裁判に勝て静岡県の指導不足教員

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/18 09:24 ID:Am9PazX6
多分「教育再生協会」とか「教員免許更新協会」とか。
免許を更新制にしたところで質が上がるとは思えないから、本当の目的は・・・。
つぶれそうな3流大学で更新講習を行い、補助金代わりに。
あるいは教育大の金儲け。
ただなんてありえないし、かといって公立学校でも更新費用を出せば「税金の無駄遣い」と叩かれること必至なので
教員の負担になることは間違いない。
でも、更新講習の人員が確保できなかったり、部活ができなくなって結局縮小される予感。
最終的には形だけになり金だけ取られるw
ゆとり教育が1年で逆転したことを見れば明らかw
こんな状態で何が教員免許更新制度だ指導不足教員制度だどちらの制度も絶対反対だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/19 12:44 ID:ofBXpXFQ
要は、資格を持って仕事として教えている人の資質や
技量の向上が目的なわけですよね。では、仕事をしていない人の資質や
技量を向上させても意味が無いわけです。
ならば。免許更新させて仕事しない多量の人に講習受けさせるなんて無駄
な事をせず、その分の手間を現職の資質と技量の向上に振り向けた方がずっ
と有益であり効率的だと思いますよ。
免許更新制にすれば資質と技量が向上するなんてことは、絶対に無いな。
頭が良い人が集まると、何でバカなことしか出来なくなるんだろうか?。
だから教員免許更新制度だ指導不足教員制度だどちらの制度も絶対反対だな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/20 10:37 ID:/qEHcgOM
教員同士の相互評価なんて、すんなり可決してしまったら、大げさに言えば、教員以外の日本人に虚無感がますます広がるぞ。
参考程度に総合評価の「一部」として組み入れるなら、良いんだが、「それだけ」ということになれば、やっぱりチトまずい。
こんなことじゃ教員免許更新制度だ指導不足教員制度だどちらの制度も絶対反対だな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/21 10:38 ID:bFfusDQw
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・地域の偉人の副読本を作成・配布する
・学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
こんな不適格な文部省では教員免許更新制度も指導不足教員制度も行う資格はないな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/21 22:42 ID:V1Os0V16
まあ自分とはあまり関係ない話だし
136名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/22 13:11 ID:Euv7Krzg
公立の凋落といったって、全国的に見れば公立の方が上ですが?
東京などの大都市圏が特殊なだけ。
それに、せいぜい、100人ちょっとの事を考える「改革」と
100万人規模の改革を考える「改革」では自ずと手法が変わるもの。
それに、
>教職科目の見直しから、採用・研修・人事評価を含んだトータルプランのことだよ。
などは、とっくにやっていますが?
今回の「更新制」だって、そこから来た話。
その結果として、教員志望者の減少、中途退職者や病休者の増加などが出てしまった。
要するに「金をかけなきゃあらゆる改革は悪く傾く」というヤツだな。
こんなとんでもない教員免許更新制度や指導不足教員制度は早く廃止すべきだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/23 12:21 ID:RrwCayYQ
小泉政権以降5年も続いていた「ヤラセ」タウンミーティング
国民の意見を聞くどころか、ヤラセで洗脳するまるで戦時中の「大本営発表」
国民を欺き、裏切る行為だ
政治家・官僚の腐敗はまだ続く
これを野放しにしてどうして日本を「美しい国」になどできようか
即刻「反日」小泉内閣を全員国会に呼んで証人喚問せよ
政府からなってない教員免許更新制度や指導不足教員制度は早く廃止すべきだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/24 10:12 ID:dOzU6OJA
24日、政府の教育再生会議がまとめた第1次報告について
「国家管理が強まるような形で法律を作ることで教育が再生するのか。むしろ地域主権で教育
を作っていく発想が大事ではないか」と批判した。一方、教員免許更新制度については「当然、
