志田未来ちゃんは幼女でセックス妊娠出産経験

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
>>100
102名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 16:44 ID:Spc7mmyM
>>93

コピッペ乙
103名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 17:00 ID:5Tom74xw
この番組で子供を作ってしまった中学生の親の、
一生重みを背負っていくと言う気持ちが理解できますか?
もしこの番組の影響でそういう家庭が1軒でも増えたら、
その重みに責任をもてますか?
自分の同年代の娘が妊娠したら、自分はどうするだろうか。
それを思う前に、何より、妊娠する行為にならないように、
娘に純潔を守りなさいと言いたいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 17:02 ID:c51uBPOc
親に子供は止められないよ
気持ちいいものはいいんだから
105名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 17:05 ID:c51uBPOc
>>103
だれにも言えず書き込みですかwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 17:41 ID:/2IzOx1U
そうした指摘をしても、人の親になったのだから、彼らには自らで人生を切り拓いていく力があり、彼らの決意を信じたい、と言
わんばかりの美化にしかならない。このドラマで扱った問題はデリケートすぎて、どっちかの論調に偏れば、反対側から批判が出
てくるの繰り返しで、そのバランスを取るのは至難の業だったはずだ。社会派で知られる井上真由子さんでさえ、片方の視点をメ
インに据えるしかなかったのだから、難しい問題であったことはよく分かった。このドラマにおいて肝心要となる部分は、やはり
107名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 17:42 ID:/2IzOx1U
「命の大切さ」「愛するために生まれてきたの」のテーマをいかすことなのだろうと思う。テーマをいかすならラストのお花畑
のパピーエンドはお粗末だ。テーマをいかすなら14才の母、未希(志田未来ちゃん)と帝王切開手術の大手術で生まれた未熟児
の赤ちゃんの命の戦いの2点は最終回は最低踏まえるべきだ。ラストは否の世の中は虐めによる自殺が相次いでいるならば。ベッド
で懸命に生きようとしている未希(志田未来ちゃん)と未熟児の赤ちゃんの懸命に生きようとする姿を描きエンディング魅すれば
ドラマ全体が生きてきたのではないかと思う。最終回のお粗末なエンドに怒りを感じている人が多い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 17:43 ID:/2IzOx1U
男若い2人が自分で人生を切り拓こうというのは無理な話、まだこの子たちは今後大変になることを分かっていないな、とも思え
てしまう。中卒で働く、勉強できるようになったら勉強する、それは一つの決断かもしれないけど、中卒、高卒、大卒で明らかに
給料に格差が出たり、たった1年の違いが職を見つけることに大きな影響を与えることをどこまで彼らが理解しているのか、という
のは最後まで曖昧だったかな、と思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 19:01 ID:XVOoMArs
少子化対策で良かったんでね
110名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 20:07 ID:ipZHX2jc
もっと性教育をよく勉強しろ。志田未来ちゃんの発言は逆に少子化を超加速化させる元になるのだ。
志田未来ちゃんの暴言で日本は滅びる 「14才の母」は日本はさらに少子化が加速化して滅びるな
111名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 20:20 ID:HQRPmBtM
112名無しさん@お腹いっぱい。:06/12/31 20:35 ID:hr.tJjV.
私の周りにも10代のお母さんがいます。
その子は金銭的にも、精神的にも育てられず、子供の戸籍を
両親に移し、今は「姉弟」として一緒に育ててもらっています。
”一緒に育ててもらっている”という言葉は恐ろしささえ感じてしまいます。
誰が何を言おうと、しっかり教えたところで、経済力も精神面も満たしていない状態で性行為をする子はしてしまうでしょう。  もちろんしない子はしないと思います。
「まだそういう行為をする状態ではない」と言われて「わかりました」となる人はかなり少ないでしょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 11:20 ID:oD822CJQ
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」反省。「14才の母」は非難がでるエンディングで高視聴率で幕を閉じ
た。中学生が妊娠してどうのこうのと言う話の番組だが、高視聴率だっただけに多くの反対派も見ており「困っています」と
いう声が高まっている。これをベースにした未成年が実際に14とかそこらの年齢で出産してその後をいろいろ話を聞くドキュ
メンタリーチックな番組「14才の母 もう独りの14才の母 ドキュメント」という番組が番組放送前にあったがどうにもこう
にも未成年の妊娠出産を賛美している。一例として自分と同い年孫娘の女子が15で出産した後の話を見てたんですが「子供の
育て方がわからない」「親に預けっぱなしで一人ぐらし」という、自分の考えの斜め上を行っていた。せめて父親となった人
間と3人で暮らして保育士さんもどきのところで育児のアドバイスとか聞きながら細々生活しているのは珍しいケースだ。その
メインとなっている14歳の母の最初のストーリーなんて醜いことこの上ない「ある日の夕方、未希と智志が一緒にいる時、街
の不良たちに絡まれる。追いかけられた未希と智志は、夜の公園に逃げ込む。そこで、お互いの話をするうち、未希は智志の
中に横たわる孤独を感じとる。そして、二人は…………。ここでもう第一線を越えるセックスをして妊娠」これは本当に爆笑
物なのだ。孤独が原因で妊娠させる意味がわからないというか、不良が来たら先手を打てという感じのお話としか思えない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 11:21 ID:oD822CJQ
結局は生み終わったところで大楕円を迎えるといったエンドになった。その後の世間様からの目や育児に対する数々の障害な
どは放送しても無意味で続編はしない方がいいどんな道をとっても行き着く頂点はハピーエンドだ。ようするに神はサイコロ
を振らないのときもそうでしたが、バットエンドはテレビ放送には似合わないからという理由でこういうことをやったのか。
事実歪曲は大好きな朝日と毎日に続けとばかりにまずはエンターテイメント部門から手をつけているのか。別に「初めては好
きな人と〜」とか「18までに童貞とはおさらばしたい〜」とかそういう理想を持たせる結果になり昔からあった若者の欲望に
今の若者に我慢ができない火をつけてしまった。だったら絶対に避妊具持っていても無駄だ。コンドーム等避妊具ではエイズ
もSTD性感染症も防げない。避妊ばかり出来ても無意味になる。最後に日本の崩壊の予兆的記事をココに置いておきます。
> (略)> ・女子大学生の性交体験率が6年前より約10ポイント上昇
して62%に達し、横ばいの男子大学生とほぼ並んだことが11日、「日本性教育協会」(東京都文京区)がまとめた全国調
査で分かった。大学生のキスや高校生の性交でも同様に男女差が縮まっている実態が判明。学識者による調査委員会は「詳し
い解析はこれからだが、1990年代以降の性行動の低年齢化が、女子に担われている傾向がうかがえる」と話している。
115名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 11:23 ID:oD822CJQ
>  協会は青少年の性行動などを約6年ごとに調査。今回は昨年11月から今年3月にかけて、12都道府県の中学、高校、
大学(専門学校を含む)を対象に行い、地域や学年などを考慮して計5510人分を分析した。大学生の性交体験率は、74
年の第一回調査の男子23%、女子11%が、前回99年にはそれぞれ63パーセント、51パーセントに上昇。今回は男子
は63パーセントで変わらず、女子が62パーセントに急伸した。>  高校生は女子が6ポイント伸びて30パーセントとなり、
前回と同じ27パーセントの男子を逆転した。中学生は男女とも3−4パーセントでほぼ横ばい。キス経験も女子の増加が目
立ち、大学生では前回の9ポイント差を埋めて男女同率の74パーセントに。高校生は男子48パーセントに対して女子52
パーセント、中学生は男子16パーセント対女子19パーセントで、いずれも女子が男子を上回った。
>  調査委は「携帯電話のメールの頻度も女子が高い。情報化に適応して異性との交際機会が増え、性行動も活発化している
のかもしれない」と分析している。
>  http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061111-115551.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 11:24 ID:oD822CJQ
結局は生み終わったところで大楕円を迎えるといったエンドになった。その後の世間様からの目や育児に対する数々の障害な
どは放送しても無意味で続編はしない方がいいどんな道をとっても行き着く頂点はハピーエンドだ。ようするに神はサイコロ
を振らないのときもそうでしたが、バットエンドはテレビ放送には似合わないからという理由でこういうことをやったのか。
事実歪曲は大好きな朝日と毎日に続けとばかりにまずはエンターテイメント部門から手をつけているのか。別に「初めては好
きな人と〜」とか「18までに童貞とはおさらばしたい〜」とかそういう理想を持たせる結果になり昔からあった若者の欲望に
今の若者に我慢ができない火をつけてしまった。だったら絶対に避妊具持っていても無駄だ。コンドーム等避妊具ではエイズ
もSTD性感染症も防げない。避妊ばかり出来ても無意味になる。最後に日本の崩壊の予兆的記事をココに置いておきます。
> (略)> ・女子大学生の性交体験率が6年前より約10ポイント上昇
して62%に達し、横ばいの男子大学生とほぼ並んだことが11日、「日本性教育協会」(東京都文京区)がまとめた全国調
査で分かった。大学生のキスや高校生の性交でも同様に男女差が縮まっている実態が判明。学識者による調査委員会は「詳し
い解析はこれからだが、1990年代以降の性行動の低年齢化が、女子に担われている傾向がうかがえる」と話している。

