1 :
てらかど:
このあいだ、なにげに風呂で顔あらってたんですよ。
したら、なんかひりひりして、日焼けみたいな感じだたんだけど、
この季節におかしいなあと思って、こころあたりをさがしてみたら、
そういえば、現場で18KのHMIたいてたなあと思って・・・
なんか、こんな経験あります?
2 :
鉄腕28号 ◆Atom.28g :01/12/11 02:13 ID:wm0Jp7UP
2は頂いた。
3 :
カチンコ ◆vpYStD9M :01/12/11 09:22 ID:cBhRYHIl
照明、カメラマンなど現場ばっかの人は
目をやられてる人多いよね。
やられてなくても、サングラスして目を
守ってたり。
HMIの光には有害な紫外線が多く含まれています。
昔のアメリカ映画俳優に皮膚ガンが多かったのは
アーク灯からの放射線による物です。
今のHMIは必ずレンズを付けて使用するように考えられており、
もしレンズを外してライトをつけると…
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 11:38 ID:7r/CAhir
たかだか18Kで日焼けするか、アホンダラ。
何ケルビンか考えてみろ。
6 :
◆mgCM5N7A :01/12/11 12:14 ID:j92jf29z
>>5 色温度と紫外線量には何の因果関係も有りませんが?
あなた口悪いですね。
もしかして日雇い照明人夫サンですか?
ならば社会常識のない方が多いので仕方ありませんね
7 :
カチンコ ◆vpYStD9M :01/12/11 14:42 ID:cBhRYHIl
>>6 ばかぁ(武田鉄也調)。
照明さんたちはなー、フレームの外側で必死に働いて、
ハリーポッターもビックリの魔法のように光を操って
いい画を作ってくれてんだぞ。もっと敬え。
だいたいなー社会常識のあるナシと、照明の腕は
関係ないんだよ!古きよき時代の腕利き技師たちに
その辺が欠けていたのは事実でしょ。
酔っ払ったまま現場きたり、けんかしまくったり。
とはいえ、今は時代も変わりましたがね
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 13:02 ID:FQis1LK0
///////////////////////終了