1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
2:09/06/24 00:28 ID:???
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/06/24 20:55 ID:TS.luWZ6
前のスレで、ベーム=天津飯といった人がいた。
長島や野村が現役で、カラヤンやベームが存命中の頃、
プロ野球で、「人気のセ、実力のパ」といわれているのにあやかって、
「人気のカラヤン、実力のベーム」いわれていたのを思い出した。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/06/26 11:35 ID:x6k8EMCA
ここクラシック版じゃないよ○ク○さん。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/06/26 12:33 ID:QyHLzQCY
前スレ、混線で言いたいことわかんなかった
その「壮絶なベーム体験」てのを
ぜし、今回は見たい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/07/13 01:43 ID:1rh7Ft4I
ベームはとっくに終わっており 20世紀のベスト10には入らなのは明らか。
そもそもベームの時代はなかったし 75年の来日公演はカラヤンの対抗馬
でしかなかった。演奏も平凡で残念!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/11/05 01:16 ID:JOtwQWP.
素晴らしい板と思うけど 終わった指揮者で 特に今の20歳代にベームファンは
一人もいません。所詮はカラヤンの当馬に祭り上げられた才能の乏しい指揮者で
カラヤンをうまく使って日本でのみ当時評価された指揮者です。あと20年もすれば
誰もその名を知る事もないでしょう。アーメン。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/11/08 06:04 ID:a4NSEp/.
カラヤンはブランド化していて商売になるだけという事。
カラヤンの側に死後20年経った今でも付いていると金になるからね。
金が欲しい人達はそのブランド力を後退させないように必死なんだ。
だから今の20歳代の人はリアルタイムを知らないのだから、
そんなコマーシャリズムに物心つく前に既に洗脳されてしまっているから仕方が無いとも言える。
ただ、ベームがレコード用のスタジオ録音で自己の最高の演奏を残せなかった事にも原因はあると思う。
ベームの実演に接した熱烈なベーム・ファンでもスタジオでのレコード用録音は
もどかしく歯がゆくて、あまり聴きたいとは思わない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/11/08 06:15 ID:a4NSEp/.
ベームの真の素晴らしさと実力は実演を聴かないとわからない要素が多いというのが事実だ。
カラヤンは録音と生では本質的な違いはそんなに大きくなかったが、
ベームは同じ演奏でも生と録音の差が大きかった。
実演で聴いた演奏を後日FMやTVで聴いた時は「全然違う!」「生はこんなものではなかった!」と口走ったものだ。
ライブにおいてベームはカラヤン以上の超一流の偉大な指揮者であった。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/11/09 02:24 ID:W85qYtE6
>>7 カラヤンが生前に唯一人だけ頭が上がらなくて尊敬の念を表していたのがベームでした。
ベームの85歳記念セレモニーにカラヤンは「私もカール・ベームのような演奏ができる域に達したいものです。」という祝辞を述べたほどです。
当時を知らない人にはベームの実演を聴いていないわけだからベームの本当の素晴らしさは解らないのかもしれませんね。
それに残念ながら今の若い人は感受性が鈍くなっているのを実感します。
心で音楽を聴かなくなってきているのでしょうか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/11/10 01:35 ID:7aaWV6p2
この板終わった。さようなら。
12 :
名無しの笛の踊り:09/12/01 21:30 ID:7l.jIrt6
>>11 この板は終わってはいない。
終わったのはあなたじゃないですか?
ベームの素晴らしさを理解できないから逃げるんでしょう。
逃げるんだったらどうぞお好きにしてください。
単に「音の刺激」とか「音符の機械的な正確さ」でしか音楽を考えられない人には真の音楽は理解できない。
そういう人にはベームの素晴らしさも理解できないしフルトヴェングラーの真の素晴らしさも理解できない。
カラヤンについてだって本質を理解することは難しいでしょうね。
ベームは真に優れた指揮者だったし本物の音楽家だった。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/12/26 09:02 ID:qEXacUhQ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/12/29 03:01 ID:vwovM.zI
日本でのベーム人気の本当の根源は実演が抜群に素晴らしかったからでしょう。
1975年当時に実際に生の実演にを聴いた多くの人々が ベーム&ウィーンフィルの演奏の素晴らしさにビックリし、
打ちのめされるほど感動したというのが事実であろう。
それまでの日本ではカラヤンが唯一無二と言ってもよい位に人気を独占していた。
カラヤンは当時実際に生でよく聴く事のできた世界最高と言われていた指揮者であった。
ベームのヨーロッパでの高い評価と評判はニュース記事やFMに録音テープとしては入ってくるが、
実際のコンサートを生の実演で聴く機会が殆どの日本人には無い状態が続いていた。
ベームは1963年に一度来日した後ずっと来なかったし1963年の来日は殆どがオペラでコンサートは1回だけであった。
それが1975年にウィーンフィルと来日しコンサート指揮者としても名演揃いの素晴らしい演奏を聴かせたので状況が一変した。
ベームの実演を聴いてカラヤンが色あせてしまった人は多かった。実際当時のカラヤンには感じられない真剣勝負のような演奏ばかりであった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:09/12/29 03:13 ID:vwovM.zI
一連の来日公演がNHKで放送されたのは効果を倍増させる結果になったが、
放送による効果の恩恵はカラヤンの方が先に享受していて大人気者となっていた。
(カラヤンは1954、1957、1959、1966 と4回続けてNHKの招聘で来日していたのだから。)
カラヤン&ベルリンフィルの来日公演の実演を何度も聴いている人達が
ベーム&ウィーンフィルの来日公演の実演を聴いて心底感動し、カラヤンでは味わえない感動・感銘を受けた多くの人達によって
日本でのベームの高い評価が確立され大人気になったといってよいと思う。
当時の評論家の批評に「ウィーンフィルとしても1959年のカラヤンとの来日時を大きく凌駕する演奏であった」という旨の一文があった(大木昌興 氏 だったと記憶している)
なんだこのスレ。非難所か?