117名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 15:02 ID:tgspr/ss
命の大切さはわかるが
その前に責任が伴わないとね。
ただのセックス狂って言えば話は別だけどね。
何でも美化しようとする風潮は危ないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 16:37 ID:Z0gq2ato
このスレは壊れてません
壊れてると言う人が脳がやられてます
少なくとも、他スレみたいに命を軽く、他人の痛いとこをやり玉にあげて喜んでる 糞ガキ よりはマトモかと

14歳の母 はタイトル聞いた時に痛すぎて見れませんでしたよ。。

ただでさえ、母子家庭でマトモに子育てしてる人が居ない、またその子育ての苦労がわかるものとしては。。

子どもが子どもを育てる。。。

未来が見えるような番組を命と性を簡単に使って制作する日テレに怒りと憤りを感じます。。

現実的な展開で進めれば低年齢化する性衝動に対するマトモな知識を子どもたちに伝えれたのでは?
抑止的効果を望んだ番組にして欲しいし、またそれをNHKがパクってさらしものにするのはどうかと。。
それなら、はじめからその取材をもとにドラマを組立て現実的な終わりで終焉すればいい。

視聴率合戦にはつきあいきれん。
もちろん見ません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 16:44 ID:ch0G0Czg
http://shadow9.blog54.fc2.com/blog-entry-537.html
AV女優は中学生
姉の住基カードで年齢詐称
姉名義の住民基本台帳カードを使って、わいせつなビデオへの出演に応募してきた
中学3年の女子生徒ら2人をアダルトDVD製作会社に紹介したとして、警視庁少年
育成課は14日、東京都新宿区のビデオ製作会社社長、碓田清司容疑者(40)ら
5人を職業安定法違反(有害業務の職業紹介)の疑いで逮捕したと発表した。
女子生徒ら2人は、18歳以上であることを装うため、家の保険証を使って、それぞれ20歳
と19歳の姉名義の住基カードを取得、9回の撮影で計約75万円を受け取っていた。
調べによると、碓田容疑者らは今年7月下旬〜8月下旬、都内の中学3年の女子生徒(14)
と遊び仲間の無職少女(17)の2人を、新宿区や杉並区のアダルトDVD製作会社3社に
女優として紹介し、わいせつな映像を撮影させた疑い。
女子生徒らは7月、碓田容疑者が実質的に経営する芸能プロダクションの広告を見て、
遊興費や洋服の購入代金欲しさに面接を受けた。
(2006年12月14日 読売新聞)
120名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 17:39 ID:Z8RKaOQ.
このドラマに感銘受けるやつの気が知れない。
現実が見れてないし、くだらなすぎ
さかりのついたクソガキがケダモノみたいに交尾しまくって
後先考えず中出しして周りに迷惑かけるって話だろ
アホじゃねーのか


