日本演歌の源流は韓国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1濁流
ってのはホントか?検証してチョ。
2Mr.コパ:2001/06/11(月) 19:36 ID:W9QfAp6g
超既出。
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972540883.html

6 名前: >4 投稿日: 2000/10/26(木) 17:41 ID:ASGr.1no

李成愛を日本で売り出した時のキャッチコピーが
「演歌の源流は韓国にあり」
元々の出処は日本のレコード会社の宣伝戦略。
韓国マニアなら常識。

−−−−−−−−−−−−−−糸冬 了−−−−−−−−−−−−−−
3どうやら違うらしい。:2001/06/11(月) 19:53 ID:dNuLTqWY
韓国ではこんな声もある。
「韓国演歌の源流は日本である」

http://www.asahi-net.or.jp/%7Efw7s-kn/kogi12html

姜信子 演歌をめぐる風景 エピソード1
4濁流:2001/06/11(月) 20:01 ID:rxjbM8Uo
竹中労あたりはどう言ってんだっけ?
5千里馬:2001/06/11(月) 20:17 ID:4sr15lVo
確かに古賀先生は韓国に子供の時にいたらしい 朝鮮の歌も聴いたろう
独特の古賀メーロディ は本当に朝鮮半島のメロディに似ているト思うよ
6名無しさん@1周年 :2001/06/11(月) 20:22 ID:42vrE21g
それは恐らくそうなのでは・・・と思うんだけど。
7名無し草:2001/06/11(月) 21:18 ID:Ahtl56jg
>>2
でもあれだよな、雑誌なんかの三流売文屋なんかすぐに「演歌
の故郷、韓国・・・」とか平気で酔っちゃうんだよな。

>>5
でもリズムが違う。唱法も違う。それに古賀センセを「演歌」に
カテゴライズするのも間違い臭い。

 つーか演歌それ自体は最初から独自のスタイルがあった訳じゃ
ないっしょ? あくまで流行歌の中で日本調のものが進化したも
んだしね。で、流行歌といえばレコードやラジオが必須なんだよ。
そういう大衆歌謡という側面から見れば、朝鮮→日本って流れは
無い。
8@:2001/06/11(月) 21:22 ID:/Q.1vdK2
おいさっきフジに映ったソウル駅モロ
東京駅のぱくりじゃねーかよ
駅くらいおりじなるにしろよ
9おいおい:2001/06/11(月) 21:27 ID:bHRs4tDI
塩化の源流は黒人音楽だぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:39 ID:hl/Y9NMM
昔、演歌は韓国のパンソリなどから派生したもので韓国起源だと、まことしやかに語ら
れた時期がありました。古賀政夫が韓国生まれで、中学校までを韓国で過ごし、その後、
日本に帰って、幼い頃に親しんだ韓国の伝統音楽を土台に、あの古賀メロディーを完成
させたという話でした。しかし、古賀政夫が物心ついた頃には、すでに、日本の大衆歌
謡は、韓国に浸透しており、それを彼が聞きながら育ったということが、どうやら真相
のようです。作曲家の吉屋潤も、はっきりと断言していました。演歌は日帝の置き土産
だと。
11濁流:2001/06/11(月) 21:40 ID:ewRk5tdw
>8

