1 :
名無しさん@1周年:
2 :
テジュソ2:2000/07/05(水) 17:55
>1
煽りはウザイね!!!!!!!!
3 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:59
中央日報の煽りだろ。
百済の影響を認めていない日本人史学者を見つける方が難しいと思うが。
素人歴史マニアの本とコメントに狂喜する大?新聞ってのも何だかね。
その点では日本の新聞も褒められたものでないのは知ってるけど。
5 :
>2,3,4:2000/07/05(水) 18:05
でも、事実は事実だから。
6 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:12
朝鮮人が、中国文化の影響を無視したトンデモ古代史を捏造するのとは
対照的だね。
7 :
>6:2000/07/05(水) 18:17
日本人も「日本書紀」「古事記」で同じような事してる。
8 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:19
つまり現代韓国人は、1300年前の日本人なみの知的水準と言うことで
よろしいですね?
9 :
名無しさん:2000/07/05(水) 18:20
筆者の一人、浅野は韓国人で、ソウルで大学まで通い、
34年前日本に帰化した独特の経歴を持つ人物。
10 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:22
百済文化は中国南朝文化の延長。
11 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:29
でも韓国は華僑差別が激しいので、浅野のような独特の経歴を持つ人物は
未来永劫現れないの。
12 :
>11:2000/07/05(水) 18:59
現れてる。知らないだけ。
13 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 20:25
>事実上、当時実権を掌握した百済界によってなされた
なんのこっちゃ?
>日本にも百済のみ扱った本は、殆どないですよ。
きっと生瀬さんは日本語が読めないんだね。
日本のまっとうな古代史学者たちがかわいそう。いままで著したはずの
膨大な著作(その殆どが百済の影響をちゃんと記している)が、殆ど存
在しないことにされてしまったんだもの。たかがホテルマンに。
15 :
>7:2000/07/05(水) 21:31
残念。古代日本での朝鮮渡来人の役割の大きさを示す史料は
古事記、日本書記。朝鮮からの影響をちゃんと認めてます。
あと影響というものはしょせん影響以上のものではありませ
ん。百済は百済、飛鳥は飛鳥、これが本当の定説。
16 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 22:06
というか飛鳥に行けば百済寺や百済観音みたいにいくらでも百済の文物があるんだが。
17 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 22:45
私も、韓国人の妄想にはいい加減、頭に来ている者ですが。
最近、百済の大寺という飛鳥時代の巨大建築物跡。これは『日本書紀』
にものってるそうですが、あれは何なんですかね。ちょっと、気にかかって
しまって・・・。2年前だったか。
18 :
>16:2000/07/05(水) 22:49
あほ?百済観音って名前は大正時代についたものだよ。
それに百済寺ってのは百済にもないほど巨大な塔があった寺。
百済って名前がついてるから百済の文物って何を考えていってるの?
日本で出来たものはどこの影響があろうが日本の文物だろうが。
19 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 22:51
あと広隆寺の彌勒像も日本の美術史家が朝鮮での製作だということ
を定説にしたけど、逆に韓国の学者で疑いだしてる人もいるんだよ。
20 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:18
>19
まだ定説にはなってないみたいよ。半か思惟のポーズは朝鮮発、素材も朝鮮に
多い赤松だけど、日本で制作されたって説もある。ただしその場合でも大陸系
の人か、それに関わる人の手によるものと推定されるとのこと。基本的には
飛鳥仏はみんなそのようです。
21 :
名無しさん:2000/07/05(水) 23:52
半か思惟のポーズ・・・・朝鮮にも現存してるらしいですね。
あの微笑は北魏の石窟寺院が由来みたい。
法隆寺金堂の釈迦三尊像の源流は北魏の龍門石窟がその源流。
朝鮮にも釈迦三尊像はあるんですか?
忍冬唐草模様って朝鮮にもあるのですか?