121名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 17:42 ID:Z8RKaOQ.
ネタとして毎回見てたけど、いちいちくさくてご都合主義なドラマだったなー。
中学生が妊娠てまるっきり金八先生のストーリーと同じなのに
何を今さら騒いでるのかと思うわ
最終回は何だか中途半端で良くなかったな
122名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 19:27 ID:XBDX3mmg
命の大切さの訴え方を
最近のマスコミは間違えてる。
DQNが今以上に図々しく、自分に良い様に物事を考えるようになるよ。
こんなこと、一般のきちんとした家庭では起こりません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 19:28 ID:XBDX3mmg
枠考えたら高視聴率だと思うよマジに。
でも主人公と同世代の世間の人には
伝わるものが少なかったと思うぞ。
苦情かなりきてたのに結局14才の父母が希望に満ちてしまったドラマで終わった
数字取れればよしのクソドラマだったな。
まぁオリコン見てもわかるけどリピーター少ないだろうね。
最高のドラマだったとかいう奴はどういう神経してんのかと思うわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 20:03 ID:CnemsTgQ
何ハッピーエンドで物語を肯定してんだよ。最悪
たとえドラマでもある一定以上のリアリティは必要。
これはとうとう最後までそれから目をそむけまくって
きれいごとだけでハッピーエンドに持っていったから不快なんだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 20:53 ID:CBY77at6
>>118
題名初めて聞いたときは外国のドキュメンタリーかと思った
126名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/01 21:19 ID:45MZEFoo
本人たちに
子供育てる経済力なかったら
絶対に産んじゃだめ!!
こういうの見て、下流のおばかさんが ぼんぼこ生んじゃうんだろうな。
女なら子供ができたらきっと母性本能で〔生みたい〕とおもうでしょう
低年齢のハイリスク出産なんて考えないだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 13:51 ID:1wYTPxDM
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」の反省「14才の母」は40年昔なら主人公未希(志田未来ちゃん)は死亡
しており。子供の命も1648g未熟児からもう育たなかった。今は485gの未熟児も育つ時代だが出産の経過からも子宮収縮が悪
く止血ができない状態では今の医学でも死亡か一生寝て暮らす植物人間状態になっている。あまりにも幸運を重ねて描きすぎる。
この子はすごいんですよ。この位の赤ちゃんだと人工呼吸が必要な子もいますが、自分でしっかり呼吸ができる。一度仮死状態に
なった子供がこのように自力で呼吸できるように回復するにかかなり時間がかかるはず。ここに未熟児と必死に戦う小児科医師(
反町隆史)の医師像が描かれていない。新生児ICUの先生の言葉とケースの中で一生懸命動く子供の姿に感動しなかった人場仮と
いう批判的な声が出ているのはあまりにも美化しすぎていた。「出産には、1人1人のドラマがある。出産する事も命をひとつ育
てる事も奇跡のような事であり、学校で言われていた通り、今みんなが授業を受けている事、みんながここにいる事、それ自体が
奇跡のような事だと言うのは本当の事」という未希(志田未来ちゃん)の担任(山口沙弥加)の言葉も美化が多くドラマが明らか
に作られているなと分かりすぎ。3年B組み金八先生の「15歳の母」はさらに糞ドラマで今では大きな非難がでている。女性は16
歳で体の完成期を迎える15歳以下の出産はハイリスクとなることは当たり前である。また15才と14才では出産危険リスクもまっ
たく違ってくる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 13:52 ID:1wYTPxDM
これは子宮の大きさがまだ完成されていないためだ。命が産まれる事の素晴らしさ、を描きたいならば別に主人
公は14才である必要はないわけで、その辺が、やはりこのドラマの始まりの方が置いてきぼりになっていると言う違和感に繋が
らざるを得ないわけだ。14才の出産のようなハイリスクの出産を許す親は現実には凄く少ない。14才以下の出産は子供が女子中学
生が350万人いた中で1970年はわずかに12件、しかし今は少子化で200万人の女子中学生がいる中であくなの教育となった性教育
により3倍以上の42件の激増しているがまだ47都道府県の数には及んでいない。今でも日所ウン珍しい現象だ。これが珍しくない
時代になると日本は壊滅する。赤ちゃんの誕生に感動して、大方の中学生の視聴者はもう、中学生で子供を産みたいという考えに
なってしまっているのではないでしょうか。反対派の私は、やはり、このドラマを見る者としてすでに向こう岸の人間なんだなと
改めて思う。今までのあれこれを考えると、率直に言って私は、このドラマの主人公を好きになれない。ハッキリ言うと嫌だ。志
田未来ちゃんが嫌いなわけではない主人公の一ノ瀬美希が嫌いなのだ。むしろ私は智志(三浦春馬君)に心動かされてしまった。
今まで、とことん無表情だったこの子が、たった15で、自分の血が流れた、自分の遺伝子を持ったまぎれもない自分の子供と対
面させられる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 13:53 ID:1wYTPxDM
場面で本心をいうがまったく前半のドラマと内容がかみ合わずバラバラだが好感は持てる。未希(志田未来ちゃん
)は初めのドラマの構想では捨てられるっことになっており年齢も中3ではなく高1という設定から大きな変更があった。ここは三
浦春馬君の演技からも見えたドラマの設定の内容の変更、ここは三浦春馬君が智志の役を見事にこなして15才の子供が、自分の
子供を見ている現実性、どんなに逃げても、逃げたくても、まぎれもなく、これは自分の子供。という智志を見事に演じきった。
オレは高等部には行かない。中学を出たら働く。少しでも子供にお金を送りたい。週刊誌記者、波多野卓(北村一輝)もここは「
この子は、明らかに成長している」ことを認めている。しかし波多野卓(北村一輝)に「また青いことをここは日本だろう仕事は
伊倉でもある本気でやりたいと思うなら自分でさがせよ」というセリフは智志(三浦春馬君)を成長させておりここは現実性があ
った。ただしここからはまた現実離れがあり智志(三浦春馬君)の母(室井滋)は、ついに自分から独立してしまう息子の姿に涙
を流すという場面はラストの二人の結婚話とはこれまたドラマがバラバラでリンクしなくなっている。14才で子供を産むとやは
り母親か赤ちゃんのどちらかが死んでしまうバッドエンドなら中学生の自己抑制のメッセージになり中学生に対する性の自己抑制
にもなる名作となっていた。ナボコフの名作「ロリータ」のような自己抑制のメッセージになるドラマは今の日本では作られない
のか「14才の母」は名作になるチャンスだっただけにラストのお花畑のハピーエンドはなんともおそまつな結果となった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 13:56 ID:???

産めよ増やせよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 14:01 ID:x.DsVrgk

別に戦国時代じゃ当たり前の事だし、そんな大騒ぎするほどの事じゃない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 14:33 ID:L6sRNV3A


産むよ増やすよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 15:23 ID:1wYTPxDM
>>131
戦国時代は生まれた子供の60%が死亡育つ子は40%しかいなかった今の後進諸国以下だった。
命の大切さはわかるが
その前に責任が伴わないとね。

