韓国・現代自動車、強気の価格で日本進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
韓国・現代自動車、強気の価格で日本進出
日経ビジネス 00/10/04

 「本当にそれで戦えるのか」――。韓国最大手の自動車メーカー、現代自動車の日本進出を疑問視する声が国内自動車関係者の間で上がっている。
 現代自動車は来年1月、東京、大阪など全国の大都市に40の専売店を展開、ミニバンやセダンなど3車種を韓国から輸入して販売する。販売担当の日本法人、ヒュンダイモータージャパン(千葉県印西市)の金鎭秀社長は「2001年の販売目標は5000台だが2005年には3万台に持っていく」と意欲を見せる。年3万台は独BMWの日本での今の販売台数に匹敵する水準だ。
 最大の焦点は「価格」だろう。日本メーカーは、ウォン安、人件費安の優位性を生かした低価格路線を最も警戒している。だが、当の現代自動車は、日本メーカーと同等の価格水準で販売するというのだ。
 現代はまだ正式な販売価格を発表していないが、金社長は「『安かろう悪かろう』のイメージを付けたくない。現代自動車グループは、欧米など海外197カ国で年間120万台を販売している実績があり、研究開発(R&D)センターも韓国以外に米国、欧州、日本に持っている。車の魅力で対抗できる」と真っ向勝負を挑む。
 韓国は造船や鉄鋼、半導体など多くの産業で日本に追い付き、あるいは逆転してきた。自動車でもそれが可能、というわけだ。
 だが、車はあくまでも高級消費財。造船、鉄鋼、半導体とは違う高いブランド・イメージが求められる。欧州車のように高級イメージがあるわけではなく、品質で日本車より特に優れているわけでもない――。価格優位を打ち出さないならば「韓国車にシェアを奪われることはない」と日本メーカーが高をくくるのもうなずける。販売開始後に苦戦が続くようであれば、一気に低価格路線に変更してくる可能性も否定できない。
*******************************

売れなきゃ売れないで,またうだうだ文句いってくるんだろうなぁ…

2名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 01:58
ロシアのフルタイム4駆ラダニーヴァが現地価格約50万円
安いよね 韓車の現地価格はどの位なんだろう
3名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:13
そういやあ日産が「シーマ」という高級車を出そうとしていたとき
日本製の高級車なんか売れるのか?..って声もあった気がする。
それもたかだか10年位の前のハナシだよ。
4名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:25
無理、無理
日産はちゃんとした自動車会社、現代は出来の悪いアッセンブラー
5名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:28
欧米における、一時期の日本車のイメージも、今の日本人が抱く韓国車
のイメージのようなものだったのだろうか?
6名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:33
>>5
40年ぐらい前はね
7名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:36
>>3
シーマが売れたのはバブル期だからというのもあるが
なにより,いい車なのにベンツより安いからだ

8名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:38
日本人が、公道を疾走する現代(ヒョンデ)自動車のエンブレム「H」を
見ても、まさかこれが韓国車だとは気付くまい(笑)。
9こんなジョークもあったんだって :2000/10/04(水) 02:42
ドイツのアウトバーンを通っていると10メーターおきに車のボンネットを
開けている光景がみられた。....どうやらみんなエンジン故障らしい。

「ドイツ車ってそんなに故障が多いのか?」
「いやあれは日本車だよ」
10名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:57
現代の進出には興味がある。販売店を展開したサターンの惨状、
トヨタブランドを持ってしても売れなかったキャバリエ、日本
では余程ブランドイメージが良くないと低品質な外車が売れた
ためしがない。よって当面の購買層は愛国心に満ちた在日に限
られるだろう。売れたら売れたでチョン車と呼ばれ日本人には
さらに売りにくくなる。売れなければ現代は在日を呪って撤退
するしか無い。どっちに転んでも面白いなぁ。
11名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 03:35
もし現代車が売れなかったら、アメリカの真似して「日本の市場は
閉鎖的」と非難して経済制裁(通貨操作)でもするか?
12名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 03:39
在日にコネで買わせるんでしょ?
13名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 03:43
売れなければ売れないで、如何に自分たちの技術力が未熟か気付き、
その屈辱感がバネとなって技術革新に燃えるだろう。
その時が真の意味で韓国が成長する時だ。

「売れない」を前提に書いているが(笑)。
14名無しさん国人 :2000/10/04(水) 03:54
ところでこの韓国車ってもしかして左ハンドル?だったらますます
売れなくなりそうだけど。
15名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 03:58
>>13
でも「日本はカネ出せ!技術移転しろ!!」に落ち着きそうな気がする。
それが韓国人の民族性だよ。
金玉均の頃から今の韓国人まで、そのメンタリティに変化はない。
自力で改革を成し遂げた日本と違い、改革を日本人に頼んだ民族の子孫は、
今回も自力で技術開発を遂げることは出来ないだろう。
W杯の自国開催が不可能と見るや、トップが日本に協力を求めるような国だ。
結局、「売れない」が前提になっちゃうね(ワラ
16名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 03:59
韓国内では日本車売らせないくせに。
17恋文@名無しさん :2000/10/04(水) 04:06
>>16
maji? It's sabetsu !!!
18名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:07
>16

えっ、そうなの??
それが本当なら、よくもまあ堂々と日本で3万台売るなんて
言えたものだな。
19名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:18
韓国は、日本車が走っていない世界で唯一の国と聞くよ。
20名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:20
>>16

いちおう、韓国内での日本車の販売は解禁になったんじゃなかったっけ?
もっとも、日本の自動車メーカーは乗り気ではないみたいだけど・・・。
21名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:26
金社長の心意気はよし。だが日本の自動車メーカーとの実力の差は認識しておいて欲しいな。
22名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:31
>もっとも、日本の自動車メーカーは乗り気ではないみたいだけど・・・。
あの国民性を考えればそれも当然かと。
>現代はまだ正式な販売価格を発表していないが、金社長は「『安かろう悪かろう』
>のイメージを付けたくない。現代自動車グループは、欧米など海外197カ国で
>年間120万台を販売している実績があり、研究開発(R&D)センターも韓国以外に
>米国、欧州、日本に持っている。車の魅力で対抗できる」と真っ向勝負を挑む。
「高かろう悪かろう」で終わりそうだね。
23名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:36
現代グループって、そうとう借金抱えてるみたいだね。
24名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:41
大前研一は、「ブランドを持たない韓国経済は復活しない」と
書いたと記憶している。
25名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:44
「ブランドを持たない韓国経済は復活しない」
そもそもまともな経済状況の時がどれくらいあったのやら?
26名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:50
自社のウェブページで墓穴を掘った起亜自動車

