ハングル語について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スマイル君
ふと思ったんですが、ハングル語って
同じ内容を伝えるにも、英語や日本語より多く喋らないといけないですよね。
だから字幕や通訳のときに、とっくに内容が伝わってるのにベラベラ言っててウザイ。

あとハングル語はハングル文字しか使わないから、文面が見にくい。
英語がアルファベットしか使わないように。
日本語は漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字などを組み合わせているから見やすいよね。
2指摘君 : 2001/02/15(木) 11:27 ID:???
ハングル語=ひらがな語
3名無しさん : 2001/02/15(木) 11:34 ID:???
漢字なくしたせいで同じ読みの熟語が使えなくなり、
余計な言いまわしをしなければならなくなった。
ってことはあるが。
4中央大大学院モリヒカル : 2001/02/15(木) 23:48 ID:???
聴いてて笑っちゃうんだけど。
あんなんでマジメな会話なんてできるのかよ。
5anndo : 2001/02/16(金) 13:40 ID:kTJw1X..
発音が田舎臭い。中国語ほどじゃないが。

あにょはせよ
つんぐるむにだあ・・・・カッコワル
6ななしさ〜ん! : 2001/02/16(金) 14:25 ID:???
でもハングル語を話す小さな子供や女は可愛いよ
7森不名誉首相 : 2001/02/16(金) 14:50 ID:???
>>6
たしかに子供とかが話してるとカワイイだろうな。
でも大人が会議してたり、真面目な話するのにあの発音じゃ
・・・バカみたいだよね。
8みや : 2001/02/16(金) 15:10 ID:0PdRUduk
ハングルは、音素は、少ないけど、組み合わせての使用文字は、約1800字だから
表音文字としては、文字数が、多い。(機械的に組み合わせると約1万)

アルファベット+特殊記号で書き表す方が簡単なんだけどね。
ベトナムは、漢字を捨てたときにそうした。
人┤




9名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/16(金) 15:25 ID:???
漢字、ハングル混じり文でいてくれれば日本人も
新聞記事の大意がとれるんだが、、、、、。
現状、ハングルだけだと漢字語の判別がつき難い。
また漢字語が現象することの弊害として、韓国人の抽象概念による
哲学的思考が阻害されているとの指摘がある。(呉 善花)
10PJ : 2001/02/16(金) 16:24 ID:14ENPiwk
日本語はそれを学ぼうとする外国人からは「悪魔の言葉」と言われる程、難解だ。
小学校低学年から、平仮名、漢字、カタカナを巧みに使いこなし、大人になるに
つれてより難易度が増していく。ワープロ等を使う時も漢字だけでも数十種類から
選びながら文章を組み立てる。だから、どんな日本人も冷静な分析力と客観性を身
につけている。すなわち、いくら感情的になっても冷静さを忘れず、全ての物事を
ワンクッション置いて観れるため、日本人は韓国人から見れば、冷たい印象を与える。

比べて、韓国は、ハングルのために、いつまでも単純で感情的・直接的に表現するので
日本をはじめ、多くの国(特に先進国やラテン系言語)のひとから誤解を招く。

韓国が、日本に追い付きたかったら、漢字は不可欠だろう。カタカナ代用は英語に
するとか。

余談だが、英語やラテン語系は非常に数学的、科学的な言語なので、ハングルと同等
に考えるのは、言語学的に言っても彼等に失礼だ。
11クルスク : 2001/02/16(金) 21:30 ID:G7dwxpKo
PJさん、中国語はどうだろう?
中国人と韓国人はどっちが感情的だろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 21:37 ID:???
お前ら
    メ八
    木又す!
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 21:39 ID:???
お前ら
    __
    タヒ ね!
14ななし : 2001/02/16(金) 21:39 ID:???
おれは「めはちきまた」じゃ無いぞ!!
15名無し : 2001/02/16(金) 21:41 ID:???
おれも「いちいちたひ」じゃないぞ!!
16名無しさん : 2001/02/16(金) 21:41 ID:???
ついでに教わりたいのだが
中国語って漢字だけですが漢字を忘れちゃったときは
どうごまかすの?日本だとカタカナで補うけど。
英語もそうだな、綴り忘れたらどうごまかすんだろか・・・
17のりこ : 2001/02/16(金) 21:43 ID:JBHPlJfc
素敵な恋しませんか?

