驚愕:うなぎの蒲焼は韓国料理?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タイフン
【ライフ&スタイル】この味に惚れました「うなぎの蒲焼き」
韓国生活10年となり、ホテル支配人、コック長、駐韓外国大使、
料理評論家らの集まりである‘韓国グルメ愛好家協会・会長’を
任されている私が大好きな韓国料理は、うなぎの蒲焼きだ。
うなぎはドイツでも珍味として人気だが、
普通は‘ディルソース’で蒸して食べる。
昔、一度ミュンヘンでうなぎを料理したことを思い出す。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/20/20010820000015.html
2 :2001/08/21(火) 04:09 ID:pqf5wIxo
まあ「ラーメンは日本料理」というのに近い気もするが
韓国の言い分だとかなり捏造がありそうだ。
3名無しさん:2001/08/21(火) 04:22 ID:JwFVmWjQ
なにを今さら。
既にソウル市のHPに韓国を代表する料理としてウナギの蒲焼きが紹介
されているよ
4たけぞー ◆KsF5FhaI:2001/08/21(火) 04:26 ID:o1ZdRi/I
まあ、にんにく使ってる時点で韓国料理って事で良いんじゃないの?
訳でも、日本の料理の名前で表現しないで欲しいが・・・
5にんにく風味・・・:2001/08/21(火) 04:26 ID:fJ3jQbZM
>にんにくと生姜で味付けし、レモンをのせたうなぎの蒲焼き
名前は同じでも、中身はまったく別物のようだ。
6_:2001/08/21(火) 04:27 ID:Q3kgaj.2
>にんにくと生姜で味付けし、
>レモンをのせたうなぎの蒲焼きを思い浮かべると
76:2001/08/21(火) 04:30 ID:RPWlv5iY
6は失敗ね。

>にんにくと生姜で味付けし、
>レモンをのせたうなぎの蒲焼きを思い浮かべると
なんか「美味そう」と思うのは俺だけ?
8 :2001/08/21(火) 04:30 ID:v2HEH5Gg
食文化なんて地域ごとに発展するモノと思うのであまり難癖つけたくないですな。
もし蒲焼きは韓国が起源なんてほざいたら容赦しませんが。
9 :2001/08/21(火) 04:50 ID:uc.w9WGk
>>8
いや蒲焼きはウリナラが起源です。これ常識。
10たけぞー ◆KsF5FhaI:2001/08/21(火) 04:52 ID:o1ZdRi/I
間違いなく
「にんにくと生姜で味付けし、レモンをのせたうなぎの蒲焼き」
↑は韓国起源ですね・・・別にどうでも良いんじゃないの?
起源なんて気にするのって韓国人だけじゃ無いのかなぁ・・・
11 :2001/08/21(火) 05:13 ID:prGcIrIM
ところで韓国にいるのもニホンウナギでしょ?
学名知らないけど文句言ってないね。(w
12 :2001/08/21(火) 05:19 ID:mw23MxMg
>>10
チゲーだろ。
ウナギの蒲焼のアレンジだろ。

言わば、タラコスパゲッティの類だろ。

だけどスパゲッティが日本起源とはいわんだろうが。
13たけぞー ◆KsF5FhaI:2001/08/21(火) 05:26 ID:o1ZdRi/I
>>12
って言うか、日本人は基本的に起源がどうとか言わないだろw

韓国人がそう言いたがっているのだから、言わせてあげればって事w

日本の蒲焼の起源がうちだーって言うのなら反論してあげれば良いじゃんww
14基本的には:2001/08/21(火) 05:41 ID:VnXMFrhI
韓国ではウナギやナマズは下賤な魚だと読んだ覚えがあるな。
日本でも江戸時代後半に、「蒲焼き」の料理法が定着するまでは
肉体労働者の喰うモノだった。
油の多い魚はゲスとされていたからね。
鯛>秋刀魚>鰻との認識だっただろう。
ただ、万葉の昔から「ムナギ召しませ」と歌われていたように
ウナギを食っていたことは確かなんだがね。
ドイツのウナギ料理は知らぬがイタリヤのウナギ料理は
ぶつ切りにして煮るんじゃなかったかな?
中国では、ほそく切って炒め老酒と醤油で味を付けた料理が
有ったな。

ウナギを開いて骨を取る、骨はタレのダシに使う、、、これは
日本の蒲焼きから来てるのだろう。
15名無しさん:2001/08/21(火) 05:46 ID:JwFVmWjQ
>>14
ドイツは薫製にしてから食べるよ

韓国の汁はコチジャン
1614:2001/08/21(火) 05:59 ID:VnXMFrhI
>15
早速のご教示サンクス。
ウナギの薫製喰ってみたいす!どっかで売ってないすかね?