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/2756.html

古くてすまん。
27名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:54
28名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:57
>>27
笑った
29名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 08:51
在日クンは定価で買うんだろうな(笑)。
ご愁傷さま
30名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 09:13
結局
ヒョンデの車の価格1台200万円のうち
いくら日本に払わなければいけないか,
知っている人教えて
31名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 11:38
まあ、言われているように、在日がいるから強気なんでしょ。
ホンダのパクリマークは少なからず、知れ渡っていると思うが、
それとともに、裁判するべきだと思う。
この類似において、商標の裁判で普通にやれば勝つだろう。
チョンが騒ぎだすだろうが、まがいものだということを
多くの人に知ってもらうという点でも重要。
日本ではさすがに、ヒュンダイをどうよばせても
ホンダにはならないのが残念だったね。
32名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 11:45
車が壊れた.
日本車 in Korea 36年の罪も同時に謝罪せよ.
韓国車 in Japan けんちゃなょーーのれるでしょーー
33名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 12:17
ヒュンダイのエンブレムは、どこかで見られますか?
34名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 12:31
>27
   大宇のマティスはダイハツのリーザのコピーに見えます。
35名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 12:59
>>33
ホンダの工場の廃材置き場
36名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 13:10
2001年、米・燃費ランキング

1位・ホンダ・インサイト
2位・トヨタ・プリウス
6位・ホンダ・シビック
7位・スズキ・スイフト

上位15車種のうち、8車種を日本勢が占めました。
37名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 13:36
チョーセンの車は?
38名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 13:42
>>32
あまい、韓国の場合は必ず彼らは、こう主張する。
韓国車 in Japan それは、イルボンの使い方が悪いニダ、ウリナラの車は完璧ニダ!!!
日本車 in Korea これは、イルボンの陰謀ニダ ウリを殺そうとしてるスミダ!!!
39名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:16
36の米燃費情報、全部希望ん。
40名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:39
>>36
今度のシビックはリッター20km/lモデルもあるし、原油価格が
高騰してるからかなり売れるだろうな・・・
41名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:40
>>5
高品質の日本車に便乗したのが韓国車。
42名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:41
>>11
経済制裁するほどの影響力も市場もない。
43名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:44
しっかし、なんで日本で売るのだ??
本気で日本の自動車会社に勝つつもりなのか?
無謀な勝負をせずに、価格を安くしてアジア諸国に売った方がよくないか?
なぜそこまで強気になれるのか分からんよ。
44名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:49
フェラーリがリッター4.5kmくらいだったっけ?
45名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:51
紙製。
46名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:53
オイル併燃エンジン。
47名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:54
>>43
日本で韓国車が走っていないのが気に食わないというだけの理由のような気がする。
48名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:57
強気の価格っていったって、「品質はいいけどまだブランドイメージはない」という場合に
安売りのイメージを作らない、という理由で有効なのであって「明らかに品質が劣る」場合
にはどうしようもないんじゃないのか?
49名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:02
>47

確かにそれが一番の理由かも。
しかし、2005年に3万台販売なんて無茶すぎると思うが。
その頃には、ハイブリッド車や燃料電池車が主力商品になると
思うけどね。韓国もそれらを開発できるのかな?
50名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:13
北に工場作って"南北ハイブリッド"てのは。
51名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:20
外国車で売れてるのって、ドイツ勢かチェロキーみたいな
いかにもアメ車っぽいのとか個性的なのばかりじゃん。
韓国勢には個性はあるの?日本車っぽいならお膝元なので
間に合ってる。
52名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:42
キムチの芳香剤付き(10年保証)
53名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:46
テレビでさえ売れてないのに車を売ろうなんて
烏滸がましい。
54名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:47
自動車界の総鉄屑というかソーテック。
55韓国車ファンのための掲示板 :2000/10/04(水) 18:47
56>31 :2000/10/04(水) 18:57
日本ではさすがに、ヒュンダイをどうよばせても
ホンダにはならないのが残念だったね。

ヒュンダイじゃなくてヒュンデでしょ?
ホンダとちょっとにてる
57名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 19:15
現代の最高級車「グレンジャー」のファンサイト

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/
58名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:05
姦国の見栄っ張りが又出てきたな。
デウのマティスを日本で売り出したから、それに負けじとヒュンダイだろう。
お互いつぶし合いをしてくれ。。。カンコック
59名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:29
売れない場合、野中幹事長あたりと裏取り引きして
公的資金で救済、ってね。ありうるな。
60名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 21:10
現代自動車は三菱自動車に技術供与してもらって成り立ってる会社だからいつ事故起こすかわからんよ
61山師さん :2000/10/04(水) 21:16
パー券さばくのと同じ要領だから確かに値段下げる必要はないですね。
縁故販売のみと考えるならむしろ値段は高いほうがいい。
在日に浸透できれば年3万台も可能かもしれない。

............買わされる方はたまったもんじゃないな。搾取と変わらん。
62名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:20
これ乗ってたらチョーセンジンじゃん?
63名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:21
アメリカでも韓国車に乗ってる日本人は貧乏学生くらいしかいない。
1回レンタカーで乗ったけどパワーがないのにぶったまげた。
64倭奴 :2000/10/04(水) 22:28
済州(チェジュ)島にサーキットを作るんだと。
全長5kmなら、韓国本土のエバーランドスピードウェイと比較して
2倍以上の規模だ。
これならフォーミュラー・ニッポンが開催できるぞ。日本から近い
ので運搬費用もそれほどかからないはず。
国際公認が取れたらF1も開催できるかも。でも招致するのに金が
かかりそうなので、ちょっと無理かな?