立派な教師もいるし、そうでない教師もいる。そういう先生を守るみたいな話はない」と理解
を示した。党本部で記者団に語った。
「猫の目のように気まぐれに教育をいじるなと言
いたい。免許更新制度になると、教師が子供に向き合うより校長や教頭の顔色をうかがうよう
になる」と批判。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も完全廃止しないといけないのだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/25 09:56 ID:JA4m59fM
やらせタウンミーティング ムダ遣いの全容
広告代理店に丸投げ、使った税金は総額20億円、さらに「やらせ質問」に謝礼まで払っていた
政府主催のタウンミーティング(TM)。呆れたムダ遣いの全容が明らかになってきた――。(略)
庶民感覚とはズレまくっている。
「それもそのはず、すべて内閣府の要望に沿ったものだからです。加えて『内閣府との事前調整』に
42万8000円なんて怪しげな項目まである。飲み食いに使ったんじゃないかと勘繰りたくもなるでしょう。
一事が万事で、岐阜に限らず、山形、愛媛、和歌山など全国各地で開かれた教育改革TMで
1000万円前後の経費をかけ、似たような税金のムダ遣いをしています」(関係者)
 そもそもTMの言い出しっぺは竹中前総務相。国民が望んだものじゃない。それなのに血税を
好き勝手に使った揚げ句にやらせ質問とは、まったく「教育改革」が聞いて呆れる。
このような不適格政府に教員免許更新制度や指導不足教員制度を行う資格はない。すぐに廃止しろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/26 10:49 ID:5pi/xEPs
免許更新よりも教員任期制度のほうが現実的だって
つまりは5年ごとに毎年採用試験をやり直す、ってこと
もちろん新規参入希望者も居るから、能力の劣るものは当然淘汰されるでしょう
で、教員の業務内容に応じてヒラ・副主任・主任・・・・とランク付けして同一労働・同一賃金を徹底させる。
これでもう、黙っていても首にはならないし、定年まで安泰だ・・・という手抜きは出来なくなるはず
たったこれだけで十分でしょう
そしたら給料を上げないと成り手がいなくなるね
これをやるには労組の賛成が要る(雇用条件が変わるから)。
大学教員にも大学側の判断で任期制を導入できるが、労組が
賛成しないためになかなか導入できない現実がある。
このようなことだから教員免許更新制度も指導不足教員制度も強く反対なのだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/27 09:48 ID:tUrpzwas
http://adnet-news.com/kyouiku/news20061216.htm
教育基本法が改正されたことにより、文部科学省は、今後、関連法の見直し
や教育振興基本計画の策定に着手することとなる。見直しが想定される「関
連法」とは、学校教育法・学校保健法・教員免許法・社会教育法・地方教
育行政法など。学校教育を根本的に見直すためには、上記の関連法を改正
することは不可欠である。この中で特に注目すべきは、教員免許法の改正
。伊吹文明文部科学大臣も、最優先課題は教員免許を更新制にすることが
重要問題だと述べている。
現在、教員免許は、大学や短期大学等で教員免許取得に関わる科目を履修
し、単位を修得すれば卒業時に教員免許が取得できるシステムになってい
る。一度取得した教員免許は生涯有効である。しかし法律見直しにより、
教員免許に有効期限が設けられ、更新時には講習が義務付けられようとし
ている。「講習」は更新時に30時間程度の講習を受け、更新という形に
なりそうなのであるが大きな問題がある。
この有様だから教員免許更新制度や指導不足教員制度は大反対なのだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/28 10:17 ID:O4P/krjs
大体、日本は勝手に米国債を現金化できないんじゃなかった?
国債の現物もアメリカの金庫に置きっぱなしになっているそうだ。
ヒラリー・クリントン大統領が日本の在米資産の凍結なんてやられたら、
一瞬で世界最貧国になって日本は崩壊する。
大統領はオバマのほうがヒラリーよりはまだましだができるだけ
共和党候補になってもらわないと困る。
こんな状態じゃ教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対だ即廃止しろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/29 10:32 ID:Lp5at/Ak
その結果が悪かったんでしょ。
だったら今度の制度がいい訳?
とてもそうとは思えない。
今までの改革って、どっちかっていうと管理強化型じゃないの?
