ド迫力!カメラが捉えた野生動物驚愕の素顔BEST3
第1位:子供のために・・・ ゴリラが見せた愛と勇気の救出劇
今回撮影しようとしたのは、子供のゴリラを野生の群れに戻す瞬間。近づいた撮影隊にゴリラは威嚇…。
奇声を上げた次の瞬間。突進してきたのだ!
撮影隊が思わず子供を手放すと威嚇しながら子供を抱え連れ帰った。
愛情に溢れた動物である事を世界に知らしめた貴重な映像なのだ。
第2位:世界初の超貴重映像!人間を襲う吸血コウモリ
動物学者でもあるマーク・ファーンズ。なんと彼は、自らがおとりとなってコウモリに血を吸わせ、
その瞬間を撮影しようというのだ。撮影開始から3日目。遂に、吸血コウモリが姿を現す…。マークの側に近づくと指先の匂いをかぎだす。
そして…血を吸い始める。まさに体を張って撮影した決定的瞬間である。
第3位:生死を懸けた逃走劇!怒りに満ちたゾウの恐怖
17年のキャリアを持つピーター・コールマン。彼はその日ゾウを撮影していた。外敵から仲間を守るためボスが威嚇。
猛スピードで追いかけてくるゾウ。だが突然、ゾウが追うのをやめた。車を牙で突き刺そうと攻撃態勢に。
しかし、牙が車の下にもぐりこんでしまい、ひるんだのだ。これぞまさに命がけの映像。
■ものスゴい衝撃吸収材BEST3
第1位:まるで魔法!?衝撃を受け止める不思議な物体
「d3o」普段はグニャグニャの粘土のような競技用のスキーウェア。転倒でダメージを受けやすい場所を守っているのだ。
実際に思い切り叩いてみると…痛みは、全く感じない。
体には、衝撃が伝わらないのである。それは、不思議な力で体を守る、進化した衝撃吸収材なのだ。
第2位:バツグンの安心感!姿を変える衝撃吸収材
「インスタパック」薬品が入った袋が2つ内蔵されている。その2つを叩いて破ると、中で化学反応を起こし、ふくらむのだ。ふくらむ途中で物を置くと、
その形に沿って変化。品物が複数でも衝撃吸収力が高いうえに、互いにぶつかる恐れもない。夢の衝撃吸収材なのだ。
第3位:ありえない能力。世界に羽ばたく衝撃吸収材
「アルファゲル」18メートルの高さから落下する卵を、厚さわずか2cmのアルファゲルがしっかりと受け止めている。卵はほとんど弾んでいない。
衝撃が加わるとアルファゲルの表面が物を包み込むように変化。力を波のように分散させ、抜群の衝撃吸収力を誇る優れ物なのだ。
▲第1位:「d3o」
■災害時の強い味方!自衛隊のスゴい装備BEST3
第1位:命を救え!動く病院!
「野外手術システム」1台の両脇を伸ばし…もう1台と連結。出来上がったのは、本格的な手術室だ。手術台をはじめ、
麻酔装置やX線装置など緊急手術に必要な、あらゆる医療機材を搭載している。
どんな状況にも対応出来る、我々の強い味方なのだ!
第2位:温かい食事を供給せよ!どこでも給食センター!
「野外炊具1号」走りながらの調理が可能。燃料には灯油を使用している。蓋を開けると、ホカホカご飯。他の鍋には汁物まで!さらに刃をセットしてキャベツを入れれば一瞬にして千切りに!
阪神淡路大震災の時には、57万食を提供。被災者の空腹を満たしたスゴい装備なのだ!
第3位:安全な飲み水を確保せよ!走る巨大浄水器!
「浄水セット」吸い上げられた大量の泥水は車の中に積まれた装置の中へ。まず、藻や泥などを除去。
次に大腸菌などの細菌、最後は分子レベルの有害物質を取り除く。出て来たのは…見違える程透明。被災者に笑顔を取り戻す、スゴい装備なのだ!
