日本政府、北方領土の仇を三陸沖で討つ 2ダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
303<ゝ`д´>
どもっす>スモーカーさん

>>301 探せばあるもんだね、読ませて頂きました。

 千島列島及び南樺太の地域は日本が侵略によって
 奪取したものだとのソ連全権の主張は、承服いたしかねます。

 日本開国の当時、千島南部の二島、択捉、国後両島が日本領で
 あることについては帝政ロシアもなんらの異議を挿さまなかったのであります。

 ただ得撫以北の北千島諸島と樺太南部は当時日露両国人の混住の地でありました。
 一八七五年五月七日日露両国政府は平和的な外交交渉を通じて樺太南部は露領とし、
 その代償として北千島諸島は日本領とすることに話合をつけたのであります。

これをどう解釈したら、dランの主張になるのだろうか?
理解に苦しむ。