1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
( ´∀`):2001/06/24(日) 01:49 ID:0cdU4ucY
はぁ、そうですか
悪いところとってどうするの。
4 :
:2001/06/24(日) 02:48 ID:sl..O.sU
オナニーに磨きがかかってるな
5 :
ななし:2001/06/24(日) 02:52 ID:2Stjyr2c
電波本ということ??
6 :
棄て:2001/06/24(日) 02:52 ID:NmcpsXW2
ちょっとやそっとの刺激じゃいけなくなっているのね(藁。
7 :
:2001/06/24(日) 02:52 ID:b/zYYPv6
むしろ朝鮮人の妄言体質が白日の下に晒される
という意味で結構なことなのでは?
8 :
:2001/06/24(日) 02:54 ID:b/zYYPv6
ちょっと癪に障るがベストセラーになって欲しいね。
9 :
パクリサイト:2001/06/24(日) 03:52 ID:K2f8BY6U
10 :
名無しさん:2001/06/24(日) 04:50 ID:OKbq6Uxw
むしろ、今まで溜まってた電波を全て吐き出して
思いっきり逝かせてほしい
モノホン電波って奴を肌で感じてみたいゼ!
ま、買わねーがな(和良
11 :
今度は:2001/06/24(日) 05:00 ID:bJ.8c.Rk
たま出版じゃないね。多少はまともと思われ
前回の「日本は無い」は、日本を代表するト・本専門出版社だったからね
12 :
悩む人:2001/06/24(日) 06:15 ID:XgUaWvnE
まあ問題は昨今の韓国ブームに乗っかった馬鹿な日本人やマスコミが
この本の真に受けてしまう可能性が非常に高いということだな。
ところでこの本のソースある?
朝日出版とか書いてあるコピペしか見ていないんだけど。
13 :
名無しさん:2001/06/25(月) 05:17 ID:D/pLTRek
何日か前の朝日新聞の、一面の広告欄に載ってたよ。
極めて普通な日本論ですよ。
だから、「韓国人が書いた」「漫画形式である」という以外は
目新しさは特にありません。
あと、「なぜ在日はスポーツに強いのか」という新書も期待して
いましたが、こちらもちょっと刺激が足りない、と感じました。
でも、スポーツ界に在日が多いことを知らない日本人には、十分
インパクトはあるかな?俺としては、民族的な優劣を語るくらいに
もっと挑発的な本でも良かったような気がする。でも、そこまで
無理かな。差別本ではないしね。
15 :
あほ:2001/06/26(火) 18:09 ID:Ov1f68m6
あほですな。朝鮮は。アメリカ、カナダ、オーストラリアも全面否定しているのと
同じですよ。世界を敵に回し続ける朝鮮。
16 :
タラちゃん:2001/06/29(金) 02:57 ID:sQF4INuM
この本、さっき立ち読みしたよ。
かなりの良書だね。まったくドキュソなところがない。
ハン板住民が読んでも、「なかなかいいね」と思うと思う。
本の内容は、どうして日本はこんなにも発展したのか?
どうして世界第2位の経済大国になったのか?
歴史的、文化的に、または習慣等をまじえながら書いてある。(マンガで)
反日的な箇所はないし、電波なところもない。
作者自身かなり日本を好意的にみていて冷静な描き方をしている。
非常に韓国発の書(マンガ)としては異例だ。
素直に良書と言い切っていいと思う。
(細部までみると、なんだかな?というところもあるが気にならない)
立ち読みで1時間も粘れば読破できると思う。
皆さん、暇があったら読んでみるのもいいと思いますよ。
17 :
タラちゃん:2001/06/29(金) 03:09 ID:Bh.8Hufg
それから、この本は
ウリナラマンセ−な本ではない。
ニダ−先生もでてこない。
マンガのスタイルとしては古いような気もするし、
絵もどこかで見たような気もするが、
それを煽るのは、ちょっと・・・どうかと思う。
「日本」をよりよく知るといった意味で、
冷静かつ客観的に描いていると思う。
少なくともこれを読むと日本を好きになる人がでてくる。
または、興味をもつ人が増えることは間違いない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:25 ID:hjD7Xb6Q
ニダー先生が出てこない時点で、かなり歪曲されていると思われ
電波が無くて1500円は高い。
20 :
姦コック:2001/06/29(金) 11:22 ID:ewZlxeW.