外から見てるとそう思えます。
私はそうじゃなくて、教員の資質を上げるプランが必要と言っている。
これまでもそうであったのなら、さらなる改善が必要。
繰り返すが、今度の更新制度が改善になるとは思えない。
だから教員免許更新制度も指導不足教員聖母も大反対だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:07/04/30 11:20 ID:FHOEcJxo
とうとう、未履修高校の校長や、教育委員会事務局管理職は、
処分さえも受けずに逃げ切ったね。
教員免許更新講習案では、校長などの管理職、指導主事、教育委員会幹部
などは、十分な教育実績があるため、更新講習が免除される方向である。
更新講習は、
@現職の公立学校教員について
  職務専念義務免除…つまり、夏休み期間中に、職場を離れて更新講習を
  受けに行ってもよいけど、交通費や更新講習費は自腹となる。
A私立の教員
  講習費用を学校が出すかどうかは、学校各々の判断
B非教員(ペーパーティーチャー)
  全て自腹。
しかし、未履修問題でまったく処分されなかった校長や教育委員会事務局幹部は、
学習指導要領違反、公文書偽造・同行使、信用失墜行為という地方公務員法違反
という刑法犯罪を犯しておきながら、また、多くの在校生、教員、大学、企業に
多大な迷惑と損害を与えたにもかかわらず、何の処分もされず、刑事責任も
追求されず、逃げ切ったのに、更新講習が免除され、自己負担はゼロ!!
このようなことなら教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対だな。早く廃止しろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/01 10:50 ID:pIQ1bN2Y
これをやるには労組の賛成が要る(雇用条件が変わるから)。
大学教員にも大学側の判断で任期制を導入できるが、労組が
賛成しないためになかなか導入できない現実がある。
他の公務員同様、終身雇用が最大の魅力の一つだからなあ。
更新で数パーセントでもクビになるような状況だと誰がなるのか。
もう教員は公務員じゃないな。
期限が10年の臨時的任用職員って感じ
こうなるから教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対なのだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/02 10:34 ID:dEWpOaQk
しかし、少しそれるものの無関係でもないと思うんだが
中川発言なんて少々本質的じゃないよな。
実際、日教組の上層部なんて、カビの生えた思想を振りかざしてダダこねてる連中
なんざ 適当にホイホイあしらって泳がせておけ、ってなもんだと聞いたよ。
で、馴れ合いズブズブの関係で不祥事も常に隠蔽しながら出世していく・・・
末端の思想バカより、腐りきった上層部連中が問題というわけなんだね。
で、そいつらは思想バカの極左や嫉妬豚のクソフェミに適度なガス抜きの場を与えつつ
組織の兵隊として飼いならしている、ってわけね。
れは私の従来の認識以上に一層深刻ですなぁ・・・。
日教組は上から下まで解体しないとどうにもならない末期的な組織だということは
今回の騒動をきっかけに巻き起こった議論を通して よく理解できました。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対なのだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/03 10:03 ID:yT9z6yRA
もう教員は公務員じゃないな。
期限が10年の臨時的任用職員って感じ
国鉄や郵便局も民営化されたし諸行無常。他の公務員もどうなるものか。
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止しないといけないな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/04 09:33 ID:7CBJ4sr2
ぶっちゃけこの制度って事後法の禁止に抵触するでしょ
だって極端な話、今教員免許を取得した人間がこの有効期限の存在を念頭に入れて免許を取得していないのは明白だけど、
教員免許取得10年目の年に法制度の改正が成されるとその年に研修を受ける必要性があるんだろ?
法改正の年から10年後にしても抵触することは同じだし
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止しないといけないな。



149名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/05 13:21 ID:X6LXTSrk
医師はミスを繰り返すリピーター医師なんて問題になってるよ
医師免許は日本以外の国はほとんど更新制だし、早急に更新制にするべきなのに
医療業界は自民党に献金しまくって発言力を持ってるから全く問題にされない
だから教師だけをバカにしたような教員免許更新制度や指導す即教員制度は即廃止しろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/06 10:52 ID:LpL6Dxgg
それこそ高校の地歴と公民と二種類持ってるけど、大学卒業時に地歴、
5年後に通信で不足科目受講して公民の免許とったから
結局5年ごとに講習になるのかねえ。
更新時の講習の内容が同じで同じ内容を2回受けさせられたらかなわん。
社会科だけでも、中・公民・地歴って三枚あるのに
どうするんだよw
俺の知り合いに大学時代と院で頑張りまくって幼・小、中、高、特別支援
あわせ各教科もあわせてて8枚もってるやついるけど即死か?