http://www.yuyu-2001.com/heels/
18( * ) : 2001/02/16(金) 21:45 ID:???
>>16
怒鳴ってごまかす。
19非共者 : 2001/02/16(金) 21:51 ID:Q9YfvZFY
PJさん、
>英語やラテン語系は非常に数学的、科学的な
つうけど、英語って言語学的にドイツ語系だろ?ラテン語と並べるには
不適当だと思う。ラテン語は知らないが英語の導師の変化は数学的とは、
とても思えないんだけどな・・・。

 アルファベットは大文字小文字、日本語はひらがなカタカナの二本立てだが、
ハングルは1種類だけ。視認性、表現力は弱いと思う。
勉強する気もないので良く判らないが、どうだろう?

20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 22:00 ID:???
>>14,15

  ケケ止ヒ
  エ凡 糸
  __
  タヒ ね!
21名無しさん : 2001/02/16(金) 22:05 ID:???
たしかに日本語は難しいな。
同じ漢字でも複数の読み方があるし。
俺なんかいまでも送り仮名が正確じゃないよ。
でも自国民でも難しい分、味があると思うよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 22:23 ID:???
「がいしゅつ」とか「ませい」は味かもな。
「ケロソパ」とか「ケ口ンパ」つーのも味(w
23名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/16(金) 22:28 ID:???
今日、デパートに行ったら英語につづいて韓国語の館内放送が流れていた。
あれは「韓国をもっと重視しろ」という圧力がかかっているのだろうか。
日本で醜い言葉を流すのは止めてほしい。
まあ、いつ聞いても笑える言葉ではあるが。
24チョン@無名タレント : 2001/02/16(金) 22:32 ID:L8UJLHLg
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね
このチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ねこのチョンが! アホ死ね

25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 22:34 ID:???
どこのデパート?
26哲学研究者@電波見習い。 : 2001/02/16(金) 22:35 ID:Wei5eeq6
>>10
言語に「科学的」?
ある有名な聖書学者の意見では(個人的に聞いた話だが)、
「英語よりは日本語の方がよほど論理的。欧語では、
仏語>独語>英語の順」。

とはいえ、「どの言語が論理的か」という問い自体ナンセンスと
いえばそれまでで、私もそう思うけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 22:36 ID:???
「万引きやめろ」って言ってたんじゃないの?
28竹崎季長2 : 2001/02/16(金) 22:40 ID:10K48S7E
英語は文法はあってないようなもの。ドイツ語なんて
デア・デス・デム・デンでほとんど例外なし。
29名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/16(金) 22:47 ID:???
そういえば、ホテルに書いてあった案内の表示はハングルが一番上で
つづいて英語、そして、欧州各国語で最後が日本語になっていた!
ふつうは日本語が一番上で、次いでメジャーな言葉の順なんじゃないかい?
でも、そういう順番にするとクレームが来るんだろうね、韓国人から。
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 22:48 ID:???
>>23
ドコ?
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 23:01 ID:???
>27
ぶはははは!それなら納得。
3214.15 : 2001/02/16(金) 23:23 ID:???
>>20
はいはい、ごくろうさん

