新幹社「草梁の丘」読んだ人います?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1会津太郎
なかなか、いいよ。感想求む。
2会津太郎:2001/04/23(月) 18:39 ID:eBhAedKs
時は明治、「日韓併合」前夜の釜山の雰囲気がよくわかる。
私は、明治期の会津人と今にいたる在日に、共通項を感じており、折につけ語ってきたが、この本で改めてその思いを強くした。
3購入予備軍:2001/04/23(月) 18:41 ID:???
あらすじだけでもサラッとお願いします。
4会津太郎:2001/04/23(月) 19:21 ID:eBhAedKs
維新後、斗南にわたった会津士族の女性(夫は戦死)の一代記。
60過ぎて、息子が、弁護士に出世して釜山で開業。母を釜山に呼び寄せる。
老婆がひとり玄界灘を釜山に渡るところから始まり、釜山での生活のなかで、敗者に対する明治政府の仕打ち、斗南を出て、流浪の民となっていく会津人。戊辰戦争、斗南時代の回想のなかで、金持ちになった息子のもとで暮らしながら、釜山の朝鮮人にある種の共鳴をしていく、、、、
薩長の会津に対する仕打ちと朝鮮に対する仕打ちが、オーバーラップする、、、、、
・・・・・・・・って、あたりかな。
あとは、読んでください。
5会津太郎:2001/04/23(月) 19:22 ID:eBhAedKs
 著者の曾祖母の話だそうです。
6購入予備軍 :2001/04/23(月) 19:40 ID:???
>>1さん、ありがとう。
本屋いってきます。
7購入予定@葉山:2001/04/25(水) 14:04 ID:NhwEDCwM
 面白そう。敗者の維新史。板からずれるけど、柴五郎の遺書、ある明治人の記録、はいいねえ。
8郎女:2001/04/25(水) 14:56 ID:tuTEHp.M
おもしろそうですね。板ちがいすみませんが、
ある明治人の記録」も、たしかによかったと存じます。
しかし、会津の方々は、ほんとうにしつこい。
以前、時代小説家の早乙女貢(祖父君が会津藩士)にお会いしたとき、
「私は明治薩長政府を決して許さない!」と演説なさったのには、かたまりました。
同じ敗者の側でも、長岡藩士・小林雄七朗は、すでに明治22年、
「薩長土肥」を書いて、プラグマティズムの観点から
薩摩の果たした役割を評価いたしております。
9 :2001/04/25(水) 15:26 ID:???
藩祖保科正之以来朱子学をよくやってた藩ですからね。
10???[????:2001/04/25(水) 15:42 ID:???
そういえば、昔ナイトスクープで、会津大学に言った山口県の人が周りの人に白い目で見られて、
何で?とかいうのをやってた覚えが...歴史を知らんのもアレだけど、今まで引っ張るのもなぁ...
って、そう言うのだったら、赤穂と吉良も似たような物か。
11 :2001/04/25(水) 15:54 ID:???
会津は維新後に賊軍視されたということがあるからそういう評価も気になるのだろうが、やはり異常。今時、会津を賊軍なんて思ってる人いないと思うが。そもそも賊軍とか朝敵という観念がなくなっちゃってるんだから。それに司馬遼太郎だったと思うが、会津戦争のとき、農民は自分たちとは関係ないという態度だったという。現代会津人の反薩長というのも、韓国人の反日に似て、かなり観念的なものじゃないかと思うが?
12名無し人:2001/04/25(水) 18:28 ID:???
戊辰戦争は会津の領民に対してレイプや虐殺行為が小規模ながら
あったみたいですね(ネタ元は諸君の周英明、金美齢夫妻の対談)
やはり同国人とはいえ、婦女子を凌辱されれば恨み骨髄ですな。
13購入予定@葉山:2001/04/27(金) 01:52 ID:HTNIiOHU
戦死者の遺体の埋葬を禁止することまでやられてるのよね。
あれ?だんだん、会津のスレになってますね。
14いや全く:2001/04/27(金) 02:08 ID:???
1さんに同感。20年程前に山口の商工会議所青年部が会津に和解を求めて
断られたことありましたね。でも長州が会津を攻めたとき喜んで
道案内を務めたのも会津の農民だったそうだけど、その人たちが
反長州というのも日韓関係を暗示してる気がします。
1514:2001/04/27(金) 02:10 ID:???
その人たちが →
その人たちの末裔が
16郎女:2001/04/27(金) 02:17 ID:F6uYOmQM
長州がよくないのよねえ。私は薩摩ファン(笑)
〜って、まったくの板ちがい、すみません。