朝比奈>ベーム
但しオペラは
ベーム>>>>>>>>>>>>朝比奈
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/06 14:25 ID:hWjjYSJ.
ベームはカラヤンもクライバーもが認めて頭が上がらなかったというそれだけ偉大な指揮者。
ベームの良さが分からない方というのは
音楽を形と頭だけで聴いていることを、自ら明かしてしまっているようなものですね(笑)
もっと本質を追及する心構えで音楽と対峙していただければ自ずとわかるものなんですが、言ったところで無駄なのでしょう
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/07 05:45 ID:p5pl8j8E
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/07 11:52 ID:/IPC6v.c
ベームっているんだ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/07 12:23 ID:1X4GWOtY
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/11 20:07 ID:dHWzOvGk
ベームの思い出を大切にしたい
スレ主さんがベーム論書いてるの?
正直格好良い
ベーム&ウィーンフィル聞いてみたくなった
「実演に接したファンは『生はこんなものじゃなかった』と口走った」って、
別にベーム以外にも言えることじゃないかなあ。
もっとベームならではのスゴさを具体的に教えてほしいな
26 :
リョウちゃん:10/01/12 21:07 ID:myRAfm6A
確かにベームの人
>実演で聴いた演奏を後日FMやTVで聴いた時
同じなら誰もライブになんか行かんわw
>>27 その違いの大きさがべームは尋常じゃなかったんだよ。
FMやTVでは10%も伝わらない。
他の指揮者では50%〜70%は伝わってくるんだけど。
ベームは生前に既に「ベームは生を聴かないとわからない」と言われていたんだ。
今じゃそんな事を言われる指揮者はいないなぁ。むしろ生を聴いてガッカリという方が多い。
まさかのパーセンテージによる説明
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/01/18 21:55 ID:EPFR9wnY
ベームあげ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/02/07 08:40 ID:VjPdMsMM
ベーム最高
ベム?
はやく人間になりたい?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/02/24 08:31 ID:AT7iV8PE
アンチかかってこいや
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/02/25 16:08 ID:c4S92q6Y
マエストロが亡くなった時、FMでも死去のニュースを放送していた記憶がある。
実演が素晴らしいだけなら、マエストロから見れば異郷の日本で繰り返しCDが
再発される訳がない。
GDへのブラームス、モツレク、ヴォツェック、トリスタンを聞けばいかに凄い指揮者で
あったか一目(一聴)瞭然。
好き嫌いだけでのモノを云うなら別だが。
よくわかんねーけど好き嫌い言ってると大きくなれねーよ
36 :
名無しの笛の踊り:10/02/26 21:50 ID:BEzEvg.2
>>34 >GDへのブラームス、モツレク、ヴォツェック、トリスタンを聞けばいかに
GDって何?
DG(ドイツ・グラモフォン)の間違いじゃないのかな、、、、、。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/03/20 15:08 ID:JieHkUyY
ベーム最高
38 :
通りすがり:10/03/22 03:53 ID:RJbartf6
ここはやめとけ、盛り上がらん。まともな書き込みがない。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/03/29 18:49 ID:8otWzNb.
ベームの素晴らしさが分からないとはね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:10/03/30 11:14 ID:8YIeLRdU
ウイーンフィルの フルート奏者 ウエルナー トリップが 日本公演でやった
レオノ―レ3番で めったに奏者をほめないベームが ほめてくれた。
あの ドクターベームが ほめてくれたと、ウイーンフィルが再来日したとき
NHKに頼んで その時の演奏を探してもらい、それを見ながら、トリップは涙を
ながしたそうな。
このエピソードだけでも ベームがどれだけウイーンフィルの連中から
慕われてかわかるな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。: