1 :
まず :
厨房はこれを読め。
3 :
1 : 2001/04/08(日) 17:07 ID:yyPDEaJs
冷静で公平な本。
加藤典洋を「保守派」と呼んでいる時点でアウト
大沼保昭を尊敬すると言っている時点で外交官失格
5 :
1 : 2001/04/08(日) 17:19 ID:???
加藤はともかく、大沼は論客としては誉めていいと思う。
外交官なのに「嫌韓派」なる言葉をはっきりと定義もせず使っている。
(漠然と「保守的な右派の知識人」ぐらいのつもりか。何にせよ意味不明)
頭がおかしいのではないか?
冷静で公平なポーズを世間に示したいだけの、自己顕示欲ばかり強い
「可哀想な人」であろうと思われる。
8 :
¥ : 2001/04/08(日) 17:55 ID:???
日本の盲点と韓国の盲点を、日韓両国で実際に討論した経験に基づき主張した本。
「日本のいわゆる良識派の存在は日韓関係にとって有害無益だった」ことを
断言していることは評価できる
全体として(特に日本の現状についての評価が)既にものすごく時代遅れな
ものになっている。(古代〜前近代の日朝の善隣?関係を持ちだして、未来の
日韓関係の良好化に利用しよう/利用できると信じているらしいところなど)。
>>8-10
なるほど、ありがとうございます。
たぶん本屋で見つけたら買ってしまうでしょう。そう高くもないので。
12 :
名無しさん : 2001/04/08(日) 19:51 ID:???
このスレとは関係無く、偶然今日この本を購入しました。
まだ1/4強程しか読んでいません。
私が読んだ範囲内での書いてある内容は
・韓国人の日本に対する偏見/無知が存在する。
・だが韓国人の日本観も、80年代に比べれば改善されている。
・一方で韓国の知識人の間には、反日的意見を持たなければならない
かの様な風潮が根強い。
・日本人はそのような韓国人との議論を拒否してはならない。相手の
間違いを指摘せよ。
といった感じです。
13 :
名無しさん : 2001/04/08(日) 20:04 ID:???
立ち読みしてきたけど、6氏の言うように嫌韓の背景の掘り下げが足らないのに、
嫌韓はいけないって一方的に決めつけてるのは問題ありかな。
なんか自分だけ両者(嫌韓、反日)から自由であるというような良い子ぶりっこ
がちょっと鼻につくね。
これまた10氏が言ってるが、「良心的知識人」の害悪を指摘してるのは評価できるね。
韓国人もそろそろ「良心的知識人」の欺瞞に気がづき始めていることがわかってため
になった。
それにしてもたった12レスで核心をつくレスがでてくるハングル板ってすごいな。。。
14 :
12 : 2001/04/09(月) 02:09 ID:???
やっと全部読んだ。
全体としてなるべく公平に日韓双方の偏見を解きほぐそうとする
姿勢は好感が持てる。
>>10の意見には疑問を持つ。古代〜前近代の日朝の善隣関係を持ちだして、
未来の日韓関係の良好化に利用しようなどと著者は主張していない。備考欄に
日本書紀の朝鮮に関する記述や、通信士に関する記述が少しあるだけだ。
また、現在の嫌韓/反日思想の源流となる思想的背景についても作者の意見が
書かれてある。
また、
>>13の意見にも異議がある。(13氏は立ち読みしただけだが)
作者は一方的に「嫌韓はいけない」と書いていない。むしろ韓国人の荒唐無稽な
反日感情を韓国人に指摘するべきだというような意見だった。13氏が言うように
いわゆる「良心派」の問題点も指摘している。
僕の様に、韓国の文化に詳しくない人ならば読む価値が充分有ると感じた。
16 :
。 : 2001/04/09(月) 06:12 ID:???
外務省は何かたくらんでいるのか???
めんどくさいよ。
韓国と断交するのが一番。
>>14 それって 「2ちゃんねるのすすめ」 だね。
19 :
ななーししし : 2001/04/09(月) 11:37 ID:RoMN49JA
>>18 マジで、アレな左派文化人とか、市民団体よりここの方がよっぽど日韓友好に
役に立つと思う。嫌韓を超えて楽韓にまでなれば余裕を持って付き合えそう。
嫌韓を超えたら、そこは大嫌韓だよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/09(月) 12:00 ID:ysT60cgo
>>20 感情的にはそうなるけど、それをも超えると楽韓になる。
22 :
名無しさん : 2001/04/09(月) 13:37 ID:o/HJdcNQ
大嫌姦を超えると「どうでもいい」じゃないのか?
いちいち剣道柔道茶道などのルーツをキチガイに対して
詳しく説明するのめんどいよ。
23 :
名無しさん : 2001/04/09(月) 16:14 ID:???
>>22 そう言う基地外は、当然少数だよ。
僕が知ってる韓国人は、そのような輩を「詐欺師」と言っていた。
基地外だけ相手にする意味ないじゃん。
多分僕は今、嫌韓を超えて楽韓状態(藁
読んだよ〜
基本的には今まで書いてくれた
>>6 >>10 >>12-14 とほぼ同意見。
気になったのは:
×「嫌韓派」 の定義がない (僕は単に報道から 「韓国うざい」 と感
じた人かと…)から、第七章がわかりづらい。つーか、わからん。
×「なぜ韓国と友好関係を “がんばって” 築く必要があるのか」 と
いう根源的な問いに答えていない。そのメリットを示せていない。
勢い、「昔は仲が良かったのだから」 と暗に読者を誘導すること
しか、できていない。
つづき
○ 歴史認識に対する相違についての考察はよかった。要するに日
本が歴史を “実証主義”として、韓国は “物語主義”(僕は捏造
主義と呼びたい)として捉えている所に齟齬がある。
○ 第六章の 「こう聞かれた、こう答えた」 もよかった。ハングル板の
FAQかと思った。知的レベルの低いウリナマンセー人を追い返す
のにちょうどよい。
全体として、ハングル版でいろいろ書く前の、副読本たりえる。
>>1 の主張に納得。