>>17 そうかな。アイヌ人がコーカソイドとか書いてるし
日本が統一国家になったのは秀吉の天下統一が最初で
韓国が統一国家になったのは統一新羅などとかいてるあたり
電波の影響から脱してないようにみえたが・・・
まあ、あくまで電波を排除して冷静に書こうと言う意図だけは伺えたので
まあ許せる範囲かな。
李御寧の日本人論ににてるね
21 :
名無し:2001/06/29(金) 11:57 ID:EPX.bh0M
カンコックが何を書いても、現実は変わらない…
結局、現実を見たくないだけでしょ。
自ら(カンコック)に何故世界に向けて誇れる独自の文化や、
借り物・作り物ではない本物の歴史が全く無いのかを
まともに考えたくないんだろうな。
22 :
名無しさん:2001/06/29(金) 13:05 ID:A8z/ilf6
23 :
名無しさん:2001/06/29(金) 13:54 ID:LVkjN0zs
>>20 アイヌがコーカソイド系と言い始めたのは米国の人類学者だと思われ
米国でも9500年前の人骨が出てきて復元したら、モンゴロイド系ではなく
コーカソイドに近い人種で、現在生存している人類の中ではアイヌであると発表して
問題になっているよ
関係が無いのでsage
24 :
タラちゃん:2001/06/30(土) 01:31 ID:/MgXJB.Q
20の姦コック殿へ、御指摘サンクス。
俺も秀吉のところで???と思ったよ。
思うところは一緒だわ。(藁
あというと、妙に独創性とか正統性なんかを重視しているみたいに
感じられた。ドラッカーくらい読めよなと思ったよ。
思うにこの本は日本では売れんな。
当り前のことが書いてあるだけだからね。
俺としては、電波がないのが、ちと寂しかったよ。
25 :
名無しさん:2001/06/30(土) 03:54 ID:JTmlrcT.
26 :
竹崎季長2:2001/06/30(土) 07:58 ID:8Be94YWY
いまだにトランジスタの発想なんだよな。日本人はいいとこどりじゃないって。
テレビとか液晶(液晶を工業製品として利用するのが大切)
みたらわかるだろうが。
だいたい韓国人が毎日食ってるご飯を炊く機会は誰が作ったかぐらい
考えろよって言いたい今日この頃。
27 :
:2001/06/30(土) 09:58 ID:CK2.ofj6
28 :
名無し:2001/06/30(土) 11:07 ID:qBex8iMA
立ち読みした。
日本がパクリで経済大国になったから、パクリOKみたいな感じか?
日本文化なんでもウリナラ起源主張はカンコックの国際戦略のようだね。
アニメを国家育成産業にしたみたいにさ。
日本が世界でウケル物をパクレ!ってか。
29 :
ななひ:2001/06/30(土) 11:50 ID:Hq0SRXyc
ま、問題は当の日本人の中に(しかも文化人)「日本の文化はオリジナイティーのものがない」って思ってるやつが少なくないってことかも。
30 :
紫雲:2001/06/30(土) 11:55 ID:VJMOk9h2
>>29 教育と言論界の影響により大半がそう思っているでしょうね。
31 :
竹崎季長2:2001/06/30(土) 12:02 ID:pDCbE42Q
オリジナリティーってなんだよな。仏像なんか
ギリシアまでいっちゃうよ。
32 :
韓死を読む:2001/06/30(土) 12:03 ID:DoAP/iGQ
「太陽の下に新しきモノなし」
ってことでしょう。
たどっていけば、原点は、どっかにあるわな、そりゃ。それをもって、オリジナリティーが無い、って言ったら、西洋文明だって朴李に為るよな。
33 :
:2001/06/30(土) 12:41 ID:ukeY5FIk
アルファベットからして中東のシュメール人のパクリだった気が。
檻持名留(おりじなる)
出典:民明書房 著者:朴 李命
(以下略)
35 :
逢坂人:2001/06/30(土) 12:55 ID:EISfg0pk
>>1 僕も読みました。小さいデンパが、そこそこ出ているというのが
正直な感想です。呉善花には遠く及ばないんでは?