日本車と韓国車でGTカーレースをやったらおもしろそうだ(笑)。

朝鮮日報日本語版(10/02付)
http://japan.chosun.com/site/data/html_dir/2000/10/02/20001002000015.html
65名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:32
はっきりいってヒュンダイモーターズジャパンのマーケティングは間違えていると思う。
サムスン電子はDVDプレーヤーを売り込むために、あえて家電チェーンではなく、ビデオレンタルのTSUTAYAと手を組んで
2万円を切る価格で売っている。
いままでの売り方(専売店でのディーラー網)では売れないと思うが。
66名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:12
>>43
韓国車はインドネシアでは最大のシェアを誇るそうだから、順調に
東南アジア路線を固める方が先だと思うけどね。
67名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:31
>>60
そうそう 前に韓国行ったらデボネアだらけ(ワラ
68名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:54
>>64
オリンピック等を見ていると、正常なレースを開催できるかが
ちょっと疑問。コースに観客雪崩れ込んだり、妨害行為をしたり
しないかなぁ。
ま、日本でも最初のころのF1開催などでは大失態をしまくった
から韓国だけを疑問視するのは正当とは言えないけど。
69名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 01:28
チェジュ島て、ドイナカでしょ?
70名無しさん@お腹減った・・・ :2000/10/05(木) 02:08
ちなみに中国が作ったサーキットも最悪です。
チェジュサーキットは韓国お決まりの計画倒れになるのでは。
ワールドカップ招致前もソウル・プサン間に線路敷いて新幹線走らせるとか
言って結局おじゃんになったし。
71名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 02:13
大赤字で国家破綻。
株価&コスダック大規模下落。
新空港作って大赤字。
そこへ長距離高速鉄道&サーキットか。

カネ払うのはどこの国だと思って、こんな無だ遣いを・・・。
72名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 02:35
>66

インドネシアは親日国だと思っていたが、反日国である韓国の
自動車を一番買っているのか。なんてこった。
これは日本側のビジネス失敗だろう・・・
73インドネシア人 :2000/10/05(木) 02:53
もう少し経済的に余裕ができたら買います、日本車!!
いつかは日本車!!
74つまり・・・ :2000/10/05(木) 03:04
ナンチャッテ日本車。

インドネシアは最貧国の一つだからしょうがない。
75名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 03:13
The Simpsonsで、ヒュンダイ車のエンブレムをホンダに付け替えて高く売りつけるギャグをやってた。
アメリカ人が韓国車と日本車をどう見ているかよくわかったよ。
76名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:02
>72
たしかね、インドネシア国民車計画というのがあってそこで「な・ぜ・か」
韓国が独占したのよ。
ちなみに国民車計画は、大統領の三男が独占的支配の上計画進行しました。
こりゃ、実弾攻撃にはもってこいだね
77名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:25
韓車のシェアが高いところ
東欧(ユーゴ、ポーランド)、中東(サウジほか)、
南アジア(インド、パキスタン)、南米(アルゼンチン、チリ)
これも立派な世界戦略です……笑うな!
78名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:28
77を見て・・・笑うの禁止・・・ぷっ

↓  ↓  ↓  ↓  ↓
79名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:29
サウジで韓国車なんて大丈夫なの?
砂漠で故障したら即死亡じゃないの?
80名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:34
第三世界ですなぁ・・・・
三国人が進める第三世界戦略

81名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:39
で、それらの地域で日本車は売っているの?
82名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 05:00
トヨタなんかも途上国に生産拠点持っているけど、
生産するのはランクルとかハイラックスとか
現地ニーズに適合したものになっている。
83名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 06:12
南米某国で現代(だったと思う)のワゴンに乗せられた。
時差ぼけの眠気覚ましには最適の車だった。
現地人は「金があれば日本車を買いたいんだけどねぇ」
といってた。
韓国車は韓国車でしかないと思った。
帰国後しばらく腰が痛かった。

84菜梨山 :2000/10/05(木) 06:51
>76
この男ね↓
10/5東京新聞
インドネシアのワヒド大統領は四日、土地の不正取り引きで実刑が確定した
スハルト元大統領の三男フトモ・マンダラ・プトラ氏(38)=通称トミー=
が申請している大統領恩赦を「与えない」と記者団に明言した。これで同氏の
収監は確実となった。・・・(以下略)
85名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 07:13
この計画ほど、やる前から「絶対に失敗する!」と自信を持って断言できるものはないと思う。
同じようなのって、ピピンアットマークくらいしか思いつかん。
86名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 07:19
韓車が走ってたら気をつけないといけないね
事故でもしたら、すごい金取られそう
87名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 11:06
千葉市印西市のキア自動車研究所というところで、韓国自動車及び部品の展覧会が開かれています。
10月6日(金)まで。
88名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 11:19
>>64
ちょっと遅レスだが、

その場合、日本車のハンデは何kgぐらい積めばいいのだろう?(藁
89名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 11:33
韓国車萌え上げ。

このスレのせいで韓国車に興味が・・・。
まずい(藁
90名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 11:35
日本で認知されたかったら、安くて小回りの利くレンタカー屋でもやればいいのに。<現代
91食いだおれさん :2000/10/05(木) 12:18
>>85
失礼な! バーチャルボーイも仲間に入れてやれ!
92名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 12:46
>バーチャルボーイ
持ってます。
93名無しさん@在米です :2000/10/05(木) 12:47
少々長くてごめんなさい。

>>81
たぶん売っているのでは?>日本車
ただし、現地生産以外はたいてい高級車扱いなのでは?と考えます。

というのは、他の国はよくわからないのですが、アメリカでは日本車ってドイツ車と並ぶ高級輸入車
扱いに思えます。カローラですら、10万キロ近く走っている中古車でも1万ドルは切りません。韓
国車の場合は、同じ金額で新車の中級車が買えますね。1万5千ドルも出せば彼らの言う高級車が買
えます。
何年も前にアメリカに進出しても依然として、その程度の価格設定しかできない韓国車が、日本という
肥えた目を持つ消費者の多い国で強気の価格設定を行うというのはやはり無謀でしょう。

>>89
乗ったことはないですし、乗ろうとも思いませんが、パッと見、日本車と最近のアメリカ車を足して
2で割ったようなデザインに見えます。ひどいってレベルではないけど、個性はてんでないですね。
エンジンなどは日本からのノックダウン生産のものを積んでいるものもあったような記憶があります。
変速機、制動機関連はわかりません。

>>90
アメリカの場合ですが、Hertzとかのレンタカー屋では韓国車は見たことがありません。アメ
リカ車か日本車ですね。おそらく、耐久性や部品供給性などで疑問視されているのでは…?

まあ、別に韓国車が日本に進出するのは勝手にすれば?と思うのですが、日本で認められるには、
本当に血のにじむような努力を何年も続けないと難しいでしょうねえ…。今でこそ高品質の代名詞
みたいな日本車も(私の乗っているスープラ92年式、走行距離20万キロ越えても快調です!)、
80年代に入るくらいまでは安物車の烙印を押されていたんですから。

余談ですが、この前に乗っていたFord Aspire(日本名フェスティバ)って小型車、実は韓国製だっ
たんですが、案の定走行距離6万キロも行かない段階でエンジンブロックからオイル漏れしてくれま
した(涙)。ベース技術は日本由来のはずなんですが、品質管理がダメみたいですねえ>韓国って
94名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 12:48
ファミ通のプレゼントにも再登場したバーチャルボーイを馬鹿にするな!(藁

ところでファミコンの開発に携わった人がこのバーチャルボーイの失敗で任天堂をクビになったという
噂は本当?
95名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 12:50
誰か日本に輸入されたポニー持っている奴はいないのか(藁
96名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 12:50
>走行距離20万キロ越えても快調

いいな〜
97名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 12:53
日本車とはいえ、20万キロ走って快調なのは整備が良いからか、”あたり”かのいずれかだよ。

とりあえず、エンジンは大丈夫でも車体の痛みが激しくなってきてねぇ・・・。
98名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:09
>>94
本当
横井軍平氏
ゲームボーイの開発者でもある
退社後ワンダースワンを開発
その後交通事故で他界
遺作となったワンダースワンのパズルゲームは
氏の名前を冠してGUNPEIと名づけられた

ご冥福をお祈りします
99ガイシュツだろうけど :2000/10/05(木) 13:13
日本車が欧米で成功したのは、販売店より先に修理工場のネットワークを配備したから。
韓国車はその逆で、売りっぱなしでアフターサービスが最悪だった。
韓国人は目先の成功しか考えてなかったって事。
100名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:19
>>93さん、面白かったですよ。
ちょっと脱線してお伺いしますが、日本車って現地生産と輸入物
がありますけど、どちらも同じ評価されてるんでしょうか。
その、10万キロ走ったカローラとか。
それと、韓国の自動車は現地生産されていないの?
101名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:39
どれだけ安くとも、少なくとも選択の中には入らないだろうな。
韓国車ってイメージからしてカッコ悪いもん。
102名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:51
仮に現代自動車乗っている人を見たら絶対在日だと思うだろうなぁ、
誰かが間違って買ってもなんとなく乗りたくないなぁ。
103名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:59
在日でも乗りたくないんじゃないの
104名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:02
アメ車でも普及しない日本市場で韓国車がどのような展開を見せるのかな。
まぁ、愉しみにしているよ。
105名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:24
昔、アメリカが日本の携帯電話の市場にイチャモン付けてモトローラの携帯を売らせたように
(しかし、あの電話ボロかった)必ず政治的に因縁をつけて販売しょうとするのは
今からでも見え見え。
106名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:36
一昔日本バッシングが盛んだった頃、政府はアメリカのごり押しに負けて
アメ車を無理に買っていたよね。今、日韓でFTA構想をやっているみたいだから、
多分売れなくなったら日韓友好の為とかいって政府で買わされるんだろうな。
107名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:40
自衛隊の演習で戦車の砲撃の的に使うってのどう?
108名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:42
アメ車すらダサイと思ってる日本人が勧告社なんて買う訳ない
109名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:43
河野は買うかな?
110名無しさん@在米です :2000/10/05(木) 14:52
>>97
確かに「あたり」でしょうね。それに前オーナーが車好きで手入れしてましたし。
確かに車体には多少ガタが来ているようですが、それ以外は快調ですねー。マジ、
トヨタってすげぇと思いました。

>>100
アメリカ人的にはmade in USAは別にして、気に入っているのは日本製,ドイツ製
みたいです。現地生産及び企画の日本車も結構人気が高いみたい。駄目なのはメキシコ
製ですね。日本車でもメキシコ製は外れが多いみたい。同僚の人の日産マキシマがメキシコ
製なんですが、トラブルが多発してます(^^;。韓国車がアメリカやメキシコで作っているか
はどうかは知りません。ごめんなさい。
111名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:54
修理は日本メーカーが請け負うべきとか言いそう・・・・。
112名無し三等兵 :2000/10/05(木) 15:02
>>107
的にしちゃ高いな・・・

韓国車は日本の燃費基準をクリアーできるのか?
113名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 15:07
>>112
エンジンは三菱製じゃないの?
どちらにしろ笑えるけど。
114名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 15:13
排斥まではせんが、淘汰は必然でしょう。<韓国車
115アキヒト君@区内町 :2000/10/05(木) 19:02
一番出来の悪かった植民地から車がくるとは・・・(汗


なんか、病院に逝ったら医師の中に赤点ばっかの教え子がいたみたいだな(藁
116名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:16
GDIは現代に技術移転されたの?

メーカーは忘れたが、韓国の自動車会社もリーンバーンエンジンの開発に成功したはずだが・・・。
117名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:17
安かろう悪かろうじゃ誰もかわねーよ。
118名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:20
>>117

ちゃんとレスを読め!! 高かろう悪かろうだ(藁
119海上保安庁 :2000/10/05(木) 20:22
>118
それがこともあろうに
「高かろう悪かろう」
になりそうな気配なのだ。
120名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:24
>>118
間違えました。逝ってきます
121名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:28

「安物買いの銭失い」
現代
「冥土 in korea」
122名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:50
韓国車は保険代が高くなるので結果的には日本車より割高になります。
ご注意下さい。
123名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 21:06
韓国車を買おうと考えてる君
これだけの実情を目にして
命を預ける事が出来るか?
124名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 21:13
下取り安そう。
125>100 :2000/10/05(木) 21:24
じゃ、Made in MexicoのニュービートルやPTクルーザーは?
126名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 21:27
>>124

下取りというかスクラップ工場逝きでしょ?
つまり2000年の新車がリサイクルにも出せない正真正銘のゴミになります。
127名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 21:51
IMF統治下の貧しい国賊共が使い捨て自動車とはいい身分だな。
128名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 21:58
韓国車は○○ベースで開発された、と書かれるのが多すぎ。
設計から自前で作った車はないのか?
129名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 22:23
もしかして純正カーステレオも韓国製なのか?(藁

