広告代理店の営業職。
贅沢言わなきゃどこかの代理店に拾ってもらえるかもよ。
人の出入はそれなりに激しい業界だし。特に営業職は。
マジレスなのでsage。
38 :
>>37:02/05/15 02:48 ID:???
ゼミ経験もサークル経験もなし?
もしそうだったらスゴイ人ですよ。
DTPの専門学校で勉強してからのほうが
いいですか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:36 ID:yNE2XHYg
age
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:40 ID:k/uqqBuW
まじれすだけどー 慶大出身男さんはどこでもいいから職歴
つければ転職で広告の可能性あるんじゃない?
自分は下位代理店にいたけど 糞みたいなとこ。
同じ業界でも 会社の規模によって別業界だよ。
変な代理店入るくらいなら異業種いたほうが注目されるんじゃ
ないの?学生時代の友達あたってみなよ。
それより先に、希望職種は何?
そこをはっきりさせないと、レスしようがないぞ。
>>1
やっぱり専門卒じゃダメですか?
44 :
:02/08/04 11:12 ID:m9UAoptH
とにかく希望と近いところにすべりこむべし。
で、もっと待遇いいとこに転職すればいいじゃん
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:53 ID:3luGmCNK
20歳、1997年中学卒、職歴なし、資格なし。
こんなドキュソな人間でも広告業界に入れるでしょうか?
企業の規模などはまったく問いません。
どなたかアドバイスお願いします。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:14 ID:HLJPxNIH
業界に入りたい?
それだけだったら、やめてくれ。
目的が「業界入り」だったら、それで終わりだ。
職種は何が希望だ?
で、何をしたい?
いい年して、もうちょいものを考えろや。
この期に及んで学歴でどうにかなるとか思ってるのかな?
もっと本気出せや。
49 :
いい〜:02/08/04 14:34 ID:iWhrh5Lj
今年の3月Fランク大卒業しまして
現在無職で24歳です
広告代理店中途採用で営業の仕事に
就きたいのですが邪道ですか?
職歴なしで資格は車の免許だけです
真剣です
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:29 ID:7L7MdKk1
>>50 俺、今年の春に東京のそこそこな大学卒業。
25歳で、もち職歴無し
資格は車の免許のみ。
その他はアメリカ遊学1年ありくらいで、
中途って言うか秋採用っていうかで社員100程の広告会社採用内定
職種は企画営業かな やればどーにかなったよ
>>51 レスありがとう!
そのそこそこな大学ってのが有効なんだよな(笑)
それで入社して仕事はどうですか?
無職からでついていけてますか?
53 :
51:02/08/07 15:30 ID:nRmEQUhh
>>52 いや、内定だから。まだ働いていないよ
会社が地元(政令指定都市)に本社あって、俺の学校東京だから
面接で「大学、何処にあるの?」とか聞かれたよ
それに学歴よりも人物重視だったから
Fランクとか気にしなくて良いんじゃない?
始めは皆無職だし、やる気次第じゃない?
がんばってくれ!
ここはポジティブですな。
素敵です。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:49 ID:KJsMtCDb
誰かフリーターのやつ語ってくれ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:58 ID:3OmapPSD
age
もぐり込みたい
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:54 ID:0pznt1oM
4年前、5万持って東京に出て来た田舎者です。広告の専門学校出で現在25才です。
最初のうちはウエイターなどしながら作品を作りつつとにかく手当たり次第に色んな人に声を掛けていました。
その後、印刷会社、出力センター、チラシの制作会社などのアルバイトを経て経験を積み、
その傍らでパルコやかっこいいポスターのマネをして自分の作品を作っていました。
今までいろいろ騙されたり騙したり苦渋しましたが、作品があればこっちのもん。
今では知り合いからの紹介で納得のいくデザイン会社に入社する事が出来ました。
クリ目指すなら這い上がるしかねぇんだよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:07 ID:ey/2OlAP
>58
なんつーか、突っ込みを入れる余地がないです。
60 :
a:02/08/18 02:08 ID:licxcflh
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 08:52 ID:7KdqIghi
今は就職難なんだね。つくづく。
いろんな時代あったけど、ちゃらんぽらんな奴が
面接に来ても、他に人がいないからって入社させて、
ひどい事になったなんて時代もあったよ。
別に広告業が他業種より良いわけじゃないからね、
入ってからが勝負なんだって考えてなきゃ、
ただの貧乏サラリーマンで終わると思うよ。
ちょっと、ネガティブだった?