36 :
:2001/06/30(土) 13:07 ID:CK2.ofj6
>>32 日本は西洋文明のパクリ、西洋文明はローマ帝国のパクリ、
ローマ帝国は古代ギリシャのパクリ、古代ギリシャは古代フェニキアのパクリ
日本と古代フェニキアが似てるかというと各所にエッセンスはあるが全然ちゃう。
37 :
さん:2001/06/30(土) 13:15 ID:wd6TN0P2
>>20 >>24 そのコマの「我が国より1000年も遅いのか!」なんて台詞に、微妙なウリナラ
マンセーを感じますな。
その他、既出以外の点で思ったこと
○日本の戦後の復興に、朝鮮戦争の影響があった事をちょっとしつこく
描いてる様に感じました。
○在日の待遇が違うのは「祖先が漢民族だから」ではないだろ。
今現在の彼らが「外国人」だからだ。
○この人も、韓国などが日本に援助されている事を知らないんだぁ。
>>35 さんの言う通り小さなデンパがところどころにありますが、全体としては
まともでした。
38 :
竹崎季長2:2001/06/30(土) 13:30 ID:F0uIWP5w
まともというより西洋人の日本論そのままなんだよな。
日本人の模倣性とかを韓国人に言う資格はあるのかってこと。
39 :
名無しさん:2001/06/30(土) 13:38 ID:H9IlvU0s
でも日本文化と中国文化を区別する欧米人は多いよ。
40 :
名無し:2001/06/30(土) 14:27 ID:nxfxsx5U
あと、吉田茂がチョーセン戦争が始まった時、
「おーし、チャンスだ!」って言ったとか描いてあったす。
>>23 つーか、スピリットケイヴマンとか、ケネウックマンとかが白人に酷似
してるのは当然。アイヌと一緒で、白人からモンゴロイドが分離して間がない
頃の古モンゴロイドだから。
スレと関係ないけど
42 :
タラちゃん:2001/06/30(土) 19:34 ID:brw2gZz.
げ、俺の電波探知機は故障していたのか?
皆様のするどい指摘のほうが正しいかも?
だよな、西洋人が描くステレオタイプな感じだものな。
で、やっぱ日本の経済について書くなら
PFドラッカー、マイケルEポーター、DSランデスとか読んでてもらうと
奥行きのあるものになったと思われるが・・(そこまでいうと酷か??)
でも、韓国得意の「正統性」には笑うよな。
43 :
名無しさん:2001/06/30(土) 19:38 ID:2xja.Lkg
>>42 所詮、朝鮮人だよ。あまり難しい事いっても理解できないよ。
44 :
タラちゃん:2001/06/30(土) 20:56 ID:kj0UBq4U
>43
ごもっとも
45 :
南無三2号トンネル:2001/07/06(金) 16:05 ID:6yYZNzj2
>38 禿げしく同意。朴李王国の半島人に、「いいとこどり」などとよく言える世名。
それから日本の将来の心配より自分の国の心配したほうがいいんじゃないの。
日本が発展途上国のメンタリティだったら韓国はそれ以下だよ。
46 :
:2001/07/06(金) 16:09 ID:6pqzJSzs
立ち読みしたけど親日的には見えなかった
47 :
:2001/07/06(金) 16:29 ID:Y5qGZ5xs
客観的に日本を見たことがないだろう。
と問題提起しておきながら
日本人は精神的な開国が必要だと主観的な結論付け。
日本は、有力豪族→藤原摂関→院政→幕府→薩長藩閥
→帝国議会→軍部・・・といった
二重権力の歴史であるということをまったく理解していない。
第一部だけだね。
あとは、マークス寿子あたりと大差なし。
48 :
姦コック:2001/07/06(金) 16:45 ID:Usv6WKSg
批評漫画とはいえ
あのレベルの画力で、プロとして通用する朝鮮がうらやましい。
似顔絵は全然似てないし、全部が稚拙。
そもそも朝鮮にはコマ割りの技術もないのか?