130李東逸 :2000/10/05(木) 22:53
キャバリエって中古車見たことありますか?
珍しいですよね。あれって不人気過ぎて価格が成立してない
と中古車屋のおっさんが言っていました。そういうのは、下
取りに入ったらどうするんだと聞いたら、代車かスクラップ
にするそうです。現代の車もそうなるんでしょうね。
つうかそれ以前に新車が売れるかどうかが問題ですね。
アメリカの馬鹿が考えたみたいに政治圧力かけてトヨタにでも
売らせるつもりかもしれませんね。あ、キャバリエの二の舞か。
131名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 22:59
値引きで勝負するんじゃないかな。50%引きとかでね。
132名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:09
前に東京モーターショーに行ったとき他国のメーカーのブースは
盛況だったけど韓国メーカーのブースは閑散としてたな。
チマチョゴリ着たキャンペーンガール(日本人?だと思うけど)
が不憫に思えてパンフレット貰ってやったけど‥‥‥‥。
あのチマチョゴリ着てた日本人?のお姉さん方は気の毒だったな。
心の中で
「私は日本人なのにみんなの見る目が違うよ〜」
と思ってたに違いない。
133名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:21
そうそう、モーターショーで日本のメーカーは、斬新なデザインや新技術を
展示してたけど、韓国車メーカーは、普通の乗用車を飾ってた。
なんか覗いただけで、勝手に商談まとめられそうな雰囲気だった。
134名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:28
そう言えば、
東京モーターショーの脇の喫煙所の端に汚いドブがあって
そこにタバコの吸殻と一緒に大量のパンフレットが捨ててあったなぁ。
確かにHyundaiとDaewooだった。
植え込みとかにも結構埋もれてるのがあった。
破り捨てられてるのもあったね。
135名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:39
客寄せキムチは失敗だったか。
136名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:42
かなり古いけどここの1/13の記事笑た
ttp://www.nn.info.kanagawa-u.ac.jp/~kazu/Cyber/KKKCyber1998-01.html
137名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:50
>>136
・・ったく、どこからこんなの見つけて来るんだあ〜?
138名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 01:03
>136

おもしろすぎ!
139見に行くのが面倒な人のための転載 :2000/10/06(金) 01:13
ずーとトップビリを快進撃中の起亜,12月はどうだったのか?
そんでもって,サターンはどうなったのか?
期待を裏切らずワースト5に入っているのか?

売れてないトップ5

−−−−−第5位−−−−−
サターン・・・・・10台

やったゼ!我らがサターン!
12月は10台しか売れてない!!
セガの方のサターンも売れてないみたいだし,売上台数も毎月うなぎ下がり(って言うのかな??)だから,98年は楽しみ!

−−−−−第4位−−−−−
マセラティ・・・・・9台

またまたランクインしてる.
大丈夫なのか???

−−−−−第3位−−−−−
ロールスロイス・・・・・6台

買収騒ぎで揺れに揺れてるロールスはついに6台.

−−−−−第2位−−−−−
双竜・・・.・5台

またもや謎の車会社双竜が2位に.
会社名の読み方がぜひ知りたい!
いや,その前に,双竜の車をぜひ見てみたい.

−−−−−第1位−−−−−
起亜・・・・・・・・・3台

またまたトップは起亜!!
もう誰もこの快進撃は止められない!
しかもたったの3台!
ベンツの1/1000以下だ!!

結局,韓国勢が不名誉の1,2フィニッシュ.
もうこれは,不況のせいにはしてられない!

それにしても,この韓国車8台はどんなマニアが買っているのだろうか?
140見に行くのが面倒な人のための転載 :2000/10/06(金) 01:13
1997年度輸入車ベスト5!!

1997年の1年間で,どこの外車が一番売れなかったのか!
そんでもって,売れてない外車ってどれほど売れてないのか!!
高級車なら台数が少なくても当たり前だけど,恐ろしいことになってるメーカもある.
とても1年間の販売台数とは思えない,想像を絶する売れてなさっぷりの大発表だ.

−−−−−第5位−−−−−
サターン・・・・・602台

あれだけ大々的に宣伝を行って602台.
すごいぜサターン.
1日当たり1.65台.

200万を切る価格帯で602台は....
フェラーリだって605台.

でも,アメリカでは調子良いみたい.

−−−−−第4位−−−−−
マセラティ・・・・・162台

1日当たり0.44台.

第4位以下は1日1台すら売れてない!
販売店を置くだけ無駄だぞ!!

−−−−−第3位−−−−−
ロールスロイス・・・・・127台

1日当たり0.35台.
127台でも単価が高いからまだマシだ.

−−−−−第2位−−−−−
双竜・・・・・91台

1日当たり0.25台.
意外にも91台も売れているのだ.
91台も売れてるなら見かけても良いかも.
(見かけても気づかないかも!!)

−−−−−第1位−−−−−
起亜・・・・・・・・・14台

もちろんトップは起亜だ!
驚異!!1日当たり0.04台.

年間で14台だぜぇぇぇ!!
なんと,26日に1台の割合.
すごい.

ちなみに,本当のトップはメルセデス・ベンツで17万7千75台.
ちゅうことは,起亜の売上台数ってメルセデス・ベンツの売上台数の1万2千分の1以下!!!
141名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 02:28
関係ないけどランクルあたりはサウジや中東の金持ちはもちろん
国連なんかも業務用に買ってんだよ。
142名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 04:12
近所の工事現場で双龍のMusso(スペルはいいんか?)を
見ました。
そこで工事している家は買いたくないなと思った…
143名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 04:54
以前カーグラフィックだったかで韓国のジャーナリストが
「日本車のデザインには"気"がない。」と散々こき下ろしてた。
ムッソーが日本で14台位売れてる時期だったかな。

しかしそれを大層な意見としてちょうだいする松任谷と、
あとだれだっけ?あの出てるヤツ。
144名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 05:02
韓国車なんてデザイン外注ばかりじゃねぇか。
145名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 05:11
どっちにしろベソをかくか、逆ギレして日本市場から撤退するだろう。
146名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 05:14
ホンダ車と偽って拡販するんだろ?>某韓国車メーカー

ま、バレバレだけどな(w
147名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 05:20
>ホンダ車と偽って拡販するんだろ?>某韓国車メーカー
それを日本でやったら嫌韓感情大爆発だな。
「ホンダはヒュンダイの子会社ニダ」という妄言は日本では
通じない。
148名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 05:20
>>77
(笑)
でも以前「NHK特集」でルワンダ内戦に関して放送した時、ルワンダの土民が
乗ってたトラックには堂々と「TOYOTA」の文字が!
149名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 06:15
韓国車ってクラクションとかもでかそうだな。
音も耳障りだったりして・・。
150名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 06:16
>強気の価格で日本進出

