なんだこれは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん23
2名無しさん23 : 2000/12/16(土) 14:53 ID:f3iLtYS2
3名無しさん@zapan : 2000/12/16(土) 15:44 ID:???
コンセプトとか考え方がぜんぜん違う気がしますね。
というかあれは完成品じゃないですよね?
余談ですが、私 LUCY の頭に載っている CCD カメラと同じものを
持ってます。2年ほど前に3千円で購入しました。
4池田大学@ヴァ姦国 : 2000/12/16(土) 15:53 ID:???
在日織原が強姦して海に捨てたやつでしょ?
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/16(土) 16:17 ID:???
韓国の漁船が海岸で待機していました。
6名無しさん@zapan : 2000/12/16(土) 17:13 ID:???
「LUCY」
http://lucy.dajin.com/upload3.gif
ちなみに頭についているCCDカメラはこれです
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26718219
「LUCY」のサイト
http://lucy.dajin.com/eng/
笑っちゃうのは全体を通して、写真の縦横比をいじって
ロボットをスリムに見せているところです。
見栄っ張りなんですねぇ。
7名無しさん : 2000/12/16(土) 18:30 ID:???
ニュース速報板のルーシー(ロボット)スレッドで面白いのみたぞ。で、コピペ。
21 名前:名無しさん23投稿日:2000/12/16(土) 16:14
英国の掲示板に「ルーシー、織原の故郷にて発見!」ってやったら怒られるかな。
8age : 2000/12/16(土) 18:31 ID:???
http://knews.kbs.co.kr/news930/20000519/2000051921.htm

ここでオバハンの写真クリックすると動画見れるよ。
歩き方見るとインチキな玩具だとわかる。
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/18(月) 00:04 ID:???
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/18(月) 00:06 ID:???
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/18(月) 23:34 ID:???
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/18(月) 23:45 ID:???
日立もつくっとるのか・・・・
コマツも金さえあればレイバー作れるって言ってる見たいだしなぁ
でも、でも土木現場用ならつくらんでよろしいって感じ
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/18(月) 23:47 ID:???
なんかへんだぞ、レスが抜けている。
ルーシーHPが日本からのアクセス拒否したうんぬんが、ごっそり。
今は、ハンパだけどアクセスできるし、何があったの?それとも
このスレじゃなかったけ。
14名無しさん@お腹いっばい。 : 2000/12/19(火) 00:14 ID:???
15名無しさん@zapan : 2000/12/19(火) 00:29 ID:???
>>11 のリンク先
>「政府と大企業が乗り出してこの族(足)歩行ロボット開発を急がなければ
>先端サービスロボット市場(市長)はもちろんロボットサッカー宗主国の位置も
>日本に取られること」と指摘した
ロボットサッカー宗主国ってなんだ?(w
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/19(火) 00:31 ID:???
>>14
スマソ、アルツハイマーかな、こりゃ。もう寝よう。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/19(火) 00:45 ID:???
>>15
たしか韓国でやってたロボサッカー大会
みたいなやつの事だと思う。
その大会で韓国は良い成績でも残したのでしょう。
一応世界大会らしいけど確か
数ヶ国しか出てなかったような気が・・・
ちなみに日本はでてなかったよ。
18nanasisan : 2000/12/19(火) 01:21 ID:???
やっぱりロボットは顔が命だね
カメラむき出しじゃ興ざめするぁ

http://www.honda.co.jp/robot/
19名無しさん@お腹いっばい。 : 2000/12/19(火) 02:26 ID:???
>>17
NHKでたまにやってるロボットコンテストみたいなもんか
しかし宗主国とは...
各スポーツごとにロボット○○宗主国とかゆうつもりなのかねぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/19(火) 05:39 ID:???
>>17
ロボットによるサッカー世界大会は日本人の某教授が提唱したのが始まりだったはずだが
それとは別の大会だったの?
21名無しさん@お腹いっばい。
そいえばテレビで見たことあるな
ソフト部門とハード部門があって
日本が作ったハード部門のマシンの上にはリブレットが乗ってた
日本はAIに注力していたようだね
あと余興でアイボがサッカーやってた