▲第1位:「野外手術システム」
■どうしても作りたかった!!究極のハンドメイド乗り物BEST3
第1位:家具工場が作った木製の乗り物
「真庭」木製エアロパーツを身にまとい、スパルタンさを追求したデザイン。内装は、モミとヒノキ。175cc最高時速90km。高速道路では、嫌というほど風を感じることが出来る。
一台390万円。ただし、雨の日と火の気には、くれぐれも注意を。
第2位:田んぼから上陸!お父さんの手作り戦車
「コンバイン戦車」材料はなんとコンバイン!モデルはアメリカ軍の上陸艇。後部ハッチを開けると、乗員用のスペースが。
子供なら4人まで乗車可能だ。実はこの戦車、コンバイン扱いなのでナンバーも取得している。つまり、一般公道も走行出来るのだ。但し最高時速は15km、渋滞は必至だ。
第3位:重さが命!石で作った乗り物
「石の自転車」石ならではの質感が重厚な雰囲気を醸し出す。フレームは墓石に使われる国産白御影石。果たして乗り心地は…なんと重すぎてバランスが取れない。
量ってみると…187.5kg!石のハンドメイド自転車。絶対盗まれないが、乗るにはひと苦労の自転車であった。
▲第1位:「真庭」
■絶景!世界の不思議な水中風景BEST3
第1位:世界で唯一!不思議な赤い海
「バサースト湾」赤い海。ヒューオン川の上流に生息するボタングラスという植物。
この植物に含まれるタンニンが溶けだし水を赤く染める。更に驚きの事実が。なんと水深わずか8m足らずのこの湾に深海生物が存在している。それは、偶然が作りだした、地球で一番不思議な海なのだ。
第2位:世界一の透明度!奇跡の水中風景
「セノーテ」太陽の光がゆらめき、水の中に光のカーテンを作りだす。世界一を誇るその透明度は80m先まで見通せる程だ。きめ細かい地層がフィルターとなり、
不純物が取り除かれた水が、洞窟を満たす。セノーテ。それはまさに、大自然が長い年月をかけ作りだした芸術作品。
第3位:水中に輝く光の柱
「ロタホール」天に向かってのびてゆく青白い光の柱。地上に向かって大きな穴があいており、そこに太陽の光が差し込むと、
自然のスポットライトができるのだ。この絶景が見られるのは、太陽が真上に来る、わずかな時間だけ。それは、自然が作りだした、時間限定の絶景だ。
1月23日(水) 21:00〜21:54 日本テレビ系
“脳の真実”闇で生活昼夜分からず激ヤセ▽天才イケメン高校生
▽銃乱射男ナゾの頭痛で殺人実行か
ザ!世界仰天ニュース 1
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=liventv&key=1201088975&ls=all
ザ・ベストハウス123 1
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=livecx&key=1201089007&ls=all ザ・ベストハウス123 3
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=livecx&key=1201091909&ls=all 2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=livecx&key=1201090882&ls=all ザ!世界仰天ニュース 4(修正)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=liventv&key=1201091908&ls=all スーパー・コンピューターを使った数時間のナンバークランチングによって、Rubik's cube
(ルービック・キューブ)の最終的な解が見えてきました
今回の研究では、「Rubik's cube」を26未満の移動によって各面がそろった状態に戻す事が
可能だ、という事が証明されています。
スーパー・コンピューターは、これまでに求められていた最も良い解決策よりも1手少ない
移動によって、それが可能だという証拠を得るために、 63時間という時間を必用としました。
今回の研究を計画した2人のコンピュータ科学者達は、より多くの研究を行うことによって、
必用とされる移動回数はより少なくなるかもしれない、と考えています。
キューブの解法
Northeastern Universityの大学院生であるDaniel・KunkleとGene・Cooperman が、それを証明