ていうより狂気だよな。
151名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 06:27
車ではないんですが、新聞のおり込み広告に韓国製の全自動洗濯機が19800円で掲載されてました。
でも、この値段では製品の信頼性を考慮すると手が出ません。
日本では故障しないのがふつうですからね。
152名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 06:46
>車ではないんですが、新聞のおり込み広告に韓国製の全自動洗濯機が
>19800円で掲載されてました。
盥と洗濯板で洗濯するほうがいいかも。
153名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 09:03
ムッソーで洗濯したらいいんでないの
154名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 10:02
でもヒュンダイ乗ってる奴とトラブル起こすと面倒とかいう、
ベンツのヤクザ仕様のような特典がつくかもよ。
どうせコテコテの在日しか買わないんだろうからさ。
155名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:27
コジマ電気でも売るのですか?
156名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:33
am/pmで売ります。
とれたて弁当コーナーに「ヒュンダイ」というカードが
置いてありますから、それをレジに持っていけばOKです。
157名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:43
これ以上日本のゴミを増やさないでくれ。
158名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:57
黄泉ウリ新聞の販売店がそのまま韓国車のディーラーになり、
極悪敏腕拡張員が韓国車の売り込みにあたるそうです。
159名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 12:59
>>93
東西両海岸のHertzで韓国車にあたったことがあるよ。
クラスにもよるのかな?
ところでアメリカに住んでる韓国人は日本車乗りが多い様な気がする。
韓国車はあんまり見ない。
160ヒュンダイディーラーマン :2000/10/06(金) 13:47
トランクはキムチを漬ける「つぼ」になってるんだぜ!

161名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 13:52
ニンニク入りのガソリンをハイオクとして使ってるから、
パワーはそこらの日本車には負けないニダ。
162名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 13:57
アメリカではマイナー系のレンタカー会社だと、韓国車である可能性
は高くなります。
163若葉名無しさん :2000/10/06(金) 16:44
アメリカに住んでいる韓国人でヒュンダイに乗ってる人って見たこと無い。
全員、ホンダのアコードに乗ってるよ。
思うに、アメリカでヒュンダイの車が売れるのは別に乗れれば良い
と考えるアメリカ人が買うからでは?

日本では、車はファッションの一部として考える人が多いので
多分売れないね。
164名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 17:16
う〜ん、売れないのは間違いないけど、そうなれば貿易摩擦だ!とか騒ぎそう。
そして日本政府が韓国車をまとめて購入する事になったりして。
国賊野中あたりが言い出しそう・・・
165名無しさん@だよもん :2000/10/06(金) 17:56
いらないよ〜。
166名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 18:11
>そして日本政府が韓国車をまとめて購入する事になったりして

パトカーとか韓国車だらけになったりして。
そうなったら逃げやすくなって犯罪者にとっては好都合だな。
ん?…まさか???そこまで計算してんじゃないだろうな…?
167名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 19:11
アメ公にとっては、車は道具。
日本人はステータスも兼ねる。
168名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 19:43
ただの実用品というだけでなく趣味性も高いからね。
169名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 20:54
お馬鹿な投資で生産能力ばっかりあげちゃったから、
世界中で売りまくるしかないんだよね。
車のブランド価値とか、工業製品としての付加価値とか
ぜんぜん考えないんだもん。(藁
170名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:31
よくトラックなんかで
「右折します、右折します・・」って女の人の声が
出るやつあるよね。あれのカンコック版もあるのかな。
「ムニ! ハニョン ソムニダ!!」とか怒鳴ってそうだね。
171名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:38
>167
アメリカでも韓国車は貧民専用です。
まともな人は絶対乗らんよ。イメージもさることながら、安全性がまったく信頼できない。
172名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 23:16
Please Check this web page.

http://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/mid_inexp/summary.htm

Mitsubishi Galant is made in Korea??
以上
174Sona wake naidaro :2000/10/06(金) 23:29
>>173
Did you check it? If you already check it@` you understand what is the Korean car's safty level.

Do not worry every body. It is the report of US safety agency.
You will know how Korean Cars are safe!!
175名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 02:27
>172

これはおもしろい。韓国自動車の実力がわかるね。これじゃ、だれも買わないんじゃないの?

ランク。。。最下位
176名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 03:41
危険、走らない、かっこよくない。
でも値段は日本車と同じ。
いかすぜグック。
177名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 03:45
自虐的車種?
178名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 03:49
>173
やぁチョン
げんきにしてるか?
よかったよ。炸裂したよ>「以上」
お国のことばでなんていうのかな
きっとうつくしいんだろうねニダ

残念だったね…ランク
でもお国もいいかんじで最下位なのでそれほど気にしてないよね
飼い主の技術つかってそれじゃかえってあきらめもつくしね
それじゃまたな、チョン
179名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 03:55
http://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/mid_inexp/leganza.htm

STRUCTURE/SAFETY CAGE: POOR
RESTRAINTS/DUMMY KINEMATICS: POOR
INJURY MEASURES: LEFT LEG POOR
OVERALL EVALUATION: POOR
180名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 10:39
>韓国は造船や鉄鋼、半導体など多くの産業で日本に追い付き、あるいは逆転してきた

ってあるけどさ、日本の鉄鋼の品質の高さはダントツだよ。BMWやベンツですら
日本製品が欲しくてもなかなか確保できずにいるんだから。欧州メーカーは
日本の鉄鋼メーカーが自国のメーカーを優先してるって思ってる位だよ。

半導体だって製造装置の80%が日本製。造船なんていわずもがな。

自分達に心地よく湾曲されれた情報を鵜のみにするから血迷ったことするんだろうね。
「安かろう、良かろう」を目指せば日本の来た道をなぞれるかもしれないのに。
欲って怖いね。
181名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 10:44
車じゃないですけど。
2年前位に秋葉原の大型PC館でカンコック製PCのコーナーがあったんだけど、
売り子さんが気の毒だったよ。
182名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 11:03
>>151

実家の電子レンジは韓国製ですが、8年たった今もノントラブル。
とはいえ、作動時の音が物凄くて初めて聞く人は皆ビビリます(w
183名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 11:16
>182
声がでかくて仰々しいのは国民性。(藁
184名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 11:28
キムチの匂いとかしてきませんか?大丈夫ですか?
185名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 11:43
>>184