62 :
じゅnじゅnじゅn:02/08/18 10:31 ID:ZJ/XLRcr
ほんと、入ってからが勝負。いつも勝負。サラリー感覚じゃやってけないけど、コネも大事。仕事大変なのは、どの業界も、どの職種も変わらないのでは無いかと思う今日この頃。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 12:34 ID:ltf0oEWd
参考になるかどうか・・・
俺もと高卒フリーター(当時はプーって言ったな)
で、アルバイト誌で新聞社の暗室係やってた。
これで写真に興味を持ち広告写真スタジオのアシスタントを2年。
(でも、社員じゃないバイト君です)
そのうち出入りの代理店制作部の兄ちゃんたちと仲良くなって
小さな仕事は自分に来るようになった。で、自信無いままムボーにも独立。
案の定仕事無くて。すると代理店の兄ちゃんが制作の中途募集を教えてくれた。
契約だけど人柄推薦だけで採用。(当時はバブルで誰でもよかった)
2年後、営業経験積めば本採用と言われたのに、景気の良さに断り独立。
現在、しがないフリーディレクター。その代理店はのちにADKとなりました。
64 :
58:02/08/18 14:01 ID:vcWTGMKM
就職だけが目的のヤツはいつまでも甘ちゃんなんだよ、滅びるな。
自分から動けないヤツの話しは聞いていて底が見えて弱々しいよ。
電話で話しを聞くのはタダ、とにかく電通とか制作会社、出版社に電話しまくって自分のアピールができる人間になればいいんだよ、ちゃんと話ししてくれるし。
それに僕はフリーでビクター流通の3万部出してる音楽雑誌のデザインをしてたので、出版や音楽業界に強かった。
電車の中でも広告の話しをしている人がいたら平気で声かけて名刺渡していたよ、話しを聞いてると喜んでくれるし。
なんか集まりがあったらさそってくれるしね。
そんくらいやる気あんのか! フリーターから広告業界への板でしょ?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:42 ID:ey/2OlAP
> フリーターから広告業界への板でしょ?
板ではなくスレだとおもいます
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:04 ID:gzpyGTnq
58さんすげーな!
あんたならどんな業界でも成功するな。
さらに上目指してくれ、
67 :
58:02/08/18 15:35 ID:vcWTGMKM
68 :
65=59:02/08/18 21:20 ID:ey/2OlAP
>58=67さん
age足とってスマソ
いやほんと、いい話をサンクスです。勇気付けられた人多いと思うよ♪
69 :
58:02/08/18 23:06 ID:rFIKT4VW
>66,68
ついつい興奮してしましました、すみません。
本当はぶつける場所がなかなか見つからずパチンコに走った時期があり借金で裁判もしたんです。
あと160マソくらい残ってんです。次ぎのところ最高なんだけどいかんせん最初給料が低くて当分食っていけそうもない。
性格が極端だな…
それでもやろーよ、やりましょう!!ゥワァァァァァン。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:58 ID:pjRFnRSG
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:38 ID:ZAqP70io
69さんはほんとうに58さんですか?
58読んでがんばろうと決めたのに
69読むとショックですた。
ま、お互いがんばりましょう!
72 :
58:02/08/19 19:34 ID:86wEfhD5
フリーター野郎が広告を目指す為にはまず手始めにエロ業界から攻めるべき。
現場はまだしも、どブス風俗嬢と月1でレロレロしとけ!
それだけで明日から君はかなり違う。
はずかしめられて生きる事を学ぶいいチャンスじゃないか?