まぁ文明、文化の流れって事だと思います。
まぁ日本は東アジアの辺境にあったわけだから大陸文化
が流れるのが一番遅れたのは当然であって、その後が
重要だと思うんですけどね。辺境にあってもどっかの国
みたいに偏狭にならなくて良かった。
ひょっとして韓国では文化遺産が少ないのでは?だから
それが豊富な日本にルーツを求めると。だけど日本に
ある文化は日本のものだよ。
南インド人がボロブドゥール遺跡を我々のものだ!と言う
のと同じだけど、こんなバカな事言わないね。インドにも寺院
がたくさんあるし、普通は同じ文化を共有してると考えるんだけど。
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:56
あのころ(飛鳥時代)の仏教美術で、大陸や半島の影響を受けていないものなんて
あるのか? 建築にしろ、仏像にしろ。あのことの仏教って、ものすごく新しいも
ので、それを引いてくるんだったらどうあったって影響をまぬがれんと思うが。
百済文化の影響だろうとなんだろうと、日本にあれば日本の文化。我々が誇るべき
もののひとつでしょう。それ以上でも、それ以下でもない。
23 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:25
20>21
>朝鮮にも釈迦三尊像はあるんですか?
あの時代の仏教美術はみんな大陸の影響を受けまくっているからねぇ。
あれは朝鮮経由の北魏様式だけど、朝鮮には作例が残ってるのかなぁ。
製作者とされる、とり仏師(漢字忘れた)は半島系の人間、もしくは
その子孫かなんらかの関係がある人ぐらいしかわからないらしい。
「忍冬唐草文様」に関しては、よくわからないけど、唐草文様が国風化
するのは平安時代以降じゃなかった?
24 :
>20:2000/07/06(木) 00:30
しかし止利仏師のように三世、四世まで大陸系だからとかいわれても
なあ。影響とか大陸に関係する人物とか言われても結局は日本の文化
ってことは確かだし、韓国の人が恩をきせたり自分達の誇りにするよ
うなものではないと思うな。まあアジア人としての誇りとかならわか
るけど。日本の古代文化って日本の文化として語られるより、東アジ
アが共有する文化として語られること多いよね。それはそれでいいけ
ど韓国の文化とかいわれるのはちょっとね。
25 :
名無しさん:2000/07/06(木) 02:06
26 :
名無しさん:2000/07/06(木) 02:08
木造寺院は日本独特のものなんでしょうか?
技術的な事は知りませんが、木材が豊富な国
という事と切っても切れない関係にあるような気が
します。
27 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:35
リンク先の記事を読んで頭が痛くなってきた。いつの時代の話をしているんだろう。
自分がン十年前の考え感じ方をしているとしても、他人まで同じだとは思わないで欲しい。
>日本にも百済のみ扱った本は、殆どないですよ。
「〇〇における百済様式」とかいう細かい研究書ならともかく、文化全体を網羅する本で
「百済のみ」を扱った本は少ないでしょうね。
あの時代は「新羅と高句麗」という国も存在して影響を受けていたんだから。
>自尊心ゆえに、百済の実体を知らせないようにしているためですよ。
>浅野の本が日本語に翻訳されれば、日本で新鮮な衝撃を与えると思います
昭和20年代30年代初頭ならともかく、いまさら一般人に衝撃なんかないって。
>桓武天皇が百済系であるという話を聞き、衝撃を受けた後から
少しでも歴史に興味なる人間なら常識範囲の話しだし、興味のない人間だったら
「それがどうした」で終わり。
生瀬さんはどこにお住まいなんでしょうね。日本に住んでいてかりにも朝鮮半島の文化に
興味がある人の言葉とは思えない。本も新聞も読んでいないの?
ところで聖徳太子の時代って高句麗様式の寺とかけっこうあったような気がしたんだけれど、
勘違いなんでしょうか?
28 :
>27:2000/07/06(木) 02:53
高句麗様式の寺はあるよ。渡来系の技術者にしても高句麗系は多かった。
韓国の教科書でも高句麗が日本に与えた影響について力説してる。
法隆寺金堂の壁画が曇徴作とか世迷い言いっていい気になってるのに日本
が百済の亡命国家とかいう矛盾したことにも喜べる。
結局は嘘でもなんでも日本に対して優越感を持ちたいだけだろうね。
29 :
>26:2000/07/06(木) 03:10
違うよ。木造建築も最初は半島の影響が大きかった。
ただ搭などは日本は木造が主流だけど、半島には木造もあるが石塔
がかなり多い。
30 :
>29:2000/07/06(木) 03:13
やっぱり木造建築も北魏あたりから来たの?