キムチの臭いはしませんが、舐めると辛いです(w
186>182 :2000/10/07(土) 11:57
白菜と唐辛子を入れてチンするとキムチが出来るんでしょ?
187名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 12:09
話変わるけど、キムチはやっぱ韓国の方が美味いね。
とはいっても駅前でオバチャンが売っているのは買う気しないが。
188名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 12:11
話変えるな
他のスレでやれ
189名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 12:47
車板にこんなスレがある
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=970566071
在の仕業かな?
190名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 13:14
チョーセンジンだね。
191名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 16:31
アメリカに嫌われる韓国企業

フォード、大宇車の引受を放棄
http://japanese.joins.com/Article.asp?inputdate=20000915&inputtime=190510&contcode=220

ダイムラー・クライスラー「大宇車引受に関心ない」
http://japanese.joins.com/Article.asp?inputdate=20000928&inputtime=134930&contcode=220

米社、韓宝鉄鋼買収契約の破棄を公式通報
http://japanese.joins.com/Article.asp?inputdate=20001003&inputtime=191142&contcode=220


どこの国だってババは引きたくないもんね
日本が引かないことを願う(日立は引いちゃたみたいだけど)


192名無しゴメン :2000/10/07(土) 16:47
ヒョンデの自動車、ボンネットを開けたら三菱のGDIエンジンが
入っててゴメンなさい。
193名無しゴメン :2000/10/07(土) 16:49
スレ間違ってゴメンなさい。
宇都出汁濃。
194名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 18:03
>>193

なにが間違っているの?
195名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 23:33
日産のエンジン載せればいいのに
196名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 00:25
日産のエンジンなら三菱の方がいいって。
だいたい、クルマを整備する人達からの評判が悪いよ、日産は。
197名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 00:27
日産のエンジンなら三菱の方がいいって。
だいたい、クルマを整備する人達からの評判が悪いよ、日産は。
198名無し。 :2000/10/08(日) 00:27
ひゅんだいって船作ってる会社でしょ?
一回NHKで韓国車の代理店初上陸ってのやってて見たけどヴィッツみたい
なヤツ売ってた。代理店の人は地味にやって行きます、みたいなこと言ってた。
現場の人間は流石に売れないけどやらされてるって感じだったよ。
199名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 00:41
>>194
謝罪すべきスレ
200名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 00:48
>196
195が言ってるのは、NHKでも特集された日産の無段変速機エンジン
のことだろ
ギアチェンジの際のロスを無くして燃費を格段にUPさせたという
201名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 00:59
>196
ホンダもだね。
低いボンネットの中に部品突っ込んでるもんだから
修理するにも手が入らないって泣いてる・・。
ま、修理する側の腕もあるんだろうけどね。
202名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 01:04
技術の日産。
技術が無いと整備出来ません。
203名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 01:25
話がずれてるぞ。
204名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:00
技術の日産>まあ技術もフランスに売り飛ばしましたが。
205名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:19
しかしチヨヨン先生もイタイな〜、日本人は歴史を歪曲しているという
根拠を、よりによって今や完全に否定され逆にチョンが言っている歴史
はすべて歪曲で彼らが唱える学説の根拠が日本人や多くの国の人々
みたいに遺跡や書物ではなくてウリナラ最高という思いこみによる妄想
ということを世界にしらしめた好太王碑文の日本軍改竄説をもってくるとは。
206205 :2000/10/08(日) 04:24
スレ違いでした
207名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:27
ウリナラ最高と妄言を吐く割には
韓国製という事をひたすら隠して売るのね(笑
208名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:37
ほんと変わった人たちだよね。(笑
209名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:40
「チョーセンジン」ではイメージが悪いので、「コリアン」と今は言ってます。
210名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:42
韓国製の車なんて恐ろしくて乗れないだろ.
そんなことは、バカでもチョンでもわかるだろ.
211名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:49
チョンはわからないと思う。
212名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:54
213名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:56
韓国製の車なんて買う奴いないだろうなぁ
あっ!だから韓国製である事を隠しまくって売りさばく魂胆ですな・・・
214名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:57
そにーもぱなそにっくもだっとさんもイチオーアルファベットで欧風にしてみました。
あっ 他のもほとんどそうだ 
215名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 05:03
スレ違いがおおいね(ワラ
216名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 05:04
日本=海外の消費者が読みやすいように
勧告=韓国製である事をかくすため
217名無しさん@だよもん :2000/10/08(日) 09:33
>216
売れないからだよもん。
218名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 12:35
>韓国・現代自動車、強気の価格で日本進出
じゃなくて
韓国・現代自動車、自滅の価格で日本進出失敗
になる

219くれくれ君 :2000/10/08(日) 16:37
これって車の雑誌で取り上げたりされてるの?
車関係の雑誌読まないから知らんのですが。
教えてくれくれ。
220名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 17:40
>218
「韓国・現代自動車、狂気の価格で日本進出 」だってば。

221名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 18:31
故障起こしてクレームつくごとに、
「これは日帝の反韓陰謀ニダ!賠償するニダ!」と騒ぎ、
クルマの価格の半万倍も日本政府からむしるつもりなので、
チョンなりに考えてはいるのです。
222名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 18:43
チョンな無茶な。
223名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 19:11
1ポイントアドバイス。
キムチ専用の超ミニ冷蔵庫とかコンソールボックスにつけたら?
朝鮮ハーフの工藤夕貴とチョンタク(韓国のキムタク)がボリボリ
食い合ってニーッと笑い、「これで二人はクサい仲」というCMでも
流せば、洒落で買うやつ少しはいるかもよ。
224名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 19:19
ソーテックもCMとかで一切韓国製とは言わなかったね。
225名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 00:07
三菱DIONのエンジンのどっちかは現代で組立。
買っても大丈夫すか?
226名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 00:59
身元隠すのは、チョーセンジンの得意技なんですか?
227名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 01:04
>226
韓国ちよよん4000年の歴史において編み出された奥義です。
228名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 02:05
あの「三菱」でさえ非難囂々なんだから、これが韓国車だったら
更に事故や異常が発生するような気がする。
俺だったら高くても日本車を買うよ。
229名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 10:43
リコール隠しは確かに悪質かもしれないが、三菱車に乗っているとあたかも事故を起こすかのような
報道をしたマスコミも酷く悪質だな。
だいたい事故に直結するようなリコールってどれだけあるのやら。

