1 :
為五郎:
「キムチの祖国は日本だった」
英国人の東洋史学者(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、キムチのルーツは日本だと分かった。
この英国人学者の研究によると、
キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保存食として用いられるようになった。
漁師や漁民たちの持病である脚気の防止に大変効能があったためだ。
16世紀後期になり、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本水軍の九州兵が、保存食・滋養食として携行した。
この戦争において、日本水軍兵の食する元祖キムチが朝鮮兵と朝鮮民衆に伝わり、その保存性・滋養が注目され、戦闘食として朝鮮軍にも食されるようになった。
「こうしてキムチは、日本から朝鮮に伝わった」と、この英国人東洋学者は語る。
この英国人学者は、この研究結果を近く、ロンドンの出版社より図書として刊行する予定といい、日本や米国でも出版する考えだという。
どうする韓国? 韓国危うし!
2 :
刺身:2001/07/01(日) 04:19 ID:g2.cd25M
既出です。
3 :
名無し:2001/07/01(日) 04:38 ID:IbzFWdDI
まじ?
既出?どこ?
4 :
きむち:2001/07/01(日) 04:45 ID:rODZ40Ao
唐辛子が日本経由で韓国に持ち込まれたのは紛れもない事実。
ただ唐辛子を使った保存食については微妙だね。
ちなみにキムチの消費量が最も多い国は韓国でなく実は日本。
日本人って実は韓国好きなんじゃないか?
5 :
刺身:2001/07/01(日) 04:47 ID:kce0N/Kw
6 :
名無し:2001/07/01(日) 04:49 ID:IbzFWdDI
唐辛子が日本から韓国に伝わったのは知ってるけど、
キムチが日本発祥だとは知らなかった。
本当の話?ソースは?
7 :
名無し:2001/07/01(日) 04:50 ID:IbzFWdDI
というか、英国人の東洋史学者が発表するという事に
興味がある。
8 :
名無し:2001/07/01(日) 04:52 ID:414Wy26s
あーあ、焼肉も在日が日本で始めたものだってのに
とうとう、誇るものが無くなっちゃったね
まぁ、ソースが出るまで確定は出来んが
9 :
名無し :2001/07/01(日) 04:53 ID:DWYSqazE
白菜が日本に入ったのは明治以降では?
10 :
柔道家:2001/07/01(日) 04:54 ID:719Zs7RY
焼肉も日本発祥?
11 :
名無し:2001/07/01(日) 05:02 ID:414Wy26s
12 :
名無しさん:2001/07/01(日) 05:06 ID:39lA2KaU
そもそも
「キムチの祖国は日本だった」
なんてやるほど、キムチって英国では
しられてなさそうだけど、そうでもないの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:07 ID:qbGjMTZU
>>1 >唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保存食として用いられるようになった。
>>9 >白菜が日本に入ったのは明治以降では?
そうですね、1は馬鹿ですね
白菜の歴史は古く、中国ではすでに菘(ツケナ)と呼ばれていました。『唐本草』(7世紀)には白菘と記録されていますが、、当時の白菜は結球型ではありませんでした。『本草網目』(1578年)に菘を白菜と呼ぶとあります。日本には『成形図説』(1804年)に白茎菜と記され、慶応2年(1866年)に中国から導入、結球種は明治初期に導入され本格的に栽培が始まったのは大正後期です
http://www.thekyoto.net/flower/spring/70/
14 :
名無しさん:2001/07/01(日) 05:08 ID:39lA2KaU
>>10 肉焼くのは世界発生的。
「朝鮮式焼き肉」が朝鮮発祥。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:09 ID:qbGjMTZU
http://www.med.shimadzu.co.jp/health/cabbage3.html なんてったってはくさい
ハクサイはアブラナ科の越冬性の野菜で、原産地は他の アブラナ科の菜類と同じく、ヨーロッパの北東部からトルコ にかけての地域であろうといわれています。
この野生種が中央アジアを経由して中国に伝わり、 ハクサイに改良されたのだそうです。一方、ヨーロッパに 残ったものはキャベツになったとか・・・。
ハクサイの歴史は意外に浅く、初登場は明治8年、東京博覧会 に中国(当時・清)からの出品という形でお目見えしました。
栄養的には約95%が水分ですが、キャベツによく似てビタミンC やカルシウム、鉄分、カロチンも含まれている冬の貴重なビタミン源 です。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:11 ID:qbGjMTZU
