「つくる会」教科書に反対する掲示板を観察しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
88ふがぁ
こいつ、真性デムパだわ。

無題 投稿者:常識人  投稿日: 6月10日(日)18時00分00秒

常識無氏へ
>常識人さんは前に、独裁者金日成のことを金将軍とか呼んでいた人ですよね。

 金日成が将軍だから将軍と呼んだだけで深い意味はない。閣下とか我が父と言ったわけではないのだからあまり気にするな。そちらの呼び方などどうでも良い。

tarako氏へ
 朝生の議論中に出てきた・・・とあるが、では、実物は見ていないのだな。つくる会支持派はことあるごとに「検定後教科書のどこの記述がおかしいのか」と詰め寄るので、反対に聞いてみただけだ。
 さて、あなたは「何故検定に引っかからなかったのか・・・」と、検定意見に異議を持っているようだ。検定は絶対ではないと。ならば我らと立場はあまりかわらないのだな。


 私は教師ではないが、検定を通過した教科書の内容くらい、ユニオンは全て把握しているだろう。だとすればユニオンの認識は「広島・長崎は軍都であり、原爆は落とされて当然」というものであるはずだ。原爆は日本との戦争を早期に終結させるために落とされた。それによってその後殺されるかもしれない多くの人民の命が救われたことは事実であろう。日本人であれ、アメリカ人であれ、中国人であれ。そしてそれはユニオンの認識も変わらないはずだ。

 ユニオンが反対するのはあくまで扶桑社の教科書のみ。それは私の理念ともかなう。
 私は徹底的な「反戦平和主義者」だ。扶桑社の教科書を子供達に渡せば、一歩一歩戦場は近くなる。

 「戦争論争戦」と言う本で、田原総一郎氏が「平和運動家というのは実証主義ではなく、主張のPR用に、(真偽の定かではない)写真や資料を使う」といっているが、その部分はまさしくそのとおりだ。「新しい歴史教科書」には事実関係を大きく歪曲させたりねつ造させたりした部分はない・・・と声高に叫ぶ支持者ども、そんなことは実はどうでも良いのだよ。

 事実関係がどうかなど、どうでも良い。反戦を貫いた末の平和、そして平等こそが正しい。それが正義であるはずだ。支持者どもは無駄な議論に無駄な力を消費し、無駄な時間を消費している。それが滑稽でならない。