文化とは模倣
12たう:2001/06/11(月) 21:47 ID:Fpa69cXE
>>8
あれは戦前に作られた日本製。

韓国罵倒する前に、少しは勉強しな。
今のおまえは連中と同レベル。
13どうでもよいが:2001/06/11(月) 21:47 ID:DGb1DNQ2
ってゆーか、ブルースも入ってるし、韓国の音楽も入ってるだろう。
日本の音楽の歌謡曲の要素も入ってる。
しかし、純粋な日本オリジナルの伝統音楽でないのは
明らかだな。そもそも、現代人の日常聞いている音楽で
ピュアな伝統音楽なんて、ほとんどない。
それは、日本、アメリカ、ヨーロッパでも同じ。
モンゴルの平原に住んでる人とかは、別だけどな。
14ななこ:2001/06/11(月) 21:54 ID:8uxygOcQ
ソウル駅は日本が作ったのでパクリじゃないよ。
15濁流:2001/06/11(月) 22:27 ID:ewRk5tdw
中村とうよう逝って良し。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:34 ID:Pm64bvm6
逸見庸だったと思うけど、「エチオピアの民族音楽は日本の演歌そっくり」っていってたぞ。
彼らも親近感感じるらしく、アジスアベバの空港では頻繁に日本の演歌を流してるとか。
似たような音楽はいろんなとこにあるんじゃないの?
17濁流:2001/06/11(月) 22:48 ID:ewRk5tdw
18あほ:2001/06/11(月) 22:50 ID:fq0GmQHg
「演歌」は川上音次郎が創始した政治歌が起源です。
オッペケペとか。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 22:52 ID:yka/ZbHM
>>16
エチオピア王国時代は友邦国だよ。
20濁流:2001/06/11(月) 22:52 ID:ewRk5tdw
21イマームのよろこび:2001/06/11(月) 22:57 ID:ScTv/Djw
 昔、英国某所でトルコ料理店に入った。
朗々とした歌声が流れていた。「おお、これがトルコの流行歌か!」と思った。
いや、古典的な宗教の歌かもしれない。店員はイギリス人だったので
詳しくなさそうだったので聞かなかった。
演歌そっくりなんよ。他のメンバーもびっくりして居った。

時は遡って1970年頃、アフリカ出身のオシビサなんてロック系と称する
バンドがあったな(年がばれる)。
これもメロディーは親近感を覚えたな。
アフリカ音楽に詳しい奴が「エジプトにはヤギ節そっくりな大ヒット曲がある」
と言っていた。ホントかどうか知らないが有りそうな話だ。

民族音楽って何処か似てるんだよね。
22あほ:2001/06/11(月) 23:18 ID:fq0GmQHg
去年、小金沢がエチオピアでスカウトした女の子と組んで
コガメロンていうユニットでCD出したね。
セールス的にどうだったんだろう…
23濁流:2001/06/11(月) 23:26 ID:Olurstr6
「こぶし」ってのはどうよ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 23:42 ID:wY0t.44g
今「演歌」のジャンルに入れられてる曲って、聞いてみると
20年くらい前のニューミュージックみたいだ。
女性歌手なら着物着て歌えば演歌、男性ならモーニングみたいなのを着て
ステージやディナーショーで歌えば演歌か?

中島みゆきがなぜ演歌に分類されないのかが久しく疑問。

それと純日本民謡の「竹田の子守唄」をフォークグループが歌っていたね。
文字通りフォーク。
ただこの歌、被差別部落に伝わった民謡らしい。
そして歌ってたグループは確か民青系といわれていた。
25名無し:2001/06/11(月) 23:50 ID:xLjTD8BQ
>24
演歌ってチンドン屋みたいな曲でしょ。
ニューミュージック系はチンドン屋とはちがうとおもう。


海外で演歌の公演はしないで欲しい。恥T_T
26濁流:2001/06/12(火) 00:01 ID:HYZpmNBQ
五木ひろしがカーネギーホールでやったぞ。確か。
27竹崎季長2:2001/06/12(火) 00:12 ID:9L6RAjUw
そういや昔ビートルズが来日して武道館で公演したとき、
佐藤栄作がペートルズかなんか知らんが武道館でやるなんて
みたいなこといったらしいね。今ではXジャパン愛好者だもんなあ。
日本の政治家は昔は骨があったんだね。
28>23:2001/06/12(火) 00:17 ID:Kp2zlTgk
21ですが「コブシ」類似のモノがトルコ歌謡に有ったのです。
音階的なモノだけではなくてね、素人なんで説得力は有りませんが。
「コブシ」は確かに日本独自のモノでしょうが、同じ様に発声に
ビブラートを書ける歌唱法は世界中にあると言って良いと思います。