17 :
名無しさん:2001/07/01(日) 05:11 ID:e9/nhPXU
>9
ああ、前にテレビでやってたな。
新作物の研究のために農業試験場で白菜を栽培するんだが、どうしても葉が丸くならずに開いて苦労する話。
菜種の花粉が飛んでくるとダメになるとか。
18 :
名無し:2001/07/01(日) 05:11 ID:414Wy26s
>>12 だろーな。 アジアの漬物なんてしらねーだろーよ
なんたって、日本のタクワンだって一緒だ
日本の漬物を知らないのに、韓国の漬物が一般的な訳ないしな
19 :
名無しさん:2001/07/01(日) 05:13 ID:39lA2KaU
白菜がなかったというのは驚きだ。
江戸時代に中華料理屋って無かったのだろうか。
八宝菜とかできないじゃん。
20 :
17:2001/07/01(日) 05:15 ID:e9/nhPXU
だが、唐辛子を使った食品が九州には色々有るから、
(白菜は1の勇み足だろうが)それがキムチのヒントになったと
言うのは考えられるかもしれん。
九州出身の方、郷土料理に心当たりは無い?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:15 ID:qbGjMTZU
1300年歴史を持つ韓国のキムチ
人類が農耕生活を始めてから主食になった穀物の栄養のバランスのため, ビタミンとミネラルの豊富な野菜が食べられるようになりましたが、 野菜の生産が難しかった寒い冬にも食べられるように塩漬けという貯蔵方法が自然発生的に開発されました。 韓国ではすでに7世紀から塩漬けとして始まった「キムチ」の歴史があります。
唐辛子を使ったキムチの誕生
初期のキムチは単純に野菜の塩漬けに過ぎなかったが、12世紀からは各種の香辛菜類が加わって 独特のキムチの味を出すようになり、16世紀に韓国にも伝来した唐辛子が、 18世紀頃からはキムチ作りに本格的に使われるようになりました。
特に、19世紀にはキムジャンキムチ(冬場のキムチ)作りに適した結球白菜の栽培が普及して、 現在の典型的な韓国のキムチの姿を整えるようになりました。
22 :
福岡県民:2001/07/01(日) 05:18 ID:9TSsQ/RU
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:18 ID:qbGjMTZU
http://shop.gnavi.co.jp/kimuyase/free5.html キムチの歴史
キムチはいつ頃から食べられるようになってのでしょう?
野菜の保存食品の発明は、人類が農業を始めて野菜を栽培できるようになってからというのは大体予想できますが、本当のところはハッキリしていません。
キムチが始めて文献にでてきたのは高麗時代の中期であり、かぶらのようなものを醤油付けにしたものであると記されている。この頃のキムチは大根やかぶらなどを塩漬けしたもので、にら、にんにく、瓜などが使用されていたことも記録されている。そう、キムチは最初は保存食としての塩漬けではじまりました(^_^)
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:20 ID:qbGjMTZU
http://www.sljapan.co.jp/jpkimhis.htm キムチの初め
キムチという言葉の起源は、「野菜の漬け」を意味する。文献上で紀元前12世紀中国の周時代から始まり、韓国には、約2千年前の三国時代に伝来したと見られる。
初期のキムチは単純に野菜の塩漬けに過ぎなかったが、16世紀以後韓国に伝来した唐辛子が輸入されてから一代革命期を迎える。特に、各種の香辛菜類が加わって独特のキムチの味を出すようになった。19世紀には白菜の栽培が普及され現在の典型的な韓国キムチになる。
25 :
江戸時代に:2001/07/01(日) 05:21 ID:rC/njn42
中華料理は,無いと思われ
ラー油・きくらげ・卵・・・・ないないずくし
多分、中国の一般の人たちも八宝菜とかは,食べられなかったと思われ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:21 ID:qbGjMTZU
http://www.making.com/kimuchi/p7.html 単に、塩漬したもの、味噌や酢、穀物のかゆ、酒粕等に漬けたもので、野菜はかぶら、茄子、ひょうたん、にら、蕨、竹の子、蔓にんじん、柑梗の根等が使われた。漬物は、今日のジャンアチ(醤油漬け)の形態をとっており、当時は二つの形態のキムチがあったものとみられる。ひとつはジャンアチ(醤油漬け)の形で、もうひとつはシクヘ(日本の熟れ鮨のこと)の形である。長い年月の間、新たな
27 :
123:2001/07/01(日) 05:24 ID:ksO9IqQg
>「朝鮮式焼き肉」が朝鮮発祥。
朝鮮式焼き肉って山の形した焼き台でやるやつ?肉汁はこぼさないで野菜も一緒
に焼くんだっけ?
日本では魚焼く網で肉を焼いたのが最初ってホント?