ただのセックス狂って言えば話は別だけどね。
何でも美化しようとする風潮は危ないよ
今ガッコウじゃあ14才の母ブームだから来年の中3は出産ブームだお
となると日本崩壊番組と叩かれることは十分にある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 16:26 ID:wTq5lQyk
政府推奨少子化を加速させるドラマだったのが結末だったな
「ああゆうドラマは子供の教育によくないね」 確かに
どうせならプチ家出中に妊娠して下ろせなくて、仕方なく産んでから
母性に目覚めて更正するっちゅー内容の方がイマ風じゃね?
深キョンのエイズドラマは、近かったけど最後はアマアマ純愛モノになってしまった
18,9じゃドラマにはならんよね。それでもやはり数少ないから大変だろうけど
十代の出産は全体の1%にも満たないからね
脚本糞すぎるだろコレw
それに志田が子供を育てるのに働くとか言ってたけど
すぐに手のひらを返すようにじゃあ学校行くって何だよw
これ見て今すぐ子供産みたいなんて思う中学生がふえるだろう
何ハッピーエンドで物語を肯定してんだよ。最悪
135名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 17:08 ID:L8GIloY2
命の大切さ命の大切さってハッピーエンドになっちゃいけないドラマでしょう?
この場合 ミキが死んでも赤ちゃんが死んでも仕方ない。
どうせ14歳の子供にセックスさせたり妊娠、出産させる粗悪な番組なんだから死もありでしょう。
自分を殺すのは最悪なことだけど、死と言う運命も受け止めなくちゃいけないのも人生じゃないの?
母子どちらかを死なせた方が悪影響少ないと思う。
世の中のバカ共に子供のセックス、妊娠、出産はこれだけリスクがあるんだって見せしめてやればよかったんだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 18:10 ID:4wyMwFjI
脚本家、何考えてんだか。
昔の方が「産む環境」は大きかった。
「父なし子」を産むなんて考えられる筈ない、家の敷居もまたげない。
「間引き」「口減らし」なんてあたり前なんだぞ?
空だってあんな未熟児、昔ならあっちゅー間に死んじまう。
現代は子どもを「産む環境」は、完璧に保てるんだ。

問題は「育てる環境」
お金じゃなくて、「アダルトチルドレン」が子どもを生んで、
137名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 19:02 ID:c8k3MpWY
14才以下の妊娠の場合相手は義理父とか親近者が6割以上らしいよ。
いわゆる性的虐待のようなものだね。
つまりこのドラマはしるしの壮大なPVだったわけだな?
別にいいだろ。それだけ批判が多いってことさ。
ノーテンキで強引なマンセー見るとまだ熱くなるわ。
身近に神酒位の女の子がいるから許せなくて・・・。
話題を集めた分、悪評も広まっちゃったね
あの出来では批判が多くて当然だしね
138名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 20:00 ID:XMa8tOnU
柳沢さんと北村編集長はフューチャーされてた割には重要人物にならなかったな
あと先週予告と全然違ったな あの予告通りの急展開なら面白そうだった
予告編と違いすぎがこのドラマのいけないところ
139名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/02 20:52 ID:8.frMw.c
中学生は中学生なりにいっぱいいっぱい考えて1人前だと思うでしょうけど、やっぱり大人から見れば子どもです。
私はまだ学生ですが、やはり社会に出ている友達などを見ていると自分がすごく子どもに思えます。
経験が少ないんですからどんなに大人ぶっても子どもなんですよ。それを自覚できていないのが子どもの証拠です。
命を大切にしたいなら産むか産まないかではないんです。
セックスはまだ早いです。何度もいいますがセックスすればどんな手段を用いても妊娠する確率は0%にはならないんですよ。
この番組は中学生の性の暴走の基になりますよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 09:44 ID:/YnuJUzc
141名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 12:57 ID:/YnuJUzc
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」反省「14才の母」では、ドラマ全体が、ファンタジックなこういったド
ラマチックさを求めた引っ張り方はいらない。毎回こんな感じで引っ張ってしまい、さらには最終回拡大版ということの意味はまった
くなかった。こうした作為的な見せ場の作り方はテーマ性と合っていないように思う。やはり、テーマ性をより鮮明にしたいなら、ア
ップダウンを意図的につけようとするより、抑えたドキュメンタリータッチに近いくらいのリアリティにこだわった描写に徹するべき
だったのではないか。もっと第10話から11話まで命がけの戦いを描くべきだった。ドラマの本当の山場は、ハイリスク出産が確実と
なる。14才の出産は15歳とはこんなにも危険リスクが違うのだというハイリスク出産が見せ場なのだ。現実的なハイリスク出産の場面
はあったが、出産後、未希(志田未来ちゃん)と赤ちゃんの立ち直りがあまりにも早すぎる。ラストまで命がけの戦いを描いてこそ「
命の大切さ」のテーマや「愛するために生まれてきたの」のテーマが生きる。特に小児科医(反町隆史)はもっと赤ちゃんとの命の戦
いを時間を割いて描くべきじゃないかったかな。もしかしたら、視聴率が高いということから、これだけ描ければもういい矢という番
組関係者の甘い考えがあったのかとも思える。1話延長になった本作だけど、この内容なら、第10話をそのまま拡大して最終回にして
、終わらせてしまったほうがすっきりとまとまったかもしれない。体調がまだ万全でない未希(志田未来ちゃん)が未熟児で産まれた
子どもが未希の指を握るというシーンはとてもよかったから、そこで切ってしまったほうがドラマとしてはすっきりとした印象になっ
たように思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 12:58 ID:/YnuJUzc
ここから二人の運命はどうなってイクノカというナレーションも入れると名作になっていたし、日本中の中学生への自
己抑制のメッセージになっていた。智志(三浦春馬君)が子どもを見たときに恐怖でその場に立っていられなかったというシーンはよ
くわからない。若くても父親なら命がこの世に生まれるということを受け入れることは大変素晴しいことに思うのが普通だが逆に怖い
ものとしてしか受け入れられない恐怖感ばかりが目立った。このドラマは若年での出産を美化しすぎという批判が大きく出てさらに批
判の声が強まっている。実際に美化しすぎである。ドラマチックすぎる展開は致命傷だ。未希(志田未来ちゃん)に出産で命を落とす
危険性があったことを見せるシーンも命を尊厳を考えるということの明暗を映していたところだろうし、とりあえずは論調が偏らない
ように苦心している様子は伺われたがなんという最悪エンドだ。全11話に編成し直した交換条件だったのか、志田未来ちゃんの事務所
・研音の先輩にあたる反町隆史氏が小児科医役で特別出演。角川春樹さんに好かれて、すっかり最近は大作映画俳優になった反町隆史
氏だけど、小児科医役はミスキャスト。あまりにも優しいタッチの演技がマイナスにでた。プロの産婦人科医からも非難が出ている。
行動が緩慢すぎるのだ。ここは小児科医(反町隆史)の必死の命を書けた戦いを描くべきだという声がプロの医師からも上がっている
143名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 12:59 ID:/YnuJUzc
「14才の母」というタイトルも実は「14歳の母」として考えていたことも話の中に組み込まれていた。ここからは私の推測だけど、1
4という年齢は、大人と子どものちょうど中間に位置する年齢だと思う。15になれば、その年で義務教育は終わって、翌年には高校生
になる。高校生となれば、子どもというより大人として扱われるべき。しかし、13以下になると、小学生を上がったばかりで、子ども
すぎる。そこで、子どもとも大人とも言い切れない14という年齢は的を得たものだろう。そして、大人を連想させる「母」というキー
ワードに対照させるために、歳ではなく、「才」という子どもを連想させるキーワードを入れる。子どもと大人という2つの側面を入
れたタイトル付けはうなずけたが。15才と1歳違うと14才の出産危険リスクは5倍も高くなりぼらいの死亡率も非常に高いということ
も計算に入れて描いて幸運に入る方を描いたのは多くの人の反感を買う結果となったなお14才以下の出産は1970年は300万人の女子中
学生の中でわずかに12件しかなかったが最近は悪魔の教育となった性教育の影響で少子化で200万人という女子中学生の仲で42件にな
ったがまだ47都道府県の数に達していない14才以下の出産14才の母は今でも47都道府県に独りいるか、いないかの非常に珍しい現象で
ある。また14才以下の出産の新生児の死亡率は50%を超えており60%が実の父、兄弟、叔父など親近相姦であり本等の他人との成功
での出産は40%となる琴も頭に入れていてほしい。今後「14才の母」の影響や性教育で14才の母が増えると日本は滅亡する。細かいと
ころまで見てみると、丁寧に作られているドラマではあるけども、出産後のくだりがあまりのもおそまつだ。テーマ性を見せられない
まま感動もなく、お粗末なお花畑のパピーエンドに終わったこと名作になり損ねてしまいまったく残念である。
144:07/01/03 14:33 ID:9GqDX1W.
14才の母のミキはあんな子供振る舞いで性欲があったから妊娠した。親が甘すぎ。セックスの知識があって先の事を考える能力がなかったなんておかしい。あのドラマは感動できない。と思いましたぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 14:43 ID:/YnuJUzc
子供を育てるという点では大きな問題はないとしても、
母親、父親はどうするんだ。
ドラマでは結婚しますなんて調子のいいことを言っていたが、
現実はそう簡単ではないと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 14:58 ID:.yTnVGzQ
こんななうようのドラマで命の大切さはわかるか!
その前に責任が伴わないとね。