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対だな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/07 10:27 ID:Hv6fXC5w
それこそ高校の地歴と公民と二種類持ってるけど、大学卒業時に地歴、
5年後に通信で不足科目受講して公民の免許とったから
結局5年ごとに講習になるのかねえ。
更新時の講習の内容が同じで同じ内容を2回受けさせられたらかなわん。
社会科だけでも、中・公民・地歴って三枚あるのに
どうするんだよw
俺の知り合いに大学時代と院で頑張りまくって幼・小、中、高、特別支援
あわせ各教科もあわせてて8枚もってるやついるけど即死か?
ところで実際に免許更新が施行されるのは
来年?再来年?まだ詳しいことは決まってないのかな。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/07 13:03 ID:B9S2qo/Q
研修拒否したんなら首にしろや
ええ加減にしとけ糞公務員
153名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/08 10:19 ID:IzOCXzyA
問題なのは現職の教員であって。
ペーパーでも、転職決意してその中で指導力のある良い教師があってもおかしくない。
そういう可能性もあるのだから、ペーパー排除は良いという考えはどうかと思うが。
上でもあったが現職の教員を「保護者の評価の上」で更新制
その上で制度上の犠牲として、ペーパーは講習三十時間。
これなら納得するしやむ得ない。
現役教員の方は反対しています。細部は別として。
一体、この制度のためにいくらの税金が使われるのですか。
公務員はコスト意識がないといいますが、
教育公務員に至ってはゼロ以下といわざるを得ません。
無駄なことは反対して止めてください。
こんな状態では教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/09 11:17 ID:6EjSBlQ2
社会科だけでも、中・公民・地歴って三枚あるのに
どうするんだよw
俺の知り合いに大学時代と院で頑張りまくって幼・小、中、高、特別支援
あわせ各教科もあわせてて8枚もってるやついるけど即死か?
ところで実際に免許更新が施行されるのは
来年?再来年?まだ詳しいことは決まってないのかな。
免許廃止が一番いいんだが、とにかく教員免許更新制度と指導不足教員制度は廃止しないといけないな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/10 12:38 ID:OaLZvMCk
教員免許なんて、指導力など測らずとも取れるものだったはずだが・・・??
管理職が更新免除というのはまったくくおかしいね
資質だけでなく、最新の教育事情を学ぶだなんだとも言ってたじゃないか
学だなんだとも学だなんだとも学だなんだともあsfまpふぁskgか
なんまんだぶなんまんだぶ。
管理職が更新免除というのは発言力がすこしでもあるやつの
反対を削ぐわかりやすい手段だな。
免許廃止が一番いいんだが、とにかく教員免許更新制度と指導不足教員制度は廃止しないといけないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/11 10:47 ID:ExH.fy/s
免許更新試験合格のための勉強と、授業でどう教えるかの勉強が同じだと思っている?
低レベルの教員にしか教えて貰っていないという不幸な人だな。
つか、がんばって勉強すれば、教職を卒業して、
都道府県の上級職員とか優良大企業に天下り(昇り?)とか出来る進路を標準で用意すれ。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対なのだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/12 11:24 ID:AnilQTdQ
社会科だけでも、中・公民・地歴って三枚あるのに
どうするんだよw
俺の知り合いに大学時代と院で頑張りまくって幼・小、中、高、特別支援
あわせ各教科もあわせてて8枚もってるやついるけど即死か?
ところで実際に免許更新が施行されるのは
来年?再来年?まだ詳しいことは決まってないのかな。
免許廃止が一番いいんだが、そうすると有能な人が集まってしまうから現場が反発するだろうな。
複数免許については1つだけでいいって答申にあったよ。
小学校も高校も同じで良いのか?