人間そう一直線に生きれるもんじゃねえだろ?
曲がりまくって初心に戻れ!
多重人格だな…
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:34 ID:R9fzHa6Q
>72
偽者ハケーン
>72
本物ハケーン
,ィミ, ,ィミ,
彡 ミ 彡 ミ,
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) フ〜
彡;:;: ミ, ( ヽ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ 藁えなくてワルかったな
~~三:;:;:;::::: -=o=- -=o=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:15 ID:EuayFylG
誰かいないのか?俺と同じ境遇の人・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:11 ID:E3AeuxsG
いいスレだな
知合いで高卒・版下営業上がりのデザがいる
根性があれば何とでもなるよ
恥をかくのを恐れない58、目的達成のためにとても大切なことだと思う
折はあなたの生き方に共感するし、尊敬する
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 04:47 ID:LXL4luNw
こないだ中学校時代の同窓会があって、改めて学歴ってやつの重要さを思い知らされたね。
クラスで一番の優等生で学級委員もやってたやつは、早稲田を出て、今は在京テレビ局のプロデューサーだって。
まだ30代だってのに年収1700万円だってよ。もうその話を聞いた時点で、同窓のオンナどもは、そいつに寄って離れない。
もう一人、運動オンチでがり勉で、地味で暗めの男がいたが、そいつは東大の文学部を出て、今は某有名私大の大学の先生。
中学時代はそんなに目立たなかったが、同窓会ではやたらと存在感を示していた。なんか世相を語るひとことひとことに重みがあったね。
まあ、なんだ、その、高学歴の連中ばっかしチヤホヤされちゃっててよ。そんななかで俺たち低学歴組はどうだ?おれなんか、中学時代は不良ぶってて、目立ってた方だったが、今は某新電電の下請代理店セールスマン。
唯一、高卒ながらラーメン屋を経営してる奴がいてさ、聞いてみるとそいつは結構な年収だっていうんだが、オンナどもも昔の先生たちも、シラッとした目を向けるだけ。
なんか、同窓会の最後の方じゃ、低学歴同士で溜まっちゃって、どんよりと雨雲みたいな雰囲気の中、一次会でみな去っていったよ。
高学歴様たちは、オンナどもや先生を連れて二次会に行ったらしい・・・
勉強はできるうちにやっておけ。学歴ってのはやっぱ大事だよ。
勉強することで成功するチャンスを与えられているとも言える。
おれの知り合いでも、学歴がなんだ、俺はミュージシャンになって一発逆転だ!といきまいてた奴が何人もいたけど、そいつらの今の職業は、しょぼいセールスマンやガードマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。
こういう掲示板には、オレを含めてショボい人生が確定した高卒以下のやつらが妄想タレまくってるだろ?
いつもヤケになって「学歴なんて全然関係ない!成功した俺を見ろ!」なんてトンデモなことほざくやつがいるだろ?
でもそういう奴らのタワゴトにだまされちゃいけない。試しにそういうことをほざくヤツの現状、聞いてみれば現実を思い知らされるはずさ.
80 :
秋です:02/08/28 07:52 ID:ykDk+QB5
なまじイイ大学に入ったばっかりに、
まわりの人間を馬鹿にしながら、会社を転々。
酒に溺れて死んで行った奴が身近にいたな。
諦めなよ、いい人生なんて人それぞれ。
同窓会でブスに取り囲まれて幸福を感じたいなら勉強しな。
もてる奴は、セールスマンやガードマン、レンタルビデオ屋でももてるぞ。
普段の生き様の問題だろ。
81 :
:02/08/28 08:23 ID:8VM4hSm7
学歴くれ!