半島が木造の伝統を作れなかったのは何故ですか?
中国に倣ったから?それともぜーんぶ燃えちゃったから?
燃えてなくなるなら石造にしようという事もあったのかな。
31 :
29:2000/07/06(木) 03:24
まあ元が中国なのは確かでしょうね。
詳しいことは知らないんだけど半島も基本的には木造建築中心ですよね。
搭にしても木造の搭はあったみたいですよ。新羅の三宝と言われた皇龍寺
の九重の搭も木造だったらしいし。
32 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:39
>28
>高句麗様式の寺はあるよ。渡来系の技術者にしても高句麗系は多かった。
高句麗と日本は直接接触があったの?なんか地理的にしっくりこないけど。
高句麗って造船技術がそんなにある感じがしないのだけど。
高句麗>百済>日本
じゃだだめなの?
33 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:49
28さんも書いてる曇徴は実際に飛鳥時代にやってきた高句麗僧です。
寺院の伽藍配置なども法興寺などは高句麗式の伽藍配置だったそうです
よ。画工にも高句麗系と推測される名前が残ってるそうですし、時代は
進みますが、高松塚やキトラの古墳壁画には高句麗の影響が指摘されて
ますよね。
34 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:56
>33
日本書紀とかには高句麗からの使者とか帰化とかの記載はあるんでしょうか?
Yahoo板みてたら、
『梁書』には「(百済 の)言語・服装とは、ほぼ高句麗と同じである」とか
書いてあるんで、どうかなとおもったんですけど。
渤海との直接交流はしってますけど、高句麗との交流ってさっきも
書いたけど地理的にどうもって感じませんか?
35 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:06
34
もしかして、すげートンデモな質問なのかな?ひいちゃった?
トンデモなら一発アホとレスして下さい。
36 :
33:2000/07/06(木) 04:10
地理的な問題はよくわかりませんが、高句麗からの帰化の記載はあり
ますよ。それに古墳壁画は服装は高句麗の壁画と若干の違いがあるそ
うですが、技法の点や百済では古墳壁画がほとんどないことなどから
高句麗の影響とされてるようです。キトラ古墳の星図が高句麗の首都
のあった場所の緯度から観測されたものだというのは有名です。
37 :
33:2000/07/06(木) 04:15
>35
ごめんなさいレスが遅れて。
38 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:37
>37
いえいえ、ありがとうございます。
そうですか、高句麗からの帰化の記載がありますか。
ただ、高句麗が日本と交流するメリットはなんでしょうか?
近攻遠交ってやつだったのですかね?それ以上の深いものを日本の
高句麗系遺跡から感じますが。そこまでの交流のメリットが高句麗
にあったのかなあ。高句麗系と百済系の遺物って明確な区別とか、
時期的な差違ってはっきりしてるんですかねえ。
正直、まだ、高句麗>百済>日本にこだわってる。
百済には高句麗系の何かは残ってないのかしらん?
39 :
通りすがり:2000/07/06(木) 04:41
隋に狙われてて新羅や百済も敵だし味方が欲しくて当然じゃない?
戦乱を避けて安全な日本に逃げてくる連中もいただろうし。
40 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:58
なにかの本で読んだけど、韓国人は奈良に旅行に来て、お寺をまわると
賽銭箱に日本のお金じゃなく、韓国の硬貨をいれるそうだ。なぜかと聞くと、
これはご先祖が作ったから韓国のもので、だから韓国のお金をいれるそうだ。
なんか一生懸命つくり上げた文化を食い逃げされたってゆうか・・・
他の国の人にも奈良の文化はウリナラの文化だって
ふれまわってると思うと本当に憂鬱な気分になるよ。
41 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:59
>39
でもさ、日本と百済の親密な関係があってだよ、高句麗が日本に
よしみを通じてきたとしても、どれほどの効果が期待できるのか
しらん?時代的な前後関係をちっとも把握して言ってるわけじゃ
ないけど。安全な日本に逃げてくる連中なら日本も受け入れたかな。
そうか、交流じゃなくて亡命してきた連中の文化が根付いたってこと
かな。
42 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:36
まともな人間は日本に帰化。
昔から変わっていないんですね(笑)。
43 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:51
韓国人て、中国人が韓国文化は中国文化のパクリですって言ったら反論できるのかね?