学科の知識は問わないんだな
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対なのだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/13 10:04 ID:Op9AY8LE
下村博文官房副長官は22日のフジテレビの報道番組で、中央教育審議会の7月の
答申で導入が決まった教員免許の更新制度に関して「これでは改革できない」と語り、
政府の教育再生会議で厳格化の議論を行う考えを示した。更新制度は教員免許の有効
期限を10年間とし、それまでに最低30時間の講習を義務づけるもの。政府内では、
合否の判定基準を厳しくすることなどが検討されている。

 自由な学校選択を可能にする教育バウチャー(利用券)の導入については「学校に
健全な競争を働かせ、教育権を教える側から授業を受ける側に取り戻すもの」と意欲
を示した。

■ソース(毎日新聞)【竹島一登】(10月22日 18時43分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061023k0000m010035000c.html
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
159名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/14 14:33 ID:b.saFKAs
米国の大学なんかが10年毎の更新制らしいし
日本も米国を手本に法律変えていくからなぁ〜
つか、免許更新って・・
教諭とかは、研修中も給料でるだろうけど
非常勤とか、空いた時間だけ学校行ってる人達の中には
研修行く暇ないひともいるんじゃないだろうか・・
実際、うちは介護と育児で暇ないんだけど・・
アメリカのマネをすると日本はとんでもないことになるな
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
160名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/15 13:25 ID:PWYK3rbk
それこそ高校の地歴と公民と二種類持ってるけど、大学卒業時に地歴、
5年後に通信で不足科目受講して公民の免許とったから
結局5年ごとに講習になるのかねえ。
更新時の講習の内容が同じで同じ内容を2回受けさせられたらかなわん。
社会科だけでも、中・公民・地歴って三枚あるのに
どうするんだよw
俺の知り合いに大学時代と院で頑張りまくって幼・小、中、高、特別支援
あわせ各教科もあわせてて8枚もってるやついるけど即死か?
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
161名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/16 12:38 ID:nYyoDgVI
米国の大学なんかが10年毎の更新制らしいし
日本も米国を手本に法律変えていくからなぁ〜
つか、免許更新って・・
教諭とかは、研修中も給料でるだろうけど
非常勤とか、空いた時間だけ学校行ってる人達の中には
研修行く暇ないひともいるんじゃないだろうか・・
実際、うちは介護と育児で暇ないんだけど・・
ホントだよ!自分のように社会の他に国語・福祉と複数持っていて
家に病人抱えてる教師はど〜してくれるんだよ。文科省出て来い!!
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
162名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/17 11:14 ID:toV1G9X.
10年更新よりも10年教育関係の仕事についてない人は、基礎力審査で更新OKのほうがいいと思うけど。
教育関係とは、教師と塾講師なんかの現場に立ってる人
基礎力審査がないと20年ホコリを被ってた免許でも教壇にいきなり立つ可能性はあるわけだし。
将来的には、本採用年齢の上昇とか撤廃あるかもしれないしな。
一時的な雇用以外で本採用でない状態は本来的には、公の仕事で常態化してるのはおかしいという話を聞いたことがある。
すでに年齢制限撤廃しているところもある。横浜など、もう教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
163名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/18 12:26 ID:mIxOZe.I
10年更新よりも10年教育関係の仕事についてない人は、基礎力審査で更新OKのほうがいいと思うけど。
教育関係とは、教師と塾講師なんかの現場に立ってる人
基礎力審査がないと20年ホコリを被ってた免許でも教壇にいきなり立つ可能性はあるわけだし。
将来的には、本採用年齢の上昇とか撤廃あるかもしれないしな。
一時的な雇用以外で本採用でない状態は本来的には、公の仕事で常態化してるのはおかしいという話を聞いたことがある。
もう教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
164名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/19 10:50 ID:vIaRDcUI
自主的に免許を返上します。だから、免許取得にかかった費用
を返してください。生涯有効だったから取得したのです。そう
でなければ教職課程など選んでいません。国がわれわれを負け
組にしたのです。
免許更新講習への国による費用負担の検討
こんな重要なことを曖昧にしたまま通してどうするんだ?