ただのセックス狂って言えば話は別だけどね。
何でも美化しようとする風潮は危ないよ
今ガッコウじゃあ14才の母ブームだから来年の中3は出産ブームだお
となると日本崩壊番組と叩かれることは十分にある。


147名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 15:04 ID:???
産むよ増やすよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 16:02 ID:CefteDIg
このドラマは感動するけど,中学生で子供を作って産むのは反対です。40代の人は「簡単におろせ」と言うって沢山の人が批判してるけ
ど,そもそも中学生で性行為をする事自体間違えてると思いました。本当にお互い好きなら,いつかちゃんと仕事出来て,暮らせるお金も
あって,本当に幸せな日を待つべきだと思います。
149名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 17:05 ID:SyMWhJWE
14才の母、まずは性行為をしないこと!を言って欲しいですね。
ますますドラマがおかしくなっていっています。
なぜ美樹が産みたいのかの理由が陳腐。まわりの反応も不自然。
多分はじめに結論あってのあらすじで、こじつけているから、
おかしな展開になっている。
内容などあまりなく、話題性だけで、
視聴率稼ぎの番組だということがばればれになってきた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 17:46 ID:Az4W7jPY
前回といい、今回といい…予告と違うのはいかがなものか?特に今回、予告だと明らかにおもしろそうに見えたのに…
数字さえ取れればそれでいいのか?凄く裏切られた気分だよ!

結局のところ、命の尊さ云々よりも、物語を美化してるに過ぎない糞ドラマだった!

こんなドラマに関わったなんて…MMJも地に堕ちたな!同じチームで来年も別企画やるみたいだけど…もう日テレとは組まない方がいいのでは?所詮、制作協力だしW
151名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 19:50 ID:n7d4hg9g
わりとつまらん終わり方だったな。
桐ちゃんの母親がクスリで自殺した時はおお!と思ったんだが
まるでドラマのような展開で甦生したし。
借金どーすんだとか桐ちゃんの仕事先とか色々伏線残してハッピーエンドって
なんかやっつけドラマって感じが否め無いな。
あの優等生の過去とか伏線残し過ぎ。
「14才の母」は糞ドラの部類だな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 20:14 ID:6cbMND8Y
「会いたい」という素朴な願いが大事ならなおさらなぜ障害を描かなかったのか。
産むまでの悩みがあってこそ願いの強さが表されるのに。
散々ガイシュツだがただ頑固で聞く耳持たないように見えた。周りは根負け。
脚本家、何考えてんだか。
昔の方が「産む環境」は大きかった。
「父なし子」を産むなんて考えられる筈ない、家の敷居もまたげない。
「間引き」「口減らし」なんてあたり前なんだぞ?
空だってあんな未熟児、昔ならあっちゅー間に死んじまう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/03 20:39 ID:11osPtio
糞ドラマ
みんなこのドラマを理由も無しに闇雲に嫌うのは無理もない。
まるでこのドラマの中の一ノ瀬未希のようなマネはさせたくない。
嫌らしい汚らしい妊娠・セックスの事実と無知がゆえの嫌悪感。
バッドエンドなら名作だったが。脚本が非常に弱い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 10:28 ID:???