ただ、韓国車の場合はマジでやばそう。
230名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 10:45
で、現代自動車が日本に輸出する車種は決まったのかな。
231名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:10
「安かろう悪かろうのイメージをつけたくない」って高くて悪いもん買う人なんている?
232名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:12
現代の日本向けの車種名は
「李舜臣」だそうです。
233名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:15
みんな甘い、甘いなぁ〜。プリンに砂糖まぶしてハチミツかけるくらい甘いよ。
自動車には”値引き”して買うのが常識なんだよ。
だから車両本体価格とういか希望価格は高くして、大幅値引きをするんだよ。
普通、どんなに不人気な車種でも30万円程度が限界だけど韓国車なら60万円くらい
引いてくれるんじゃないか。じゃないと買わないだろうしな。
月刊自家用車なんかで「ヒュンダイ○○で75万円引きが出た!」とかいう
記事なり投稿があるかもね(w
234名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:18
>>232
そうかな〜?ワシは「亀頭」と聞いてるぞ。
235名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:55
やっぱ痛いわ〜民団。
236名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 17:05
韓国車ねぇ・・・。
韓国製品には皆懲りているからムリだよねぇ。

でも白物家電はだいぶ良くなったかな?
ただ、高いカネ払ってまで乗りたいとは思わないよね。
237三菱関係者じゃありません :2000/10/09(月) 17:17
>>299
ワシ三菱の中古車乗ってますが、12年間致命的と思われるような
欠陥は出ておりませんです。(前オーナーは個人的に知り合い)
さすがに最近くたびれてきていますが、「まだまだ乗れる!」と
整備工場のおっさんから太鼓判貰いました。
なので三菱の車全てが悪いというイメージは無いのですです。
238どーでもいいことだが :2000/10/09(月) 17:55
車のスレが2個もあるのはちょっと・・・
向こうのスレは内容薄くて1が頑張って上げてる様にしか見えない・・・
239名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:01
>>238
なんで二つもあるんだろうね。確かに。
内容は濃くなったり薄くなったり全然関係ない話題になったりは
この板では日常茶飯事ではないか。
240名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:04
なんかコテハンが消えたら
皮肉る奴が目立ってきたな
241名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:08
>>237
三菱車は丈夫だよね。実家の車が昭和63年型のギャランなんだけど既に走行距離20万キロに
達した今もノントラブルで元気に走っているよ。
ただ雪国なので車体の痛みが激しいけれど。

ほんと、早く三菱には立ち直って欲しい。いつかダイムラークライスラーと立場を逆転させて
欲しい。がんばれ三菱!
242名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:13
三菱はリコール対象の車じゃなくてもディーラー車は無料で点検してるでしょ。
ウチに無料点検のハガキが来たぞ。
243名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:15
頑張れ三菱!
車もエレベーターも家電もパソコンのほうも応援してます!
244名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:16
とりあえず、三菱車=危険 というイメージだけは払拭して欲しい。

あと関係ないけど、三菱自動車はRV偏重を止めて欲しいな。
245三菱関係者じゃありません :2000/10/09(月) 18:59
>>241
はい、大丈夫です。244さんのおっしゃるように
三菱=危険な車というのはカンベンして欲しいっす。
リコール隠しはイケナイことですが、全車欠陥があるわけじゃないです。
私の車みて「三菱だ!大丈夫?」とかヒソヒソ言うわれるのはとても
悲しいです。
246名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:03
ジャッキーは映画で三菱使い続けるかな?
247名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:07
ジャッキーは引退したんじゃなかったけ?
248名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:29
ヒュンダイ自動車が日本に輸出する車種
エラントラ、トラジェ、サンタフェの3車種と判明!
で、このうちエラントラの画像を入手したのだけど・・・

う〜ん、かっこ悪い・・・(-_-#)
もっとかっこいい車はなかったのかな。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/avantexd.htm


もっとかっこいい車はなかったのか?

249名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:22
250名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:49
>>248
これみるとエンブレムはホンダとクリソツには見えないけど、
国によって変えてるの?
251名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:04
>>250
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/newgrandeur.htm
これでどう? クリソツとは言わないけど、個人的には結構似ていると思うよ。
252名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:08
>>250
http://www.hyundai-motor.co.jp/
現代のHPに書かれているのを見てどう?
253名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:10
>251
ホンダにも似てるけど、オペルのマークの方が似てる。

PS 韓国の高級車って三菱製だったんじゃないの?
   共同開発ってマジですか?
   マジレスきぼ〜ん。 
254250 :2000/10/09(月) 22:12
>>251
たしかに、わりと似てるよ。
バッタ物の様なデザインで、トホホ感を醸し出しているところは、
オリジナリティがあると評価できるな。

しかし、ヒュンダイのブランドイメージって知らねーなー。
つーか、眼中になかったもんな。
あえて、ヒュンダイを選ぶ人ってなにを車に求めてるのか疑問だな。

255名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:20
ヒュンダイの最高級車のエンジンは1つ前のデボネアのものです。
韓国車買うならトラビ買った方がマシ。
256名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:24
>>253
事実ですよ。ちなみにデボネアの時から共同開発しています。
というより、今の三菱のプラウディアは部品は韓国製が多用されて
いるので、日本で組み立てられた韓国車、というのがいちばん当を得た
表現かもしれません。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/equus.htm
257名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:26
↑ 調子悪いと文字化けするへんなページですが、ちゃんと日本語のページなので、
安心してください。
258名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 22:55
で、販売台数上位20位以内にすら一台も入れない三菱との共同
開発車を、誰が買うかが問題だな。
259名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 10:49
>>258
現代と三菱の共同開発車はメインの市場が韓国なので問題なし。
ちなみに三菱ディオンのエンジンは韓国製。
260名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 11:47
ヒュンダイ燃え〜UP!
261名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 20:26
ase
262考える名無しさん :2000/10/12(木) 21:14
>>259

>ちなみに三菱ディオンのエンジンは韓国製

ディオンのエンジンはGDIじゃないの?
263名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 21:53
>>262
エンジンはヒュンダイで生産されているって聞いたよ。
だから2000CCでも安いんじゃなかな?>ディオン
264ソウル駐在員
こちら現代の整備士さん達の話しでは
現代車のオートマチックミッションは走行8万キロ位で一度整備を(オーバーホール)若しくは積み替らしい。
聞くところによると一般大衆車はコストダウンの為にオートマミッションは韓国製だからだそうです。
他社のオートマミッションは部品の多くを日本製で組み立てているので心配ないそうです。
あと、タイミングベルトがよくキレるそうです。
もう一つ・・現代のラリーカー(テュブロン)はランエボU、Vのエンジンです。