もう教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/20 11:08 ID:hzHGSCJY
一度採用されたら、もう終身雇用確定で、年功序列で給与もどんどん上がるという、公務員的な雇用制度がすべての元凶だ。
これを潰すためには現政権は、ありとあらゆる手を打つ、ってことだ。免許更新なんぞ、その口実つくりに過ぎないんだよな。
現に本来は「講習受ければ全員更新OK」のはずが、「だめな先生には辞めて貰う」に変わったようにね。
次は有効期間の短縮と任期制の導入だろうねえ。
これは教員側には何のメリットもないけどな、国民レベルから見ると溜飲が下がる、というものだ。
「今まで公務員気取って、さんざんいい目をしてきたセンセイ様よ、ざまあ見ろだ」と・・・・
これが生産的な状況でないことくらいは誰にでもわかることだけど、もうこの国に上がり目がない以上はあとは国民相互で足の引っ張りあいだね。
特に公務員として偉そうにやりたい放題、既得権主張し放題してきた奴らには「天誅だ」ということだね。
既得権的な労組に支持基盤がある野党第一党よりも、まだ政権与党のほうが「既得権益をぶっ潰す」という方向性が明確なぶんだけまだ国民の支持がある、ということだね。
恨むなら、やりたい放題してきた先輩教員恨むんだね。
もう教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/21 12:28 ID:HrcRT1yA
熱心に御丁寧なことだが
まず、日本の教師がダメということを証明は無理として
せめて、説明しなければ話にならない。
まさか「アプリオリ」の意味、知らないの?
あ、ついでに言うと教師の身分は安定的にせよというのがILOの
勧告を見るまでもなく、世界的な標準で
それを破ったのがイギリスのサッチャー改革。
そのために、イギリスの教育は破綻したと言っても良い。
そういう世界的な常識も少しは知らないとねえ。
もう教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止してしまえ !
167名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/22 11:04 ID:AQfRc/Gw
安定的にせよというのは、その国ごとに相対性は存在するが
すくなくとも日本において、教員だけに免許更新制を持ち込むと言うことは
「安定的」とは言えなくなるのは、論理的必然。
また、終身雇用制、年功序列処遇というのは、
過去の日本が行ってきた、理想に近い待遇。
これを壊す必然などどこにもない。
あるとしたら、低賃金で労働者を使用したい雇用者側の論理のみ。
日教組なんてカルト教団はどうにでもできるが、医師会に抵抗できる政治家なんて
いないからな。だから弱い教師に更新性が導入されるんだよ。恨むんなら下らない
思想に邁進して馬鹿ばかりやっている組織を恨むしかないな
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止すればいいのだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/23 10:27 ID:.0VJuq3E
管理職が更新免除というのはまったくくおかしいね
資質だけでなく、最新の教育事情を学ぶだなんだとも言ってたじゃないか
学だなんだとも学だなんだとも学だなんだともあsfまpふぁskgか
なんまんだぶなんまんだぶ。
管理職が更新免除というのは発言力がすこしでもあるやつの
反対を削ぐわかりやすい手段だな
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/24 12:52 ID:y94.arBw
これって教育公務員の天下り先作っただけだだろ
現職の教員は夏休みに一週間、公費で講習受けに行けばいいってことだな
自動車の免許の更新みたいなもんだろ
負担がかかるのは現職以外の免許保持者なわけで・・
教員になる魅力がまたひとつ失われたわけで、少子化で人材を引っ張り合いの昨今
教育界に、かなりまずい影響を与えそうなんだが
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/25 11:23 ID:rupNKY8k
グローバル化と「待遇悪化」あるいは「待遇不安定化」は
バーターの問題ではない。
終身雇用、年功序列というのは一種の理想のシステムでもあると書いたはずだが?
確かに弱い立場の人々がいるが、その条件を引き上げるのなら
そちらを問題にするべきであって「他を引き下げろ」と言うことにはならないはずだが?
競争が全てというのもマスコミを通じた雇用側に汚染された考え方だよ。
競争が全てではない。
労働者同士の「競争」なんて、雇用者側に都合の良い「箱庭レース」にしか過ぎない
のを分かろうとした方が良いだろうね。 だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだ。

むしろ、日本においては、競争社会に導いた論理が少子化を招き
国力の衰退を招いているという事実(岩波新書「少子化社会」参照)を
忘れてはいけない。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/26 12:42 ID:9Pd8NNRQ
免許更新って・・
教諭とかは、研修中も給料でるだろうけど
非常勤とか、空いた時間だけ学校行ってる人達の中には
研修行く暇ないひともいるんじゃないだろうか・・
実際、うちは介護と育児で暇ないんだけど・・
ホントだよ!自分のように社会の他に国語・福祉と複数持っていて
家に病人抱えてる教師はど〜してくれるんだよ。文科省出て来い!!