するためには、いくつかのスマートな思考が必用とされました。なぜなら、「Rubik's cube」では
存在しうる状態の数が「430億の10億倍」という厖大な数になるからです。それはスーパー・コン
ピューターを使用したとしても、非常に長い時間を必用とする作業に成るのです。
彼等はそれを順次試してゆく代わりに、彼らの計算にツーステップのテクニックを使用しました。
まず初めに、彼らは1万5000の「half-solved solutions(半分解決している解決策)」の1つに
到着するように、スーパー・コンピューターをプログラムしました。彼らはそこから更に少数の
移動を行うことによって、その1万 5000の立方体の全てが完全に解決出来る事を利用したの
です。
そこで得られた結果は、それぞれの面がどんな状態になっているかに関わらず、あらゆる
「Rubik's cube」は最大で29手の移動によって完全に解決される、またそのほとんどが26手
もしくはより少ない数で完成されるかもしれない、という事を示していました。
次の段階で、研究者達は26以上の移動を必要とした少数の「問題」のある構成に焦点を合
わせたのです。
「問題」のある構成を持っていたケースはごく少数だったので、研究者達はそれらのキューブを
完全に解決する最も良い方法を捜し求める為に、スーパー・コンピュータを使用することができました。
そして、スーパー・コンピューターは、それらの特別なケースのすべてが 26未満の移動に
よって完全に解決可能だ、という事を明らかにしたのです。
今回の研究は、どんな面の状態を持つ「Rubik's cube」であってもそれを元の状態に戻せる、
移動の最小の数である「God's Number(神様の数字)」の解明を、また一歩進めるものなのです。
神様は「Rubik's cube」を解決するために、最も少ない移動数を必要とするだろう、という事に
よってその数字は「God's Number」と命名されています。理論の研究は、その数が「20の並び
の前半」にあるだろう、という事を示しています。
DunkleさんとCoopermanさんは、オンタリオ州のウォータールーで開催された International
Symposium on Symbolic and Algebraic Computationで、その発見を発表しています。
水トク! 「ザ・芸能人お宅鑑定!自慢の我が家がまさかこんな値段に…超衝撃(秘)査定宣告スペシャル」
ドクター中松30億円純金トイレ発明御殿が激安評価で怒り爆発
3億円カラオケ室付きものまね豪邸に最悪の欠陥発覚
銀製品を作るためにフランスの有名な銀食器の工房にお邪魔をするのですが、
アイデアが決まらないと悩むときも涙、工房の人にやさしくされたときも涙、
作品ができあがったときも涙、もちろん、お別れのときも涙。
マイクで自分の声が拾われているのを知っているはずなのに、涙がとまらないときは、
「ヒック、ヒック」と泣きじゃくる声もはいっていました。
工房にはとってもしっかりした女性の技術者がいるのですが、「シュシュ(坊や)」と修吾くんのことを呼び、
自分の子供というよりは、自分の赤ちゃんのように扱っているのが印象的でした。
修吾くんも全くそれには抵抗せず、涙を拭いてもらったり、
「シュシュは今しゃべりたくないのね、のんびりやればいいわよ」と最高の配慮してもらったり、
自分の素敵な笑顔を引き換えに、甘え放題でした。
「初告白!?チュートリアル徳井の恥ずかし事件簿すべてバラします」
あらびき団
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=livetbs&key=1201099313&ls=all
忍成修吾、西興一朗が、前回の旅の心残りを解消するための旅へ…。
さらに今回は、松尾スズキの絶妙なナレーションにもご注目を!
2008年最初の放送は、以前のウルルンの旅で思いを達成できなかった二人の旅人が、
その心残りを解消する再会の旅に出る。向かうのは、2005年5月の放送で韓国の
伝統芸・綱渡り(チュルタギ)に挑戦した西興一朗と、2007年2月にフランスで銀製のアート作りを体験した忍成修吾。
それぞれのホームステイ先の家族にはナイショの突然の訪問だ。
また、スタジオには過去のウルルンの旅人たちが大集合!!ビデオレターをはじめ、
さらなるドッキリ再会も予定されている。
さらに、4月からナレーションを担当している松尾スズキの絶妙なナレーションもお聴き逃しなく!