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 08:54 ID:OHXFs9Ug
必要なのは学歴じゃなくて、学力、センス、運。
世界に通用しない5流業界ほど、
(日本の中ではマスコミ、金融)笑えるほど
学歴社会だよね。
それに、むらがる女ももっとバカだと思うけど。
まだ、国家公務員社会の方が実力主義だよ。
学歴があれば自分の将来の選択肢がふえる
それを早い時期にわかってる奴が今の高学歴の人
それを気づかずにいる奴が今の低学歴の人
低学歴の人はもうどうしても高学歴にはなれないから
自分の道を正当化しようとして
学歴じゃなくその人の個性、センス、運だとか言って自分を傷つけないようにする
>>学歴があれば自分の将来の選択肢がふえる
昔、ママに吹き込まれたのか?
今時こんな戯言を言う奴も珍しいな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:38 ID:giJBZZpj
2002年卒、23才フリーターですが
やはり受け入れてくれるのは零細企業しかないのでしょうか?
以前内定をもらった会社は月給12万ということでしたが
これで普通なんでしょうか・・
>>85 低学歴ですね ぷぷ
>>86 12万ってバイトじゃないんだから・・
23で大卒ならまだチャンスはあると思います
25までは可能性がありますよ
ここで希望のとこへ入れるか入れないかは
君しだいかな
88 :
86:02/08/28 15:54 ID:giJBZZpj
>>87 ありがとうございます。
ちょっと元気がわいてきました。
そこの会社は蹴ってしまいましたが
本来ならば無給でもやるべきなんでしょうね。
もっと面接うまくなりたい・・自信のない自分が辛いです
オレは学歴はないけど、資格(公認会計士)をとって
有名大卒よりモテルようになりました。
同じ職業の高卒の友人も、取引先のW大卒のリーマン
から「先生」などと呼ばれています。
資格は学歴より強し、です。
>>86 仮に基本給だけだとしても、12万円は少なすぎです。
ただ厳しいようですが、何か他人よりアピールできるような
強い個性やセンス、発想力がないと
この業界で思ったところに入るのは至難の業ですし、
入ってからも長続きしません。
自分を安売りする必要はありませんが、もう一度鑑みてください。
>>84=87
そう敏感に反応すると
私は学歴しか自慢できるものがありません
とわざわざ宣言してるよなものですよ・・
プライドはもっと高いところに持ちましょう
91 :
86:02/08/28 16:27 ID:giJBZZpj
>>90 契約社員だったので基本給ではなくすべて込みで12万でした。
残業代は無し。さすがに生活できないので辞退しました
強い個性やセンス…あるのか謎です。
意志が弱いと自分でも感じます。
正直向いてないのかもなぁ
92 :
84:02/08/28 18:33 ID:???
>>90 いえ、私は低学歴です
低学歴だからこそよく世間が見えてきました
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 07:53 ID:Wc3J1nGC
いつのまにか学歴スレに。
自分の学歴が正当に評価されてないと不満を持つ者、
自分が成功しないのは学歴のせいだと思う者。いろいろ。
あまり考えない方がいいよ、4年間じっくり学ぶ事は生きる上で有利だけど、
万能じゃない。
広告に関しては、実力が無ければクライアントも指名しない。
まさか出来の良い広告を蹴ってまで東大卒の案を選ぶなんて事はない。
この業界ライト、センター、サンアドなどが活躍した、
広告業界華やかかりし時代には、
学校で下らない事を覚えるより、早く現場で仕事覚えた方がいいと言われていたくらいだ。
たしかに、イ○イも○畑も高卒だしね。
学歴は一つの能力の証明になることもあるけど
(私立じゃならない学部も最近多いけど、
とりあえず国立ならね)
学歴は必要条件じゃないし、十分条件でもない。
(大卒でもこの必要条件と十分条件があらゆる面で
理解できないのも多い)
大雑把に言うと、学歴のあるやつが能力がある場合が
多いけど、例外も多いってこと。
勢いのある時は、業界でも多様なタイプが切磋琢磨
しているもんだよ。
今のIT業界を見ろ、学歴なんか誰もいわない。
(結構すごい学歴の多いけど)
その面では、やはりあっちは勢いがあるってこった。
