1 :
名無しさん:
最近イ・ヨンヒの「もうひとりの写楽」という本を読んだ。
万葉集関係の本も素晴らしかったが、この本もなかなか面白い。
似ても似つかぬものをそっくりといいはるナンセンスギャグと絶妙な駄洒の
数々に爆笑必至である。彼女の類稀なるコメディセンスは健在らしい。
これからも我々に素晴らしい笑いを送り続けてくれることを期待している。
2 :
名無しさん:2000/05/25(木) 17:18
具体的にどういう内容なの?
3 :
RS:2000/05/25(木) 17:41
とうとう浮世絵にも手を出してきましたか。
日本文化横取り作戦は、着々と進行中ですね。
4 :
名無しさん:2000/05/25(木) 17:55
そんなに日本文化がいいなら日本人になればいいのにね・・・
5 :
名無しさん:2000/05/25(木) 20:18
>1
自分だけ楽しんでずるーい。アップ希望。
6 :
名無しさん:2000/05/26(金) 03:30
確か1年くらい前にでた本ですよね?私も読みましたよ。
李朝の代表的画家金弘道がさつまいもの研究に日本にきた時に小遣い稼ぎの
片手間仕事で描いたのが写楽絵で、広重の五十三次も彼が下絵を描いたそう
です。歌磨は外人がいきなり浮世絵を描けるわけない、と思ったのに簡単に
こなしてしまう彼の天才さに嫉妬しまくってたそうです。
さらに十返捨一九も朝鮮人で、膝栗毛は全編朝鮮語で書かれた裏の意味を持
っているそうです。もちろん写楽関係の史料は全て朝鮮語で読めるそうです。
ついでに言えば、比較に用いられている彼の人物画は写楽のようなデフォル
メはないし、風景画は広重のように西洋の遠近法は使っていません。つまり
全然似てません。
日本文化を自分達のものにしたいというよりは、江戸文化における朝鮮文化
の影響の大きさと、朝鮮の天才の物凄さを宣伝したかったようです。
7 :
名無しさん:2000/05/26(金) 04:54
抹殺してくれ
そんな馬鹿女
8 :
名無しさん:2000/05/26(金) 05:34
本国ではトンデモ扱いなの?
何一つオリジナルの文化がなく、海外からも賞賛されることなのない
国・・・・その裏返しですね。彼等は自国の文化も知らないのかも。
つーかそんなものないのかな。自国の歴史の知識、誇りがあったら
剣道は我々の文化なんて恥知らずの事は言えないよなぁ。
金弘道でこいつは朝鮮本国ですばらしいものが書けなかったんだ?
なんで日本では凄い物が出るんだ?朝鮮人は日本に来ると才能
が開花出来るのか。
9 :
名無しさん:2000/05/26(金) 05:36
>金弘道でこいつは朝鮮本国ですばらしいものが書けなかったんだ?
金弘道、なんでこいつは・・・
です。まるで言い方が・・・・になってしまった。
10 :
またですかい:2000/05/26(金) 07:17
11 :
名無しさん:2000/05/26(金) 15:15
>10
韓国では浮世絵はほとんど評価されてないって聞いたことがあります。
昔読んだ本でも「余白を愛する我々には北斎のような絵は理解しにくい」
って書いてありましたよ。日本文化開放で評価が変わったんでしょうか?
それとも韓国人が描いたのなら評価するってことでしょうか?
12 :
名無しさん:2000/05/30(火) 21:44
>6
さつまいもではなく火薬と火器の偵察だったはず。いくらバカ本だからって
あまりいいかげんなことは書かないように。あと金弘道は立派な画家ですよ。
アホ女がたわけたこと言ってるからってこの人を馬鹿にするのは可哀想です。
李朝後期最大の画家と言われる人であらゆる題材に傑作を残したとされてい
ます。以前に見たアメリカの美術辞典にもちゃんと名前が出ていました。特
に風俗画が有名だけどこれは僕にはスケッチ以上のものには見えません。真
景山水画も少し時代が古い鄭善には及ばないようです。本領は神仙図にある
ようで、この分野ならば日本の同時代の南画家達に勝っているように見えま
す。もちろん写楽とは全然画風は違いますし、写楽は画風が特異だと言って
も勝川派の延長線上に位置付けられるのは常識ですからこの説は非常識その
ものです。
13 :
名無しさん:2000/05/30(火) 22:50
画像ないの?>12
14 :
>11:2000/05/31(水) 01:54
よーするに海外で評価が高い・・・これだと思います。
だったら乗っかろうという精神。最悪。
しかしバカな朝鮮人の取材を受ける写楽の会ってバカですか?
自らを売るような事するなよな。朝鮮人が本気で信じちゃう
かもしれないのにね。
15 :
12:2000/05/31(水) 03:50
>13
ゴメン。前に画像あるHPあったんだけどいつのまにかなくなってた。
アメリカの辞典に載ってたといっても北斎や写楽よりは扱い小さかっ
た。東洋美術に詳しい人じゃないと知らないのは確かです。中国や日
本の美術ほどは朝鮮絵画の研究は西洋でもまだ盛んじゃないようです。
16 :
浮世絵はさすがに大丈夫でしょ:2000/05/31(水) 03:56
アメリカ勤務ですが、職場の同僚に聞いてみたらほとんどが浮世絵はJapanese artだって知ってたよ。
ちょっとくわしいやつだと、印象派に影響を与えたなんてことまで知ってた。
今さら連中が変なこといいだしても恥かくだけだと思うが。
17 :
名無しさん:2000/05/31(水) 04:40
浮世絵って韓国が一番拒否反応示す大衆文化でないの?