〜西興一朗が韓国の人間国宝の綱渡り「チュルタギ」に再会〜
2005年5月、俳優の西興一朗(28歳)は韓国の京畿道安城を訪ね、1300年の伝統を誇る韓国の綱渡り「チュルタギ」に挑戦した。
西が弟子入りしたのは、2003年に韓国で史上最年少の人間国宝として認められた綱渡り師、キム・デギュンさん(当時38歳)
地上3メートルに張った直径3センチの綱の上で、全力疾走したり、座ったままでジャンプして方向転換したりするキムさんの演技は圧巻だった。
西は5つの基本技の習得を目指して猛特訓。なかでも「綱の上でのあぐら」は、これが出来たら何でもできるとさえ言われる難易度の高い基本技だ。
バランスを崩せばたちまち地面に落下するだけに、恐怖心も跳ね除けなくてはならない。何が何でもやり遂げると気迫に満ちた西の練習は、
キムさんの息子のミンジェ君(当時11歳)が真剣にチュルタギの練習を始めるきっかけにもなった。
あれから2年7ヶ月、キムさん一家はどうしているだろうか?そして、ミンジェ君は綱渡りを続けているだろうか?懐かしい思いを胸に、韓国へ飛んだ西…。
ところが、キムさん一家はミンジェ君の教育のことを考えてアメリカに移住。キムさんは公演のあるときだけ韓国に戻っている。
ちょうど韓国で公演中だった
キムさんと再会することが出来た西は、移住先のダラスへ向かうことに。現在、ダラスにはロサンゼルスに次ぐ規模のコリアンタウンがあり、
多くの韓国移民が暮らしているという。
西は、前回成功しなかった綱渡りの大技「また割り」をマスターしたいと、キムさんのもとで再び猛特訓を始めるが、それはさらなる恐怖心との戦いだった--。
〜忍成修吾がフランス・変幻自在!銀のアートの世界に再会〜
2007年3月の放送で、フランスが世界に誇る銀食器の老舗・クリストフル社を訪ね、オリジナル銀製品の製作に挑戦した俳優の忍成修吾(26歳)
忍成は、クリストフル社のなかでもオーダーメイドの銀製品を手がける工房で、オリジナルの銀製品作りに取り組んだ。人見知りで、口下手で、不器用だという忍成は、アイデアを考えるのに3日間。
さらにそのアイデアを工房の職人さんたちに上手く伝えられず、ベテラン職人のパスカルさんには「何を考えているのか口に出せ」と説教されたりとコミュニケーションには苦労した。パスカルさんをはじめ、
作業日誌をつけながら見守ってくれた工房の責任者、エリックさんや、忍成のことを"シュシュ(坊や)"と呼んで母親のように接してくれた工房の紅一点、マリ・クロードさんらに励まされ、
忍成が完成させた作品は"お香立て"だが、灰がテーブルに落ちてしまうという難点が…。「もっと作りこみたかったが、僕には時間がなさすぎた」と忍成は振り返る。
あれから10ヶ月。前回のウルルンで初めて外国人と生活をともにし、言葉が通じなくてもコミュニケーションがとれることに気付き、自信がついたという忍成。
今なら、工房の職人さんたちに自分の思っていることをきちんと伝えることが出来る!そんな自信を胸に、新たなる作品作りに取り組みたいと再び工房を訪ねる忍成だが、そんな彼の成長ぶりを知らない工房の職人たちは…!?
川 ‘ ◇‘) 堂ちゃん専用 【ナニコレ珍百景】
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=liveanb&key=1201096680&ls=all