だけど、東大より、高卒のプログラムが良いことなんか
ざらになる、高卒でそのプログラムだけで7億儲けたの
もいるし。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:46 ID:S75tiVei
>>94 そら全部が全部じゃないよそら
でも学歴が高い方の人の方がはるかに
この業界にいるワナ
本当に能力が必要な業界は学歴なんて言わない、
っていうか、言わなくても1時間話したら実力丸見え、
ごまかしがきかん。
漏れは以前建築業界の建築士してたけど、脳細胞から
毎日汗がでるくらい、脳細胞全力使ってた、今は100
分の一でいける。
建築業界の大御所も案外高卒多し。
東大教授のアンドウタダオも高卒だし。
その他にも高卒大建築家なんてうじゃうじゃいる。
だから建築では誰も「どこの大学?」とは聞かなかった。
学歴をいうやつは、軽蔑される雰囲気だった。
(そんなバカなかったけど)
絵画の世界もそう、芸大出では、いばれない。
感性で勝負しているってわりには広告って
学歴云々で評価って結局業界が甘いんだね。
>>96 禿同
でも、それが解らないというより
まるでそこを突っつかれては困るとでも言いたいが如く
秘匿する奴が多いのがこの業界。
自分のやってることに自信があるなら、
何で学歴を笠に着るのか、と俺は疑問に思う。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:44 ID:IjnOhpcx
>>58 近況教えてくれ&気合の入る話カキコしてくれ!
広告板希にみる良スレ?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:50 ID:hJZSTrRp
学歴とはツールだ。
たとえばトンネルをつくるとしよう。
使う道具が
中卒が手袋。
高卒がシャベル。
専門、短大、低レベル4大卒が大きめのスコップ。
中堅私立、駅弁が小型ショベルカー。
高レベル私立、旧帝大が最新型クレーン+大型ブルドーザー。
とする。
目的を達成する、昇進する、資格を取得するのにかかる時間などなど、挙げればキリが無いが
上のトンネルを作る時間や苦労にほぼトレースされると考えていい。
>>1はブルドーザーと最新型クレーンを持っているんだから有効に使っていいトンネル作ってくれ。
っつーか、何で広告業界に入りたくて、
どういう仕事をやりたいわけ?
プロダクションに入りたいの?代理店に入りたいの?
そこいら辺話してもらえないと、何も言えんよ。
学歴と年齢でどこまで社会で通用するかみたいな
あいまいな話なわけ?ここのスレって。
どこまでまじめに考えてるんだか。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 05:43 ID:y0X5iT/E
おーい1さーん!
呼ばれてるよー
103 :
:02/09/18 07:30 ID:DniLxrjX
>>100 >>学歴とはツールだ。
学生さん?
挫折の味と、それを傍から見学できる環境が、
この業界には整ってますよ。
みんな、貴方の出世を笑いを堪えて見まもってますよ。
ムリやて!まっとうな職を選らびんしゃい!
105 :
青春のプー:02/10/18 00:02 ID:4tNtVYPB
俺は仕事にゃ関係ない趣味のようなガッコの専卒で4年間ずーとプーしてたけど、代理店に就職したで。面接ん時もラフなかっこで行ってもた (;´Д`)でも熱意認めた!って即採ってもらったで。今は係長までやれとる 次は目指せ課長代理
あぼーん
107 :
山崎渉:03/01/11 10:54 ID:???
(^^)
108 :
山崎渉:03/01/18 04:29 ID:???
(^^;
age
無理矢理上げなくてもいい
すぐに使えるのは、高学歴の奴が多いんだが(以下略)
112 :
山崎勉:03/01/20 20:55 ID:YFLfPCKi
つまるところ、DとH以外ならフリーターと大差ない。
給料だって安いし、300人ぐらい人を抱えてる会社だって
何時潰れてもおかしくない。安定してないのだ。
それを知ってるから制作も営業も出入りが激しい。
だが経験者以外はそう自由に出入りはできないだろうな。
経験者にとっては、こんなに楽に移動できる業界も珍しいかも。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:12 ID:mPiJSUCp
学歴って何に必要だと思う?