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/27 13:09 ID:CvfCOoPE
教員養成系以外の人の教員免許取得を敬遠させて
地元教育大の派閥を今以上に強大にすること
冗談じゃない、教育学部の教官は、ダメ教師の研修やらされるほど
暇じゃないぞ。
それでなくても、最近、教委と連携させられて、うんざりなのに。
夏休みに30時間も大学でやる暇はない。
どうせ、馬鹿の講習だから、教委の間抜け指導主事がやれ!
どうせこの更新性も、ゆとり教育かんがえた人間がつくった
ものなんでしょう?
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なのだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/28 10:55 ID:9wxpN7Gc
日本が崩壊するのなんていつでもおかしくないだろう。
既に崩壊しているわけだ。俺からいわせて見ればいかれた
労働環境・子どもも生めない社会・奴隷を当たり前に受け入れている
馬鹿国民。 いずれ、ここでも書いたと思うけど大震災3大都市圏仙台沖など
相当リスクはある。 少子高齢化夕張市のような財政破綻している自治体多数。
団塊が年金受け取る側になり、介護受ける側になり…
とても、真面目に働いても明日が不安だろう。この際パラサイトとか
ニート出来る期間はニートしてたほうがいいだろう。
最悪金に困ったら富裕層襲うなり議員を殺傷するなりしたほうが
いいかもしんない。
こんな状態じゃ教員免許更新制度も指導不足教員制度もやらない方がいいな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/29 13:31 ID:WX4BO37w
教組側としては、何としても、教員の待遇悪化=教育の危機、の図式に持っていって
なんとか世論を起こそうとしたのだが、世間は既に
教員の待遇と教育の危機とは無関係どころか反比例だってことを十二分に知ってるわけよ。
だから、世論は全然、踊らないどころか、さらなる方策を要求するわけだ。
今回の更新制もこれに反対すれば、逆にマスコミや世論の批判をさらに招いて
もっと厳しい内容の勤務評定なり、クビ容易化が導入されるよ。
だって、今時、教員とその利害関係者以外で公立教員のことをよくいう人なんて
天然記念物だからね。
世間の深層では、公務員教師に対する憤懣がはけ口を求めて沸騰している状態だ。
教員免許更新制度や指導不足教員制度をやめさせるのは今がチャンスじゃないかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/30 12:54 ID:cWK007Rg
ILOなど日本に調査団 「指導力不足」教員の認定めぐり
ttp://www.asahi.com/life/update/0527/TKY200705270184.html
2007年05月28日09時09分
日本の教員の地位は国際的に見て保護されていると言えるのかどうかを確かめるため、国際労働機関(ILO)
とユネスコの合同専門家委員会(CEART)が年内にも日本に調査団を送ることがわかった。CEARTは03年、
指導力不足教員の認定と教員評価制度について、「教員の反論の機会が十分でない」として、教職員団体と文
部科学省が対話するよう勧告したが、政府は「国内の事情を理解していない」と受け入れを留保してきた。
教員評価はこれまで各地の教育委員会ごとに実施してきたが、その後、指導力不足教員の扱いを盛り込んだ
教育公務員特例法の改正案が今国会で成立する見通しになった。勧告に法的拘束力はないが、現地調査に基
づき改めて見解を出した場合、安倍首相が提唱する「ダメ教師の排除」の仕組みづくりにも影響を与える可能性
がある。
この問題は、全日本教職員組合(全教)が02年、各地で導入が進む指導力不足教員の認定制度が「教員の
地位に関する勧告」に違反するとして、CEARTに申し立てて始まった。CEARTは文科省の意見も聞き、「制度
をつくるにあたって、教職員団体との協議が不十分と推測される」と判断。指導力不足教員の認定については「
有効な反論の機会がない」「不服申し立ての権利が非常に限られている」と指摘し、両者に対話を続けるよう求
めた。
この勧告に、政府代表はILOの理事会で「一方的な主張に基づいており、日本国内の状況について不理解が
ある」と反発。CEARTは引き続き問題を検討してきた
だから指導不足教員制度も教員免許更新制度も大反対なのだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:07/05/31 13:08 ID:bVRgN2rE
教員が試験勉強ばかりするようになったら子どもが放っておかれてしまう
仕事も勉強も両立できる理想の大人の手本になろうとはおもわんのかね
大学は馬鹿教師の免許更新のために、夏休みを30時間も
