京都、奈良の文化は全て朝鮮人の残したものです

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しさんの声
法隆寺とかはペルシャ文化の影響がかなり強いよ。
半島は当時3つに別れていたし、別の国が三つあったと考えて差し支えないんじゃないかな、
その当時朝鮮人が一つの国家としての意識をもっていなかったんだよ。
そのうち百済は日本政府との関係が強く重要な仏教文化を受容するチャンネルとなった。
もちろん中国本国から直接的に文化流入もあったわけで、日本からすると
半島は中国文化の受容の一経路に過ぎなかったのね。
今の朝鮮人はモンゴルや中国の影響などでその当時の民族とはだいぶ変わってるんじゃないかな。
あれだけ発達した文化が6世紀前後にあったのに、歴史文献が16世紀からしか残っていないというのは
新しく入ってきた中国系とアルタイ系の子孫が本々あった歴史資料を自分たちに
都合が悪いので破壊してしまったため。
国内にほとんど自国の初期の歴史の資料が無いんで、でっち上げる以外ないの。
韓国は本来多民族国家だよ。
韓国の歴史学のレベルはナショナリズムによる改竄主義が横行して、
まだ科学的な調査が十分でないのが現状。
事実と感情との区別がついてないお国柄なんだね。
近代国家じゃないんだよ。
また韓国に都合の悪い研究が学際として科学的に出来る現状でないと
知り合いの韓国人の教授が嘆いていた。
戦後の日本の歴史教科書ほどナショナリズムのない教科書も世界で珍しいのが
本当。
最近まで軍事政権だったせいもあって韓国の歴史教科書はイデオロギー性が強すぎるんだよ。
むしろ、教科書で歴史を歪曲しているのは韓国なんだよね本当は。