これを含めてドラマというものに全く興味は無い
ただ、人類の永い歴史において本来子供を産む筈の年齢は10代なので
これを否定する民族は衰退すると思われる
155。。:07/01/04 10:35 ID:a4jyAUGk
私は中2の女子だけど、このドラマを見て改めて命の重みとか
若いうちに子供を産むことがどれだけ大変で多くの人に迷惑を
かけるということを知った。だから悪い影響なんてなかった。
私の友達も・・きっと全国の中学生が皆軽い気持ちでセックスなんて
しなくなると思うなぁ・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 12:49 ID:EKw7vzj.
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」反省放送前から各方面に話題を振りまいていた「14歳の母」を11話完
全録画して見直しているが、第1話から、ただいささか描き方が単調な感じがする。14歳の中学生が妊娠、周りの雑音を理解へと変
えそしてついに出産していく物語だ。内容は「金八先生」Part1で杉田かおる演じる「15歳の母」浅井雪乃が15歳中学3年生で妊娠す
るという話はあったがそれよりも1つ下の14才の中学2年生がとなると更なる驚きがある。また出産の肉体的な危険リスクも非常に
大きくなるのだ。このドラマの背景が単調でもう少し何かひとクセあればもう少し物語に惹き込まれたように思う。15歳と14
才の違いが生かしきれていなかった。日テレが世間からの批判覚悟で臨んだドラマの初回放送は内容が万引き成功もあり教育情欲
ナイトの非難も相次いだ。 最近のドラマは「14才の母」でもNANAでも、話題は妊娠ばかりである。これはほかでもない性教育の
影響なのだ。性教育で妊娠は教えるからドラマでもいいだろうということになる。昔はドラマやアニメで「憧れの恋愛」だけを描
区だけでも問題になっていた。今は性教育の影響で「憧れの恋愛」どころか子供は妊娠や避妊までセックスそのものまでドラマや
アニメの子供番組で堂々と描かれている。私が中学生のころは、アイドルをよりかっこよく・かわいく見せるようなドラマばっか
りだったような気がするけど。昔の子供も「妊娠」の話題に興味なかったわけではない。ただしキスシーンが出ただけでも凍りつ
く社会的ムードが昔の子供をガードしてきたことは間違いない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 12:50 ID:EKw7vzj.
14才の母」は反対派の立場で11話、全話ビデオ録画しながら見て今ビデオ分析している。主人公の女の子は「女王の教室」に出て
いた志田未来ちゃんなのだ。子役でこのような汚れ役をやらせると今後は汚れ約イメージが後を絶たない。ドラマはは締めの印象が大
切なのだ。物語が進むにつれて、大人の顔に変わるメークにもスタッフは苦労していた。志田未来ちゃんの演技力が高いだけにドラマ
の非難は大きい。このドラマについては週刊誌でも取り上げられていて、中には厳しい批判があった。スタッフは「このドラマから何
かを感じ取り、考えることをすると思います」といっていたが何を感じ取れたのか。私は何も感じ取れなかった。14才という低年齢
出産を美化しただけのドラマだった。「14才の母」はほとんどありえない。1970年は300万人の女子中学生の中でわずかに1
2件、悪魔の教育となった性教育の影響で爆発的に増えて3倍以上になった2005年でも42件47都道府県の数にも満たないのだ
。ただし今後は「14才の母」の影響や過激な性教育の影響で激増する危険性はあり同時に日本が崩壊する危険性もはらんでいる。子
供を生む事で母とは言えない。生命を育むことで「母」になるのであって、14才でその資格も能力もない。経済力そのものが問題で
ある。出産危険リスクも非常に高い。テーマ自体が無責任で、許容範囲を逸脱している。母になる事とは、どういうことなのか、母の
役割の大切さ、崇高な使命はどうなのか。このドラマには生かしきれていなかった。また最近は、戦後、アメリカから輸入された「育
児の常識」が、日本人をダメにした。救国の育児論。が話題を呼んでいる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 12:50 ID:EKw7vzj.
少年による犯罪、モラルの崩壊、弱者に向かった凶悪事件。「壊れた日本人」の出現は、永年受け継がれてきた日本ならでは
の育児法が、戦後なくなってしまった結果だった。抱き癖をつけよう。善悪を理屈で教えてはいけない。浮気は厳禁。保育所へはなる
べく行かせない――等々、ベテラン小児科医がたどりついた日本人に合った育児法。少年による犯罪、モラルの崩壊、弱者に向かった
凶悪事件。「壊れた日本人」の出現は、永年受け継がれてきた日本ならではの育児法が、戦後なくなってしまった結果だった。抱き癖
をつけよう。善悪を理屈で教えてはいけない。浮気は厳禁。保育所はなるべく行かせない、等々。ベテラン小児科医がたどりついた日
本人にふさわしい育児法。やはり理想の母親像は1960年代から1970年代にあった感じがする。「14才の母」は低廉麗出産を
認めて美化したドラマにすぎなかった「14才の母」の続編も再放送もいらないと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 15:00 ID:EKw7vzj.
妊娠て病気だけど完治する可能性があるよね。
昔、やりまくってAIDSで死んだ中学生の女の子を見取った教師が全国で
講演してるというドキュメンタリーやってたけど
最後に死んでしまう方が感動するよね。
実際に15才〜10才代後半で出産した人に言わせると
現実はあんなに甘くないそうだ。
だからハッピーエンドにはしないでほしいという意見が多かった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 16:23 ID:ZNM5qTJE
未希は昼ドラの悪役みたいな主役だったな。
周囲を不幸にしまくって自分だけ美味しい所取りの。
「牡丹と薔薇」の香世とか「冬の輪舞」の千鶴子とか。
まだ未熟な中学生には産むことが正義で中絶は悪
みたいな考えになったかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 17:25 ID:01xwwSug
13日のジェネジャンで未成年の生と性。
武田鉄也と杉田あおるがかたる
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/drama/1166101842/
「14才の母」痛烈に非難される
ドラマの内容は2の次で
単に、賛否を問いたいだけの内容が多いよね
女王の教室しかり
脚本家がドラマ作りの能力がないことを隠したいだけなんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 19:05 ID:YJAqcPhk
多くの問題点
・村瀬さんの雑誌などでの発言および次回予告の内容と本編の違い
→いろいろこのスレで書かれているのでもういいでしょう。
・3ヶ月11回の放送では時間が足らな過ぎた。
→6ヶ月20回以上の放送でないと描きたくても描けなかったのでは?
結局、弟の健太や叔父のマコトには出産することを未希自身の言葉で
話す場面もないし、万引きやバイクとの事故の後処理は何もなし。
6ヶ月で製作すれば、もう少し家族全員が出産を決意するまでの
内容をも描けたはずだし、出産後の子育ても中学を卒業するところ
位までは描けたはず。
・最終回、5人が一ノ瀬家に集まって、未希と智志が結婚したいと話す場面
→かなり作りが雑だった。後で見直せば、「こうすればよかったのに」と
思うセリフもあるが、全部の話をやりとりを聞いてからの智志母のセリフ
にはがっかりした。あれは、自殺を図った人間が言うもんじゃあない
内容はマンネリだったし、脚本家としては0点だね

163名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 19:46 ID:???
こういう工作活動を必死にやってるのって・・・・・・

ライバル芸能事務所?
ライバル女優関係?