44 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:07
中国には卑屈で、日本には尊大・・・。日本人も韓国には尊大かもしれないが、
100倍向こうが上。そうだなあ、「韓国文化で中国文化でないものってあるの」
って聞いたらなんて答えるのかねぇ。
45 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:11
キムチ。あ、でも「漬物」はシナからきたものでキムチはその韓国版
だから純粋な「韓国生まれ」ではない。
46 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:11
質問です
中国の影響を受けていない半島オリジナルのものって
あるのですか?
47 :
46:2000/07/06(木) 11:12
かぶった失礼
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 11:39
キムチだって、日本から持ちこんだ唐辛子が無きゃ出来なかっただろう。
半島流に言えば、キムチは日本の物にならんか?
日本人はそんな細かい事いちいち言わんけどな。
49 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:16
また、「たま出版」から発刊ですかね
恐怖の悪循環
1.『Phoenix Rise』日本語版が出る。
2.素人の粗雑な指摘を待つまでもなく、日本の飛鳥文化が百済の多大な影響を
受けていることは、日本史学会の常識であり、専門家による類書も膨大に存在す
るので、『Phoenix Rise』は日本のメディアでことごとく無視される。
3.無視されたのは「日本人の自尊心ゆえに、百済の実体を知らせないようにし
ているため」だと、ロクに日本史を知らない素人日本人のコメントが紹介される。
4.「日本は百済の実体を知らせないようにしている」「日本人は歴史を直視し
ようとしない」という韓国人の妄想がさらに深まる。
5.「日本人に正しい歴史を伝えなければ」と使命感に燃える韓国人がさらに現
れるようになる。
6.第二、第三の『Phoenix Rise』が出版される。
(以後1〜6の繰り返し)
51 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:58
>50
ハンコックの「神々の指紋」と同じパターンだね。
なんかイヤだなあ。
52 :
51:2000/07/06(木) 15:03
ただし「神々の指紋」は嘘本
こちらは無知本(あるいは煽り本(?))
53 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:12
54 :
名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 06:39
age
55 :
>1:2000/08/21(月) 06:47
なつかしいなぁ〜、このネタ。。。
このスレってハングル板でもあがってたんだね。
56 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 06:13
釜山日報では古代日本は韓国の分国なんて連載をやってるよーん。
URLいる?
57 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 06:19
>56
ちょうだい。
58 :
>56 :2000/09/19(火) 06:19
おう
59 :
56 :2000/09/19(火) 06:21
ちょっとまっててね
60 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 06:37
朝鮮はその歴史のほとんどが中国の属国でした
61 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 06:40
産経新聞の『古代からの伝言』って連載をついつい読んでしまうだけど、
オレだけ?
62 :
56 おまたせ :2000/09/19(火) 07:00
63 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 07:10
日本史板にも教えてあげよう
64 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 07:14
最近の韓国の子供とか見ると日本の子と
変らんなーとか思うけどやっぱり無意識の内に
洗脳されるんだね。彼等。
親切なコリアンでもとんでもない日本認識を持っていたりする
わけだろう。
65 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 07:14
ご苦労
66 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 07:31
トランスゲートとうしたURLきぼんぬ
67 :
56 :2000/09/19(火) 08:32
っていうか,べつにいいんじゃないか?
それで,結局1はどうして欲しいんだい?
朝鮮を褒めて欲しいのか? もっと尊敬しろっていってるのか?
強制されて、尊敬する人間ていないぜ?