取られるほど、暇ではない。
いい迷惑だ。
免許を出してるのは、県教委だから、
能無しクソ指導主事が研修しろ矢。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対なんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:07/06/01 12:52 ID:N9iPJlsA
私学への関与盛り『焼け太り』 にじむ文科省の“都合”
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070331/mng_____sei_____002.shtml
教育関連三法案が三十日、国会に提出された。法案は教育再生会議の提言を数多く反映しているが、中には提言が
「骨抜き」にされた部分や、文部科学省が提言を利用して「焼け太り」を図ったともとれる部分がある。安倍晋三首相の目
指す教育再生が、法案にどこまで反映されているか、点検した。 (岩田仲弘)
再生会議の提言の中で明暗を分けたのが、教育委員会改革だ。
会議は、学校にできるだけ権限を移譲する観点から、教員の人事権を都道府県教委から市町村教委に極力移譲する
よう提言。小規模市町村が不利にならないよう、人口五万人以下の市町村には原則として教委の共同設置を求めた。
さらに英国の「教育水準局」のような第三者機関による教委や学校現場の監査システムの導入も提言した。
しかし、こうした文科省の権限を縮小する課題はすべて先送りとなった。
その一方で、いじめや必修科目の未履修問題を受け、緊急に児童・生徒の生命を保護する必要が生じた場合に文科相
が教委に「指示」をできるようにするなど、国の権限強化は実現した。
さらに再生会議が第一次報告で「今後の課題」として先送りした私学行政に対する教委の関与も法案に滑り込ませた。
「虎の威」を借りて「焼け太り」したかたちだ。
教員免許更新制は提言通り、「十年ごとの三十時間の講習」が盛り込まれたが、講習の修了認定の仕組みについては
触れていない。
その代わり、指導力不足と認められた場合は研修を受けないと更新の講習も受けられない。研修後も改善されない場合
は分限制度を活用し、免許状を取り上げる仕組みを別途整備。「ダメ教師排除の仕組み」は担保されたが、効果は不透明だ。
教育に対する国の関与強化は安倍首相の意向であることは事実だ。ただ、伊吹文明文科相は、再生会議は中央教育審
議会(中教審)のように法的な設置根拠がないことから、会議を単なる「首相への助言機関」としかみなしていない。
今後、文科省の都合のいい時にだけ利用されることが続けば、再生会議の存在意義が問われることになる。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対だ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:07/06/02 10:58 ID:OAQPeo6s
現在の教職を考えた場合はどうだろうか?ただでさえ指導力不足が問題にな
っているわけだから、能力と大きな指導力が求められている現場である。少なくと
も人一倍の能力と指導力が無ければならないわけだから、自ずと人材は限られて来
るのでは無いか?誰でも良いなら、肝心の能力や指導力の向上を望むのは難しいと
思うのだが?
不満なら、どうぞ辞めていただいて結構です。さてその代わりの経験豊かで能力が
あり優秀な人材が、そう簡単に来るのだろうか?
まあ、当初は良いでしょう、経験者が余っているでしょうから。でもすぐにいき詰
まるのではないでしょうか?なぜなら、教員を養成する所が無いからです。今の
教員養成課程では、経験や能力を十分に身につけてすぐに教えられる人材を養成
出来ないと思うのですが、いかがかな?だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も反対だ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:07/06/03 09:36 ID:p36krypE
あえて厳しい見解かもしれないが、小学校すら満足に運営できないコミュニティは存在する意義があるのかな、と思う。
極端な田舎暮らしはある意味、自己責任でしょう。
一定規模の需要が見込めるなら民間なら必ず参入するはずだとは思いませんか?
日本の場合、山地の急峻な面を里山、田畑で緩衝してるわけだ。
漁村から植林に行くくらい。
人の手のはいった緑であって、原生林ではない。
洪水対策とかそういう面も考えないと、アメリカみたいに荒野に戻って平気な自然環境でもない。
税金は下がるどころかあがっているが?
教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止しろ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