韓国蒲焼きはコチジャン味ですか。
サバのコチジャン味噌煮は食ったことはあるけど
ウナギもコチジャン味ですか。。。
まあ、和食は何でも醤油味みたいなモノだろうけど
喰ってみたいとは、オレは思わないッス。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 06:06 ID:U3azfgks
来年あたり「韓国風ウナギの蒲焼き」って感じで日本でも出回る
んじゃない

今年もう一回 土用の丑の日があるんじゃなかったっけ
その時にどこかでやってるかもね
あれそれとももう2回とも終わってた? ちょっと記憶が…
つか ウナギじたい丑の日だろうが何だろうが食べないから
18>16:2001/08/21(火) 07:04 ID:wOrjdS5o
>早速のご教示サンクス。
久々に「ご教示」というのを見た。
「ご教授」使う人多いからね。
関係ないのでサゲ。
19国語屋さん:2001/08/21(火) 17:22 ID:n0e1NNBk
>>18
なにやら都市伝説と化してるような。
「ご教授」でも特に間違いではないのですが……。
20名無しさん:2001/08/21(火) 20:25 ID:Th9FtpSw
韓国「おにぎりブーム」仕掛け人の本多利範さん
http://www.asahi.com/people/update/0820/001.html
 コンビニエンスストアの棚の片隅に追いやられていた「黒い三角」を一躍、人気者にした。

 韓国でセブンイレブンを展開するロッテグループのコリア・セブン専務。98年5月、食品本部長をしていたセブン−イレブン・ジャパンから、経営危機にあった同社に招かれた。

 韓国で手軽な食事の定番といえば韓国式ののり巻き「キムパプ」。当時、おにぎりの売り上げは1店あたり1日7個程度だった。

 しかし、工夫次第で客を引きつける目玉商品になると考えた。

 具が昆布だと売れない。そこで目を付けたのがツナ缶だ。韓国ではチゲ(なべ物)に入れて食べる。

 ただ、ツナだけなら日本のおにぎり。キムチと「お見合い」させた。

 「味の日韓友好です。試食した従業員もツナだけでは驚くが、キムチで安心した」。昨年7月に売り出すとブームになり、今は1日140個売れる。他のコンビニチェーンも追随した。

 ご飯やノリの工場も造った。韓国で1企業専用は珍しい。大量生産によるコスト削減で、おにぎりは5月から200ウォン値下げして700ウォン(約66円)にした。

 「消費者のニーズにこたえることは手間がかかる。その点が韓国ではおざなりだった。反対に日本は、過剰包装で分かるように消費者を気にしすぎる。間を取ればちょうどいいんじゃないか」

 コリア・セブンは今年1〜3月期に初めて黒字に転換。店舗は年内に200店増やして1000店にする。3年後の株式上場が目標だ。
21名無しです:2001/08/21(火) 20:29 ID:.YWmWOBM
土用の丑の日にうなぎを食べようと言い出したのは、平賀源内さんです。
その頃日本人はどうやって食べてたんだろうか。蒲焼だと思うんだけど。
22雑感:2001/08/21(火) 20:35 ID:URkN4NWo
このスレ、な〜んかおかしくねぇか?
23スモーカー ◆9s/SSlUk:2001/08/21(火) 20:39 ID:QsfxoLDg
>>1
正直言ってうまそう。ウナギの蒲焼きって日本では完成されすぎちゃってるから
新しい調理法として結構いい刺激になるんじゃない?
24裸足 ◆SHsB4NC6:2001/08/21(火) 20:38 ID:9D0XAU.Q
>>21
説が3つぐらいあるらしいですよ>土用の丑の日
鬼平犯科帳料理本か,藤枝梅按料理帖かどちらかで見ました.
春木屋といううなぎ屋さん(武士崩れ)が発祥,という説もあり.
そのころはもう蒲焼でしたがそのちょっと前は骨ごとぶつ切りにして
焼いて,味噌つけて食べてたらしいです.
25 :2001/08/21(火) 20:40 ID:WvwNBPRw
>>20
そろそろ在日認定だな。
26名無し:2001/08/21(火) 20:43 ID:XLYF1WmM
別に日本のウナギの蒲焼きと違うんだから構わないじゃん。
というか「韓国発祥」って書いてないし。
27名無しです
>>24
なるほど。
あ、ちなみに源内は、元気が出るのでうなぎを食べよう!と
発案した人なんです。彼が言い出さなかったら、
この習慣はなかったのです。