200年くらい前のだけどさ
世界に広まったきっかけってパリ万博の機材運搬のクッションとか
包み紙に使っていたのがきっかけってほんまかいな
日本人からすればただのイラスト程度だろうから可能性は否定できんけど・・
18 :
名無しさん:2000/05/31(水) 05:12
俺が怖いのはマサカと思うようなことが信じられてしまう可能性。
「浮世絵って日本のものだと思っているでしょ? でも本当は違うんだよ・・・」
みたいに知識自慢とか内緒話みたいな形で世界に広まる可能性もあると思う。
「○○って実は在日なんだってさ〜」
みたいなのって、根拠もなくちょっとは信じてしまうことってあるじゃないですか。
なんか、だんだんそうなりそうな予感
19 :
>17:2000/05/31(水) 05:17
嘘らしいです。北斎の名はある程度はその前から知られていたそうです。
20 :
名無しさん:2000/05/31(水) 09:50
>日本人からすればただのイラスト程度
イラストというより、今で言うなら雑誌のグラビアかな?と思う。
風景あり、アイドルあり、オナニーのおかず(笑)あり。
21 :
名無しさん:2000/05/31(水) 10:00
もっともっと、トンデモな方向へ行って欲しいね。
「独占スクープ!!写楽インタビュー」
とかね。
ところで、写楽ってホント、誰なんでしょうね?
写楽=葛飾北斎説なんてのもあるけど。
22 :
"野良犬":2000/05/31(水) 10:35
韓国はエンターテイナーとしては優れているのではないかと思いました
金持ちニッポンの道楽だね
23 :
名無しさん:2000/05/31(水) 11:15
>22
天然だよね
24 :
名無しさん:2000/05/31(水) 11:30
>22
日本の援助は「投げ銭」?
25 :
名無しさん:2000/05/31(水) 12:47
むやみに餌を与えないでください
26 :
名無しさん:2000/05/31(水) 12:56
パクパク
27 :
名無しさん:2000/05/31(水) 14:52
>19
やっぱり・・・
あの時代から外国人は来ているわけだしねぇ。町民が買うわけで町には
普通に売っていたはずだしねぇ
話を面白くしたのかな。
北斎だっけ?借金しては名前変えて全国逃げ回っていたの?
28 :
名無しさん:2000/05/31(水) 19:03
>24
盗人に追い銭かも・・・
29 :
名無しさん:2000/06/01(木) 04:19
30 :
名無しさん:2000/06/01(木) 04:52
Hong-do Kim さんですよね。全然写楽に似てませんね。
この人が日本に来てたのは本当だとしたらそれ以上でも
それ以下でもないでしょう。全然写実的だし、すくなくとも
西洋の日本美術史家は笑いのネタにしかしてくれないだろう。
笑われ者になるのは韓国人。
SHINさんの作品なんかはかなり中国色が強いですね。韓国美術
が人気ないのは中国美術をイッショクタにされてしまうからだろうか?
Hong-do Kim さんはその中でも異色だったのかな?
だいたい浮世絵の祖は菱川師宣でしょ。その流れから来てる
ものだから、ルーツがあるとも言えないですな。
31 :
>20:2000/06/01(木) 05:23
浮世絵を現代のメディアに喩えるなら紛れもなく漫画ですよ。
それこそあらゆるものがネタにされているし、笑いあり、エロあり、そして北斎や手塚のような天才あり・・
世界的に評価されている点でも似ているよね。
形をできるだけデフォルメして線描で簡潔に描くやりかた、構図に凝っているという点でも共通しているし、
日本人の美術能力がもっとも良く発揮されているジャンルじゃないか?この二つ。
リンク先の朝鮮美術みたけど、水墨画は中国の、洋画は日本風の影響をモロに受けてないか?
坂本繁二郎の馬の絵みたいな牛の絵もあるし・・
まー日中というアクの強い両大国に挟まれ、中々オリジナリティを発揮できないという
事情もあるのだろうが・・
32 :
名無しさん:2000/06/01(木) 05:37
なんか、赤を基調としてちょっと色を変えただけの構図の絵がある
けんど・・・どこが写楽と通じてるのか?
なんか、単調な西洋画って感じみたいなんすけど・・
33 :
名無しさん:2000/06/01(木) 12:07
万葉集のようなまだ十分解明されていないものならともかく江戸時代の文献を朝鮮語
で読むとはちょっと嫌だな。少しでも不明な点があるといくらでも適当なことが言え
ることになるからな。紫式部は朝鮮出身だとか世阿弥が晩年不遇だったのは朝鮮人の
血を継いでいるからとか言い出してもおかしくなさそうだな。本気にされることはな
いだろうけどやっぱり鬱陶しい。
34 :
名無しさん:2000/12/23(土) 13:45
35 :
日本@名無史さん:
この本、今ではどういう評価に落ち着いたんだろうね。