人気を妬んでるのがバレバレで痛々しい
164名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/04 20:04 ID:US2YFn.I
ぶっちゃけみきは何かをなくすべきだったと思うな〜。
学校辞めただけで(しかも中学生だから公立に転校して状況しだいではその後普通に高校に進学することも可能)
彼氏戻ってきて一旦は縁を切られたみたいになった友達とも元通り
そこそこ裕福そうな家庭だから苦労しないで食べていけそう。
近所のおばさんがコソコソ言うだけなんて
彼氏も友だちも子どもも健康でお金にもそこそこ恵まれてる状況の中なら
どーってことないだろうしね。このドラマなにが言いたかったのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 01:53 ID:???
何かを言いたかったわけじゃなく視聴率が欲しかっただけだと
166名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 12:09 ID:uhlfpiCs
福島県では、10代の中絶が全国でダントツに多いらしい。
それにしても、『14才の母』って、きれいごとだけで片付けている
きがする。10代の妊娠は大人以上に流産の危険があるみたいだね。
私もリアル中学生で、これの1話見たんだけど、後は見なくなった。
今の性の風潮は危険すぎだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 14:16 ID:bThtx62k
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」反省14才の妊娠を美化して、すべてが丸く収まるこのドラマ。もう少
し若い人に避妊の啓発を促す内容にするべきだと全体を通し感じました全部見ましたがもうがっかりだ。最終回の予告では子供が危険
なのはほんの一瞬だけ、青少年に対する戒めとして、母子共に最悪の事態を招くような結末を期待していたので残念だ。「14才の母
」は同世代の売春・援助交際のNEWSが連続している昨今、当事者やその身辺にも多大な迷惑や命の危険をもっと重く表現して欲しかっ
た。姪が同世代に3人居るので“教訓”となることを期待していましたが、“やっちゃったものは仕方ない”と受け止められる面も感じ
られるので録画しら物を見せる気にはなれない。制作意図は“援助交際を助長させるためのドラマに過ぎなくなった。同世代の娘を持
つ親から見れば重い内容になってほしかった。1「出産スペシャル」と称した第9話はかなりいい内容だった。しかし反町隆史が出演し
たことは逆効果につながった。危機が次から次絵と脱して話が美化されていきドラマがどんどん軽くなっていった。後から思ったが。
脚本家の方の記事も読んだが、やっぱりこのドラマの本心が掴めまない。脚本家自体もドラマになりにくい世界を描いているから内容
がちぐはぐになりはじめと後の部分がバラバラになり何でこうなるのだという場面が多くあった。 またドラマを賛否両論できなくし
たのは公式掲示板だ、マンセー意見しか取り上げない。そもそも製作・放送の意図は何なのか。性解放時代の問題提起、家族で話あう
とか、考えさせられるとか色々意見はあるようですが、例えドラマでもこれはあってはいけないことが基本だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 14:17 ID:bThtx62k
あったらどうしようなどと考え悩む以前の問題なのだ。インタビューで「撮影を終えてど
うでしたか?」ときく前に、ひとりの大人・人間として「大変なことをさせてごめんね」と詫びるべきだ。クランクアップしたときに
花束渡して拍手している場合ではない。コメンテーターは間違ってもいいドラマだったなどとコメントするべきではない。性教育によ
り、とにかくモラル意識に欠けたような我々親世代の不祥事があまりに多くて情けない。目に余るような有害な情報を氾濫させ、それ
を規制しようともしない。そんなシステムをつくりあげてしまったのもまた大人。そんな世の中の犠牲者とも思える主人公をドラマ化
して子供に役作りさせるとは。それをやらせているのもまた大人なのだ。この番組のタイトルを目にするだけで苦痛だった。産まれて
来る子どものためにも、経済的にも精神的にも自立できて、周りの人にも祝福してもらえる状況が整って子どもを作るのが一番なのだ
。20歳で「成人」ですが、正直精神的に子どもの人もいますし、20代前半では学生も多いので経済的に自立できていない人も多くいま
す。成人した人間ですら準備が整っていない人も沢山いる。この前小学校低学年くらいの子を深夜2時ごろコンビニに連れてきてる親
もいる、子どもが迷惑で危ない行動をしてるのに注意もしない親もいる。非常識な親からは非常識な子どもが育つ可能性が高い。子ど
もが子どもを産むということの恐ろしさをもうちょっと考えてみてほしい。今の小学生の母親達は見んな性教育を受けた性教育世代で
あることも注目しておかないといけない。NHK紅白歌合戦で世界中に日本を恥皿視西にしたDJ・OZMAやバックダンサーは見ん
な二十代で全員性教育を受けた性教育世代である。
169名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 14:18 ID:bThtx62k
性教育は世の中性を大きく乱している子供たちを差だてている可能性もある。中学
生は中学生なりにいっぱいいっぱい考えて1人前だと思うだろうが、やっぱり大人から見れば子どもなのだ。やはり社会に出ている人々
などを見ていると中学生はまだまだ子供だと思う。経験が少ないからどんなに大人ぶっても子どもなのだ。それを自覚できていないの
が子どもの証拠なのだ。命を大切にしたいなら産むか産まないかではない。中学生や高校生は生活能力はなくセックスはまだ早い。セ
イフティーなセックスはありえないことも分かった。何度もいいますがセックスすればどんな手段を用いても妊娠する確率は0%には
ならないどころかエイズやSTD性感染症はコンドームでさえ防げないのだ。個々をドラマ製作者は頭に入れてほしかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 14:43 ID:???
日本語でおk・・・つーかこんな長文を投稿する前に推敲しないと