アンデスの音楽は日本的でもありますし、韓国のリズム・太鼓とも
印象的に似ているモノもあります。

あ、「イマームのよろこび」とはトルコの茄子料理の名前です。
正式には「坊さんも気絶する茄子料理」だったかな。
29名無し:2001/06/12(火) 00:19 ID:1/0l3epo
>27
それは骨があるとは言わず
世事に疎いと表現します。
30 :2001/06/12(火) 01:28 ID:tXlVJ9nM
「本来、”演歌”とは一般歌謡曲を指していたもので、
特定のジャンルを指したものではない」と、聞いたことがある。
31とうりすがり:2001/06/12(火) 19:49 ID:RFlyPQx.
演歌のルーツは御詠歌(念仏宗)と聞いたのだけれど。
32竹崎季長2:2001/06/12(火) 20:29 ID:xXSWGN3I
29>ビートルズみたいな大衆音楽
風情に神聖な武道館をつかわすなって意味だろう。
33関東軍:2001/06/12(火) 21:11 ID:wJIkjDJM
演歌のルーツは軍歌。これ常識。
34東国人:2001/06/12(火) 21:17 ID:mmUIUidQ
>>32
たしか、右翼団体も、街宣車を出して「ビートルズは日本から出てけ〜」って
やったらしいですネ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:34 ID:FI/FzkhQ
今の右翼の街宣車、軍歌流さないね。
演歌流したりしてることもあるような。
36名無し:2001/06/13(水) 00:02 ID:9o6VpQe.
>33
軍歌からああもなよなよしたものがでてくるものかね?

>35
街宣車が銀河鉄道999とかアニメの曲流してたぞ。
37ぎもん:2001/06/13(水) 00:08 ID:dZuzQD12
>>36
 軍歌でもいろいろあるよ。
 戦争末期になると、「やれ行け!それ行け!」的なものが増えるけど
情緒的な作品も多い。
 ただ、こぶしはまわしたかなぁ・・・。
38Mr.コパ:2001/06/13(水) 00:13 ID:.NgIdImo
>>35
大阪で、「宇宙戦艦ヤマト」流している街宣車見た事あるよ。
4年くらい前。
39千里馬:2001/06/13(水) 03:29 ID:HI.EjF76
>27 ジャパン のフアンて小泉総理のことか 神聖な武道館になんでトリフターズ
ズ ガビートルズの前座やったんだよ 日本人ならいいのかヨ
韓国人銀河鉄道999してんのか 韓国のドラマに使ったもんな あれは日本の曲なん
だってとボケてよ
40千里馬:2001/06/13(水) 04:19 ID:8e8aeJqQ
>38 アメリカさんのマスコミものすごく 宇宙戦艦ヤマト嫌うんだよ
日本人が地球を助けるこれが気にイランとのことでした
日本人がなぜ地球を救うんだってよ 日本人は弱くなくってはいけないんだよ
強くなってはいけないんだてよ
41名無しさん:2001/06/13(水) 04:29 ID:U/XsQuw6
アメリカのレンタルビデオ屋に宇宙戦艦ヤマトあるよ。
ただ、人物の名前(「ヤマト」も含む)はすべてアメリカ風に変えられてたけど。ポケモンみたいにね。
42うんこちょん:2001/06/13(水) 04:31 ID:xTY9emOw
>>35
あれは、軍歌じゃなくて昭和維新の歌ですよ。
>>39
>>40
日本語下手ですね。はやく半島に帰ってね。
43ていうか・・・:2001/06/13(水) 04:42 ID:IxVbJthQ
>>40
ヤマトはもともと・・・げふんげふん
44( ´_ゝ`)フーン:2001/06/13(水) 04:47 ID:IxVbJthQ
>>40
『宇宙戦艦亀船(テコンV外伝)(1979) ★★☆』
http://higher.x-y.net/japanese/gubkusun.htm
45万里馬:2001/06/13(水) 04:55 ID:Haj3DMK6
>40 アメリカのAOEプレーヤーものすごく亀甲船嫌うんだよ
朝鮮人が史実を捏造するのが気にイランとのことでした
朝鮮人になぜ文明なんかあるんだってよ 朝鮮人はゲーム内でも弱くなくってはいけないんだよ
インチキで強くなってはいけないんだってよ
46>42:2001/06/13(水) 04:59 ID:Ev.IKjw2
いや色々あるぞ。俺の職場は市ヶ谷だからね、聞くとはなしに聞いて
いまやレパートリーは50曲をこえてるね。
いつもハラハラするのは街宣車から檄を飛ばす兄ちゃんが
難しい漢字の前でつっかえちゃうことだな。
このままいくと>>38さんの話みたいに宇宙戦艦ヤマトがポピュラーに
なるかもなあ。

>日本語下手ですね。はやく半島に帰ってね
彼のキャラみたいですよ。(w
47名無しさん:2001/06/13(水) 06:44 ID:uC2PRvS6
>>39
ドリフは凄腕のミュージシャンです。ラガーのCMの長介を見ても判る通り。
あと、茶のドラムの腕も中々の物です。
48Mr.コパ
>>41 スターブレイザーズですね。