17関西人:2001/04/27(金) 02:29 ID:???
山口県人は関西ではチョンコとよく間違われるよ。

鹿児島人は原住民てところかな。
18でも:2001/04/27(金) 02:35 ID:???
長州では江戸時代、正月の儀式として、家老が殿様に
「今年は江戸はどうしますか」「すておけ」みたいなことを
200年以上続けてたわけだからなあ。

19そうだろうな:2001/04/27(金) 02:36 ID:???
大内氏はそもそも高麗王の子孫だっていってたんだから。
20>17:2001/04/27(金) 02:47 ID:???
俺の母方は長州だけどここの板の韓国イメージそのものよ。
色白・目が細い・一重瞼・短気・骨太・理屈っぽい・粘着質
歴史好き・女好き・体毛薄い・見栄っ張り・身内びいき
妄想癖・依頼心強い・面倒見よい・親戚付き合いは軽く8親等まで(最近は違うが)
まだまだあるね。明治のドサクサで結構有名な人がいるが、今なら真っ先に
在日認定されるな。
21名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/27(金) 06:13 ID:???
つーか、山口出身の俺にも弁解させてくれい。
>>19
大内氏が治めてたのは戦国時代のころまでで、それ以降は毛利氏。
>>20
少なくともその条件を半分以上満たす奴は17〜18年くらい住んでてほとんど
いなかったぞ。それにどこの地方にもそんな奴は少しくらいいると思うんだけど。
でも、言われてみりゃ確かに朝鮮風の顔ってのは他と比べれば多いという気も
しないではないかな。

ちなみに俺はちょっと親しくなると大抵「ちょっと聞いていい?君って外国
(東南アジア系)の人?」って言われる。祖父さんの知ってる限り遡っても先祖は
日本人なんだが・・・
22薩摩八番大隊:2001/04/27(金) 09:11 ID:???
長州藩の部隊の中の、名前は忘れたけどある隊長に「悪」がいて
会津はそいつの手に落ちたので、略奪、暴行を受けたと読んだもとがある。
 反対に薩摩に降伏した庄内藩なんか、今でも降伏時の薩摩の処遇に
感謝して毎年行事をやっていると聞いた。
西南戦争で活躍した桐野利秋が隊長で、降伏式のとき藩主を上座に座れせて
行ったのを藩士が感激した。西南戦争では庄内藩の部隊が協力している。
会津は長州に落ちたのが悲劇だった。
23 :2001/04/27(金) 09:29 ID:???
>>16でも薩摩には沖縄が... 2009年でたしか400周年では?早いとこ謝罪決議とかした方が...
24ななしさん:2001/04/27(金) 10:44 ID:???
>>17
朝鮮人に似ている点では、裏日本の出身者だダントツだね。
性格、顔付きそっくりだね

長州も裏日本だがね。
25郎女:2001/04/27(金) 20:06 ID:ssWMIpBs
>>23 さん
どこかのお国みたいに、沖縄県民も「謝罪しる!」とかいいますかしら(藁
でも、私は薩摩のファンなだけでして、祖先は敗者の側でございまして、
関係ないのですわ(笑)
うちの方に進駐して来たのは土佐でして、これは寛大で問題なかったのですけどねえ、
命じられてもないのに長州が乗り込んできて、土佐藩兵とにらみあってたらしいですわ。
26会津人:2001/04/28(土) 05:51 ID:jtVzaGf.
ま、今年は、多分、明治134年のはず。維新以来、歴史を少しは、かみしめたまえ。
27草梁の丘:2001/04/28(土) 12:39 ID:jtVzaGf.
「草梁の丘」、主人公が、息子の弁護士に安重根らの弁護をするようにすすめるとこなど、面白い。
28草梁の丘:2001/04/29(日) 20:02 ID:vDB4pbo.
それと、板とずれるが、天理教って、結構ユニーク。
主人公が、最後は、天理教にいくもんで、つい。
29http://japan.donga.com/:2001/04/29(日) 21:18 ID:OWmxjrVw
30元萩市民さん:2001/04/29(日) 22:02 ID:5MBQD8rY
会津若松市民の長州への嫉みはひどいもんです。
中学生の時に姉妹都市縁組が断られた時楽しいことがありました。

>>20
すいません。一重まぶた以外全部ワタクシ該当してます。
恥ずかしくなってきました。
31元萩市民さん:2001/04/29(日) 22:04 ID:xzX5XxBo
テスト
32草梁の丘:2001/04/30(月) 12:40 ID:kReH7HJE
>>30
なんで、恥ずかしいんだべ?
33草梁の丘
戦前(明治期)の釜山の雰囲気、悪くないね。レトロ的意味で。