つまんねぇ〜奴だな
33名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/16(金) 23:55 ID:???
デパートじゃなくてすまんけど、
学生時代、週末に某大規模小売店で半年ぐらい、
警備のアルバイトやってて、何度か朝鮮人の万引きを捕まえたよ。
はじめは日本語がわからないふりをしたり、勘違いだとごまかそうと
するんだけど、そんな言い訳は通らないぞ、ビデオにも録ったぞと
脅かすと、「日本がやったことを思い出せ!おまえらそんなこと言えるのか」
とか、決まって植民地支配にネタふって反駁してたな。
もちろんこっちは「おまえのやった万引きと関係ないんだよそんなこと」
と言って警察に引き渡したけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 00:06 ID:???
  ケケ止ヒキ斥十ヤ
  エ凡 糸 ⊂コ└ー
  __
  タヒ ね!
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 00:06 ID:???
>33
いいことをしましたね。
万引きを許すことは、きちんと正価を払って物を買うお客様に対する侮辱です。
犯罪者はじゃんじゃん通報して下さい。
36名無しさん : 2001/02/17(土) 00:26 ID:???
>>33
それにしても、これに類する朝鮮人の行動や言動を聞くたびに
奴らには愛国心というものがあるのだろうかと考えてしまう。
過剰な愛国心の発露をお得意としているが、日本人の考える愛国心と
朝鮮人の考える愛国心は別物なのだろうか?
37名無しさん23 : 2001/02/17(土) 01:10 ID:???
>>36
同感。犯罪をやらかしておいて言い訳に祖国や民族の「悲劇」を持ち出すなんて、
むしろ祖国や民族に対する冒涜じゃないのかな……
38名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/17(土) 04:07 ID:???
ハングルって、どう考えても文字の形状も言葉の音楽的響きも美しいとは思えない
んだよね。
39PJ : 2001/02/17(土) 08:33 ID:yJl3t58A
>11のクルスクさん、中国人と韓国人のどちらが感情的か?ですが、
儒教的価値観の観念を基準に感情的になっている彼等は、同じレベル
ですね。勿論、個人差はあるでしょうが・・・
>16さん、最初から漢字だけですからね〜。忘れたら同義語の易しいので
代用するのかな? ちなみに、英語は日本人の方がスペルでは一般アメリカ
人より正確らしいです。彼等のスペルのミスは日常的ですが、英語はその単語
に、その内容を意味するキーがあるので、何となく分かるのでは?
>19さん、知人の医者が、アメリカの大学で研究してた時、勿論英語で修学する
のですが、英語で科学的なことを学ぶと、その理解度が早く、表現するときも
楽だといったましたね。英語を徹底的にやって、その類いの専門書を読んだ時
に言語の長所・短所が理解できるのでは?
40名無しさん@お腹いっばい。 : 2001/02/17(土) 08:45 ID:???
ハイデッガーはフランス語は哲学に向かないと言ってた。
愛の言葉をささやくなら、やっぱりフランス語だよねぇ。
41生野@無名タレント : 2001/02/17(土) 09:58 ID:jwhTX4Vc
犬以下のまだ下のゴキブリ以下がチョンコ
犬以下のまだ下のゴキブリ以下がチョンコ
犬以下のまだ下のゴキブリ以下がチョンコ
犬以下のまだ下のゴキブリ以下がチョンコ
犬以下のまだ下のゴキブリ以下がチョンコ
犬以下のまだ下のゴキブリ以下がチョンコ


42名無しさんはキ印 : 2001/02/17(土) 10:10 ID:rJqJUXVE
ケント・ギルバートは
「日本人が外国語が苦手な理由は、日本語が簡単すぎるから」
と言ってたぞ。たぶん発音のことだろうけど。
日本語は母音が最小限しかないからなあ。
43ウザイ : 2001/02/17(土) 11:21 ID:???
>>41
おまえはさらにその下
44ベンジャー眠 : 2001/02/17(土) 11:47 ID:56OTPW/Y
韓国人の人に質問。

ハングル語には「男言葉」や「女言葉」ってあるの?
日本語は「〜わ。」「〜よ。」とか女言葉があるよね。(英語には全く無い)

ハングル語はどうなの?
45はは : 2001/02/17(土) 11:55 ID:???
>>44
あるよ(たぶん)。
アナウンサーが言ってる挨拶が、男と女で語尾が違うように思う。
英語にも、オカマっぽい「言葉」はあるよね。
46名無しさん@お腹いっばい。 : 2001/02/17(土) 12:01 ID:Jubo6hg.
理論的な言語というと、ラテン語が一番って聞いたことがある。
格や女性男性中性が厳密に決められていて、意味を取り違えにくいんだとか。
英語は逆に、ヨーロッパ語族の中ではかなり砕けている方だとか。
祖語:ラテン>ドイツ>英:新語
となっているらしい。
まあ、言語に関してはちゃんと調べたこと無いんで、この辺正しいかどうか分からないけど。