炭と焼き網の組み合わせは日本っぽいけど。
出鱈目?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:25 ID:qbGjMTZU
キムチ
「韓国語」韓国の漬物の総称
キムチという言葉の起源は「野菜の塩漬け」を意味した「(沈菜)」が長い歳月を経ながら、「沈菜(チムチェ)」−「ヂムチェ」−「キムチェ」−「キムチ」と変化しながら現在の「キムチ」として定着したとされる。
29 :
為五郎:2001/07/01(日) 05:32 ID:vxXar2XE
>>1だけどさ、
寝ようと思ったけどレスが付いたから書くね。
これは既出じゃない。一字一句、俺の作文。
周知に様に、韓国への唐辛子の伝来は日本経由。
それに幾つかのもっともらしいキーワードを使って創作したわけだ。
このスレで流行の「日本文化は韓国がルーツ」ネタの逆バージョンをやってみたという話。
そもそも隣国と文化の源流を言えば、浅薄な根拠でも、もっともらしいことは双方(こっちにも)言えるという意。
ちょっと調べれば、すぐバレるけどね。
それじゃ、おやすみ。
30 :
123:2001/07/01(日) 05:33 ID:JgRIR7VE
どうでも良いけど一番上にある2チャンネル・ハングル板のバナーはセンスあるね。
31 :
:2001/07/01(日) 05:57 ID:hi3xc0TE
>>4 >ちなみにキムチの消費量が最も多い国は韓国でなく実は日本。
これ消費量じゃなくて販売量じゃないの?
韓国じゃキムチは家で作るもので店で買ってくるものじゃないし。
32 :
:2001/07/01(日) 06:03 ID:tMgaxih2
関係無いけど特撮板のバナーもカッコイイよ。
”ワカッテル”って感じで。
33 :
:2001/07/01(日) 08:35 ID:NXmlG7VI
どっちにしろキムチの起源なんて誇るようなものじゃないよ。
34 :
ザ・嫌韓マン:2001/07/01(日) 11:02 ID:apjIXIns
>>33 同意。
『キムチという名の野菜の塩づけ』が『半島発祥』ってだけで、
『野菜の塩づけ』は世界中にあるだろうしね。
35 :
名無しさん@zapan:2001/07/01(日) 11:30 ID:C8cQxjnw
>>34 日本式のキムチはキムチじゃないらしいしね。
文句言われるくらいなら朝鮮漬けと呼んだほうがいいよなぁ。
36 :
どんちゃん:2001/07/01(日) 12:53 ID:mbQQ29N.
昨日スーパーに行ったら和風キムチという商品があったぞ。
37 :
無名老師:2001/07/01(日) 13:03 ID:sWYHl8F2
韓国でチャンポンと呼ばれる料理と長崎チャンポンの関係は?
朝鮮半島に近い九州の食文化はどのように影響しあったのか?
38 :
名無しさん:2001/07/01(日) 13:24 ID:SoEXvz7M
>>36 和風キムチ萌え!
どんなんだろう。
「あんこ」とか「みそ」にでも漬けてあったりすると、
より萌えるんだけど・・・。
39 :
@:2001/07/01(日) 13:32 ID:vpOgHuZI
和風キムチって全然すっぱくない奴だよね。
日本人の口にあっていい幹事だよ
40 :
:2001/07/01(日) 13:40 ID:T0U9Qq8A
子供の頃、テレビで韓国の特集をやっていて「唐辛子など戦国時代に日本に伝わった
ものが秀吉の朝鮮攻めの時に半島に伝わった」とかのコーナーで実際に韓国の農村で
取材していた。百姓屋で一族郎党が食卓でご飯にキムチの食事をとっていたが
リポーターがこのテーマに触れると頑固親父みたいなのが「いんや、唐辛子は何万年も
昔から朝鮮に自生していたんだ」と言い張っていて家族も同調していた。
子供心にてっきりヤラセだと思っていたけど本気だったんですね。2ちゃん見てて
わかりました。
41 :
:2001/07/01(日) 13:59 ID:9QuN3/8g
唐辛子が日本から韓国に伝わったのは韓国の学者ですら認めていたな
ただ「日本を”経由”しただけ」と経由を強調していたが(w
42 :
ななしさん:2001/07/01(日) 14:33 ID:yQ3ZD/.Y
日本から伝播した唐辛子を改良して、様々な種類を作り出したんだから
珍しくオリジナルを超えた事例と言っていいんじゃないかな。
どうよ?