ゴー宣を比較に出すのもなんだけど、下手で有名だった小林よしのりの
100倍下手。
49 :
名無しさん:2001/07/06(金) 17:16 ID:/NFrZyoI
マンガ喫茶で「東大一直線」があったから手に取ってみた。
凄まじいまでの下手な絵。ネタが面白いとしても限度を超えてる。
読むに絶えず、すぐ棚に戻しにいったさ。
50 :
安重根:2001/07/06(金) 17:24 ID:tAwqY/bI
>49
三重県民?
51 :
新参者:2001/07/06(金) 17:29 ID:oAcL7UwI
52 :
無名し川:2001/07/06(金) 18:45 ID:.7DxxPZU
>>40 >あと、吉田茂がチョーセン戦争が始まった時、
>「おーし、チャンスだ!」って言ったとか描いてあったす。
どういう文脈で、吉田がそう言ったか理解してるのかねぇ(笑
吉田茂は「講和と主権回復の大チャンス」と思ったんだが・・・
ただ、小林よしのりの江沢民の描き方は凄く上手いと思う。
小林が描いた江沢民を見るたびに笑ってしまう。
>一方イ氏は、今夏中に漫画で見る経済入門書を発刊
石ノ森章太郎までパクるのか。
む〜。まぁいいじゃないか。
あの手塚治虫だって、初期の作品は今のマンガを見慣れた目で見ればド下手だ。
復刻版のメトロポリスなんて見れたものじゃない。
韓国マンガは今そういう時期なのだと思えば。
もちろん、手塚治虫の偉大さは現在のマンガ技法に通じる道を自力で切り開いた点にあるから、昔の作品が下手に見えたからといってそれを非難しているわけではない。念のため。
56 :
通りすがり:2001/07/06(金) 19:58 ID:NI8L0nCM
こまわり君の優劣については俺にはわからん。
結果オ〜ライの世界に生き者として言えるのは、
そんなにつまらんマンガ描いてたら、いまのよしりんは
なかっただろう・・・それだけ。
チョン公してみれば、憎くてたまらんだろうな(わら
良く分るよ、でもさ、いずれこういう状況になったんだよ。
それが、すこ〜し早かっただけさ。
きにするなって(わら
57 :
いしかわのおじさん:2001/07/06(金) 20:40 ID:J5HtV9qQ
58 :
55:2001/07/06(金) 20:50 ID:ehf7dCYg
59 :
スモーカー:2001/07/06(金) 20:53 ID:YFvE6JxM
>>57いしかわのおじさん
同意。私も
>>55氏と同様に思ってましたが、原画展で原画をみたら
初期から上手かった。下手に見えるのは初期の頃は、印刷工場の
職人さんがガリバンみたいのでトレースしてから印刷してたから。
微妙なペンタッチも職人の腕次第で当時の手塚はよく泣かされてた
そうな。
60 :
竹崎季長2:2001/07/06(金) 20:55 ID:KSgiAYOM
バリバリ伝説がいまコンビニにおいてるけど、
下手だね。びっくりするほど。
61 :
55:2001/07/06(金) 20:59 ID:lic28w.o
>>59 そうだったのですか。
うーん。
しかし、絵柄そのものだけでなく、
表現手法も含めて見るとやはり下手に見えてしまうと思うのですが。
62 :
竹崎季長2:2001/07/06(金) 21:02 ID:KSgiAYOM
61>そりゃ原哲とかバガボンド見てるからじゃないの。
奴らは異常だよ。
63 :
1日1スレが目標:2001/07/06(金) 21:04 ID:5PI3k91.
下手って言うかコマ割が下手糞。
コマ割次第で面白くなる漫画もあったよ。
でも感覚的にアメコミが入ってるから好きじゃない。
55さんの言うところの上手い絵というのは
どういうのを指すのでしょうか?