日本語は、厳密に書くこともできれば砕けた形で書くこともできる珍しい言語だと思う。
何しろ存在する語彙の数が半端じゃないし、同意語も山の様にある。
あと、漢字かな混じりの良い点は、漢語であれば熟語もしくは専門用語、
カタカナは外来、もしくは新語と判断できる点だろう。
横書きであれば欧文まで中に書きこめる<専門文書ではその方が望ましい。
おそらく、明治の頃にがむしゃらになって欧米の知識を取り入れようとしたからなんだろうけど、
これほど新語や外来語に対して親和性の高い言語もないと思う。
ハングルも漢字混じりに戻せば意思伝達がスムースに行く様に思うけどね。
47はは : 2001/02/17(土) 12:02 ID:???
>>37
同感。
もし、半島の人間があそこまでメチャクチャじゃなくて、
せめて日本人に親しみや敬意を示してくれていたなら、
もしくは、在日が礼儀正しく品の良い人々だったら、
たぶん、日本人は、自分達の方から過去の清算をしないと
申し訳ないような気分になって、きちんとやったと思う。
傍若無人ぶりに呆れて、結局、日本人が真実を知りたがるようになってしまった。
そこまで言われるような事、一体、何をしたのか?と調べてみると、全部嘘。
それでも、いまだにそんな事言ってるザイ。ヤレヤレだぜ。
48名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 20:16 ID:???
既出だと思うけど、「ハングル語」て言い方、やっぱり変だ。
日本で言えば、日本語を「ひらがな語」と呼ぶようなものじゃん。
アメリカ人もべつに英語を「アメリカ語」とか言ってないんだし、
朝鮮族の言語なんだから「朝鮮語」が自然な呼称だと思うけどなあ。
49名無し : 2001/02/17(土) 20:23 ID:???
英語を「アルファベット語」が正しい比喩と思うがね。

他の言語はそんなことしないのに、朝鮮語だけ「朝鮮語」と呼ばず
文字の名前で呼ぶのはやはり差別だな。
50名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 20:25 ID:???
>>48
まあいいじゃないの。
朝鮮語って言ったら民団から強烈な抗議が来るからしょうがない面もあるしね。
日本でいうところのカタカナ語くらいの意味にとっておけばいいんじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 20:26 ID:???
>>47

間違ってはいけません。日本人はあんな傍若無人な連中にも
精一杯の賠償を行っています。
52hdgfbcんhgf : 2001/02/17(土) 21:07 ID:9a0UwLwA
>>51
賠償じゃないっすよ。
敗戦国が戦勝国に支払うのが賠償っす。
韓国は戦勝国じゃないっすから。
なかなか一人立ちできないからお小遣いあげてるだけっす。
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 21:43 ID:???
こづかいせびってばかりで自立できない息子(元植民地)
54如是我聞 : 2001/02/18(日) 01:28 ID:4YCja5VY
>>48
>日本でいうところのカタカナ語くらいの意味にとっておけばいいんじゃない?
ハングル板はどうなるんだろうか?カタカナ板かな?
一番最初に「ハングル板」見たとき言語の板かと思ったけど…

ハングル板は改名した方がいいんじゃないか?
55>>54 : 2001/02/18(日) 01:34 ID:???
まあ、まあ。
なじみってもんがあるでしょ。
56なあり : 2001/02/18(日) 01:42 ID:???
それより30世紀頃になると多分今の言語もよく判らないようになっ
て「ハングル」ってひょっとしてヒッタイト文字の一変形だと言われ
たりして。
57サリー : 2001/02/18(日) 03:06 ID:KiVBBWWg
ヒッタイト語は楔形文字を用いて書かれているはず。
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 06:44 ID:???
>>54
コリア板に変えてくれと要望板にスレたてたことあるんだけど
チョンがスレを荒らしやがった。
59如是我聞
>>58
ハングル板でスレでも作りますか?
ここでもスレ荒らしする奴が出てくる可能性が農耕だけどな。