43 :
韓屍ヲ詠ム:2001/07/01(日) 14:51 ID:rCz/9a7k
>>42 言って良いと思うよ。
でも、自分たちの国の場合、改良してオリジナルを越えたら、経由しただけでウリナラのモノなのに、
日本の場合、経由しただけでも、ウリナラがオリジナルっていうダブルスタンダードを平気で宣う神経だけは理解の範囲を超えてるけどね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 14:55 ID:SE0fM922
ただの「つけもの」を「世界に誇る食べ物」だっていうんだから救い難いね。
45 :
:2001/07/01(日) 14:56 ID:KxXSWdnY
日本と姦コック以外でキムチを食べる国ってあるの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 15:04 ID:SE0fM922
キムチさえ おかぶとられて 口惜しい
はてまてよ キムチ以外に なにがある
47 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 15:08 ID:a/H0tzdA
>>44 彼らが「世界に誇る」のは勝手ですからそれは別にかまわないでしょう。
まあ確かに日本人が「納豆(その他何でもよし)は世界に誇る日本食だ」
と大げさに海外で主張したら
「せめて『おいしいから食べて下さい』ぐらいにしろ」
と思いますけど。
48 :
名無し:2001/07/01(日) 15:17 ID:rCz/9a7k
>>47 世界に誇る"日本食"なら別に問題無いでしょ?
世界に誇る"食べ物"って言い出したら考え物だけど。
49 :
名無し:2001/07/01(日) 15:38 ID:l5MBvii2
50 :
ななし:2001/07/01(日) 15:43 ID:6qZui4lY
>>32 それつくったの俺ス
ここの住民でもあった(ワラ
51 :
:2001/07/02(月) 15:15 ID:ulPYCgUo
>>27 中国では、直火で調理したものは、体に悪いとされています。
考えてみれば、網の上で焼いた中国料理って、思い浮かばないでしょ。
韓国もそうだったんじゃないのかなー?
誰か教えてくれ
52 :
名無しさん@モナカいっぱい:2001/07/02(月) 15:21 ID:q5UqbU1g
韓国人にキムチの起源は日本とか言ったらどうなりますか?
53 :
名無しさん:2001/07/02(月) 15:24 ID:fwur6lAQ
>>22 おいおい。辛子明太子は、日本生まれの製品だよ。
当時、これを発案した九州の人は、特許を取得せずに、博多の特産物として
誰でも作れる様にした経緯がある。
54 :
奈々子:2001/07/02(月) 15:48 ID:LKOO0f4w
55 :
為五郎:2001/07/02(月) 16:02 ID:UHzGuMfA
>>49 知ってるよ。
韓国人の起源捏造に腹立つから、
>>1を書いてみたわけ。
「その位の根拠や屁理屈なら何だって言えるぜ」
なら日本も言ってやるべ、連中のお株を奪って、起源捏造日本バージョンをやってみたのよ。
56 :
;;;:2001/07/02(月) 23:46 ID:HTtqs3bY
>>37
あまり関係ないけど、チャンポンの語源です。
僕も知りたいです。チャンポンは韓国と日本どちらが先に使用始めたか?
言葉の世界 より
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/ 「チャンポンとは、中国福建省の「喰飯(シャポン)」が訛ったもので簡単な食事の意といわれるが、これに、異なるものをまぜこぜにする意のチャンポンが組み合わさってできたものと思われる。」
(山口佳紀編「暮らしのことば語源辞典」講談社)
「チャンプルーとは、いろいろなものを混ぜるという意味。」
(西岡敏・仲原穣「沖縄語の入門」白水社)
チャンプルーの「いろいろなものを混ぜる」というのは「チャンポン」の「異なるものをまぜこぜにする」と通じるところがありますね。「喰飯」との関係はわかりません。これ以上のことは、言葉の問題ではなくなってきますね。
なお、「沖縄語の入門」P131-135には琉球料理の名称等に関して書いてあります。大きな本屋には置いてあるので見かけたら読んでみてください。
私はインドネシア、インドネシア語のことはなにも知りません。
東南アジアは華僑の多いところですが、もし「ミーチャンプル」というのが華僑の持ち込んだものなら、「喰飯」を介してチャンポン(場合によってはチャンプルーとも)との関係も検討する意味が出てくるでしょうね。
まずは「喰飯(シャポン)」の調査をするのがよさそうですね。
57 :
共和国の名無しさん:2001/07/02(月) 23:54 ID:WxlFbohk
さっきキムチ不足になって食ってた。
キムチはおいしい。だからどこのものだろうといいだろう。(おいおい)
58 :
名無しさん:2001/07/03(火) 00:09 ID:6MKHFQL6
59 :
朝鮮での唐辛子の起源:2001/07/03(火) 00:10 ID:LZ92v9EM
60 :
イチOL:2001/07/03(火) 01:00 ID:xucUR5hw
キムチケーキの祖国は日本じゃないですよね!絶対!!
関西Walkerと言う情報誌は焼肉特集で在日を褒めちぎっている!
経営者や店長、店の評価をする奴まで在日だらけ!
みんなチェックしてくれ!
極めつけは、映画のホタルの感想を在日の女が
「なぜ特攻隊の隊員に朝鮮人がいたのかを、もっと日本人は考えて
見て欲しい・・・」