簡単な仕事がメインの大手企業なんかが、採用する基準が特に
ないから学歴を優先するんでしょ?違うの?
そういうとこ行けば良かったのに。落ちたのかもしんないけど。
広告会社ってさぁ、営業を少し経験した人が熱意だけでいきなり
代表取締役まかされたり部長になったり課長になったりするような
不安定な会社も多いみたいだし、まともな会社選びって難しいよ?
せめて最低でも印刷、製版くらい覚えてみてから
もう一度考えてみたらどうかと思う。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:31 ID:aOwj0+GM
>広告会社ってさぁ、営業を少し経験した人が熱意だけでいきなり
>代表取締役まかされたり部長になったり課長になったりするような
>不安定な会社も多いみたいだし
?
君の見てきた広告会社って一体・・・そんな会社ばっかじゃないよ。
というかそんな代理店しらないし。同情する
既卒で就活して、業界のどっかの会社に入ってるやつなんていっぱいいるだろ。
このご時世よお。別にフツー!気にすることなしよ。
あぼーん
結局、良い学歴あると就職するのには有利だが入社してからは学歴だけじゃ通用し
ないってこと?じゃぁ低学歴の俺にもチャンスは残されてると思ってよろしい?
119 :
山崎渉:03/03/13 14:38 ID:???
(^^)
心配すんな。
この俺は、フリーターから
ちゃんとコピーライターになった。
コネも経験もなしだ。
今、TCC会員だ。
あぼーん
大学中退で、水商売のバイト2年やってて
Hの契約社員だ。
これって凄いだろ、どうだい。
なれます、はったりでいけます、最初は
ぼくも大学3浪。フリーター経験あり。いま代理店のプランナー。
そんなもんでしょ、運と実力ってのは。
125 :
山崎渉:03/04/17 09:06 ID:???
(^^)
126 :
山崎渉:03/04/20 04:02 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あぼーん
あぼーん
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:04 ID:GSDD5mQR
27歳、専門卒、職歴は親経営の喫茶店手伝いのみで営業マンになれますか?
130 :
山崎渉:03/05/21 21:32 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
131 :
山崎渉:03/05/21 23:43 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
132 :
山崎渉:03/05/28 14:26 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
133 :
ぷり男:03/05/29 00:27 ID:hiGOjMId
あぼーん
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:04 ID:GGoK39p3
くだらねーくさってる
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:43 ID:5+yO7yfB
零細企業の営業職だったら、チャンスがあるのでは。
営業だって、立派な仕事だと思うよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:59 ID:JuqffOy/
Gランク入学→国立大編入(1留)→電通内定→単位取れず内定取り消し
→国立大卒業(二年遅れで卒業)→現在公務員試験受験中の24歳
内定取り消しになっていらい、毎日死を考えています。悔しい、泣きたい
後悔の毎日、飛び降りたい、死にたい。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 10:58 ID:z0VqqBJ1
死ななくてもよい
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:31 ID:o5SeWjQC
秋採用は年齢制限クリアすれば受けれる
あぼーん
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:54 ID:pq8yfubJ
広告業界入れるといいね!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:51 ID:J/rcYv2z
代理店で「アド」って付く会社名って多いよね。なぜですか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:11 ID:96dmHvrl
>>148 アドバタイジング(広告の英訳)の略だよ。安直な命名だよね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:06 ID:OG5KwfJH
求人系の代理店なら余裕で入れると思うよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:55 ID:MuxTZdoD
間違いました。
大学卒業して1年。
久々の面接行ってきました。
求人広告の営業だからDQNだと思うが・・・
その面接で最初に社長に言われた一言・・・
「えっ!?今まで働いた事ないの?」
最後に言われた一言・・・
「せっかく大学卒業したのに仕事ないなんてかわいそうだね〜」
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:12 ID:XA8uQtVI
リクルートの広告営業は狭き門らしいな
そうか!
世の中にはさぁ〜
2種類の性器があると思うんだよね〜
開いてるマソコと閉じてるチソコ