65 :
スモーカー:2001/07/06(金) 21:07 ID:YFvE6JxM
>>55さん
確かに、野暮ったい感じはしますね。やはり昔の漫画って感じで
なんでこれが、当時の子供達にあれほどのインパクトをあたえたのか
ピンときません。私にとって今読んでもおもしろいと思うのは
「バンパイア」や「どろろ」あたりからかな。
スレ違いすまそ。さげときます。
66 :
ななしさん:2001/07/06(金) 21:08 ID:SMEncE52
漫画の絵が劇的によくなったのは
大友が登場してからだと思うのですが。
>>62 原哲夫の絵はお世辞にも上手いとはいえないと思うが・・・
筋肉の描き方なんかデタラメじゃない?
>>66 リアル=上手い、というのは違うと思うのですが。
大友が新しい表現というか流れを作ったのはわかりますけど
69 :
55:2001/07/06(金) 21:15 ID:pbCgvccQ
>>64 「どういう」というのは難しいね。好みもあるし。
基本的に少女マンガ読者なので、個人的な好みとしては線が
整理されていない絵柄は苦手なのですが。
でも、やっぱりバガボンドとかは上手いと思うし。
うまく言えなくてスマソ。
70 :
スモーカー:2001/07/06(金) 21:22 ID:YFvE6JxM
>>68さん
絵が上手いということでは「高野文子」なんかすごくうまいと思う。
池上遼一の「男組」をこないだ読み返したらデッサン狂いまくり!
リアルな絵を描く人っていうのは基本的に不器用なひとが多いと
おもいます。
71 :
竹崎季長2:2001/07/06(金) 21:24 ID:KSgiAYOM
67>いやあんな荒唐無稽な物語を読ませるんだから
原哲はうまいと思うぞ。
>>69 なんていうか
「好き嫌い」と「上手下手」がごっちゃになってると思います。
「ピーナッツ」と「Xメン」いや少女漫画だったら
「チッチとサリー」と「輝夜姫」どっちが上手いとか比べるような
ものだと思うんですが
73 :
55:2001/07/06(金) 21:38 ID:D8k/RCNM
>>72 >「好き嫌い」と「上手下手」がごっちゃになってると思います。
自分では分けて考えていたつもりでしたが、言われてみるとそうかもしれません。
失礼しました。
74 :
名無しさん:2001/07/06(金) 21:41 ID:QtWjE/Xc
時代の差もあるっしょ。
昔のテレビCMなんかえらいダラダラ長かったよね。いまの3倍くらい。
シャアには嬉しい限り。
>>71 いや、漫画としてはあのデタラメさも迫力として映るし上手いと思いますよ。
ただ漫画として面白いのと絵の上手い下手は別モノだと思うので。
76 :
o:2001/07/06(金) 23:02 ID:3Z.PMhmo
永田町ウォッチャー、富士谷紹憲氏によると、創価学会の池田大作名誉会長は「帰化した在日朝鮮人」と暴露した。学会をバックにする公明党が外国人の地方参政権付与に躍起になっているのも、このためだという。
富士谷氏によると、父方の本名は成田作(ソンジョンチャク)で、母方は池(チ)姓という。また、池田は昔から「日本に先祖の墓がない」「大田区大森海岸の朝鮮部落の猟師出身」「日本語がうまく喋れず寡黙な男」と言われているが、学会機関誌「大白蓮華」(二〇〇〇年三月号) に掲載された池田の人生記録の中で「父が韓国語を教えてくれた思い出がある」「私の少年・青年時代には多くの在日韓国朝鮮人の方々との出会いがあった」「韓日文化交流」と「韓」を「日」の前に記述するなど、父母が戦前に帰化した朝鮮人であると考えれば納得できる記述が散りばめられている。
http://asyura.com/sora/bd13/msg/741.html
77 :
名無しさん:2001/07/06(金) 23:12 ID:b1wEjLmM
・・・うーん、上手い下手なんかはそのジャンルの歴史によって
変化するものじゃない?たとえば昔のフェラーリは今のGT−Rに
劣る、とか、あるいはファミコンの絵はPS2に比べて格段に悪いですね、
みたいな。
手塚作品は正直あんまり好きじゃないけど、それでも当時まず絵の出来では
突出してたってのは間違いは無い。対抗の作家を調べてみればこの辺も
わからんことも無いと思う。
78 :
気まぐれ(韓国人):2001/07/07(土) 01:04 ID:cWdpAUpA
79 :
名無しさん:
>気まぐれさん
いつもありがと。