厨房に馬鹿にされると思うぉ
171名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 15:45 ID:bThtx62k
今、語られてる最先端の少子化対策は
「単に産む」じゃなくて
「社会と人の質の向上を目指す」って事を知ってる?
ここまで良くも悪くも成熟した社会で
産めよ育てよって発想はナンセンスだし
質の向上を目指す社会は実は良いんだよ。
最初から親をあてにした子育てに必ず何かが欠けてるとは言わないが
義務教育の未成年が妊娠もありうる行為をするのは
成熟した行動ではないわな
172名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 16:11 ID:55kWaVNo
表面的な『命の大切さ』や『家族の絆』に感動しても、ストーリーが薄っぺらくて、視聴者の感動を煽る見え見えな演出に、辟易ってことかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 17:02 ID:kqo7GnSY
未来に報いをなんて書いている人間て命のことは考えないのかね。
未成年の性行為イコール悪。それだけならあまり意味ないような気がする。
誰が悪いというより色々な面から考えないとしょうがないよ。
日テレには命の大切さより視聴率の大切さを学びました
番宣しすぎウザス
174名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 19:51 ID:AbifYjbE
最終回の予告の場面と実際のオンエアーが全く違ったよね。ドラマを安易にいじってる事のほうが気になる。慌てて1話増やした感じが仕上がりに出てた。
未希が14歳でなければ巧いセリフだったけどね。
とても14歳ゆえに反対してた理由を跳ね飛ばすほどのものとは思えナス。
「育児と教育」という親としての責任が欠け落ちてるから
未希母と未希は、現代増えている無責任な親の象徴として写るな
そういや、産むことはやたら強調されてて、ミキは『産みたい』ってバカの一つ覚えみたいに言ってた。産まれたら『ワタシ産んだのよ』。育てるなんて言葉は出なかった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/05 20:21 ID:3D4VbW56
どう考えても2回分なんとか引き伸ばしたような退屈なストーリだし
逆に全5回位で纏めたら、テンポ良く描けた気がするけどなあ
いずれにせよこのテーマじゃマンネリ化するのは仕方ないし
子供が出産ということ以上の、驚きを創出することはできない
未希か赤ん坊かどちらかが死なないかぎりはね
176名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/06 01:23 ID:???
産むよ増やすよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/06 13:10 ID:MzOBQt8k
○ 追跡21世紀最大の超問題作「14才の母」反省「14才の母」を現状是認する社会は、自己抑制よりも現状を認め
るように方向に行きつつあるようで心配です。この子供が大人になったとき、「貴方はポストに捨てられていたんです」では、そんな
社会を許せるでしょうか?人は愛されて生まれてこそ、「人」になるれと思うのです。自己を犠牲にしても「他人を愛せることができ
る」自己抑制教育の必要性を実感します。しかし、心の痛いニュースです。慈恵病院、「赤ちゃんポスト」設置へ 産み捨て・中絶防
止ねらい(クリスチャントゥデイ 06/11/09)のニュースがあった。新生児の産み捨てや若年層の中絶を防止する目的で、「
マリアの宣教者フランシスコ修道会」創設の慈恵病院(熊本県熊本市)が「赤ちゃんポスト」(通称・こうのとりのゆりかご)を年内
にも設置する計画を進めていることが9日、わかった。 国内各紙が伝えた。事情があって育てられない新生児を受け入れる体制を作る
という。報道によると、同病院は「あくまでも緊急措置で、捨ててもらうのが目的ではない。新生児の産み捨てや、不幸な中絶を少し
でも減らしたい」と説明している。新生児の引き取り先として、岡山県医師会に全国から登録している約160組の里親に、行政を通
じて紹介する特別養子縁組制度の適用などを検討しているという。実の親が名乗り出る仕組みや、後で引き取りに来た際の体制を整え
る。ドイツでは00年に導入され70カ所以上あるが、今回の計画が実現すれば日本初となる。計画によると、病院の窓を外部から開
閉できる箱型の「ポスト」を設置。内部は保育器と同じ状態に保たれ、新生児が入れられると別室で警報が鳴る仕組み。これは欧米化
とはいえない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/06 13:11 ID:MzOBQt8k



298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :07/01/06 11:17 ID:MzOBQt8k
ドイツが盛んなだけなのだ。他の国は一部の地域しかやっていない。同病院の蓮田太二理事長(産婦人科)はメディア
の取材に対し、「ポストの設置で母子ともに救済したい。疑念を持つ人もいるだろうが、捨て子を見て見ぬふりをして『死なせてもい
い』という論理が通るか。子どもに罪はない」と話す。熊本市保健所地域医療課は「病院は赤ちゃんの健康チェックが可能で、命を守
る立場。医療法上、抵触することはない」としている。 未来に報いをなんて書いている人間て命のことは考えないのかね。未成年の性
行為イコール悪。それだけならあまり意味ないような気がする。誰が悪いというより色々な面から考えないとしょうがないよ。日テ
レには命の大切さより視聴率の大切さを学びました番宣しすぎだ。今、語られてる最先端の少子化対策は「単に産む」じゃなくて「社
会と人の質の向上を目指す」って事を知ってるのだろうか?ここまで良くも悪くも成熟した社会で産めよ育てよって発想はナンセンス
だし質の向上を目指す社会は実は良いんだよ。最初から親をあてにした子育てに必ず何かが欠けてる義務教育の未成年が妊娠もありう
る行為をするのは成熟した行動ではない。表面的な『命の大切さ』や『家族の絆』に感動しても、ストーリーが薄っぺらくて、視聴者
の感動を煽る見え見えな演出に、辟易である。
179名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/06 16:58 ID:tkB51DgA
このドラマの評価の低い理由を考えてみました

@未希のことを親身になって怒ったり、アドバイスをする人がいない
(スクールウォーズの梅宮マスターや、夏体験物語のMIE先生)
A未希のイエスマンばかりで憎まれ役がいない
(スクールウォーズの名古屋校長や、少女に何が起ったかの松村学長)
B放送前のあらすじや次回予告が、実際の放送と大きく違う
(スポンサーからの抗議を恐れて内容を変更するぐらいなら
 最初から放送しない方がまだまし)
C脚本家があまりにも世間知らず
(未成年での妊娠が普通の家庭でも起っていると思い込んでいたり
 脚本家を名乗っているわりには、医療・行政に関する知識がゼロに等しい)

追加があったらよろしく頼みます
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1166973230/401-500
180名無しさん@お腹いっぱい。:07/01/06 18:08 ID:3/A90KHI
Cに含まれるんだろうけど、ミキの母親があまりにも浮世離れしてる
父親も感情で動きすぎて、家族がいいようにミキに振り回され過ぎてる
ありえないなぁ・・・・と思う。
Aそれはドラマの中でも外でも、中の人がお姫様という設定(外では事実)だから
姫といっても教養が無く恥知らずなマリー・アントワネットだがな。
D 登場人物全員が傷つくことを避けている
(本人の産む理由が会いたいから、家族の産ませる理由が中絶は酷だから→殺人=中絶の罪を
一生背負うより産んだ方が楽)
E ミキ、キリ、ミキ家族にふりかかる困難が気にしなければ何とかなるレベルだから。
キリ母にふりかかる困難にリアリティが無いから。
181名無しさん@お腹いっぱい。
若いから子供産んでからでも何にでもなれる、勉強も出来るし
産後の回復も早いとか、ドラマ内でやたら言ってたような印象がある。
命の大切さとかがテーマらしいけど、結局産んだらなんとかなるよ!
将来もがんばりさえすれば明るいんだよ!的な
若いうちの出産推奨キャンペーンドラマにしか思えんかった。

実際問題子供が保育園に行くようになってからだって、金も手間も
心遣いも、いくらでも掛かるっていうのに。