半島南部は倭地だった。
そこに高句麗から傍系の王子が南下してきて作ったのが百済。
そんな亡命政権みたいな国が全くオリジナルの文化を築けるかね。
高句麗の文化を母胎に倭人のメンタリティなんかも踏襲して
できあがったものなんじゃないかと思う。
70 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:04
渡来人には中国系も多かったんで、百済だけ取り上げてもねえ・・・
71 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:07
>70(賛成意見)
っていうか、姦国はどことりあげてもねぇ・・・
72 :
る :2000/09/30(土) 22:20
別に百済文化でもいいと思うんだけど。
というか、そうおもっていた。
73 :
>46 :2000/10/01(日) 00:59
活版印刷の発明も半島が最初らしいですね。ただ、グーテンベルクの
それと違って、社会を変えるようなことにはならなかったようですが。
74 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:13
>活版印刷の発明も半島が最初らしいですね
今も昔も朝鮮人は変わらないよ。
中国が発明したのにウリナラが発明したって言ってるだけ。
75 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:22
2000年に900回以上侵略された(自己申告)国なんだから、現在
の韓国と百済には直接の繋がりはないと思うけど、これ見てる韓国人の人、
どう思われます?
76 :
>73 :2000/10/01(日) 02:29
印刷術は中国が発明。
ウリナラの発明品は銅板印刷じゃなかったっけ?
そのことを言ってるんじゃないかな?
77 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:31
韓国人と百済人との間の距離は、
日本人と百済人との間の距離よりも離れているのでは?
(生物学的な面では分からないけど)
78 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 04:37
>>77 言語の側面でいえば、日本書紀に記されている百済の
地名の読みが中期朝鮮語に近く、日本語とは隔たりが
あるそうです。
79 :
名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 07:22
>>78 それなら飛鳥文化は百済文化じゃないってことだね。
80 :
名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 14:30
>生瀬は「日本にも百済のみ扱った本は、殆どないですよ。 自尊心ゆえに、百済の実体を知らせないようにしているためですよ。 浅野の本が日本語に翻訳されれば、日本で新鮮な衝撃を与えると思います」と話す。
うおお、強烈な電波だぁー!!!
衛生兵はどこだ?急いで怪我人を頼む!!!
81 :
小林よしのり(義徳) :2000/10/02(月) 15:09
日本の文化は朝鮮の文化。これ左翼の常識。
百済の文化は高句麗の文化。
83 :
ソウルから :2000/10/03(火) 10:28
今こっちの歴史大河ドラマで後三国志の初っ端の所をやってるが
百斉が悪者で高麗が英雄みたいな感じになって百斉をボコボコ
にやってるドラマが人気です。
84 :
:2000/10/03(火) 10:37
百済って今の全羅道地域なんでしょ?
やっぱ他の一般的韓国人からは嫌われている訳ね。
案外、77さんの言われる事は良い所を突いてるかもね。
そうか、って事は百済の文化ってやっぱ大和文化って事なんだ。
85 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 11:56
一般的韓国人に言わせると全羅道の奴等と結婚するなら日本人の方がマシだそうです。
一体、全羅道には何があるというのだ!?
86 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 12:19
姦国人と結婚するなら猿と結婚する方がマシです(藁
87 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 12:39
しかし、いまの韓国領土ってほとんど百斉と新羅やろ
どうなってんのかね?全裸道ぎらいは・・・
ああ・・・悲しき朴李氏金国家 手犯眠愚区
88 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 13:58
百済が滅ぶと大量の亡命者が日本にやってきたんだよな?
高句麗ともその後身の渤海とも日本は同盟国だったし。
今の朝鮮は統一新羅を継承したんだから高句麗や百済の文化を
自分たちのものと言えた立場ではないのかもな。
89 :
名無しさん@1周年 :
韓国が滅ぶと大量のレイプ魔が日本にやってくるんだよな?
北チョンとも南チョンにも日本はたかられてるし。
今の朝鮮が統一したりしたら日本の文化を
全部自分達のものだと日本までわざわざやってきて言いはじめるぞ。